JP4684522B2 - 静止画のための情報の記録及び/または再生装置 - Google Patents

静止画のための情報の記録及び/または再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4684522B2
JP4684522B2 JP2002228012A JP2002228012A JP4684522B2 JP 4684522 B2 JP4684522 B2 JP 4684522B2 JP 2002228012 A JP2002228012 A JP 2002228012A JP 2002228012 A JP2002228012 A JP 2002228012A JP 4684522 B2 JP4684522 B2 JP 4684522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
information
additional audio
audio data
virtual deletion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002228012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003132638A (ja
Inventor
誠辰 文
永南 呉
泰允 鄭
政錫 姜
判基 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-1998-0044804A external-priority patent/KR100389855B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003132638A publication Critical patent/JP2003132638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684522B2 publication Critical patent/JP4684522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00925Inhibiting an operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/218Deletion of stored data; Preventing such deletion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3247Data linking a set of images to one another, e.g. sequence, burst or continuous capture mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、静止画を効率良く処理するための情報を記録及び/または再生する分野に係り、特に、ユーザーの要求に応じてデータファイルの一部が削除される際に、ファイル領域情報が急に増えることを防ぐために仮想削除情報を貯蔵する記録及び/または再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、記録及び/または再記録可能な記録媒体、特に、DVD(Digital Versatile Disc)上にオーディオ及び/またはビデオ(A/V)データを記録再生するにあたって、特に動映像における各情報と動映像データとの連結構造を示している。すなわち、データを論理的に取り扱うためのPGC(Program Chain)情報11、VOB(Video Object)情報よりなる動映像情報12、実際に圧縮されたA/VデータがVOB単位に記録してある動映像データファイル13との関係を示す。
【0003】
先ず、本明細書で使用されている用語につき説明する。映画を上下に分けて録画したとするとき、映画全体はPGCとなり、上編及び下編はそれぞれプログラムと言える。また、各々のプログラムをさらに多数の小単位であるセルに分離して限定できる。各々のセル情報は一定分量の実際の動映像データファイルを示す1つのVOB全体を指定することもでき、VOBの一部を指定することもできる。この場合、各々のセルは再生に際してアクセスの基本単位に使われ、結局としてプログラムとPGCは複数のセルの連結に関わる情報に過ぎない。
【0004】
なお、実際のデータは、動映像データファイル上にVOBU(Video Object Unit)と呼ばれる単位に細分化され記録してあるため、VOB情報はこのVOBUデータのための情報(VOBU #1、VOBU #2、...)よりなり、かつこのVOB情報に基づいて動映像データファイル上のVOBデータが指定されることになる。ここで、VOBデータはディスク記録再生装置のランダムアクセスの単位に使われ、VOBUはMPEG(Moving Picture Experts Group)ビデオの場合に1つのGOP(Group of Picture)を基準とし、オーディオデータは対応するビデオデータと共に、すなわち、A/Vデータがセクター単位に多重化されてVOBUを構成する。
【0005】
図1に示されたようなデータ構造は動画に関わるものであって、実際のデータの構成単位は一定時間の動映像データのVOBであり、A/V信号の同期や符号化方法などはいずれもVOB単位よりなる。しかし乍ら、静止画の場合には、構成単位が静止画1枚であるため、静止画1枚が1つのVOBを構成することになる。ところが、セル構造を1つのVOBを指定するようにすれば、静止画1枚ごとにセルが必要な構造となる。このため、記録される静止画が多くなるにつれて付加される情報が急に増えてしまう問題があった。
【0006】
なお、一般に、記録可能なディスクには、所定回数以上を記録すると、データにエラーが生じうるため、記録可能な回数が限られる。この回数の制限及びすばやいデータのアクセスのために、全ての情報はシステムを制御するコントローラのメモリに貯蔵しておいて利用するが、前述のように、静止画の場合には、情報が大量化するにつれて、全ての情報を読み込むにも長時間がかかり、しかも一定サイズのメモリに全ての情報を貯蔵できず、これにより大容量の静止画を記録できなくなる問題があった。
【0007】
一方、ディスクなどの2次元記録媒体には、1つのファイルが物理的に続けていない空間に分散されて記録されることがあり、このように分散された領域を連結する情報がファイルシステムにファイル領域情報(file extent information)として記録される。ファイル領域情報は、分散された領域をもつ1つのファイルを論理的に連結するための情報であって、一般には、分散されている領域を順番に開始位置及びデータ長で表す。例えば、図2では、ファイルが2つの領域に分散され記録してあり、これを表すためのファイル領域情報として2部分の開始位置及びその長さを表示する。ところが、図2に示されたA部分が消されファイルが3部分に分散されれば、図3に示されたように、ファイル領域情報が増大する。
【0008】
即ち、図3に示されたように、ファイル領域情報はファイルの全体サイズに関係なくどれだけ分散してあるかによって情報の量が決まる。従って、複数の静止画が1つのファイル上に記録してある時、ユーザーの要求に応じて静止画が削除され多数の部分に分散されれば、ファイル領域情報が急増する問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、その目的は、大容量の静止画を複数個にグループ化して静止画グループで管理し、かつ所望の静止画を仮想で削除する情報を含む静止画グループ情報を貯蔵する記録媒体を提供することである。
本発明の他の目的は、静止画データに付加される元のオーディオデータ以外の付加オーディオデータを複数個にグループ化して付加オーディオグループで管理し、かつ所望の付加オーディオデータを仮想で削除する情報を含む付加オーディオグループ情報を貯蔵する記録媒体を提供することである。
【0010】
本発明のさらに他の目的は、大容量の静止画を複数個にグループ化して静止画グループで管理する情報に仮想削除情報を含め、所望の静止画及びこれに付加される元のオーディオデータを仮想で削除する記録及び/または再生方法と装置を提供することである。
本発明のさらに他の目的は、静止画に関わる付加オーディオデータを複数個にグループ化し付加オーディオグループで管理する情報に所望の付加オーディオデータを仮想で削除する情報を含め、仮想で削除される静止画に対応する付加オーディオデータを仮想で削除する記録及び/または再生する方法と装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記諸目的を達成するために、本発明は、記録可能及び/または再記録可能な記録媒体上にオーディオ及び/またはビデオデータを記録及び/または再生する装置において、記録媒体上の第1領域上の再生されるべき複数の静止画を信号処理する記録プロセッサと、ユーザーによって仮想削除状態に設定された静止画に対する第1仮想削除情報を制御するコントローラとを具備し、第1仮想削除情報は、静止画をグループレベルで管理するために第1領域内の静止画を予め決定された最大個数のグループに分離するための静止画グループ情報内に具備され、前記コントローラは、再生順番に関するプレイバック情報を生成し、かつ、生成されたプレイバック情報を第2領域上に記録されるように制御することを特徴とする。
また、本発明は、記録媒体上に静止画を記録する装置において、記録媒体上の複数の静止画を信号処理する記録プロセッサと、ユーザーによって仮想削除状態に設定可能な静止画に対する第1仮想削除情報を制御するコントローラとを具備し、第1仮想削除情報は、再生順番に関するプレイバック情報を生成するために静止画を多数のグループ内へ分離するための静止画グループ情報内に具備され、コントローラは、生成されたプレイバック情報を記録媒体上に記録されるように制御することを特徴とする。
【0012】
また、本発明は、多数のグループに分離された複数の静止画と、ユーザーによって仮想削除状態に設定可能な個々の静止画に対する第1仮想削除情報と再生に関するプレイバック情報とを有する静止画グループ情報とを有する記録媒体から静止画を再生する装置において、静止画グループ情報に基づいて静止画のうちの所望の1つを再生し、かつ、もし所望の静止画が仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有するならば、所望の静止画を再生しないプレイバックプロセッサと、所望の静止画を信号処理する再生プロセッサとを具備することを特徴とする。
【0013】
また、本発明は、多数のグループに分離された複数の静止画と、ユーザーによって設定された仮想削除状態を示す個々の静止画に対する第1仮想削除情報と再生に関するプレイバック情報とを有する静止画グループ情報とを有する記録媒体から静止画を再生する装置において、本装置は、プレイバック情報に従って静止画グループ情報を読み出す光ピックアップと、読み出された静止画グループ情報に従って静止画のうちの所望の1つの第1位置を計算し、かつ、計算された第1位置に配置された静止画を再生し、かつ、もし計算された第1位置における静止画が仮想削除状態に設定された読み出された静止画グループ情報に具備される第1仮想削除情報を有するならば、計算された第1位置における静止画を再生しない再生器とを具備することを特徴とする。
【0014】
また、本発明は、多数のグループに分離された複数の静止画と、ユーザーによって設定された仮想削除状態を示す個々の静止画に対する第1仮想削除情報と再生に関するプレイバック情報とを有する静止画グループ情報とを有する記録媒体から静止画を再生する装置において、本装置は、プレイバック情報に従って第1仮想削除情報を具備する静止画グループ情報を読み出す光ピックアップと、再生されるべき静止画のうちの1つに対する第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されているか否かを判断する再生器とを具備し、もし第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されていないならば、再生されるべき静止画を光ピックアップが読み出しかつ再生器が復号化し、かつ、もし第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されているならば、再生されるべき静止画を光ピックアップは読み出さずかつ再生器は復号化しないことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付された図面に基づき本発明に係る静止画のための仮想削除情報を貯蔵する記録媒体及び記録及び/または再生方法と装置の好適な実施例について説明する。
図4は、本発明に係る全体の情報構造を示す構成例であって、PGC情報、動映像情報、静止画情報より構成可能な情報データは1つの情報ファイルまたは情報領域に記録されうる。
【0016】
ここで、PGC一般情報には、PGC内のプログラム数などの情報が入っている。プログラム一般情報には、プログラム内のセル数などの情報が入っている。セル情報は、動映像の場合には、図1に示されたように、1つのVOBを指定し、一方静止画の場合には、図5に示されたように、1つのVOBでない静止画VOBグループ(以下、静止画グループと称する)を指定する。この動映像情報については既に図1で説明したのでここでは省略し、本発明に係る静止画情報を中心に説明する。静止画一般情報には静止画グループの個数などが入っており、静止画付加オーディオ一般情報には静止画付加オーディオグループの個数などが入っている。
【0017】
図5は、静止画像における各情報と静止画データとの連結構造を示す。すなわち、データファイル上に1枚の静止画がVOB単位に記録してある場合には、複数の静止画VOBをまとめて静止画グループで管理し、PGC情報21内のセル情報は1つのVOBでない静止画グループ情報(GVOB)を指定する。また、静止画にオーディオデータを加えて記録でき、かつ静止画を記録するに続けてオーディオデータを記録することにより、再生に際して再生ヘッドのサーチ時間を短縮できる。このように、静止画と共に記録されたオーディオデータを元のオーディオデータと呼び、元のオーディオデータは静止画グループに含まれる。本発明において静止画とは、別に明示していない場合には、単にビデオパートだけ存する静止画と元のオーディオパート及びビデオパートが共存する静止画の両方ともを表す。
【0018】
このように、静止画をグループ化して管理することにより得られる利点は、上記したセル情報の個数だけではなく、静止画情報も低減可能なことである。例えば、静止画グループ内のビデオ符号化属性や元のオーディオ符号化属性を同様にして静止画一般情報にし、共通情報として格納する。各静止画ごとに静止画データファイルにおける位置を示さなければならない。ここで、グループにしない場合には各々の静止画開始位置を示すべきであるが、グループにする場合には静止画グループ一般情報に該当静止画グループがファイル内で記録される開始位置を貯蔵し、各静止画のための情報としては各々のサイズを記録するだけで済む。一般に、静止画データのサイズを表すための情報量(即ち、バイト数)がファイル内での位置を表すための情報量よりも小量なため、全体の情報量を縮めることができる。
【0019】
一方、ユーザーは、静止画用のファイル23に静止画及び元のオーディオデータを記録した上、ユーザーが目的とする静止画に対しては別の付加オーディオデータを付加できる。このとき、元のオーディオデータはそのままにしておき、付加オーディオデータ用のファイル24または静止画用のファイル23内の別の領域に付加オーディオデータのみをまとめて記録する。付加オーディオデータも静止画と同じくグループ化した上で管理するが、その概念は同様である。すなわち、オーディオ符号化などの属性が同じ複数の付加オーディオデータをまとめて付加オーディオデータグループ(GAOB;以下、付加オーディオグループと称する)にしたうえ、共通情報を付加オーディオデータ一般情報として記録し、各々の付加オーディオデータ(AOB)のためには各々のサイズ情報を記録するだけで済む。付加オーディオグループ一般情報には、付加オーディオグループ(GAOB)のオーディオデータが開始する位置が含まれる。このように、特定の静止画に付加された付加オーディオデータに関わる連結情報(太い矢印で示してある)は静止画グループ情報(GVOB #1、GVOB #2、...)内に存在する。即ち、静止画グループに存在する付加オーディオデータを指定するための付加オーディオグループ識別情報及び該当付加オーディオグループ内の付加オーディオデータ識別情報が静止画グループ情報に含まれている。
【0020】
静止画グループ内の特定の静止画の記録位置を探すには、静止画グループ情報に存する静止画グループの開始位置に探そうとする静止画に先行する各データのサイズを和すれば良く、同様に特定の付加オーディオデータの記録位置を探すには、付加オーディオグループ情報に存する付加オーディオグループの開始位置に探そうとする付加オーディオデータに先行する各データのサイズを和すれば良い。
【0021】
静止画グループの場合には、ビデオパートと元のオーディオパートが1つのファイルまたは空間に連続して記録されるため、これらのデータサイズを含むビデオ情報及びオーディオ情報も実際のビデオデータ、元のオーディオデータの記録されたビットストリーム順に記録される。付加オーディオグループの場合には、付加オーディオデータのみ存するため、付加オーディオ情報だけが実際の付加オーディオデータの記録されたビットストリーム順に記録される。
【0022】
図5を参照すれば、元のオーディオデータが付加されうる静止画用のファイル23、静止画に付加される付加オーディオデータ用のファイル24、PGC情報21及び静止画情報22(この静止画情報22には、静止画グループ情報(GVOB)と付加オーディオグループ情報(GAOB)とが含まれる)のための情報ファイルが存在するが、この付加オーディオデータは付加オーディオデータ用のファイル24に記録されずに、静止画用のファイル23の別の領域に記録されることができる。また、静止画用のファイル23は第1領域、PGC情報21及び静止画情報22を含む情報ファイルは第2領域、付加オーディオデータ用のファイル24は第3領域と呼ばれ、かつこの領域は論理的な領域となる。
【0023】
図6は、本発明に係る記録再生装置のブロック図である。記録かつ再記録可能なディスクを使ってA/Vデータを記録再生する装置の機能は記録と再生とに大別できる。
記録時に、AVコデック110は、外部から入力されるA/V信号を所定の圧縮体系によって圧縮符号化し、圧縮されたデータに関わるサイズ情報を提供する。DSP(Digital Signal Processor)120はAVコデック110から供給されるA/Vデータを受け取ってECC(Error Correction Code)処理のための付加データを加え、所定の変調体系により変調などを行う。高周波増幅器(RF−AMPと記してある)130は、DSP120から供給されるデータをRF信号に切り替える。ピックアップ部140はディスクを駆動させ、RF−AMP130からの光学信号をディスクに記録し、かつフォーカシング及びトラッキングを行うためのアクチュエータを組み込んでいる。サーボ部150は、RF−AMP130及びシステムコントローラ160からサーボ制御に必要な情報を受け取って安定したサーボ制御を行う。システムコントローラ160は、ユーザーとのインタフェースを通じてシステム全体を制御しつつ、静止画がディスク上に記録されるよう制御し、記録される静止画に対して別の情報も記録するが、静止画及び元のオーディオデータが記録される順番に静止画のデータサイズ、元のオーディオデータのサイズ、元のオーディオデータの再生時間など各静止画に関わる情報及び各静止画グループの位置に関わる情報等で静止画グループ情報を構成し、静止画データをグループ単位で管理する。なおかつ、静止画に付加オーディオデータを加える場合には、付加される付加オーディオデータを別のファイルや静止画用ファイル内の別の領域に記録し、記録された付加オーディオデータのサイズ、再生時間などの情報及び各付加オーディオグループの位置に関わる情報などで付加オーディオグループ情報を構成して付加オーディオデータをグループ単位で管理し、各静止画に関わる情報には付加された付加オーディオデータを指す情報が含まれる。
【0024】
ユーザーインタフェースを通じてユーザーが任意の静止画を削除しようとする場合、システムコントローラ160は、実際に静止画データを削除するのでなく、静止画に関わる静止画グループ情報のうち仮想削除情報を仮想削除状態に設定し、仮想で削除されるよう制御する。すなわち、実際にデータは存在するが、再生時には再生されないので、ユーザーには削除されたように感じさせる。このように、特定の静止画が仮想削除され、静止画に元のオーディオデータが続けて記録してあれば、元のオーディオデータも再生されない。また、静止画に付加オーディオデータが付加されている場合には、付加オーディオグループ情報内に付加オーディオ仮想削除情報を仮想削除状態に設定して、実際に付加オーディオデータは存在するが、ユーザーには削除されたように感じさせる。
【0025】
かかる情報と共に再生手順に関わる情報であるセル情報を記録するが、セル情報には記録された静止画グループを指す情報を含んでいるので、記録された静止画及びオーディオデータを再生可能にする。
再生時に、ピックアップ部140はデータを格納しているディスクから光学信号をピックアップし、この光学信号からデータが抽出される。RF−AMP130は、光学信号をRF信号に切り替え、サーボ制御を行うためのサーボ信号及び変調されたデータを抽出する。DSP120は、RF−AMP130から供給される変調されたデータを変調時に使った変調体系に対応して復調し、ECC処理を行いエラーを訂正し、かつ付加データを取り除く。サーボ部150は、RF−AMP130及びシステムコントローラ160からサーボ制御に必要な情報を受け取って安定したサーボ制御を行う。AVコデック110は、DSP120から供給される圧縮されたA/Vデータを復号化しA/V信号を出力する。システムコントローラ160は、ユーザーのキー入力を処理するなどユーザーインタフェースを行いつつ、ディスク上に記録してあるセル情報及び静止画グループ情報を使ってユーザーの所望のデータ(静止画のみ、静止画+元のオーディオデータまたは静止画+付加オーディオデータ)を再生するためにシステム全体を制御する。
【0026】
すなわち、特定の静止画及びオーディオデータを再生するには、セル情報から再生すべき静止画が存する静止画グループ情報を得、この静止画グループ情報から静止画データのサイズ情報などを得、かつ元のオーディオデータが存する場合には元のオーディオデータのサイズ及び再生時間に関わる情報を得、所望のデータのみ再生する。また、静止画に付加オーディオデータが付加されている場合には、静止画グループ情報により指される付加オーディオグループ情報から、付加オーディオデータのサイズ及び再生時間に関わる情報を使って所望の付加オーディオデータを再生する。
【0027】
なお、静止画グループ情報から仮想削除状態に設定された仮想削除情報が読み出される場合には、該当する静止画及び元のオーディオデータを再生しないことにより、実際にデータは存在するが、ユーザーには存在しないように感じさせる。さらに、付加された付加オーディオデータが仮想削除された場合にも同様に再生しない。
【0028】
ここで、記録時のAVコデック110、DSP120、RF−AMP130、ピックアップ部140は記録処理器と呼ばれ、かつ再生時のピックアップ部140、RF-AMP130、DSP120、AVコデック110は再生処理器とも呼ばれる。
図7は、本発明に係る静止画データと静止画グループ情報との関係を示すものであって、各静止画グループ(GVOBと記してある)情報201には属性の同じ複数枚(例えば、最大64枚)の静止画に関わる情報が記録してあるが、各静止画グループを構成する複数枚の静止画数は最大の静止画数以内で定まる。1つの静止画グループ情報202は静止画グループ一般情報及び各々の静止画に関わる情報よりなり、各々の静止画に関わる情報は静止画識別情報、仮想削除情報及び記録されるビットストリーム順にビデオパートまたはビデオパート及びオーディオパートよりなる静止画データ203に関わる情報よりなる。静止画グループ一般情報には、該当静止画グループの開始アドレスが貯蔵される。
【0029】
また、元のオーディオデータが存在する静止画の場合には、各々の静止画に関わる情報、ビデオパートのためのビデオパート情報及びオーディオパートのためのオーディオパート情報が各々マップ情報の形で存在する。この時、1枚の静止画に対するビデオマップ(VMAP)及びオーディオマップ(AMAP)は静止画識別情報及び仮想削除情報を共有する。一方、1枚の静止画がビデオパートのみで構成される場合にこの静止画に関わる情報は、ビデオパート情報のみがマップの形で存在する。ここで、1つのVOBには1枚の静止画データが記録される。
【0030】
図8は、付加オーディオデータと付加オーディオグループ情報との関係を示すものであって、各付加オーディオグループ(GAOBと記してある)情報211には、複数の付加オーディオデータに関わる情報がグループ単位に記録してあり、1つの付加オーディオグループに関わる付加オーディオグループ情報212には、該当する付加オーディオグループ開始アドレスの存する一般情報及び付加オーディオデータ順に従うオーディオマップ(AMAP)が含まれる。各付加オーディオマップには、静止画の付加オーディオパートよりなる付加オーディオデータ213のための情報が記録され、ここには付加オーディオデータのサイズが含まれる。また、付加オーディオグループ情報212内には、付加オーディオデータ識別情報及び各々の付加オーディオパートを仮想で削除するための仮想削除情報が含まれている。
【0031】
図9は、再生手順の表示に関わる論理的な単位であるセル情報(再生情報と呼ばれる)と静止画グループ情報との関係を示すものであって、セル情報は静止画グループの識別情報(GVOB_ID)、該当静止画グループ内の静止画再生開始識別情報(START VOB_ID)及び静止画再生終了識別情報(END VOB_ID)を含む。このセル情報は静止画グループ全体に該当でき、かつユーザーが再生しようとする静止画グループの一部を表示可能である。
【0032】
一方、付加オーディオデータは静止画データとは別の領域に格納されるが、これは別のファイルに格納でき、かつ静止画データ用ファイル内の別の領域にも格納可能である。
付加オーディオデータが静止画データとは別のファイルに格納される場合を例にして説明すれば、図7に示されたような静止画グループGVOB #1、#2、#3情報が1つのファイルを構成し、図8に示されたような付加オーディオグループGAOB #1、#2、#3情報が1つのファイルを構成する。ここで、実際の静止画または付加オーディオデータを記録/再生しようとする場合には、各々のファイル情報を使ってアクセスする。
【0033】
また、付加オーディオデータ及び静止画データを共に1つのファイルに格納する場合を例にして説明すれば、図7及び図8に示されたGVOB #1、#2、#3、GAOB #1、#2、#3がいずれも1つのファイルを構成するようになる。もちろん、このように構成する方法では、記録手順に従い各々のGVOB、GAOBが混合され、例えばGVOB #1、GVOB #2、GAOB #1、GVOB #3、GAOB #2、GAOB #3の形で存在でき、あるいはGVOBをまとめて配置し、かつGAOBもまとめて配置することで1つのファイルを構成することもある。
【0034】
図10は、静止画に付加されるオーディオデータとして元のオーディオデータだけでなく、別の領域に記録される付加オーディオグループ内の所望の付加オーディオデータを指定するために、セル情報、静止画グループ情報、付加オーディオグループ情報との関係を示すものである。セル情報は静止画グループの識別情報(GVOB_ID)、該当静止画グループ内の静止画再生開始識別情報(START VOB_ID)及び静止画再生終了識別情報(END VOB_ID)を含む。ここで、静止画グループ(GVOB #i)に関わるグループ情報内のビデオパート情報には静止画に付加される付加オーディオデータを指定するための情報、すなわち、付加オーディオグループ識別情報及び該当付加オーディオグループ内の付加オーディオデータ識別情報が記録されることがある。例えば、静止画グループ(GVOB #i)の静止画#2のためのビデオパート情報には、付加オーディオグループ識別情報であるGAOB #j及び付加オーディオデータがGAOB #j内で2番目のオーディオマップであるとの識別情報 #2が存在する。
【0035】
本発明においては、複数の静止画が1つのファイル上に記録してある時、ユーザーの要求に応じて静止画が削除され多数の部分に分散される場合、ファイル領域情報がいきなり増えてしまうことを防ぐために、複数枚の静止画をまとめて静止画グループで管理し、かつ各静止画ごとに仮想削除情報を用意し、ユーザーが静止画1枚を消したとしても、実際にファイルから削除するのでなく、この仮想削除情報を使ってただ再生時に再生がなされないようにして、ユーザーには実際に消されたように感じさせる。ところが、ユーザーが静止画を消そうとする目的には、再生がなされないようにするほか、新たにデータを記録するための空き(フリー領域)を確保しようとする理由もある。従って、この仮想削除情報を使うだけではデータが実際に消されるわけではないため、空きが確保できない。このとき、特定の静止画グループ内に存する静止画がいずれも仮想的に消された場合には静止画グループ単位で実際にファイルから消し、フリー領域を確保する。すなわち、静止画グループは複数の静止画が集まったものであるから、これがファイルから消される場合にはかなりの空きが生じるのである。
【0036】
図11に示されたように、ユーザーによってリモコンや静止画出力装置302上に組付けられたキーパッドなどの入力装置301を介して静止化削除命令が入力されれば、実際の静止画ファイル304には何ら変わりなく、静止画グループ情報303に存する該当静止画に関わる情報中の仮想削除情報が仮想削除状態である"1"にセットされる。実際の静止画ファイル304には何ら変わりがないため、静止画ファイルのためのファイル領域情報は増えない。この仮想削除情報は静止画に付加された元のオーディオデータにも共通して適用される。すなわち、静止画が仮想削除された場合には元のオーディオデータも仮想削除されたと見なす。ここで、仮想削除状態"1"が設定された仮想削除情報を再度"0"に無効化すれば、静止画が復元可能である。
【0037】
ところが、静止画に付加オーディオデータが付加されている場合には、静止画の仮想削除情報(第1仮想削除情報と呼ばれうる)に代わって、図12に示されたように、付加オーディオグループ情報内の仮想削除情報(第2仮想削除情報と呼ばれうる)を用いても良い。ユーザーにより入力装置311を介して静止画削除命令が入力されれば、静止画グループ情報313の該当静止画の仮想削除情報を仮想削除状態の"1"にセットし、この静止画付加オーディオグループ情報314内の付加オーディオ情報の仮想削除情報も仮想削除状態の"1"にセットする。従って、付加オーディオファイル315も該当付加オーディオデータの削除が実際に起こらない。ここで、仮想削除状態の"1"に設定された仮想削除情報を再度"0"に無効化すれば、付加オーディオデータが復元可能である。
【0038】
一方、静止画グループまたは付加オーディオグループのファイルで実際の削除がなされる場合を図13及び図14と結び付けて説明する。すなわち、あるグループ内の全ての情報が仮想的に削除された場合には、このグループがファイルから実際に削除できる。
図13に示されたように、ユーザーにより入力装置321を介して静止画グループ #2情報内の全ての静止画を仮想的に削除する旨の命令が入力され、静止画グループ情報323内の静止画グループ #2情報内の仮想削除情報がいずれも仮想削除状態の"1"に設定してあれば、静止画グループ情報323内の静止画グループ #2情報が削除され更新された静止画グループ情報324が生成され、実際の静止画ファイル325内の実際の静止画グループ#2のデータが削除されフリー領域として割り当てられる。従って、複数の静止画が削除されたものの、静止画ファイルにおける不連続区間はグループ全体が消されたことにより決まるため、ファイル領域情報がよほど少量に増える。図13では、静止画グループ識別番号が順次与え直されたが、静止画グループ情報に明らかに格納してある場合にはそのまま保たれうる。
【0039】
同様に、付加オーディオグループファイルのデータも実際に削除できるが、それは、図14に示されたように、静止画削除命令により静止画グループ情報331内の該当静止画の情報の仮想削除情報が仮想削除状態の"1"に設定され、仮想削除状態に設定された静止画に対応する付加オーディオグループ情報332内に付加オーディオグループ #3情報の全ての付加オーディオ情報の仮想削除情報が仮想削除状態の"1"に設定された場合である。
【0040】
付加オーディオグループ情報332内の付加オーディオグループ #3情報が削除され更新された付加オーディオグループ情報333が生成され、実際の付加オーディオファイル334内の実際のGAOB #3のデータが削除されフリー領域として割当てられる。この場合にも同じくファイル領域情報の増加量は僅かである。図14において、付加オーディオグループ識別番号が順次与え直されたが、付加オーディオグループ情報に明らかに格納してある場合にはそのまま保たれうる。
【0041】
図15は、本発明に係る静止画グループ情報の構造を示すものであって、この静止画グループ情報には静止画グループ一般情報及び静止画マップテーブルより構成され、画素サイズ、映像符号化モードなどの静止画属性情報がさらに含まれても良い。
【0042】
図16は、図15に示された静止画グループ一般情報の詳細内容の一例を示す表である。この静止画グループ一般情報には、静止画用のファイルから静止画グループを識別するための情報としてGVOB_ID、静止画用のファイルで該当静止画グループ内の1番目の静止画データが始まる開始アドレスを表すGVOB_S_ADR、静止画グループ内の静止画の枚数を表すGVOB_Ns、該当静止画グループ内で仮想で削除された静止画の枚数を表すGVOB_Dsなどを含む。このGVOB_Ds及びGVOB_Nsが同じならば、この静止画グループはファイルから削除可能である。GVOB_Dsを明らかに格納しない場合には、該当静止画グループの全ての静止画が仮想削除状態であるかどうかを判別し、実際に消せる状態であるかどうかを確かめる。また、識別情報GVOB_IDは静止画用のファイル内で静止画グループごとに唯一なものとして明示的に記録されることもあり、静止画グループ順に#1、#2、...等で暗示的に表すこともある。
【0043】
図17は、図15に示された静止画マップテーブルの構造例である。図を参照すれば、n個のマップで構成されるマップには2種があるが、その1つはビデオパートのためのビデオマップ(VMAP)であり、もう1つは静止画に付加されている元のオーディオパートのためのオーディオマップ(AMAP)である。マップの順序は、図7に示されたように、静止画用のファイルにおける記録ビットストリームのデータ順に等しい。従って、静止画がビデオのみ存する場合にはビデオマップだけ存し、一方、元のオーディオデータが共存する場合にはビデオマップ及びオーディオマップが同時に記録されるが、実質的には同じ識別情報を使う1つのマップと見なされる。
【0044】
図18は、図17に示されたマップテーブルにおいてビデオマップの詳細内容の一例を示す表であって、該当マップの形態を表し、ビデオパートのためのビデオマップの場合に2進数で"0"となるMAP_TY、このビデオパートのための識別情報(VOB_ID)を含み、このVOB_IDは好適な実施例として1から64までを表す。また、VOB_IDは明示的に表されるか、記録された順番に#1、#2、#3、...で暗示的に表されることもできる。
【0045】
なお、ビデオマップには、このVOBを削除するかどうかを表し、2進数で"0"ならば削除されないことを、"1"ならば仮想で削除されることを表すV_DELETE、ビデオパートのサイズを表すV_PART_SZ、付加オーディオグループの識別情報でかつこの静止画の付加オーディオデータが存在すれば付加オーディオグループ識別情報の値は存在し、そうでなければその値は"0"となるGAOB_ID、この静止画の付加オーディオが存在すれば付加オーディオグループにおける付加オーディオデータの識別情報を表し、そうでなければその値が"0"となるAOB_IDなどを含む。
【0046】
ここで、V_DELETEが"1"であれば、仮想で静止画が削除されたことを表すので、静止画に元のオーディオデータがあるなら、このオーディオデータも仮想で削除されたこととみる。これは、静止画が削除されたからには、ここに付加される元のオーディオデータが単独で存在することに何ら意味がないからである。また、VOB_ID及びV_PART_SZは静止画位置情報と呼ばれ、GAOB_ID及びAOB_IDは付加オーディオデータ連結情報と呼ばれうる。
【0047】
図19は、オーディオマップの詳細内容の一例を示す表であって、該当マップの形態を表し、オーディオパートのためのオーディオマップの場合に、2進数で"1"となるMAP_TY、オーディオパートの再生時間を表すA_PBTM、オーディオパートのサイズを表すA_PART_SZなどを含む。
図20は、本発明に係る静止画付加オーディオグループ情報の構造を示すものである。この静止画付加オーディオグループには、静止画付加オーディオ一般情報及び静止画付加オーディオマップテーブルが含まれ、静止画付加オーディオ属性情報などがさらに含まれうる。
【0048】
図21は、図20に示された静止画付加オーディオグループ一般情報の詳細内容の一例を示す表であって、付加オーディオデータ用のファイルで付加オーディオグループ識別情報を表すGAOB_ID、付加オーディオデータ用のファイルで該当付加オーディオグループ内の1番目の付加オーディオデータが始まる開始アドレス(付加オーディオグループの位置情報と呼ばれる)を表すGAOB_S_ADR、付加オーディオグループ内に含まれている付加オーディオデータの個数を表すGAOB_Nsなどを含む。このGAOB_IDは明示的に表すこともでき、記録された順番に暗示的に表すこともできる。
【0049】
図22は、図20に示された付加オーディオパートのためのn個の付加オーディオマップで構成される付加オーディオマップテーブルの構造例を示す。
図23は、図22に示された付加オーディオマップの詳細内容の一例を示す表であって、付加オーディオグループ内で特定の付加オーディオパートのための識別情報を表し、この値は望ましい実施例として1から64までを表せるAOB_ID、仮想で付加オーディオデータが削除されたかどうかを表すA_DELETE、付加オーディオ再生時間を表すA_PBTM、セクター数などで付加オーディオデータのサイズを表すA_PART_SZなどを含む。ここで、AOB_IDは明示的に記録されることもでき、グループ内での順番に#1、#2、#3、...等で暗示的に表すこともできる。
【0050】
図24は、図9及び図10に示された再生情報であるセル情報の詳細内容を示す表であって、静止画グループ識別情報を表すS_GVOB_ID、該当静止画グループ内で再生開始静止画の識別情報を表すS_VOB_IDと再生終了静止画の識別情報を表すE_VOB_IDなどを含む。
【0051】
図25及び図26は、本発明に係る静止画記録方法の1実施例による流れ図であって、静止画及び元のオーディオデータを記録する方法を示している。まず、静止画だけ記録するか、それとも静止画と同時に元のオーディオデータを記録するかを設定する(S101段階)。静止画グループ情報を生成してグループ識別情報を割り当て、静止画グループ内の静止画数を"0"に設定し、静止画用のファル内の静止画グループ開始位置を記録する(S102段階)。ユーザーから静止画記録開始信号が入力されるかどうかを判断し(S103段階)、記録開始信号が入力されれば、静止画用のファイルに静止画を記録しつつ、ビデオマップ内に記録される静止画のための識別情報を割り当て、静止画グループ情報内の静止画数を1枚増し、ビデオマップ内に静止画サイズ情報を記録する(S104段階)。
【0052】
ユーザー設定が静止画と同時に元のオーディオデータを記録するモードであるかを判断し(S105段階)、ユーザー設定が静止画及び元のオーディオデータを記録するモードなら、静止画に関するオーディオデータを静止画用のファイルに該当静止画に続けて記録しつつ、静止画グループ情報内のオーディオマップにオーディオサイズ情報を記録する(S106段階)。
【0053】
記録された静止画数が1つの静止画グループ(例えば、最大64枚)を構成するかどうかを判断し(S107段階)、1つの静止画グループ情報が構成されれば、他の静止画グループ情報を生成するためにS102段階へ進み、そうでなければ、ユーザーから静止画記録開始信号が入力されるかどうかを判断するS103段階へ進む。
【0054】
S105段階でユーザー設定が静止画のみ記録するモードなら、S106段階を経ずに次の静止画を記録するためにS107段階へ進み、S103段階でユーザーから静止画記録開始信号が入力されなければ、記録を終えるかどうかを判断し(S108段階)、記録を終えることと判断されれば、セル情報を記録した上で終了する(S109段階)。ここで、セル情報は全ての静止画グループごとに1つずつ生成され全ての静止画が再生されるよう作成可能である。
【0055】
図27は、本発明に係る静止画を記録した上で付加オーディオデータを記録する方法の一実施例による流れ図である。まず、付加オーディオグループ情報を生成してから付加オーディオグループ識別情報を割り当て、付加オーディオグループ情報内のオーディオパート数を"0"に設定し、付加オーディオデータ用ファイル内のオーディオグループ開始位置情報を記録する(S201段階)。
【0056】
ユーザーから付加オーディオデータ記録開始信号が入力されるかどうかを判断し(S202段階)、付加オーディオデータの記録開始信号が入力されれば、ユーザーが付加オーディオデータの付加を希望する特定の静止画を指定し(S203段階)、付加オーディオデータ用のファイルに付加オーディオデータを記録し、付加オーディオグループ情報のオーディオマップ内の付加オーディオデータ識別情報を割り当て、付加オーディオグループ情報内の付加オーディオパート数を1だけ増し、オーディオマップ内の付加オーディオサイズ情報を記録する(S204段階)。ここで、付加オーディオデータを静止画データとは別のファイルに格納すると説明されているが、静止画データと同じファイル内の別の領域に格納しても良い。
【0057】
指定された静止画の静止画グループ識別情報及び静止画識別情報を読み出し、この静止画のための情報、すなわち、指定された静止画のビデオマップに付加オーディオデータのための付加オーディオグループ識別情報、付加オーディオデータ識別情報を記録する(S205段階)。
付加オーディオグループ情報内の付加オーディオパート数がグループを構成する個数Nであるかを判断し(S206段階)、グループ情報を構成するなら、他の付加オーディオグループ情報を生成するためにS201段階へ進み、そうでなければ、ユーザーから付加オーディオデータの記録開始信号が入力されるかどうかを判断するS202段階へ進む。S202段階でユーザーから付加オーディオデータの記録開始信号が入力されなければ終了する。
【0058】
ここで、特定の静止画を指定する段階(S203段階)を付加オーディオデータの記録開始信号が入力されるかどうかを判断する段階(S202段階)に先立って設けても良い。
図28は、本発明に係る静止画再生方法の一実施例による流れ図であって、静止画及びここに付加される元のオーディオデータを再生する方法が示してある。図28において、まず、PGC情報及びセル情報を読み出し(S301段階)、このセル情報から再生しようとする静止画グループ識別情報、再生開始識別情報、再生終了識別情報などを読み出しセルの指す静止画グループ情報を読み出す(S302段階)。読み出された静止画グループ情報内に再生開始識別情報に該当するビデオパートのためのビデオマップ(VMAP)情報を得、ビデオパートのサイズなどを読み出し、元のオーディオデータ有りの情報であれば、ビデオマップ及びオーディオマップ情報を得、ビデオパートのサイズ及びオーディオパートのサイズ情報などを読み出す(S303段階)。
【0059】
読み出されたビデオパート情報に基づいて所望の静止画位置を計算し、計算された位置のビデオデータを読み出してから復号化を行い、静止画を再生する(S304段階)。ここで、所望の静止画位置は静止画グループ開始位置及び探そうとする静止画に先行する各データのサイズを和すれば得られる。静止画の再生中に、静止画に元のオーディオデータが付加されているかどうかを判断し(S305段階)、静止画に元のオーディオデータが付加されている場合、元のオーディオデータを読み出し、復号化を行なってから元のオーディオデータを再生する(S306段階)。ここで、元のオーディオデータの読出し位置は計算された静止画位置及びこの静止画のビデオパートサイズを和すれば得られる。セル情報を用いセルに属する静止画をいずれも再生したかをチェックしたうえ、次に再生する静止画が残っているかを判断し(S307段階)、再生する静止画が残っている場合には次の静止画のビデオパートのための情報を読み出すS303段階を進め、そうでなければ終了する。複数のセル情報が存する場合には、この過程をさらに繰り返す。
【0060】
ここで、静止画に元のオーディオデータが付加されているかを判断する段階(S305段階)が静止画グループ情報を読み出す段階(S302段階)の直後に行われることがあるが、これは読み出された静止画グループ情報に基づいてビデオパートのためのマップに続けてオーディオパートのためのマップが付加されている場合、静止画に元のオーディオデータが付加されていることが判断できるからである。
【0061】
図29及び図30は、本発明に係る静止画再生方法の他の実施例による流れ図であって、静止画または元のオーディオデータが付加された静止画または付加オーディオデータが付加された静止画を再生する方法を示している。図29において、まずPGC情報内のセル情報を読み出し(S401段階)、再生しようとするセルが指す静止画グループ情報を読み出す(S402段階)。
【0062】
読み出された静止画グループ情報から静止画グループの開始位置を読み出し、所望の静止画位置を計算する(S403段階)。ここで、所望の静止画位置は静止画グループ開始位置と探そうとする静止画に先行する各データのサイズとを和すれば得られる。計算された所望の静止画位置情報に基づいてビデオデータを読み出し、復号化してから静止画を再生する(S404段階)。
【0063】
静止画グループ情報から付加オーディオデータの存否をチェックし(S405段階)、付加オーディオデータがなければ、元のオーディオデータの存否を判断する(S406段階)。ここで、再生しようとする静止画のビデオパートのためのマップ情報に付加オーディオデータの存否は、付加オーディオグループ識別情報及び付加オーディオデータ識別情報を以て判断でき、元のオーディオデータの存否は再生しようとする静止画のマップテーブルでのオーディオ情報(オーディオマップ)の存否から分かる。
【0064】
S406段階で元のオーディオデータが存在すれば、元のオーディオデータの読出し位置を計算する(S407段階)。ここで、元のオーディオデータの読出し位置はS403段階で計算された静止画位置とこの静止画のビデオパートサイズとを和すれば得られる。計算された元のオーディオデータ位置から元のオーディオデータを読み出し、復号化して元のオーディオデータを再生したうえ(S408段階)、図30のS411段階へ進む。
【0065】
一方、S405段階で付加オーディオデータが存在すれば、即ち、この静止画に指定された付加オーディオグループ識別情報及び付加オーディオデータ識別情報を読み出し"0"でなければ、付加オーディオグループ情報から付加オーディオグループの開始位置を読み出し所望の付加オーディオデータの位置を計算する(図30におけるS409段階)。所望の付加オーディオデータの位置は付加オーディオグループ開始位置とこの付加オーディオグループ内の指定された付加オーディオデータ識別情報をもつ付加オーディオデータの前に位置した各付加オーディオデータのサイズとを和すれば得られる。
【0066】
計算された所望の付加オーディオデータの位置から付加オーディオデータを読み出し、かつ復号化して付加オーディオを再生した後(S410段階)、次に再生する静止画が残っているかを判断し(S411段階)、再生する静止画が残っていればS403段階へ進み、そうでなければ終了する(S411段階)。複数のセルを再生する場合には、全ての過程を繰り返す。
【0067】
ここで、付加オーディオデータの存否を判断するS405段階及び元のオーディオデータの存否を判断するS406段階に代わって、S402段階で読み出された静止画グループ情報から現在再生される静止画がビデオパートだけで成る静止画か、元のオーディオデータが付加された静止画か、または付加オーディオデータが付加された静止画かを先に判断し、ビデオパートだけで成る静止画の場合にはS403段階、S404段階を行い、元のオーディオデータが付加された静止画の場合にはS403段階、S404段階、S407段階、S408段階を行い、付加オーディオデータが付加された静止画の場合にはS403段階、S404段階、S409段階、S410段階を行った上でS411段階へ進む再生方法の他の例がさらにありうる。
【0068】
また、ユーザーインタフェースを介して静止画のみ再生するか、静止画及び元のオーディオデータを再生するか、または静止画及び付加オーディオデータを再生するかを設定し、設定されたモードに応じて再生しても良い。
図31は、本発明に係る静止画再生方法のさらに他の実施例による流れ図であって、静止画グループ情報内の仮想削除情報が仮想削除状態に設定された場合にデータを再生する方法を示している。図31において、まず、PGC情報及びセル情報を読み出し(S501段階)、このセル情報から再生しようとする静止画の静止画グループ識別情報、再生開始識別情報、再生終了識別情報などを読み出し、セルの指す静止画グループ情報を読み出す(S502段階)。読み出された静止画グループ情報内に再生開始識別情報に該当するビデオパートのためのビデオマップ(VMAP)を得、ビデオパートのサイズ、仮想削除情報などを読み出す(S503段階)。
【0069】
仮想削除情報が仮想削除状態に設定してあるかどうかを判断し、仮想削除状態に設定された静止画に対しては再生してはいけないので、ビデオデータを再生せずにS508段階を進める。
S504段階で、仮想削除状態に設定していない場合、読み出されたビデオパート情報に基づいて所望の静止画位置を計算し、計算された位置のビデオデータを読み出して復号化を行い、静止画を再生する(S505段階)。ここで、所望の静止画位置は静止画グループ開始位置と探そうとする静止画に先行する各データのサイズとを和すれば得られる。静止画を再生した場合には、静止画にオーディオデータが付加されているかを判断し(S506段階)、静止画にオーディオデータが付加されている場合にはオーディオデータを読み出し、復号化してオーディオデータを再生する(S507段階)。ここで、静止画に付加されているオーディオデータは静止画のビデオデータと同時に記録される元のオーディオデータとアフターレコーディング時に付加された付加オーディオデータとの2種があるが、2種のうち1種のみ存在でき、2種とも存在できる。オーディオデータが2種とも存在する場合、付加オーディオデータが自動で再生されるか、ユーザーの選択によっていずれか1種のオーディオデータが選択され再生される。
【0070】
ここで、元のオーディオデータの読出し位置は計算された静止画位置にこの静止画のビデオパートサイズを和すれば得られ、付加オーディオデータ位置は付加オーディオグループ開始位置とこの付加オーディオグループ内の指定された付加オーディオデータ識別情報をもつ付加オーディオデータの前に位置した各付加オーディオデータのサイズとを和すれば得られる。
セル情報を用いセルに属する静止画をいずれも再生したかどうかをチェックしたうえ、次に再生する静止画が残っているかどうかを判断し(S508段階)、再生する静止画が残っている場合には次の静止画のビデオパートのための情報を読み出すS503段階へ進み、そうでなければ終了する。複数のセルを再生する場合には、前記過程を繰り返す。
【0071】
図32及び図33は、ユーザーが特定の静止画及び/または付加オーディオデータを実際に削除しようとする時、仮想削除情報を用いデータを削除する方法の一実施例による流れ図である。同図において、ユーザーによる特定の静止画削除命令を入力する(S601段階)。この静止画削除命令により該当静止画グループ情報内の該当静止画の仮想削除情報を仮想削除状態である"1"に設定する(S602段階)。該当静止画グループ内の全ての静止画の仮想削除情報が仮想削除状態の"1"に設定してあるかどうかを判断し(S603段階)、該当静止画グループ内の全ての静止画が仮想削除状態に設定してあれば、該当静止画グループ情報を削除し、静止画グループ情報を更新し(S604段階)、静止画データファイル内から該当静止画グループの全てのデータを実際に削除して該当静止画グループの領域をフリー領域に設定する(S605段階)。このように、フリー領域に設定することにより、この領域に他の静止画や動映像を記録でき、このファイル領域はファイルシステムで更新される。
【0072】
仮想削除された静止画に付加オーディオデータの存否を判断し(S606段階)、付加オーディオデータが存在すれば、該当付加オーディオグループ内の該当付加オーディオデータに仮想削除情報を仮想削除状態の"1"に設定する(S607段階)。該当付加オーディオグループ内の全ての付加オーディオパートの仮想削除情報が仮想削除状態の"1"に設定してあるかを判断し(S608段階)、該当付加オーディオグループ内の全ての付加オーディオパートの仮想削除情報が仮想削除状態の"1"に設定してあれば、該当付加オーディオグループ情報を削除したうえで、付加オーディオグループ情報を更新し(S609段階)、付加オーディオファイル内で該当付加オーディオグループの全てのデータも実際に削除する(S610段階)。
【0073】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明は、仮想削除情報を用い、再生時に仮想削除された静止画は再生しないことにより、ユーザーの要求に応じてデータファイルの一部が削除される時、記録領域がばらばらになる現象をできるだけ防ぎ、ファイル領域情報がいきなり増えることを防止できる効果がある。
さらに、本発明は、仮想削除情報により仮想で削除される静止画に付加される元のオーディオデータも仮想で削除し、この静止画に対応する付加オーディオデータも仮想で削除でき、グループ単位に仮想で削除される静止画または付加オーディオデータは実際にファイル上で削除し、新たなデータを記録するためのフリー領域として確保可能な効果がある。
【0074】
また、本発明は最小の情報データを用い、大容量の静止画及びこれに付加される元のオーディオデータだけでなく、付加オーディオデータを記録かつ再生するに際して、各々の静止画単位に表示かつ編集可能な効果があり、付加オーディオグループ情報を用い、オーディオデータのアフターレコーディング時に対応でき、記録されるビットストリーム順に静止画情報のビデオマップ及び/またはオーディオマップ情報を構成することにより、有効な情報管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 動映像における各情報と動映像データとの連結構造を示す図面である。
【図2】 ファイル記録位置及びファイル領域情報の例である。
【図3】 ファイルの分散とファイル領域情報との関係を説明するための図面である。
【図4】 本発明に係る全体の情報構造の一例である。
【図5】 本発明に係る静止画における各情報と静止画データとの連結関係を示す図面である。
【図6】 本発明に係る記録再生装置のブロック図である。
【図7】 本発明に係る静止画データと静止画グループ情報との関係を示す図面である。
【図8】 本発明に係る静止画データに付加された付加オーディオデータと付加オーディオグループ情報との関係を示す図面である。
【図9】 セル情報と静止画グループ情報との関係を示す図面である。
【図10】 セル情報、静止画グループ情報、及び付加オーディオグループ情報との関係を示す図面である。
【図11】 静止画削除命令による仮想で削除される静止画ファイル及び静止画グループ情報を説明するための図面である。
【図12】 静止画削除命令による仮想で削除される付加オーディオファイル及び付加オーディオグループ情報を説明するための図面である。
【図13】 1つの静止画グループ全体の静止画削除命令による静止画ファイル及び静止画グループ情報の実際の削除を説明するための図面である。
【図14】 1つの付加オーディオグループ全体の静止画削除命令による実際の付加オーディオファイル及び付加オーディオグループ情報の削除を説明するための図面である。
【図15】 本発明に係る静止画グループ情報の構造を示す図面である。
【図16】 図15に示された静止画グループ一般情報の詳細内容の一例を示す表である。
【図17】 図15に示された静止画マップテーブルの構造である。
【図18】 図17に示されたマップのためのビデオマップの詳細内容の一例を示す表である。
【図19】 図18に示されたビデオマップと連結される元のオーディオマップの詳細内容の一例を示す表である。
【図20】 本発明に係る静止画付加オーディオグループ情報の構造を示す図面である。
【図21】 図20に示された静止画付加オーディオグループ一般情報の詳細内容の一例を示す表である。
【図22】 図20に示された静止画付加オーディオマップテーブルの構造である。
【図23】 図22に示された静止画付加オーディオマップの詳細内容の一例を示す表である。
【図24】 図9及び図10に示された静止画のためのセル情報の詳細内容の一例を示す表である。
【図25】 次頁の図29及び図30のように、本発明に係る静止画記録方法の一実施例による流れ図である。
【図26】 次頁の図29及び図30のように、本発明に係る静止画記録方法の一実施例による流れ図である。
【図27】 本発明に係る静止画を記録したうえで付加オーディオデータを記録する方法の一実施例による流れ図である。
【図28】 本発明に係る静止画再生方法の一実施例による流れ図である。
【図29】 本発明に係る静止画再生方法の他の実施例による流れ図である。
【図30】 図29に続く、本発明に係る静止画再生方法の他の実施例による流れ図である。
【図31】 本発明に係る静止画再生方法のさらに他の実施例による流れ図である。
【図32】 本発明に係る仮想削除情報を用いデータを削除する方法の一実施例による流れ図である。
【図33】 図32に続く、本発明に係る仮想削除情報を用いデータを削除する方法の一実施例による流れ図である。
【符号の説明】
21 PGC情報
22 静止画グループ情報
23 静止画用のファイル
24 付加オーディオデータ用のファイル
110 AVコデック
120 DSP
130 高周波増幅器(RF-AMP)
140 ピックアップ部
150 サーボ部
160 システムコントローラ
201 静止画グループ情報
202 静止画グループ情報
203 静止画データ
211 付加オーディオグループ情報
212 付加オーディオグループ情報
213 付加オーディオデータ
301 入力装置
302 静止画出力装置
303 静止画グループ情報
304 静止画ファイル
311 入力装置
313 静止画グループ情報
314 静止画付加オーディオグループ情報
315 付加オーディオデータファイル
321 入力装置
323 静止画グループ情報
324 静止画グループ情報
325 静止画ファイル
331 静止画グループ情報
332 付加オーディオグループ情報
333 付加オーディオグループ情報
334 付加オーディオデータファイル

Claims (57)

  1. 記録可能及び/または再記録可能な記録媒体上にオーディオ及び/またはビデオデータを記録及び/または再生する装置において、
    記録媒体上の第1領域上の再生されるべき複数の静止画を記録する記録プロセッサと、
    記録媒体の再生時における静止画の再生の制御のために仮想削除状態に設定可能な静止画に対する少なくとも1つのフラグである第1仮想削除情報を制御するコントローラとを具備し、
    ここで、記録媒体は、少なくとも1つの静止画に対する少なくとも1つの付加オーディオパートと、少なくとも1つの静止画と少なくとも1つの付加オーディオパートとの連結関係を示す連結情報とを更に具備し、
    第1仮想削除情報は、静止画をグループレベルで管理するために第1領域内の静止画を予め決定された最大個数のグループに分離するための静止画グループ情報内に具備され、
    前記コントローラは、再生順番に関するプレイバック情報を生成し、かつ、生成されたプレイバック情報を記録媒体の第2領域内に記録されるように制御し、
    静止画データと該静止画データに付加された元のオーディオデータとが、第1仮想削除情報を共有し、
    静止画と共に記録されたオーディオデータを元のオーディオデータと呼び、元のオーディオデータは静止画グループに含まれることを特徴とする装置。
  2. 記録プロセッサは、静止画データの後に引き続き該静止画データに付加された元のオーディオデータを更に記録することを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 静止画グループ情報は、静止画グループの開始位置と静止画グループにおけるビデオパートの個数に関する情報とを具備する静止画グループ一般情報と、個々の静止画に対する情報とを具備し、該情報は、個々の静止画に対する位置情報を具備することを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 記録プロセッサは、静止画が記録される後に、所望の静止画に付加された付加オーディオデータを第3領域に記録し、コントローラは、仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有する静止画に対応する付加オーディオデータを仮想削除するための第2仮想削除情報と第2領域において記録されるべき付加オーディオデータを示す情報とを有する付加オーディオグループ情報を構成して付加オーディオデータをグループ単位で管理し、第2仮想削除情報は、付加オーディオデータをグループレベルで管理するために付加オーディオデータを予め決定された最大個数のグループに分離するための付加オーディオグループ情報内に存在することを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 第1および第2および第3領域は、別々のファイルの形式において存在することを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 第1および第3領域は、1つのファイルにおいて存在することを特徴とする請求項4記載の装置。
  7. 静止画グループ情報は、静止画グループの開始位置と静止画グループにおけるビデオパートの個数に関する情報とを具備する静止画グループ一般情報を具備し、かつ、個々の静止画に対する情報を具備し、該情報は、個々の静止画に対する位置情報と付加オーディオデータを示す情報とを具備することを特徴とする請求項4記載の装置。
  8. 個々の静止画に対する位置情報は、ビデオパートのサイズ情報と第1仮想削除情報とを具備することを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 個々の静止画に対する位置情報は、静止画に付加された元のオーディオデータに対するオーディオパートのサイズ情報を具備することを特徴とする請求項8記載の装置。
  10. 付加オーディオデータを示す情報は、付加オーディオグループに対する識別情報と、対応する付加オーディオグループにおける付加オーディオデータに対する識別情報とを具備することを特徴とする請求項7記載の装置。
  11. 付加オーディオグループ情報は、付加オーディオグループのデータの開始位置と付加オーディオグループにおける付加オーディオパートの個数に関する情報とを具備する付加オーディオグループ一般情報と、個々の付加オーディオパートに対する情報とを具備し、該情報は、付加オーディオパートに対する第2仮想削除情報とサイズ情報とを具備することを特徴とする請求項7記載の装置。
  12. 付加オーディオグループ一般情報は、付加オーディオデータに対する識別情報を更に具備し、個々の付加オーディオパートに対する情報は、付加オーディオグループにおける付加オーディオパートに対する識別情報を更に具備することを特徴とする請求項11記載の装置。
  13. プレイバック情報は、静止画グループを示す識別情報と、静止画グループにおけるプレイバック開始および終了位置の識別情報とを具備することを特徴とする請求項1記載の装置。
  14. 本装置は、
    第2領域における静止画グループ情報に基づいて第1領域における静止画データを再生し、一方、仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有する静止画を再生しないプレイバックプロセッサを更に具備することを特徴とする請求項1記載の装置。
  15. もし第1仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、対応する静止画が再生されることを特徴とする請求項14記載の装置。
  16. もし静止画グループにおける全ての静止画が仮想削除状態に設定されることが判断されるならば、コントローラは、静止画グループにおける全てのデータを実際に削除し、かつ、対応する静止画グループ情報を削除することを特徴とする請求項1記載の装置。
  17. プレイバックプロセッサは、第1領域における静止画データと静止画データに付加された付加オーディオデータとを第2領域における静止画グループ情報に基づいて再生し、一方、第2仮想削除情報が仮想削除状態に設定された付加オーディオデータを再生せず、第2仮想削除情報の値は、付加オーディオデータに対応する静止画の第1仮想削除情報の値と同一であることを特徴とする請求項14記載の装置。
  18. もし第1仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、対応する静止画が再生されることを特徴とする請求項17記載の装置。
  19. もし付加オーディオグループにおける全ての付加オーディオパートが仮想削除状態に設定されることが判断されるならば、コントローラは、付加オーディオグループにおける全てのデータを実際に削除し、かつ、対応する付加オーディオグループ情報を削除することを特徴とする請求項4記載の装置。
  20. プレイバックプロセッサは、第2領域における静止画グループ情報における静止画グループの開始位置と所望の静止画に先行するデータのサイズとを合計することによって取得された位置に配置された静止画データと、静止画の計算された位置と静止画のビデオパートのサイズとを合計することによって取得された位置に配置された元のオーディオデータと、第2領域における付加オーディオグループ情報における付加オーディオグループの開始位置と所望の付加オーディオデータに先行するデータのサイズとを合計することによって取得された位置に配置された付加オーディオデータとを再生することを特徴とする請求項17記載の装置。
  21. 本装置は、
    第2領域における静止画グループ情報に基づいて第1領域において記憶された静止画のうちの所望の1つを再生し、かつ、もし所望の静止画が仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有するならば所望の静止画を再生しないプレイバックプロセッサを更に具備することを特徴とする請求項1記載の装置。
  22. 記録プロセッサは、対応する静止画の後に引き続き記録されるべき静止画のうちのいくつかに対応する元のオーディオデータを記録し、各静止画はビデオパートを有し、各元のオーディオデータは元のオーディオパートを有し、プレイバックプロセッサは、仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有する各静止画のビデオパートと対応する元のオーディオデータとのどちらも再生しないことを特徴とする請求項21記載の装置。
  23. もし所望の静止画の第1仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、プレイバックプロセッサは、該所望の静止画を再生することを特徴とする請求項21記載の装置。
  24. 記録プロセッサは、静止画のうちのいくつかに対応しかつ第3領域において記録媒体上に記録されるべき付加オーディオデータを記録し、コントローラは、付加オーディオデータを仮想削除状態にするために第2の仮想削除情報を付加オーディオグループ情報に設定し、プレイバックプロセッサは、第1領域における静止画のうちの所望の1つと静止画データに対応する付加オーディオデータとを第2領域における静止画グループ情報に基づいて再生し、一方、仮想削除状態に設定された第2仮想削除情報を有する付加オーディオデータを再生せず、仮想削除状態は、仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有する静止画に対応することを特徴とする請求項21記載の装置。
  25. もし第1仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、プレイバックプロセッサは、所望の静止画を再生することを特徴とする請求項24記載の装置。
  26. コントローラは、同じ1つの付加オーディオグループにおける全ての付加オーディオデータが仮想削除状態に設定されているか否かを判断し、もし該1つの付加オーディオグループにおける全ての付加オーディオデータが仮想削除状態に設定されているならば、該1つの付加オーディオグループにおける全てのデータを削除し、かつ、対応する付加オーディオグループ情報を削除することを特徴とする請求項4記載の装置。
  27. プレイバックプロセッサは、所望の静止画を具備する第2領域における静止画グループ情報における静止画グループのうちの1つの開始位置と所望の静止画に先行するデータのサイズとを合計することによって判断された第1位置に配置された所望の静止画と、所望の静止画の第1位置と所望の静止画のビデオパートのサイズとを合計することによって判断された第2位置に配置された元のオーディオデータと、所望の静止画に対応する第2領域における付加オーディオグループ情報における付加オーディオグループのうちの1つの開始位置と第3領域に配置された再生する静止画に対応する付加オーディオデータに先行するデータのサイズとを合計することによって判断された第3位置に配置された付加オーディオデータとを再生することを特徴とする請求項24記載の装置。
  28. 記録媒体上に静止画を記録する装置において、
    記録媒体上の少なくとも1つの静止画を記録する記録プロセッサと、
    記録媒体の再生時において1つの静止画の再生を制御するために仮想削除状態に設定可能な1つの静止画に対する少なくとも1つのフラグである第1仮想削除情報を制御するコントローラとを具備し、
    ここで、記録媒体は、1つの静止画に対する付加オーディオデータと、1つの静止画と付加オーディオデータとの連結関係を示す連結情報とを更に具備し、
    第1仮想削除情報は、再生順番に関するプレイバック情報を生成するために静止画を多数のグループに配置するための静止画グループ情報内に具備され、
    コントローラは、生成されたプレイバック情報を記録媒体上に記録されるように制御し、
    静止画データと該静止画データに付加された元のオーディオデータとが、第1仮想削除情報を共有し、
    静止画と共に記録されたオーディオデータを元のオーディオデータと呼び、元のオーディオデータは静止画グループに含まれることを特徴とする装置。
  29. 記録プロセッサは、静止画のうちの所望の1つに対応する付加オーディオデータを記録し、コントローラは、仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有する所望の静止画に対応する付加オーディオデータを仮想削除するための第2仮想削除情報と記録されるべき付加オーディオデータを示す情報とを有する付加オーディオグループ情報を制御し、第2仮想削除情報は、付加オーディオデータをグループレベルで管理するために付加オーディオデータを予め決定された最大個数のグループに分離するための付加オーディオグループ情報内に存在することを特徴とする請求項28記載の装置。
  30. 記録プロセッサは、対応する静止画の後に引き続き記録されるべき静止画のうちのいくつかに対応する元のオーディオデータを記録し、各静止画は、ビデオパートだけを有するか、または、ビデオパートと元のオーディオパートとの両方を有することを特徴とする請求項28記載の装置。
  31. 多数のグループに配置された複数の静止画と、記録媒体の再生時における個々の静止画の再生の制御のために仮想削除状態に設定可能な個々の静止画に対する少なくとも1つのフラグである第1仮想削除情報を有する静止画グループ情報と、少なくとも1つの静止画に対する少なくとも1つの付加オーディオパートと、少なくとも1つの静止画と少なくとも1つの付加オーディオパートとの連結関係を示す連結情報とを有する記録媒体から静止画を再生する装置において、
    静止画グループ情報に基づいて静止画のうちの所望の1つを再生し、かつ、もし所望の静止画が仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有するならば、所望の静止画を再生しないプレイバックプロセッサと、
    所望の静止画を再生する再生プロセッサとを具備し、
    静止画データと該静止画データに付加された元のオーディオデータとが、第1仮想削除情報を共有し、
    静止画と共に記録されたオーディオデータを元のオーディオデータと呼び、元のオーディオデータは静止画グループに含まれることを特徴とする装置。
  32. 記録媒体は、静止画のうちの1つに対応しかつ対応する静止画の後に引き続き記録された元のオーディオデータを更に有し、各静止画は、ビデオパートだけを有するか、または、ビデオパートと元のオーディオパートとの両方を有し、
    プレイバックプロセッサは、もし対応する第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されていないならば、所望の静止画と対応する元のオーディオデータとを再生し、かつ、もし対応する第1削除情報が仮想削除状態に設定されているならば、所望の静止画と対応する元のオーディオデータとを再生しないことを特徴とする請求項31記載の装置。
  33. もし所望の静止画の第1仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、プレイバックプロセッサは、所望の静止画を再生することを特徴とする請求項31記載の装置。
  34. もし所望の静止画の第1仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、プレイバックプロセッサは、所望の静止画と対応する元のオーディオデータとを再生することを特徴とする請求項33記載の装置。
  35. 記録媒体は、静止画のうちの1つに対応する付加オーディオデータと、仮想削除状態に設定可能な付加オーディオデータに対する第2仮想削除情報とを更に有し、
    プレイバックプロセッサは、静止画グループ情報に基づいて静止画のうちの所望の1つと静止画データに対応する付加オーディオデータとを再生し、一方、仮想削除状態に設定された第2仮想削除情報を有する付加オーディオデータを再生せず、付加オーディオデータの第2仮想削除情報は、該付加オーディオデータに対応する静止画の第1仮想削除情報と同じ値を有することを特徴とする請求項31記載の装置。
  36. もし第1仮想削除情報と第2仮想削除情報との仮想削除状態がクリアされるならば、プレイバックプロセッサは、所望の静止画と対応する付加オーディオとを再生することを特徴とする請求項35記載の装置。
  37. 記録媒体は、静止画のうちのいくつかに対応する付加オーディオデータと、仮想削除状態に設定可能な付加オーディオデータに対する第2仮想削除情報とを更に有し、
    プレイバックプロセッサは、静止画グループ情報に基づいて静止画のうちの所望の1つの静止画データと当該静止画データに対応する付加オーディオデータとを再生し、一方、仮想削除状態に設定された第2仮想削除情報を有する付加オーディオデータを再生せず、付加オーディオデータの第2仮想削除情報は、該付加オーディオデータに対応する静止画の第1仮想削除情報と同じ値を有することを特徴とする請求項32記載の装置。
  38. もし第1仮想削除情報と第2仮想削除情報との仮想削除状態がクリアされるならば、プレイバックプロセッサは、所望の静止画と対応する元のオーディオデータと対応する付加オーディオとを再生することを特徴とする請求項37記載の装置。
  39. プレイバックプロセッサは、所望の静止画を具備する静止画グループ情報における静止画グループのうちの1つの開始位置と所望の静止画に先行するデータのサイズとを合計することによって判断された第1位置に配置された所望の静止画を再生することを特徴とする請求項31記載の装置。
  40. プレイバックプロセッサは、所望の静止画を具備する静止画グループ情報における静止画グループのうちの1つの開始位置と所望の静止画に先行するデータのサイズとを合計することによって判断された第1位置に配置された所望の静止画と、所望の静止画の第1位置と所望の静止画のビデオパートのサイズとを合計することによって判断された第2位置に配置された元のオーディオデータとを再生することを特徴とする請求項32記載の装置。
  41. プレイバックプロセッサは、所望の静止画を具備する静止画グループ情報における静止画グループのうちの1つの開始位置と所望の静止画に先行するデータのサイズとを合計することによって判断された第1位置に配置された所望の静止画と、所望の静止画に対応する付加オーディオグループ情報における付加オーディオグループのうちの1つの開始位置と所望の付加オーディオデータに先行するデータのサイズとを合計することによって判断された第3位置に配置された付加オーディオデータとを再生することを特徴とする請求項35記載の装置。
  42. プレイバックプロセッサは、所望の静止画を具備する静止画グループ情報における静止画グループのうちの1つの開始位置と所望の静止画に先行するデータのサイズとを合計することによって判断された第1位置に配置された所望の静止画と、所望の静止画の第1位置と所望の静止画のビデオパートのサイズとを合計することによって判断された第2位置に配置された元のオーディオデータと、所望の静止画に対応する付加オーディオグループ情報における付加オーディオグループのうちの1つの開始位置と所望の付加オーディオデータに先行するデータのサイズとを合計することによって判断された第3位置に配置された付加オーディオデータとを再生することを特徴とする請求項37記載の装置。
  43. 多数のグループに配置された複数の静止画と、記録媒体の再生時における個々の静止画の再生の制御のために仮想削除状態を示す個々の静止画に対する少なくとも1つのフラグである第1仮想削除情報を有する静止画グループ情報と、少なくとも1つの静止画に対する少なくとも1つの付加オーディオパートと、少なくとも1つの静止画と少なくとも1つの付加オーディオパートとの連結関係を示す連結情報とを有する記録媒体から静止画を再生する装置において、本装置は、
    プレイバック情報に従って静止画グループ情報を読み出す光ピックアップと、
    読み出された静止画グループ情報に従って静止画のうちの所望の1つの第1位置を計算し、かつ、計算された第1位置に配置された静止画を再生し、かつ、もし計算された第1位置における静止画が仮想削除状態に設定された読み出された静止画グループ情報に具備される第1仮想削除情報を有するならば、計算された第1位置における静止画を再生しない再生器とを具備し、
    静止画データと該静止画データに付加された元のオーディオデータとが、第1仮想削除情報を共有し、
    静止画と共に記録されたオーディオデータを元のオーディオデータと呼び、元のオーディオデータは静止画グループに含まれることを特徴とする装置。
  44. 記録媒体は、静止画のうちの対応するいくつかの後に引き続き記録された元のオーディオデータを更に有し、再生器は、読み出された静止画グループ情報に従って所望の静止画に対応する元のオーディオデータの第2位置を計算し、かつ、計算された第2位置に配置された元のオーディオデータを再生し、かつ、仮想削除状態に設定された読み出された静止画グループ情報において具備される第1仮想削除情報を有する所望の静止画に対応する元のオーディオデータを再生しないことを特徴とする請求項43記載の装置。
  45. 再生器は、所望の静止画を具備する読み出された静止画グループ情報における静止画グループのうちの1つの開始位置と所望の静止画に先行するデータのサイズとを合計することによって所望の静止画の第1位置を計算し、かつ、所望の静止画の計算された第1位置と静止画のビデオパートのサイズとを合計することによって元のオーディオデータの第2位置を計算することを特徴とする請求項44記載の装置。
  46. もし第1仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、再生器は、所望の静止画を再生することを特徴とする請求項43記載の装置。
  47. 記録媒体は、静止画のうちのいくつかに対応しかつ多数の付加オーディオデータグループに分離された付加オーディオデータと、ユーザーによって設定された仮想削除状態を示す個々の静止画に対する第2仮想削除情報を有する付加オーディオグループ情報とを更に有し、再生器は、もし読み出された静止画グループ情報における付加オーディオグループのうちの1つを示す情報が存在するならば付加オーディオグループ情報に従って対応する所望の静止画に対する付加オーディオデータの第2位置を計算し、かつ、第2位置における付加オーディオデータを再生し、かつ、仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有する所望の静止画に対応する仮想削除状態に設定された第2仮想削除情報を有する第2位置における付加オーディオデータを再生しないことを特徴とする請求項43記載の装置。
  48. もし第2仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、再生器は、対応する付加オーディオデータを再生することを特徴とする請求項47記載の装置。
  49. 記録媒体は、静止画のうちのいくつかに対応しかつ多数の付加オーディオデータグループに分離された付加オーディオデータと、ユーザーによって設定された仮想削除状態を示す個々の静止画に対する第2仮想削除情報を有する付加オーディオグループ情報とを更に有し、再生器は、もし読み出された静止画グループ情報における付加オーディオグループのうちの1つを示す情報が存在するならば付加オーディオグループ情報に従って対応する所望の静止画に対する付加オーディオデータの第3位置を計算し、かつ、第3位置における付加オーディオデータを再生し、かつ、仮想削除状態に設定された第1仮想削除情報を有する所望の静止画に対応する仮想削除状態に設定された第2仮想削除情報を有する第3位置における付加オーディオデータを再生しないことを特徴とする請求項44記載の装置。
  50. もし第2仮想削除情報の仮想削除状態がクリアされるならば、再生器は、対応する付加オーディオデータを再生することを特徴とする請求項49記載の装置。
  51. 再生器は、所望の静止画に対応する付加オーディオデータを具備する付加オーディオグループ情報における付加オーディオグループの開始位置と対応する付加オーディオデータに先行するデータのサイズとを合計することによって付加オーディオデータの第3位置を計算することを特徴とする請求項49記載の装置。
  52. 多数のグループに配置された複数の静止画と、記録媒体の再生時における個々の静止画の再生の制御のために仮想削除状態を示す個々の静止画に対する少なくとも1つのフラグである第1仮想削除情報を有する静止画グループ情報と、少なくとも1つの静止画に対する少なくとも1つの付加オーディオパートと、少なくとも1つの静止画と少なくとも1つの付加オーディオパートとの連結関係を示す連結情報とを有する記録媒体から静止画を再生する装置において、本装置は、
    プレイバック情報に従って第1仮想削除情報を具備する静止画グループ情報を読み出す光ピックアップと、
    再生されるべき静止画のうちの1つに対する第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されているか否かを判断する再生器とを具備し、
    もし第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されていないならば、再生されるべき静止画を光ピックアップが読み出しかつ再生器が復号化し、かつ、もし第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されているならば、再生されるべき静止画を光ピックアップは読み出さずかつ再生器は復号化せず、
    静止画データと該静止画データに付加された元のオーディオデータとが、第1仮想削除情報を共有し、
    静止画と共に記録されたオーディオデータを元のオーディオデータと呼び、元のオーディオデータは静止画グループに含まれることを特徴とする装置。
  53. 記録媒体は、静止画のうちの対応するいくつかの後に引き続き記録された元のオーディオデータを更に有し、再生器は、再生されるべき静止画に対応する元のオーディオデータが存在するか否かを判断し、第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されていないとき、再生されるべき静止画の読み出しおよび復号化に応答してのみ、再生されるべき静止画に対応する元のオーディオを光ピックアップが読み出しかつ再生器が復号化することを特徴とする請求項52記載の装置。
  54. 光ピックアップは、再生されるべき静止画のグループと静止画の再生順番とを示すセル情報を読み出し、再生器は、再生されるべき静止画の読み出しおよび復号化の後にセル情報に従って、次に再生する静止画が残っているか否かを判断することを特徴とする請求項52記載の装置。
  55. 記録媒体は、静止画のうちのいくつかに対応しかつ多数の付加オーディオデータグループに分離された付加オーディオデータと、ユーザーによって設定された仮想削除状態を示す第2仮想削除情報を有する付加オーディオグループ情報とを更に具備し、再生器は、再生されるべき静止画に対応する付加オーディオデータが存在するか否かを判断し、もし第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されていないならば、再生されるべき静止画に対応する付加オーディオデータを光ピックアップが読み出しかつ再生器が復号化し、かつ、もし第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されているならば、再生されるべき静止画に対応する付加オーディオ情報を読み出さずかつ復号化しないことを特徴とする請求項52記載の装置。
  56. 記録媒体は、静止画のうちのいくつかに対応しかつ多数の付加オーディオデータグループに分離された付加オーディオデータと、ユーザーによって設定された仮想削除状態を示す第2仮想削除情報を有する付加オーディオグループ情報とを更に具備し、再生器は、再生されるべき静止画に対応する付加オーディオデータが存在するか否かを判断し、もし第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されていないならば、再生されるべき静止画に対応する付加オーディオデータを光ピックアップが読み出しかつ再生器が復号化し、かつ、もし第1仮想削除情報が仮想削除状態に設定されているならば、再生されるべき静止画に対応する付加オーディオ情報を読み出さずかつ復号化しないことを特徴とする請求項53記載の装置。
  57. 光ピックアップは、再生されるべき静止画のグループと静止画の再生順番とを示すセル情報を読み出し、再生器は、再生されるべき静止画の読み出しおよび復号化の後にセル情報に従って、次に再生する静止画が残っているか否かを判断することを特徴とする請求項56記載の装置。
JP2002228012A 1998-06-24 2002-08-05 静止画のための情報の記録及び/または再生装置 Expired - Lifetime JP4684522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19980023991 1998-06-24
KR199823991 1998-06-24
KR10-1998-0044804A KR100389855B1 (ko) 1998-06-24 1998-10-26 정지화를기록및/또는재생하는방법
KR199844804 1998-10-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000321764A Division JP3578981B2 (ja) 1998-06-24 2000-10-20 静止画のための情報の記録及び/または再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003132638A JP2003132638A (ja) 2003-05-09
JP4684522B2 true JP4684522B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=26633803

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17907399A Expired - Lifetime JP4002699B2 (ja) 1998-06-24 1999-06-24 静止画のための情報を貯蔵する記録媒体
JP2000321764A Expired - Lifetime JP3578981B2 (ja) 1998-06-24 2000-10-20 静止画のための情報の記録及び/または再生方法
JP2002228013A Expired - Lifetime JP3691465B2 (ja) 1998-06-24 2002-08-05 静止画のための情報の記録媒体
JP2002228014A Expired - Lifetime JP3979899B2 (ja) 1998-06-24 2002-08-05 静止画のための情報の記録媒体
JP2002228012A Expired - Lifetime JP4684522B2 (ja) 1998-06-24 2002-08-05 静止画のための情報の記録及び/または再生装置
JP2004134025A Expired - Fee Related JP4050720B2 (ja) 1998-06-24 2004-04-28 静止画のための情報の記録及び/または再生方法

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17907399A Expired - Lifetime JP4002699B2 (ja) 1998-06-24 1999-06-24 静止画のための情報を貯蔵する記録媒体
JP2000321764A Expired - Lifetime JP3578981B2 (ja) 1998-06-24 2000-10-20 静止画のための情報の記録及び/または再生方法
JP2002228013A Expired - Lifetime JP3691465B2 (ja) 1998-06-24 2002-08-05 静止画のための情報の記録媒体
JP2002228014A Expired - Lifetime JP3979899B2 (ja) 1998-06-24 2002-08-05 静止画のための情報の記録媒体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004134025A Expired - Fee Related JP4050720B2 (ja) 1998-06-24 2004-04-28 静止画のための情報の記録及び/または再生方法

Country Status (9)

Country Link
US (8) US6757476B2 (ja)
EP (6) EP1298657A3 (ja)
JP (6) JP4002699B2 (ja)
CN (13) CN1277270C (ja)
DE (1) DE69923629T2 (ja)
HK (8) HK1041353B (ja)
MY (1) MY123471A (ja)
RU (1) RU2181219C2 (ja)
TW (12) TWI251219B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI251219B (en) * 1998-06-24 2006-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Recording medium for storing virtually deleted still picture information, recording and/or reproducing method and apparatus therefor
US6795637B1 (en) 1998-06-24 2004-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing virtually deleted still picture information, recording and/or reproducing method and apparatus therefor
US7173935B2 (en) * 2002-06-07 2007-02-06 Current Grid, Llc Last leg utility grid high-speed data communication network having virtual local area network functionality
KR100563668B1 (ko) * 2001-12-22 2006-03-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 고밀도 기록매체의 더빙 오디오 기록방법
KR100506845B1 (ko) * 2002-02-14 2005-08-08 엘지전자 주식회사 광디스크 장치에서의 멀티 뷰 스트림 편집방법
KR100584176B1 (ko) * 2002-02-22 2006-05-26 엘지전자 주식회사 재기록 가능 고밀도 기록매체의 정지영상 관리방법
JP4174234B2 (ja) * 2002-04-26 2008-10-29 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US6889302B2 (en) * 2002-08-29 2005-05-03 International Business Machines Corporation Apparatus and method to maintain information in one or more virtual volume aggregates comprising a plurality of virtual volumes
RU2359345C2 (ru) 2002-09-05 2009-06-20 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи, имеющий структуру данных для меток списков воспроизведения, предназначенную для управления воспроизведением записанных на нем статических изображений, и способы и устройства записи и воспроизведения
WO2004023480A1 (en) 2002-09-06 2004-03-18 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
RU2355048C2 (ru) 2002-09-07 2009-05-10 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением статических изображений из записанного на нем файла клипа и способы и устройства записи и воспроизведения
AU2003282414B2 (en) 2002-11-20 2007-09-13 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of still images recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
JP4165895B2 (ja) 2003-01-20 2008-10-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 記録された静止映像の再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、それによる記録と再生の方法及び装置
US7734154B2 (en) 2003-02-14 2010-06-08 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction duration of still pictures recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
KR100561417B1 (ko) 2004-02-09 2006-03-16 삼성전자주식회사 Av 데이터의 재생상태를 전환할 수 있는 인터랙티브그래픽 스트림을 기록한 정보저장매체, 그 재생방법 및 장치
KR101058007B1 (ko) * 2004-05-18 2011-08-19 삼성전자주식회사 기록 매체에 저장된 데이터를 삭제하는 방법 및 삭제된데이터를 복원하는 방법
US8369689B2 (en) 2005-01-26 2013-02-05 Sharp Kabushiki Kaisha Information recording/reproduction device and information recording medium
US20080222636A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 David Tzat Kin Wang System and method of real-time multiple-user manipulation of multimedia threads
TWI337486B (en) * 2007-06-12 2011-02-11 Princeton Technology Corp Decoder for 4qam-nr and related method
JP2009100246A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Hitachi Ltd 表示装置
JP4837005B2 (ja) * 2008-09-08 2011-12-14 株式会社東芝 映像情報を含むデジタル情報の記録媒体、この媒体を用いる記録方法、再生方法、および再生装置
WO2013107028A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Methods and apparatuses of amvp simplification
GB2511668A (en) * 2012-04-12 2014-09-10 Supercell Oy System and method for controlling technical processes

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703369A (en) * 1983-09-26 1987-10-27 Pioneer Electronic Corporation Video format signal recording and reproducing method
US4777537A (en) * 1985-10-21 1988-10-11 Sony Corporation Signal recording apparatus and method
JPH0677390B2 (ja) 1986-09-24 1994-09-28 松下電送株式会社 記録媒体コピ−方法
US4947265A (en) * 1987-06-11 1990-08-07 Sony Corporation Apparatus and method for recording or reproducing still video and audio information and having after recording editing capability
JPH0638704Y2 (ja) 1987-09-22 1994-10-12 王子油化合成紙株式会社 情報記録カード
JPH01204163A (ja) 1988-02-09 1989-08-16 Brother Ind Ltd ファイル管理装置
JPH01263714A (ja) 1988-04-14 1989-10-20 Fujitsu Ltd 情報記録管理システム
JP2993520B2 (ja) 1990-11-22 1999-12-20 キヤノン株式会社 ファイル管理方法
EP0475761B1 (en) 1990-09-14 1997-04-09 Canon Kabushiki Kaisha File managing method
FR2672603B1 (fr) 1991-02-13 1993-05-14 Elf Aquitaine Phosphinite-boranes chiraux, leur preparation et applications.
CA2081762C (en) 1991-12-05 2002-08-13 Henry D. Hendrix Method and apparatus to improve a video signal
IT1253656B (it) 1991-12-06 1995-08-22 Perfezionata custodia di bilie per giochi di biliardo o simili che puo' chiudersi solo se tutte le bilie vengono rimesse nella medesima
JPH0676031A (ja) 1992-04-23 1994-03-18 Teac Corp 画像ファイリング装置
US5838967A (en) 1992-04-23 1998-11-17 Teac Corporation Image filing apparatus and method for storing image data and directory information
JPH0667945A (ja) 1992-08-19 1994-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ファイリング装置
JPH06314176A (ja) 1993-04-28 1994-11-08 Sony Corp ディジタルデータ記録装置及び再生装置
JPH0837638A (ja) 1994-07-22 1996-02-06 Nikon Corp ディジタルスチルカメラ
JPH0836519A (ja) 1994-07-26 1996-02-06 Canon Inc 情報処理方法及び装置
US5930450A (en) * 1995-02-28 1999-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium, apparatus and method of recording data on the same, and apparatus and method of reproducing data from the recording medium
JPH08340507A (ja) 1995-04-14 1996-12-24 Toshiba Corp 再生タイミング情報を備えたデータ記録媒体および再生タイミング情報を利用して記録データを再生するシステム
US5813010A (en) * 1995-04-14 1998-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage and information transmission media with parental control
EP0738999B1 (en) 1995-04-14 2002-06-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium and reproducing system for playback data
JPH08339194A (ja) 1995-04-14 1996-12-24 Toshiba Corp カラオケ用記録媒体、カラオケ用記録媒体からカラオケデータを再生する方法及びその装置並びに記録媒体にカラオケデータを記録する方法及びその装置
JP3784853B2 (ja) 1995-04-14 2006-06-14 株式会社東芝 再生装置と再生方法と記録方法
US6009234A (en) 1995-04-14 1999-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of reproducing information
JP2875231B2 (ja) 1995-04-14 1999-03-31 株式会社東芝 プログラム・チェーン情報に従って光ディスクからデータを再生する方法及びその装置、プログラム・チェーン情報とともに再生データを光ディスクに記録する方法及びその装置、並びに、プログラム・チェーン情報とともに再生データを転送して再生する通信システム
JPH0917127A (ja) 1995-06-30 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 媒体記録方法、装置及び媒体再生装置
JP3897833B2 (ja) * 1995-07-10 2007-03-28 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報再生装置
JP3493825B2 (ja) 1995-08-02 2004-02-03 ソニー株式会社 情報再生装置
JPH0998375A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Sony Corp デジタル画像信号の記録方法、記録装置及び記録再生装置
JP4033901B2 (ja) * 1995-10-09 2008-01-16 松下電器産業株式会社 データ送信デバイス、データ受信デバイス、情報処理装置およびデータ送信方法
JP3824699B2 (ja) * 1996-03-15 2006-09-20 パイオニア株式会社 情報記録媒体、その記録装置及び方法、その再生装置及び方法並びに情報処理装置及び方法
EP0831647B9 (en) * 1996-04-05 2002-11-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk on which audio data of a plurality of channels and sub-video data together with time-varying image data, and device and method of reproducing the data
JP3421899B2 (ja) * 1996-04-11 2003-06-30 ソニー株式会社 データ記録及び/又は再生装置並びに方法
JPH10106237A (ja) * 1996-09-25 1998-04-24 Sony Corp 編集装置
JPH10125046A (ja) 1996-10-15 1998-05-15 Toshiba Corp 記録媒体とこの記録媒体へのデータの記録装置とその記録方法、その記録媒体からのデータの再生装置とその再生方法
JPH10143978A (ja) 1996-11-05 1998-05-29 Kyushu Nippon Denki Software Kk 音楽cdの音楽および画像の同期再生方法および同期再 生装置
JPH1092155A (ja) 1997-07-04 1998-04-10 Toshiba Corp マルチシーン記録媒体の再生装置及び方法
JP3383601B2 (ja) 1998-01-21 2003-03-04 株式会社東芝 情報記録媒体、情報記録・再生装置及び方法
US6332194B1 (en) * 1998-06-05 2001-12-18 Signafy, Inc. Method for data preparation and watermark insertion
JP3356991B2 (ja) * 1998-06-17 2002-12-16 株式会社日立製作所 光ディスク、記録方法、記録装置、再生方法及び再生装置
US6795637B1 (en) 1998-06-24 2004-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing virtually deleted still picture information, recording and/or reproducing method and apparatus therefor
TWI251219B (en) * 1998-06-24 2006-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Recording medium for storing virtually deleted still picture information, recording and/or reproducing method and apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
TWI251219B (en) 2006-03-11
CN1245957A (zh) 2000-03-01
TWI251217B (en) 2006-03-11
CN1303606C (zh) 2007-03-07
US20040184779A1 (en) 2004-09-23
HK1041351B (zh) 2007-01-19
CN1277270C (zh) 2006-09-27
HK1041354B (zh) 2008-05-30
TWI251223B (en) 2006-03-11
US6757476B2 (en) 2004-06-29
HK1041353B (zh) 2006-10-27
CN1339789A (zh) 2002-03-13
JP3691465B2 (ja) 2005-09-07
JP2004265588A (ja) 2004-09-24
TW200307922A (en) 2003-12-16
HK1041354A1 (en) 2002-07-05
HK1041350B (zh) 2007-01-05
TWI251222B (en) 2006-03-11
CN1282193C (zh) 2006-10-25
EP0967606B1 (en) 2005-02-09
HK1041353A1 (en) 2002-07-05
EP1300845A3 (en) 2004-10-06
TWI248608B (en) 2006-02-01
TW200307258A (en) 2003-12-01
US7295754B2 (en) 2007-11-13
CN1339793A (zh) 2002-03-13
EP0967606A1 (en) 1999-12-29
CN1263034C (zh) 2006-07-05
EP1300845B1 (en) 2013-06-05
CN1339791A (zh) 2002-03-13
JP2003132638A (ja) 2003-05-09
HK1041356A1 (en) 2002-07-05
DE69923629T2 (de) 2005-07-07
TW544666B (en) 2003-08-01
EP1341175A3 (en) 2004-10-06
TWI251225B (en) 2006-03-11
TW200307921A (en) 2003-12-16
DE69923629D1 (de) 2005-03-17
CN1339788A (zh) 2002-03-13
HK1041351A1 (en) 2002-07-05
HK1041350A1 (en) 2002-07-05
EP1341175A2 (en) 2003-09-03
US20020067910A1 (en) 2002-06-06
CN1339786A (zh) 2002-03-13
CN1282194C (zh) 2006-10-25
CN1339784A (zh) 2002-03-13
TW200307261A (en) 2003-12-01
US20020054757A1 (en) 2002-05-09
CN1339787A (zh) 2002-03-13
CN1339792A (zh) 2002-03-13
JP4050720B2 (ja) 2008-02-20
EP1298656A2 (en) 2003-04-02
US7616867B2 (en) 2009-11-10
TW200307919A (en) 2003-12-16
CN1339794A (zh) 2002-03-13
JP2000067524A (ja) 2000-03-03
EP1298657A3 (en) 2004-10-06
CN1263033C (zh) 2006-07-05
JP2003134474A (ja) 2003-05-09
JP4002699B2 (ja) 2007-11-07
EP1304697A2 (en) 2003-04-23
TW200307918A (en) 2003-12-16
JP2001176206A (ja) 2001-06-29
TWI245280B (en) 2005-12-11
JP3979899B2 (ja) 2007-09-19
TW200307257A (en) 2003-12-01
TWI251220B (en) 2006-03-11
EP1298656A3 (en) 2004-10-06
US20040141729A1 (en) 2004-07-22
CN1339795A (zh) 2002-03-13
US7283720B2 (en) 2007-10-16
US20050041957A1 (en) 2005-02-24
TW200307920A (en) 2003-12-16
TWI251224B (en) 2006-03-11
EP1298657A2 (en) 2003-04-02
US6873785B2 (en) 2005-03-29
MY123471A (en) 2006-05-31
JP2003078886A (ja) 2003-03-14
HK1041355B (zh) 2006-10-27
TWI251221B (en) 2006-03-11
EP1304697A3 (en) 2004-10-06
HK1041356B (zh) 2007-09-14
CN1272796C (zh) 2006-08-30
EP1300845A2 (en) 2003-04-09
US7366400B2 (en) 2008-04-29
US20060078303A1 (en) 2006-04-13
CN1339790A (zh) 2002-03-13
HK1022980A1 (en) 2000-08-25
US7266285B2 (en) 2007-09-04
JP3578981B2 (ja) 2004-10-20
CN100354970C (zh) 2007-12-12
TW200307259A (en) 2003-12-01
TW200307260A (en) 2003-12-01
CN1339785A (zh) 2002-03-13
HK1041352A1 (en) 2002-07-05
HK1041355A1 (en) 2002-07-05
TW200307262A (en) 2003-12-01
HK1041352B (zh) 2007-01-19
US7194187B2 (en) 2007-03-20
TWI251218B (en) 2006-03-11
US20040141728A1 (en) 2004-07-22
US20020122657A1 (en) 2002-09-05
RU2181219C2 (ru) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684522B2 (ja) 静止画のための情報の記録及び/または再生装置
JP4080499B2 (ja) 静止画のための情報の再生装置
KR100338737B1 (ko) 정지화를 위한 정보를 저장하는 기록 매체 및 기록 재생방법과장치
US6778755B1 (en) Recording medium for storing virtually deleted still picture information, recording and/or reproducing method and apparatus therefor
KR100301011B1 (ko) 정지화를 위한 데이터 구조 및 기록재생장치와 그 방법
KR100389855B1 (ko) 정지화를기록및/또는재생하는방법
KR100393081B1 (ko) 정지화를 위한 정보를 저장하는 기록 매체
KR100393083B1 (ko) 정지화를 기록 및/또는 재생하는 방법
KR100301010B1 (ko) 정지화를 위한 데이터 구조 및 기록재생장치와 그 방법
KR100378174B1 (ko) 정지화를 위한 가상 삭제 정보를 저장하는 기록 및/또는재생 장치
KR100378173B1 (ko) 정지화를 위한 가상 삭제 정보를 저장하는 기록매체
KR100378176B1 (ko) 정지화를 위한 가상 삭제 정보를 저장하는 기록매체
KR100378175B1 (ko) 정지화를 위한 가상 삭제 정보를 저장하는 기록매체
KR100393082B1 (ko) 정지화를 위한 정보를 기록하는 방법
KR100378177B1 (ko) 정지화를 위한 정보를 기록 및/또는 재생하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term