JP4677193B2 - 精密プレス成形用光学ガラス - Google Patents

精密プレス成形用光学ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4677193B2
JP4677193B2 JP2004050688A JP2004050688A JP4677193B2 JP 4677193 B2 JP4677193 B2 JP 4677193B2 JP 2004050688 A JP2004050688 A JP 2004050688A JP 2004050688 A JP2004050688 A JP 2004050688A JP 4677193 B2 JP4677193 B2 JP 4677193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
glass
refractive index
range
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004050688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005239476A (ja
Inventor
吉記 山本
宏一 土谷
成人 沢登
忍 永濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumita Optical Glass Inc
Original Assignee
Sumita Optical Glass Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumita Optical Glass Inc filed Critical Sumita Optical Glass Inc
Priority to JP2004050688A priority Critical patent/JP4677193B2/ja
Priority to EP04256213A priority patent/EP1568665B1/en
Priority to DE602004018262T priority patent/DE602004018262D1/de
Priority to US10/980,236 priority patent/US7141525B2/en
Publication of JP2005239476A publication Critical patent/JP2005239476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677193B2 publication Critical patent/JP4677193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/253Silica-free oxide glass compositions containing germanium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、低温にて精密プレス成形ができ、精密プレス成形後に研削、または研磨を必要としない、精密プレス成形用光学ガラスに関する。
近年、デジタルカメラ等の光学機器の高性能化・小型化が著しく進行している中、光学系を構成するレンズに対する小型軽量化の要求がますます強まっており、これを実現するため、精密プレス成形法(モールド成形法ともいう)で作製される非球面レンズの使用が必要不可欠となってきている。そして、各種光学機器において極めてコンパクトな光学系を実現させるため、高屈折率高分散のガラスモールドレンズが強く求められている。
従来の高屈折率高分散の光学ガラスでは、酸化鉛を多量に含んだ組成系が代表的であり、耐失透性が高いために安定で、且つ、ガラス転移点(Tg)及び屈伏点(At)が低いため、精密プレス成形用としてきた。例えば、特許文献1〜3には酸化鉛を多量に含んだ精密プレス成形用の光学ガラスが示されている。
しかし、精密プレスは通常、型の酸化を防ぐために還元性雰囲気下で行われており、そのため、ガラス成分中に酸化鉛が含まれていると、ガラス表面から還元された鉛として析出する。そして、それが型材の表面に付着してしまい、精密プレスされたレンズの面精度が維持できなくなってしまう。また、酸化鉛は環境、あるいは人体に有害であるため問題となってきた。よって、前述の特許文献1〜3に示されているガラスは、精密プレス用光学ガラスとしては、不適当であり実用的ではない。
一方、特許文献4〜6に記載のガラスには、確かに酸化鉛は含まれていない。しかし、特許文献4では、実施例7〜11(特許文献4、7頁表2)が示すように、高屈折率高分散特性を得るために、酸化鉛の代わりに、請求項5では任意成分として述べられているTiO2をすべて含ませており、その結果、できたガラスは非常に着色の強いものとなってしまう。特許文献6についても同様に、実施例(特許文献6、4〜6頁の表)ではすべてにTiO2を含ませている。特許文献5記載の発明では、TiO2は必須成分である。通常の光学系では、ガラスレンズが単体で使用されるということはあまり現実的ではなく、ほとんどの光学系では多数のレンズ構成からなるのが一般的である。ゆえに、それぞれのガラスレンズの着色は極力小さいことが望まれているわけである。よって、特許文献4〜6に記載のガラスは、そのほとんどがTiO2によって高屈折率高分散特性を持たせており、光学設計上好ましくないと言える。
また、特許文献7に記載のガラスは、本発明者等が発明したP25−Nb25−Bi23−アルカリ金属酸化物系で、屈折率(nd)が1.83以上、アッベ数(νd)が26.0以下の高屈折率高分散の光学ガラスである。しかし、ここに記載した光学ガラスの屈折率(nd)は1.89未満のものしか示せておらず、それ以上の屈折率になると耐失透性が悪く不安定になるので限界があった。
特開平1−308843号公報 特開平7−247135号公報 特開平7−247136号公報 特開平8−157231号公報 特開2003−300751公報 特開2003−335549公報 特開2001−58845公報
従って本発明の目的は、環境上問題になる有害物質である酸化鉛等を含有せず、屈伏温度(At)が低く、屈折率(nd)が1.89以上で、アッベ数(νd)が23.0以下の高屈折率高分散の精密プレス成形用光学ガラスを提供することにある。
本発明者等は、上記目的を達成するため鋭意努力研究の結果、P、GeO、Bi、KO、及び、アルカリ金属酸化物がある特定の組成範囲の光学ガラスが、所期の目的を達成することを見出したものである。
すなわち、本発明は、屈折率(nd)が1.89以上、好ましくは1.89〜2.03、アッベ数(νd)が23.0以下、好ましくは23.0〜19.0であり、屈伏温度(At)が580℃以下という低軟化の特性を持ち、且つ、ガラスの着色が少なく量産性に優れた高屈折率高分散の精密プレス成形用光学ガラスに関し、その化学組成を重量%で示すと下記のとおりである。
(好ましい範囲)
3.0〜20.0% 4.0〜 19.0%
0 〜 5.0% 0 〜 3.0%
GeO 14.0%超37.0%以下 14.0%超36.0%以下
但し、P+B+GeOの合計量
24.0〜43.0% 25.0〜42.0%
LiO 0 〜 5.0% 0 〜 4.0%
NaO 0 〜 8.0% 0 〜 7.0%
0.88〜10.0% 0.88〜 9.0%
但し、LiO+NaO+KOの合計量
1.0〜10.0% 1.5〜 9.0%
Nb 0 〜50.0% 0 〜 49.0%
Bi 12.0〜67.0% 13.0〜 66.0%
BaO 0 〜5.0% 0 〜 3.0%
WO 0 〜12.0% 0 〜 11.0%
本発明によれば、ガラスの高屈折率化に非常に有効な成分であるGeO2を14重量%を越えて含有させることで、屈折率(nd)が1.89以上、アッベ数(νd)が23.0以下の高屈折率高分散の光学恒数を有し、且つ、低温にて精密プレス成形ができ、精密プレス成形後に研削、または研磨を必要としない、精密プレス成形用光学ガラスを提供することができる。
本発明の光学ガラスの各成分範囲を上記のように限定した理由は次の通りである。
25は、本発明の光学ガラスの必須成分であり、ガラスの網目を構成する主成分であるが、20重量%を越えると高屈折率高分散性を維持できなくなり、3重量%より少ないと失透傾向が増大しガラスが不安定になる。よって、P25の含有量は3〜20重量%の範囲とする。好ましくは、4.0〜19.0重量%の範囲である。
23は、任意配合成分であり、P25と同様ガラスの網目を構成し、適量使用することによりガラスの均質化に有効な成分であるが、5重量%を越えると所期目的とする屈折率、及び、屈伏温度(At)が得難くなり、ガラスが不安定となる。B23の含有量は0〜5.0重量%の範囲とする。好ましくは、0〜3.0重量%の範囲である。
GeO2は、本発明の必須成分であり、P25と同様ガラスの網目を構成し、ガラスの高屈折率化に非常に有効な成分であるが、37重量%を越えると失透傾向が増大しガラスが不安定になり、14重量%以下では、所期の目的とする屈折率が得難くなる。GeO2の含有量は14重量%超37重量%以下の範囲とする。好ましくは、14.0重量%超36.0重量%以下の範囲である。
そして、 P25、B23、及び、GeO2の合計量が43重量%を越えると、ガラスが不安定となり、24重量%より少ないと、所期の目的とする屈折率、及び、屈伏温度(At)が得難くなる。よって、P25、B23、及び、GeO2の合計の含有量は24.0〜43.0重量%の範囲とする。好ましくは、25.0〜42.0重量%の範囲である。
Li2Oは、任意配合成分であり、Na2Oと同様ガラスの低融化に非常に有効な成分である。しかしながら、5重量%を越えるとガラスの膨張係数が大きくなり、精密プレス成形の際のレンズ面の正確な転写が困難になるとともに、ガラスの耐水性も悪くなる。よって、Li2Oの含有量は0〜5.0重量%の範囲とする。好ましくは、0〜4.0重量%の範囲である。
Na2Oは、本発明の任意配合成分であるが、本発明の組成系においてガラスの低融化、及び、安定性に大きく寄与する非常に重要な成分である。しかしながら、8重量%を越えると、所期の目的とする屈折率が得難くなり、且つ、ガラスの耐水性が悪くなる。よって、Na2Oの含有量は0〜8.0重量%の範囲とする。好ましくは、0〜7.0重量%の範囲である。
Oは、本発明の必須成分であり、NaOと同様ガラスの低融化に非常に有効な成分である。しかしながら、10重量%を越えるとガラスの耐水性が悪くなる。よって、KOの含有量は0.88〜10.0重量%の範囲とする。好ましくは、0.88〜9.0重量%の範囲である。
但し、LiO、NaO及び、KOのいずれか一種類以上のアルカリ酸化物を1.0〜10重量%の範囲で含有させることを必須とする。好ましくは、1.5〜9.0重量%の範囲である。
Bi23は、本発明の必須成分であり、本発明において、アルカリ金属酸化物と同様にガラスの屈伏温度(At)を下げる効果と、ガラスの屈折率を上げる効果を併せ持つ非常に重要な成分である。しかし、12重量%より少ないとその効果が少なく、67重量%を越えると、溶融容器である貴金属を侵食しやすく、ガラスが着色してしまい、また、ガラスが非常に不安定になる。よって、Bi23の含有量は12.0〜67.0重量%の範囲とする。好ましくは、13.0〜66.0重量%の範囲である。
Nb25は、本発明の任意配合成分であるが、目的の高屈折率高分散を得るのに有効な成分である。しかし、50重量%を越えるとガラスの溶融性が著しく悪くなり、また、ガラスが非常に不安定になる。よって、Nb25の含有量は0〜50.0重量%の範囲とする。好ましくは、0〜49.0重量%の範囲である。
WO3は、本発明の任意配合成分であり、Nb25と同様、高屈折率高分散特性を得るのに有効な成分であるが、12重量%を越えるとガラスの溶融性が著しく悪くなり、また、ガラスが非常に不安定になる。よって、WO3の含有量は0〜12.0重量%の範囲とする。好ましくは、0〜11.0重量%の範囲である。
BaOは、任意配合成分であり、ガラスの溶解性及び安定性を向上させるのに有効な成分であるが、5重量%を越えると所期目的の低い屈伏温度(At)得ることが困難になる。よって、BaOの含有量は0〜5.0重量%の範囲とする。好ましくは、0〜3.0重量%の範囲である。
本発明の光学ガラスは各成分の原料として、それぞれ相当する酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、及び、リン酸塩などを使用し、所望の割合となるように秤量し、十分混合した後白金るつぼに投入して、電気炉で900〜1200℃で溶融し、適時攪拌して均質化を図り、清澄してから適当な温度に予熱した金型内に鋳込んだ後、徐冷して製造される。なお、脱泡のために少量のSb23等を加えても良い。
以下実施例をあげて本発明の光学ガラスを具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
(実施例1〜7、参考例1,2
本発明の光学ガラスの実施例の成分組成(重量%)、及び、その特性値として屈折率(nd)、アッベ数(νd)、屈伏温度(At)を表1に示す。屈伏温度(At)は熱膨張測定器を用いて、毎分5℃で昇温した場合の結果である。
本実施例の光学ガラスは各成分の原料として、それぞれ相当する酸化物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、及び、リン酸塩などを使用し、表1の各実施例の組成の割合となるように秤量し、十分混合した後白金るつぼに投入して、電気炉で900〜1200℃で溶融し、適時攪拌して均質化を図り、清澄してから適当な温度に予熱した金型内に鋳込んだ後、徐冷して製造した。
次に、得られたガラスから所定重量のガラス塊を切り出し、従来の研磨法により円柱状に研磨し、これをプリフォームとして精密プレスを行うことにより、数種類のレンズ製品を得た。これらのレンズは良好な転写性を示し、型材へのガラスの付着、揮発物の付着などは認められなかった。
(比較例)
比較例は、特開2001−58845号公報に記載の発明の実施例9のガラスである。ここに示した比較例は、特開2001−58845号公報に記載された実施例中で一番屈折率(nd)が高いものであるが、本発明の所期の目的である屈折率(nd)が1.89以上という値に達していない。
Figure 0004677193

Claims (1)

  1. 3〜20重量%、B 0〜5重量%、GeO 14重量%超37重量%以下、且つ、P、B、GeOの合計量が24〜43重量%、LiO 0〜5重量%、NaO 0〜8重量%、K0.88〜10重量%、且つ、LiO、NaO、KOの合計量が1〜10重量%、Nb 0〜50重量%、Bi 12〜67重量%、BaO 0〜5重量%、WO 0〜12重量%の組成からなり、屈伏温度(At)が580℃以下、屈折率(nd)が1.89以上、アッベ数(νd)が23.0以下であることを特徴とする高屈折率高分散の精密プレス成形用光学ガラス。
JP2004050688A 2004-02-26 2004-02-26 精密プレス成形用光学ガラス Expired - Lifetime JP4677193B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050688A JP4677193B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 精密プレス成形用光学ガラス
EP04256213A EP1568665B1 (en) 2004-02-26 2004-10-07 An optical glass for precision molding
DE602004018262T DE602004018262D1 (de) 2004-02-26 2004-10-07 Optisches Glas zum Präsizionsformen
US10/980,236 US7141525B2 (en) 2004-02-26 2004-11-04 Optical glass for precision molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004050688A JP4677193B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 精密プレス成形用光学ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239476A JP2005239476A (ja) 2005-09-08
JP4677193B2 true JP4677193B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=34747486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004050688A Expired - Lifetime JP4677193B2 (ja) 2004-02-26 2004-02-26 精密プレス成形用光学ガラス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7141525B2 (ja)
EP (1) EP1568665B1 (ja)
JP (1) JP4677193B2 (ja)
DE (1) DE602004018262D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7157391B2 (en) * 2002-12-27 2007-01-02 Hoya Corporation Optical glass, preform for press molding and optical element
US20070054825A1 (en) * 2003-10-17 2007-03-08 Reckitt Benckiser N.V. Composition for protection of glassware in dishwashers
EP1673314B1 (en) * 2003-10-17 2008-02-20 Reckitt Benckiser N.V. Water-soluble glass composition
TWI315726B (en) 2005-04-28 2009-10-11 Ohara Kk Optical glass
JP5271483B2 (ja) * 2005-04-28 2013-08-21 株式会社オハラ 光学ガラス
US7767605B2 (en) * 2005-07-19 2010-08-03 Ohara, Inc. Optical glass
DE102005039172B3 (de) 2005-08-17 2007-04-26 Schott Ag Blei- und arsenfreies optisches Niobphosphatglas sowie dessen Verwendung
JP5313440B2 (ja) * 2005-09-06 2013-10-09 株式会社オハラ 光学ガラス
US7670973B2 (en) 2005-10-28 2010-03-02 Schott Ag Lead and arsenic free optical glass with high refractive index
TWI273097B (en) * 2006-06-12 2007-02-11 Asia Optical Co Inc Low temperature molded optical glass
WO2008075546A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Asahi Glass Company, Limited 基板用ガラス
JP2008174440A (ja) * 2006-12-19 2008-07-31 Asahi Glass Co Ltd 基板用ガラス
US7897532B2 (en) 2007-04-24 2011-03-01 Panasonic Corproation Optical glass composition, preform and optical element
JP5109488B2 (ja) * 2007-06-08 2012-12-26 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学ガラス及びこれから作製される光学素子
US8247336B2 (en) 2008-11-05 2012-08-21 Panasonic Corporation Optical glass composition, preform and optical element
JP5712502B2 (ja) * 2009-04-27 2015-05-07 旭硝子株式会社 光学ガラス
JP5444490B2 (ja) * 2010-09-30 2014-03-19 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材および光学素子
JP5260623B2 (ja) * 2010-09-30 2013-08-14 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材および光学素子
CN103221354A (zh) 2010-10-18 2013-07-24 Ocv智识资本有限责任公司 高折射指数的玻璃组合物
JP5543395B2 (ja) * 2011-02-23 2014-07-09 Hoya株式会社 光学ガラス、プレス成形用ガラス素材および光学素子
JP5840531B2 (ja) * 2011-04-28 2016-01-06 Hoya株式会社 ガラスの製造方法、プレス成形用ガラス素材の製造方法及び光学素子の製造方法
TWI422548B (zh) * 2011-05-06 2014-01-11 Univ Nat United Molded with high refractive index, low Tg optical glass material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058845A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Sumita Optical Glass Inc 精密プレス成形用光学ガラス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132012A (en) * 1976-04-30 1977-11-05 Nippon Chemical Ind Optical glass
JP2668049B2 (ja) 1988-02-26 1997-10-27 株式会社オハラ 光学ガラス
JPH01219036A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Hoya Corp 光学ガラス
JP3608744B2 (ja) * 1993-09-27 2005-01-12 Hoya株式会社 低融点光学ガラス
JPH07247135A (ja) 1994-03-14 1995-09-26 Hoya Corp 低融点光学ガラス及び光学製品
JP3252152B2 (ja) 1994-03-14 2002-01-28 ホーヤ株式会社 低融点光学ガラス及び光学製品
JP3255390B2 (ja) 1994-12-02 2002-02-12 ホーヤ株式会社 低融点光学ガラス
JP4373688B2 (ja) 2002-03-14 2009-11-25 Hoya株式会社 光学ガラス、精密プレス成形用プリフォーム、及び光学素子
JP4059695B2 (ja) 2002-04-02 2008-03-12 株式会社オハラ 光学ガラス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058845A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Sumita Optical Glass Inc 精密プレス成形用光学ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1568665B1 (en) 2008-12-10
DE602004018262D1 (de) 2009-01-22
US20050192174A1 (en) 2005-09-01
EP1568665A3 (en) 2006-01-25
EP1568665A2 (en) 2005-08-31
US7141525B2 (en) 2006-11-28
JP2005239476A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677193B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP5094846B2 (ja) 高屈折率低色分散精密プレス成形用光学ガラス
JP4810901B2 (ja) 光学ガラス及び光学素子
WO2019131123A1 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2009203155A (ja) 光学ガラス
JP5290528B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
US20030220182A1 (en) Optical glass and optical element made of the optical glass
TWI492912B (zh) 光學玻璃
CN106167354B (zh) 一种光学玻璃以及光学元件
CN109328182B (zh) 光学玻璃、预制件以及光学元件
JP5616566B2 (ja) 光学ガラス
JP6694229B2 (ja) ガラス
WO2007099857A1 (ja) 光学ガラスおよびレンズ
JP2007070194A (ja) 光学ガラス
JP4607561B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP2004231501A (ja) 光学ガラス及びこれから作製される光学素子
JP2007008782A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP2008273751A (ja) 光学ガラス
JP7227693B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JP2005200261A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP3521942B2 (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP2002211949A (ja) プレス成形用光学ガラス、プレス成形用プリフォーム材およびこれを用いた光学素子
JP7094095B2 (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子
JPH10316448A (ja) 精密プレス成形用光学ガラス
JP2022125089A (ja) 光学ガラス、プリフォーム及び光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090408

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4677193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250