JP4651121B2 - 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4651121B2
JP4651121B2 JP2007232846A JP2007232846A JP4651121B2 JP 4651121 B2 JP4651121 B2 JP 4651121B2 JP 2007232846 A JP2007232846 A JP 2007232846A JP 2007232846 A JP2007232846 A JP 2007232846A JP 4651121 B2 JP4651121 B2 JP 4651121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
color
printing
print pattern
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007232846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009065529A (ja
Inventor
大輔 宮城
数馬 小川
健二 小野木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007232846A priority Critical patent/JP4651121B2/ja
Priority to US12/194,023 priority patent/US20090066986A1/en
Priority to CN200810135576.3A priority patent/CN101382749B/zh
Publication of JP2009065529A publication Critical patent/JP2009065529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651121B2 publication Critical patent/JP4651121B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40012Conversion of colour to monochrome

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法、より詳細には、コピー機能、プリンタ機能、及びファクシミリ機能などの複数機能を備えた画像形成装置及び該装置と接続される情報処理装置、及び画像形成方法に関する。
PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置において、文書作成や表計算などの機能を備えた各種のアプリケーションソフトウェアが使用されている。近年ではカラー表示が一般的であり、これらのアプリケーションソフトウェアにより作成される各種データもカラー表示され、データの視認性やユーザの使い勝手などが大幅に向上している。
また、PCから出力されるカラー画像や、スキャナで読み取ったカラー画像をカラー印刷する機能を備えたカラープリンタが普及している。通常PCやスキャナから入力される信号はR(赤),G(緑),B(青)信号であり、このR,G,B信号がカラープリンタでY(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン),K(ブラック)信号に変換され、印刷出力される。
このようなカラープリンタの中には、入力された元のカラー画像に対して、減色処理を行ってから印刷を行うプリンタが存在する。このようなプリンタでは、カラー画像信号の輝度成分を濃度データに変換して濃度表現が行われる。このため、例えば、青と赤のように色相成分が異なっていてもカラー画像信号の輝度成分が同じである場合、濃度表現が同じになり区別がつかなくなるという問題があった。
この問題に対して、特許文献1には、カラー画像において異なる色に設定された領域を区別できる印刷装置が記載されている。この印刷装置によれば、色分離回路によりカラー画像信号を画素毎にR、G、B信号に色分離され、制御部によりR、G、B信号が色識別信号に変換されるとともに、同一の色識別信号が連続して所定面積以上存在するか否かが判別される。そして、同一の色識別信号が連続して所定面積以上存在するとき、制御部内のセレクタによって、この色識別信号に基づいてパターンデータメモリから入力されるパターンデータ#0〜#7のいずれかが選択され、印刷データとして印刷部に出力してパターン印刷される。
特開平8−39921号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の印刷装置の場合、元のカラー画像から減色印刷する際に、予め定められたパターンデータ#0〜#7のいずれかが選択され印刷を行うが、これらのパターンデータは色毎に固定されており、ユーザが自由に選択して設定できるようにはなっていなかった。
このため、例えば、カラー画像に含まれる単色部分の色相や大きさ(面積)などに応じて、置き換える印刷パターンを自由に選択することができず、表現力に乏しい印刷物が出力されてしまう。従って、上記印刷装置は特に表現力が要求されるプレゼン資料などの印刷には適さない。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、カラー画像から減色印刷を行う際に、同一色あるいは類似の色合いを持つ単色部分が複数箇所に存在する場合、その単色部分に対して、ユーザ所望の印刷パターンを設定可能な画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法を提供すること、を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、画像データを入力する入力手段と、該入力された画像データを印刷する印刷手段とを備えた画像形成装置であって、ユーザ設定可能な印刷パターンを色毎に設定する印刷パターン設定手段と、前記入力手段により入力された画像データから減色された減色画像データに含まれる特定色のピクセル数をカウントするカウント手段と、該カウントされたピクセル数に基づいて前記特定色の領域の面積を算出し、該算出結果により前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在するか否かを判定する領域面積判定手段と、前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在すると判定された場合、該領域の色毎に、前記印刷パターン設定手段により設定された印刷パターンに変換する印刷パターン変換手段と、該印刷パターン変換手段により変換された前記画像データをプレビュー表示する表示手段と、該表示手段によるプレビュー表示あるいは前記印刷手段によるテスト印刷を行った後に、前記画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示手段とを備え、前記印刷手段は、印刷実行が指示された場合、前記画像データの印刷処理を開始し、前記印刷パターン設定手段は、印刷実行が指示されない場合、前記画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを前記表示手段に表示させ、前記他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させることを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、入力手段により入力される画像データはカラー画像であり、印刷手段により印刷される画像データはモノクロ画像あるいは前記カラー画像から減色されたカラー画像であることを特徴としたものである。
の技術手段は、画像データを印刷する画像形成装置と接続可能な情報処理装置であって、画像データを生成する画像生成手段と、該生成された画像データを印刷するよう前記画像形成装置に指示する印刷指示手段と、ユーザ設定可能な印刷パターンを色毎に設定する印刷パターン設定手段と、前記画像生成手段により生成された画像データから減色された減色画像データに含まれる特定色のピクセル数をカウントするカウント手段と、該カウントされたピクセル数に基づいて前記特定色の領域の面積を算出し、該算出結果により前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在するか否かを判定する領域面積判定手段と、前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在すると判定された場合、該領域の色毎に、前記印刷パターン設定手段により設定された印刷パターンに変換する印刷パターン変換手段と、該印刷パターン変換手段により変換された前記画像データをプレビュー表示する表示手段と、該表示手段によるプレビュー表示あるいは前記画像形成装置によるテスト印刷を行った後に、前記画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示手段とを備え、前記印刷指示手段は、印刷実行が指示された場合、前記画像データの印刷処理を前記画像形成装置に開始させ、前記印刷パターン設定手段は、印刷実行が指示されない場合、前記画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを前記表示手段に表示させ、前記他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させることを特徴としたものである。
の技術手段は、第の技術手段において、画像生成手段により生成される画像データはカラー画像であり、印刷指示手段により印刷指示される画像データはモノクロ画像あるいは前記カラー画像から減色されたカラー画像であることを特徴としたものである。
の技術手段は、画像データを入力する入力手段と、該入力された画像データを印刷する印刷手段とを備えた画像形成装置による画像形成方法であって、ユーザ設定可能な印刷パターンを色毎に設定する印刷パターン設定ステップと、前記入力手段により入力された画像データから減色された減色画像データに含まれる特定色のピクセル数をカウントするカウントステップと、該カウントされたピクセル数に基づいて前記特定色の領域の面積を算出し、該算出結果により前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在するか否かを判定する領域面積判定ステップと、前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在すると判定された場合、該領域の色毎に、前記印刷パターン設定ステップにて設定された印刷パターンに変換する印刷パターン変換ステップと、該印刷パターン変換ステップにて変換された前記画像データをプレビュー表示する表示ステップと、前記画像データのプレビュー表示あるいはテスト印刷を行った後に、前記画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示ステップとを備え、印刷実行が指示された場合、前記印刷手段が前記画像データの印刷処理を開始し、前記印刷パターン設定ステップは、印刷実行が指示されない場合、前記画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを表示させ、前記他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させることを特徴としたものである。
本発明によれば、カラー画像から減色印刷を行う際に、同一色あるいは類似の色合いを持つ単色部分が複数箇所に存在する場合、その単色部分に対して、ユーザ所望の印刷パターンを設定可能であるため、モノクロ印刷あるいは原稿のカラー画像からの減色印刷であっても、表現力豊かな印刷物を出力することができる。
また、ユーザが意図して色分けしたカラー画像を、モノクロ印刷あるいは原稿のカラー画像から減色したカラー画像で印刷することで色分けの判別がつきにくくなる場合であっても、印刷パターンを付加して出力することで、区別が必要な画像をユーザが所望するように形成することが可能となる。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法の好適な実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の画像形成装置及び情報処理装置を備えた画像形成システムの要部構成例を示すブロック図で、図中、1は画像形成装置(以下、MFPで代表する)、2は情報処理装置(以下、PCで代表する)、3はネットワークを示す。MFP1はコピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能、及びスキャナ機能を備えたデジタル複合機であって、ネットワーク3を介してPC2と接続される。
MFP1は、原稿画像を複数色で読み取って画像データを入力可能な原稿読取部11と、原稿読取部11あるいはPC2から入力された画像データに対して画像処理を行う画像処理部12と、ユーザ操作のためのタッチパネルや,操作キー,テンキー等を備えるユーザ入力部13と、印刷プレビュー等の各種情報を表示可能な液晶ディスプレイを備える表示部14と、画像データ等を記憶するハードディスクなどの記憶部15と、画像処理部12で処理された画像データをモノクロ印刷あるいはカラー印刷する印刷部16と、MFP1の動作全体を制御するCPUやメモリなどを備えた制御部17と、LANやインターネット等のネットワーク3に接続してPC2から画像データを入力するためのネットワークインターフェイス18とから構成される。
以下、ユーザ設定あるいはMFP1でトナー不足等の要因で、元の画像データから減色して印刷する場合を例示して説明する。この場合、原稿読取部11で読み取って入力される画像データあるいはネットワークインターフェイス18を介してPC2から入力される画像データはカラー画像であり、印刷部16により印刷される画像データはモノクロ画像あるいは入力画像データから減色されたカラー画像となる。
本発明に係るMFP1の主たる特徴部分は、カラー画像から減色印刷する際に、同一色あるいは類似の色合いを持つ単色部分が複数箇所に存在する場合、その単色部分に対して、ユーザ所望の印刷パターンを設定することにある。
このための構成として、MFP1は、画像データを入力する入力手段に相当する原稿読取部11あるいはネットワークインターフェイス18(以下、原稿読取部11で代表して例示する)と、入力された画像データを印刷する印刷手段に相当する印刷部16と、ユーザ設定可能な印刷パターンを色毎に設定する印刷パターン設定手段に相当する印刷パターン設定部124と、原稿読取部11から入力された画像データと異なる階調で印刷を行う場合、階調変更後の画像データを構成する色毎に、印刷パターン設定部124により設定された印刷パターンに変換する印刷パターン変換手段に相当する印刷パターン変換部125と、印刷パターン変換部125により変換された画像データをプレビュー表示する表示部14と、表示部14によるプレビュー表示あるいは印刷部16によるテスト印刷を行った後に、画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示手段に相当する画像処理部12とを備える。
印刷部16は、ユーザにより印刷実行が指示された場合、印刷パターン変換部125により変換された印刷パターンで画像データの印刷処理を開始する。一方、印刷パターン設定部124は、ユーザにより印刷実行が指示されない場合、画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを表示部14に表示させ、他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させる。
画像処理部12は、印刷データ生成部121、データ判定部122、警告部123、さらに、前述の印刷パターン設定部124、印刷パターン変換部125を備える。また、データ判定部122は、色相算出部122a、領域面積判定部122bを備える。
印刷データ生成部121は、原稿読取部11から入力されたカラー画像データを、印刷可能なデータに変換すると共に、所定の減色処理を施す。この減色処理により、カラー画像データを構成する各色相(色信号)が、例えば、C,M,Y,K,R,G,Bの各色相のいずれかに変換される。これを減色画像データとする。
データ判定部122は、入力画像データから減色した減色画像データ中に特定色を持つ所定面積の領域が複数箇所存在するかどうかを判定する。例えば、C,M,Y,K,R,G,Bを特定色とすると、これらの特定色には、後述の図2に示すように、それぞれ異なる印刷パターンが割り当てられている。入力画像データが減色された結果、例えばCとMの2つの色相の領域が生成された場合、両者の輝度成分が同じであると区別がつきにくくなるが、CとMの領域が異なる印刷パターンに変換されるため、容易に区別できるようになる。
データ判定部122は、上記判定処理により、減色画像データ中に特定色を持つ所定面積の領域が複数箇所存在すると判定した場合、印刷パターン変換部125に対して、当該領域の色毎に対応する印刷パターンに変換する処理を行うように指示する。
ここで、色相算出部122aは、減色後の減色画像データについてそれぞれの色相(例えば、C,M,Y,K,R,G,B)をピクセル単位で算出する。
領域面積判定部122bは、色相算出部122aで算出された各色相の面積を算出する。領域面積判定部122bは、減色画像データを構成する各色相のピクセル数をカウントするカウント手段(図示せず)を備え、このカウント手段によりカウントされるピクセル数に基づいて各色相の面積を算出する。
また、データ判定部122は、人物や風景を含む自然画像と判定された画像領域を、印刷パターン変換処理の対象から除外する。すなわち、印刷パターン変換部125は、原稿読取部11により入力された画像データが人物や風景を含む自然画像である場合、この自然画像から減色された減色画像データ中の単色領域に対して印刷パターンへの変換処理を行わない。
警告部123は、データ判定部122により印刷パターン変換処理の実行指示を行う際に、表示部14に警告表示を行う。
印刷パターン変換部125は、データ判定部122から印刷パターン変換処理の実行指示を受けて、印刷パターンへの変換を必要とする領域の色を、対応する印刷パターンで置換する。この際、印刷パターンは減色後の出力に合わせて色変換されてから置換される。
記憶部15には、印刷パターンの設定に関する設定情報151と、各色相に対応した印刷可能な複数の印刷パターンデータ152とが記憶されている。印刷パターンへの変換処理の際に、画像処理部12が、記憶部15に記憶されている設定情報151と印刷パターンデータ152を参照し、減色画像データの各色に対応する印刷パターンへ変換する。
図2は、各色相と単色印刷領域の面積に対応した印刷パターンの変換テーブルの一例を示す図である。この印刷パターン変換テーブルは設定情報151に含まれ、記憶部15に記憶される。
また、図3及び図4は、図1に示した印刷パターンデータ152の一例を示す図である。
図2に示す印刷パターン変換テーブルは、減色画像データの各色相(C,M,Y,K,R,G,B)に対する基本印刷パターン(#1〜#7)と単色領域の面積に応じた印刷パターン(#11〜#17,#21〜#27)との対応関係を示す。これら基本印刷パターン(#1〜#7)と印刷パターン(#11〜#17,#21〜#27)は、図3または図4における印刷パターンデータに対応している。
印刷パターン変換テーブルには、各色相に対応した基本印刷パターンを複数登録しておいてもよい。この場合、デフォルトでどの基本印刷パターンを使用するか予め設定しておく。なお、ユーザがデフォルトの基本印刷パターンを所望の印刷パターンに変更する場合、基本印刷パターンの単位で一括変更してもよく、基本印刷パターンの色相単位で個々に変更してもよい。後者の場合、印刷パターン変換テーブルには、変更後の印刷パターンを基本印刷パターンとしてデフォルトに上書きして登録してもよく、あるいは、デフォルトとは別の基本印刷パターンとして新たに追加登録するようにしてもよい。
図3に示す基本印刷パターン#1〜#9は、領域面積によらず各色相に対して割り当てられる。また、図4(A)に示す印刷パターン#11〜#19及び図4(B)に示す印刷パターン#21〜#29は、基本印刷パターン#1〜#9を領域面積に応じて変換したものである。例えば、図4(A)に示す印刷パターン#11は印刷パターン#1を領域面積の小さいものに対して変換して割り当てたもの、図4(B)に示す印刷パターン#21は印刷パターンデータ#1を領域面積の大きいものに対して変換して割り当てたものである。他の大小の印刷パターンもそれぞれ同様である。
図2において、印刷パターン変換テーブルの“面積小”,“面積中”,“面積大”それぞれの閾値は、例えば、10ピクセル以上50ピクセル未満、50ピクセル以上100ピクセル未満、100ピクセル以上というように設定情報151に設定される。ここで、印刷パターン変換の対象となる領域として、C(シアン)の色相を持ち面積が300ピクセルとなる領域C1と、同じくC(シアン)の色相を持ち面積が40ピクセルとなる領域C2と、M(マゼンタ)の色相を持ち面積が150ピクセルとなる領域M1とについて想定する。この場合、図2に示した印刷パターン変換テーブルの設定によれば、領域C1には印刷パターン#21、領域C2には印刷パターン#11、領域M1には印刷パターン#22が選択されることになる。
このように印刷パターン変換テーブルには、減色画像データを構成する各色の面積に応じて印刷パターンを設定することができる。この設定処理は、図1に示した印刷パターン設定部124により実行される。印刷パターン設定部124は、ユーザ操作に従って、表示部14に印刷パターン変換テーブルを表示させ、減色画像データの各色の面積に応じて印刷パターンをユーザに選択させることができる。この際、表示部14に選択可能な印刷パターンを表示させるようにすれば、ユーザが所望の印刷パターンを簡単且つ迅速に選択できるようになり好ましい。そして、印刷パターン設定部124は、この選択結果に基づいて、印刷パターン変換テーブルを書き換えて、印刷パターンを設定する。
また、印刷パターン変換テーブルには、減色画像データの減色数に応じて異なる印刷パターンを設定するようにしてもよい。すなわち、減色数が多ければ多いほど、他の減色した領域と区別がつきにくくなるため、印刷パターンを変えることで、領域を区別し易くできる。この設定処理は、上記と同様に印刷パターン設定部124により実行される。印刷パターン設定部124は、ユーザ操作に従って、表示部14に印刷パターン変換テーブルを表示させ、減色画像データの減色数に応じて異なる印刷パターンをユーザに選択させる。そして、印刷パターン設定部124は、この選択結果に基づいて、印刷パターン変換テーブルを書き換えて、印刷パターンを設定する。この場合、例えば、印刷パターン変換テーブルには、図2に示した“面積小”,“面積中”,“面積大”の代わりに、“減色数小”,“減色数中”,“減色数大”に対して閾値を設定しておく。また、減色画像データの各色に対して、“減色数小”,“減色数中”,“減色数大”毎に印刷パターンが異なるように設定される。
前述の図1において、MFP1が備える表示部14に、印刷パターン変換部125により変換された画像データをプレビュー表示する機能を備えている。これによりユーザは、印刷パターンが付加された画像データの印刷処理を実行する前に、表示部14によるプレビュー表示あるいは印刷部16によるテスト印刷により画像データの印刷パターンを確認することができる。
図5は、印刷パターンを割り当てた画像データのプレビュー表示あるいはテスト印刷を実行した後に、ユーザに印刷実行の確認を促すための画面例を示す図である。
MFP1は、前述したように、表示部14によるプレビュー表示あるいは印刷部16によるテスト印刷を行った後に、画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示手段を備える。この印刷実行指示手段は画像処理部12により実行され、図5に示すように、ユーザに印刷を実行するかどうか確認を促す画面を表示させる。印刷部16は、画像処理部12により印刷実行が指示された場合、画像データの印刷処理を開始する。
また、印刷パターン設定部124は、画像処理部12により印刷実行が指示されない場合、画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを表示部14に表示させ、他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させる。例えば、プレビュー表示された画像データの各色相(すなわち、各印刷パターン)の領域に対して、ユーザが印刷パターンを変更させたい領域を指定すると、選択可能な印刷パターンの候補が表示部14に表示されるようにしてもよい。
(第2の実施形態)
上述の第1の実施形態においては、本発明に係る印刷パターン変換処理をMFP1の画像処理部12により実行する例について説明したが、PC2のプリンタドライバにより実行するようにしてもよい。これについて前述の図1〜図5に基づいて説明する。
図1において、PC2は、複数色での画像生成が可能なアプリケーションである画像生成部21と、画像生成部21で生成された画像データに対して画像処理を行い印刷指示するプリンタドライバ22と、ユーザ操作のためのキーボードや,マウス,タッチパネル等を備えるユーザ入力部23と、印刷プレビュー等の各種情報を表示可能な液晶ディスプレイを備える表示部24と、画像データ等を記憶するハードディスクなどの記憶部25と、PC2の動作全体を制御するCPUやメモリなどを備えた制御部26と、LANやインターネット等のネットワーク3に接続してMFP1へ画像データを出力するためのネットワークインターフェイス27とから構成される。
以下、ユーザ設定あるいはMFP1でトナー不足等の要因で、元の画像データから減色して印刷する場合を例示して説明する。この場合、画像生成部21により生成される画像データはカラー画像であり、プリンタドライバ22により印刷指示される画像データはモノクロ画像あるいは元の画像データから減色されたカラー画像となる。
本発明に係るPC2の主たる特徴部分は、MFP1と同様に、カラー画像から減色印刷する際に、同一色あるいは類似の色合いを持つ単色部分が複数箇所に存在する場合、その単色部分に対して、ユーザ所望の印刷パターンを設定することにある。
このための構成として、PC2は、画像データを生成する画像生成手段に相当する画像生成部21と、生成された画像データを印刷指示する印刷指示手段に相当するプリンタドライバ22と、ユーザ所望の印刷パターンを色毎に設定する印刷パターン設定手段に相当する印刷パターン設定部224と、画像生成部21により生成された画像データと異なる階調で印刷を行う場合、階調変更後の画像データを構成する色毎に、印刷パターン設定部224により設定された印刷パターンに変換する印刷パターン変換手段に相当する印刷パターン変換部225と、印刷パターン変換部225により変換された画像データをプレビュー表示する表示部24とを備える。なお、プリンタドライバ22は、表示部24によるプレビュー表示あるいはMFP1によるテスト印刷を行った後に、画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示手段としても機能する。
プリンタドライバ22は、ユーザにより印刷実行が指示された場合、印刷パターン変換部225により変換された印刷パターンで画像データの印刷処理をMFP1に開始させる。一方、印刷パターン設定部224は、ユーザにより印刷実行が指示されない場合、画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを表示部24に表示させ、他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させる。
プリンタドライバ22は、印刷データ生成部221、データ判定部222、警告部223、さらに、前述の印刷パターン設定部224、印刷パターン変換部225を備える。また、データ判定部222は、色相算出部222a、領域面積判定部222bを備える。
印刷データ生成部221は、画像生成部21により生成されたカラー画像データに対して、印刷可能なデータに変換すると共に、所定の減色処理を施す。この減色処理により、カラー画像データを構成する各色相が、例えば、C,M,Y,K,R,G,Bの各色相のいずれかに変換される。これを減色画像データとする。
データ判定部222は、入力画像データから減色した減色画像データ中に特定色を持つ所定面積の領域が複数箇所存在するかどうかを判定する。例えば、C,M,Y,K,R,G,Bを特定色とすると、これらの特定色には、前述の図2に示すように、それぞれ異なる印刷パターンが割り当てられている。入力画像データが減色された結果、例えばRとBの2つの色相の領域が生成された場合、両者の輝度成分が同じであると区別がつきにくくなるが、RとBの領域が異なる印刷パターンに変換されるため、容易に区別できるようになる。
データ判定部222は、上記判定処理により、減色画像データ中に特定色を持つ所定面積の領域が複数箇所存在すると判定した場合、印刷パターン変換部225に対して、当該領域の色毎に対応する印刷パターンに変換する処理を行うように指示する。
ここで、色相算出部222aは、減色後の減色画像データについてそれぞれの色相(例えば、C,M,Y,K,R,G,B)をピクセル単位で算出する。
領域面積判定部222bは、色相算出部222aで算出された各色相の面積を算出する。領域面積判定部222bは、減色画像データを構成する各色相のピクセル数をカウントするカウント手段(図示せず)を備え、このカウント手段によりカウントされるピクセル数に基づいて各色相の面積を算出する。
また、データ判定部222は、人物や風景を含む自然画像と判定された画像領域を、印刷パターン変換処理の対象から除外する。すなわち、印刷パターン変換部225は、原稿読取部21により生成された画像データが人物や風景を含む自然画像である場合、この自然画像から減色された減色画像データ中の単色領域に対して印刷パターンへの変換処理を行わない。
警告部223は、データ判定部222により印刷パターン変換処理の実行指示を行う際に、表示部24に警告表示を行う。
印刷パターン変換部225は、データ判定部222から印刷パターン変換処理の実行指示を受けて、印刷パターンへの変換を必要とする領域の色を、対応する印刷パターンで置換する。この際、印刷パターンは減色後の出力に合わせて色変換されてから置換される。
記憶部25には、印刷パターンの設定に関する設定情報251と、印刷指示可能な複数の印刷パターンデータ252とが記憶されている。印刷パターンへの変換処理の際に、プリンタドライバ22が、記憶部25に記憶されている設定情報251と印刷パターンデータ252を参照し、減色画像データの各色に対応する印刷パターンへ変換する。
前述の図2において、印刷パターン変換テーブルの“面積小”,“面積中”,“面積大”それぞれの閾値は、例えば、10ピクセル以上50ピクセル未満、50ピクセル以上100ピクセル未満、100ピクセル以上というように設定情報151に設定される。ここで、印刷パターン変換の対象となる領域として、R(赤)の色相を持ち面積が150ピクセルとなる領域R1と、同じくR(赤)の色相を持ち面積が70ピクセルとなる領域R2と、B(青)の色相を持ち面積が30ピクセルとなる領域B1とについて想定する。この場合、図2に示した印刷パターン変換テーブルの設定によれば、領域R1には印刷パターン#25、領域R2には印刷パターン#15、領域B1には印刷パターン#17が選択されることになる。
このように印刷パターン変換テーブルには、減色画像データを構成する各色の面積に応じて印刷パターンを設定することができる。この設定処理は、図1に示した印刷パターン設定部224により実行される。印刷パターン設定部224は、ユーザ操作に従って、表示部24に印刷パターン変換テーブルを表示させ、減色画像データの各色の面積に応じて印刷パターンをユーザに選択させることができる。この際、表示部24に選択可能な印刷パターンを表示させるようにすれば、ユーザが所望の印刷パターンを簡単且つ迅速に選択できるようになり好ましい。そして、印刷パターン設定部224は、この選択結果に基づいて、印刷パターン変換テーブルを書き換えて、印刷パターンを設定する。
また、印刷パターン変換テーブルには、減色画像データの減色数に応じて異なる印刷パターンを設定するようにしてもよい。この設定処理は、上記と同様に印刷パターン設定部224により実行される。印刷パターン設定部224は、ユーザ操作に従って、表示部24に印刷パターン変換テーブルを表示させ、減色画像データの減色数に応じて異なる印刷パターンをユーザに選択させる。そして、印刷パターン設定部224は、この選択結果に基づいて、印刷パターン変換テーブルを書き換えて、印刷パターンを設定する。この場合、例えば、印刷パターン変換テーブルには、図2に示した“面積小”,“面積中”,“面積大”の代わりに、“減色数小”,“減色数中”,“減色数大”に対して閾値を設定しておく。また、減色画像データの各色に対して、“減色数小”,“減色数中”,“減色数大”毎に印刷パターンが異なるように設定される。
前述の図1において、PC2が備える表示部24に、印刷パターン変換部225により変換された画像データをプレビュー表示する機能を備える。これによりユーザは、印刷パターンが付加された画像データの印刷処理を実行する前に、表示部24によるプレビュー表示あるいはMFP1によるテスト印刷により画像データの印刷パターンを確認することができる。
PC2は、前述したように、表示部24によるプレビュー表示あるいはMFP1によるテスト印刷を行った後に、画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示手段を備える。この印刷実行指示手段はプリンタドライバ22により実行され、前述の図5に示すように、ユーザに印刷を実行するかどうか確認を促す画面を表示させる。MFP1は、プリンタドライバ22により印刷実行が指示された場合、画像データの印刷処理を開始する。
また、印刷パターン設定部224は、プリンタドライバ22により印刷実行が指示されない場合、画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを表示部24に表示させ、他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させる。例えば、プレビュー表示された画像データの各色相(すなわち、各印刷パターン)の領域に対して、ユーザが印刷パターンを変更させたい領域を指定すると、選択可能な印刷パターンの候補が表示部14に表示されるようにしてもよい。
図6は、本発明のMFP1による画像形成方法の一例を説明するためのフロー図である。本例では本発明をMFP1単体で実行する例について説明するが、本発明をPC2のプリンタドライバ22で実行する場合でも同様である。この場合、本発明の画像生成処理をPC2で行い、印刷処理をMFP1で実施するが、プリンタドライバ22によって生成された画像データはネットワークインターフェイス27を介してMFP1へ送られ、印刷部16で印刷される。
図6において、まず、画像読取部11で読み取った画像データは画像処理部12に送られる。画像データ生成部121は画像処理部12からの入力画像データに基づいて、印刷可能な画像データを生成する(ステップS1)。そして、ユーザ設定あるいはMFP1におけるトナー不足等の理由から、元の画像データを減色して印刷しなければならない場合、画像データ生成部121は設定に基づいた減色処理を実行し画像データを生成する(ステップS2)。
次に、画像処理部12は、印刷パターン変換処理を実行するかどうかを設定情報151に基づいて判定し(ステップS3)、設定情報151に印刷パターン変換処理を実行しないと設定されている場合(NOの場合)、印刷部16に画像データが送られ直ちに印刷が開始される(ステップS10)。一方、ステップS3において、設定情報151に印刷パターン変換処理を実行すると設定されている場合(YESの場合)、減色後の減色画像データはデータ判定部122へ送られる。
次に、データ判定部122は、減色後の減色画像データに対して、所定の条件を満たす領域が複数存在するかどうかを判定し(ステップS4)、所定の条件を満たす領域が複数存在しない場合(NOの場合)、ステップS10に移行する。また、ステップS4において、所定の条件を満たす領域が複数存在する場合(YESの場合)、印刷パターン変換処理を行う旨のメッセージを警告部123で生成し、表示部14でユーザに通知する(ステップS5)。なお、所定の条件を満たす領域とは、所定面積以上の単一色の領域で、且つ、自然画像でないと認識された領域のことであり、これらの領域に対して変換予約フラグを立てて印刷パターン変換処理を行うための領域情報を生成する。
次に、印刷パターン変換部125は、データ判定部122の領域情報ならびに設定情報151を元に、減色画像データに対して印刷パターンデータ152を判定領域各々に対して別々に変換し(ステップS6)、変換後の画像データが生成される(ステップS7)。
そして、印刷パターン変換部125で生成された画像データは、設定情報151に基づいて表示部14でプレビュー表示を行うか、あるいは、設定情報151に基づいて印刷部16でテスト印字が実行される(ステップS8)。
次に、画像処理部12は、ユーザに印刷継続するかどうか選択させるためのメッセージを表示部14に表示させ、ユーザがユーザ入力部12を操作して印刷継続を指示したかどうかを判定する(ステップS9)。ユーザにより印刷継続が指示された場合(YESの場合)、印刷部16により印刷が実行される(ステップS10)。また、ステップS9において、ユーザにより印刷継続しないと選択された場合(NOの場合)、改めて設定情報151を参照し、印刷パターンデータ152から他の複数の印刷パターンを表示部14に表示させる。ユーザは他の複数の印刷パターンから所望の印刷パターンを選択し(ステップS11)、ステップS5に戻り処理を繰り返す。これにより、ユーザは所望の印刷結果が得られるまで印刷パターンの再構成を行うことができる。
図7は、カラー画像からグレースケール画像に減色された場合の一例を示す図である。また、図8は、図7に示したグレースケール画像に印刷パターンを割り当て、変換後出力した画像データの一例を示す図である。
図7において、減色処理された結果、特に「B社」と「その他」、「C社」と「D社」の領域の濃度が近くなってしまい、このままだと判別しにくいが、図8に示すように、各領域に印刷パターンを付加することで、「A社」〜「その他」の各領域が判別しやすくなっていることがわかる。
以上説明したように、本発明によれば、カラー画像から減色印刷を行う際に、同一色あるいは類似の色合いを持つ単色部分が複数箇所に存在する場合、その単色部分に対して、ユーザ所望の印刷パターンを設定可能であるため、モノクロ印刷あるいは原稿のカラー画像からの減色印刷であっても、表現力豊かな印刷物を出力することができる。
また、ユーザが意図して色分けしたカラー画像を、モノクロ印刷あるいは原稿のカラー画像から減色したカラー画像で印刷することで色分けの判別がつきにくくなる場合であっても、印刷パターンを付加して出力することで、区別が必要な画像をユーザが所望するように形成することが可能となる。
本発明の画像形成装置及び情報処理装置を備えた画像形成システムの要部構成例を示すブロック図である。 各色相と単色印刷領域の面積に対応した印刷パターンの変換テーブルの一例を示す図である。 図1に示した印刷パターンデータの一例を示す図である。 図1に示した印刷パターンデータの一例を示す図である。 印刷パターンを割り当てた画像データのプレビュー表示あるいはテスト印刷を実行した後に、ユーザに印刷実行の確認を促すための画面例を示す図である。 本発明のMFPによる画像形成方法の一例を説明するためのフロー図である。 カラー画像からグレースケール画像に減色された場合の一例を示す図である。 図7に示したグレースケール画像に印刷パターンを割り当て、変換後出力した画像データの一例を示す図である。
符号の説明
1…画像形成装置(MFP)、2…情報処理装置(PC)、3…ネットワーク、11…原稿読取部、12…画像処理部、121,221…印刷データ生成部、122,222…データ判定部、122a,222a…色相算出部、122b,222b…領域面積判定部、123,223…警告部、124,224…印刷パターン設定部、125,225…印刷パターン変換部、13,23…ユーザ入力部、14,24…表示部、15,25…記憶部、151,251…設定情報、152,252…印刷パターンデータ、16…印刷部、17,26…制御部、18,27…ネットワークインターフェイス、21…画像生成部、22…プリンタドライバ。

Claims (5)

  1. 画像データを入力する入力手段と、該入力された画像データを印刷する印刷手段とを備えた画像形成装置であって、
    ユーザ設定可能な印刷パターンを色毎に設定する印刷パターン設定手段と、前記入力手段により入力された画像データから減色された減色画像データに含まれる特定色のピクセル数をカウントするカウント手段と、該カウントされたピクセル数に基づいて前記特定色の領域の面積を算出し、該算出結果により前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在するか否かを判定する領域面積判定手段と、前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在すると判定された場合、該領域の色毎に、前記印刷パターン設定手段により設定された印刷パターンに変換する印刷パターン変換手段と、該印刷パターン変換手段により変換された前記画像データをプレビュー表示する表示手段と、該表示手段によるプレビュー表示あるいは前記印刷手段によるテスト印刷を行った後に、前記画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示手段とを備え、
    前記印刷手段は、印刷実行が指示された場合、前記画像データの印刷処理を開始し、
    前記印刷パターン設定手段は、印刷実行が指示されない場合、前記画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを前記表示手段に表示させ、前記他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記入力手段により入力される画像データはカラー画像であり、前記印刷手段により印刷される画像データはモノクロ画像あるいは前記カラー画像から減色されたカラー画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 画像データを印刷する画像形成装置と接続可能な情報処理装置であって、
    画像データを生成する画像生成手段と、該生成された画像データを印刷するよう前記画像形成装置に指示する印刷指示手段と、ユーザ設定可能な印刷パターンを色毎に設定する印刷パターン設定手段と、前記画像生成手段により生成された画像データから減色された減色画像データに含まれる特定色のピクセル数をカウントするカウント手段と、該カウントされたピクセル数に基づいて前記特定色の領域の面積を算出し、該算出結果により前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在するか否かを判定する領域面積判定手段と、前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在すると判定された場合、該領域の色毎に、前記印刷パターン設定手段により設定された印刷パターンに変換する印刷パターン変換手段と、該印刷パターン変換手段により変換された前記画像データをプレビュー表示する表示手段と、該表示手段によるプレビュー表示あるいは前記画像形成装置によるテスト印刷を行った後に、前記画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示手段とを備え、
    前記印刷指示手段は、印刷実行が指示された場合、前記画像データの印刷処理を前記画像形成装置に開始させ、
    前記印刷パターン設定手段は、印刷実行が指示されない場合、前記画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを前記表示手段に表示させ、前記他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させることを特徴とする情報処理装置。
  4. 前記画像生成手段により生成される画像データはカラー画像であり、前記印刷指示手段により印刷指示される画像データはモノクロ画像あるいは前記カラー画像から減色されたカラー画像であることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  5. 画像データを入力する入力手段と、該入力された画像データを印刷する印刷手段とを備えた画像形成装置による画像形成方法であって、
    ユーザ設定可能な印刷パターンを色毎に設定する印刷パターン設定ステップと、前記入力手段により入力された画像データから減色された減色画像データに含まれる特定色のピクセル数をカウントするカウントステップと、該カウントされたピクセル数に基づいて前記特定色の領域の面積を算出し、該算出結果により前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在するか否かを判定する領域面積判定ステップと、前記特定色を持つ所定面積以上の領域が複数存在すると判定された場合、該領域の色毎に、前記印刷パターン設定ステップにて設定された印刷パターンに変換する印刷パターン変換ステップと、該印刷パターン変換ステップにて変換された前記画像データをプレビュー表示する表示ステップと、前記画像データのプレビュー表示あるいはテスト印刷を行った後に、前記画像データの印刷を実行するかどうかユーザに指示させる印刷実行指示ステップとを備え、
    印刷実行が指示された場合、前記印刷手段が前記画像データの印刷処理を開始し、
    前記印刷パターン設定ステップは、印刷実行が指示されない場合、前記画像データに付加された印刷パターンとは異なる他の複数の印刷パターンを表示させ、前記他の複数の印刷パターンの中から所望の印刷パターンをユーザに選択させることを特徴とする画像形成方法。
JP2007232846A 2007-09-07 2007-09-07 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法 Active JP4651121B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232846A JP4651121B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法
US12/194,023 US20090066986A1 (en) 2007-09-07 2008-08-19 Image forming apparatus, information processing apparatus, and image forming method
CN200810135576.3A CN101382749B (zh) 2007-09-07 2008-09-05 图像形成装置、信息处理装置和图像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232846A JP4651121B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009065529A JP2009065529A (ja) 2009-03-26
JP4651121B2 true JP4651121B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=40431514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232846A Active JP4651121B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090066986A1 (ja)
JP (1) JP4651121B2 (ja)
CN (1) CN101382749B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260923A (ja) * 2008-03-17 2009-11-05 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
US8351099B2 (en) * 2009-11-19 2013-01-08 Infoprint Solutions Company Llc Hue specific monochromatic printing mechanism
JP5451371B2 (ja) * 2009-12-28 2014-03-26 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP5884536B2 (ja) * 2012-02-13 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2017030151A (ja) * 2015-07-28 2017-02-09 株式会社沖データ 画像処理装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266267A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH04351171A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Canon Inc 画像処理装置
JPH07271533A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Canon Inc 画像処理システム及びその制御方法
JPH08317241A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像変換装置
JPH11146208A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2002166601A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Kyocera Corp カラー画像処理装置
JP2005045619A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JP2006246072A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483625A (en) * 1993-04-26 1996-01-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for adjusting density in digital images
US5508718A (en) * 1994-04-25 1996-04-16 Canon Information Systems, Inc. Objective-based color selection system
DE60123914T2 (de) * 2001-01-05 2007-03-15 Seiko Epson Corp. System und Verfahren zur Bilddatenverarbeitung, Rechnerprogramm zur Durchführung des Verfahrens und Datenträger zur Speicherung des Programms
JP4846941B2 (ja) * 2001-08-30 2011-12-28 富士通株式会社 印刷制御装置、およびプログラム
JP4285127B2 (ja) * 2003-07-30 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 減色処理装置及び減色処理方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266267A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Canon Inc 画像処理装置及び方法
JPH04351171A (ja) * 1991-05-29 1992-12-04 Canon Inc 画像処理装置
JPH07271533A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Canon Inc 画像処理システム及びその制御方法
JPH08317241A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像変換装置
JPH11146208A (ja) * 1997-11-06 1999-05-28 Oki Data Corp 画像処理装置
JP2002166601A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Kyocera Corp カラー画像処理装置
JP2005045619A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Brother Ind Ltd 画像処理装置
JP2006246072A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN101382749B (zh) 2011-03-09
CN101382749A (zh) 2009-03-11
US20090066986A1 (en) 2009-03-12
JP2009065529A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5225348B2 (ja) 印刷システム、プリンタドライバ、画像形成装置、及び印刷方法
JP5145965B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6824052B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
EP2299688A2 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN110879691B (zh) 计算机、图像形成装置、信息处理装置、信息处理***
JP4651121B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法
US8094165B2 (en) Color reproduction evaluation apparatus and program storage medium
JP7087694B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2007336549A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2021093719A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4971766B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびコンピュータプログラム
JP2015126277A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011039736A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
JP2010081065A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
US9064205B2 (en) Method of printing document based on black optimization printing option and image forming apparatus and host device to perform the same
US8456695B2 (en) Image processing device for judging whether or not input pixels satisfy an achromatic condition
EP2375720B1 (en) Image processor
JP5317931B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
WO2020021915A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体
JP2008236668A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2005144828A (ja) 画像形成装置
JP7005796B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2004348405A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2010213209A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
US20230297798A1 (en) Printer driver for processing pdl data, image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3