JP4632127B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4632127B2
JP4632127B2 JP2005195969A JP2005195969A JP4632127B2 JP 4632127 B2 JP4632127 B2 JP 4632127B2 JP 2005195969 A JP2005195969 A JP 2005195969A JP 2005195969 A JP2005195969 A JP 2005195969A JP 4632127 B2 JP4632127 B2 JP 4632127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
circuit
display
disposed
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005195969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007017490A5 (ja
JP2007017490A (ja
Inventor
洋史 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Epson Imaging Devices Corp
Original Assignee
Epson Imaging Devices Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epson Imaging Devices Corp filed Critical Epson Imaging Devices Corp
Priority to JP2005195969A priority Critical patent/JP4632127B2/ja
Publication of JP2007017490A publication Critical patent/JP2007017490A/ja
Publication of JP2007017490A5 publication Critical patent/JP2007017490A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4632127B2 publication Critical patent/JP4632127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、表示パネル上に複数の表示画素及びその周辺回路を備えた液晶表示装置に関する。
近年、携帯電話やデジタルカメラ等の携帯型電子機器の普及に伴い、液晶表示装置の需要が益々高まっている。次に、従来例に係る液晶表示装置の概略について、図面を参照して説明する。図4は、この液晶表示装置の等価回路図である。なお、図4では、1つの表示パネル上の表示領域にマトリクス状に形成された複数の表示画素の中から、1つの表示画素10だけを示している。
図4に示すように、ガラス基板等からなる表示パネル1P上で、行方向に延びた走査線11と列方向に延びたデータ線12の交差点の付近に、薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transistor)である例えばNチャネル型の画素選択用TFT13が配置されている。この画素選択用TFT13のゲートは、走査線11に接続されており、そのソースは、データ線12に接続されている。走査線11には垂直駆動回路21から出力される画素選択信号Gが印加され、それに応じて画素選択用TFT13のオンまたはオフが制御される。データ線12には水平駆動回路22から表示信号Dが出力される。
画素選択用TFT13のドレインは、液晶層LCを挟む不図示の画素電極及び共通電極のうち、画素電極に接続されている。なお、この液晶層LCは誘電体として機能するためキャパシタとして表されている。また、画素選択用TFT13のドレインには、上記画素電極に印加される表示信号Dを一水平期間保持するための保持容量Csが接続されている。
なお、上記構成では、画素選択用TFT13のソースにデータ線12が接続され、そのドレインに画素電極が接続されているが、ソースに画素電極が接続され、ドレインにデータ線12が接続されてもよい。
次に、上記液晶表示装置の動作について説明する。ハイレベルの画素選択信号Gが1水平期間にわたって走査線11に印加されると、画素選択用TFT13がオンする。すると、データ線12の出力された表示信号Dが画素選択用TFT13を通して保持容量Csによって保持されると共に、上記画素電極に印加される。そして、表示信号Dに応じて、1水平期間にわたって液晶層の電界が制御され、その電界に応じて液晶分子の配向が制御される。これにより、黒表示もしくは白表示の液晶表示が行われる。この動作を1フィールド期間にわたって、全ての行の表示画素10に対して行うことにより、表示領域の全体に所望の画像を表示することができる。
上記表示パネル1Pは、例えば以下に示すようなレイアウトを有している。即ち、図5に示すように、表示パネル1P上に、走査線とデータ線を備えた複数の表示画素10が配置された表示領域10Aが配置されている。
表示領域10の周りには、表示パネル1Pの第1の辺E1に沿って、垂直駆動回路21が配置されている。また、その第1の辺E1と直交する表示パネル1Pの第2の辺E2に沿って、水平駆動回路22が配置されている。また、その第2の辺E2に沿って、水平駆動回路22よりも第2の辺E2に近い側に、制御回路30が配置されている。この制御回路は、垂直駆動回路21及び水平駆動回路22に、同期信号等の制御信号やその他の必要な電圧信号を供給する。
また、表示パネル1Pの第1の辺E1及びそれに対向する第3の辺E3に沿った制御回路30の両側の領域には、垂直駆動回路21及び制御回路30に接続された第1の入力回路141と、垂直駆動回路22及び制御回路30に接続された第2の入力回路142が配置されている。上記接続は、それぞれ、第1及び第2の配線151,152を介して行われる。
これらの第1及び第2の入力回路141,142は、制御回路30から出力されて垂直駆動回路22及び制御回路30に入力される信号(制御信号等)に対して、所定の処理を行うものである。例えば、図示しないが、第1及び第2の入力回路141,142は、ダイオード回路のような静電保護回路、及び制御信号等の電圧を昇圧する昇圧回路の両者もしくはいずれか一方を含む。
なお、本願に関連する技術文献としては、以下の特許文献が挙げられる。
特開2002−140015号公報
上記表示パネル1Pの第1の辺E1及びそれに対向する第3の辺E3に沿った制御回路30の両側の領域では、第1及び第2の入力回路141,142が配置されている。そのため、上記制御回路30の両側の領域が広がることになり、表示パネル1Pの額縁、即ち、表示領域以外の領域が広がってしまうという問題が生じていた。結果として、表示パネルのサイズが大きくなると共に、表示パネル全体に対する表示領域の占める面積の割合が小さくなっていた。
そこで本発明は、表示領域が配置されていない額縁の面積を極力小さく抑えた表示装置を提供する。
本発明の表示装置は、上記課題に鑑みて為されたものであり、表示パネルにおいて、走査線とデータ線を備えた複数の表示画素が配置された表示領域と、表示パネルの第1の辺に沿って表示パネル上に配置され、走査線に画素選択信号を供給する垂直駆動回路と、第1の辺と直交する表示パネルの第2の辺に沿って表示パネル上に配置され、データ線に表示信号を供給する水平駆動回路と、上記第2の辺に沿って表示パネル上に配置され、垂直駆動回路及び水平駆動回路に制御信号を供給する制御回路と、上記第1及び第2の辺以外の表示パネルの辺に沿った領域のうち、表示領域のいずれかの辺に沿った表示パネル上の領域に配置された第1の入力回路と、上記第1の辺と対向する第3の辺、及び第2の辺と対向する第4の辺に沿って表示パネル上に配置され、垂直駆動回路、制御回路、及び第1の入力回路を互いに接続する第1の配線と、前記第1の辺に沿った前記表示パネル上の領域に配置された第2の入力回路と、前記表示パネル上に配置され、前記水平駆動回路、前記制御回路、及び前記第2の入力回路を接続する第2の配線と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、表示パネルの額縁、即ち、表示領域以外の領域を極力狭くすることができる。これにより、表示パネルのサイズを極力小さく抑えることが可能となると共に、表示パネル全体に対する表示領域の占める面積の割合を極力大きくすることが可能となる。
次に、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。なお、図1では、図4及び図5に示した液晶表示装置と同様の構成要素については同一の符号を付して説明を行うものとする。
図1に示すように、液晶表示装置である表示パネル1Pの表示領域10Aには、図4の等価回路図に示したものと同様の複数の表示画素10がマトリクス状に配置されている。各表示画素10の走査線11及びデータ線12は、それぞれ垂直駆動回路21、水平駆動回路22に接続されている。
ここで、垂直駆動回路21は、表示パネル1Pの第1の辺S1に沿って、表示領域10Aに近接して配置される。また、水平駆動回路22は、表示パネル1Pの第1の辺S1と直交する第2の辺S2に沿って、表示領域10Aに近接して配置される。
また、表示パネル1Pの第2の辺S2に沿って、水平駆動回路22よりも第2の辺S2に近い領域に、図5に示したものと同様の制御回路30が配置されている。なお、この領域には、制御回路30に替わって、後でユーザーが制御回路を実装するためのFPC(Flexible Printed Circuit)が形成されていてもよい。
そして、表示パネル1Pの第1の辺S1と対向する第3の辺S3に沿った領域のうち、表示領域10Aの辺に沿った領域に、第1の入力回路41が配置されている。この第1の入力回路41は、その配置位置と形成領域の形状以外は、図5に示した第1の入力回路141と同様である。
また、垂直駆動回路21と第1の入力回路41とを接続し、かつ制御回路30と第1の入力回路41とを接続する第1の配線51が、表示パネル1Pの第1の辺と対向する第3の辺S3、及び第2の辺S2と対向する第4の辺S4に沿って延びるように配置されている。この第1の配線51の本数は、第1の入力回路41の入出力信号の数に対応している。図1では、第1の配線51は2本である場合について示している。
また、表示パネル1Pの第1の辺S1に沿った領域のうち、制御回路30に隣接する領域には、図5に示した従来例の第2の入力回路142と同様の第2の入力回路42が形成されている。また、その領域には、水平駆動回路21、制御回路30、第2の入力回路42を接続する第2の配線52が配置されている。
上述したように、本実施形態の第1の入力回路41及び第1の配線51の配置によれば、表示パネル1Pの第1の辺S1と対向する第3の辺S3に沿った領域のうち制御回路30に隣接する領域を、空き領域とすることができる。その空き領域は、表示領域10Aが形成されない領域、即ち額縁に相当する領域である。従って、従来例にみられたような第1の入力回路141が配置された場合に比して、表示パネル1Pの額縁の面積を極力小さく抑えることが可能となる。これにより、表示パネル1Pのサイズを極力小さく抑えることが可能となると共に、表示パネル1P全体に対する表示領域10Aの占める面積の割合を極力大きくすることが可能となる。
なお、第1の実施形態と同様の効果を奏する他の実施例として、上記第1の入力回路41及び第1の配線51は、次のように配置されていてもよい。次に本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。図2は、本実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。図2に示すように、第1の実施形態と同様に、表示パネル1P上に、表示領域10A、垂直駆動回路21、水平駆動回路22、制御回路30、第2の入力回路42及び第2の配線52が配置されている。
本実施形態では、第1の実施形態とは異なり、第1の入力回路41は、表示パネル1Pの第2の辺S2と対向する第4の辺S4に沿った領域のうち、表示領域10Aの辺に沿った領域に配置されている。また、垂直駆動回路21と第1の入力回路41とを接続し、かつ制御回路30と第1の入力回路41とを接続する第1の配線51は、表示パネル1Pの第1の辺S1と対向する第3の辺S3、及び第2の辺S2と対向する第4の辺S4に沿って延びるように配置されている。本実施形態によっても、第1の実施形態と同様に額縁の面積を極力小さく抑えることが可能となる。
また、上記第1の入力回路41は、複数の箇所に形成されてもよい。次に、本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置について図面を参照して説明する。図3は、本実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。図3に示すように、第1の実施形態と同様に、表示パネル1P上に、表示領域10A、垂直駆動回路21、水平駆動回路22、制御回路30、第2の入力回路42及び第2の配線52が配置されている。
本実施形態では、第1及び第2の実施形態とは異なり、表示パネル1P上に、複数の、例えば2つの第1の入力回路41A,41Bが配置されている。一方の第1の入力回路41Aは、表示パネル1Pの第1の辺S1と対向する第3の辺S3に沿った領域のうち、表示領域10Aの辺に沿った領域に配置されている。また、他方の第1の入力回路41Bは、表示パネル1Pの第2の辺S2と対向する第4の辺S4に沿った領域のうち、表示領域10Aの辺に沿った領域に配置されている。
また、第1の配線51は、垂直駆動回路21、制御回路30、及び複数の第1の入力回路41A,41B、を互いに接続するように、表示パネル1Pの第1の辺S1と対向する第3の辺S3、及びその第2の辺S2と対向する第4の辺S4に沿って配置されている。本実施形態によっても、第1の実施形態と同様に表示パネル1Pの額縁の面積を極力小さく抑えることが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。 本発明の第3の実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。 従来例に係る液晶表示装置の表示画素の等価回路図である。 従来例に係る液晶表示装置を示す平面図である。
符号の説明
1P 表示パネル 10 表示画素 10A 表示領域
11 走査線 12 データ線 13 画素選択用TFT
21 垂直駆動回路 22 水平駆動回路 30制御回路
41,141 第1の入力回路 42,142 第2の入力回路
51,151 第1の配線 52,152 第2の配線
Cs 保持容量 LC 液晶層

Claims (6)

  1. 表示パネルにおいて、走査線とデータ線を備えた複数の表示画素が配置された表示領域と、
    前記表示パネルの第1の辺に沿って前記表示パネル上に配置され、前記走査線に画素選択信号を供給する垂直駆動回路と、
    前記第1の辺と直交する前記表示パネルの第2の辺に沿って前記表示パネル上に配置され、前記データ線に表示信号を供給する水平駆動回路と、
    前記第2の辺に沿って前記表示パネル上に配置され、前記垂直駆動回路及び前記水平駆動回路に制御信号を供給する制御回路と、
    前記第1及び第2の辺以外の前記表示パネルの辺に沿った領域のうち、前記表示領域のいずれかの辺に沿った前記表示パネル上の領域に配置された第1の入力回路と、
    前記第1の辺と対向する第3の辺、及び前記第2の辺と対向する第4の辺に沿って前記表示パネル上に配置され、前記垂直駆動回路、前記制御回路、及び前記第1の入力回路を互いに接続する第1の配線と、
    前記第1の辺に沿った前記表示パネル上の領域に配置された第2の入力回路と、
    前記表示パネル上に配置され、前記水平駆動回路、前記制御回路、及び前記第2の入力回路を接続する第2の配線と、を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1の入力回路は、前記第3の辺に沿って前記表示パネル上に配置されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第1の入力回路は、前記第4の辺に沿って前記表示パネル上に配置されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 複数の前記第1の入力回路を有し、各第1の入力回路は、前記第3の辺に沿って、もしくは前記第4の辺に沿って前記表示パネル上に配置されていることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 前記第1の入力回路は、制御回路から供給される制御信号の電圧を昇圧する昇圧回路を含むことを特徴とする請求項1、2、3、4のうちいずれかに記載の表示装置。
  6. 前記第1の入力回路は、静電保護回路を含むことを特徴とする請求項1、2、3、4、5のうちいずれかに記載の表示装置。
JP2005195969A 2005-07-05 2005-07-05 表示装置 Active JP4632127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195969A JP4632127B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005195969A JP4632127B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007017490A JP2007017490A (ja) 2007-01-25
JP2007017490A5 JP2007017490A5 (ja) 2007-08-16
JP4632127B2 true JP4632127B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37754741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005195969A Active JP4632127B2 (ja) 2005-07-05 2005-07-05 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4632127B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166334A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置
JP2001343945A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2003167562A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Sony Corp 表示装置およびこれを用いた携帯端末装置
JP2003347926A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Sony Corp レベルシフト回路、表示装置および携帯端末
JP2004004243A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sony Corp 表示装置および携帯端末
JP2004226786A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sony Corp 表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166334A (ja) * 1999-12-08 2001-06-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置
JP2001343945A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2003167562A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Sony Corp 表示装置およびこれを用いた携帯端末装置
JP2003347926A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Sony Corp レベルシフト回路、表示装置および携帯端末
JP2004004243A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Sony Corp 表示装置および携帯端末
JP2004226786A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Sony Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007017490A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106932979B (zh) 阵列基板和包括其的显示装置
JP5114544B2 (ja) 表示装置
US9875699B2 (en) Display device
JP5024110B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US10884302B2 (en) Display device
US10739894B2 (en) Display device
US11988911B2 (en) Display device
JP2010060813A (ja) 表示装置
KR100531388B1 (ko) 표시 장치
JP4542202B2 (ja) 表示装置
WO2018126684A1 (zh) 一种显示基板、显示装置及驱动方法
JP2007225760A (ja) 電気光学装置、及びこれを備えた電子機器
JP4541734B2 (ja) 表示装置
JP2006251322A (ja) 液晶表示装置および電子情報機器
JP4632127B2 (ja) 表示装置
JP2004037956A (ja) 液晶表示装置及びその駆動回路
US20060158408A1 (en) Liquid crystal display device
KR102262709B1 (ko) 평판표시장치
JP4602385B2 (ja) 液晶表示装置
KR20060116104A (ko) 표시장치
JP2008064781A (ja) 表示装置
JP2010224154A (ja) アクティブマトリクス基板及び映像表示装置
JP2007304387A (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20060130316A (ko) 표시장치용 구동회로 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2010223998A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101022

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4632127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250