JP4623186B2 - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4623186B2
JP4623186B2 JP2008247707A JP2008247707A JP4623186B2 JP 4623186 B2 JP4623186 B2 JP 4623186B2 JP 2008247707 A JP2008247707 A JP 2008247707A JP 2008247707 A JP2008247707 A JP 2008247707A JP 4623186 B2 JP4623186 B2 JP 4623186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
path
flap
discharge
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008247707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010076896A (ja
Inventor
龍一 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008247707A priority Critical patent/JP4623186B2/ja
Priority to EP09170934.5A priority patent/EP2177464B1/en
Priority to US12/566,864 priority patent/US8295757B2/en
Priority to CN2009101793866A priority patent/CN101686300B/zh
Publication of JP2010076896A publication Critical patent/JP2010076896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623186B2 publication Critical patent/JP4623186B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/00578Inverting the sheet prior to refeeding using at least part of a loop, e.g. using a return loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/0058Inverting the sheet prior to refeeding using at least one dead-end path, e.g. using a sheet ejection path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • H04N1/00636Ejecting sheets selectively to the top or bottom of a single stack or tray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/10Selective handling processes
    • B65H2301/13Relative to size or orientation of the material
    • B65H2301/132Relative to size or orientation of the material single face or double face
    • B65H2301/1321Printed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/333Inverting
    • B65H2301/3331Involving forward reverse transporting means
    • B65H2301/33312Involving forward reverse transporting means forward reverse rollers pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • B65H2301/42124Forming a pile of articles substantially horizontal by introducing articles selectively from under or above the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/10Ensuring correct operation
    • B65H2601/11Clearing faulty handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00189Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original moving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

本発明は、原稿を供給トレイから読取位置を経て排出トレイに搬送する原稿搬送装置に関する。
従来より、原稿搬送装置として、原稿の片面のみを読み取る片面読取と、スイッチバック機構を利用して原稿の両面を読み取る両面読取を実行可能な装置が知られている(特許文献1参照)。具体的に、この特許文献1に係る原稿搬送装置は、原稿を載置するための供給トレイと、供給トレイの上方に配置される第1排出トレイと、原稿を供給トレイから読取位置を経て第1トレイに案内する搬送経路と、読取位置で読み取られた原稿の表裏を反転させて再度読取位置に搬送する反転機構と、読取位置の横(搬送方向下流側)に配置される第2排出トレイを備えている。
そして、この原稿搬送装置では、片面読取時において、読取位置で下側から読み取られた原稿の読取面を下向きにした状態のまま読取位置の横に配置された第2排出トレイに原稿を搬送することで、読取面を下にした原稿が下から順に積まれていき、複数枚の原稿がページ順に積まれるようになっている。また、両面読取時には、まず、読取位置で原稿の裏面にある1頁目が下側から読み取られてから、スイッチバック機構により原稿の表裏が反転されて再度読取位置で原稿の表面にある2頁目が読み取られる。その後、原稿の表裏を反転させて原稿を上方に配置された第1排出トレイに搬送することで、1頁目を下にした原稿が下から順に積まれていき、複数枚の原稿がページ順に積まれるようになっている。
特開平8−310740号公報
しかしながら、従来技術では、読取位置の横に第2排出トレイを設けるので、装置が横方向に大型化してしまうという問題があった。
そこで、本発明は、片面読取時および両面読取時の双方において複数枚の原稿をページ順に積層することができるとともに、小型化を図ることができる原稿搬送装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る原稿搬送装置は、原稿を載置する供給トレイと、前記供給トレイの上方に配置され、原稿が排出される排出トレイと、装置本体に形成され、原稿を前記供給トレイから読取位置を経て前記排出トレイへ案内する搬送経路と、装置本体に形成され、前記搬送経路の前記読取位置よりも原稿の搬送方向下流側から分岐して、前記読取位置の搬送方向上流側に繋がる反転経路と、前記反転経路に設けられ、原稿の搬送方向における先端と後端とを逆転させて前記読取位置の搬送方向上流側へ戻すスイッチバック機構と、前記排出トレイに原稿を排出する一対の排出ローラと、前記排出トレイの搬送方向上流側に設けられるフラップを前記一対の排出ローラのニップ位置に対して上下動することで、既に前記排出トレイに排出された原稿の上に後の原稿を順に積層するように排出する積層モードと、既に前記排出トレイに排出された原稿の下に後の原稿を順に潜り込ませるように排出する潜込モードとに切り替える排出切替手段と、を備え、前記フラップで前記反転経路の一部が構成されていることを特徴とする。
本発明によれば、フラップを上下動させて積層モードと潜込モードとに切り替えることができるので、例えば片面読取時には潜込モードにより原稿を上から順にページ順に積層していくことができ、両面読取時には積層モードにより原稿を下から順にページ順に積層していくことができる。そして、本発明に係る構造では、フラップを上下動させるだけで原稿の積層順を切り替えるため、原稿を排出する排出トレイは、供給トレイの上方に1つだけ設ければ済む。そのため、従来のように読取位置の横に排出トレイを追加した構造に比べ、原稿搬送装置を横方向に小型化することができる。また、本発明に係る構造では、フラップで反転経路の一部を構成したので、反転経路を構成する専用の部品を設ける構造に比べ、小型化を図ることができる。
本発明によれば、フラップを上下動させるだけで1つの排出トレイ上で原稿の積層順を切り替えることができるので、片面読取時および両面読取時の双方において複数枚の原稿をページ順に積層することができるとともに、小型化を図ることができる。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。参照する図面において、図1は本発明の実施形態に係る原稿搬送装置を備えた原稿読取装置の全体構成を示す図であり、図2は原稿搬送部の拡大図である。
ここで、以下の説明において、「搬送方向」とは原稿が供給トレイ10から排出トレイ20に向けて搬送される方向(図1の矢印方向)であり、「排出方向」とは原稿が原稿搬送部30から排出トレイ20に排出される方向である。また、搬送方向・搬出方向における上流および下流をそれぞれ単に「上流」および「下流」といい、原稿の搬送方向・排出方向に直交する方向(図1の手前・奥側の方向)を「幅方向」という。
図1に示すように、原稿読取装置1は、公知の構成を有するフラットベッドスキャナ2と、原稿を読取位置Rに搬送する原稿搬送装置3と、原稿の読取動作を制御する制御装置4と、ユーザが操作する操作部5とを主に備えている。
<フラットベッドスキャナの構成>
フラットベッドスキャナ2は、原稿読取装置1の下部に配置され、原稿を静置する原稿台となるプラテンガラス2Gと、イメージセンサ2S(読取装置)とを主に備えている。このフラットベッドスキャナ2では、イメージセンサ2Sによって、プラテンガラス2Gに静置された原稿を走査しながら読み取ることができるとともに、読取位置Rに搬送された原稿を読み取ることができる。
<原稿搬送装置の構成>
原稿搬送装置3は、原稿を読取位置Rに搬送して、原稿の片面または両面を読み取り可能とする装置であり、フラットベッドスキャナ2の上方に配置され、プラテンガラス2Gに対して開閉可能に設けられている。この原稿搬送装置3は、原稿を載置する供給トレイ10と、原稿が排出される排出トレイ20と、装置本体の一例としての原稿搬送部30とを主に備えている。
[排出トレイの構成]
排出トレイ20は、供給トレイ10の上方に配置され、固定トレイ21と、固定トレイ21の上流側に配置されたフラップ22とから主に構成されている。
固定トレイ21は、原稿搬送部30の外枠を構成する本体フレーム30Aに固定されることで、原稿搬送部30に対して変位しないように構成されている。ここで、本体フレーム30Aの上部は、断面視略L字状のカバー30Bとなっている。そして、このカバー30Bは、図示左側の下端部に設けられる回転軸30Cを中心にして上方に揺動可能となっており、これにより、後述する搬送経路31の一部が上方に開放可能となっている(図6参照)。
フラップ22は、下流側に設けられた揺動軸22Aを中心として、固定トレイ21に対して上下に揺動可能となるように、原稿搬送装置3の本体フレーム30Aに支持されている。このフラップ22は、上流側の先端部に、下方に屈曲した屈曲部22Cが形成されている。また、フラップ22の上流側の先端部には、カム24が係合している。
カム24は、フラップ22の下方で幅方向両端に渡って延びる押上バー24Aと、フラップ22の両側に設けられた軸部24Bと、押上バー24Aの両端と各軸部24Bを連結する連結部24Cとから構成されている。各軸部24Bは本体フレーム30Aに軸支されている。
このようなカム24は、制御装置4により制御される図示しない駆動手段によって正逆方向に回動することで、フラップ22を、図1に示す下方にある状態と、図4に示す上方にある状態との間で揺動させる。これによって、原稿の排出モードを後述する積層モードと潜込モードとに切り替えることができる。すなわち、フラップ22とカム24は、排出切替手段の一例である。
また、フラップ22は、原稿搬送装置3の非使用時において、ユーザの手によって上方に持ち上げられることで、図4に示す位置よりも上方に揺動可能となっており、これにより、後述する反転経路32の一部が上方に開放可能となっている(図6参照)。さらに、フラップ22の揺動軸22Aは、後述するスイッチバック機構の一例としてのスイッチバックローラ53よりも排出ローラ49から遠い位置に配設されている。これにより、スイッチバックローラ53と後述するシュート部材70との間がすべて開放されるようになっている。
[原稿搬送部の構成]
図2に示すように、原稿搬送部30には、原稿を供給トレイ10から排出トレイ20に案内する搬送経路31と、原稿をスイッチバックさせるための反転経路32とが形成されている。
搬送経路31は、供給トレイ10から略水平に延びる吸入路31Aと、吸入路31Aから斜め下方に向かって延びる傾斜路31Bと、傾斜路31Bから略水平に延びる水平路31Cと、水平路31Cから上方に向かって弧状に延びる湾曲路31Dと、湾曲路31Dから排出トレイ20(外部)に向かって斜め上方に延びる排出路31Eとから構成されている。搬送経路31のうち、水平路31Cの下側は、プラテンガラス2Gを介してイメージセンサ2Sと対向する読取位置Rとなっている。
搬送経路31には、原稿を供給トレイ10から読取位置Rを経て排出トレイ20に搬送する搬送機構が設けられている。搬送機構は、吸入路31Aに設けられた吸入ローラ41、吸入ニップ片42、分離ローラ43および分離ニップ片44と、傾斜路31Bに設けられた第1搬送ローラ45と、湾曲路31Dに設けられた第2搬送ローラ47と、排出路31Eに設けられた排出ローラ49とから主に構成されている。
吸入ローラ41と吸入ニップ片42は、供給トレイ10上の原稿を分離ローラ43に寄せる部材であり、分離ローラ43と分離ニップ片44は、原稿を1枚ずつ分離して読取位置Rに送り出す部材である。また、第1搬送ローラ45と第2搬送ローラ47は、搬送経路31において原稿を搬送するローラであり、排出ローラ49は、読取が終了した原稿を排出トレイ20に排出するローラである。
反転経路32は、スイッチバック時に原稿の一部(略全部)を原稿搬送部30の外部に案内する退避経路の一例としての第1反転経路32Aと、スイッチバック後の原稿を再び読取位置Rに案内する第2反転経路32Bとから構成されている。
第1反転経路32Aは、読取位置Rの下流で搬送経路31(湾曲路31Dの下流端)から分岐し、外部(図2の右側)に向かって延びる経路である。具体的に、第1反転経路32Aは、搬送経路31との分岐点SPから上方に凸となった後で下方に凸となるS字状に形成されている。この第1反転経路32Aは、上側のガイド面が第1ガイド部材61(実線参照)の下面61A、本体フレーム30Aに固定されるシュート部材70の下面70Aおよび下方に揺動したフラップ22の下面22Dによって形成され、下側のガイド面が本体フレーム30Aと第2ガイド部材62(実線参照)の上面A1,62Aによって形成されている。
すなわち、フラップ22の下面22Dによって、第1反転経路32Aの上壁の一部が構成されている。また、シュート部材70は、フラップ22の先端の下方に配置されるとともに、後述する第3搬送ローラ51の下流側に配置されるガイド部71を有しており、このガイド部71によって第1反転経路32Aの上壁の一部が構成されている。そして、このガイド部71とフラップ22の一部とが隣接することで、第1反転経路32Aの上壁の大部分が形成されている。
第2反転経路32Bは、第1反転経路32Aの略中央から分岐し、傾斜路31B(読取位置Rの上流側)に向かって斜め下方に延びている。そして、以上のように構成される反転経路32には、スイッチバック時に原稿を搬送したり、ガイドしたりする反転機構が設けられている。
反転機構は、原稿を搬送する補助ローラの一例としての第3搬送ローラ51と、スイッチバックローラ53と、湾曲路31Dと第1反転経路32Aとの分岐部分に設けられた第1ガイド部材61と、第1反転経路32Aと第2反転経路32Bとの分岐部分に設けられた第2ガイド部材62とから構成されている。
第3搬送ローラ51は、原稿を外部に向けて搬送するローラであり、S字状の第1反転経路32Aのうち下方に凸となる屈曲部分の頂点PPよりも上流側に設けられている。より詳しくは、第3搬送ローラ51は、S字状の第1反転経路32Aの変曲点CP(凸と凹とが切り換わる点)よりも上流側に設けられている。
スイッチバックローラ53は、原稿をスイッチバックさせる(原稿の搬送方向における先端と後端とを逆転させる)ローラであり、第1反転経路32Aの下流端に配置されている。
第1ガイド部材61は、上下に揺動可能に構成され、下方に揺動したとき(鎖線参照)には、排出路31Eの下側のガイド面を構成して原稿を搬送経路31(排出路31E)に案内する。また、上方に揺動したとき(実線参照)には、第1反転経路32Aの上側のガイド面を構成して原稿を反転経路32に案内する。
第2ガイド部材62は、上下に揺動可能に構成され、下方に揺動したとき(実線参照)には、第1反転経路32Aの下側のガイド面を構成して原稿を外部に案内する。また、上方に揺動したとき(鎖線参照)には、第2反転経路32Bの上側のガイド面を構成して原稿を第1反転経路32Aから第2反転経路32Bに案内する。
<制御装置・操作部の構成>
制御装置4は、図示しないCPU、RAM、ROM、入出力回路などを備えて構成されており、原稿読取装置1内の適宜な位置に配置されている。この制御装置4は、ROMに記憶されたプログラムやデータ、操作部5からの出力などに基づいて、搬送機構や反転機構、イメージセンサ2Sなどの駆動を制御して原稿の読取動作を制御する。
操作部5は、複数の操作ボタン(図1参照)から構成されている。ユーザは、操作部5を操作することで、読取開始の指示(原稿搬送装置3にとっては搬送開始の指示)などを入力したり、片面読取(潜込モード)か両面読取(積層モード)かを選択できる。
<原稿読取装置の動作>
以上のように構成された原稿読取装置1の動作について説明する。図3(a)および(b)は両面読取時の動作を説明するための図であり、図4は片面読取時の動作を説明するための図である。
[両面読取時の動作]
図3(a)に示すように、両面読取時には、原稿M2は、表の読取面P3を下向きにし、裏の読取面P4を上向きにして供給トレイ10上にセットされる。また、ユーザが操作部5を操作して両面読取を選択すると、フラップ22が下方に、第1ガイド部材61が上方に、第2ガイド部材62が下方に、それぞれ揺動する。
ユーザが読取開始の指示を入力すると、供給トレイ10上の原稿M2は、分離ローラ43や第1搬送ローラ45などによって読取位置Rに搬送されて読取面P3が読み取られる。読取面P3が読み取られた原稿M2は、第2搬送ローラ47により湾曲路31Dを搬送され、第1ガイド部材61の下面に沿って第1反転経路32Aに案内される。この際、原稿M2は、表の読取面P3を上向きに、裏の読取面P4を下向きにする。その後、原稿M2は、第3搬送ローラ51により第1反転経路32Aを外部に向けて搬送される。この際、第3搬送ローラ51によって搬送力が付与される原稿M2は、S字状の第1反転経路32Aの屈曲部分の頂点PPで詰まることなく、良好に外部に向けて搬送される。
その後、原稿M2のほぼ全部がスイッチバックローラ53から排出されると、スイッチバックローラ53は公知の制御によって一時的に停止する。また、第1ガイド部材61が下方に、第2ガイド部材62が上方に、それぞれ揺動して原稿の経路を切り替える。
そして、スイッチバックローラ53が逆回転することで、原稿M2は、第1反転経路32Aに引き戻され、第2ガイド部材62の下面に沿って第2反転経路32Bに入り、再び傾斜路31Bに搬送され、第1搬送ローラ45によって読取位置Rに搬送されて読取面P4が読み取られる。その後、第2搬送ローラ47と排出ローラ49によって湾曲路31Dと排出路31Eを搬送され、表の読取面P3を下向きにし、裏の読取面P4を上向きにした状態で排出トレイ20上に排出される。
ここで、フラップ22が下方にある状態では、フラップ22の屈曲部22Cが排出ローラ49よりも下方に位置しているので、屈曲部22C上に載っている既に排出された原稿M1の後端は排出ローラ49よりも下方に位置することとなる。これにより、後に排出される原稿M2は、既に排出トレイ20に排出された原稿M1の上に積層するように排出される。このときの排出モードを積層モードという。
積層モードでは、原稿は、表の読取面を下向きにし、裏の読取面を上向きにして、既に排出された原稿の上に順に積層するように排出されるので、原稿M1,M2のページ順を、下から順にP1,P2,P3,P4と整列させることができる。この順番は、原稿M1,M2を供給トレイ10に載置したときのページ順と同じである。
[片面読取時の動作]
図4に示すように、片面読取時には、原稿M2は、読取面P2を下向きにして供給トレイ10上にセットされる。また、ユーザが操作部5を操作して片面読取を選択すると、フラップ22が上方に、第1ガイド部材61が下方に、それぞれ揺動する。
ユーザが読取開始の指示を入力すると、供給トレイ10上の原稿M2は、分離ローラ43や第1搬送ローラ45などによって読取位置Rに搬送されて読取面P2が読み取られる。その後、第2搬送ローラ47と排出ローラ49によって湾曲路31Dと排出路31Eを搬送され、読取面P2を上向きにした状態で排出トレイ20上に排出される。
ここで、フラップ22が上方にある状態では、フラップ22の屈曲部22Cが一対の排出ローラ49がニップする位置よりも上方に位置しているので、フラップ22上に載っている既に排出された原稿M1の後端は一対の排出ローラ49がニップする位置よりも上方に位置することとなる。これにより、後に排出される原稿M2は、既に排出トレイ20に排出された原稿M1の後端に下方から当接した後、原稿M1の下に潜り込むように排出される。このときの排出モードを潜込モードという。
潜込モードでは、原稿は、読取面を上向きにして、既に排出された原稿の下に順に潜り込むように排出されるので、原稿M1,M2のページ順を、上から順にP1,P2と整列させることができる。この順番は、原稿M1,M2を供給トレイ10に載置したときのページ順と同じである。
<ジャム処理方法>
次に、反転経路32内で詰まった原稿を取り出すためのジャム処理方法について説明する。参照する図面において、図5は反転経路内で原稿が詰まった状態を示す図であり、図6はジャム処理方法を説明するための図である。
例えば図5に示すように、はがき等の短い原稿M3をスイッチバックローラ53から読取位置Rに向けて搬送する際に、原稿M3が第1搬送ローラ45で詰まると、原稿M3のすべてが反転経路32内に収まってしまい、その状態では、ユーザが外から原稿M3を取り出せなくなる場合がある。この場合には、図6に示すように、ユーザがカバー30Bを開いた後フラップ22を開くことで、反転経路32の一部(第1反転経路32Aの一部;図示右側部分)を上方に開放して、詰まった原稿M3を外部に露出させることができる。そのため、ユーザは、外部に露出した原稿M3を手で引っ張ることで、簡単に取り除くことができる。
以上によれば、本実施形態において以下のような効果を得ることができる。
フラップ22を上下動させて積層モードと潜込モードとに切り替えることができるので、片面読取時には潜込モードにより原稿を上から順にページ順に積層していくことができ、両面読取時には積層モードにより原稿を下から順にページ順に積層していくことができる。そして、フラップ22を上下動させるだけで原稿の積層順を切り替えるため、原稿を排出する排出トレイ20は、供給トレイ10の上方に1つだけ設ければ済む。そのため、従来のように読取位置の横に排出トレイを追加した構造に比べ、原稿搬送装置3を横方向に小型化することができる。また、フラップ22で反転経路32の一部を構成したので、反転経路32を構成する専用の部品を設ける構造に比べ、小型化を図ることができる。
フラップ22が揺動されることによって反転経路32の一部が開放可能となっているので、反転経路32内に詰まった原稿を簡単に取り除くことができる。
フラップ22の揺動軸22Aがスイッチバックローラ53等よりも排出ローラ49から遠い位置に配設されることで、スイッチバックローラ53等とシュート部材70との間をすべて開放することができるので、ジャム処理をより容易に行うことができる。
S字状の第1反転経路32Aのうち下方に凸となる屈曲部分の頂点PPよりも上流側に第3搬送ローラ51が設けられているので、原稿の先端が屈曲部分の頂点PP付近で引っ掛かって止まりそうになっても、第3搬送ローラ51で原稿を強制的に押して原稿の先端を先に進めることができる。そのため、第1反転経路32A内での原稿の詰まりを抑えることができる。さらに、本実施形態では、S字状の第1反転経路32Aの変曲点CPよりも上流側に第3搬送ローラ51を設けたので、変曲点CP付近で原稿の先端が引っ掛かるのを抑えることができ、第1反転経路32A内での原稿の詰まりをより抑えることができる。
第3搬送ローラ51の下流側で、かつ、フラップ22の先端の下方に、シュート部材70を配置したので、第3搬送ローラ51から押し出される原稿がフラップ22の先端を押し上げながら移動することで第1反転経路32Aから外れてしまうのをシュート部材70で抑えることができる。
揺動可能なカバー30Bによって排出路31Eを構成したので、排出路31E内で原稿(はがき等の短い原稿)が詰まった場合でも、ユーザはカバー30Bを開けるだけで、簡単に詰まった原稿を取り除くことができる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されることなく、以下に例示するように様々な形態で利用できる。
前記実施形態では、S字状の第1反転経路32Aの変曲点CPよりも上流側に第3搬送ローラ51を設けたが、本発明はこれに限定されず、変曲点CPに第3搬送ローラ51を設けてもよい。これによれば、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。
前記実施形態では、フラップ22を揺動させたが、本発明はこれに限定されず、例えば上下にスライドさせてもよい。
前記実施形態では、フラップ22とカム24とから構成される排出切替手段を例示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、カム24を設けずに、揺動軸に駆動力が伝達されることで上下に揺動するように構成されたフラップを排出切替手段としてもよい。
本発明の実施形態に係る原稿搬送装置を備えた原稿読取装置の全体構成を示す図である。 原稿搬送部の拡大図である。 (a)および(b)は両面読取時の動作を説明するための図である。 片面読取時の動作を説明するための図である。 反転経路内で原稿が詰まった状態を示す図である。 ジャム処理方法を説明するための図である。
符号の説明
3 原稿搬送装置
10 供給トレイ
20 排出トレイ
21 固定トレイ
22 フラップ
22A 揺動軸
22C 屈曲部
24 カム
30 原稿搬送部
30A 本体フレーム
30B カバー
31 搬送経路
32 反転経路
49 排出ローラ
51 第3搬送ローラ
53 スイッチバックローラ
70 シュート部材
CP 変曲点
M1,M2,M3 原稿
R 読取位置
SP 分岐点

Claims (6)

  1. 原稿を載置する供給トレイと、
    前記供給トレイの上方に配置され、原稿が排出される排出トレイと、
    装置本体に形成され、原稿を前記供給トレイから読取位置を経て前記排出トレイへ案内する搬送経路と、
    装置本体に形成され、前記搬送経路の前記読取位置よりも原稿の搬送方向下流側から分岐して、前記読取位置の搬送方向上流側に繋がる反転経路と、
    前記反転経路に設けられ、原稿の搬送方向における先端と後端とを逆転させて前記読取位置の搬送方向上流側へ戻すスイッチバック機構と、
    前記排出トレイに原稿を排出する一対の排出ローラと、
    前記排出トレイの搬送方向上流側に設けられるフラップを前記一対の排出ローラのニップ位置に対して上下動することで、既に前記排出トレイに排出された原稿の上に後の原稿を順に積層するように排出する積層モードと、既に前記排出トレイに排出された原稿の下に後の原稿を順に潜り込ませるように排出する潜込モードとに切り替える排出切替手段と、を備え、
    前記フラップで前記反転経路の一部が構成されていることを特徴とする原稿搬送装置。
  2. 前記フラップは、揺動軸を中心に揺動可能に装置本体に支持され、
    前記フラップが揺動されることによって、前記反転経路の一部が開放可能となっていることを特徴とする請求項1に記載の原稿搬送装置。
  3. 前記フラップの揺動軸が、前記スイッチバック機構よりも前記排出ローラから遠い位置に配設されていることを特徴とする請求項2に記載の原稿搬送装置。
  4. 前記反転経路のうち前記搬送経路からの分岐点から前記スイッチバック機構までの間の退避経路が、上方に凸となった後で下方に凸となるS字状に形成され、
    前記S字状の退避経路のうち下方に凸となる屈曲部分の頂点よりも搬送方向上流側に、原稿を搬送する補助ローラを設けたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の原稿搬送装置。
  5. 前記S字状の退避経路の変曲点または前記変曲点よりも搬送方向上流側に、前記補助ローラを設けたことを特徴とする請求項4に記載の原稿搬送装置。
  6. 前記補助ローラの搬送方向下流側で、かつ、揺動するフラップの先端の下方には、装置本体に固定されるシュート部材が配置され、
    前記シュート部材と前記フラップとで前記反転経路の上壁が構成されていることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の原稿搬送装置。
JP2008247707A 2008-09-26 2008-09-26 原稿搬送装置 Expired - Fee Related JP4623186B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247707A JP4623186B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 原稿搬送装置
EP09170934.5A EP2177464B1 (en) 2008-09-26 2009-09-22 Document feeder and document scanning device provided with the same
US12/566,864 US8295757B2 (en) 2008-09-26 2009-09-25 Document feeder and document scanning device provided with the same
CN2009101793866A CN101686300B (zh) 2008-09-26 2009-09-27 文件馈送器和设置有该文件馈送器的文件扫描装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247707A JP4623186B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076896A JP2010076896A (ja) 2010-04-08
JP4623186B2 true JP4623186B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=41566153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008247707A Expired - Fee Related JP4623186B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 原稿搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8295757B2 (ja)
EP (1) EP2177464B1 (ja)
JP (1) JP4623186B2 (ja)
CN (1) CN101686300B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4623187B2 (ja) * 2008-09-26 2011-02-02 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置
JP5754625B2 (ja) * 2011-03-18 2015-07-29 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置
JP6237420B2 (ja) * 2014-03-31 2017-11-29 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6314962B2 (ja) * 2015-11-24 2018-04-25 コニカミノルタ株式会社 両面画像読取装置および画像形成装置
CN105775883B (zh) * 2016-02-26 2018-04-06 深圳怡化电脑股份有限公司 一种纸文件回收的装置及方法
JP7423983B2 (ja) * 2019-10-30 2024-01-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118822A (ja) * 1998-10-02 2000-04-25 Xerox Corp シ―ト受取り・積重ね装置
JP2003078705A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Konica Corp 画像形成装置
JP2007238252A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Brother Ind Ltd シート搬送装置、画像読取装置
JP2008213946A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd シート搬送装置及び画像読取装置。

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326661U (ja) * 1986-08-04 1988-02-22
JPH04106064A (ja) * 1990-08-22 1992-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd 記録装置における記録媒体排出方法
US5791645A (en) * 1995-03-10 1998-08-11 Ricoh Company, Ltd. Simple inverting path for an auto document feeder for an image forming apparatus
JPH08310740A (ja) 1995-03-10 1996-11-26 Ricoh Co Ltd シートスルースキャナー両面原稿自動送り装置
JPH08282897A (ja) 1995-04-13 1996-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動原稿送り装置
JP2001106408A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Sharp Corp シート体排出装置及びシート体排出方法
JP4075788B2 (ja) * 2003-12-05 2008-04-16 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置
KR100694089B1 (ko) * 2005-02-01 2007-03-12 삼성전자주식회사 원고배지 카세트, 이를 구비한 이미지 스캐너, 및 원고스캔 방법
JP2006232460A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Ricoh Co Ltd 原稿自動送り装置
US20070003344A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Duplex automatic document feeding apparatus and a duplex document feeding method
JP4165544B2 (ja) * 2005-09-26 2008-10-15 ブラザー工業株式会社 シート材搬送装置
JP4492714B2 (ja) * 2008-02-29 2010-06-30 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118822A (ja) * 1998-10-02 2000-04-25 Xerox Corp シ―ト受取り・積重ね装置
JP2003078705A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Konica Corp 画像形成装置
JP2007238252A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Brother Ind Ltd シート搬送装置、画像読取装置
JP2008213946A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Brother Ind Ltd シート搬送装置及び画像読取装置。

Also Published As

Publication number Publication date
US20100080639A1 (en) 2010-04-01
EP2177464A3 (en) 2012-02-08
EP2177464B1 (en) 2016-05-11
JP2010076896A (ja) 2010-04-08
US8295757B2 (en) 2012-10-23
CN101686300B (zh) 2011-12-21
CN101686300A (zh) 2010-03-31
EP2177464A2 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676703B2 (ja) 原稿送り装置、及び画像読取装置
JP4623186B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4518159B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4569675B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4784674B2 (ja) 排出装置および原稿搬送装置
JP2015189006A (ja) 記録装置
JP4161986B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP4600534B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2010076899A (ja) 原稿読取装置
JP2007230657A (ja) 原稿搬送装置
JP4569674B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4623187B2 (ja) 原稿搬送装置
JP5012852B2 (ja) 排出装置および原稿搬送装置
JP2007074554A (ja) 原稿搬送読み取り装置
JP2008044761A (ja) 画像形成装置
JP4492714B2 (ja) 原稿搬送装置
JP4361662B2 (ja) 原稿読取装置
JP2010076900A (ja) 原稿搬送装置
JP2006248717A (ja) 原稿搬送装置
JP2007070004A (ja) 画像形成装置
JP3517607B2 (ja) 画像読取装置
JP4435643B2 (ja) シート材搬送装置、原稿搬送装置、原稿読取装置、及びこれらを用いた画像形成装置
JP2007308250A (ja) 自動原稿搬送装置、及び画像形成装置
JP4807390B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2009298549A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4623186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees