JP4616053B2 - 自動車用ドアチェッカ - Google Patents

自動車用ドアチェッカ Download PDF

Info

Publication number
JP4616053B2
JP4616053B2 JP2005113340A JP2005113340A JP4616053B2 JP 4616053 B2 JP4616053 B2 JP 4616053B2 JP 2005113340 A JP2005113340 A JP 2005113340A JP 2005113340 A JP2005113340 A JP 2005113340A JP 4616053 B2 JP4616053 B2 JP 4616053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
door
case
shoe
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005113340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006291559A (ja
Inventor
裕司 村山
純一 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Rikenkaki Kogyo KK
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Rikenkaki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Rikenkaki Kogyo KK filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005113340A priority Critical patent/JP4616053B2/ja
Priority to CA002541656A priority patent/CA2541656C/en
Priority to US11/278,887 priority patent/US7506406B2/en
Priority to CNB2006100730334A priority patent/CN100416034C/zh
Publication of JP2006291559A publication Critical patent/JP2006291559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616053B2 publication Critical patent/JP4616053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/02Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means
    • E05C17/04Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing
    • E05C17/12Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod
    • E05C17/20Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod sliding through a guide
    • E05C17/203Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith by mechanical means with a movable bar or equivalent member extending between frame and wing consisting of a single rod sliding through a guide concealed, e.g. for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/10Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/1028Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open
    • E05D11/105Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting perpendicularly to the pivot axis
    • E05D11/1057Devices for preventing movement between relatively-movable hinge parts for maintaining the hinge in two or more positions, e.g. intermediate or fully open the maintaining means acting perpendicularly to the pivot axis specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/252Type of friction
    • E05Y2201/26Mechanical friction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/262Type of motion, e.g. braking
    • E05Y2201/266Type of motion, e.g. braking rotary
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/716Pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/722Racks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、自動車のボディ及びドア間に連結されて、ドアを所定の開度位置に保持する、自動車用ドアチェッカの改良に関する。
従来のかゝるドアチェッカは、特許文献1に開示されているように、自動車のボディ及びドアの一方に固着されるケースと、このケースを移動可能に貫通してボディ及びドアの他方に連結されるチェックレバーと、ケースに保持されてチェックレバーに向かって進退し得るシューホルダと、このシューホルダに保持されて、ケース及びチェックレバーの相対移動に伴ないチェックレバー上を摺動するシューと、このシューをチェックレバーに圧接すべくケース内でシューホルダをチェックレバー側に弾発するチェックスプリングとを備え、チェックレバーに、シューが係合するデテントノッチを形成し、このデテントノッチとシューとの係合力によりドアを規定の開度に停止、保持するようにしている。
特公平3−13392号公報
上記従来のものでは、ドアを保持する開度を数段しか設定することができないため、ドアをユーザの希望する開度に保持し得ないことがしばしばある。
本発明は、かゝる事情に鑑みてなされたもので、ドアを保持する開度を多数段、容易に設定することを可能にし、ドアをユーザが希望する開度に保持できるようにした自動車用ドアチェッカを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の自動車用ドアチェッカは、自動車のボディ及びドアの一方に固着されるケースと、このケースを移動可能に貫通してボディ及びドアの他方に連結され、一側面にラックを備えるチェックレバーと、前記ラックに噛合してケース回転可能に収容されるピニオンと、このピニオンの隣り合う歯部間に係合し得る突起を有して前記ケースに前記チェックレバー及びピニオンの軸線と直交する方向に摺動可能に収容される可動シューと、前記突起を前記歯部間に係合させる方向に前記可動シューを付勢するチェックスプリングとからなり、このチェックスプリングの付勢力を受けた前記可動シューの前記突起の、前記歯部間への係合により前記ピニオンの回転が規制されて、そのピニオンと噛合状態にある前記ラックの歯に対応した開度にドアを持し得るようにしたことを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴に加えて、ケースには、ケース及びチェックレバーの相対移動に伴ない可動シューをピニオンから離間させるシュー押し上げ手段を設け、そのシュー押し上げ手段は、前記ケース内に前記ピニオンと同軸配置されて、所定の回転位置と回転限界位置との間を該ピニオンと同軸軸線回りに回転し得るカム板と、そのカム板及び前記ピニオン間を摩擦連結する摩擦板とを備え、前記カム板には、これが前記所定の回転位置に在るときに前記突起の前記歯部間への係合を許容し、また前記回転限界位置に在るときに前記突起を前記歯部から強制的に離間させるカム面を有していることを特徴たことを第2の特徴とする。
さらに本発明は、第1又は第2の特徴に加えて、前記ピニオンの線をボディ及びドアの他方にチェックレバーを揺動自在に連結する枢軸と平行に配置したことを第3の特徴とする。
本発明の第1の特徴によれば、ケース内のピニオンがドアの開度変化に応じてチェックレバーのラックにより回転され、そのピニオンの隣り合う何れの歯部にも可動シューの突起が係合可能であり、その係合によりピニオンの回転が規制されて、そのピニオンと噛合状態にあるラックの歯に対応した開度にドアを保持し得るようにしたから、その係によりドアの開度を保持し得る段数は、ラックの歯数によって多数、容易に設定することができ、したがってドアを、ユーザの希望する開度に保持することができる。
また本発明の第2の特徴によれば、ケースには、ケース及びチェックレバーの相対移動に伴ない可動シューをピニオンから離間させるシュー押し上げ手段を設けたので、ドアを保持位置から回動すると、可動シューとピニオンとの接触を絶って、その接触に起因する騒音を未然に防ぐことができる。
さらに本発明の第3の特徴によれば、ピニオンの線をチェックレバーの枢軸と平行に配置したので、ドアの動きに応じてチェックレバー及びケースの相対角度が変化しても、チェックレバーのラックとピニオンとの噛合状態を常に正常に維持することができ、したがってピニオンと可動シューとの係合状態にも変化を生じることはないから、ドアの開度に関係なく、それに対する保持力を常に安定させることができる。
本発明の実施の形態を、添付図面に示す本発明の実施例に基づいて以下に説明する。
図1は本発明の実施例に係るドアチェッカを取付けた自動車の要部斜視図、図2はドアの非保持状態で示す上記ドアチェッカの平面図、図3はドアの保持状態で示す同ドアチェッカの平面図、図4は図2の4−4線断面図、図5は図2の5−5線拡大断面図、図6は図5の6−6線断面図、図7は上記ドアチェッカの分解斜視図、図8は図3の8−8線断面図、図9は図8の9−9線断面図、図10は上記ドアチェッカにおけるシュー押し上げ手段のカム板の作用説明図、図11は同カム板の別の作用説明図、図12は上記ドアチェッカのドア開閉荷重特性線図、図13は本発明の他の実施例を示す、図9との対応図である。
先ず図1において、自動車のボディBに、その乗降口を開閉すべくドアDが上下一対のヒンジH、Hを介して回動可能に取付けられており、両ヒンジH、H間においてボディB及びドアD間に本発明のドアチェッカCが取付けられる。
図2〜図7に示すように、上記ドアチェッカCは、ドアDの端壁内面にボルト2により固着されるケース1を有する。このケース1は、一端を開放した箱形のケース本体1aと、その開放端を覆いながらドアDの端壁に上記ボルト2により固着されるカバー1bとからなっている。このカバー1b及びケース本体1aには、ドアDの端壁に開口する透孔3と同軸に並ぶ透孔4,5が穿設されており、これら三つの透孔3,4,5を貫通するチェックレバー6の基端がブラケット7に枢軸8を介して相互に回動可能に連結され、このブラケット7は、枢軸8を前記ヒンジHのピボット軸Ha(図1参照)と平行に配置して、ボディDにボルト9により固着される。
チェックレバー6は、その長手方向全長に亙る鋼板製の芯板6aと、この芯板6aの周面にモールド結合される合成樹脂製の外皮6bとから構成される。このチェックレバー6の遊端部には、ドアDの開放限界を規定する全開ストッパ手段12が設けられる。この全開ストッパ手段12は、チェックレバー6の遊端部に貫通されるストッパプレート13と、チェックレバー6の遊端部に穿設されたピン孔14に圧入されてストッパプレート13の背面を支承するストッパピン15と、ストッパプレート13の前面に支持されるゴム製のクッション部材16とから構成される。而して、ドアDを大きく開放すると、ケース1の端壁がクッション部材16を介してストッパプレート13に受け止められ、ドアDの全開位置が規定される。
チェックレバー6の、前記枢軸8と平行な一側面は、ドアDの全閉位置から所定の小開度までに対応する非保持区間Eと、この非保持区間Eの端部からドアDの全開位置までに対応する保持区間Fとに区分され、その保持区間Fの側面にラック17と、このラック17の両側に配置される一対のガイドリブ18,18とが突設され、前記芯板6aの両側縁部は、上記ガイドリブ18,18内に食い込むように立ち上がっている。チェックレバー6の非保持区間Eの側面は、ラック17の底面と同一レベルの平坦面となっており、一対のガイドリブ18,18は、この非保持区間Eの側面にまで延びている。またチェックレバー6の側面の、両ガイドリブ18,18の両外側部分は、ラック17の底面とやゝ低い平坦な一対のレール面19,19に形成される。
前記ケース1内には、ラック17と噛合し得るピニオン20と、このピニオン20を回転自在に支承する支軸21と、ピニオン20の両外側に配置され、支軸21に貫通される一対の摩擦板22,22と、これら摩擦板22,22の両外側に配置され、支軸21に回転自在に支承される一対のカム板23,23と、この両カム板23,23の両外側にワッシャ24,24を挟んで配置され、支軸21に貫通されるゴム製の一対のセットスプリング25,25と、これらセットスプリング25,25を圧縮した状態で支軸21の両端部に嵌装されてケース1の両内側面に当接する一対の支持板26,26とが収容され、上記セットスプリング25の圧縮反力によって摩擦板22,22はピニオン20及びカム板23,23に圧接する。上記摩擦板22はゴムやコルク、ブレーキライニング材、クラッチフェーシング材等の摩擦材から成形される。
支持板26,26は、チェックレバー6の長手方向の動きがケース本体1aの底壁とカバー1bとで規制されるが、チェックレバー6の長手方向と直交する方向の動きはケース1に妨げられないようになっている。また各カム板23の外周面の、チェックレバー6側は、支軸21を中心とする円弧面23aに形成されおり、ピニオン20がチェックレバー6の非保持区間Eにいるときは、この円弧面23aがチェックレバー6の前記レール面19に乗ってピニオン20のチェックレバー6との接触を絶ち(図2、図5及び図6参照)、ピニオン20がチェックレバー6の保持区間Fに移ったときは、ラック17との噛合により円弧面23aがレール面19から浮き上がるようになっている(図3及び図8参照)。
またケース1には、ラック17と反対側の、チェックレバー6の側面を摺動自在に支承する固定シュー30と、ピニオン20及びチェックレバー6を挟んで固定シュー30と対向する可動シュー31と、この可動シュー31をピニオン20及びカム板23,23に向かって弾発するゴム製のチェックスプリング32とが収容される。
固定シュー30はケース1内に固定され、可動シュー31は固定シュー30に対して進退し得るよう、ケース1の内面に摺動可能である。この可動シュー31には、ピニオン20の歯部20a,20a間に係合してピニオン20に回転抵抗を付与する突起31aが一体に形成されている。
また各カム板23には、前記突起31aを挟むように配置される一対の山部23b,23bが設けられる。この両山部23b,23bは、その頂部がピニオン20の歯部20aより高く突出するように形成され、両山部23b,23b間の谷部は、前記突起31aのピニオン20の歯部20a,20a間への係合を妨げないように深くなっており、前記両山部23b,23bと、その間の谷部とでカム面が形成される。
さらにカム板23には、ケース1の内側面に当接して該カム板23の支軸21周りの回転角度を一定に規制する一対のストッパ爪23c,23cが設けられ、各ストッパ爪23cがケース1の内壁に当接するまでカム板23が回転すると、一方の山部23bの斜面が可動シュー31の突起31aをピニオン20の歯部20aから離間させるようになっている。このようなカム板23の回転限界では、各山部23bは、前記突起31aを斜面の途中に留めることで、チェックスプリング32の反発力により、突起31aが山部23bの斜面を下りようとする分力f2 (図11参照)が発生するようになっている。
以上において、摩擦板22、カム板23及びセットスプリング25は、ケース1及びチェックレバー6の相対移動に伴ない可動シュー31をピニオン20から離間させるシュー押し上げ手段Lを構成する。
次に、この実施例の作用について説明する。
図2、図5及び図6に示すように、ドアDが全閉位置から所定の小開度までの非保持区間にあるとき、即ちピニオン20がチェックレバー6の側面の非保持区間Eにあるときは、カム板23は、チェックレバー6のレール面19に受け止められることで、ピニオン20をチェックレバー6から離間させる。したがって、ドアDを非保持区間で開閉するときは、カム板23がチェックレバー6のレール面19上をスムーズに摺動することになるから、ドアDの開閉荷重は小さい(図12の線a参照)。したがって、ドアDをスムーズに開閉することができる。
ドアDが非保持区間から保持区間に移行したときは、ピニオン20がチェックレバー6の保持区間Fに移り、ラック17との噛合により回転を強制されるが、ピニオン20の歯部20a,20a間に係合する可動シュー31の突起31aがピニオン20の回転に抵抗を与えるため、図12の線b′で示すようにドアDの開き荷重が増加する。この段階に入ると、カム板23,23の円弧面23aがレール面19から浮き上がり、ピニオン20及びラック17のバックラッシュのない噛合状態が確保される。
ドアDが保持区間の中間開度に保持された状態を図3、図8及び図9に示す。この状態では、固定シュー30および可動シュー31は、チェックスプリング32の弾発力により、チェックレバー6と、そのラック17に噛合するピニオン20とを挟圧するので、ピニオン20をラック17に強く噛合させると共に、可動シュー31の突起31aをピニオン20の歯部20a,20a間に強く係合させることになり、その係合力がドアDの開閉荷重(図12の荷重ピーク部b′参照)を発生し、その荷重を超えない限り、ドアDを開閉することはできない。
このとき、カム板23,23は、一対の山部23b,23b間に可動シュー31の突起31aを受け入れている。
このような状態からドアDを、その保持区間の範囲において、開き方向又は閉じ方向に回動して、チェックレバー6に対してケース1を移動させ、これに伴ないピニオン20が、例えば矢印Aの方向に回転したとすると、ピニオン20は、摩擦板22,22を介してカム板23を同方向に回転させるので、図10に示すように、カム板23は直ちに一方の山部23bの斜面で可動シュー31の突起31aを掬い上げて、突起31aをピニオン20の歯部20aから離間させたところで、図11に示すように一方のストッパ爪23cがケース1の内面に当接してカム板23の回転は停止する。したがって、ドアDを更に回動して、ラック17によりピニオン20が回転されても、ピニオン20と突起31aとの接触は生じないから、その接触に起因する騒音を未然に防ぐことができる。そのときのドアDの回動荷重を図12に線cで示し、その荷重はピニオン20及び各摩擦板22間の摩擦力により決定される。
ドアDの回動を再び別の中間開度で停止すると、一方の山部23bの斜面に係合した可動シュー31の突起31aには、図11に示すように力fが作用する。即ち、セットスプリング25の弾発力により、可動シュー31の突起31aがカム板23の一方の山部23bの斜面に及ぼす力fは、山部23bの斜面に垂直な分力f1 と、山部23bの斜面の方向を向く分力f2 とに分けられ、後者の分力f2 が突起31aをピニオン20の歯部20a,20a間に誘導しようとする。而して、突起31aが上記斜面を滑り下り始めると、可動シュー31の慣性力により、突起31aは、上記斜面を勢いよく滑り下りてピニオン20の歯部20a,20a間に係合し、図9に示すような当初と同様な状態になるので、チェックスプリング32の弾発力による突起31aとピニオン20の歯部20a,20a間との強い係合力により、ドアDを上記別の中間開度に保持することができる。
ドアDを閉じ方向に回動した場合には、ピニオン20の回転が矢印Aと反対方向に回転し、カム板23の他方の山部23bの斜面が突起31aの掬い上げに寄与する点を除けば、上記と同様の作用が生じる。
上記のように、ドアDの保持区間においては、ピニオン20はドアDの開度変化に応じてチェックレバー6のラック17により回転され、そのピニオン20の何れの歯部20a,20a間にも可動シュー31の突起31aが係合し得るから、その係合力によりドアDを保持し得る段数は、ラック17の歯数によって多数容易に設定することができ、したがってドアDを、ユーザの希望する開度に保持することができる。
ところで、ピニオン20の回転軸、即ち支軸21は、チェックレバー6を支持する枢軸8に平行に配置されるので、ドアDの動きに応じてチェックレバー6及びケース1の相対角度が変化しても、チェックレバー6のラック17と、ケース1内のピニオン20との噛合状態に支障を来さず、またケース1内ではピニオン20と可動シュー31との係合状態に変化は生じることはなく、したがってドアDの開度に関係なく、それに対する保持力を常に安定させることができる。
次に、図13により本発明の他の実施例について説明する。
この実施例では、ピニオン20がチェックレバー6の保持区間Fを移動するときでも、カム板23の円弧面23aがレール面19に当接し続けるようにして、ピニオン20及びラック17の噛合部に過度の圧力が作用しないようになっており、またピニオン20の歯部20aの歯先の形状が、両側面のインボリュート曲線m、mと歯先円nの三曲線に内接する円pで形成され、歯部20a,20a間への可動シュー31の突起31aの係脱がスムーズに行われるようになっている。その他の構成は、前実施例と同様の構成であるので、図中、前実施例と対応する部分には、同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、ピニオン20が噛合するラック17をチェックレバー6の全域に亙り形成することもできる。またケース1をボディB側に固着し、チェックレバー6のブラケット7をドアD側に取付けることもできる。またチェックスプリング32やセットスプリング25として、コイルばねや皿ばね等を使用してもよい。
本発明の実施例に係るドアチェッカを取付けた自動車の要部斜視図。 ドアの非保持状態で示す上記ドアチェッカの平面図。 ドアの保持状態で示す同ドアチェッカの平面図。 図2の4−4線断面図。 図2の5−5線拡大断面図。 図5の6−6線断面図。 上記ドアチェッカの分解斜視図。 図3の8−8線断面図。 図8の9−9線断面図。 上記ドアチェッカにおけるシュー押し上げ手段のカム板の作用説明図。 同カム板の作用説明図。 上記ドアチェッカのドア開閉荷重特性線図。 本発明の他の実施例を示す、図9との対応図。
B・・・・・ボディ
C・・・・・ドアチェッカ
D・・・・・ドア
L・・・・・シュー押し上げ手段
1・・・・・ケース
6・・・・・チェックレバー
8・・・・・枢軸
17・・・・ラック
20・・・・ピニオン
20a・・・歯部
22・・・・摩擦板
23・・・・カム板
31・・・・可動シュー
31a・・・突起
32・・・・チェックスプリング

Claims (3)

  1. 自動車のボディ(B)及びドア(D)の一方に固着されるケース(1)と、このケース(1)を移動可能に貫通してボディ(B)及びドア(D)の他方に揺動自在に軸支され、一側面にラック(17)を備えるチェックレバー(6)と、前記ラック(17)に噛合してケース(1)回転可能に収容されるピニオン(20)と、このピニオン(20)の隣り合う歯部(20a)間に係合し得る突起(31a)を有して前記ケース(1)に前記チェックレバー(6)及びピニオン(20)の軸線と直交する方向に摺動可能に収容される可動シュー(31)と、前記突起(31a)を前記歯部(20a)間に係合させる方向に前記可動シュー(31)を付勢するチェックスプリング(32)とからなり、
    このチェックスプリング(32)の付勢力を受けた前記可動シュー(31)の前記突起(31a)の、前記歯部(20a)間への係合により前記ピニオン(20)の回転が規制されて、そのピニオン(20)と噛合状態にある前記ラック(17)の歯に対応した開度にドア(D)を持し得るようにしたことを特徴とする、自動車用ドアチェッカ。
  2. 請求項1記載の自動車用ドアチェッカにおいて、
    ケース(1)には、ケース(1)及びチェックレバー(6)の相対移動に伴ない可動シュー(31)をピニオン(20)から離間させるシュー押し上げ手段(L)を設け
    そのシュー押し上げ手段(L)は、前記ケース(1)内に前記ピニオン(20)と同軸配置されて、所定の回転位置と回転限界位置との間を該ピニオン(20)の軸線回りに回転し得るカム板(23)と、そのカム板(23)及び前記ピニオン(20)間を摩擦連結する摩擦板(22)とを備え、
    前記カム板(23)には、これが前記所定の回転位置に在るときに前記突起(31a)の前記歯部(20a)間への係合を許容し、また前記回転限界位置に在るときに前記突起(31a)を前記歯部(20a)から強制的に離間させるカム面を有していることを特徴とする、自動車用ドアチェッカ。
  3. 請求項1又は2記載の自動車用ドアチェッカにおいて、
    前記ピニオン(20)の線をボディ(B)及びドア(D)の他方にチェックレバー(6)を揺動自在に連結する枢軸(8)と平行に配置したことを特徴とする、自動車用ドアチェッカ。
JP2005113340A 2005-04-11 2005-04-11 自動車用ドアチェッカ Expired - Fee Related JP4616053B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113340A JP4616053B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 自動車用ドアチェッカ
CA002541656A CA2541656C (en) 2005-04-11 2006-04-03 Door checker for automobile
US11/278,887 US7506406B2 (en) 2005-04-11 2006-04-06 Door checker for automobile
CNB2006100730334A CN100416034C (zh) 2005-04-11 2006-04-10 汽车用车门开度限制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113340A JP4616053B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 自動車用ドアチェッカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006291559A JP2006291559A (ja) 2006-10-26
JP4616053B2 true JP4616053B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37077307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113340A Expired - Fee Related JP4616053B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 自動車用ドアチェッカ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7506406B2 (ja)
JP (1) JP4616053B2 (ja)
CN (1) CN100416034C (ja)
CA (1) CA2541656C (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007007764U1 (de) * 2007-05-31 2008-10-09 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Kraftfahrzeugtüranordnung
FR2920808B1 (fr) * 2007-09-12 2009-12-04 Exsto Dispositif d'ecartement d'un element ouvrant par rapport a un element fixe, notamment d'un vehicule automobile
US20090107051A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Joseph Talpe Closure mechanism
KR101004178B1 (ko) * 2009-02-26 2010-12-24 재단법인대구경북과학기술원 자동차용 도어 개,폐 보조장치
CN101798893B (zh) * 2010-03-25 2013-02-20 上海应用技术学院 汽车开门迟缓装置
CN102561870A (zh) * 2010-12-08 2012-07-11 曾文昌 门安全制动装置
CN102226366B (zh) * 2011-05-23 2014-03-12 合肥美的电冰箱有限公司 用于旋转式箱门的闭门结构和具有其的对开门冰箱
KR101256990B1 (ko) * 2011-05-25 2013-04-26 주식회사 광진 자동차용 도어 체커 장치
JP5913898B2 (ja) 2011-10-17 2016-04-27 ゲスタンプ・エドシャ・ジャパン株式会社 ドアチェックリンク装置
JP6032594B2 (ja) * 2012-08-31 2016-11-30 理研化機工業株式会社 自動車用ドアチェッカ
KR101393285B1 (ko) * 2012-10-17 2014-05-09 (주)광진기계 자동차용 도어 체커 장치
CN103437629B (zh) * 2013-08-13 2016-02-17 安徽工程大学 一种汽车车门开合装置
JP2015086529A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 アイシン精機株式会社 車両用ドアのポップアップ機構
JP6264995B2 (ja) * 2014-03-27 2018-01-24 アイシン精機株式会社 ドアポップアップ装置
JP6374256B2 (ja) * 2014-07-25 2018-08-15 理研化機工業株式会社 車両用ドアチェッカ
US9458653B2 (en) 2014-11-21 2016-10-04 Nissan North America, Inc. Check link structure
US10030431B2 (en) 2015-07-29 2018-07-24 Ford Global Technologies, Llc Automotive door power assist
US10145165B2 (en) 2015-07-29 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Programmable door power assist
US9890576B2 (en) 2015-07-29 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc Active door operation based on voice commands
US9676256B2 (en) 2015-07-29 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Power assist device for a vehicle door
US9834974B2 (en) 2015-07-29 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Automotive door power assist
US9879465B2 (en) 2015-07-29 2018-01-30 Ford Global Technologies, Llc Programmable door power assist
US10443287B2 (en) 2015-07-29 2019-10-15 Ford Global Technologies, Llc Door position sensor and system for a vehicle
US9818246B2 (en) 2015-07-29 2017-11-14 Ford Global Technologies, Llc System and method for gesture-based control of a vehicle door
US10570656B2 (en) 2015-07-29 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Magnetic object detection for vehicle door assist system
US9797178B2 (en) 2015-07-29 2017-10-24 Ford Global Technologies, Llc Seal based object detection for vehicle door assist system
US9777528B2 (en) 2015-07-29 2017-10-03 Ford Global Technologies, Inc. Object detection and method for vehicle door assist system
US10301863B2 (en) 2015-09-14 2019-05-28 Ford Global Technologies, Llc Mounting and aligning a vehicle side door motor within the current bill of process
KR20180091889A (ko) * 2015-12-09 2018-08-16 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 리니어 프리-런 댐퍼용 가요성 랙
US10161175B2 (en) 2016-02-29 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Moving object detection for power door system
US10151132B2 (en) 2016-02-29 2018-12-11 Ford Global Technologies, Llc Power Management for vehicle door system
US10000961B2 (en) 2016-02-29 2018-06-19 Ford Global Technologies, Llc Temperature control for powered vehicle doors
US9813541B2 (en) 2016-02-29 2017-11-07 Ford Global Technologies, Llc Mobile device control for powered door
US9850695B2 (en) * 2016-03-14 2017-12-26 Ford Global Technologies Llc Door restraint mechanism
US9822570B2 (en) * 2016-03-29 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Automatically closing vehicle door
CN105715131B (zh) * 2016-04-25 2017-07-11 广西大学 一种两段式开启车门防撞限位器
WO2018083021A1 (en) 2016-11-01 2018-05-11 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Friction brake
US10392849B2 (en) 2017-01-18 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Assembly and method to slow down and gently close door
WO2019108151A2 (en) 2017-08-10 2019-06-06 Rollmech Automotive Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A door retaining mechanism
KR102466074B1 (ko) * 2017-11-28 2022-11-14 현대자동차주식회사 차량 도어 찍힘방지용 도어체커 구조
CN108442834A (zh) * 2017-12-08 2018-08-24 丰业迪睦斯(芜湖)汽车部件有限公司 汽车限位器壳体结构
CN108374616A (zh) * 2018-02-09 2018-08-07 北京汽车研究总院有限公司 一种限位器及汽车
EP3821152B1 (en) 2018-07-10 2023-12-13 Saint-Gobain Performance Plastics Rencol Limited Torque assembly and method of making and using the same
US11365578B2 (en) 2019-08-29 2022-06-21 Ford Global Technologies, Llc Powered hinge assembly for vehicle doors
CN110593701A (zh) * 2019-09-24 2019-12-20 贵州华阳汽车零部件有限公司 一种汽车车门安全开闭辅助装置
DE102019218169A1 (de) * 2019-11-25 2021-05-27 Vitesco Technologies GmbH Aktuator für eine Seitentür eines Kraftfahrzeuges
JP7304114B2 (ja) * 2019-12-06 2023-07-06 株式会社アイシン 車両ドア停止装置
CN116697205B (zh) * 2023-06-06 2024-02-09 山东同生测绘地理信息有限公司 一种多功能的地理信息测绘装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630380U (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 デルタ工業株式会社 自動車用ドアチェッカ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2268977A (en) * 1940-04-26 1942-01-06 Reconstruction Finance Corp Door check
US2268976A (en) * 1940-04-26 1942-01-06 Reconstruction Finance Corp Door check
JPS6043586A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 株式会社大井製作所 自動車用ドアチエツク装置
US5205016A (en) * 1986-09-06 1993-04-27 Ed. Scharwachter Gmbh & Co. Kg Door holding device
CN87205173U (zh) * 1987-09-16 1988-03-23 赵传华 钢窗任意开度自动锁定装置
DE3742213C2 (de) * 1987-12-12 1995-03-30 Dorma Gmbh & Co Kg Türschließer mit einer durch eine Federanordnung im Schließsinn belasteten Schließerwelle
US4872239A (en) * 1988-08-10 1989-10-10 The Chamberlain Group, Inc. Door closure with mechanical braking means
JP3013392B2 (ja) 1990-05-31 2000-02-28 ソニー株式会社 渦巻式非水電解液電池
US5206971A (en) * 1991-12-13 1993-05-04 Schlage Lock Company Apparatus and method for increasing the efficiency of a door closer by reducing friction therein
CN2244074Y (zh) * 1995-10-13 1997-01-01 李坤 门位固定器
US5862570A (en) * 1996-06-10 1999-01-26 Chrysler Corporation Self locating check arm assembly
FI101243B (fi) * 1997-01-29 1998-05-15 Abloy Oy Ovensuljin
US6065185A (en) * 1998-03-17 2000-05-23 Automotive Technologies International Inc. Vehicle infinite door check
DE10013583A1 (de) * 2000-03-18 2001-09-20 Witte Velbert Gmbh & Co Kg Türfeststeller für Türen oder Klappen an Kraftfahrzeugen
US6446305B1 (en) * 2000-08-29 2002-09-10 Dura Global Technologies Rollerless door check mechanism
KR100387750B1 (ko) * 2001-07-12 2003-06-18 동아특수정밀 주식회사 승용차문 자동개폐장치
JP3585873B2 (ja) * 2001-08-31 2004-11-04 理研化機工業株式会社 ドアチェッカのチェックプレート軸支構造
JP3542343B2 (ja) * 2001-10-16 2004-07-14 理研化機工業株式会社 自動車用ドアチェッカ
US6848759B2 (en) * 2002-04-03 2005-02-01 Illinois Tool Works Inc. Self-closing slide mechanism with damping
KR20030092220A (ko) * 2002-05-29 2003-12-06 학교법인 호서학원 외부 전화단말기와 통화 가능한 인터폰
JP3632018B2 (ja) * 2002-08-21 2005-03-23 理研化機工業株式会社 自動車用ドアチェッカ
JP4453499B2 (ja) * 2004-09-22 2010-04-21 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉位置保持装置
US7143473B2 (en) * 2005-01-13 2006-12-05 Rikenkaki Kogyo Kabushiki Kaisha Door checker for automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630380U (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 デルタ工業株式会社 自動車用ドアチェッカ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100416034C (zh) 2008-09-03
US20060230574A1 (en) 2006-10-19
CA2541656A1 (en) 2006-10-11
JP2006291559A (ja) 2006-10-26
CN1847595A (zh) 2006-10-18
US7506406B2 (en) 2009-03-24
CA2541656C (en) 2009-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616053B2 (ja) 自動車用ドアチェッカ
US20060006663A1 (en) Locking device
JP4381831B2 (ja) 扉用ロック機構及び扉用ロックユニット
WO2010038716A1 (ja) サイドロック装置
US8740265B2 (en) Dual pawl latch mechanism for a dual door assembly
US7360337B2 (en) Door closing apparatus
JP3914917B2 (ja) コンソールボックス
JP4577121B2 (ja) 引戸用自動閉止装置
JPH05338496A (ja) 蓋開閉装置
JP5172725B2 (ja) 回動装置
JP5153386B2 (ja) 両開きリッドの連動機構
JP5196273B2 (ja) ヒンジ構造
JP2010031521A (ja) ドアロック装置の静震構造
JP2008255755A (ja) 吊車型のランナーユニット
CN113833369A (zh) 车辆用门把手装置
JP2012112202A (ja) 車両用開閉扉の開閉操作装置
JP6089299B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4256296B2 (ja) スライドドアの開閉補助装置
KR100680380B1 (ko) 도어 체커
JP4248525B2 (ja) 車両用収納装置
JP3591890B2 (ja) 車両用収納装置
JP2006233472A (ja) 自動車用ドアチェッカ
JP4034302B2 (ja) 車両用天井設置型収納装置
JP6197199B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP5174133B2 (ja) 車両用開閉扉の開閉操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees