JP4589189B2 - アクティブ型排気マフラー - Google Patents

アクティブ型排気マフラー Download PDF

Info

Publication number
JP4589189B2
JP4589189B2 JP2005214335A JP2005214335A JP4589189B2 JP 4589189 B2 JP4589189 B2 JP 4589189B2 JP 2005214335 A JP2005214335 A JP 2005214335A JP 2005214335 A JP2005214335 A JP 2005214335A JP 4589189 B2 JP4589189 B2 JP 4589189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
sound
wall
exhaust muffler
following characteristics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005214335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006057629A (ja
Inventor
ヤン・クリューゲル
フランク・カスター
Original Assignee
ヨット・エーバーシュペッヒャー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨット・エーバーシュペッヒャー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー filed Critical ヨット・エーバーシュペッヒャー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー
Publication of JP2006057629A publication Critical patent/JP2006057629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589189B2 publication Critical patent/JP4589189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/003Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages
    • F01N1/006Silencing apparatus characterised by method of silencing by using dead chambers communicating with gas flow passages comprising at least one perforated tube extending from inlet to outlet of the silencer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/023Helmholtz resonators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/06Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect
    • F01N1/065Silencing apparatus characterised by method of silencing by using interference effect by using an active noise source, e.g. speakers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/083Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using transversal baffles defining a tortuous path for the gases or successively throttling gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/02Two or more expansion chambers in series connected by means of tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の、特に自動車の、排気系統のための、請求項1の前提部分の特徴を有するアクティブ型排気マフラーに係る。
そのような排気マフラーは、例えば、EP-1 055 804 B1 から知られており、配管が通るハウジングを有している。この配管は、この配管が第一のスペース内にパーフォレーションが設けられた配管部分を有すると言う事実のために、第一のスペース内の空中音に対する透過性を備えるように構成されている。それに加えて、この既知の排気マフラーは、第二のスペース内に配置されたラウドスピーカーの形で、アンチサウンド発生器を有している。排気マフラーの運転中、アンチサウンド発生器は、壁面開口を介して第三のスペースに作用するアンチサウンドを発生する。
前記壁面開口には、第二のスペースを第三のスペースから隔てる隔壁が設けられている。それに加えて、第一のスペースは、空中音の伝播のための音の出口を介して、第三のスペースにつながっている。
その他のアクティブ型排気マフラーは、EP-0,373,188 B1、US-5,233,137、US-4,177,874、US-5,229,556、US-5,336,856、US-5,319,165、US-5,432,857、EP-0,674,097 A1、US-5,619,020、US 5,600,106、EP-0,916,817、及びDE-197,51,596 の中に記載されている。
そのようなアクティブ型排気マフラーの運転中、抑制されるべき空中音が、第一のスペースの中の上記配管から発せられ、音の出口を介して、第三のスペースの中に導入される。それと同時に、アンチサウンド、即ち、吸収されるべき音の音圧レベルと逆の位相の音圧レベルを有する音、が発生され、ラウドスピーカーを用いて、第三のスペースに供給される。そして、第三のスペースの中で、音とアンチサウンドが互いに打ち消しあう。このように、現在のタイプのアクティブ型排気マフラーは特徴付けられている。
理論的には、効果的なノイズ抑制を、そのようなアクティブ型排気マフラーを用いて実現することが可能である。しかしながら、実際には、重大な問題が生ずる。その原因は、排気中で一般的な高い温度、及び、これまで入手可能であったラウドスピーカーがそのような高い運転温度では十分に長い寿命を備えていないことにある。更に、アクティブ型排気マフラーにおいて要求されるラウドスピーカーは、非常に大きなパワーを有し、排気中で一般的な極めて高い音圧レベルに適切に対応することが可能であり、要求されるノイズ抑制の効果を実現することが可能であることが要求される。しかしながら、高いパワーレベルは、ラウドスピーカーの中に大きな熱を更に発生させると言う結果を招く。
欧州特許第EP−1,055,804 B1号明細書 欧州特許第EP−0,373,188 B1号明細書 米国特許第US−5,233,137号明細書 米国特許第US−4,177,874号明細書 米国特許第US−5,229,556号明細書 米国特許第US−5,336,856号明細書 米国特許第US−5,319,165号明細書 米国特許第US−5,432,857号明細書 欧州特許出願公開EP−0,674,097 A1号明細書 米国特許第US−5,619,020号明細書 米国特許第US 5,600,106号明細書 欧州特許出願公開EP−0,916,817号明細書、 独国出願公開DE−197,51,596号明細書
本発明は、請求鋼の前提部分に規定されたタイプのアクティブ型排気マフラーのための、改良された形態を提供する問題に関係している。この実施形態は、特により長い寿命及びより優れた音響学的効率によって特徴付けられる。
この問題は、この発明に基づき、独立クレームの対象により解決される。好ましい実施形態は、従属クレームの対象である。
本発明は、音を防げる、即ち、ラウドスピーカー上に直接作用することを抑制すると言う、一般的なアイデアに基づいている。これは、音の伝播のための音の出口と壁面開口の間の直接の経路を遮断し、その代わりに、少なくとも一つのバイパスを設けることにより実現される。このバイパスを通って、空中音が、音の出口から壁面開口へ間接的にのみ、伝播することができる。これは、従って、高温の排気に対しても当てはまる。
抑制されるべき音は、ラウドスピーカー上に直接的には作用しない。従って、ラウドスピーカーは、高温のガスにも曝されない。従って、それに伴い、ラウドスピーカーおよび/または使用されるアンチサウンド発生器に加えられる熱負荷が減少する。その理由は、直接的な熱負荷、例えば、音の出口から壁面開口への熱放射による熱負荷が、音の出口と壁面開口の間の直接の経路を遮断することにより、自動的に妨げられるからである。アンチサウンド発生器に加えられる熱負荷が減少することにより、アンチサウンド発生器の寿命の増大をもたらされ、従って、アクティブ型排気マフラーの寿命の増大がもたされる。
この発明において、音の出口と壁面開口の間の直接の経路を遮断することは、ラビリンスを用いて実現される。このラビリンスは、第三のスペースの中に、この目的のためにデザインされている。ここで、前記ラビリンスは、前述の直接の経路を遮断し、それとともに、少なくとも一つの非直接的なバイパスを構成する。それと同時に、前記ラビリンスは、適切なやり方で断熱性を備えるように適切にデザインされている、またそれと同時に、音響学的には透明で、壁面開口から音の出口までの経路上で音の吸収が実質的に無いようにデザインされている。従って、前記アンチサウンド発生器の音響パワーのほぼ全てが、排気を介して伝播される音を抑えるために、即ち、消音のために、使用可能である。
上記のラビリンスには、好ましくは、少なくとも一つの断熱壁が設けられる。この断熱壁は、前記壁面開口とともに、前記音の出口を完全に覆い隠し、少なくとも一つの縁端領域上で、前記音の出口に面している断熱壁の第一の側と、前記壁面開口に面している断熱壁の第二の側の間の、空中音の伝播を可能にする。
換言すれば、空中音は、前記断熱壁の回りのそれぞれのバイパスに沿ってガイドされる。かくして、運転中、前記断熱壁を、前記音の出口から放出される熱に対して、断熱することができる。それにより、前記断熱壁の先にある前記壁面開口及び前記アンチサウンド発生器が、直接的に熱に曝されることが防止される。
特に好ましい実施形態によれば、少なくとも一つの追加的なスペース、即ちヘルムホルツ・リゾネーターとして構成された第四のスペースが前記ハウジングの中に設けられ、前記配管系統は、このスペースに、前記第一のスペースから上流側で接続される。吸音材製のハウジングの中にヘルムホルツ・リゾネーターを組み込むことによって、特にコンパクトなデザインとなる。
前記第一のスペースから上流側にヘルムホルツ・リゾネーターを配置することによって、前記吸音材に供給される音の音圧レベルが、ヘルムホルツ・リゾネーターの共鳴周波数の範囲内で、大幅に抑えられ、それによって、この共鳴周波数の範囲内で、アンチサウンド発生器の大きな音響学的負荷が抑えられる。このことはまた、アンチサウンド発生器の寿命の増大をもたらし、それにより、吸音材の寿命の増大をもたらす。
この発明の他の重要な特徴及び優位性は、従属請求項から、図面から、及び図面に基づく形態のそれぞれの説明から、導き出される。
自明なことではあるが、以下において更に詳細に説明されることになる上述の形態は、ここに示された特定の組み合わせのみではなく、他の組み合わせでもあるいは単独でも、本発明の技術的範囲を逸脱することなく、使用することができる。
本発明の実施形態の好ましい例について、以下において、図面により例示するとともに、詳細に説明する。
図1は、唯一の図であるが、この発明に基づくアクティブ型排気マフラーの長手方向の断面を、大幅に単純化して概略的に示したものである。
図1に示すように、アクティブ型排気マフラー1は、ハウジング2を有し、このハウジングを用いて、排気マフラー1を、内燃機関の排気ガス系統3(ここでは、部分的しか示されていない)組み込むことができる。この内燃機関の他の部分は示されておらず、この内燃機関は、特に自動車に搭載される。インテイク配管4は、取り付けられた状態において、内燃機関からハウジング2の排気ガスの入口5へ、通じている。従って、出口配管6は、ハウジング2の排気出口7から、当該内燃機関の周囲の環境の中へ通じている。
排気ガスの入口5は、言及するほどの流れの抵抗無しで、ハウジング2の中を通る配管系統8を介して、排気出口7につながる。ここに示されていない好ましい実施形態において、配管系統8は、単一の配管で構成され、この単一の配管は、排気ガスの入口5を排気出口7に直接つなげ、特に直線でつなげる。
第一のスペース9は、ハウジング2の中に形成され、その中を、上記配管、および/または、配管系統8が、通っている。第一のスペース9の中で、配管系統8は、空中音に対して透過性を備えるようにデザインされている。このことは、第一のスペース9の中を通過する配管系統8の配管部分11の対応するパーフォレーション(管の壁面にあけられた多数の孔)10によって、適切に実現される。
それに加えて、ハウジング2は、第二のスペース12を有し、その中に、アンチサウンド発生器13が設けられている。このアンチサウンド発生器13は、気密性を有するメンブレン(隔膜)14及びエナジャイザー即ちモータ15を有している。モータ15は、メンブレン14を振動させ、アンチサウンドを発生させることができる。このアンチサウンド発生器13は、通常、ラウドスピーカーとしてデザインされる。隔壁16は、第二のスペース12を第三のスペース17から分離し、壁面開口18を有している。この壁面開口を通って、アンチサウンド発生器13が、アンチサウンドを第三のスペース17の中へ発射することができる。アンチサウンド発生器13は、第二のスペース12の中に適切に配置され、それによって、それが壁面開口18を気密性を有して密閉するように構成されている。
第三のスペース17はまた、上記隔壁16の反対側で、境界壁19によって境界が定められている。この境界壁19は、好ましくは、隔壁16に対して平行に伸びている。この境界壁19の中に設けられた音の出口20は、空中音に対して透過性を備えるようにデザインされ、空中音の伝播のために、第一のスペース9を第三のスペース17につなげる。例えば、空中音出口20を、境界壁19パーフォレーションが設けられた部分で形成することが可能であり、あるいは、振動可能なメンブレンで形成することも可能である。
この発明によれば、ラビリンス21が、第三のスペース17の中に設けられる。このラビリンス21は、空中音の伝播のための、音の出口20と壁面開口18の間の直接の経路22をブロックするように構成される。前記直接の経路は、破線によって示されている。それと同時に、ラビリンス21は、少なくとも一つのバイパスを、即ち、このケースでは、二つのバイパス23を構成する。これらのバイパスは、音の出口20と壁面開口18の間の、空中音の間接的な伝播を可能にする。
直接の経路22が遮断され、それと同時にバイパス23が作られている言う事実のために、アンチサウンド発生器13に加えられる熱負荷が大幅に減少する。その理由は、熱負荷が最早、直接の経路22に依存しないからである。ラビリンス21は、少なくとも直接の経路22の領域において、断熱材として適切にデザインされている。
ここに示した好ましい実施形態において、ラビリンス21は、少なくとも一つの断熱壁24を有している。この断熱壁は、第三のスペース17の中に配置され、且つ、壁面開口18に加えて音の出口20をも完全に覆うように、その寸法が設定されている。ここで、この断熱壁24は、音の出口20に面する第一の側25、及び、壁面開口18に面する第二の側26を有している。
第三のスペース17の中での断熱壁24の配置及び寸法は、空中音の伝播が、第一の側25と第二の側26の間において、少なくとも断熱壁24の縁端領域27の中で、生ずるように設定される。換言すれば、それぞれのバイパス23は、断熱壁24のそれぞれの縁端領域27を通って、即ち、断熱壁24の回りのそれぞれの縁端領域27を通って、通じている。
断熱壁24は、バイパス23を実現するために、そのそれぞれの縁端領域27を、外部壁面28から距離を開けた位置に有するように設けることができる。
更に、図1の中には、代案の実施形態が示されている。この実施形態では、断熱壁24が、空中音に対する透過性を備えるように、縁端領域27の中にデザインされ、このことは、例えば、対応するパーフォレーション29を用いて実現することができる。
断熱壁24は、少なくとも部分的に断熱性を有するように、適切にデザインされる。断熱壁は、好ましくは、このケースのように、中空壁としてデザインされ、従って、その内側に中空スペース30を備えていても良い。この中空スペース30には、ロックウールやグラスウールのような断熱材料が、適切に充填される。また、断熱壁24自体を断熱材料で、適切に作ることもできる。断熱壁24は、好ましくは、第三のスペース17の中に配置され、それによって、隔壁16に対して平行に、且つ、境界壁19に対して平行に伸びるように構成される。断熱壁24はまた、このケースのように、第三のスペース17の中に対称に配置することができる。
ここに示された実施形態のそのほかの特徴は、壁面開口18が、音の出口20に関して、中心軸を外して配置されていることである。換言すれば、壁面開口18と音の出口20は、互いの位置が揃わないように、且つ、位置的な重なり合いがほとんどあるいは全くないように、配置される。この中心軸の外れのために、隔壁16に加えられる熱負荷もまた、アンチサウンド発生器13に対して、その中心軸が外れる。
ここに示された実施形態において、アンチサウンド発生器13は、隔壁16に、それ以外の場所では第二のスペース12の境界をなす壁面31から距離を開けるように、取り付けられる。換言すれば、このアンチサウンド発生器13は、完全にハウジング2の内側に配置され、しかも、ハウジング2に熱的には直接接続されず、その代わりに隔壁16を介して間接的に接続されるのみである。第二のスペース12は、外部に対してガスタイトなシールを有するように、適切に構成される。
他の実施形態によれば、もう一つのスペース32を、ハウジング2の中に設けることができる。このスペースはまた、以下において、第四のスペース32と呼ばれる。この第四のスペース32は、ヘルムホルツ・リゾネーターとしてデザインされていて、これに、配管系統8が、即ち、第一のスペース9から上流側で、接続されている。第四のスペース32への配管系統8の接続は、ここでは、ネック部33を介して行われる。配管部分34を用いて、配管系統8は、第四のスペース32の中を適切に通過する。この第四のスペース32はまた、外部に対して気密性を有するようにデザインされている。
第一のスペース9から上流側でのノイズ抑制によって、臨海的な振動領域において音圧レベルの強度が下げられ、それによって、下流側のアンチサウンド発生器13に加えられる負荷が、大幅に減少する。第四のスペース32内のこのヘルムホルツ・リゾネーターは、下記の式が成立するように、適切に調整される:
res=CT,P/4LZR
ここで、
res=ヘルムホルツ・リゾネーターの共鳴周波数
T,P=音の発生器1から上流側のインテイク配管4内の音の速度
ZR =排気マフラー1から、内燃機関の方向で上流側に位置している次の排気マフラーまでの、または、例えば中央排気マフラーのような次の一般的な容積要素までの入り口の配管4の音響学的有効長さ。
ここに示された実施形態において、ハウジング2の中に設けられるもう一つのスペース35は、以下において、第五のスペース35と呼ばれる。この第五のスペース35は、吸音室として、適切にデザインされ、これに、第一のスペース9から下流側で配管系統8が接続される。配管部分36を用いて、配管系統8は、第五のスペース35の中を適切に通過する。この配管系統8を吸音室に音響学的につなげるため、配管部分36は、空中音に対して透過性を備えるようにデザインされている。このことは、パーフォレーション37を用いて、適切に実現される。第五のスペース35には、好ましくは、吸音材、好ましくはロックウールまたはグラスウールが充填される。更に、この第五のスペースは、外部に対して気密性を有するようにデザインすることができる。
音響学的な理由で、出口配管6は、100mmから1000mmの間の、好ましくは、200mmから500mmの間の長さを備える。この長さは、第一のスペース9内の音を、上記配管の端での反射によって減少させるようにコントロールされたやり方で、選択される。換言すれば、出口配管6は、λ/4の配管として、適切にデザインされる。この値は、特に、残留周波数と干渉するように調整される。この残留周波数は、アンチサウンド発生器13による有効な消音にも拘わらず、第一のスペース9の中に発生する。
本発明のアクティブ型排気マフラー1は、ヘルムホルツ・リゾネーター(第四のスペース32)および/または吸音室(第五のスペース35)を組み込んだことによって、極めてコンパクトである。
この発明に基づくアクティブ型排気マフラーの長手方向の断面を、大幅に単純化して概略的に示した図。
符号の説明
1・・・アクティブ型排気マフラー、2・・・ハウジング、3・・・排気ガス系統、4・・・インテイク配管、5・・・排気ガスの入口、6・・・出口配管、7・・・排気出口、8・・・配管系統、9・・・第一のスペース、10・・・パーフォレーション、11・・・配管部分、12・・・第二のスペース、13・・・アンチサウンド発生器、14・・・メンブレン、15・・・モータ、16・・・隔壁、17・・・第三のスペース、18・・・壁面開口、19・・・境界壁、20・・・音の出口、21・・・ラビリンス、22・・直接の経路、23・・・バイパス、24・・・断熱壁、25・・・第一の側、26・・・第二の側、27・・・縁端領域、28・・・外部壁面、29・・・パーフォレーション、30・・・中空スペース、31・・・壁面、32・・・第四のスペース、33・・・ネック部、34・・・配管部分、35・・・第五のスペース、36・・・配管部分、37・・・パーフォレーション。

Claims (16)

  1. 内燃機関のためのアクティブ型排気マフラーであって、
    − ハウジング(2)を有し、このハウジングの中を配管系統(8)が通り、この配管系統(8)は、第一のスペース(9)内の空中音に対して透過性を備えるようにデザインされ、
    − アンチサウンド発生器(13)を有し、このアンチサウンド発生器は、第二のスペース(12)の中に配置され、運転中に、壁面開口(18)を介して、第三のスペース(17)にアンチサウンド作用を及ぼし、
    − 前記壁面開口(18)は、第二のスペース(12)を第三のスペース(17)から隔てる隔壁(16)の中に設けられており、
    − 前記第一のスペース(9)は、音の出口(20)を介して前記第三のスペース(17)につながり、それにより、空中音を伝播し、
    当該アクティブ型排気マフラーは、下記特徴を備えている:
    前記第三のスペース(17)の中に設けられたラビリンス(21)が、空中音の伝播のための、前記音の出口(20)と前記壁面開口(18)の間の直接の経路(22)を遮り、且つ、空中音の伝播のための、前記音の出口(20)と前記壁面開口(18)の間の少なくとも一つの非直接的なバイパス(23)を構成する。
  2. 下記特徴を備えた請求項1に記載の排気マフラー:
    前記ラビリンス(21)は、少なくとも一つの断熱壁(24)を有し、この断熱壁は、前記音の出口(20)及び前記壁面開口(18)の双方を完全に覆い、且つ、前記音の出口(20)に面する第一の側(25)と、前記壁面開口(18)に面する第二の側(26)との間での、少なくとも一つの縁端領域(27)に沿う空中音の伝播を可能にする。
  3. 下記特徴を備えた請求項2に記載の排気マフラー:
    前記断熱壁(24)は、その縁端領域(27)で、空中音に対する透過性を備えるようにデザインされ、または、前記第三のスペース(17)を取り囲む外部壁面(28)から距離を開けて配置されている。
  4. 下記特徴を備えた請求項2または3に記載の排気マフラー:
    − 前記断熱壁(24)は、少なくとも部分的に、断熱性を備えるようにデザインされ、および/または、
    − 前記断熱壁(24)は、少なくとも部分的に、中空壁としてデザインされ、および/または、
    − 前記断熱壁(24)は、少なくとも部分的に、断熱材料が充填され、および/または、断熱材料で作られている。
  5. 下記特徴を備えた請求項2から4のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    前記断熱壁(24)は、前記第三のスペース(17)の境界をなし且つ前記音の出口(20)を有する境界壁(19)に対して平行に伸び、および/または、
    前記断熱壁(24)は、前記隔壁(16)に対して平行に伸びている。
  6. 下記特徴を備えた請求項1から5のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    前記ラビリンス(21)は、前記音の出口(20)と前記壁面開口(18)の間で、空中音を間接的に伝播するための少なくとも二つのバイパス(23)を形成する。
  7. 下記特徴を備えた請求項1から6のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    前記音の出口(20)は、前記第三のスペース(17)の境界をなし且つ前記隔壁(16)に対して平行に伸びる境界壁(19)の中に配置されている。
  8. 下記特徴を備えた請求項7に記載の排気マフラー:
    前記壁面開口(18)及び前記音の出口(20)は、前記それぞれの壁(16,19)の中に、互いに中心軸を外して配置されている。
  9. 下記特徴を備えた請求項1から8のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    − 前記アンチサウンド発生器(13)は、前記隔壁(16)上に取り付けられ、且つ、他の部分では前記第二のスペース(12)の境界をなす壁面(31)から距離を開けて配置され、
    − 前記第二のスペース(12)は、外部に対して気密性を有するシールを有するように構成されている。
  10. 下記特徴を備えた請求項1から9のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    もう一つのスペース即ち第四のスペース(32)が、前記ハウジング(2)の中に設けられ、且つ、ヘルムホルツ・リゾネーターとしてデザインされ、このヘルムホルツ・リゾネーターに、前記配管系統(8)が、前記第一のスペース(9)から上流側で接続されている。
  11. 下記特徴を備えた請求項10に記載の排気マフラー:
    − 前記配管系統(8)は、前記第四のスペース(32)を配管部分(34)で通過し、および/または、
    − 前記第四のスペース(32)は、気密性を有するようにデザインされている。
  12. 下記特徴を備えた請求項1から11のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    もう一つのスペース即ち第五のスペース(35)が、前記ハウジング(2)の中に設けられ、且つ、吸音室としてデザインされ、この吸音室に、前記配管系統(8)が、前記第一のスペース(9)から下流側で接続されている。
  13. 下記特徴を備えた請求項12に記載の排気マフラー:
    − 前記第五のスペース(35)には、吸音材料が充填され、および/または、
    − 前記配管系統(8)は、前記第五のスペース(35)を、空中音に対する透過性を備えた配管部分(36)で通過し、および/または、
    − 前記第五のスペース(35)、外部に対して気密性を有するシールを有するようにデザインされている。
  14. 下記特徴を備えた請求項1から13のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    − 前記第一のスペース(9)は、前記第三のスペース(17)から壁の部分によって隔てられ、
    − 前記壁の部分は、空中音に対する透過性を備えるようにデザインされ、前記音の出口(20)を構成する。
  15. 下記特徴を備えた請求項1から14のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    前記配管系統(8)は、前記ハウジング(2)の排気の入口(5)を、前記ハウジング(2)の排気出口(7)に直接に接続する。
  16. 下記特徴を備えた請求項1から15のいずれか1項に記載の排気マフラー:
    − 前記配管系統(8)は、パーフォレーションが設けられた配管部分(11)を前記第一のスペース(9)の中に有し、および/または、
    − 前記配管系統(18)は、パーフォレーションが設けられた配管部分(36)を第五のスペース(35)の中に有し、および/または、
    − 前記第一のスペース(9)を前記第三のスペース(17)から隔てる前記壁の部分は、パーフォレーションが設けられ、および/または、
    − 前記断熱壁(24)は、少なくとも一つのパーフォレーションが設けられた部分を、その縁端領域(27)に有し、この縁端領域は、前記第三のスペース(17)の境界をなす前記外部壁面(28)に接続されている。
JP2005214335A 2004-08-19 2005-07-25 アクティブ型排気マフラー Active JP4589189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004040421A DE102004040421A1 (de) 2004-08-19 2004-08-19 Aktiver Abgasschalldämpfer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006057629A JP2006057629A (ja) 2006-03-02
JP4589189B2 true JP4589189B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=35311267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214335A Active JP4589189B2 (ja) 2004-08-19 2005-07-25 アクティブ型排気マフラー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7293627B2 (ja)
EP (1) EP1627996B1 (ja)
JP (1) JP4589189B2 (ja)
DE (2) DE102004040421A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006010558A1 (de) * 2006-03-06 2007-09-13 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer für eine Abgasanlage
US7942237B2 (en) 2006-04-12 2011-05-17 Ocv Intellectual Capital, Llc Long fiber thermoplastic composite muffler system with integrated reflective chamber
US7934580B2 (en) 2006-04-12 2011-05-03 Ocv Intellectual Capital, Llc Long fiber thermoplastic composite muffler system
DE102006042224B3 (de) * 2006-09-06 2008-01-17 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer für eine Abgasanlage
DE102007032600A1 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung und Verfahren zur Verbesserung der Dämpfung von akustischen Wellen
JP4867855B2 (ja) * 2007-08-28 2012-02-01 トヨタ自動車株式会社 スピーカ付きマフラ
US20100307863A1 (en) * 2007-12-14 2010-12-09 Ocv Intellectual Capital, Llc Composite muffler system thermosetable polymers
DE102008015929A1 (de) * 2008-03-27 2009-10-01 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage
DE102008018085A1 (de) 2008-04-09 2009-10-15 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer
DE102009031848A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-05 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage mit aktivem Schalldämpfer
DE102009032553A1 (de) * 2009-07-10 2011-01-20 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage und zugehörige Verbindungsanordnung für einen Aktuator
DE102009036264A1 (de) 2009-08-05 2011-02-10 Daimler Ag Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Herstellen einer solchen Abgasanlage
DE102009049280B4 (de) 2009-10-13 2016-10-06 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Aktiver Schalldämpfer
WO2011100083A2 (en) * 2010-02-11 2011-08-18 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Plastic muffler with helmholtz chamber
DE102010042679A1 (de) 2010-10-20 2012-04-26 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schalldämpfer
US9025786B2 (en) 2011-06-01 2015-05-05 Eberspaecher Exhaust Technology Gmbh & Co. Kg Active noise control system for exhaust systems and method for controlling the same
DE102011106647A1 (de) 2011-07-05 2013-01-10 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Antischall-system für abgasanlagen und verfahren zum steuern desselben
DE102011117495B4 (de) 2011-11-02 2014-08-21 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Überlastungsschutz für Lautsprecher in Abgasanlagen
JP5681691B2 (ja) 2011-12-02 2015-03-11 エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 排気音の能動的設計
DE102011089772B4 (de) * 2011-12-23 2016-09-29 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage
DE102011089774B4 (de) 2011-12-23 2014-03-27 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Abgasanlage
DE102012109872B4 (de) 2012-10-16 2015-08-27 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Lautsprecher mit verbesserter thermischer Belastbarkeit
DE102013104307A1 (de) 2013-04-26 2014-10-30 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen und/oder Ansauggeräuschen und/oder Motorgeräuschen
EP2797075B1 (de) 2013-04-26 2018-09-12 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen, Motorgeräuschen und/oder Ansauggeräuschen
DE102013104810A1 (de) 2013-05-08 2014-11-13 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schallerzeuger für ein antischall-system zur beeinflussung von abgasgeräuschen und/oder ansauggeräuschen eines kraftfahrzeugs
DE102013010609B4 (de) 2013-06-25 2023-07-27 Purem GmbH System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen in einer mehrflutigen Abgasanlage und Kraftfahrzeug
DE102013011937B3 (de) 2013-07-17 2014-10-09 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schallerzeuger für ein Antischall-System zur Beeinflussung von Abgasgeräuschen und/oder Ansauggeräuschen eines Kraftfahrzeugs
JP2015172370A (ja) 2014-03-04 2015-10-01 エーバーシュペッヒャー・エグゾースト・テクノロジー・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー 排気音の能動的設計
FR3023645B1 (fr) * 2014-07-10 2020-02-28 Centre National De La Recherche Scientifique Dispositif et methode d'attenuation du son
JP6382143B2 (ja) * 2015-03-31 2018-08-29 日東工器株式会社 ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具
DE102015217461A1 (de) * 2015-09-11 2017-03-16 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Verbindungsrohr zum Anschließen eines aktiven Schalldämpfers an eine Abgasanlage für eine Brennkraftmaschine
DE102015119191A1 (de) 2015-11-06 2017-05-11 Eberspächer Exhaust Technology GmbH & Co. KG Schallerzeuger zur Befestigung an einem Fahrzeug zur Beeinflussung von Geräuschen des Fahrzeugs
DE102017127454A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Schallerzeugungsvorrichtung sowie Fahrzeugabgasanlage
US11965442B2 (en) 2022-06-01 2024-04-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Sound mitigation for a duct

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2385972A2 (fr) 1977-04-01 1978-10-27 Anvar Dispositifs absorbeurs acoustiques actifs pour des conduits
US5257316A (en) * 1990-10-31 1993-10-26 Matsushita Electric Works, Ltd. Acoustic conductance and silencer utilizing same
ZA825676B (en) * 1981-08-11 1983-06-29 Sound Attenuators Ltd Method and apparatus for low frequency active attennuation
DE8433384U1 (de) * 1984-11-14 1985-02-21 Fa. J. Eberspächer, 7300 Esslingen Abgasschalldaempfer
KR0137271B1 (ko) 1988-02-19 1998-04-25 원본미기재 기관 배기 시스템을 위한 능동음(音)감쇠 시스템
US5097923A (en) * 1988-02-19 1992-03-24 Noise Cancellation Technologies, Inc. Active sound attenation system for engine exhaust systems and the like
US5446790A (en) * 1989-11-24 1995-08-29 Nippondenso Co., Ltd. Intake sound control apparatus
US5044464A (en) * 1990-01-23 1991-09-03 Nelson Industries, Inc. Active acoustic attenuation mixing chamber
US5457749A (en) * 1990-04-09 1995-10-10 Noise Cancellation Technologies, Inc. Electronic muffler
US5319165A (en) 1990-04-25 1994-06-07 Ford Motor Company Dual bandpass secondary source
US5229556A (en) 1990-04-25 1993-07-20 Ford Motor Company Internal ported band pass enclosure for sound cancellation
US5233137A (en) * 1990-04-25 1993-08-03 Ford Motor Company Protective anc loudspeaker membrane
US5619020A (en) 1991-08-29 1997-04-08 Noise Cancellation Technologies, Inc. Muffler
US5550334A (en) * 1991-10-30 1996-08-27 Noise Cancellation Technologies, Inc. Actively sound reduced muffler having a venturi effect configuration
JPH05232974A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Fujitsu Ten Ltd 騒音制御装置
US5336856A (en) 1992-07-07 1994-08-09 Arvin Industries, Inc. Electronic muffler assembly with exhaust bypass
JP2587683Y2 (ja) * 1993-08-12 1998-12-24 カルソニック株式会社 能動型消音器
US6160892A (en) * 1993-12-30 2000-12-12 Bbn Corporation Active muffler
IT1267402B1 (it) 1994-02-22 1997-02-05 Electronic Sound Attenuation S Silenziatore attivo per gas di scarico.
US5513266A (en) * 1994-04-29 1996-04-30 Digisonix, Inc. Integral active and passive silencer
US5693918A (en) * 1994-09-06 1997-12-02 Digisonix, Inc. Active exhaust silencer
US5930371A (en) * 1997-01-07 1999-07-27 Nelson Industries, Inc. Tunable acoustic system
EP0916817B1 (de) 1997-11-18 2006-02-08 Faurecia Abgastechnik GmbH Aktiver Schalldämpfer
DE19754595B4 (de) 1997-12-10 2011-06-01 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Lichtelektrische Positionsmeßeinrichtung
DE19861018C2 (de) * 1998-12-15 2001-06-13 Fraunhofer Ges Forschung Gesteuerter akustischer Wellenleiter zur Schalldämpfung
EP1059830A3 (de) * 1999-05-19 2003-12-17 Faurecia Abgastechnik GmbH Elektrodynamischer Lautsprecher mit einer Regeleinrichtung für einen aktiven Kraftfahrzeug-Schalldämpfer
US6758304B1 (en) * 1999-09-16 2004-07-06 Siemens Vdo Automotive Inc. Tuned Helmholtz resonator using cavity forcing
FR2812442B1 (fr) * 2000-07-31 2003-01-24 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif d'attenuation active des ondes sonores produites par une ligne d'echappement
US7006639B2 (en) * 2001-11-20 2006-02-28 Maximilian Hans Hobelsberger Active noise-attenuating duct element
DE102005041692A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-15 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schalldämpfer für eine Abgasanlage

Also Published As

Publication number Publication date
DE502005000575D1 (de) 2007-05-24
US7293627B2 (en) 2007-11-13
EP1627996B1 (de) 2007-04-11
DE102004040421A1 (de) 2006-03-09
JP2006057629A (ja) 2006-03-02
US20060037808A1 (en) 2006-02-23
EP1627996A1 (de) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589189B2 (ja) アクティブ型排気マフラー
RU2009334C1 (ru) Система активного подавления шума выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
US9728176B2 (en) Active design of exhaust sounds
KR20140080644A (ko) 듀얼 머플러
JP5532043B2 (ja) 車両の消音装置
JPH09242525A (ja) 自動車用排気消音装置
JPS582410A (ja) 消音器
JP2012057610A (ja) 車両用マフラー
JP2004150310A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2005256839A (ja) 往復ピストン内燃機関
JP2013238160A (ja) 排気消音装置
JP2006207378A (ja) 排気系用の騒音低減デバイス、および、それを備える排気系
JP2007120391A (ja) 排気消音装置および建設機械
JP4867855B2 (ja) スピーカ付きマフラ
JP2010031852A (ja) 自動二輪車
KR200340730Y1 (ko) 자동차 머플러
JP2008115707A (ja) スピーカ装置及び車両用排気音低減装置
JP3568005B2 (ja) 排気消音器
JPS58202322A (ja) 内燃機関の排気消音装置
JP2002206413A (ja) 消音器
JP2015206314A (ja) 燃料電池車の排気音の消音構造
JP3020909B2 (ja) 自動二輪車の排気マフラー
JPS595824A (ja) 自動二輪車の排気消音装置
JP2583182B2 (ja) 内燃機関用のマフラー
JP2012087731A (ja) 排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250