JP4578681B2 - 成形ブロック及び成形ブロック結合 - Google Patents

成形ブロック及び成形ブロック結合 Download PDF

Info

Publication number
JP4578681B2
JP4578681B2 JP2000565232A JP2000565232A JP4578681B2 JP 4578681 B2 JP4578681 B2 JP 4578681B2 JP 2000565232 A JP2000565232 A JP 2000565232A JP 2000565232 A JP2000565232 A JP 2000565232A JP 4578681 B2 JP4578681 B2 JP 4578681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitted
side wall
meshing
fits
block according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000565232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002522675A (ja
JP2002522675A5 (ja
Inventor
ロルフ シャイヴィラー
Original Assignee
ロルフ シャイヴィラー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロルフ シャイヴィラー filed Critical ロルフ シャイヴィラー
Publication of JP2002522675A publication Critical patent/JP2002522675A/ja
Publication of JP2002522675A5 publication Critical patent/JP2002522675A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578681B2 publication Critical patent/JP4578681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/22Gutters; Kerbs ; Surface drainage of streets, roads or like traffic areas
    • E01C11/224Surface drainage of streets
    • E01C11/225Paving specially adapted for through-the-surfacing drainage, e.g. perforated, porous; Preformed paving elements comprising, or adapted to form, passageways for carrying off drainage
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • E01C5/06Pavings made of prefabricated single units made of units with cement or like binders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/02Paving elements having fixed spacing features
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/12Paving elements vertically interlocking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C2201/00Paving elements
    • E01C2201/20Drainage details
    • E01C2201/202Horizontal drainage channels
    • E01C2201/207Horizontal drainage channels channels on the bottom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【0001】
本発明は、敷石に関するもので、特にコンクリート等で造られ、請求項1の前文部分に述べられたものに関する。
【0002】
横方向の変位を規制するように結合された、多くの既知の敷石の敷設の場合、敷石の結合が長年の間に緩んでしまうことがある。敷石表面を走行する車両の制動力が敷石を走行方向に変位させるためである。それにより継ぎ目の中の砂は、敷石の下側又は敷石の下側にある砕石で造られた床部に流れ込んでしまう。このことが、敷石を敷石の間に詰まっていた砂の隙間分だけ移動可能にし、敷石が一定の範囲内で水平方向および垂直方向に容易に動き得ることになる。そのような路面を走行すると、それが相当する転がり音で認識できる。
【0003】
より安定した敷石の結合を得るために、これまで敷石の垂直方向のかみ合い結合が行われてきた。そのような結合構造は、例えばEP752500又はその中の引例DE7028919に開示されている。いずれの先行技術も、少なくとも1個の側面にラグ(短山形部)とニッチ(凹部)の両方を有する。その結果、信頼性の高い垂直方向のかみ合いが得られるが、そのような敷石の敷設は困難である。何故なら、一つの敷石を水平方向にのみ動かして他の敷石に結合させねばならないからである。このことは、敷石を吊り上げ装置のある機械等で敷設することを妨げ、又敷石の水平面内での段差があると、敷石の下側からの物質が敷石の間に押されて挟まれるという危険性が常に存在する。
【0004】
それ故に、本発明の目的は垂直方向にかみ合う敷石の利点を備え、通例の方法で垂直方向に敷設できる路面用の敷石を提供することである。
この目的は、請求項1の特徴によって冒頭に述べたタイプの敷石に基づいて達成される。
【0005】
本発明の有利な形態及び展開が、従属請求項に述べた手段によって可能である。
従って、本発明の敷石は、敷石の側壁に、上からのみ嵌合するかみ合い部分又は下からのみ嵌合するかみ合い部分が設けられることによって識別される。このことは、側壁に上からのみ嵌合するかみ合い部分のある敷石を、上方から側壁に下からのみ嵌合するかみ合い部分のある隣接する敷石に結合させることができることを意味する。敷設後、上から嵌合するかみ合い部分を有する敷石は、隣接するから嵌合するかみ合い部分を有する敷石を固定させる。
【0006】
本発明による敷石は、例えば一つの側壁に上から嵌合するかみ合い部分を有し、反対側の側壁に下から嵌合するかみ合い部分を有するように設計してもよい。従って、敷石を通例の敷設方法で一列ずつ上から結合させることができる。2個の残りの側壁には、垂直のかみ合い部分を設けず、隣接する敷石に対して垂直方向で自由に動き得るように設計してもよい。本実施例では、垂直のかみ合いは、一列の敷石から次の列の敷石に対して行われる。
【0007】
一方、本発明の別の利点は、敷石の2個の直交し隣接する側面に上から嵌合するかみ合い部分が設けられ、2個の直交し隣接する側面に下から嵌合するかみ合い部分が設けられていることである。そのような敷石は、既に敷設された敷石列に上方から追加結合させることができる。前述の如く、敷石は一列ずつ上方から敷設できる。次に敷設される敷石が、隣接する列の2個の敷石の間に形成された隅部に置かれ、隣接する2個の敷石を垂直方向に固定する。
【0008】
本発明の特別の実施例では、垂直方向のかみ合い部分が側面ラグとして設計されていることである。これは、既存のニッチ状の形状に対して製造面で有利である。
本発明の典型的な利点は、敷石の一つの側面に2個以上のラグが設けられていることである。これは、個々の敷石をより効果的に結合する。
【0009】
本実施例では、敷石結合間に結合剤用のポケットが設けられ、前記ポケットが例えばかみ合い部分によって形成され、さらに各かみ合い部分の間の継ぎ目となって前記ポケットのかみ合い部分の下方に伸びている。
前記ポケットには、一定量の結合剤を蓄えることができる。この結合剤は、通常細かい砂からなり、時間の経過と共にかみ合い部分の間に形成された継ぎ目を通って下へ行き、敷石の下部に定着する。前記貯蔵場所又はポケットからの砂の補充が、非常に長期に亘り各敷石の接触面の間に常に適切な結合剤の存在を確実にしている。これは、安定な敷石結合には必要である。敷石の間に形成される結合剤の維持のために、本発明の敷石敷設の場合、かなり長期間に一度だけ上方から新しい結合剤を補充すればよい。
【0010】
本実施例の展開例では、下から嵌合するかみ合い部分が、上から嵌合するかみ合い部分より側方へ延出しているが、その高さが上から嵌合するかみ合い部分より低くなるように設計されている。その結果、貯蔵ポケットは個々のかみ合い部分の間に形成される。
【0011】
本実施例では又、上から嵌合するかみ合い部分が、その上面が側方へ傾斜し低くなるように設計されれば、利点がある。これは、上から嵌合するかみ合い部分に上方から搬入された結合剤が、側方に移動し個々のかみ合い部分の間に形成されたポケットに流入できるという結果になる。
【0012】
この点に関する一実施例では、上から嵌合するかみ合い部分が中央部に切妻のあるルーフ傾斜面で形成されている。このルーフ部分は、かみ合い部分の全幅に亘って一定の傾斜を有し、中央部の切妻はその両側の滑らかな傾斜面に結合剤を滑り落とすことができる。
【0013】
本発明の特長のある一実施例では、隣接するかみ合い部分のかみ合い面が斜めに設計されている。例えば、階段状のような他の形状と異なり、結合剤が斜めのかみ合い面の間の継ぎ目を下方へ流れ落ち、その補充を容易にしている。
結合剤用の貯蔵ポケットは、路面又は歩道表面からある程度の距離だけ下がった所に形成されるのがよい。路面を車両が通過すると、ある程度の真空又は吸出効果が生じ、個々の敷石間の上部で結合剤が上方へ吸い出されることになる。敷石の上端部から数センチメートルの距離があって、はじめて結合剤が貯蔵ポケット内に確実に維持されることができる。
【0014】
更に、特定の敷石の下向きに嵌合するかみ合い部分が、その側面に垂直に下方向に伸びるかみ合い面を有することは利点である。こうすると、いわゆる「主幹敷石」が得られる。この敷石は、周囲四方を他の敷石で囲まれていても敷石結合から抜き取ることができるという特性を有する。従って、主幹敷石を、敷石結合の特定の位置に置くと、敷石を破壊したり、必要以上に大きい部分取り去らずに、取り外すことができる。この場合、「主幹敷石」に特定のマーク、例えば半円形の溝等を設け敷石結合の中でその敷石を上方から識別することができる。
【0015】
この発明の一実施例では、上から嵌合するかみ合い部分が「窪み」凹部を有するように設計されている。この設計では、結合部のない敷石の望ましい敷設がが可能になる。しかし、ここでも側壁のスペーサが結合部の役割を果たす。更に、最適の接触面つまりグリップ面が得られるので、2個の平面状の側壁を有する敷石を機械で設置することができる。
【0016】
典型的な実施例の説明
以下には、本発明の実施例を図示し、詳細に説明する。
図1の敷石1は、路面又は歩道の表面2と、前記表面に垂直な4個の側壁とを有する。そのうち、2個の隣接し直交する側壁3、4が図1に示されている。各側壁3、4は、ラグ(短山形部)を有しており、側壁3は下から嵌合するラグ5を、側壁4は上から嵌合するラグ6を有している。2個の上から嵌合するラグ6の間に、破線で示されているのは敷石結合において隣接する敷石の、下から嵌合するラグ5’である。
【0017】
下から嵌合するラグ5は、台形である。上から嵌合するラグ6は、その下部で下から嵌合するラグ5と補完し、上端にルーフ7が設けられ、ルーフ7が2個のルーフ傾斜面9、10と、切妻8とを備えるように設計されている。
かみ合い面11は、下から嵌合するラグ5の対応するかみ合い面12より上方へ高さhだけ突出している(図3参照)。このことが、ポケット13を形成する。ポケット13は、両側面が上から嵌合するラグ6と底面が下から嵌合するラグ5とで囲まれ、例えば砂のような結合剤で充填されることができる。ポケット13は、上方へはルーフ傾斜面9、10に繋がっている。
【0018】
ポケット13の下部には、かみ合い面11、12の間に形成された継ぎ目14が下方に伸びている。下から嵌合するラグ5と、上から嵌合するラグ6の下部を台形状に設計することにより、継ぎ目14が直線状で斜め下方へ伸びている。
ポケット13は、路面又は歩道の表面2から切妻8までの距離がaとなるように配置されている。従って、ポケット13の中の結合剤が、敷石1で形成された表面材の上を車両が通過する際、吸出し作用によって持ち去られることはない。
【0019】
本発明の敷石15、16、17、18からなる敷石結合の敷設は、隣接する敷石を次々に上方から挿入する通例の手法で行うことができる。
図4に、4個の敷石が敷設される様子を示す。例えば、敷石15が最初の敷石として置かれる。その敷石の下から嵌合するラグ5を有する側面に、隣接する敷石16、17を上方から挿入する。このようにして、例えば敷石15から始め、敷石16へとある列全部を敷設できる。次の列は、敷石17から始め敷石18に続け、敷石18の上から嵌合するラグ6を、敷石16、17の下から嵌合するラグ5に嵌合させる。従って、いずれの場合にも2個の敷石、例えば敷石16、17が隣接する敷石15を垂直に持ち上げられないように固定している。
【0020】
次に、結合剤が上方から導入される。ラグ5、6の上であって、敷石15、16、17、18の表面2の間に、ラグの厚さbに相当する隙間があり、それが結合剤で充填される。結合剤は、まず隣接するラグ6の切妻8の間にあるポケット13に集積され、そこからかみ合い面11、12の間の継ぎ目14を埋めるように下方に流れ込んで、敷石の下部構造を形成する。
【0021】
図5は、「主幹敷石19」として構成される特殊な敷石1を示す。図1に示された敷石1と異なり、側壁3には上方への移動を遮る、下から嵌合するラグ5がなく、その代わりに例えば垂直に下方へ伸びるかみ合い面12を有する非係合ラグ20が設けられている。2個の上から係合するラグ6の間には、破線で示される非係合ラグ20’が敷石結合として配置されている。非係合ラグ20の巾Bは、2個の上から係合するラグ6間の距離Aに等しいかそれよりやや小さい。従って、非係合ラグ20は、常に上向きに係合するラグ6の間を矢印Cの運動方向に通過することができる。即ち、敷石を持ち上げることが常に可能である。
【0022】
主幹敷石19は、例えばその側壁3、4に1個かそれ以上の半円形の溝21を有しており、敷設された状態でも他の敷石1と容易に識別できる。更に、他の識別可能な特徴を使ってもよい。
図6は、別のタイプの敷石1を示し、上から嵌合するラグ6が「窪み22」として設計されている。かみ合い面11は、側壁4から後退した領域として、つまり、側壁4の凹部として設計されている。隣接する敷石の側壁3に設けられた下から嵌合するラグ5がこれらの下方に開いた凹部に嵌合する。側壁4は、スペーサ23を有し、スペーサは隣接する敷石1が、敷石間の所定の巾の継ぎ目が確保されるように配置されるのに役立つ。下から嵌合するラグ5は、そり状の尖頭24を有し、そり状の尖頭は、第1の敷石1の上から嵌合する窪み22のある側壁4と、第1の敷石1に結合される次の敷石の下から嵌合するラグ5との間の嵌合時における摩擦力の低減に役立つ。更に、所定の当接する面がこのようにして形成される。
【0023】
図7は、下から嵌合するラグ5が又台形の断面を有し、その台形のラグ5の上部は側壁3に向かうほど僅かに離れる方向に傾斜し、ラグ5の側面は側壁3にほぼ垂直であることを示している。
図8は、側壁4の側面図である。上から嵌合する窪み22は、下から嵌合するラグ5に対応する断面が台形の構造を有する。
【0024】
図9は、上から嵌合する窪み22を有する12個の敷石の配列を示す。図4に関する叙述が、図9にもほぼあてはまる。
「主幹敷石」がそのような敷石システムに再び組み込まれる場合、上から嵌合する窪み22は、上方に開いたスリット25を備えなければならず、そのスリット25に下から嵌合する非係合ラグ20が上方へ突出する。
【0025】
図10は、図6に示された敷石1の別の変形例である。図10に示された敷石1の場合、下から嵌合するラグ5と、上から嵌合する窪み22は、あり継ぎ手の断面形状で構成される。ここでも又、下から嵌合するラグ5はそり状の尖頭24を有する。更に、図示していないが図6、図8と同様に側壁4にスペーサ23を設けてもよい。
【0026】
図11及び図12は、図10の敷石1の側面を示す。図11は上から嵌合する窪み6、22を有する側壁4を示し、図12は下から嵌合するラグ5を有する側壁3を示す。
図13は、図9、図4と同様に図10に示す敷石の配列を示す。
【0027】
図14は、敷石1の別の変形例で、窪み22の断面が平行四辺形のものを示している。下から嵌合するラグ5は又、そり状の尖頭24を有する。図示していないが、図6と同様に側壁4にスペーサ23を設けてもよい。
図15、図16は、図14の敷石1の側面を示す。
【0028】
図13、図9及び図4と同様に、図14に示す敷石からなる敷石配列を図17に示す。
本発明の敷石1により、永久的に安定した敷石が敷設され、そこでは各敷石が垂直方向に十分な信頼性をもって結合され、結合剤の必要な充填が比較的長期間に亘り確保される。
【0029】
本発明によれば、敷石が別の既知の利点、あるいは付加価値のある将来の手段を備えていることは言うまでもない。例えば、敷石表面の水を迅速に下方へ排水するために、排水路を垂直あるいは水平方向に容易に設けることができる。同様に、路面又は歩道の表面に、所要の装飾的あるいは技術的な機能をそれぞれ設けることができる。
【0030】
本発明の敷石は、型に入れたり、固めることができる材料で作るのがよく、特にコンクリートで作るのがよい。コンクリートの他に、全ての既知の又は将来の材料が考えられる。例えば、樹脂からの製造は容易である。硬い固体材料に適切な機械加工を施して作ることも技術的な利点から可能である。現状の水準からすると、鋳造又は圧縮による製造もあり、速乾性のセメントが製造コスト面から推奨できる。
【0031】
図18は、敷石1の別の変形例を前方から見た図であり、路面又は歩道の表面2、底面35、側壁3、4を有している。側壁3には、下から嵌合するラグ5が設けられている。側壁4には、(図19参照)上から嵌合するラグ6が設けられ、側壁3、4は互いに対向している。側壁3、4は、スペーサ27が設けられている側壁26、26’で結ばれている。スペーサ27は、例えば原則的に、本願出願人の国際登録意匠DM/012288に示されるスペーサである。図18から図20までのラグ27は、より巾広に、即ち、より人目を惹き力強い印象を与えるように設計されている。2個の隣接するラグの間の距離cは、必要な遊び量を考慮して、ラグ27の巾bにほぼ等しい。対向する側壁26、26’が従ってラグ27を有し、敷石が一列に置かれる時、ラグ27が側壁26、26’全域に亘りかみ合うように嵌合する。
【0032】
下から嵌合するラグ5は、2部分ラグ28として形成され、左側の部分ラグ29と、右側の部分ラグ30とからなる。2個の部分ラグ29、30は、垂直に設けられた排水路31で分けられている。各部分ラグ29、30は、かみ合い面12を有し、かみ合い面12は2個の敷石1が互いに結合される時、上から嵌合するラグ6のかみ合い面11と対向して位置する。排水路31は、入口32と出口33とを有する。出口33の領域で、排水路31は更なる排水路34に開口する。排水路34は、敷石1の底面35を走り、前記底面35及び側壁3、4に開口している。敷石1の上を流れる水は、入口32から排水路31に入り、出口33近傍で出て排水路34に流れ込む。水は、排水路34を通って流れ去るか又はその下の地中に浸透する。
【0033】
外形上の変形例として、図示されていないが、第18図に示されている敷石1で排水路34及び/あるいは排水路31が無く、ラグ5、6がそれぞれ一体で造られているものもある。
図18に示す敷石1の、2個の対向する側壁3、4上に設けられた下から嵌合する又は上から嵌合するラグ5、6と、他の2個の対向する側壁26、26’上に設けられたスペーサ27の設計は、特に長所を備えている。このかみ合い部分の配置により、敷石1の製造におけるより良い板囲いが可能である。何故なら、型枠組み付け時の補強スライドは、上から嵌合するラグのある側壁4にのみ必要となるからである。スライドに対する要件が少ないと、型の製作費が安くなる。更に、敷石1の成型がより単純であれば、実際上廃棄物が無いという効果がある。本実施例の他の利点は、スペーサ27あるいは類似のかみ合い構成を有する他の成型敷石を、敷石1の側壁26、26’に組付けることができる点である。そのような敷石は、例えばWO98/32925の敷石システムで知られている。このことは、原価低減の可能性に繋がる。例えば、道路建設において、道路の高負荷発生部を上からあるいは下から嵌合するラグを有する敷石1で敷設し、歩道のような低負荷発生部を上からあるいは下から嵌合するラグの無い単純なかみ合い構成を有する低価格の敷石で敷設することができるからである。又、道路の縞模様やガイドラインの設置も上述の敷石の組合わせにより可能となる。
【0034】
図19は、図18に示す敷石1の後面図である。上述のかみ合い面11を有し、敷設された時に下から嵌合するラグ5のかみ合い面12に対向する、上から嵌合するラグ6が、側壁4上に配置されている。上から嵌合するラグ6は、2部分ラグ36として構成され、部分ラグ37、38からなる。部分ラグ37、38は、排水路39で分けられている。排水路39は、入口40と出口41を有する。排水路39を通過する水は、出口41の領域で地中に浸透すると想定される。側壁4の側壁26、26’への移行部分に部分ラグ37、38のみがそれぞれ設けられている。側壁4には、上から嵌合するラグ6の間に排水路34が開口している。敷石1が敷設される際、図示していないが、敷石1の上から嵌合するラグは、隣接する敷石の下から嵌合するラグ5に嵌合する。敷石1の排水路31に流れ込む水は、敷石1の排水路34あるいは、図示していないが、隣接する敷石の排水路34を通って排出されることができる。
【0035】
図示していないが、本願の一実施例では、二つの異なる敷石が提供される。第1の敷石は、上から嵌合するラグを有する2個の対向する側壁を備え、第2の敷石は、下から嵌合するラグを有する2個の対向する側壁を備える。敷石の結合は、第1と第2の敷石を交互に配置して上から嵌合するラグを有する側壁が、下から嵌合するラグを有する側壁に嵌合するようにして行われる。
【0036】
図20は、図18、図19に示された敷石1の別の変形例である。敷石1は、その底面35に互いに平行に設置された浅い排水路43として設計された溝42を有する。溝42は、好ましくは側壁44と底面35に平行な天井面45とを有する。溝の高さ即ち底面35と天井面45の間の距離はhである。高さhは、特に5〜10mmの範囲である。敷石1の敷設の際、溝42は土壌で埋められ、敷石を動かないように固定する作用を有する。又、溝42は、敷石1の底面35の表面積を増加させ、それにより敷石がその下の地面に伝える負荷を減少させている。
【0037】
図示していないが、敷石1の底面35は溝と排水路を有している。
図20a、図20b、図20cは、図18、図19、図20に示された敷石の別の図である。図20a、図20b、図20cの符号は、単純化のため、排水路34と溝42が無いこと以外、同一部品に対し同一の符号が付されている。
【0038】
図20bは、敷石結合の隣接する敷石の下から嵌合するラグ5’を一点鎖線で示している。
図20cは、敷石結合の隣接する敷石の上から嵌合するラグ6’を一点鎖線で示している。
【0039】
本発明は、これまでに述べられた実施例に限定されることはなく、請求項の範囲内での全ての変形例を包含している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による敷石の角部を示す斜視図である。
【図2】 本発明による敷石の側面図である。
【図3】 2個の隣接する敷石の境界部分を示す平面図である。
【図4】 4個の隣接する敷石をその配向を示すために離して置いた配置図である。
【図5】 本発明による主幹敷石の角部を示す斜視図である。
【図6】 窪みのある敷石の平面図である。
【図7】 図6に示す敷石の側面図である。
【図8】 図6に示す敷石の他の側面図である。
【図9】 図6に示す窪みのある12個の互いに嵌合した敷石の配置図である。
【図10】 あり継ぎ手断面形状のラグを有する敷石の平面図である。
【図11】 図10に示す敷石の側面図である。
【図12】 図10に示す敷石の他の側面図である。
【図13】 図10に示す窪みのある12個の互いに嵌合した敷石の配置図である。
【図14】 平行四辺形断面形状のラグを有する敷石の平面図である。
【図15】 図14に示す敷石の側面図である。
【図16】 図14に示す敷石の他の側面図である。
【図17】 図14に示す窪みのある12個の互いに嵌合した敷石の配置図である。
【図18】 本発明による別の形の敷石の前方からの斜視図である。
【図19】 本発明による別の形の敷石の後方からの斜視図である。
【図20】 図18、図19に示す敷石の変形例を示す図である。
【図20a】 図18、図19、図20に示す敷石の平面図である。
【図20b】 図18、図19、図20、図20aに示す敷石の側壁4の図である。
【図20c】 図18、図19、図20、図20a、図20bに示す敷石の側壁3の部分図である。
【符号の説明】
1 敷石
2 路面又は歩道表面
3、4 側壁
5 下から嵌合するラグ
6 上から嵌合するラグ
7 ルーフ
8 切妻
9、10 ルーフ傾斜面
11、12 かみ合い面
13 ポケット
14 継ぎ目
15、16、17、18 敷石
19 主幹敷石
20 非係合ラグ
21 半円形の溝
22 窪み
23 スペーサ
24 尖頭状のそり
25 スリット
26 側壁
27 スペーサ
28 2部分ラグ
29、30 部分ラグ
31 排水路
32 入口
33 出口
34 排水路
35 底面
36 2部分ラグ
37、38 部分ラグ
39 排水路
40 入口
41 出口
42 溝
43 排水路
44 側壁
45 天井面

Claims (22)

  1. 成形ブロックであって、
    前記成形ブロックの表面と、
    前記表面に直交する側壁と、
    前記側壁のうちの少なくとも1つの第1側壁であって、該第1側壁が、少なくとも1つの下から嵌合するかみ合い部分を有し、前記少なくとも1つの下から嵌合するかみ合い部分は、前記側壁の面に平行にとった断面が台形であり、前記かみ合い部分が斜め下方に伸びる2つの第1のかみ合い面を有しており、前記2つの第1のかみ合い面は前記表面の方向に対して互いに近づくように傾斜している、第1側壁と、
    前記側壁のうちの少なくとも1つの第2側壁であって、該第2側壁が、少なくとも1つの上から嵌合するかみ合い部分を有し、前記かみ合い部分が斜め下方に伸びる2つの第2のかみ合い面を有しており、前記2つの第2のかみ合い面は前記表面の方向に対して互いに離れるように傾斜している、第2側壁と、
    当該成形ブロックのうちの1つの成形ブロックの前記少なくとも1つの上から嵌合するかみ合い部分と当該成形ブロックのうちの別の成形ブロックの前記少なくとも1つの下から嵌合するかみ合い部分とが、前記1つの成形ブロックと前記別の成形ブロックとのいずれか一方を他方に対して相対的に上方向又は下方向に挿入することにより、互いに嵌合するようにされている、成形ブロック。
  2. 成形ブロックであって、
    前記成形ブロックの表面と、
    前記表面に直交する側壁と、
    前記側壁のうちの少なくとも1つの第1側壁であって、該第1側壁が、少なくとも1つの下から嵌合するかみ合い部分を有し、前記少なくとも1つの下から嵌合するかみ合い部分は、前記側壁の面に平行にとった断面が台形であり、前記かみ合い部分が斜め下方に伸びる2つの第1のかみ合い面を有しており、前記2つの第1のかみ合い面は前記表面の方向に対して互いに近づくように傾斜している、第1側壁と、
    前記側壁のうちの少なくとも1つの第2側壁であって、該第2側壁が、少なくとも1つの上から嵌合するかみ合い部分を有し、前記かみ合い部分が斜め下方に伸びる2つの第2のかみ合い面を有しており、前記2つの第2のかみ合い面は前記表面の方向に対して互いに近づくように傾斜している、第2側壁と、
    当該成形ブロックのうちの1つの成形ブロックの前記少なくとも1つの上から嵌合するかみ合い部分と当該成形ブロックのうちの別の成形ブロックの前記少なくとも1つの下から嵌合するかみ合い部分とが、前記1つの成形ブロックと前記別の成形ブロックとのいずれか一方を他方に対して相対的に上方向又は下方向に挿入することにより、互いに嵌合するようにされている、成形ブロック。
  3. 2個の隣接し直交する前記第2側壁に、前記上から嵌合するかみ合い部分が設けられていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の成形ブロック。
  4. 2個の隣接し直交する前記第1側壁に、前記下から嵌合するかみ合い部分が設けられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の成形ブロック。
  5. 前記上から嵌合するかみ合い部分と、前記下から嵌合するかみ合い部分が、側壁ラグになっていることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の成形ブロック。
  6. 1個の前記第2側壁に、2個以上の前記上から嵌合するかみ合い部分が設けられていることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれかに記載の成形ブロック。
  7. 成形ブロック結合において、前記上から嵌合するかみ合い部分と下から嵌合するかみ合い部分が結合剤用のポケットを形成し、該ポケットの下部において、2個の前記上から嵌合するかみ合い部分と下から嵌合するかみ合い部分のかみ合い面の間に形成される継ぎ目が終わることを特徴とする、請求項1ないし6のいずれかに記載の成形ブロック。
  8. 前記下から嵌合するかみ合い部分の少なくとも一部が、前記上から嵌合するかみ合い部分より側方へ延出しており、その高さが前記上から嵌合するかみ合い部分より低いことを特徴とする、請求項1ないし7のいずれかに記載の成形ブロック。
  9. 前記上から嵌合するかみ合い部分の上面が、側方へいくほど低くなるように設計されていることを特徴とする、請求項1ないし8のいずれかに記載の成形ブロック。
  10. 前記上から嵌合するかみ合い部分に2個のルーフ傾斜部と中央に配置された切妻が設けられていることを特徴とする、請求項1ないし9のいずれかに記載の成形ブロック。
  11. 前記上から嵌合するかみ合い部分と下から嵌合するかみ合い部分が、斜め下方に伸びるかみ合い面を有することを特徴とする、請求項1ないし10のいずれかに記載の成形ブロック。
  12. 結合状態から取除くことができる成形ブロックを形成するために、前記下から嵌合するかみ合い部分が側方かみ合い面を有し、該かみ合い面の巾Bが、前記上から嵌合するかみ合い部分の間の巾Aより小さいことを特徴とする、請求項1ないし11のいずれかに記載の成形ブロック。
  13. 前記上から嵌合するかみ合い部分が、前記第2側壁に凹部を形成する、上から嵌合する窪みとして設計されていることを特徴とする、請求項1ないし12のいずれかに記載の成形ブロック。
  14. 前記上から嵌合する窪みが、あり継ぎ形状のアンダカットを有し、前記下から嵌合するかみ合い部分がそれに嵌合することを特徴とする、請求項13記載の成形ブロック。
  15. 2個の対向する前記第1及び第2側壁のみが、それぞれ下からあるいは上から嵌合する前記かみ合い部分を有し、他の側壁が該側壁全面に又は前記側壁の一部にのみ、かみ合いスペーサを有することを特徴とする、請求項1ないし14のいずれかに記載の成形ブロック。
  16. 2個の対向する前記第1及び第2側壁が、それぞれ前記下から嵌合するかみ合い部分を有し、他の側壁がかみ合いスペーサを有することを特徴とする、請求項1ないし14のいずれかに記載の成形ブロック。
  17. 2個の対向する前記第1及び第2側壁が、それぞれ前記上から嵌合するかみ合い部分を有し、他の側壁がかみ合いスペーサを有することを特徴とする、請求項1ないし14のいずれかに記載の成形ブロック。
  18. 前記ラグが、それぞれ部分ラグからなる2部分ラグとして形造られ、該部分ラグが排水路により分けられていることを特徴とする、請求項1ないし17のいずれかに記載の成形ブロック。
  19. 前記排水路が、成形ブロックの底面に配置された排水路に向かって開口していることを特徴とする、請求項1ないし18のいずれかに記載の成形ブロック。
  20. 前記底面が、土壌と接触する縦方向又は横方向の溝を有することを特徴とする、請求項1ないし19のいずれかに記載の成形ブロック。
  21. 前記溝の高さhが5〜10mmであることを特徴とする、請求項1ないし20のいずれかに記載の成形ブロック。
  22. 請求項1ないし21のいずれかに記載の成形ブロックが設けられていることを特徴とする、成形ブロック結合。
JP2000565232A 1998-08-17 1999-08-12 成形ブロック及び成形ブロック結合 Expired - Fee Related JP4578681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19837165 1998-08-17
DE19837165.9 1998-08-17
DE19917113.0 1999-04-15
DE19917113 1999-04-15
PCT/EP1999/005874 WO2000009808A1 (de) 1998-08-17 1999-08-12 Pflasterstein

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002522675A JP2002522675A (ja) 2002-07-23
JP2002522675A5 JP2002522675A5 (ja) 2006-08-31
JP4578681B2 true JP4578681B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=26048191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000565232A Expired - Fee Related JP4578681B2 (ja) 1998-08-17 1999-08-12 成形ブロック及び成形ブロック結合

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6471440B1 (ja)
EP (1) EP1105576B1 (ja)
JP (1) JP4578681B2 (ja)
CN (1) CN100402750C (ja)
AT (1) ATE267918T1 (ja)
CA (1) CA2340768C (ja)
CZ (1) CZ300448B6 (ja)
DE (2) DE19937639A1 (ja)
HU (1) HU226390B1 (ja)
PL (1) PL195987B1 (ja)
SI (1) SI20588B (ja)
SK (1) SK286769B6 (ja)
WO (1) WO2000009808A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10005345A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-09 Sf Koop Gmbh Beton Konzepte Pflasterstein bzw. Pflasterplatte aus Beton
CA2389952C (en) * 2001-06-08 2011-05-24 Beton Bolduc (1982) Inc. Interlocking paving stone
ES2265434T3 (es) * 2001-07-06 2007-02-16 Michael Lazar Unidad de pavimento.
DE10149250A1 (de) 2001-10-05 2003-04-17 Sf Koop Gmbh Beton Konzepte Formstein aus Beton und Bausatz aus Formsteinen zur Erstellung von Erdreichabdeckungen
FR2841915B1 (fr) * 2002-07-08 2008-06-20 Bock Heinrich Et Cie Ets Pave en beton autobloquant
CA2504241A1 (en) 2002-10-28 2004-05-06 Harald Von Langsdorff Paving element
DE10256684A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-24 Kann Gmbh Baustoffwerke Bodenbelagelement aus Kunststeinmaterial
US6881463B2 (en) * 2003-03-24 2005-04-19 Riccobene Designs Llc Irregular, rotational tessellation surface covering units and surface covering
US7393155B2 (en) * 2003-03-24 2008-07-01 Riccobene Designs Llc Irregular tessellated building units
US8298641B2 (en) 2003-03-24 2012-10-30 Keystone Retaining Wall Systems, Inc. Irregular tessellated building units
US6988848B2 (en) * 2003-04-16 2006-01-24 Roadstead Technologies Inc. Drip berm having hydrophobic and hydrocarbon retentive properties
DE10330928B4 (de) * 2003-07-08 2005-05-25 Schröder, Harald Pflasterstein
US7637688B2 (en) * 2003-09-18 2009-12-29 Riccobene Design Llc Irregular, tessellated building units
US7633955B1 (en) 2004-02-13 2009-12-15 Habanero Holdings, Inc. SCSI transport for fabric-backplane enterprise servers
US8868790B2 (en) 2004-02-13 2014-10-21 Oracle International Corporation Processor-memory module performance acceleration in fabric-backplane enterprise servers
US7843906B1 (en) 2004-02-13 2010-11-30 Habanero Holdings, Inc. Storage gateway initiator for fabric-backplane enterprise servers
US8713295B2 (en) 2004-07-12 2014-04-29 Oracle International Corporation Fabric-backplane enterprise servers with pluggable I/O sub-system
PL1812647T3 (pl) 2004-10-25 2014-09-30 Oldcastle Building Prod Canada Sztuczna płyta kamienna do uzyskiwania powierzchni o naturalnym, nieregularnym wyglądzie
PT1893811E (pt) * 2005-06-21 2009-04-21 Guido L P Van Camp Pedras de pavimentação, método para colocação de um pavimento com as mesmas e método para as produzir
JP4693056B2 (ja) * 2006-05-31 2011-06-01 タキロン株式会社 地下水槽用充填材
DE102006026314A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Kronimus Ag Betonsteinwerke Betonstein
DE102006051938A1 (de) * 2006-11-01 2008-05-08 Sf-Kooperation Gmbh Beton-Konzepte Erdreichabdeckung aus Formsteinen
CA2691873C (en) 2007-09-26 2015-07-14 Oldcastle Building Products Canada Inc. A covering unit
EP2313553B1 (en) 2008-05-21 2017-08-16 Les Matériaux de Construction Oldcastle Canada Inc. Artificial stone
DE102008048757A1 (de) * 2008-09-24 2010-03-25 Sf-Kooperation Gmbh Beton-Konzepte Erdreichabdeckung aus Formsteinen
US8141315B1 (en) * 2009-03-03 2012-03-27 Ridgerock Retaining Walls, Inc. Modular wall block with block-locating jut and shear lug
JP2012072634A (ja) * 2010-09-30 2012-04-12 Yunison:Kk 目地キープ付きブロック
US20120132309A1 (en) 2010-11-30 2012-05-31 Morris David D Woven textile fabric and innerduct having multiple-inserted filling yarns
ES2526590T3 (es) 2011-05-23 2015-01-13 Etablissements Heinrich Bock Et Cie S.P.A.S. Adoquín de hormigón con auto-bloqueo
US9404226B2 (en) 2012-06-18 2016-08-02 Oldcastle Building Products Canada Inc. Dual-unit paving system
USD695918S1 (en) 2012-09-05 2013-12-17 Oldcastle Building Products Canada, Inc. Paver
USD695917S1 (en) 2012-09-05 2013-12-17 Oldcastle Building Products Canada, Inc. Paver
USD695920S1 (en) 2012-09-05 2013-12-17 Oldcastle Building Products Canada, Inc. Paver
USD695915S1 (en) 2012-09-05 2013-12-17 Oldcastle Building Products Canada, Inc. Paver
USD695921S1 (en) 2012-09-05 2013-12-17 Oldcastle Building Products Canada, Inc. Paver
USD695922S1 (en) 2012-09-05 2013-12-17 Oldcastle Building Products Canada, Inc. Paver
USD695919S1 (en) 2012-09-05 2013-12-17 Oldcastle Building Products Canada, Inc. Paver
USD695916S1 (en) 2012-09-05 2013-12-17 Oldcastle Building Products Canada, Inc. Paver
US9315950B2 (en) 2012-10-19 2016-04-19 Oldcastle Architectural, Inc. Paving stones
DE102014202184B4 (de) 2013-02-07 2024-01-18 Harzer Betonwarenwerk Hoym Rolf Pöthmann GmbH & Co. KG Formstein und Pflasterung
US8820022B1 (en) * 2013-03-15 2014-09-02 Keystone Retaining Wall Systems Llc Building unit with cobble top
US9021761B2 (en) * 2013-03-15 2015-05-05 Keystone Retaining Wall Systems Llc Building unit with mating sides
FR3010095B1 (fr) * 2013-09-05 2016-02-12 Bock Heinrich Et Cie Ets Pave en beton autobloquant perfectionne
US9951527B2 (en) 2015-07-22 2018-04-24 Keystone Retaining Wall Systems Llc Patio blocks and block systems with side surface positioning and retaining structures
US9732523B2 (en) 2015-07-24 2017-08-15 Keystone Retaining Wall Systems Llc Connection surface for a structural unit and method of making same
US10254498B2 (en) 2015-11-24 2019-04-09 Milliken & Company Partial float weave fabric
US10711425B2 (en) 2018-03-09 2020-07-14 Keystone Retaining Wall Systems Llc Wall blocks having one or more multi-faceted faces or side walls, wall block systems and methods of constructing a wall
USD866799S1 (en) 2018-03-09 2019-11-12 Keystone Retaining Wall Systems Llc Landscaping block
CN111355193A (zh) 2018-12-20 2020-06-30 美利肯公司 多空腔折叠的内导管结构体
CN211151396U (zh) 2018-12-20 2020-07-31 美利肯公司 多空腔内导管结构体
US11913593B2 (en) 2021-12-07 2024-02-27 Milliken & Company Blowable flexible innerduct
US20230313525A1 (en) * 2022-03-29 2023-10-05 Newstone Group Concrete Products Ltd. Wall Block
KR102498058B1 (ko) * 2022-09-07 2023-02-10 배대경 조립식 매트
AT526722A1 (de) * 2022-11-16 2024-06-15 Wienerberger Ag Formstein

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US468840A (en) * 1892-02-16 Interlocking brick
US472590A (en) * 1892-04-12 Charles e
US1410729A (en) * 1918-02-19 1922-03-28 George A Balz Refractory brick
US1505174A (en) * 1922-02-09 1924-08-19 Edward K Triol Concrete-pavement construction
US1969729A (en) * 1930-11-18 1934-08-14 Damianik Joao Formation or production of blocks
US2321067A (en) * 1942-05-15 1943-06-08 Witt Guy C De Preformed strip for forming expansion joints
US2605681A (en) * 1948-07-31 1952-08-05 Trief Victor Paving block
DE6939758U (de) * 1969-10-10 1970-01-29 Hans Ludvigsen Mosaik- oder fliesenelemente
DE7028919U (de) 1970-07-31 1970-11-12 Zenith Maschf Gmbh Formvorrichtung zum herstellen von verbundpflastersteinen.
DK137812B (da) * 1971-07-28 1978-05-08 Karna Jakobsen Belægningsstensæt.
US3873225A (en) * 1972-09-05 1975-03-25 Karna Jakobsen Paving stones
DE2514963A1 (de) * 1975-04-05 1976-10-14 Schneider & Klippel Kg Betonkammerplatte
USD265689S (en) * 1980-06-16 1982-08-03 Richard Miniere Masonry block
WO1983001803A1 (en) * 1981-11-12 1983-05-26 Frank Stratton Improved building block or panel
US4532748A (en) * 1982-01-06 1985-08-06 Rotherham William D B Building block
DE3722683A1 (de) * 1987-07-09 1989-01-26 Kraemer Franz Gerd Formstein aus beton oder aehnlichem material zum belegen von bodenflaechen
JPH01174404U (ja) * 1988-05-23 1989-12-12
US5052158A (en) * 1990-07-13 1991-10-01 Foam Design Consumer Products, Inc. Modular locking floor covering
EP0752500A1 (de) 1995-07-04 1997-01-08 E. Schwenk Zementwerke KG Verbundplatte
DE29514275U1 (de) 1995-09-06 1997-01-16 Lösch GmbH Betonwerke, 67360 Lingenfeld Pflasterstein
DE29609029U1 (de) 1996-05-21 1996-07-04 Ch. Heinrich Gültig GmbH & Co. KG, 74076 Heilbronn Kunststeinelement

Also Published As

Publication number Publication date
CN100402750C (zh) 2008-07-16
WO2000009808A1 (de) 2000-02-24
SK286769B6 (sk) 2009-05-07
ATE267918T1 (de) 2004-06-15
CA2340768C (en) 2009-01-06
HU226390B1 (en) 2008-10-28
DE59909603D1 (de) 2004-07-01
EP1105576A1 (de) 2001-06-13
HUP0102989A2 (hu) 2002-01-28
CA2340768A1 (en) 2000-02-24
SK2252001A3 (en) 2002-04-04
HUP0102989A3 (en) 2002-02-28
EP1105576B1 (de) 2004-05-26
US6471440B1 (en) 2002-10-29
JP2002522675A (ja) 2002-07-23
PL346152A1 (en) 2002-01-28
DE19937639A1 (de) 2000-02-24
SI20588A (sl) 2001-12-31
PL195987B1 (pl) 2007-11-30
CN1318122A (zh) 2001-10-17
CZ300448B6 (cs) 2009-05-20
CZ2001522A3 (cs) 2001-12-12
SI20588B (sl) 2008-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4578681B2 (ja) 成形ブロック及び成形ブロック結合
CA2307228C (en) Paving stone, set of paving stones and device for producing the same
US6705797B1 (en) Paving block and its installation method
US7425106B2 (en) Concrete pavers positioned in a herringbone pattern
US5645369A (en) Plate-shaped paving stone, in particular made of concrete
JPH04506552A (ja) 舗装面用角舗装材
KR20130045798A (ko) 빗물 저류형 포장용 블록
JP3897615B2 (ja) 排水性舗装の側溝構造
KR200212558Y1 (ko) 인터록킹형 도로 경계블록
JP3626750B1 (ja) 側溝ブロック
JP3475906B2 (ja) 自由勾配型函渠側溝
JP3851473B2 (ja) 舗装構造
JP4495566B2 (ja) 舗装用ブロック
KR200473316Y1 (ko) 측면 돌출부재를 갖는 기능성 블록
CN214168616U (zh) 一种城市干道节点的道路
JP3831359B2 (ja) 舗設用ブロック及びその施工方法
CN114508021B (zh) 人行道路及其施工方法
JP3796383B2 (ja) 舗装構造
KR101165735B1 (ko) 차도용 틈새 투수성 블록
JP2005097909A (ja) 側溝用ブロック及びその施工方法
JP3108237U (ja) 舗装用ブロック
JP2004000596A (ja) 車椅子走行時の振動防止方法及び舗設用ブロック並びに舗設用ブロックの形成方法
NL8003927A (nl) Tegel.
JP2004143903A (ja) 歩道板と端面相互の接合方法
JP2001348805A (ja) 舗装用平板ブロック、及びこれを布設した舗装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090826

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees