JP4567114B2 - グリース組成物の製造方法 - Google Patents

グリース組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4567114B2
JP4567114B2 JP14355299A JP14355299A JP4567114B2 JP 4567114 B2 JP4567114 B2 JP 4567114B2 JP 14355299 A JP14355299 A JP 14355299A JP 14355299 A JP14355299 A JP 14355299A JP 4567114 B2 JP4567114 B2 JP 4567114B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soap
grease composition
fiber
base oil
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14355299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000328087A (ja
Inventor
淳 柴山
浩 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Yushi Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Yushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Yushi Co Ltd filed Critical Kyodo Yushi Co Ltd
Priority to JP14355299A priority Critical patent/JP4567114B2/ja
Publication of JP2000328087A publication Critical patent/JP2000328087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4567114B2 publication Critical patent/JP4567114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、グリース組成物の製造方法に関し、特に静音性、耐熱性、低トルク性の要求される箇所へ適用するグリース組成物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、リチウム石けんを増ちょう剤とした潤滑剤組成物は、汎用的なグリースとして様々な分野で使用されている。この中で、基油の50重量%以上にエステル系合成油を使用したものは、音響機器、自動車電装品、モータ、家電製品等の回転部位、摺動部位の内、特に静音性、耐熱性、低トルク性の要求される箇所へ適用されている。
しかしながら、これらの増ちょう剤はいずれも石けん繊維の長さが1〜2μm以下と短く、低荷重・低速条件下では、摩擦力が高くなり、その結果上記の特性が失われることが問題となる場合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、低速・低荷重条件下でも、摩擦力を下げることができ、結果として上記の特性、すなわち静音性、耐熱性、低トルク性を長期にわたり維持できるグリース組成物の製造方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、基油と増ちょう剤を含有し、基油成分の50重量%以上がエステル系合成油であり、増ちょう剤が3.0μm以上の長さを有するリチウム石けん繊維を含有するグリース組成物の製造方法であって、下記の工程を含むことを特徴とする方法である:
A.エステル系合成油を50重量%以上含有する基油に、リチウム石けんを加え、加熱して溶解した後、徐々に室温まで冷却して、繊維長さが0.5〜2μmの短繊維石けんグリース組成物を製造する工程、及び
B.工程Aで得られた短繊維石けんグリース組成物を、石けんが完全には溶解しない温度まで加熱、保持して繊維長さが3.0μm以上の長繊維石けんグリース組成物を製造する工程。
本発明において使用する基油は、40℃の動粘度が5〜400mm2/sであるものが好ましい。また、増ちょう剤であるリチウム石けん繊維の含有量は、グリース組成物総量の2〜50重量%であることが好ましい。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明のグリース組成物に使用する基油は、エステル系合成油を50重量%以上、好ましくは60重量%以上、更に好ましくは80重量%以上含有する。
エステル系合成油としては、特に制限はないが、2−エチルヘキサノール、イソデカノール、トリブカノール等の1価アルコール、ペンタエリスリトール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール等の多価アルコールと、バレリン酸、カプロン酸、ペンタン酸、イソペンタン酸、セカノイックC7酸、2−エチルヘキシル酸、ペラルゴン酸、セカノイックC9酸、カプリン酸、ラウリン酸、オレイン酸、ステアリン酸等の1塩基酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカン二酸等の2塩基酸のエステルが挙げられる。
本発明に使用する基油の40℃の動粘度は、好ましくは5〜400mm2/s、さらに好ましくは10〜200mm2/sである。
本発明に使用する増ちょう剤は、ステアリン酸リチウム又はヒドロキシステアリン酸リチウム等のリチウム石けんである。リチウム石けん以外の増ちょう剤では、上記用途において、静音性、耐熱性、低トルク性を充分に満足させることができない。
【0006】
本発明のグリース組成物において、増ちょう剤の含有量は、組成物全体に対して、好ましくは2〜50重量%、さらに好ましくは5〜20重量%である。
【0007】
目的とするグリース組成物の基油成分が鉱物油を約20重量%以上含有する場合には、まず鉱物油にリチウム石けんを溶解した後、徐々に冷却して、長繊維石けん(5μm以上)を生成させ、これにエステル系合成油を加えることにより、目的のグリース組成物が得られる。しかし目的とするグリース組成物の基油成分の鉱物油含有量が約20重量%未満の場合、少量の鉱物油に高濃度の石けんを溶解することは、製造上弊害が多くなるため、上記の方法は採用できない。そこで他方の基油成分であるエステル系合成油に石けんを溶解させる必要がある。
しかし、これまでは、エステル系合成油にリチウム石けんを溶解した後徐々に冷却しても、繊維長さが3.0μm以上の長繊維石けんは得られなかった。
【0008】
本発明では、まず目的とする基油(エステル系合成油を50重量%以上含有する)にリチウム石けんを加え、235℃まで加熱して溶解した後、徐々に室温まで冷却して、繊維長さが1〜2μm程度の短繊維石けんを製造する。次にこの短繊維石けんを攪拌しながら、再度、石けんが完全には溶解しない温度(例えば、180〜190℃)にて、〜2時間程度攪拌しながら保持する。保持時間を長くするほど石けん繊維の長さが大きくなる。例えば、約10分で約5μmの繊維長さの石けん、30〜60分で5μm以上の繊維長さの石けんが得られる。保持時間が長くなり過ぎると、グリース組成物が熱劣化するため、60分以内とするのが好ましい。
こうして得られたグリース組成物を、3段ロールミルにて混練・脱泡し、本発明のグリース組成物を得る。
【実施例】
試験グリースは、以下の方法により製造した。リチウム石けんの量はグリース組成物全体の10重量%、基油としては、ペンタエリスリトールエステル(40℃:33.0mm2/s)を使用した。
A:短繊維(0.5〜2μm)石けんグリース組成物の製造
基油[ペンタエリスリトールエステル(40℃:33.0mm2/s)180g]とヒドロキシステアリン酸リチウム(20g)を一つのビーカに秤り取り、235℃まで加温し、ヒドロキシステアリン酸リチウムを基油に完全に溶解させた。次に、室温(約25℃)もしくはドライアイスにて-30〜-70℃まで冷却したステンレスバッドに、厚さ約2mmとなる様に速やかに溶解したグリースを流し込み、室温まで冷却した。室温では1〜2μmの繊維長さの石けんを主としたグリース組成物が得られ、-30〜-70℃では0.5〜1μmの繊維長さの石けんを主としたグリース組成物が得られた。
【0009】
B:長繊維石けんグリース組成物(3μm)以上の製造
Aの工程で得られた短繊維石けんグリース組成物を攪拌しながら、再度180〜190℃まで加温した。この温度では石けんは完全には溶解しない。この温度で攪拌しながら、所定時間保持する。約10分で繊維長さ約10μmの石けんを主とするグリース組成物が、30〜60分で繊維長さ約20μmの石けんを主とするグリース組成物が得られた。また保持時間0分では、繊維長さ約5μmの石けんを主とするグリース組成物が得られた。
上記A、Bの工程で得られたグリースを、3段ロールミルにて混練・脱泡し、グリース組成物の最終サンプルを得た。
【0010】
【石けん繊維の長さの確認方法】
石けん繊維の長さは、電子顕微鏡(株式会社明石製作所製;LEM-2000)にて測定した。
上記サンプルのままでは、グリース組成物中の石けん繊維の濃度が高く繊維長が判別しにくいため、ワセリンにてサンプルを5〜20倍に希釈し、これを、電子顕微鏡用の金属メッシュ上に塗布する。次に、溶剤(n-ヘキサン等)を入れたシャーレに金属メッシュを置き、サンプルより油成分を除去する。溶剤中より金属メッシュを取り出し、乾燥した後、電子顕微鏡にセットし、石けん繊維の長さを測定する。倍率6000倍とし、一視野に多数を占める代表的長さの繊維を5点計測し、その平均を求める。
【0011】
【摩擦力測定方法及び評価】
Figure 0004567114
結果を表1に示す。
【0012】
【表1】
Figure 0004567114
表1に示すように、石けん繊維の長さが20、10、約5μmの場合、低荷重・低速条件では、運転直後、10分後の摩擦係数は、石けん繊維の長さが2μm以下の場合と比べ小さい値が得られた。つまり、約5μm以上の繊維長さのリチウム石けんを主としたグリース組成物は、2μm以下の繊維長さのリチウム石けんを主としたグリース組成物と比較して摩擦係数が小さい。従って、静音性、耐熱性、低トルク性を長期にわたり維持できる。
【0013】
【発明の効果】
本発明は、従来のグリースより、繊維長の長いリチウム石けん繊維(3.0μm以上)を含む増ちょう剤を使用しているため、従来より低荷重・低速条件下でも摩擦力を下げることが出来、これにより同条件下でも潤滑箇所が滑らかな運動を続けることが出来る。

Claims (1)

  1. 基油と増ちょう剤を含有し、基油成分の50重量%以上がエステル系合成油であり、増ちょう剤が3.0μm以上の長さを有するリチウム石けん繊維を含有するグリース組成物の製造方法であって、
    下記の工程を含むことを特徴とする方法:
    A.エステル系合成油を50重量%以上含有する基油に、リチウム石けんを加え、加熱して溶解した後、徐々に室温まで冷却して、繊維長さが0.5〜2μmの短繊維石けんグリース組成物を製造する工程、及び
    B.工程Aで得られた短繊維石けんグリース組成物を、石けんが完全には溶解しない温度まで加熱、保持して繊維長さが3.0μm以上の長繊維石けんグリース組成物を製造する工程。
JP14355299A 1999-05-24 1999-05-24 グリース組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP4567114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14355299A JP4567114B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 グリース組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14355299A JP4567114B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 グリース組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000328087A JP2000328087A (ja) 2000-11-28
JP4567114B2 true JP4567114B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=15341406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14355299A Expired - Lifetime JP4567114B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 グリース組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4567114B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135441B2 (en) 2000-11-06 2006-11-14 Nsk Ltd. Lubricating grease composition and rolling apparatus
US6568856B2 (en) 2000-12-04 2003-05-27 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP2002235759A (ja) * 2000-12-04 2002-08-23 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2002357226A (ja) * 2001-03-28 2002-12-13 Nsk Ltd 玉軸受
JP2007100758A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Nsk Ltd 一方向クラッチ
JP2014091762A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Toyota Motor Corp 摺動グリース組成物
JP6985032B2 (ja) * 2017-05-22 2021-12-22 出光興産株式会社 グリース組成物、及び精密減速機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143884A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Nippon Seiko Kk グリース組成物
JPH08209176A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Nippon Seiko Kk グリース組成物
JPH0921424A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Nippon Seiko Kk 電動機用軸受

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08143884A (ja) * 1994-11-18 1996-06-04 Nippon Seiko Kk グリース組成物
JPH08209176A (ja) * 1995-02-07 1996-08-13 Nippon Seiko Kk グリース組成物
JPH0921424A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Nippon Seiko Kk 電動機用軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000328087A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3324628B2 (ja) 低発塵性グリース組成物
JP4567114B2 (ja) グリース組成物の製造方法
JPWO2014088006A1 (ja) 転動装置
WO2011015337A2 (en) A grease composition and methods for manufacturing the grease composition
DE19538658A1 (de) Schmierfettzusammensetzung
JP2010053236A (ja) グリース組成物
TWI497000B (zh) 燒結含油軸承
JP5657462B2 (ja) グリース組成物
WO2016114387A1 (ja) モータ用グリース封入軸受
US20220195324A1 (en) Lubricant composition having improved high-temperature durability
JP2004352858A (ja) 潤滑組成物および該潤滑組成物封入軸受
EP2334769B1 (en) A method for preparing a grease composition
JP3356194B2 (ja) グリース組成物
JPH11131086A (ja) 潤滑グリ−ス組成物
JP4566360B2 (ja) 転がり軸受用グリースの製造方法
JP2960561B2 (ja) 樹脂製減速装置用グリース組成物
JP4384318B2 (ja) 潤滑グリース組成物
JP4688447B2 (ja) 小型モータ軸受封入用耐熱性リチウムグリース組成物
JP4797915B2 (ja) 冷間鍛造用鋼線の製造方法
JP4792841B2 (ja) 熱間型鍛造方法及び熱間型鍛造用断熱潤滑剤
JP2003201492A (ja) グリース組成物及び転動装置
JP2004352953A (ja) グリース組成物及び転動装置
JP2002235759A (ja) 転がり軸受
JP2004323541A (ja) グリース組成物の製造方法,グリース組成物,及び転動装置
EP2462209B1 (en) A grease composition and methods for manufacturing the grease composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term