JP4563213B2 - 光回折構造の複製方法及びその複製方法によって複製された光回折構造を含む光回折構造体。 - Google Patents

光回折構造の複製方法及びその複製方法によって複製された光回折構造を含む光回折構造体。 Download PDF

Info

Publication number
JP4563213B2
JP4563213B2 JP2005045503A JP2005045503A JP4563213B2 JP 4563213 B2 JP4563213 B2 JP 4563213B2 JP 2005045503 A JP2005045503 A JP 2005045503A JP 2005045503 A JP2005045503 A JP 2005045503A JP 4563213 B2 JP4563213 B2 JP 4563213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction structure
optical diffraction
diffraction grating
optical
replicated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005045503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005275383A (ja
Inventor
洋 船田
文彦 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005045503A priority Critical patent/JP4563213B2/ja
Publication of JP2005275383A publication Critical patent/JP2005275383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563213B2 publication Critical patent/JP4563213B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

本発明は、光回折構造の複製方法及び光回折構造を含む光回折構造体に関する。
ホログラム像の持つ立体感と回折格子の持つ明るさ及び明解さを加え合わせた光回折構造を作成する方法として、乾板にマスクパターンを介してホログラム及び回折格子を露光して現像することにより、回折格子とホログラム像を生じさせる干渉縞が混在した1つの光回折構造を得る技術が知られている(特許文献1参照)。
また、近年、電子線によって回折格子の格子パターンや計算機によってシミュレートされたホログラムの干渉縞を直接描画して製造する方法が知られている(特許文献2、特許文献3、及び特許文献4参照)。
特開昭59−99475号公報 特開平6−337315号公報 特開平9−319290号公報 特開平11−24539号公報
また、上記製造方法よりも簡便な方法として、光回折構造が施された原版へ熱エネルギー線を照射することによって、当該光回折構造を複製する方法も検討されているが、複製された光回折構造の画質、即ち、輝度や外観に問題がある場合が多い。例えば、光回折構造の回折光の輝度の低下、外観上のムラ等を引き起こし、また、光回折構造の回折光画像が持つ3Dの立体感や奥行き感が損なわれ、平坦な印象を与えることもある。
そこで、本発明は、光回折構造の光学的効果を損なわない状態で光回折構造を複製する方法等を提供する。
本発明の光回折構造複製方法は、所定方向(A)にのみ視差が考慮された計算機ホログラムの干渉縞が施された光回折構造原版(1)のその干渉縞と、基材層(2a)上に積層された溶融層(2b)とを重ね合わせ、その重ね合わされた部分にエネルギー線(L)を照射し、そのエネルギー線の熱に基づいて前記溶融層を溶融させて前記干渉縞を前記溶融層へ転写し、前記エネルギー線を移動させることにより、前記光回折構造原版の前記干渉縞を複製する光回折構造の複製方法であって、前記光回折構造原版には、R(赤)、G(緑)、B(青)のそれぞれに対応する回折格子の面積率に応じた色が表現されるように、前記各回折格子に対応する前記所定方向にのみ視差が考慮された干渉縞が前記面積率に応じて形成された回折格子画素(21)による回折格子画像(20)が形成され、前記エネルギー線を移動させる方向が、前記所定方向と同じになるように、かつ、前記エネルギー線の照射ピッチ(λ1)が、前記所定方向に関して直角方向の前記回折格子画素の幅(λ2)の正の整数倍になるように、前記エネルギー線を照射することにより、上記の課題を解決する。
本発明のホログラム複製方法によれば、光学的効果を高めるための方向と同じ方向にエネルギー線を照射して、そのエネルギー線の熱に基づいて溶融層を溶融させて干渉縞を溶融層へ転写することによって、干渉縞の光学的効果を損なわずに当該干渉縞を複製することができる。干渉縞の「光学的効果を高める方向」とは、例えば、垂直方向に拡散する物体光は無視して、水平方向の視差のみを考慮したホログラム像を形成するホログラムにおける水平方向をいう。
本発明のホログラム複製方法における干渉縞、計算機ホログラムの干渉縞である。「光学的効果を高める方向」は、垂直方向の視差を考慮しないで形成された計算機ホログラムにおいては、水平方向である。また、垂直方向の視差を考慮しないで形成されたレインボーホログラムの場合も、水平方向である。
「エネルギー線の熱」とは、エネルギー線自体が熱を有する場合と、エネルギー線が溶融層に照射されて熱を発生する場合とを含む。この複製方法によれば、加熱される照射範囲が狭く、照射範囲が移動すれば溶融した部分が硬化しやすいため、特に冷却設備を設ける必要がなく、エネルギー線を照射する設備さえあれば実現することができる。
エネルギー線を照射する間隔である照射ピッチと、光学的効果を高める方向に対して直角方向の回折格子画素の幅の長さとの最小公倍数に当たる周期で複製物にモアレが発生するため、上記のような照射ピッチでエネルギー線を照射することにより、モアレの発生を防止することができる。「照射ピッチ」とは、例えばレーザーを水平方向に照射していく場合は、当該レーザーの垂直方向の間隔である。以下、光学的効果を高める方向に対して直角方向の回折格子画素の幅を「画素ピッチ」ということがある。「照射ピッチ」と「画素ピッチ」とは同じ方向である。更に、本発明は、上記複製方法によって複製された光回折格子を一部に有する、或いは全体とする光回折構造体として具現化されてもよい。
また、第1の回折格子画素の幅(λ2−1)で構成される回折格子画像と第2の回折格子画素の幅(λ2−2)で構成される回折格子画像とが含まれる場合、前記エネルギー線の照射ピッチ(λ1)は、第1の回折格子画素の幅(λ2−1)と第2の回折格子画素の幅(λ2−2)との最小公倍数とする。
本発明によれば、エネルギー線を照射する方向を、光回折構造原版における光学的効果を高める方向に一致させることにより、光回折構造の光学的効果を損なわない状態で光回折構造を複製することができる。
図1は、本発明の光回折構造原版としてのホログラム原版1に施された干渉縞の一例を示す図である。ホログラム原版1に施された干渉縞はホログラムを形成すべくコンピュータによってシミュレートされた計算機ホログラムである。ホログラム原版1の干渉縞は、垂直方向に並ぶ複数の帯状の干渉縞列1a…1aによって構成され、各干渉縞列1aにおける干渉縞1bは、垂直方向の視差を考慮せず、水平方向Aの視差のみを考慮して記録されている。
従って、ホログラム原版1における「光学的効果を高める方向」は水平方向Aと同じ方向である。以下、方向Aを干渉縞方向Aという。計算機ホログラムの干渉縞は既に知られている方法にて作成すればよい。
次に、ホログラム原版1に刻まれているパターンを被複製体2へ複製する方法について図2(a)及び(b)を用いて説明する。本形態における被複製体2は、(a)に示すように、基材層2aに溶融層2bが積層されている。溶融層2bは、例えばカーボンが含まれたWAXで構成され、光が熱に変化され、熱によって溶融する。基材層2aは、後述するエネルギー線としてのレーザー光Lを透過し、溶融層2bよりも溶融温度が高い素材で構成されている。
ホログラム原版1に刻まれている干渉縞を複製するには、(a)及び(b)に示すように、ホログラム原版1の干渉縞、即ち凹凸のパターンが施された面と溶融層2bとを重ね合わせ、基材層2a側から熱エネルギーとしてレーザー光Lを照射する。このレーザー光Lが照射されると照射部分が熱せられ、溶融層2bが溶融温度に達して溶融する。溶融層2bが溶融すると、その部分に重ね合わせわれたホログラム原版1のパターンが溶融層2bに転写する。
以上の原理により、レーザー光Lを基材層2a上を方向Bに移動させることにより、ホログラム原版1の干渉縞パターンを溶融層2bへ転写させることができる。以下、方向Bを照射方向Bという。レーザー光Lによって加熱される照射範囲は小さいので、照射範囲は温度が上昇するが、レーザー光Lが移動して照射範囲でなくなればすぐに温度が低下する。従って、溶融層2bは特別な冷却設備による冷却工程を経なくても容易に硬化する。
本形態では、レーザー光Lの移動する照射方向Bを、ホログラム原版1における干渉縞方向Aと一致するように、ホログラム原版1と被複製体2とを重ね合わせ、上記要領によって被複製体2上を間隔λ1で照射することにより、ホログラム原版1の干渉縞パターンをすべて被複製体2へ複製する。以下、本形態では間隔λ1を、照射ピッチλ1といい、20μmとする。レーザー光Lの移動速度は、照射範囲の温度が溶融層2bの溶融温度に達するように、適宜設定してよい。
上述したレーザー光Lによる複製方法に基づいて、更にホログラム原版1の干渉縞パターンとして、図3に示すカラー画像20を形成する干渉縞を複製する場合について説明する。カラー画像20は複数の回折格子画素21…21で構成される。各回折格子画素21毎には、R(赤)、G(緑)、B(青)のそれぞれに対応する回折格子22R、22G及び22Bが形成されている。これにより、各回折格子22R、22G、22Bの面積率に応じた所定の色が所定方向に表現される。従って、カラー画像20は回折格子の回折光によって色が表現される回折格子画像である。尚、カラー画像20の場合、干渉縞方向Aは図3に示すように垂直方向である。以下、干渉縞方向Aに対して直角方向の回折格子画素21の幅を画素ピッチλ2という。
ここで、R、G、Bのそれぞれに対応する回折格子について図4を使用して説明する。ある一定の方向αから白色光LL1を回折格子30に入射させると、所定の方向βに回折光LL2が観察される。この回折光LL2が観察される方向βを一般に観察方向βという。この観察方向βに回折する光LL2がRed(赤)になるような回折格子30を「Rに対応する回折格子22R」、Green(緑)になるような回折格子30を「Gに対応する回折格子22G」、Blue(青)になるような回折格子30を「Bに対応する回折格子22B」と定義する。
このような3つの回折格子22R、22G、22Bで構成される回折格子画素21によって形成されたカラー画像20は、白色光の一定の入射角と一定の観察条件によってフルカラーの回折格子画像として表現することができる。
レーザー光Lの照射によってカラー画像20を構成する干渉縞を複製する方法について、図5を用いて説明する。レーザー光Lの移動する照射方向Bを、ホログラム原版1における干渉縞方向Aと一致するようにホログラム原版1と被複製体2とを重ね合わせ、かつ、照射するレーザー光Lの照射ピッチλ1は、画素ピッチλ2の正の整数倍となるように、上記要領でレーザー光Lを照射する。
以上のようにレーザー光Lを照射することによって、モアレの発生を防止しつつ、計算機ホログラムの干渉縞を、光学的効果を損なわない状態で複製することができる。この複製方法によって複製される干渉縞を、被複製体2の全体に複製する他、一部に複製することにより、他の光回折構造や図柄と組み合わせた光回折構造体を得ることもできる。
本発明は、上述した形態に限定されず、種々の形態にて実施されてよい。例えば、被複製体2は、溶融層2bを最上層として上述した以外の層が基材層2a上に更に積層されていてもよい。レーザー光Lは、ホログラム原版1側から照射されてもよい。また、回折格子画素に用いられる回折格子はコンピュータによる計算機ホログラムの干渉縞に限定されず、2光束干渉による撮影によって作製された回折格子でもよい。
また、ホログラム原版1の干渉縞列1a…1aの水平方向の長さや配置は、図1に示す態様に限らない。
本形態で使用するホログラム原版の一例を示す図。 (a)は、ホログラム原版に被複製体が重ね合わされ、レーザー光が照射される様子を示す断面図であり、(b)は、ホログラム原版に被複製体が重ね合わされ、レーザー光が照射される様子を示す斜視図。 本形態で複製する回折格子画像を示す図。 一定方向から入射される白色光によって生じる回折光のようすを示す図 回折格子画像を被複製体に複製するようすを示す図。
符号の説明
1 ホログラム原版
2 被複製体
2b 溶融層
L レーザー光
A 干渉縞方向
B 照射方向
λ1 照射ピッチ
λ2 画素ピッチ

Claims (2)

  1. 所定方向にのみ視差が考慮された計算機ホログラムの干渉縞が施された光回折構造原版のその干渉縞と、基材層上に積層された溶融層とを重ね合わせ、その重ね合わされた部分にエネルギー線を照射し、そのエネルギー線の熱に基づいて前記溶融層を溶融させて前記干渉縞を前記溶融層へ転写し、前記エネルギー線を移動させることにより、前記光回折構造原版の前記干渉縞を複製する光回折構造の複製方法であって、
    前記光回折構造原版には、R(赤)、G(緑)、B(青)のそれぞれに対応する回折格子の面積率に応じた色が表現されるように、前記各回折格子に対応する前記所定方向にのみ視差が考慮された干渉縞が前記面積率に応じて形成された回折格子画素による回折格子画像が形成され、
    前記エネルギー線を移動させる方向が、前記所定方向と同じになるように、かつ、前記エネルギー線の照射ピッチが、前記所定方向に対して直角方向に関する前記回折格子画素の幅の正の整数倍になるように、前記エネルギー線を照射する、ことを特徴とする光回折構造複製方法。
  2. 請求項1に記載の光回折構造複製方法によって複製された光回折構造が含まれた光回折構造体。
JP2005045503A 2004-02-25 2005-02-22 光回折構造の複製方法及びその複製方法によって複製された光回折構造を含む光回折構造体。 Expired - Fee Related JP4563213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045503A JP4563213B2 (ja) 2004-02-25 2005-02-22 光回折構造の複製方法及びその複製方法によって複製された光回折構造を含む光回折構造体。

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048949 2004-02-25
JP2005045503A JP4563213B2 (ja) 2004-02-25 2005-02-22 光回折構造の複製方法及びその複製方法によって複製された光回折構造を含む光回折構造体。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005275383A JP2005275383A (ja) 2005-10-06
JP4563213B2 true JP4563213B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35175059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045503A Expired - Fee Related JP4563213B2 (ja) 2004-02-25 2005-02-22 光回折構造の複製方法及びその複製方法によって複製された光回折構造を含む光回折構造体。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4563213B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104503214B (zh) * 2014-12-02 2017-06-13 苏州大学 计算机制半周视彩色彩虹全息图的制作方法和显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232616A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 連続調カラ−画像のフルカラ−再生方法および装置
JPH0875912A (ja) * 1994-07-06 1996-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子記録媒体の作成方法および作成装置
JPH0966U (ja) * 1988-03-03 1997-01-28 エルゲーツエット・ランディス・ウント・ギール・ツーク・アクチエンゲゼルシャフト 書 類
JPH09319290A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Dainippon Printing Co Ltd 計算機ホログラム、そのデータ作成方法及びその作成装置
JPH11147059A (ja) * 1997-08-04 1999-06-02 Hsm Holographic Syst Muenchen Gmbh 基材上に表面構造、特にホログラム表面構造を作製する方法及び装置
JP2003311831A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 凹凸パターンの形成方法
JP2005515098A (ja) * 2002-01-25 2005-05-26 ライスター プロセス テクノロジーズ 微小構造物の成形方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62232616A (ja) * 1986-03-31 1987-10-13 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 連続調カラ−画像のフルカラ−再生方法および装置
JPH0966U (ja) * 1988-03-03 1997-01-28 エルゲーツエット・ランディス・ウント・ギール・ツーク・アクチエンゲゼルシャフト 書 類
JPH0875912A (ja) * 1994-07-06 1996-03-22 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子記録媒体の作成方法および作成装置
JPH09319290A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Dainippon Printing Co Ltd 計算機ホログラム、そのデータ作成方法及びその作成装置
JPH11147059A (ja) * 1997-08-04 1999-06-02 Hsm Holographic Syst Muenchen Gmbh 基材上に表面構造、特にホログラム表面構造を作製する方法及び装置
JP2005515098A (ja) * 2002-01-25 2005-05-26 ライスター プロセス テクノロジーズ 微小構造物の成形方法
JP2003311831A (ja) * 2002-04-26 2003-11-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 凹凸パターンの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005275383A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421380A (en) Full-color hologram
US3669673A (en) Recording of a continuous tone focused image on a diffraction grating
JPS62232616A (ja) 連続調カラ−画像のフルカラ−再生方法および装置
JP4905672B2 (ja) 画面切替型ホログラム作製方法及びその方法により作製された画面切替型ホログラム
JP2005215570A (ja) 光学素子
US20070183011A1 (en) Fabrication process of multi-image type hologram, and multi-image type hologram fabricated by that process
JPH07287192A (ja) 回折格子パターンを有するディスプレイ
US20040121241A1 (en) Volume hologram medium
JP4905673B2 (ja) 画面切替型ホログラム作製方法及びその方法により作製された画面切替型ホログラム
JP4646097B2 (ja) 付加情報の付いたホログラム記録フィルム及びその記録方法
JP4563213B2 (ja) 光回折構造の複製方法及びその複製方法によって複製された光回折構造を含む光回折構造体。
JP2007212529A (ja) 画像形成体及び画像形成体の製造方法
JP2006349874A (ja) マスターホログラムおよびその製造方法、並びに当該マスターホログラムを用いた位相型体積ホログラム光学素子の製造方法
JP2000162952A (ja) カラーホログラム
KR100882385B1 (ko) 열전사 시트에 적층된 홀로그램 또는 회절 격자의 전사방법 및 피전사 매체
JP2002149045A (ja) ホログラム記録媒体
US20090040578A1 (en) Hologram and Its Method of Manufacture
JP2006003910A (ja) ホログラム記録媒体
JP2871684B2 (ja) カラーホログラフィックステレオグラムの製造方法
JPH06118863A (ja) カラーリップマンホログラムの作製方法
JPH0419181A (ja) 可変色彩印刷物及びその製造方法
JPH1055129A (ja) ホログラムアレーの複製方法
JP3608747B2 (ja) 多面付けホログラム及びその作成方法
JP2807254B2 (ja) カラーフィルタの作製方法
JPS59154482A (ja) ホログラムおよびその製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4563213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees