JP2002149045A - ホログラム記録媒体 - Google Patents

ホログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2002149045A
JP2002149045A JP2000348724A JP2000348724A JP2002149045A JP 2002149045 A JP2002149045 A JP 2002149045A JP 2000348724 A JP2000348724 A JP 2000348724A JP 2000348724 A JP2000348724 A JP 2000348724A JP 2002149045 A JP2002149045 A JP 2002149045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
hologram
reproduced
eye
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000348724A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Matsuo
治夫 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2000348724A priority Critical patent/JP2002149045A/ja
Publication of JP2002149045A publication Critical patent/JP2002149045A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0808Methods of numerical synthesis, e.g. coherent ray tracing [CRT], diffraction specific
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/268Holographic stereogram
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0841Encoding method mapping the synthesized field into a restricted set of values representative of the modulator parameters, e.g. detour phase coding
    • G03H2001/085Kinoform, i.e. phase only encoding wherein the computed field is processed into a distribution of phase differences
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2202Reconstruction geometries or arrangements
    • G03H2001/2236Details of the viewing window
    • G03H2001/2242Multiple viewing windows
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2249Holobject properties
    • G03H2001/2273Pseudo-dynamic holobject, e.g. due to angle multiplexing and viewer motion
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2249Holobject properties
    • G03H2001/2284Superimposing the holobject with other visual information
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/30Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique discrete holograms only
    • G03H2001/306Tiled identical sub-holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2240/00Hologram nature or properties
    • G03H2240/10Physical parameter modulated by the hologram
    • G03H2240/11Phase only modulation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2240/00Hologram nature or properties
    • G03H2240/20Details of physical variations exhibited in the hologram
    • G03H2240/40Dynamic of the variations
    • G03H2240/42Discrete level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2270/00Substrate bearing the hologram
    • G03H2270/55Substrate bearing the hologram being an optical element, e.g. spectacles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホログラムを大きくすることなく左右の目で
視差のある像を見ることのできるホログラム記録媒体を
提供する。 【解決手段】 CGH2を、例えば画像cube01〜cube06
それぞれのユニットセルサイズ(960×960μm)
を横に5個、縦に10個並べる。また、画像cube01〜cu
be06それぞれに対して横4.8mm×縦9.6mmのブ
ロックを6個作成し、左から画像cube06、cube05、・・
・、cube01の順に配列して作成する。2つの同じCGH
を通して点光源10により左目(Left)用の再生画像と
右目(Right)用の再生画像とが透過又は反射により再
生されるように配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、左右の目にホログ
ラム画像を再生するホログラム記録媒体に関し、例えば
動画像を構成する複数の画像を連続して再生する場合に
好適なホログラム記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例として図8、図9に示すように、
見る角度に応じて立体像や、動画など、複数の異なる像
を再生するホログラフィック・ステレオグラムの技法が
1975年にアメリカ・マルチプレックス社のクロスに
より考案された。この技法によれば、物体がターンテー
ブル上で回転する様子を固定カメラにより撮影したり、
物体を固定してカメラを平行移動して撮影することによ
り視線方向が異なる一連の写真が得られる。また、フィ
ルムを通したレーザ光がスリットを通してホログラム撮
影用フィルム上に届く光を物体光、ホログラム撮影用フ
ィルム上に直接届く光を参照光として、ホログラム撮影
用フィルム上に短冊やドット状の要素領域が並ぶように
ホログラムフィルムを移動させつつ、一連の写真フィル
ムを連続撮影することにより、視差を持つ画像が逐次ホ
ログラムとして記録される。
【0003】この手法を、フーリエ変換を利用した計算
機ホログラム(Computer GeneratedHologram、以下、C
GHと称す)により実現する方法については、谷口,吉
川,”計算機合成レインボウホログラム”,3次元画像
コンファレンス,7−3(1996)などで紹介されてい
る、この文献では、複数の画素を1画素ずつずらして重
ね合わせ、重ね合わせた奥行き方向に微小な要素領域と
して画像を取り出し、それぞれの要素領域についてCG
Hを生成して合成することにより作成することが記載さ
れている。また、点光源により2次元の画像を虚像再生
する方法については、本出願人が特開2000−250
388号公報において提案している。
【0004】図10は視野と視差の関係を示し、人間の
目は左右で異なる光景を見ている。右目と左目で見てい
る角度差δを視差角、片目で見える範囲ρを視野角と呼
び、視差角δは一般に、右目と左目が物体の中心を見る
角度として輻輳角と呼ばれる。上記のホログラフィック
ス・ステレオグラムやマルチプレックス・ホログラム
は、光源と目の適当な位置に左右別々の透過型又は反射
型のホログラムを配置することにより、人間の左右の目
にはそれぞれ右の像と左の像が投影され、ホログラムを
通して物体があるかのように見ることができるようにし
たものである。このため、左右2つのホログラムからの
回折像のみでは、ある一点でのみ立体に見えるだけであ
り、視点を変えると立体像を見ることができない。そこ
で、視差のある画像を元に作成したホログラムを複数個
並べることにより、視点を変えたときにも連続した立体
像を再生することができる。また、光源の位置を変えた
り、ホログラムを移動させることによっても、像の変化
を見ることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開2000−250
388号公報においても述べたように、点光源を用いて
CGHの再生像を見る場合、CGHが存在する範囲を通
して光源を見ることでしか像を見ることができない。虚
像再生においてCGHの再生像を見ることができる範囲
は、点光源から出た光がホログラムを通過してスクリー
ンに投影される範囲であり、図11において記号sで示
した部分である。CGHの回折像がスクリーンに投影さ
れる範囲をtとしたとき、t≦sならばCGHの再生像
の全てを見ることができ、t>sならば一部しか見るこ
とができない。このため、左右の目で視差のある像を見
るためには、右目用と左目用に十分な広さを持ったホロ
グラムが必要になるという問題点がある。
【0006】本発明は上記従来例の問題点に鑑み、ホロ
グラムを大きくすることなく左右の目で視差のある像を
見ることができるホログラム記録媒体を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、以下のようなホログラム記録媒体を提供す
るものである。1.それぞれ異なる画像が記録された複
数のホログラムを縦方向と横方向の少 なくとも一方の方向に並べたホログラム群を有し、点光
源により左目用の再生画像と右目用の再生画像とが再生
されるように、同じ前記ホログラム群を2つ並べて配置
したホログラム記録媒体。 2.それぞれ異なる画像が記録された複数のホログラム
を縦方向と横方向の少なくとも一方の方向に並べたホロ
グラム群を有し、点光源により再生される左目用の再生
画像と右目用の再生画像とが異なる画像となるように、
異なる画像データが記録されたそれぞれの前記ホログラ
ム群を2つ並べて配置したホログラム記録媒体。 3.請求項1に記載のホログラム記録媒体であって、前
記ホログラム群はそれぞれが立体物を異なる角度から見
た画像を記録した複数のホログラムが連続的に並べられ
ており、点光源により再生される左目用の再生画像と右
目用の再生画像とが異なる角度から見た画像が再生され
るように、同じ前記ホログラム群を2つ並べて配置した
ことを特徴とするホログラム記録媒体。
【0008】
【発明の実施の形態】<第1の実施形態>以下、図面を
参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は
本発明に係るホログラム記録媒体の第1の実施形態に適
用する視差画像の一例を示す説明図、図2は図1の視差
画像の原画、CGHのユニットセル及び再生像を示す説
明図、図3は本発明に係るホログラム記録媒体の第1の
実施形態を示す説明図、図4はCGHのユニットセルの
顕微鏡写真を示す説明図、図5は動画CGHの再生動作
を示す説明図である。
【0009】第1の実施形態では、図1に示すようにお
互いに視差のある6枚の画像cube01〜cube06を例にして
説明する。隣り合う画像cube01〜cube06間には5度の視
差があり、6枚合計で25度の視差がある。画像cube01
〜cube06の各々は300×300画素の256調グレー
スケールである。
【0010】この300×300画素の画像cube01〜cu
be06に対し、図2(a)に示すようにその周囲に黒い余
白を設けて全体を480×480画素の原画1を作成す
る。このように余白を設けることにより、高次の回折光
を見えにくくすることができる。この原画1に基づいて
フーリエ変換を用いて図2(b)に示すようなCGH2
のユニットセル2aを作成する。CGH2は1画素=2
μm、ユニットセルサイズ=960×960μm、16
値(16段の凹凸を持つCGH)とした。図2(b)は
16値のCGH2の位相を白黒の濃淡で表している。ま
た、図2(c)はCGH2の再生像3(シミュレーショ
ン)を示す。
【0011】そして、図3に示すように画像cube01〜cu
be06それぞれのユニットセルサイズ(960×960μ
m)を横に5個、縦に10個並べる。また、画像cube01
〜cube06それぞれに対して横4.8mm(4,800μ
m)×縦9.6mm(9,600μm)のブロックを6
個作成し、左から画像cube06、cube05、・・・、cube01
の順に配列してホログラム群を作成する。
【0012】そして、これに基づいてシリコンウェハ上
にLSI製造プロセスを用いて16値のCGH2を作成
する。16値(16段の凹凸)は、エッチング深さをr
λ/2、rλ/4、rλ/8、rλ/16の4種類の組
み合わせで、すなわち4回のエッチングで16段の凹凸
を作成することができる。ここで、rは透過型の場合に
はr=1/|n1−n2|cosθ、反射型の場合にはr=
1/(2n1cosθ)、n1は媒体の屈折率、n2は空気の
屈折率、θは光の入射角であり、本実施例では、透過型
としてn1=1.48(2P)、n2=1.0(air),
θ=0,λ=633nm(赤色)とした。図4はそのC
GH2の顕微鏡写真を示す。
【0013】本実施例では、深さ=rλの回折効率が最
もよくなるように設定しているので、CGH2を通した
背景は見づらくなる。しかし、波長λを半分の値にする
などにより回折効率を下げるとCGH2を通した背景を
見ることができ、更にCGH2の再生像3も見ることが
できるようになる。また、ユニットセル2aを千鳥状や
歯抜け状、縦又は横のラインを1つ飛ばすなどして配置
して、ユニットセル2aがない部分は、そのまま背景が
透過又は反射するように構成することにより、CGH2
を通した背景を見ることができるようになる。これによ
り、CGH2の再生像3とその背景を重ね合わせて見る
ことができるという効果が得られる。
【0014】次にCGH2の製造方法を更に詳しく説明
する。上記のような凹凸パターンが形成されたシリコン
ウェハから金型を作って、この金型に基づいてCGH2
を複製するか、又はシリコンウェハから直接CGH2を
複製する。そして、透過型の場合にはこれをそのまま使
用し、反射型の場合にはこれに反射膜を形成して使用す
る。本実施例では、シリコンウェハ上に左から画像cube
06、cube05、・・・、cube01の順に配列したものから2
P成型によりCGH2を複製し、これを180°回転さ
せた2つ同じものを右目用と左目用に用意する。
【0015】なお、右目と左目の間隔には個人差がある
ので、左右のCGH2の距離は調整する必要があるが、
図5に示すようにLEFT(左)、RIGHT(右)で示す両目
に対して1つずつずれたペア画像になるように2つのC
GH2を離して配置する。そして、ペンライト、白熱電
球、LED、レーザ光をスクリーンに照射した反射光な
どの点光源10を、両目でそれぞれ左右のCGH2を介
して覗き込むと、 (左,右) =(cube01,cube02), (cube02,cube03), ・・・・・・・・ (cube05,cube06) のように1つずつずれたペア画像(光源の位置に見える
虚像)となり、このペア画像が視差のある画像としてそ
れぞれ左右の目に再生される。
【0016】さらに、この状態で図5に示すように光源
(LIGHT)10が左右(図の位置10−1、10−2、
10−3)に動くと、左右のペア画像が順にシフトする
ので、光源10の位置に見える虚像があたかも動いてい
る(図1に示す例では回転している)ように見え、立体
画像を再生することができる。同様に、上下方向につい
ても異なる画像を上記のようにCGH2を作成すると、
像が上下方向も含めて変化する様子を見ることができ
る。
【0017】<第2の実施形態>また、立体画像ではな
く、再生像が左右で全く異なるCGH2を用いる場合に
は、1つの光源で右目と左目で異なる画像を重ねてみる
ことができる。例えば図6に示すように、左右にずれた
画像「A」、「B」をそれぞれ右目、左目で見ると、両
目では画像「AB」のように見える。これにより、光源
10、CGH2、目の位置を変えることにより左右の目
に異なる動きをする画像を再生したり、2つの図形を重
ねて合成するというように利用することができる。
【0018】<応用例>本発明によれば、図7に示すよ
うに眼鏡のレンズ部分にCGH2をはめ込んだ場合、こ
の眼鏡をかけてCGH2を介して点光源10を見ること
によりCGH2の再生像3を見ることができ、また、光
源10が動くと光源10の移動に従って順次再生される
像は、CGH2がシフトするのであたかも動いているよ
うに見える。また、眼鏡をかけた状態で頭を左右に振っ
ても同様な再生像を得ることができる。さらに、前述し
たように背景が見えるようにCGH2の深さなどを設計
して配置することにより、背景に重なった再生像を得る
ことができる。そして、CGHを左右の目で直接見るの
ではなく、図5及び図6で示される目の位置に、スクリ
ーンや撮像素子などの画像再生手段を設けておくことに
より、再生手段に再生された立体画像や異なる動きをす
る2つの図形を複数の人が同時に見ることを可能にする
ことができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、左
右の各同じホログラムを左右の目に対して縦方向又は横
方向あるいは縦及び横方向に連続して複数個配置したの
で、ホログラムを大きくすることなく左右の目で視差の
ある像を見ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るホログラム記録媒体の一実施形態
に適用する視差画像の一例を示す説明図である。
【図2】図1の視差画像の原画、CGHのユニットセル
及び再生像を示す説明図である。
【図3】本発明に係るホログラム記録媒体に使用される
ホログラム群の一実施形態を示す説明図である。
【図4】CGHのユニットセルの顕微鏡写真を示す説明
図である。
【図5】動画CGHの再生動作を示す説明図である。
【図6】第2の実施形態のCGH及びその再生動作を示
す説明図である。
【図7】本発明の応用例を示す構成図である。
【図8】ホログラフィック・ステレオグラムを示す説明
図である。
【図9】ホログラフィック・ステレオグラムにより像が
動く仕組みを示す説明図である。
【図10】人間の目の視野と視差を示す説明図である。
【図11】CGH再生像の見える範囲を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2 CGH(ホログラム) 2a ユニットセル(CGH) 3 再生像

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ異なる画像が記録された複数の
    ホログラムを縦方向と横方向の少なくとも一方の方向に
    並べたホログラム群を有し、点光源により左目用の再生
    画像と右目用の再生画像とが再生されるように、同じ前
    記ホログラム群を2つ並べて配置したホログラム記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 それぞれ異なる画像が記録された複数の
    ホログラムを縦方向と横方向の少なくとも一方の方向に
    並べたホログラム群を有し、点光源により再生される左
    目用の再生画像と右目用の再生画像とが異なる画像とな
    るように、異なる画像データが記録されたそれぞれの前
    記ホログラム群を2つ並べて配置したホログラム記録媒
    体。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のホログラム記録媒体で
    あって、前記ホログラム群はそれぞれが立体物を異なる
    角度から見た画像を記録した複数のホログラムが連続的
    に並べられており、点光源により再生される左目用の再
    生画像と右目用の再生画像とが異なる角度から見た画像
    が再生されるように、同じ前記ホログラム群を2つ並べ
    て配置したことを特徴とするホログラム記録媒体。
JP2000348724A 2000-11-15 2000-11-15 ホログラム記録媒体 Withdrawn JP2002149045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348724A JP2002149045A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ホログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348724A JP2002149045A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ホログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002149045A true JP2002149045A (ja) 2002-05-22

Family

ID=18822254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000348724A Withdrawn JP2002149045A (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ホログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002149045A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006126791A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムとそれを用いたホログラム観察具
JP2006235622A (ja) * 2005-02-01 2006-09-07 Sony Electronics Singapore Pte Ltd ホログラフィックステレオグラムにおけるゴーストの低減
JP2007011153A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 目隠し装置及び目隠し装置の製造方法
JP2007011157A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム観察具
JP2010002557A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 計算機合成ホログラムの再生シミュレーション方法、その再生シミュレーション方法を用いた計算機合成ホログラム作製方法及びその計算機合成ホログラム作製方法を用いて作製された計算機合成ホログラム
JP2012073645A (ja) * 2004-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム観察法
EP2587319A1 (en) * 2003-04-04 2013-05-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer-generated hologram
JP2015156029A (ja) * 2002-11-13 2015-08-27 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハーSeereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置
CN107526279A (zh) * 2017-08-16 2017-12-29 四川大学 一种扩大全息再现像观看视区的方法
CN109656117A (zh) * 2018-10-23 2019-04-19 郑州轻工业学院 一种连续扩大计算全息再现像观看视角的方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015156029A (ja) * 2002-11-13 2015-08-27 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハーSeereal Technologies Gmbh 映像ホログラムおよび映像ホログラム再生装置
EP2587319A1 (en) * 2003-04-04 2013-05-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Computer-generated hologram
JP2006126791A (ja) * 2004-09-28 2006-05-18 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムとそれを用いたホログラム観察具
JP2012073645A (ja) * 2004-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム観察法
JP2006235622A (ja) * 2005-02-01 2006-09-07 Sony Electronics Singapore Pte Ltd ホログラフィックステレオグラムにおけるゴーストの低減
JP2007011153A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 目隠し装置及び目隠し装置の製造方法
JP2007011157A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd ホログラム観察具
JP2010002557A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Dainippon Printing Co Ltd 計算機合成ホログラムの再生シミュレーション方法、その再生シミュレーション方法を用いた計算機合成ホログラム作製方法及びその計算機合成ホログラム作製方法を用いて作製された計算機合成ホログラム
CN107526279A (zh) * 2017-08-16 2017-12-29 四川大学 一种扩大全息再现像观看视区的方法
CN107526279B (zh) * 2017-08-16 2019-06-28 四川大学 一种扩大全息再现像观看视区的方法
CN109656117A (zh) * 2018-10-23 2019-04-19 郑州轻工业学院 一种连续扩大计算全息再现像观看视角的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6593958B2 (en) System, apparatus and method for the recording and projection of images in substantially 3-dimensional format
US5886675A (en) Autostereoscopic display system with fan-out multiplexer
JP3942789B2 (ja) 背景付き立体像再生装置
JP4905672B2 (ja) 画面切替型ホログラム作製方法及びその方法により作製された画面切替型ホログラム
JPS63234239A (ja) 四次元画像をうる装置
US20130120816A1 (en) Thin flat type convergence lens
JP2004506231A (ja) 3次元hlcdシステムおよび製造方法
JP2002149045A (ja) ホログラム記録媒体
KR20010053563A (ko) 홀로그래피 스크린과 입체영상 디스플레이를 위한 장치 및방법
WO2002095678A2 (en) Screens for projection of magnified three-dimensional images
JP2002072135A (ja) 光線再生と影絵型多眼パララックスを兼用した3次元画像表示システム
Benton Photographic holography
US20080049282A1 (en) Color separated display imaging system
WO2010046687A1 (en) Hologram including a covert image
US7457017B2 (en) Screens to be used with a system for the magnification and projection of images in substantially three-dimensional format
JP2004094202A (ja) 体積ホログラム記録体
JP2871684B2 (ja) カラーホログラフィックステレオグラムの製造方法
JPH11231762A (ja) ホログラフィックハードコピーの作製方法
JP2000019935A (ja) ホログラフィックステレオグラムの作製装置及び作製方法
JPH01238680A (ja) フルカラーレインボウホログラムの作製方法
Ezhov Toward the physical-information fundamentals of three-dimensional displays
JP6960144B2 (ja) ホログラム製造方法及びホログラム記録装置
JP2803377B2 (ja) レインボー・ホログラムの作成方法
JPS63305381A (ja) カラ−ホログラムおよびその製造方法
JP4673462B2 (ja) ホログラフィック・ステレオグラム及びその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205