JP4555083B2 - 電気機械式駐車ブレーキを操作する方法 - Google Patents

電気機械式駐車ブレーキを操作する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4555083B2
JP4555083B2 JP2004533283A JP2004533283A JP4555083B2 JP 4555083 B2 JP4555083 B2 JP 4555083B2 JP 2004533283 A JP2004533283 A JP 2004533283A JP 2004533283 A JP2004533283 A JP 2004533283A JP 4555083 B2 JP4555083 B2 JP 4555083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
parking brake
torque
mpark
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004533283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537176A (ja
Inventor
マロン・クリストフ
ロル・ゲオルク
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2005537176A publication Critical patent/JP2005537176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555083B2 publication Critical patent/JP4555083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/08Brake-action initiating means for personal initiation hand actuated
    • B60T7/10Disposition of hand control
    • B60T7/107Disposition of hand control with electrical power assistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/045Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated with locking and release means, e.g. providing parking brake application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/003Position, angle or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/50Rotating members in mutual engagement with parallel non-stationary axes, e.g. planetary gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/06Electric or magnetic
    • F16D2129/08Electromagnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

本発明は、電気機械式アクチュエータによって操作可能なブレーキにおける電気機械式駐車ブレーキ装置を操作するための方法に関し、更に詳しくはアクチュエータが電動機と、この電動機の後に接続配置された、回転運動を並進運動に変換するための減速装置とを備え、電気機械式駐車ブレーキがロック解除方向へのアクチュエータの回転運動を阻止しかつ更なる締付けによって初めて再びロック解除可能であるロック機構として形成されている、方法に係る。
このような電気機械式に操作可能なブレーキは特許文献1によって知られている。公知のブレーキの電気機械式駐車ブレーキ装置は、電磁石によって操作可能な係止爪を備えている。この係止爪は電動機のロータに固定された歯付きリムに係合可能である。しかし、上記の特許文献1は駐車ブレーキ装置の制御について示唆していない。公知のブレーキは締付け力を測定するためのセンサを備えていない。従って、締付け力は他のデータから推定しなければならない。
国際出願第99/45292号パンフレット
そこで、本発明の課題は、締付け力センサを使用しないで、すべての運転状態で確実な駐車ブレーキ機能を保証する、電気機械式駐車ブレーキ装置を操作するための方法を提供することである。
この課題は本発明に従い、駐車ブレーキ装置の作動中、アクチュエータ位置を検出すると同時に、駐車ブレーキングに対応するブレーキの締付け力を加えるために必要な電動機のトルクの平均値を求めて記憶し、補正係数kη≧1を掛けたこのトルクを加えるように、電動機を後の時点で制御し、加えた締付け力を維持または増大させることによって解決される。
本発明による方法の他の有利な特徴は従属請求項2〜12から明らかである。
添付の図を参照した実施の形態の次の記載において本発明による方法を詳しく説明する。
図1に示した本発明による電気機械式に操作可能なブレーキ(このブレーキに本発明の方法が適用可能であり、このブレーキはフローティングキャリパ式ディスクブレーキとして形成されている)は、電気機械式アクチュエータと、概略的に示したブレーキキャリパを備えている。このブレーキキャリパは図示していない固定されたホルダー内に摺動可能に支承されている。対の摩擦パッド4,5は、ブレーキディスク6の左側の側面と右側の側面に向くようにブレーキキャリパ内に配置されている。
以下、図において右側に示した摩擦パッド4を第1の摩擦パッドと呼び、5で示した他の摩擦パッドを第2の摩擦パッドと呼ぶ。第1の摩擦パッド4が一方の操作要素7を用いて操作ユニットによってブレーキディスク6に直接作用可能であるのに対し、第2の摩擦パッド5は構造体の操作時にブレーキキャリパによって加えられる反力の作用によって、ブレーキディスク6の反対側の側面に押しつけられる。図示していない固定手段を用いてブレーキキャリパに取付けられたアクチュエータは、モジュラー構造であり、実質的に、独立して取扱い操作可能な3つのアセンブリまたはモジュール、すなわち駆動ユニット1と、第1の摩擦パッド4を操作する第1の減速装置2と、駆動ユニット1と第1の減速装置2の間に作用的に連結配置された第2の減速装置3とからなっている。
前述の駆動ユニット1は電動機10を備えている。この電動機は図示した例では、永久磁石で励磁され電子的に整流するモータとして形成されている。このモータのステータ9はモータケーシング8内に動かないように配置され、そのロータ11はリング状の支持体13によって形成されている。この支持体は複数の永久磁石セグメント14を支持している。電動機10と前述の操作要素7との間には、第1の減速装置2が作用的に配置されている。この第1の減速装置は図示例ではボールねじ装置16〜21として形成されている。このボールねじ装置は前述のブレーキキャリパと一体に形成可能である減速装置ケーシング15に支承されている。その際、このボールねじ装置はねじ付きナット16とねじ付きスピンドル17とからなっている。この場合、ねじ付きナット16とねじ付きスピンドル17の間には、多数のボール18が配置されている。このボールはねじ付きスピンドル17の回転運動時に循環し、ねじ付きナット16を軸方向移動すなわち並進運動させる。その際、ねじ付きナット16は好ましくは前述の操作要素7を形成している。第2の減速装置3を介して電動機10によって駆動されるねじ付きスピンドル17は好ましくは3つの部分によって形成され、前述のボール18によってねじ付きナット16に係合する管状の第1のスピンドル部分19と、リング状の第2のスピンドル部分20と、第3のスピンドル部分21とからなっている。
その際、配置は好ましくは、モータ10のロータ11が第2の減速装置3を介して第3のスピンドル部分21を駆動し、ねじ付きナット16が第1の摩擦パッド4に支持されるように行われている。
図に示した本発明の実施の形態の場合、必要なモータトルクの低減は、前述の第2の減速装置3を形成する遊星歯車装置30〜34の好ましい一体化によって行われる。ロータ11とねじ付きスピンドル17の間に作用的に配置された遊星歯車装置は、特にロータ11に形成された外歯付き範囲22によって形成された太陽歯車30と、2つだけを示し参照符号31と32を付けた複数の段付き遊星歯車と、内歯歯車33とによって形成されている。遊星歯車保持器34に支承された段付き遊星歯車31,32は、太陽歯車30と協働する第1の段部と、内歯歯車33と協働する第2の段部を備えている。この場合、第1の段部は大径の歯車31a,32aによって形成され、第2の段部は小径の歯車31b,32bによって形成されている。その際、前述の遊星歯車保持器34は好ましくは、遊星歯車31,32の支承個所とねじ付きスピンドル17の連結個所の間にあるその範囲が小さな軸方向隙間および半径方向隙間と小さな角度ずれを許容し、例えば積層板または折畳みベローとして形成されるように構成されている。内歯歯車33は遊星歯車装置のケーシングを形成するキャップ23の内歯付き範囲によって形成されている。
ボールねじ装置の前述のねじ付きナット16は、鉢形の案内部材12内で案内または支承されている。案内部材12内でのねじ付きナット16の支承は、第1の摩擦パッド4寄りのその範囲において、案内部材12内に配置された第1のスライドリング28によって、および摩擦パッド4と反対側のその端範囲において、ねじ付きナット16上に配置された第2のスライドリング29によって行われる。
図1から更に判るように、第2のリング状のスピンドル部分20は、案内部材12内に配置されたスラスト軸受26に支持され、第3のスピンドル部分21はかみ合い連結的な差込み連結によって第2の減速装置3の遊星歯車保持器34に連結されている。そのために、第3のスピンドル部分21の端部は例えばトルクス継手または六角部として形成され、遊星歯車保持器34の対応して形成された穴に挿入されている。その際、かみ合い連結的な差し込み連結部がねじれにくく、半径方向に可撓性を有しそして曲がり得るように遊星歯車保持器34に連結されていると特に有利である。この連結はキャップ23内に設けられたラジアル軸受50の外側リング51によって行われる。ねじ付きナット16と案内部材12の間に挟持された弾性的なシールまたはシールスリーブ27は、ボールねじ装置の内部への異物の侵入を防止する。
更に、本発明による操作ユニットの申し分のない機能のために、ねじ付きナット60が摩擦パッド4とは反対側のその端部に、図示していない軸方向の突起を備えている。この突起はそのリセットの際に、第2のスピンドル部分20の外周に形成されたストッパーと協働する。突起の側面がストッパーに支持されることにより、ねじ付きナット16のそれ以上のリセットが阻止されるので、両部分16,20が締付けられて動かなくなることがない。
ロータ11の現在の位置を検出するために、詳しく示していない位置認識システム46が設けられている。位置情報はホールセンサまたは磁気抵抗要素によって検出される。
駐車ブレーキの機能を実現可能にするために、本発明による操作ユニットは、電動機10のロータ11と協働してロータのロックを可能にする電気機械的な手段(図2参照)を備えている。図示した実施の形態では、電気機械的な手段は電磁操作可能なフリーホイール機構によって形成されている。このフリーホイール機構は参照符号35で示され、ロータ11を支承するラジアル軸受24と協働する。フリーホイール機構35に付設された電気的なアクチュエータは機械式フリップフロップのように形成されている。このフリップフロップの状態は短い通電の度に変更される。
特に図2〜4から明らかなように、フリーホイール機構35の重要な部品は上述のラジアル軸受24に一体化されている。そのために、ラジアル軸受24の外側リング36と内側リング37は、環状室を画成するように片側が延長している。この環状室は締付け体38を収容している。この場合、軸受リング36,37の延長した範囲の特別な形状によって、軸受リング36,37と締付け体38の間の係合連結が保証される。その際、外側リング36は好ましくは締付け体38と協働するその範囲に、半径方向の凹部39を備えている。この凹部は片側が斜面または傾斜路40によって画成されている。一方、内側リング37は成形部41を備えている。この成形部は締付け体38の輪郭に一致し、凹部と共に締付け隙間を画成している。締付けローラとしてあるいは球状に形成可能な締付け体38は、前述の凹部39の方に、リング状のばね要素42によって付勢されている。
電磁操作装置がフリーホイール機構35の操作の役目を果たす。この電磁操作装置は図示した例では参照符号43を付けてある。操作装置43は実質的に、双安定性電磁石44と突棒45とからなっている。この突棒は電磁石44のアーマチュアと協働し、電磁石44を作動させる際に締付け体38を半径方向に移動させる。突棒45は管状のガイド47内を案内される。このガイドは軸受外側リング36を収容する、モータケーシング8内に配置されたリング状の収容部材48に成形されている。
駐車ブレーキ装置35を作動させる際に、機能が次のような順序で生じる。この機能の順序を図5に関連して詳細に説明する。
先ず最初に、電動機10を適当に制御することによって、電気機械式ブレーキが必要な締付け力レベルFparkまで締付けられる(掛けられる)。ブレーキが“暖められた”状態にあり、それによって駐車ブレーキ装置の作動が特性F=f(ψ)に従って行われると仮定する。調節すべき締付け力Fparkは、ψparkで示したアクチュエータ位置またはロータ位置のときに達成される。上記の座標ψpark,Fparkによって定めた点Aで、駐車ブレーキ装置35がロックされる。同時に、電動機10に供給される電流を測定することによって、電動機10によって加えられるトルクの平均値Mparkが求められる。この平均値は装置の効率=1に相当する。その際、平均値は好ましくは下側の限界値がチェックされる。トルク平均値がこの下側限界値を下回ると、トルク(ひいては締付け力)がこの限界値まで高められる。トルク平均値が限界値を上回ると、制御によって調節された締付け力が維持される。ブレーキを締付けるトルク平均値は、非揮発性メモリ(EEPROM)に記憶される。続いて、図示していない制御装置またはコントローラでトルク平均値Mparkに補正係数kη>1が掛けられ、従って大きなトルク値M1parkがセットされる。この場合、効率に依存するヒステリシス特性曲線の上昇部分が考慮されるかまたは用いられるという仮定の下で、大きなトルク値M1parkから大きな締付け力F1が生じる。特性曲線F=f(ψ)上のロック点A1がこの締付け力に相当する。変更されたアクチュエータ位置ψ1parkが上記の締付け力増大の方向へのアクチュエータの付加的な制御に相当する。
ブレーキを掛ける(締付ける)と、ロータ11または軸受内側リング37がフリーホイール機構35の締付け方向と反対方向に、すなわち図において右側に動かされる。駐車ブレーキの操作の際締付け体38が電磁石44の作動によって成形部41の方に移動させられると、締付け体は前述の傾斜路40上を転動して先細の締付け隙間内に達する。電動機10に供給される電流が減少すると、掛けられたブレーキのばね力がロータ11または軸受内側リング37を締付け方向に回転させようとする。それによって、駐車ブレーキ装置は確実にロックされる。駐車ブレーキのロック位置は図4に示してある。
短時間後(この間まだブレーキは再び掛けられていない)の駐車ブレーキ装置の解除のために、前に定められたトルク値M1parkよりもかなり大きなトルク値Mloes=kloes×kη×Mparkを設定することによって、電動機10は所定の時間にわたってブレーキを更に掛けなければならず、そして突棒45を上方に動かすために電磁石44を再度1回操作しなければならない。それによって負荷解除された締付け体38がそれを付勢するばね要素42の力によって軸受外側リング36の凹部39内に押し込まれ、ロータ11は両方向に自由に回転可能である。駐車ブレーキ装置の解除は代替的に、電動機の最大トルクMmaxが加えられるように、電動機を予め定めた時間にわたって作動させることによっても達成可能である。
駐車ブレーキ装置が点Aでロックされ、アクチュエータ位置ψparkが変化しないでブレーキが冷えることにより、調節された締付け力がF2parkで示す値まで弱められる場合にも、上記と同様なことが起こる。この値には、特性曲線FT=f(ψ)上の点A2によって示す運転状態が対応している。この特性曲線はブレーキの冷えた状態のために有効であり、前述の特性曲線が温度に依存して移動することによって生じる。前述の値F1まで必要な締付け力を増大させるために必要な、電動機10のもう一度の作動は、座標ψ′parkによって示してある。
本発明の範囲内では勿論、請求される方法の多数の変形が考えられる。例えば、駐車ブレーキ装置を最初に作動させた後で、前もって定めた時間内に、場合によってアクチュエータ温度差に依存して、方法を繰り返すことができる。その際、アクチュエータ温度差は好ましくは、駐車ブレーキ装置の最初の作動のときまたはブレーキの最後の再締付けのときのアクチュエータ温度と、例えばアクチュエータ温度モデルによって推定される現在のアクチュエータ温度との差に等しい。前述の補正係数kηはアクチュエータ効率または車両の測定または推定された傾斜位置に依存する。更に、駐車ブレーキの解除中に、ブレーキの必要な締付けが行われた後で、新しいアクチュエータのアクチュエータ位置−締付け力−特性曲線を推定することができる。
本発明による方法が適用可能である、電気機械式操作ユニットを備えた電気機械的に操作可能なブレーキの実施の形態の軸方向断面図である。 図1のブレーキで使用される駐車ブレーキ装置の実施の形態を示す図である。 図2の駐車ブレーキ装置の静止位置を破断して示す図である。 図2の駐車ブレーキ装置の操作位置を破断して示す図である。 本発明による方法の経過をグラフで示す図である。

Claims (11)

  1. 電気機械式アクチュエータによって操作可能なブレーキにおける電気機械式駐車ブレーキ装置を操作するための方法であって、アクチュエータが電動機と、この電動機の後に接続配置された、回転運動を並進運動に変換するための減速装置とを備え、電気機械式駐車ブレーキがロック解除方向へのアクチュエータの回転運動を阻止しかつ更なる締付けによって初めて再びロック解除可能であるロック機構として形成されている、上記方法において、駐車ブレーキ装置の作動中、アクチュエータ位置(ψ)を検出すると同時に、駐車ブレーキングに対応するブレーキの締付け力を加えるために必要な電動機のトルク(Mpark)の平均値を求めて記憶し、補正係数kη≧1を掛けたこのトルク(Mpark)を加えるように、電動機を後の時点で制御し、加えた締付け力を維持または増大させ、かつ、
    求められたトルク平均値(Mpark)がその下限値を監視され、この下限値を下回ると、この下限値にセットされることを特徴とする方法。
  2. トルク(Mpark)が電動機(10)に供給される電流を測定することによって求められることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 電動機(10)が駐車ブレーキ装置を最初に作動させた後前もって定められた時間内に、補正係数kη≧1を掛けたトルク(Mpark)を加えるように制御されることを特徴とする、請求項1および2記載の方法。
  4. 電動機(10)がアクチュエータ温度差に依存して、補正係数kη≧1を掛けたトルク(Mpark)を加えるように制御されることを特徴とする、請求項1および2記載の方法。
  5. アクチュエータ温度差が、駐車ブレーキ装置を最初に作動させたときまたは補正係数kη≧1を掛けたトルク(Mpark)を加えるために電動機(10)を最後に制御したときのアクチュエータ温度と、現在のアクチュエータ温度との差に等しいことを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  6. アクチュエータ温度がアクチュエータ温度モデルによって推定されることを特徴とする、請求項または記載の方法。
  7. 補正係数kηがアクチュエータ効率に依存することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  8. 補正係数kηが測定または推定された車両の傾斜に依存することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  9. 駐車ブレーキ装置を解除するために、トルク設定値Mloes=kloes×kη×Mparkを満足するように、電動機が予め定めた時間にわたって制御されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  10. 駐車ブレーキ装置を解除するために、最大トルク設定値Mloes=Mmaxを加えるように、電動機が予め定めた時間にわたって制御されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  11. 駐車ブレーキ装置の解除の間、アクチュエータの新しいアクチュエータ位置−締付け力−特性曲線が推定されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
JP2004533283A 2002-08-13 2003-07-28 電気機械式駐車ブレーキを操作する方法 Expired - Fee Related JP4555083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10236968 2002-08-13
PCT/EP2003/008303 WO2004022394A1 (de) 2002-08-13 2003-07-28 Verfahren zur betätigung einer elektromechanischen feststellbremsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537176A JP2005537176A (ja) 2005-12-08
JP4555083B2 true JP4555083B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=31968964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533283A Expired - Fee Related JP4555083B2 (ja) 2002-08-13 2003-07-28 電気機械式駐車ブレーキを操作する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7431133B2 (ja)
EP (1) EP1530528B1 (ja)
JP (1) JP4555083B2 (ja)
DE (1) DE50303381D1 (ja)
WO (1) WO2004022394A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959794B2 (en) * 2003-05-30 2005-11-01 Goodrich Corporation Low power parking brake force adjustment apparatus and method for electrically actuated brake systems
KR20070038131A (ko) * 2004-07-07 2007-04-09 지멘스 악티엔게젤샤프트 전자식 주차 브레이크 및 전자식 주차 브레이크 제어 방법
DE102004060907B4 (de) * 2004-12-17 2016-07-21 Robert Bosch Gmbh Verriegelungsvorrichtung zur Verriegelung einer automatisierten Feststellbremse eines Fahrzeugs
US7458442B2 (en) * 2005-03-23 2008-12-02 Honeywell International Inc. Electric brake having parking brake function
EP1746399A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-24 Delphi Technologies, Inc. Estimating torque/force exerted by a load against a motor-driven actuator
DE102005035607A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-15 Robert Bosch Gmbh Elektromechanische Bremse
DE102006037660A1 (de) * 2005-11-04 2007-07-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Fahrzeugbremse mit integrierter elektromotorisch betätigbarer Feststellbremse
EP1816341B1 (en) 2006-02-03 2011-04-27 Continental Automotive GmbH Actuator device for an injector and injector
EP2051889B1 (de) 2006-08-07 2016-04-06 Continental Teves AG & Co. oHG Elektromechanisch betätigbaren feststellbremse und verfahren zum betrieb einer elektromechanisch betätigbaren feststellbremse
US8272284B2 (en) * 2006-10-10 2012-09-25 Ntn Corporation Electronically driven linear actuator
DE102007026447A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung der in einem elektromechanisch unterstützten Servohydrauliksystem wirkenden Kraft
DE102007046946A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Handsteuereinheit für eine Feststellbremse
DE102008000280A1 (de) * 2008-02-12 2009-08-13 Zf Friedrichshafen Ag Parkbremse
JP5104370B2 (ja) * 2008-02-13 2012-12-19 株式会社アドヴィックス 駐車ブレーキ制御装置
FR2938892B1 (fr) * 2008-11-27 2010-11-19 Bosch Gmbh Robert Dispositif de blocage selectif a cremaillere pour un frein hydraulique.
DE102009001014A1 (de) * 2009-02-19 2010-08-26 Zf Friedrichshafen Ag Elektromechanische Einrichtung zum Antreiben und/oder Bremsen einer Welle
DE102010002942A1 (de) * 2009-08-31 2011-03-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Lager
US8109165B2 (en) * 2009-09-29 2012-02-07 Hamilton Sundstrand Corporation Compliant non-jamming end of travel stop for a ball screw actuator
DE102011002565A1 (de) * 2010-02-16 2011-08-18 Continental Teves AG & Co. OHG, 60488 Betätigungseinheit für eine elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
US8534431B2 (en) 2010-07-21 2013-09-17 Warn Industries, Inc. Face tooth hydraulic piston brake
DE102010063413A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen der von einer Feststellbremse ausgeübten Klemmkraft
DE102011006120A1 (de) * 2011-03-25 2012-09-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen einer Feststellbremse in einem Fahrzeug
DE102011007036B4 (de) * 2011-04-08 2023-11-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einstellen einer Feststellbremse
DE102013018946B4 (de) * 2013-11-12 2024-02-29 Zf Active Safety Gmbh Elektromechanisch und hydraulisch betätigbare Kraftfahrzeugbremse mit wahlweiser Selbsthemmung
KR101477650B1 (ko) * 2014-06-11 2014-12-30 재단법인대구경북과학기술원 마모보상 기능을 갖는 전기기계브레이크
CN104442749A (zh) * 2014-11-25 2015-03-25 长城汽车股份有限公司 电子驻车控制方法及应用其的***
TWI607163B (zh) * 2015-12-09 2017-12-01 Singularityltd Linear shift damper structure for exercise training equipment
DE102015225041A1 (de) * 2015-12-14 2017-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Lösen einer elektromotorisch aktuierten, ersten Bremseinrichtung, Steuergerät für ein Bremssystem eines Fahrzeugs, Bremssystem für ein Fahrzeug, und Fahrzeug mit einem solchen Bremssystem
CN108454603B (zh) 2017-02-22 2022-07-08 罗伯特·博世有限公司 用于车辆的具有液压的车辆制动器并且具有机电的制动装置的制动***
DE102017131096A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Lucas Automotive Gmbh Getriebebaugruppe für einen Getriebemotor einer elektrisch betätigbaren Bremse, Getriebemotor, Feststellbremsanlage und Betriebsbremsanlage
IT202000004459A1 (it) * 2020-03-03 2021-09-03 Piaggio & C Spa Un freno di stazionamento per un motoveicolo e motoveicolo comprendente il freno di stazionamento

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124761U (ja) * 1983-02-10 1984-08-22 マツダ株式会社 電動駐車ブレ−キ装置
FR2610053B1 (fr) 1987-01-22 1989-03-31 Bendix France Procede et dispositif d'actionnement d'un mecanisme de freinage par un moteur electrique rotatif
JP2887736B2 (ja) * 1995-04-26 1999-04-26 株式会社ナブコ ブレーキアクチュエータ及びブレーキアクチュエータ制御装置
JP3837195B2 (ja) * 1996-12-26 2006-10-25 曙ブレーキ工業株式会社 パッドクリアランス調整機構を備えた電動ブレーキとそのパッドクリアランス調整法
WO1999026829A1 (de) * 1997-11-22 1999-06-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und system zur ansteuerung einer elektromechanisch betätigbaren feststellbremse für kraftfahrzeuge
EP1058795B1 (de) 1998-03-05 2003-09-24 Continental Teves AG & Co. oHG Betätigungseinheit für eine elektromechanisch betätigbare scheibenbremse
JP2000055094A (ja) * 1998-07-31 2000-02-22 Tokico Ltd 電動ブレーキ装置
GB9823203D0 (en) * 1998-10-24 1998-12-16 Lucas Ind Plc Parking-braking in vehicles
DE19859605B4 (de) * 1998-12-23 2008-02-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern einer elektromechanisch betätigbaren Feststellbremse
DE19945543A1 (de) * 1999-09-23 2001-03-29 Continental Teves Ag & Co Ohg Betätigungseinheit für eine elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse
DE10033344B4 (de) * 2000-07-08 2011-04-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Auswertung eines Sensorsignals
JP4570751B2 (ja) * 2000-08-30 2010-10-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキシステム
DE10061064B4 (de) * 2000-12-08 2004-02-26 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betrieb eines motorangetriebenen Kraftfahrzeugs
JP2002225701A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Asmo Co Ltd 電動駐車ブレーキ装置及びその制御方法
JP2004175203A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Advics:Kk 電動パーキングブレーキ装置
JP2005067409A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Asmo Co Ltd 電動駐車ブレーキ装置及びその制御方法
DE10361042B3 (de) * 2003-12-23 2005-05-25 Lucas Automotive Gmbh Feststellbremse und Verfahren zur Steuerung derselben

Also Published As

Publication number Publication date
DE50303381D1 (de) 2006-06-22
WO2004022394A1 (de) 2004-03-18
US7431133B2 (en) 2008-10-07
US20060131113A1 (en) 2006-06-22
JP2005537176A (ja) 2005-12-08
EP1530528A1 (de) 2005-05-18
EP1530528B1 (de) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555083B2 (ja) 電気機械式駐車ブレーキを操作する方法
KR101937518B1 (ko) 전동 파킹 브레이크 장치 및 그 해제 방법
KR102228030B1 (ko) 디스크 브레이크
US7540571B2 (en) Motor-driven disk brake system
US8151948B2 (en) Single motor electronic wedge brake system locking parking force
JP2005539189A (ja) 油圧式車両ブレーキ
JP2009510346A (ja) 特にキャリパブレーキである車両用ブレーキ
US8348024B2 (en) Motor-driven disk brake system and control device for the motor-driven disk brake system
JP2005512001A (ja) ブレーキ付きスクリュウ・アクチュエータ
JP4756244B2 (ja) 電動ディスクブレーキ装置
JP2009127737A (ja) 電動ディスクブレーキ
US6446768B2 (en) Brake device actuator and brake device having the same
JP2007098969A (ja) 電動倍力装置
JP7366248B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP2008164111A (ja) 電動ディスクブレーキ
JP2011074946A (ja) ディスクブレーキ
JPH035266A (ja) アンチロックブレーキシステム
JP6802932B2 (ja) 液圧式車両ブレーキと電気機械式ブレーキ装置とを備える車両のブレーキシステム
US20150354644A1 (en) Internal park brake system, apparatus, and method
JP5968192B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4288501B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP7371176B2 (ja) 駐車メカニズム、embシステム、及び車両
JP4502749B2 (ja) 電動駐車ブレーキ装置および電動駐車ブレーキ装置におけるブレーキパッドの実位置推定方法
JP2002357234A (ja) 電動ブレーキ装置
JP2007085421A (ja) 電動ブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees