JP4552246B2 - 精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法 - Google Patents

精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4552246B2
JP4552246B2 JP37236399A JP37236399A JP4552246B2 JP 4552246 B2 JP4552246 B2 JP 4552246B2 JP 37236399 A JP37236399 A JP 37236399A JP 37236399 A JP37236399 A JP 37236399A JP 4552246 B2 JP4552246 B2 JP 4552246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorofluorocarbon
fluorocarbon
solid alkali
adsorbent
hydrogen halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37236399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001181220A (ja
Inventor
智広 星
卓 渡辺
由城 紫垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP37236399A priority Critical patent/JP4552246B2/ja
Publication of JP2001181220A publication Critical patent/JP2001181220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552246B2 publication Critical patent/JP4552246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法に関し、詳しくは、フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンに含まれるハロゲン化水素の除去のために固体アルカリを使用した工業的に有利な、精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法としては、炭素数1〜4のハロゲン化炭化水素を触媒を使用してフッ素化する方法、または、炭素数2〜4の不飽和炭化水素または不飽和ハロゲン化炭化水素にフッ素原子を付加する方法などが知られている。この様な方法においては、触媒の種類や反応条件などによって、生成したフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボン中にハロゲン化水素などの酸成分が不純物として副生する。
【0003】
また、電離層の破壊、地球の温暖化などの問題から、冷媒、半導体産業における洗浄用溶媒などとして使用されたフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの回収または再生が行われている。回収されたフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボン中にはハロゲン化水素の酸成分や水分などが不純物として相当量存在する。
【0004】
フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造における不純物の除去方法として、蒸留により精製する方法などが行われている。また、回収されたフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの再生方法としては、回収したフッ素化炭化水素または炭化フッ素化合物を水と接触させて水溶性不純物を水側に移行させ、次いで、残存する不純物を吸着剤によって除去する方法などが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の方法では、何れも、ppmオーダーで含まれているハロゲン化水素などの酸成分を除去するには充分とは云えず、また、低沸点のフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの貯蔵および出荷に際しては、加圧して液化する必要があり、そのため、設備が大きくなるばかりでなく、液化の操作が必要となり、製造コストが高くなる一因となっている。
【0006】
従って、本発明の目的は、フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボン中のハロゲン化水素などの酸成分を液体状態で除去することから成る、工業的に有利な精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンを固体アルカリと液体状態で接触させ、含有するハロゲン化水素などの酸成分を中和して固体アルカリ中に固定化することにより、上記課題が解決できることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
本発明は、上記の知見に基づき完成されたものであり、その要旨は、ハロゲン化水素を含有するフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンを固体アルカリと液状で接触させてハロゲン化水素を除去する精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法であって、固体アルカリが炭酸カルシウムであることを特徴とする精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法に存する。
【0009】
本発明の要旨の好ましい実施態様においては、固体アルカリと接触後のフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンを吸着材と液状で接触させて水分または二酸化炭素を除去する。
【0010】
【発明の実施の態様】
以下、本発明を説明する。本発明の製造方法は、原料として、通常の方法で製造されたフルオロカーボン或いはクロロフルオロカーボン又は冷媒や半導体産業における洗浄用溶媒などとして使用されたフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンを使用する。これらは、炭素数が通常1〜4であり、ハロゲン化水素などの酸成分を含有する。ハロゲン化水素の酸成分とは、フッ化水素、塩化水素または臭化水素などが例示される。
【0011】
本発明で使用する固体アルカリとしては、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム又は酸化カルシウムが挙げられる。固体アルカリとしてのカルシウム化合物と酸成分としてのハロゲン化水素との反応によって生成するカルシウム塩は、精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボン中に溶解することがなく、固体アルカリ中に固定化される。また、反応によって得られるこれらのカルシウム塩は再資源化することも可能である。
【0012】
除去すべきハロゲン化水素の酸成分がフッ化水素で、固体アルカリが炭酸カルシウムである場合、炭酸カルシウムとフッ化水素の反応でフッ化カルシウムが生成する。この場合、上記の反応は、炭酸カルシウム(真密度:2.71g/ml)とフッ化カルシウム(真密度:3.18g/ml)との密度が異なるため、個体炭酸カルシウムに空隙を形成しながら進行する。その結果、炭酸カルシウム表面のフッ化カルシウム被覆によって反応の進行が阻害されることなく、炭酸カルシウム内部まで反応が進行するため、炭酸カルシウムの利用率が高く純度の高いフッ化カルシウムが得られる。
【0013】
原料のフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンは、液状で固体アルカリとの反応に供されるため、予め、沸点以下に冷却されるか、または、液状に加圧される。固体アルカリと液状原料との接触は、固体アルカリを充填した固定床式充填塔に液状原料を通液することにより行われる。充填塔の入口から出口方向に向かって液状原料の滞留時間が増加すると共に酸成分濃度が低下していくので、その濃度勾配を考慮して充填塔の固体アルカリの固定床高さを決める。固体アルカリの形状は、ハンドリングの容易性や固定床の圧力損失の低減の見地から粒状体であることが好ましい。
【0014】
固体アルカリと酸成分の反応よって、副生物として水が、特に、炭酸カルシウムを使用した場合は、水と二酸化炭素が生成する。これらは、ゼオライト、シリカゲル、活性アルミナ、活性白土、活性炭または高分子吸着材などの吸着材によって吸着除去することが出来る。また、固定床の固体アルカリと反応しなかった酸成分を吸着材で除去することにより、より高純度の精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンを製造することが出来る。吸着材による吸着除去は、固体アルカリの場合と同様に、吸着材を充填した固定床式充填塔に通液することにより行われる。処理物中の二酸化炭素および水の濃度によって、充填塔の吸着材の固定床高さを決める。また、吸着材は、破過した段階で脱着処理することにより、繰り返し使用することが出来る。
【0015】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。
【0016】
実施例1及び2
原料として、既知の方法で製造した1,1−ジフルオロエタン(酸成分含有量:フッ化水素2000wtppm、塩化水素150wtppm)を使用した。固体アルカリとして、粉砕により平均粒径を3mmに調整した炭酸カルシウムを使用した。吸着材として、合成ゼオライト4A(ビーズ)を使用した。
【0017】
ハロゲン化水素などの酸性分の除去および水分または二酸化炭素の除去のための充填塔のサイズは、炭酸カルシウム充填塔および吸着材充填塔ともに、内径48mm、高さ500mmの円筒で、固体アルカリ及び吸着材の充填量を表1に記載の様に変えて充填高さを調整した。タンクからポンプにて、温度20℃、圧力0.65MPaGの液状1,1−ジフルオロエタンを炭酸カルシウム充填塔および吸着材充填塔に表1に示す流量で順次に通液し、出口の酸分、水分、二酸化炭素の濃度を測定した。結果を表1に示す。
【0018】
【表1】
Figure 0004552246
【0019】
【発明の効果】
上述の様に、液体状態でフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンと固体アルカリを接触させて、含まれるハロゲン化水素などの酸成分を除去することにより、高純度の精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンを製造することが出来、且つ、コンパクトな精製プラントを実現することが出来るとともに精製コストを低減すること出来る。

Claims (4)

  1. ハロゲン化水素を含有するフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンを固体アルカリと液状で接触させてハロゲン化水素を除去する精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法であって、固体アルカリが炭酸カルシウムであることを特徴とする精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法。
  2. ハロゲン化水素がフッ化水素である請求項1に記載の製造方法。
  3. 固体アルカリと接触後のフルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンを吸着材と液状で接触させて水分または二酸化炭素を除去する請求項1に記載の方法。
  4. 吸着材が、ゼオライト、シリカゲル、活性アルミナ、活性白土、活性炭および高分子吸着材の群から選ばれる少なくとも少なくとも1種である請求項3に記載の方法。
JP37236399A 1999-12-28 1999-12-28 精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法 Expired - Fee Related JP4552246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37236399A JP4552246B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37236399A JP4552246B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001181220A JP2001181220A (ja) 2001-07-03
JP4552246B2 true JP4552246B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18500318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37236399A Expired - Fee Related JP4552246B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552246B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108137448A (zh) * 2015-08-19 2018-06-08 霍尼韦尔国际公司 从卤代丙烯中除去酸性杂质的方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846960B2 (en) * 2002-09-16 2005-01-25 Eastman Chemical Company Process for reducing fluoride impurities resulting from use of fluorophosphite catalysts
US6995292B2 (en) * 2002-09-16 2006-02-07 Eastman Chemical Company Process for reducing fluoride impurities resulting from use of fluorophosphite catalysts
JP5044947B2 (ja) * 2005-03-10 2012-10-10 三菱瓦斯化学株式会社 カルボン酸あるいはカルボン酸エステルの製造方法
CN100431689C (zh) * 2006-12-21 2008-11-12 北京工业大学 去除氮氧化物的复合吸附剂的制备方法
JP5834791B2 (ja) * 2011-11-11 2015-12-24 セントラル硝子株式会社 (e)−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
JP6074670B2 (ja) * 2016-04-05 2017-02-08 大石 哲也 ペルフルオロアルケニルオキシ基含有アレーン化合物の製造法
JP7003934B2 (ja) * 2016-11-15 2022-02-04 Agc株式会社 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法
JP6870778B1 (ja) * 2020-12-11 2021-05-12 昭和電工マテリアルズ株式会社 成形用樹脂組成物及び電子部品装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10306046A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Showa Denko Kk トリフルオロメタンの精製方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458674A (en) * 1993-08-24 1995-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic separation from HF
DE4205341A1 (de) * 1992-02-21 1993-08-26 Pharmpur Gmbh Verfahren zur reinigung von perfluorcarbonen und verwendung der gereinigten perfluorcarbone
JPH0733695A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Central Glass Co Ltd 1,1−ジクロロ−1−フルオロエタンの水分除去方法
EP1109766B1 (de) * 1998-09-03 2004-11-03 Solvay Fluor und Derivate GmbH Reinigung von 1,1,1,3,3-pentafluorbutan

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10306046A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Showa Denko Kk トリフルオロメタンの精製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108137448A (zh) * 2015-08-19 2018-06-08 霍尼韦尔国际公司 从卤代丙烯中除去酸性杂质的方法
CN108137448B (zh) * 2015-08-19 2022-02-22 霍尼韦尔国际公司 从卤代丙烯中除去酸性杂质的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001181220A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7384618B2 (en) Purification of nitrogen trifluoride
WO2014185499A1 (ja) 塩化水素の精製方法
JP4552246B2 (ja) 精製フルオロカーボン又はクロロフルオロカーボンの製造方法
JP2003261480A (ja) ヘキサフルオロ−1,3−ブタジエン精製方法
JPH0553725B2 (ja)
JPH0578266A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの精製法
US20180318788A1 (en) Method for removal of fluorinated organics from byproduct anhydrous or aqueous hydrochloric acid in the 1234yf via 1230xa process
JP3569921B2 (ja) ジフルオロメタンの製造方法
JP2022507591A (ja) ハイドロクロロフルオロオレフィンを含む粗製ストリームからhfを中和及び除去する方法
KR100228288B1 (ko) 1,1,1,2 - 테트라플루오로에탄의 정제방법
WO2014185321A1 (ja) ジクロロメタンの精製方法およびそれを用いるジフルオロメタンの製造方法
JP2531249B2 (ja) 塩化水素ガスの精製方法
JPS6274430A (ja) 希ガスハライドエキシマ−レ−ザ−ガスの精製法
JP3353894B2 (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンの精製
JP3908819B2 (ja) フロンの回収方法
WO2005019141A2 (en) Process for producing hexafluoroethane and use thereof
JPH0769610A (ja) ヒドラジン水和物からの不純物の除去方法
KR100317113B1 (ko) 염화수소의 정제방법
JPH0499737A (ja) 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンの精製法
JPH05238968A (ja) 1,1,1,2−テトラフルオロエタンと1−クロロ−2,2−ジフルオロエチレンとの混合物の1−クロロ−2,2−ジフルオロエチレン含有成分を低下させる方法
JP5105672B2 (ja) テトラクロロエチレンの精製方法および該方法を用いるペンタフルオロエタンの製造方法
JP2024504583A (ja) ヨウ素(i2)から水を除去するための方法
JPH10120603A (ja) ペンタフルオロエタンの精製方法
JP2024504581A (ja) 無水ヨウ化水素(hi)を製造するための方法
CN116670068A (zh) 用于回收碘(i2)的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees