JP4550107B2 - 3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法 - Google Patents

3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4550107B2
JP4550107B2 JP2007502693A JP2007502693A JP4550107B2 JP 4550107 B2 JP4550107 B2 JP 4550107B2 JP 2007502693 A JP2007502693 A JP 2007502693A JP 2007502693 A JP2007502693 A JP 2007502693A JP 4550107 B2 JP4550107 B2 JP 4550107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
hydroxypropionitrile
epoxy compound
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007502693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007528894A (ja
Inventor
ソン,ジェオン−ホ
ユン,ジン−ウォン
リー,ホ−セオン
キム,ホ−チェオル
キム,セオン−ジン
Original Assignee
アールエステック コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールエステック コーポレイション filed Critical アールエステック コーポレイション
Publication of JP2007528894A publication Critical patent/JP2007528894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550107B2 publication Critical patent/JP4550107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/16Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of cyanides with lactones or compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は、3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法に関し、より詳細には、シアノ基を使用するエポキシ化合物の開環によって3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルを製造する方法に関する。
発明の背景
3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルは、抗ガン剤の原料であるL−カルニチン、(S)−3−ヒドロキシテトラヒドロフランまたは(S)−1,2,4−ブタントリオール、アトルバスタチンの原料であるエチル(S)−クロロ−3−ヒドロキシブチレートまたはエチル(R)−シアノ−3−ヒドロキシブチレート等の薬品、農産物、バイオ製品および精密化学製品を製造するのに使用される必須の主要中間体である。特に、前記エチル(S)−クロロ−3−ヒドロキシブチレートは、明確な典型例である3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルであるエチル(S)−4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルから、HCl発生器またはHCl気体貯蔵庫から供給される気体状HClを、前記エチル(S)−4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの無水エタノール溶液に添加することによって容易に製造されうる。
通常、前記3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルは、エポキシ化合物の開環反応の際にシアノ基が導入されることを通じて製造される:
Figure 0004550107
前記エポキシ化合物の開環反応は、酸、塩基および溶媒を含む様々な条件で実行されうる。反応収率は反応条件に顕著に依存する。特に光学活性物質が出発物質として用いられる場合、光学純度ははるかに高い程度で反応条件に依存する。
前記3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造に対する様々な方法が文献上知られている。Bull. Soc. Chim. Fr. 3、 138(1936)、Bull. Acad. R. Belg. 29、 256(1943)、Ber.,12、 23(1879)、または特開平11−39559号は、HCNを用いる方法を開示している。しかし、HCNは有毒物質であるため、HCNの取り扱いは非常に危険な段階である。特開昭63−316758号は、酢酸が用いられ、反応媒質がpH8.0〜10.0の範囲に維持されるという条件の下で、シアン塩を用いる開環反応を実行している。しかし、収率および純度が非常に低いことが明らかとなったため、本方法を工業生産に適用することはできない。前記方法の改良として、特開平5−310671号は、シアン塩および無機酸が使用され、pHが8.0〜10.0の範囲に維持される方法を開示している。この方法は、高い経済的効率性を与える最良の工程であると信じられているが、高濃度の硫酸およびシアン化カリウムの使用が作業者の安全を脅かすため、無機塩のろ過工程が付加的に要求され、特開平5−310671号(未公開)の明細書の実施例16に示されているようにキラルの出発物質の構造が維持されず、生成物の光学純度を低下させるという不利な点がある。
発明の概要
本発明者らは、収率向上および安全な労働環境、そして特に原料物質の維持される光学純度を提供する、エポキシ開環反応の向上した条件を設定しようと研究努力を重ねた。その結果、毒性がなく容易に扱えるクエン酸およびシアン化ナトリウムを使用し、pHが7.8〜8.3の範囲に維持される、十分に向上した収率および前記原料物質の維持される光学純度を提供する、前記エポキシ開環反応の最適化条件を発見した。
したがって、本発明の目的は、3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルが高光学純度、高化学純度および高収率で製造される、改良された方法を提供することである。
発明の詳細な説明
本発明は、エポキシ化合物の開環反応の際にシアノ基が導入される、3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法に関し、この際、前記シアノ基のソースがシアン化ナトリウムであり、前記シアン化ナトリウムをクエン酸と共に、前記エポキシ化合物を含む反応溶液に添加して、前記反応溶液のpHを7.8〜8.3の範囲に維持する。好ましくは、前記3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルおよび前記エポキシ化合物は、それぞれ式1および式2を有する:
Figure 0004550107
Figure 0004550107
式中、RはC〜C10のアルキル基、C〜Cのアルケニル基、C〜Cのアルキニル基、C〜Cのシクロアルキル基、C〜C10のアルコキシ基、フェニル基、カルボニル基、カルボキシル基、ケトン基、アルデヒド基、エステル基、ホスホリル基、ホスホネート基、ホスフィン基、スルホニル基、または−(CH)−Rを示し;RはC〜Cのアルケニル基、C〜Cのアルキニル基、C〜Cのアルコキシ基、フェニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクルまたはポリサイクル、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アミノ基、チオール基、ニトロ基、アミン基、イミン基、アミド基、カルボニル基、カルボキシル基、シリル基、エーテル基、チオエーテル基、セレノエーテル基、ケトン基、アルデヒド基、エステル基、ホスホリル基、ホスホネート基、ホスフィン基、スルホニル基を示し、およびlは0から8までの整数である。
エポキシ化合物の開環反応の際のシアノ基導入の反応は、反応スキーム1に要約されうる:
Figure 0004550107
式中、Rは前記式1で定義したのと同様である。
本発明を下記により詳しく説明する。式2を有する前記エポキシ化合物は、シアン化ナトリウムのシアノ基と反応して、式1を有する3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルを生成する。ここで、前記反応は水溶液系で実行され、前記シアン化ナトリウムをクエン酸と共に添加して、前記反応溶液のpHは7.8〜8.3の範囲に維持される。
本発明の方法によると、反応媒質のpHを7.8〜8.3の範囲、好ましくは7.9〜8.2の範囲に維持することが重要であり、なぜなら高いpHは、副産物をはるかに多く生成させると共に反応収率を低下させ、低いpHもまた副産物を多少多く生成させると共に反応時間を長くしてしまう。pHを上記の範囲に調節するために様々な酸を使用することができる。本発明では、3個のカルボキシル基を有する3価酸であるクエン酸が使用され、これが本発明の技術的に際立った点の1つである。クエン酸は水溶媒中で容易に溶けるため、高濃度溶液として使用可能であり、工業上のもう一つの利点である。さらにクエン酸は、前記開環反応から得られる目的生成物と反応性が全くなく、したがってクエン酸と前記目的生産物との反応から生成されうる副産物を全く生成することがない。これに対して、有機酸の一つである酢酸は、前記目的生成物のヒドロキシル基へのクエン酸の付加から得られる3−置換−3’−アセトキシプロピオニトリルを副産物として生成し、前記3−置換−3’−アセトキシプロピオニトリルは前記目的生成物と類似の沸点を有しており、これが蒸留精製を通じて副産物を除去することを困難にしている。これらの理由から、クエン酸の代わりに酢酸を代替使用することにより、前記目的生成物の純度が低下する可能性があり、工業生産への適用に限界がある。
以上説明したように、本発明にしたがって、クエン酸は副産物をほとんど生成させず、高化学純度での前記目的化合物の製造に有用である。特に、クエン酸は無機酸に比べてpKa値が多少高いために、前記出発物質の光学純度を維持させ、前記キラル化合物を高光学純度で生成させることができる。
本発明の特徴によれば、シアン化ナトリウムをクエン酸と共に添加する。シアン化ナトリウムは、様々なシアン化塩の中でも一番毒性が少なく、取り扱いが容易である。シアン化ナトリウムは、1.0〜2.0当量の範囲で使用され、好ましくは1.3〜1.5当量である。
本発明のエポキシ開環反応は、10〜30℃、好ましくは20〜25℃の温度で実行される。
前記開環反応が完了すれば、反応容器に有機溶媒を入れて前記目的化合物を抽出し、前記有機溶媒を蒸発により除去した後、残留物を蒸留して目的とする3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルを得る。この単純な後処理工程も本発明の長所の一つである。
本発明の先行技術である、特開昭63−316758号および特開平5−301671号は、低収率、危険な作業環境、無機塩の付加的なろ過の必要性、そして特に、前記出発物質の光学的形態の維持が全くできないという不利な点を有している。それに対して本発明による方法は、以下の点で、向上した工程であり、増大した効果が提供される:前記方法は、危険性がなく容易に取り扱うことのできるクエン酸およびシアン化ナトリウムを使用することにより、工業的に有利な反応条件を有し;前記方法は、単純な後処理工程を含み;そして、前記方法は高光学純度および高化学純度ならびに高収率で、化学式1で表わされる目的の3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルを提供する。
以上で説明した本発明を以下の実施例を通じてさらに詳しく説明するが、以下の実施例によって本発明の技術範囲が限定されるものではない。
実験例1:(S)−4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造
(S)−エピクロロヒドリン(99.3%ee)に3.75Lの水を入れて、撹拌しながら4.76kgの25%シアン化ナトリウム水溶液および3.30kgの50%クエン酸水溶液を、pH7.9〜8.2および22〜25℃の反応条件を維持しながら前記溶液に1時間50分滴下させた。さらに10時間撹拌した後、0.7kgの塩化ナトリウムを入れて溶解した。その溶液を20Lの酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層に0.2kgの無水硫酸ナトリウムを加えて、その後30分間撹拌し、ろ過した。酢酸エチルを減圧下で蒸発させ、残留物を薄膜蒸留器(110℃/1mbar)で蒸留して1.77kg(収率91.3%、化学純度99.1%)の目的化合物を得た。
光学純度(GC)= 99.3%ee
前記実験例1と同様な方法で、次の表1にまとめられた種々の条件の下で反応を実行した:
Figure 0004550107
実験例2:(R)−4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造
(S)−エピクロロヒドリンの代わりに(R)−エピクロロヒドリン(99.5%ee)を使用したこと以外は、前記実験例1と同様な方法で反応を実施した。その結果、化学純度99.1%、光学純度(GC)99.5%eeおよび収率91.3%で目的化合物を得た。
実験例3:ラセミック4−クロロ―3−ヒドロキシブチロニトリルの製造
(S)−エピクロロヒドリンの代わりにラセミックエピクロロヒドリンを使用したこと以外は、前記実験例1と同様な方法で反応を実施した。その結果、化学純度99.1%および収率91.4%で目的化合物を得た。
実験例4:キラル3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造
表2に挙げた各キラルエポキシ化合物(>99%ee)1.62モルに0.36Lの水を添加して、撹拌しながら476gの25%シアン化ナトリウム水溶液および330gの50%クエン酸水溶液をpH7.9〜8.2および22〜25℃の反応条件を維持しながら前記溶液に1時間滴下した。室温で撹拌した後、70gの塩化ナトリウムを入れて溶解させた。その溶液を2Lの酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層に20gの無水硫酸ナトリウムを加えて、その後30分間撹拌し、ろ過した。酢酸エチルを減圧下で蒸発させた。残留物を高真空で分別蒸留して99%超の化学純度、99%ee超の光学純度、および99%超の収率で目的化合物を得た。
Figure 0004550107
以上で説明したように、本発明による方法は高光学純度および高化学純度で3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルを提供する。さらに前記方法は、危険性がなく容易に取り扱うことのできるクエン酸およびシアン化ナトリウムを使用することにより、工業的に有利な反応条件を達成でき、単純な後処理工程および高い収率を有するので、製造における低コスト工程を達成できる。したがって、本発明による方法は、工業スケールでの3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造に有用である。

Claims (4)

  1. エポキシ化合物の開環反応の際にシアノ基が導入される、3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法において、前記シアノ基のソースがシアン化ナトリウムであり、前記シアン化ナトリウムをクエン酸と共に前記エポキシ化合物を含む反応溶液に添加して、前記反応溶液のpHを7.8〜8.3の範囲に維持し、前記エポキシ化合物が式2:
    Figure 0004550107
    式中、RはC 〜C 10 のアルキル基、C 〜C のアルケニル基、C 〜C のアルキニル基、C 〜C のシクロアルキル基、C 〜C 10 のアルコキシ基、フェニル基、カルボニル基、カルボキシル基、ケトン基、アルデヒド基、エステル基、ホスホリル基、ホスホネート基、ホスフィン基、スルホニル基、または−(CH -R を示し;R はトリフルオロメチル基、C 〜C のアルケニル基、C 〜C のアルキニル基、C 〜C のアルコキシ基、フェニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、アミノ基、チオール基、ニトロ基、アミン基、イミン基、アミド基、カルボニル基、カルボキシル基、シリル基、エーテル基、チオエーテル基、セレノエーテル基、ケトン基、アルデヒド基、エステル基、ホスホリル基、ホスホネート基、ホスフィン基、スルホニル基を示し、lは0から8までの整数である、3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法。
  2. 前記開環が水溶液系で実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記エポキシ化合物がキラルである、請求項1または2に記載の方法。
  4. (a)前記エポキシ化合物の開環反応の際にシアノ基を導入して3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルを生成し、この際、前記開環は水溶液系で実行され、前記シアノ基のソースはシアン化ナトリウムであり、前記シアン化ナトリウムはクエン酸と共に前記エポキシ化合物を含む反応溶液に添加され、前記反応溶液のpHが7.8〜8.3の範囲に維持される;
    (b)有機溶媒を用いて、生成された前記3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルを抽出し;
    (c)前記抽出液を蒸発させて前記有機溶媒を除去し、続いて蒸留により目的とする前記3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルを得ること、
    を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
JP2007502693A 2004-03-13 2004-03-13 3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法 Expired - Fee Related JP4550107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2004/000531 WO2005087715A1 (en) 2004-03-13 2004-03-13 Method for the preparation of 3-substituted-3’-hydroxypropionitrile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007528894A JP2007528894A (ja) 2007-10-18
JP4550107B2 true JP4550107B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35064515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502693A Expired - Fee Related JP4550107B2 (ja) 2004-03-13 2004-03-13 3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070197817A1 (ja)
EP (1) EP1725521A4 (ja)
JP (1) JP4550107B2 (ja)
WO (1) WO2005087715A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113831261B (zh) * 2021-10-29 2023-10-31 营口德瑞化工有限公司 一种合成高含量(s)-4-氯-3-羟基丁腈的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965168A (en) * 1973-04-04 1976-06-22 Ethyl Corporation 3-Carbamoyl-3-hydroxyglutaric acid and salts
JPS63316758A (ja) * 1987-06-18 1988-12-26 Osaka Soda Co Ltd 4−クロル−3−ヒドロキシブチロニトリルの製法
JPH01139559A (ja) * 1987-11-25 1989-06-01 Earth Chem Corp Ltd 4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法
US5136079A (en) * 1991-02-26 1992-08-04 Eli Lilly And Company Regioselective synthesis
JP2734876B2 (ja) * 1992-05-14 1998-04-02 ダイソー株式会社 光学活性4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法
JP2000063321A (ja) * 1998-08-21 2000-02-29 Nagase & Co Ltd 光学純度の高い長鎖β−ヒドロキシカルボン酸の製造方法
JP2002241357A (ja) * 2001-02-19 2002-08-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1725521A4 (en) 2007-07-25
WO2005087715A1 (en) 2005-09-22
EP1725521A1 (en) 2006-11-29
JP2007528894A (ja) 2007-10-18
US20070197817A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101718173B1 (ko) 페닐아세트아미드 화합물의 제조 방법
CA3037554C (en) Process for the preparation of (1r,3r)- and (1s,3s)-2,2-dihalo-3-(substituted phenyl)cyclopropanecarboxylic acids
KR20030058944A (ko) 4-알콕시 사이클로헥산-1 아미노 카복실산 에스테르 및그의 제조방법
EP1940387B1 (en) Process for the stereoselective preparation of (-)-halofenate and intermediates thereof
JP4550107B2 (ja) 3−置換−3’−ヒドロキシプロピオニトリルの製造方法
JPH04275258A (ja) 光学活性1−アリール−アルキルアミン類のラセミ化方法
JP5647790B2 (ja) N−カルバモイル−tert−ロイシンの製造法
KR100491809B1 (ko) 3-치환된-3'-하이드록시프로피오나이트릴의 제조방법
CN104130264B (zh) 一种异构体的转化方法
JP2008503452A (ja) 無水アルキルホスホン酸類でのアルデヒドオキシム類から水の脱離によるニトリル類の製造方法
KR100625649B1 (ko) β-히드록시부틸산 알킬 에스테르의 제조방법
US20130066109A1 (en) Compounds and related methods of use
US6921832B2 (en) Optically active fluorine-containing compounds and processes for their production
JP2006151839A (ja) α,β−不飽和カルボン酸誘導体からのエナンチオ選択的β−シアノカルボン酸誘導体の調製方法、及び該方法に用いる触媒
KR920000953B1 (ko) 광학활성 3, 4-디히드록시 부티르산 유도체의 제조방법
JPH0827073A (ja) 光学活性αーアリールアルキルアミンのラセミ化方法
KR101393009B1 (ko) 탄소 촉매제를 이용한 2-(4-포르밀페닐)프로피온 산의 제조방법
CN1681768A (zh) 高纯度烯胺类的制备方法
JP2004143170A (ja) エナンチオ濃縮された3−アミノペンタニトリルまたはその塩を得るための方法
JP4576642B2 (ja) 光学活性な菊酸の製造方法
JP2003252840A (ja) アミノ酸アミノアルキルエステル無機酸塩の製造法
JP4159767B2 (ja) ラクトンの製造方法
JP2004189725A (ja) 光学活性含フッ素化合物類、及びこれらの製造方法
JP2017001981A (ja) 光学活性アミノニトリル化合物の製造方法
JP2022154458A (ja) 3-ヒドロキシ-γ-ブチロラクトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees