JP4542242B2 - 標準試料及び調製法 - Google Patents

標準試料及び調製法 Download PDF

Info

Publication number
JP4542242B2
JP4542242B2 JP2000221801A JP2000221801A JP4542242B2 JP 4542242 B2 JP4542242 B2 JP 4542242B2 JP 2000221801 A JP2000221801 A JP 2000221801A JP 2000221801 A JP2000221801 A JP 2000221801A JP 4542242 B2 JP4542242 B2 JP 4542242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
standard
sample
measurement
crp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000221801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002039922A (ja
Inventor
一久 井藤
泰史 白波瀬
浩司 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2000221801A priority Critical patent/JP4542242B2/ja
Publication of JP2002039922A publication Critical patent/JP2002039922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542242B2 publication Critical patent/JP4542242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、臨床検査の分野で用いられる標準試料及びその調製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
試料中の被検物質を測定する場合、通常既知濃度の標準物質を含む標準試料の測定値を元に検量線を求めて、被検物質の濃度を求める方法が行なわれている。
この時に用いる標準試料の濃度は、異なった濃度の2種類以上の標準試料を用いることが多く行なわれている。異なった濃度の2種以上の標準試料の値付けは、既知濃度の一次標準試料を元に被検物質の測定試薬を用いて測定し、値付けが行なわれている。この方法では、測定の感度及び再現性において、とりわけ低値領域、すなわち用いる測定方法の測定限界付近の値は不正確になった。
【0003】
【解決しようとする課題】
本発明の課題は、異なった濃度の標準試料の値を正確に値付けする方法を提供することである。
【0004】
【解決する手段】
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、被検試料のC反応性蛋白(CRP)、リウマチ因子(RF)または抗ストレプトリジンO抗体価(ASO)を免疫学的に測定するために用いる標準試料中にグルコースを標準物質の濃度又は量に比例させて含有させることにより、標準試料を調製すれば、正確な値付けが可能であることを見出し本発明を完成させるに至った。
【0005】
本発明は、被検試料のC反応性蛋白(CRP)、リウマチ因子(RF)または抗ストレプトリジンO抗体価(ASO)を免疫学的に測定するために用いる標準試料であって、グルコースを標準物質の濃度又は量に比例させて含有させることを特徴とする標準試料に関するものである。
【0006】
本発明は、被検試料のC反応性蛋白(CRP)、リウマチ因子(RF)または抗ストレプトリジンO抗体価(ASO)を免疫学的に測定するために用いる標準試料の調製法であって、グルコースを標準物質の濃度又は量に比例させて含有させることを特徴とする標準試料の調製方法にも及ぶ。
【0007】
より具体的な実施態様を基に、さらに本発明を詳細に説明する。
被検物質Aの標準試料を調製するに当たり、例えば5種類の濃度の標準試料、最も高濃度を10とし、次いで8、6、4、0を調製する場合、濃度10の試料を調製して、順次希釈して調製する方法が一般的に行なわれる。本発明では、この濃度10の試料に、測定には影響を及ぼさない物質、例えば色素を所定濃度含ませておき、色素を含まない液で順次希釈する。このようにすれば、色素の濃度と、標準物質の濃度は比例するので標準物質の濃度を全ての濃度域で測定しなくとも、色素の濃度を、吸光光度計で測定するだけで、正確な標準試料の濃度が求められる。すなわち、色素濃度を測定するだけで、標準試料の濃度が求められることになる。このようにすれば、測定方法の感度、再現性による不正確さを回避して、正確な値付けが可能になる。
【0008】
標準物質は特に限定されるものではないが、通常の臨床検査で測定されているものとして、C反応性蛋白(CRP)、リウマチ因子(RF)、抗ストレプトリジンO抗体価(ASO)、IgG、IgA、IgM、C3、C4、トランスフェリン、ヘモペキシン、AT−III、プラスミノゲン、α1−アシッドグリコ蛋白、リポ蛋白、抗ウイルス抗体、β2−ミクログロブリン等数多く存在する。
【0009】
ここで標準物質とは測定値を得るために測定装置に対して値付を目的とする検量用試料や、検査や測定の精度管理に用いる試料である精度管理用物質をも含む意味である。また、標準物質は凍結乾燥品、凍結品、液状品であっても良い。
【0010】
用いる標準物質の測定に影響を及ぼさない物質として、各種の色素、とりわけ水溶性の色素が用いられる。色素は直接、試料液に添加するか、或いは予め、蛋白質等に吸着させておいたものを加えることも可能である。色素は特に可視部或いは紫外部に吸収を有するものの他に、蛍光色素も用いることができる。具体例としては、フルオレセイン、ローダミン、Cy5、エチジウムブロマイド、メチレンブルー、チバクロンブルー、クーマシーブリリアントブルー、等が挙げられる。
【0011】
別の実施態様の例として、例えば、免疫学的に測定される、CRP、RF、ASO等の標準試料にグルコース等を指標にすることも可能である。この場合、グルコース濃度を市販のグルコース測定試薬を用いて測定すれば良い。免疫学的測定では、低濃度域での感度不足、或いは再現性の悪さのため正確な測定値を得ることは困難であるが、グルコースの測定であれば、感度、再現性も免疫学的測定よりはるかに優れているので、信頼できる値が簡単に得ることが可能である。
【0012】
さらに本発明は製造工程での標準物質の濃度の確認にも用いられる。つまり、例えば希釈が正常に実施され、目的とする濃度に標準物質が調製されたかを簡便にかつ迅速に知ることが出来る。従来は標準物質の濃度を測定していたが、測定には時間や煩雑な操作等手間がかかった。さらに、通常、測定に際し大型の測定装置が必要でありまた、高価な試薬が必要であった。しかし、本発明によれば、前記のように標準物質の測定に影響を及ばさない物質例えば色素やグルコースの濃度を測定することにより、標準物質の濃度の確認が可能となり、製造時間の短縮、コスト削減等が可能となる。また、このように製造された最終品の標準試料に含まれる標準物質の濃度は目的に応じ当該標準物質の測定試薬で確認することも可能である。
【0013】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0014】
【実施例1】
CRPの標準試料を調製した。市販のリコンビナントCRP抗原を
30mg/dLとなるように、10mg/mLの牛血清アルブミン及び0.15Mの食塩を含むトリス緩衝液(pH7.5)に溶解し、その溶液に色素チバクローンブルーを波長650nmの吸光度が約1.8となるように溶解した。本溶液を原液として、10mg/mLの牛血清アルブミン及び0.15Mの食塩を含むトリス緩衝液(pH7.5)で順次希釈操作を行ない、
15mg/dL、7.5mg/dL、2mg/dL、0.5mg/dLとなるように希釈調製した。各試料の波長650nmでの吸光度及び、CRP測定試薬でCRP濃度を実測した実測値及び吸光度の夫々とCRPの理論値との相関を求めた。その結果を図1に示した。
その結果、色素の吸光度はCRP濃度の理論値と比例しているが、実測値は、低値領域では、理論値よりも高値に、一方高値側では理論値よりも低値に測定されている。従って、本発明の方法により、正確な値付けが可能になることが判った。
【0015】
【発明の効果】
本発明は、被検試料のC反応性蛋白(CRP)、リウマチ因子(RF)または抗ストレプトリジンO抗体価(ASO)を免疫学的に測定するために用いる標準試料中にグルコースを標準物質の濃度又は量に比例させて含有させることにより、標準物質の値を正確に値付けする方法を提供することにある。さらに、本発明は当該方法を用いた標準試料も提供する。本発明により、CRP、RFまたはASOを免疫学的に測定するために用いる標準物質の正確な値付けが可能となり更に、製造の簡略化を行うことが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 CRPの理論値と、吸光度及び実測測定値との関係を示した図である。図中−●−は、各試料の実測値を示し、−■−は、各試料の吸光度を示す。

Claims (2)

  1. 被検試料のC反応性蛋白(CRP)、リウマチ因子(RF)または抗ストレプトリジンO抗体価(ASO)を免疫学的に測定するために用いる標準試料であって、グルコースを標準物質の濃度又は量に比例させて含有させることを特徴とする標準試料。
  2. 被検試料のC反応性蛋白(CRP)、リウマチ因子(RF)または抗ストレプトリジンO抗体価(ASO)を免疫学的に測定するために用いる標準試料の調製法であって、グルコースを標準物質の濃度又は量に比例させて含有させることを特徴とする標準試料の調製方法。
JP2000221801A 2000-07-24 2000-07-24 標準試料及び調製法 Expired - Lifetime JP4542242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221801A JP4542242B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 標準試料及び調製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221801A JP4542242B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 標準試料及び調製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002039922A JP2002039922A (ja) 2002-02-06
JP4542242B2 true JP4542242B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18716141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221801A Expired - Lifetime JP4542242B2 (ja) 2000-07-24 2000-07-24 標準試料及び調製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4542242B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0402047D0 (sv) * 2004-08-18 2004-08-18 Foss Analytical Ab Measurement system
WO2007132903A1 (ja) * 2006-05-16 2007-11-22 Arkray, Inc. コントロール液の自動判別方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508013A (ja) * 1990-06-06 1993-11-11 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ サンプル中の分析対象の量を測定するための内部検量を用いる測定方法
JPH06258321A (ja) * 1992-08-05 1994-09-16 Hybritech Inc キャリブレーターの正確な希釈度を確認するためのタンパク質−色素コンジュゲート体
JPH06277049A (ja) * 1991-10-25 1994-10-04 Nissho Corp グルコ−スを指標とした培地の交換方法
JP2000171468A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Terumo Corp 指標物質の検出方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT392364B (de) * 1987-10-23 1991-03-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren zum kalibrieren eines messgeraetes und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508013A (ja) * 1990-06-06 1993-11-11 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ サンプル中の分析対象の量を測定するための内部検量を用いる測定方法
JPH06277049A (ja) * 1991-10-25 1994-10-04 Nissho Corp グルコ−スを指標とした培地の交換方法
JPH06258321A (ja) * 1992-08-05 1994-09-16 Hybritech Inc キャリブレーターの正確な希釈度を確認するためのタンパク質−色素コンジュゲート体
JP2000171468A (ja) * 1998-12-08 2000-06-23 Terumo Corp 指標物質の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002039922A (ja) 2002-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6514770B1 (en) Immunoassay
JPH01503405A (ja) 二種の標識マーカーを使用するアナライト濃度の測定
JPH06258321A (ja) キャリブレーターの正確な希釈度を確認するためのタンパク質−色素コンジュゲート体
KR20020079488A (ko) 면역크로마토 장치 및 이를 사용한 샘플의 측정 방법
KR20160014007A (ko) 면역 응집 측정법
US7192784B2 (en) Method of measurement in chromatography
AU597077B2 (en) Scattered total internal reflectance immunoassay system
White et al. An automated procedure, with use of ferrozine, for assay of serum iron and total iron-binding capacity
JP4542242B2 (ja) 標準試料及び調製法
US7851229B2 (en) Two-phase optical assay with unitized container and double or single sensor systems
CN109781972A (zh) 一种免疫定量检测方法和应用
JP2003329551A (ja) 標準試料の値付け方法
US20060281132A1 (en) Method of immunoreaction measurement and, for use therein, reagent, kit and optical cell
CN114965986A (zh) 用于检测血液中可溶性生长刺激表达基因2蛋白(st2)的试剂盒
JPH03272466A (ja) 多重免疫評価分析方式
JPH049262B2 (ja)
CN110988356A (zh) C-反应蛋白快速定量免疫层析试纸及其制备方法
JPH0635980B2 (ja) 体液成分の測定方法
CN111323574A (zh) 一种基于等离子光学纳米孔增强免疫比浊的含量测定方法
Savory et al. Automated procedure for simultaneously measuring total globulin and total protein in serum
CN105334189A (zh) 基于微透镜成像的抗原抗体反应测定方法
JPH0682450A (ja) 免疫学的測定試薬
Li et al. Serum theophylline determination by fluorescence polarization immunoassay utilizing an umbelliferone derivative as a fluorescent label
Wu et al. Quantifying CBM–Carbohydrate Interactions Using Microscale Thermophoresis
JPH06118000A (ja) 臨床検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term