JP4542178B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4542178B2
JP4542178B2 JP2008183496A JP2008183496A JP4542178B2 JP 4542178 B2 JP4542178 B2 JP 4542178B2 JP 2008183496 A JP2008183496 A JP 2008183496A JP 2008183496 A JP2008183496 A JP 2008183496A JP 4542178 B2 JP4542178 B2 JP 4542178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor
gate electrode
semiconductor device
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008183496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010027639A (ja
Inventor
勉 上杉
将一 兼近
徹 加地
雅裕 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008183496A priority Critical patent/JP4542178B2/ja
Priority to US12/502,251 priority patent/US8110870B2/en
Priority to EP09165579A priority patent/EP2146380A1/en
Publication of JP2010027639A publication Critical patent/JP2010027639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542178B2 publication Critical patent/JP4542178B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • H01L29/8122Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • H01L29/7832Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure the structure comprising a MOS gate and at least one non-MOS gate, e.g. JFET or MESFET gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1037Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure and non-planar channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、一対の主電極間に設けられたゲート電極を有する半導体装置に関する。
図10に、特許文献1に開示されている技術が用いられた半導体装置400の要部断面図を示す。半導体装置400は縦型の素子であり、半導体基板428の表面にソース電極402が設けられており、半導体基板428の裏面にドレイン電極422が設けられている。ゲート電極410は、ソース電極402とドレイン電極422の間に設けられており、ソース電極402とドレイン電極422の間で電流の導通状態と非導通状態を切換える。
ソース領域418は、半導体基板428の表層部に設けられており、ソース電極402に電気的に接続している。チャネル半導体領域408は、半導体基板428の表層部に設けられており、ソース領域418に隣接している。アパーチャ領域412は、半導体基板428の表層部に設けられており、チャネル半導体領域408に隣接している。アパーチャ領域412はさらに、半導体基板428の表面から深部に向けて伸びており、埋込み領域420を貫通してドリフト領域426に接している。なお、後述するように、アパーチャ領域412は、ソース領域418から注入された電子が縦方向に流れる通路である。このため、アパーチャ領域412は、広義の意味でドリフト領域426に含まれる。アパーチャ領域412は、ドリフト領域426の一部が突出した部分と観念することができる。p型埋込み領域420は、チャネル半導体領域408の裏面に接している。ゲート電極410は、半導体基板428の表面に設けられており、ソース領域418からチャネル半導体領域408を超えてアパーチャ領域412にまで延びている。ゲート電極410は、ゲート絶縁膜404を介して、ソース領域418の一部とチャネル半導体領域408とアパーチャ領域412に対向している。半導体装置400はさらに、半導体基板428の裏面にn型のドレイン領域424を備えている。ドレイン領域424は、ドレイン電極422に電気的に接続している。
半導体装置400では、ゲート電極410に正の電圧が印加されていないときに、p型の埋込み領域420からチャネル半導体領域408に空乏層が伸びる。チャネル半導体領域408は厚みが薄く構成されているので、容易に空乏化される。これにより、ソース領域418とアパーチャ領域412の間が電気的に遮断され、半導体装置400はオフする。ゲート電極410に正の電圧が印加されると、チャネル半導体領域408に形成されていた空乏層が縮小する。これにより、ソース領域418からチャネル半導体領域408を超えてアパーチャ領域412に電子が移動し、半導体装置400がオンする。
特開2004−260140号公報
半導体装置400のオン・オフを切換えるためには、ゲート電極410がチャネル半導体領域408にさえ対向していれば足りる。しかし、製造公差を考慮すると、ゲート電極410をソース領域418及びアパーチャ領域412にも対向させることが望ましい。すなわち、ゲート電極410を、チャネル半導体領域408だけでなく、ソース領域418及びアパーチャ領域412の表面にオーバーラップさせるのが望ましい。これにより、ゲート電極410の形成位置が多少ずれたとしても、ゲート電極410をチャネル半導体領域408に確実に対向させることができるので、チャネル抵抗の増大を防止することができる。
半導体装置400がオンからオフに切換ると、空乏層は、チャネル半導体領域408だけでなく、アパーチャ領域412にも伸びる。アパーチャ領域412が完全に空乏化されれば、半導体装置400は高い耐圧を得ることができる。しかしながら、アパーチャ領域412が完全に空乏化されない場合、例えば、p型埋込み領域420からアパーチャ領域412に空乏層が伸びる過渡期では、ゲート絶縁膜404に高い電界がかかることがある。この場合、ゲート絶縁膜404が絶縁破壊されてしまう。ゲート絶縁膜404の絶縁破壊を防止するためには、アパーチャ領域412の横幅を狭くすることも考えられるが、この場合、アパーチャ領域412のドリフト抵抗が増大するという問題がある。
本発明は、一対の主電極の間に設けられたゲート電極を有する半導体装置において、高い耐圧を確保しながらオン抵抗を低くする技術を提供することを目的とする。
本明細書で開示される技術は、ゲート電極が絶縁ゲート電極部とショットキー電極部で構成されていることを特徴としている。従来のゲート電極は、絶縁ゲート電極部又はショットキー電極部のいずれか一方で構成されている。絶縁ゲート電極部とショットキー電極部の双方を同時に備えたゲート電極部は、従来にはない斬新な形態である。絶縁ゲート電極部は、ゲート電極とコンタクト領域との絶縁性を確保できる点で有用である。ショットキー電極部は、空乏層を効率的に伸ばすという点で有用である。さらに、ショットキー電極部は、ゲート絶縁膜を備えていないので、絶縁破壊が生じないという点で有用である。これらの特徴を組合せることによって、従来技術では成し得なかった高耐圧と低オン抵抗を備えた半導体装置を実現することができる。なお、本明細書でいう「絶縁ゲート電極部」とは、ゲート電極の絶縁膜を介して半導体基板に対向している部分を意味する。また、「ショットキー電極部」とは、ゲート電極の半導体基板とショットキー接合している部分を意味する。
本明細書で開示される半導体装置は、一対の主電極間に設けられたゲート電極を有する。本明細書で開示される半導体装置はさらに、コンタクト領域と、チャネル半導体領域と、p型半導体領域と、ドリフト半導体領域を備えている。コンタクト領域は、半導体基板の表層部に設けられており、一方の主電極に電気的に接続している。チャネル半導体領域は、コンタクト領域に隣接する半導体基板の表層部に設けられており、第1の厚みを有する。チャネル半導体領域には、反転層が形成される構造や、蓄積層(2次元電子ガス層など)が形成される構造が採用される。p型半導体領域は、チャネル半導体領域の裏面の少なくとも一部に接しており、p型不純物を含む。ドリフト半導体領域は、半導体基板の表層部に設けられており、チャネル半導体領域とp型半導体領域の両者に隣接しており、第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有する。ドリフト半導体領域は、少なくとも一部にn型不純物を含んでおり、p型半導体領域との間でpn接合を構成する。このため、ドリフト半導体領域には、p型半導体領域から空乏層が伸びてくる。ゲート電極は、半導体基板の表面に設けられており、コンタクト領域からチャネル半導体領域を超えてドリフト半導体領域にまで延びている。ゲート電極は、絶縁ゲート電極部とショットキー電極部を有し、絶縁ゲート電極部が絶縁膜を介してコンタクト領域の表面に対向しており、ショットキー電極部がドリフト半導体領域の表面に直接的に接触している。
上記の半導体装置では、コンタクト領域の表面に絶縁ゲート電極部が選択的に設けられており、ドリフト半導体領域の表面の少なくとも一部にショットキー電極部が選択的に設けられていることを特徴としている。
コンタクト領域の表面に絶縁ゲート電極部が設けられていると、ゲート絶縁膜がコンタクト領域とゲート電極を電気的に絶縁する。このため、コンタクト領域とゲート電極をオーバーラップさせることができる。これにより、ゲート電極の形成位置が多少ずれたとしても、ゲート電極をチャネル半導体領域に確実に対向させることができ、チャネル抵抗の増大を抑えることができる。
ドリフト半導体領域の表面の少なくとも一部にショットキー電極部が設けられていると、半導体装置がオフしたときに、p型半導体領域からn型のドリフト半導体領域に空乏層を効率的に伸ばすことができる。また、ドリフト半導体領域の表面にはショットキー電極部が設けられているので、半導体装置がオフしたときに、ドリフト半導体領域が完全に空乏化される前であっても、従来の半導体装置のように絶縁破壊といった問題が生じない。
本明細書で開示される半導体装置は、高い耐圧を確保しながらオン抵抗を低くすることができる。
本明細書で開示する半導体装置では、絶縁ゲート電極部が、コンタクト領域とチャネル半導体領域の接合面を超えてドリフト半導体領域に向けて延びていることが好ましい。
コンタクト領域とゲート電極が、ゲート絶縁膜によって、より確実に絶縁される。
本明細書で開示する技術によると、一対の主電極の間に設けられたゲート電極を有する半導体装置において、高い耐圧を確保しながらオン抵抗を低くすることができる。
以下に説明する実施例の特徴について記載する。
(特徴1)ソース領域(コンタクト領域)の表面にソース電極が設けられている。ソース電極は、層間絶縁膜によってゲート電極から分離されている。その層間絶縁膜と半導体基板の間に、ゲート絶縁膜が介在している。
(特徴2)アパーチャ領域は、III族窒化物半導体(窒化ガリウム)を主体とする。ゲート電極は、ニッケル、白金及び金から選択される少なくとも一種の金属元素を主体としている。
(特徴3)ゲート絶縁膜は、非プラズマ膜で形成されている。
以下に説明する各実施例では、実質的に同じ構造については下二桁に同じ符号を付すことにより、重複説明を省略する。
(第1実施例)
図1に、縦型の半導体装置100の要部断面図を示す。半導体装置100は縦型のトランジスタであり、半導体基板28の表面にソース電極2が設けられており、半導体基板28の裏面にドレイン電極22が設けられている。ゲート電極10は、ソース電極2とドレイン電極22の導通経路の間に設けられており、ソース電極2とドレイン電極22の間で電流の導通状態と非導通状態を切換える。後述するが、ゲート電極は、絶縁ゲート電極部10aとショットキー電極部10bを有している。半導体装置100は、例えば車載用のインバータ回路に用いられる。半導体装置100は、高耐圧であるとともに低オン抵抗であるという特性が望まれる。以下、半導体装置100の形態を裏面側から詳細に説明する。
ドレイン電極(主電極の一例)22が、半導体基板28の裏面に設けられている。ドレイン電極22の材料はチタン(Ti)とアルミニウム(Al)とニッケル(Ni)と金(Au)であり、それらが順に積層されている。窒化ガリウム(GaN)を材料とするn型のドレイン領域24が、ドレイン電極22上に設けられている。窒化ガリウムを材料とするn型のドリフト領域26が、ドレイン領域24上に設けられている。窒化ガリウムを材料とするp型の埋込み領域(p型半導体領域の一例)20が、ドリフト領域26上に分散して設けられている。図示は省略しているが、埋込み領域20は、ソース電極2と同電位に固定されている。なお、ドレイン領域24の不純物にはシリコン(Si)が用いられている。ドレイン領域24の不純物は、酸素(O)でもよい。ドレイン領域24の不純物濃度はおよそ1×1018cm−3に調整されている。ドリフト領域26の不純物にはシリコンが用いられており、その不純物濃度はおよそ1×1016cm−3に調整されている。埋込み領域20の不純物にはマグネシウム(Mg)が用いられている。埋込み領域20の不純物濃度はおよそ1×1019cm−3に調整されている。
窒化ガリウムを材料とするn型のソース領域(コンタクト領域の一例)18と窒化ガリウムを材料とするn型のチャネル半導体領域8が、埋込み領域20の表面に設けられている。ソース領域18とチャネル半導体領域8は、半導体基板28の表層部に設けられている。ソース領域18の不純物濃度はおよそ1×1020cm−3に調整されており、チャネル半導体領域8の不純物濃度はおよそ1×1016cm−3に調整されている。ソース領域18の不純物濃度は、チャネル半導体領域8の不純物濃度よりも濃い。なお、チャネル半導体領域8の厚みT8(第1の厚み)はおよそ0.5μmである。窒化ガリウムを材料とするアパーチャ領域12が、ドリフト領域26上に設けられている。アパーチャ領域12の不純物濃度はおよそ1×1016cm−3に調整されている。アパーチャ領域12の厚みT12はおよそ1μmであり、チャネル半導体領域8の厚みT8よりも厚い。チャネル半導体領域8の濃度と厚みT8は、埋込み領域20から伸びる空乏層でチャネル半導体領域8が完全に空乏化されるように調整されている。
前記したように、ドリフト領域26とアパーチャ領域12は、窒化ガリウムを材料としており、その不純物濃度が等しく調整されている。アパーチャ領域12は、ソース領域18から注入された電子が縦方向に流れる通路である。また、ドリフト領域26も、電子が縦方向に流れる通路である。そのため、アパーチャ領域12は、広義の意味ではドリフト領域26に含まれる。アパーチャ領域12を、ドリフト領域26の一部が突出した部分ということもできる。すなわち、ドリフト領域は、チャネル半導体領域8と埋込み領域20の両者に接している。
ソース電極(一方の主電極の一例)2とゲート電極10とゲート絶縁膜4が、半導体基板28の表面に設けられている。ソース電極2は、ソース領域18に電気的に接続している。ゲート電極10は、ソース領域18の表面の一部と、チャネル半導体領域8の表面と、アパーチャ領域12の表面に対向している。ゲート電極10は、絶縁ゲート電極部10aとショットキー電極部10bを有している。絶縁ゲート電極部10aでは、ゲート電極10が、ゲート絶縁膜4を介して、ソース領域18とチャネル半導体領域8の一部に対向している。すなわち、絶縁ゲート電極部10aは、ソース領域18の表面だけでなく、ソース領域18とチャネル半導体領域8の接合面23を超えて、チャネル半導体領域8の表面の一部にまで設けられている。ショットキー電極部10bでは、ゲート電極10が、チャネル半導体領域8の一部とアパーチャ領域12に直接的に接触している。ゲート電極10の材料はニッケルである。ニッケルは仕事関数が大きいので、窒化ガリウムに対してショットキー特性を示す。ゲート電極10の材料として、ニッケルに代えて、金、白金(Pt)等を採用することもできる。
ゲート絶縁膜4の材料は酸化珪素(SiO)であり、その厚みはおよそ0.1μmである。また、ゲート絶縁膜4は非プラズマ膜である。ソース電極2とゲート電極10は、層間絶縁膜21によって電気的に分離されている。層間絶縁膜21はプラズマ膜である。本明細書でいう「非プラズマ膜」とは、プラズマを用いない製造方法(例えば熱CVD法)で製造された絶縁膜のことを意味する。「プラズマ膜」とは、プラズマを用いた製造方法(例えばプラズマCVD法)で製造された絶縁膜のことを意味する。
ゲート絶縁膜4の一端がゲート電極10に接しており、他端がソース電極2に接している。そのため、ゲート絶縁膜4が層間絶縁膜21と半導体基板28の間に介在し、層間絶縁膜21と半導体基板28が直接的に接触することを防止している。上記した埋込み領域20と、ソース領域18と、チャネル半導体領域8と、アパーチャ領域12と、ゲート電極10によって、半導体装置100がオン・オフの切換えをする。
半導体装置100の動作について説明する。
ゲート電極10に正の電圧が印加されていないときは、埋込み領域20からチャネル半導体領域8に向けて空乏層が形成されている。電子が、ソース領域18からチャネル半導体領域8を超えてアパーチャ領域12に移動することができない。そのため、ゲート電極10に正の電圧が印加されていないときは、半導体装置100がオフしている。半導体装置100は、ノーマリーオフ型の半導体装置である。
ゲート電極10に正の電圧を印加すると、チャネル半導体領域8に形成されていた空乏層が縮小し、ソース領域18とアパーチャ領域12の間にチャネルが形成される。電子がソース領域18からチャネル半導体領域8を超えてアパーチャ領域12に移動し、半導体装置100がオンする。半導体装置100では、ゲート電極10に20Vの電圧を印加することによって、チャネル半導体領域8にチャネルを形成することができる。半導体装置100では、ゲート電極10が、チャネル半導体領域8の表面だけでなく、ソース領域18とアパーチャ領域12の表面も覆っている。半導体装置100の製造時にゲート電極10の形成位置がずれたとしても、ゲート電極10をチャネル半導体領域8に確実に対向させることができる。すなわち、半導体装置100を平面視したときに、ゲート電極10とソース領域18の間に隙間が形成されることがない。チャネル半導体領域8にチャネルを確実に形成することができるので、チャネル抵抗が増大することを抑制することができる。半導体装置100では、ゲート電極10に印加する電圧を変化させることによってオン・オフを切換える。すなわち、チャネル半導体領域8に形成されている空乏層の幅を変化させることによって、ソース電極2とドレイン電極22の間で導通状態と非導通状態を切換える。
半導体装置100をオンからオフに切換えると、ソース電極2とドレイン電極22の間に電位差が生じる。そして、埋込み領域20からチャネル半導体領域8に向けて空乏層が伸びる。このときに、空乏層は、チャネル半導体領域8だけでなく、アパーチャ領域12に向けても伸びる。アパーチャ領域12が完全に空乏化されれば、ゲート電極10に高い電界がかることはない。しかしながら、埋込み領域20からアパーチャ領域12に空乏層が伸びる過渡期には、ゲート電極10のショットキー電極部10bに高い電界がかかることがある。しかしながら、ショットキー電極部10bでは、ゲート電極10と半導体基板28の間に絶縁膜が介在していないので、高い電界がかかっても破壊されにくい。少なくとも、ショットキー電極部10bは、絶縁ゲート電極部10aよりも高い電界に耐えることができる。そのため、半導体装置100は、従来の半導体装置400(図10を参照)よりも耐圧を高くすることができる。例えば、半導体装置400では、ゲート絶縁膜404の厚みが0.1μmの場合、ゲート絶縁膜404に印加することが許容される最大電圧は、およそ30Vである。それに対して、半導体装置100では、ゲート電極10におよそ600Vの電圧がかかっても、ゲート電極10が破壊されない。なお、絶縁ゲート電極部10aは、アパーチャ領域12の表面には設けられていない。そのため、ゲート絶縁膜4に高い電界がかかることはない。
半導体装置100の製造方法について説明する。
まず、図2に示すように、半導体基板28を完成させる。半導体基板28は、公知の方法を採用して製造することができるので説明を省略する。次に、図3に示すように、開口4aを有するゲート絶縁膜4を、半導体基板28の表面に形成する。ゲート絶縁膜4は、熱CVD法で形成される。そのため、ゲート絶縁膜4を形成するときに、半導体基板28の表面がプラズマ膜で覆われることはない。次に、図4に示すように、スパッタ法を利用して、半導体基板28の露出している表面とゲート絶縁膜4の表面に、ゲート電極10を蒸着する。その後、図5に示すように、ゲート電極10の所定部分をエッチングする。このときに、ゲート絶縁膜4はエッチングしない。
次に、図6に示すように、ゲート絶縁膜4とゲート電極10の表面に、層間絶縁膜21を形成する。層間絶縁膜21は、プラズマCVD法で成形する。プラズマCVD法を用いると、低温で層間絶縁膜21を形成することができる。なお、ゲート絶縁膜4が介在しているので、層間絶縁膜21は、半導体基板28の表面に直接的に接触しない。次に、図7に示すように、層間絶縁膜21とゲート絶縁膜4の所定部分をエッチングする。その後、ソース領域18の表面にソース電極2を形成し、ドレイン領域24の裏面にドレイン電極22を形成することにより、図1の半導体装置100が完成する。
上記したように、半導体装置100では、ゲート絶縁膜4を形成するときに、熱CVD法を用いる(図3)。そして、層間絶縁膜21を形成するときに、プラズマCVD法を用いる(図6)。低温で絶縁膜を形成することができるという利点を考慮すると、双方ともプラズマCVD法を用いた方がよい。しかしながら、プラズマ膜は、非プラズマ膜よりも半導体領域に対して電圧を印加しにくい。また、プラズマ膜は、チャネル半導体領域8にプラズマによるダメージを導入する虞がある。そのためプラズマ膜が半導体領域18,8,12に接触すると、半導体装置100のオン抵抗が高くなる。半導体装置100では、ゲート絶縁膜4がプラズマを用いない製造方法(熱CVD法)で形成されるので、オン抵抗が高くなることを防止することができる。また、半導体装置100では、ゲート電極10をエッチングするときに、連続してゲート絶縁膜4をエッチングしない(図5)。その結果、プラズマCVD法で形成された層間絶縁膜21が、半導体基板28の表面に接触しない。層間絶縁膜21が半導体領域18,8,12に接触しないので、半導体装置100のオン抵抗が高くなることを防止することができる。
(第2実施例)
図8に、半導体装置200の要部断面図を示している。半導体装置200は、半導体装置100の変形例である。
半導体装置200は、横型のトランジスタである。p型半導体領域220の表面に、チャネル半導体領域208とドリフト半導体領域212が設けられている。チャネル半導体領域208の厚みT208は、ドリフト半導体領域212の厚みT212よりも薄い。そのため、ゲート電極210に電圧が印加されていないときに、チャネル半導体領域208は、p型半導体領域220から伸びる空乏層により空乏化される。そのため、電子が、ソース領域218からドリフト半導体領域212に移動することができない。
半導体装置200でも、ゲート電極210が絶縁ゲート電極部210aとショットキー電極部210bを有している。絶縁ゲート電極部210aは、ソース領域218の表面の一部とチャネル半導体領域208の表面に設けられており、ドリフト半導体領域212の表面には設けられていない。ドリフト半導体領域212の表面には、ショットキー電極部210bが設けられている。そのため、半導体装置をオフしたときに、ドリフト半導体領域212に高い電界がかかっても、ゲート絶縁膜204が破壊することを防止することができる。なお、半導体装置200では、層間絶縁膜221の一部が、ドリフト半導体領域212の一部に接触している。層間絶縁膜221が接している範囲のドリフト半導体領域212は、電流の導通状態と非導通状態の切換えを行わない。そのため、層間絶縁膜221の一部がドリフト半導体領域212の一部に接触していても、半導体装置200のオン抵抗が高くなることはない。
(第3実施例)
図9に、半導体装置300の要部断面図を示している。半導体装置300は、半導体装置200の変形例である。
半導体装置300も横型のトランジスタである。半導体装置300では、半導体基板328の厚みが均一である。但し、p型半導体領域320の厚みが異なる。範囲328aではp型半導体領域320が厚く、範囲328bではp型半導体領域320が薄い。その結果、チャネル半導体領域308の厚みT308よりも、ドリフト半導体領域321の厚みT321の方が厚い。半導体装置300では、p型半導体領域320の厚みを変化させているので、半導体基板328の厚みを均一にしたまま、ドリフト半導体領域321の厚みT321をチャネル半導体領域308の厚みT308よりも厚くすることができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
第1実施例の半導体装置の縦断面図を示す。 第1実施例の半導体装置の製造工程を示す。 第1実施例の半導体装置の製造工程を示す。 第1実施例の半導体装置の製造工程を示す。 第1実施例の半導体装置の製造工程を示す。 第1実施例の半導体装置の製造工程を示す。 第1実施例の半導体装置の製造工程を示す。 第2実施例の半導体装置の縦断面図を示す。 第3実施例の半導体装置の縦断面図を示す。 従来の半導体装置の縦断面図を示す。
符号の説明
2,202,302,402:ソース電極(主電極)
4,204,304,404:ゲート絶縁膜
8,208,308,408:チャネル半導体領域
10,210,310,410:ゲート電極
10a,210a,310a:絶縁ゲート電極部
10b,210b,310b:ショットキーゲート電極部
12,212,312,412:ドリフト半導体領域
18,218,318,418:ソース領域(コンタクト領域)
20,220,320,420:p型半導体領域
22,222,322,422:ドレイン電極(主電極)
28,228,328,428:半導体基板
100,200,300,400:半導体装置

Claims (2)

  1. 一対の主電極間に設けられたゲート電極を有する半導体装置であって、
    半導体基板の表層部に設けられており、一方の主電極に電気的に接続するコンタクト領域と、
    前記コンタクト領域に隣接する半導体基板の表層部に設けられており、第1の厚みを有するチャネル半導体領域と、
    前記チャネル半導体領域の裏面の少なくとも一部に接しており、p型不純物を含むp型半導体領域と、
    半導体基板の表層部に設けられており、前記チャネル半導体領域と前記p型半導体領域の両者に隣接しており、前記第1の厚みよりも厚い第2の厚みを有するとともに、少なくとも一部にn型不純物を含むドリフト半導体領域と、
    半導体基板の表面に設けられており、前記コンタクト領域から前記チャネル半導体領域を超えて前記ドリフト半導体領域にまで延びているゲート電極を備えており、
    前記ゲート電極は、絶縁ゲート電極部とショットキー電極部を有し、前記絶縁ゲート電極部がゲート絶縁膜を介して前記コンタクト領域の表面に対向しており、前記ショットキー電極部が前記ドリフト半導体領域の表面に直接的に接触していることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記絶縁ゲート電極部が、前記コンタクト領域と前記チャネル半導体領域の接合面を超えて前記ドリフト半導体領域に向けて延びていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
JP2008183496A 2008-07-15 2008-07-15 半導体装置 Expired - Fee Related JP4542178B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183496A JP4542178B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 半導体装置
US12/502,251 US8110870B2 (en) 2008-07-15 2009-07-14 Semiconductor device
EP09165579A EP2146380A1 (en) 2008-07-15 2009-07-15 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183496A JP4542178B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010027639A JP2010027639A (ja) 2010-02-04
JP4542178B2 true JP4542178B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=41058678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008183496A Expired - Fee Related JP4542178B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8110870B2 (ja)
EP (1) EP2146380A1 (ja)
JP (1) JP4542178B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5557581B2 (ja) * 2010-04-08 2014-07-23 株式会社日立製作所 半導体装置および電力変換装置
JP2013201190A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Corp 接合形電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP6754308B2 (ja) * 2017-02-06 2020-09-09 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
KR20210061198A (ko) 2019-11-19 2021-05-27 삼성전자주식회사 반도체 구조체, 이를 포함하는 트랜지스터 및 트랜지스터의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150370A (ja) * 1987-11-10 1989-06-13 Motorola Inc 縦型3−5化合物電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2007273856A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202003A (en) 1978-04-21 1980-05-06 Texas Instruments Incorporated MESFET Semiconductor device and method of making
JP3075831B2 (ja) 1991-08-20 2000-08-14 三洋電機株式会社 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US5396087A (en) * 1992-12-14 1995-03-07 North Carolina State University Insulated gate bipolar transistor with reduced susceptibility to parasitic latch-up
US5543637A (en) 1994-11-14 1996-08-06 North Carolina State University Silicon carbide semiconductor devices having buried silicon carbide conduction barrier layers therein
JP3424579B2 (ja) * 1998-02-27 2003-07-07 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
US6396085B1 (en) 2000-04-25 2002-05-28 The Furukawa Electric Co., Ltd GaN-type semiconductor vertical field effect transistor
JP4645034B2 (ja) 2003-02-06 2011-03-09 株式会社豊田中央研究所 Iii族窒化物半導体を有する半導体素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01150370A (ja) * 1987-11-10 1989-06-13 Motorola Inc 縦型3−5化合物電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2007273856A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010027639A (ja) 2010-02-04
EP2146380A1 (en) 2010-01-20
US8110870B2 (en) 2012-02-07
US20100013006A1 (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI445093B (zh) 具有下凹閘極之iii族氮化物元件
TWI470800B (zh) 用於具有溝槽遮罩電極的半導體裝置的接觸結構和方法
US9159796B2 (en) Method for protecting a semiconductor device against degradation and a method for manufacturing a semiconductor device protected against hot charge carriers
TWI463660B (zh) 具有溝槽遮罩電極結構的半導體裝置
CN105336735B (zh) 具有场效应结构的半导体器件及制造其的方法
US20130306982A1 (en) Semiconductor device and method for producing same
JP7075128B2 (ja) 改良された終端構造を有する窒化ガリウムトランジスタ
JP5534661B2 (ja) 半導体装置
US10050108B2 (en) Semiconductor device
JP6471508B2 (ja) 半導体装置
US8426944B2 (en) Insulated gate bipolar transistor
JP2011071307A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP4039376B2 (ja) 半導体装置
JP4542178B2 (ja) 半導体装置
JP5556863B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体縦型mosfet
US11715773B2 (en) Semiconductor device
US20110204439A1 (en) Semiconductor device
JP2010278137A (ja) 半導体装置
JP2009182217A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3963151B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP2012244185A (ja) 電界効果トランジスタ
WO2013161448A1 (ja) 半導体装置
JP2006237116A (ja) 半導体装置
JP2023500880A (ja) 縦型電界効果トランジスタおよびその形成のための方法
KR101886105B1 (ko) 반도체 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees