JP4540418B2 - 多重搬送変調信号受信システムでのインパルスノイズ抑制回路及び方法 - Google Patents

多重搬送変調信号受信システムでのインパルスノイズ抑制回路及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4540418B2
JP4540418B2 JP2004214934A JP2004214934A JP4540418B2 JP 4540418 B2 JP4540418 B2 JP 4540418B2 JP 2004214934 A JP2004214934 A JP 2004214934A JP 2004214934 A JP2004214934 A JP 2004214934A JP 4540418 B2 JP4540418 B2 JP 4540418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
signal
unit
noise reduction
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004214934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005045809A (ja
Inventor
ジドコフ サーゲイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005045809A publication Critical patent/JP2005045809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540418B2 publication Critical patent/JP4540418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:以下、OFDMという)受信システムに係り、特に、OFDM信号のうちインパルスノイズを抑制する回路に関する。
多重搬送変調(Multiple Carrier Modulation:MCM)技術の一種であるOFDM技術はよく知られている。以下では、OFDM技術を含む意味としてMCMという用語を使用する。
一般的に、OFDM技術はデジタルオーディオ放送(Digital Audio Broadcasting:DAB)、デジタルTV、無線近距離通信網(Wireless Local Area Network:WLAN)及び無線非同期伝送モード(Wireless Asynchronous Transfer Mode:WATM)などのデジタル伝送技術に広範囲に適用されている。
OFDM方式は、伝送しようとするデータを複数に分けて変調した後に並列に伝送する多重搬送波技術である。しかし、構造の複雑性により広く使われず、最近、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform:FFT)と逆高速フーリエ変換(Inverse FFT:IFFT)とを含む各種デジタル信号処理技術の発展によって次第に広く使われている。
OFDM方式は、従来のFDM方式と類似しているが、サブ搬送波間の直交性を維持して伝送することによって高速データ伝送時に最適の伝送効率が得られるという特徴がある。最近、このような長所により、WATMのような高速データ伝送時にOFDM方式を利用したOFDM/TDMA及びOFDM/CDMAなどの多様な具現技術が提案されている。
他の伝送技術と同様に、受信されたMCM信号は伝送部と受信部間にノイズが発生する。このノイズはガウスノイズ(AWGN:Additive White Gaussian Noise)とインパルスノイズとを含む。受信されたMCM信号に含まれたインパルスノイズは、MCM信号がプリEQ信号に等化される前に測定され、かつ除去されることが試みられる。
図1は、プリEQ信号からインパルスノイズを除去する構成要素を備える一般的なMCMシステムを説明する図面である。
図1には説明の便宜のためにMCMシステムの一部だけが示される。MCMシステムは、ダウンコンバータ126、クリッピング部101、ガードインタバル除去部130を備える。クリッピング部101は、可変利得増幅部180、クリッピング装置182、アナログデジタルコンバータ184、電圧測定部186、電圧測定部186の出力に応答してしきい制御信号CONTROLを可変利得増幅部180に提供するしきい演算部188を備える。
図1の詳細な説明は、特許文献1に開示されている。プリEQ信号の大きさは、その信号が一般的に予想されるものより大きい場合、クリッピング装置182でしきいレベルにクリッピングされるか、または“0”になる(特許文献2参照)。
ヨーロッパ公開特許EP1011235号公報 ヨーロッパ公開特許EP1043874号公報
本発明が解決しようとする技術的課題は、インパルスノイズが存在する場合、MCM受信機の性能を向上させるためのインパルスノイズ抑制回路を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、インパルスノイズが存在する場合、MCM受信機の性能を向上させるためのインパルスノイズ抑制方法を提供することである。
前記課題を達成するための本発明の実施の形態によるノイズ減少方法は、等化されたMCM信号のノイズ減少方法において、前記等化された信号のインパルスノイズを推定する段階と、前記推定されたインパルスノイズの関数として前記等化された信号のノイズ部分を除去する段階と、を備え、前記推定段階は、前記等化信号で全体ノイズを近似化させる段階と、前記近似化された全体ノイズに基づいて前記インパルスノイズを近似化させることを備える。前記MCM信号はOFDM信号である。
前記他の課題を達成するための本発明の実施の形態によるノイズ減少装置は、受信されたMCM信号のノイズ減少装置において、前記受信されたMCM信号をFFTするFFT部と、OFDM信号を受信して復調し、所定の全体ノイズ信号からインパルスノイズ信号を抽出して出力する復調及びインパルスノイズ抽出部と、前記FFT部から出力されるFFTされた信号を等化させる等化部と、前記等化部から出力される前記等化信号に含まれた全体ノイズを推定する全体ノイズ測定部と、前記推定全体ノイズからインパルスノイズを推定するインパルスノイズ推定部と、前記推定インパルスノイズの関数として前記等化信号のインパルスノイズ部分を除去する補償信号発生部と、を備える。
前記他の課題を達成するための本発明の他の実施の形態によるノイズ減少装置は、MCM信号のノイズ減少装置において、ダウンコンバータと、前記ダウンコンバータの出力をデジタル化させるアナログ−デジタルコンバータと、前記アナログ−デジタルコンバータの出力を処理するガードインタバル除去部と、前記ガードインタバル除去部の出力を処理するFFT&等化及びインパルスノイズ補償部と、を備える。
本発明の実施の形態は従来の技術に比べて良好な性能を有する。例えば、従来の技術より本発明の実施の形態は、約5dBの向上したシンボルエラー率を有する。また、このような向上は、全体ノイズに対する信号の比率に正比例または反比例できる。
本発明と本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施の形態を例示する添付図面及び図面に記載された内容を参照しなければならない。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施の形態を説明することによって、本発明を詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は同じ部材を表す。
本発明の実施の形態と関連して、従来技術と関連された次の問題が説明される。プリEQ信号のノイズ除去と関連して、重要なインパルスノイズ成分のほとんどは、受信されたMCM信号のプリEQ信号から予想される最大の大きさより小さいか、または匹敵するほどの大きさを有する。そのような小さな大きさのインパルスノイズは、伝送されたデータに隠される。プリEQ信号のノイズ除去は隠されたインパルスノイズを探すのに失敗する。
本発明の実施の形態では、受信されたMCM信号が等化された後にインパルスノイズを減少させることによって前記のような問題を解決する。これを“POST−E”タイプインパルスノイズ除去という。本発明の実施の形態によるPOST−Eタイプインパルスノイズ除去は、隠されたインパルスノイズ成分を検出し、かつ減少させうる。
伝送されたMCM信号(周波数領域でS)に対応する受信されたMCM信号(周波数領域でR)が等化されれば(POST−E信号)、本発明の実施の形態はPOST−E信号のインパルスノイズを減少させる。例えば、MCM信号はOFDM信号でありうる。POST−E信号のインパルスノイズは測定され、測定されたインパルスノイズによってインパルスノイズの部分は減る。インパルスノイズの測定はPOST−E信号の全体ノイズの近似値に基づいて得られる。
外1
図2は、本発明の実施の形態によるMCM(例えば、OFDM)システムを説明する図面である。
システム200は、伝送部202と受信部224とを備える。伝送部202は、スクランブリング部204、順方向エラー補正(FEC:Forward Error Correction)エンコーダ206、インターリービング部208、QAM/PSK(Quadrature Amplitude Modulation/Phase−Shift Keying)マッピング部210、パイロット信号挿入部212、IFFT部214、ガードインタバルを追加するガードインタバル部216を備える。通信チャンネルが自由空間222である場合、伝送部202はデジタル−アナログコンバータ218及びアップコンバータ220をさらに備えうる。システム200は、伝送部202と関連されたアンテナ221及び受信部224と関連されたアンテナ223を備える。
受信部224は、ガードインタバル除去部230、FFT&等化&インパルスノイズ補償部250(本発明の実施の形態でもある)、デマッピング部236、デ(逆)インターリービング部238、FECエンコーダ240、デ(逆)スクランブリング部242を備える。通信チャンネルが自由空間222である場合、受信部224はアナログ−デジタルコンバータ(ADC)228及びダウンコンバータ226をさらに備えうる。
一般的に、必ずしもそうではないが、通信チャンネルは自由空間222である。一方、通信チャンネルがワイヤ、ウェーブガイドでありうる。これは、図2で通信チャンネル244,246に現れる。もし、通信チャンネル246が利用されれば、アップコンバータ220、ダウンコンバータ226及びアンテナ221,223は図示されない。もし、通信チャンネル244が使われれば、DAC(Digital to Analog Converter)218及びADC(Analog to Digital Converter)228も図示されないだろう。
MCM伝送部202で、情報ビットの1セットがスクランブリング部204、FECエンコーダ206、インターリービング部208を通じて伝送されてPSKまたはQAMのような変調技術を使用するQAM/PSKマッピング部210によって基底帯域シンボルSにマッピングされる。パイロット信号挿入部212によってパイロット信号挿入が基底帯域信号のブロックに対して行われる。
パイロット信号挿入部212の出力は、IFFT部214で処理される。IFFT部214の出力は、ガードインタバルを追加するためにガードインタバル部216で処理され、処理された信号はDAC 218によってアナログ処理される(チャンネル222または246が使われると仮定する場合)。
チャンネルシンボル区間で、IFFT部214の出力は、次の時間領域数式によって表現されうる。
外2
通信チャンネルを通過し、ダウンコンバータ226によってダウンコンバーティングが行われ、ADC 228によってデジタル化が行われ、ガードインタバル除去部230によってガードインタバルが除去された後、ブロック250に入力される結果信号rは、次の離散−時間数式で表現されうる。
外3
図3は、本発明の実施の形態による図2のブロック250を説明するブロック図である。
ブロック250は、FFT部302、等化部304及びインパルスノイズ減少部306を備える。インパルスノイズ減少部306は、全体ノイズ測定部308、インパルスノイズ抽出部310及び補償信号発生部312を備える。
外4
数式2と関連して、Rは周波数領域で次の数式で表現されうる。
ここで、Hは、チャンネルインパルス応答の離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)であり、
Sは、伝送されたMCM信号のDFTであり、
Nは、ガウスノイズ(AWGN)のDFTであり、
Uは、インパルスノイズ干渉のDFTである。
太字はベクトルを表す。
外5
外6
外7
外8
遅延部332は、FFTによって発生する遅延を補償するためのものである。このような遅延部は、信号処理技術では一般的に追加されるか、または複製されうる。
外9
外10
外11
外12
Cは、誤った検出に関する少しの可能性に対応するしきい値である。
図4は、本発明の実施の形態による図3のピーク検出部を説明するブロック図である。
ピーク検出部326は、マトリックス積実行部402、マトリックスの要素を加算する合算部404、スカラー積算部406、比較部408及び選択減衰部410を備える。
外13
外14
外15
図5は、受信部224を説明するブロック図である。
外16
QAM/PSKマッピングは、ブロック210によって行われるが、デマッピング部236の存在は選択的である。もし、ハードデシジョンタイプのFECデコーダ240が使われれば、デマッピング部236は必ず存在しなければならない。しかし、もし、ソフトデシジョンタイプのFECデコーダ240が使われれば、デマッピング部236は使用されうるが、必ずしも存在しなければならないものではない。
伝送部202にインターリービング部208が存在しなければ、受信部224にデインターリービング部238は必要ない。同様に、伝送部202にスクランブリング部204が存在しなければ、受信部224にディスクランブリング部242は必要ない。
他の実施の形態として、図5に仮想の信号経路を通じる選択的なクリッピング部594がADC 228とガードインタバル除去部230間に示される。
ある環境下では、インパルスノイズの大きさがあまりに大きくてデマッピング及びパイロット信号挿入部314の機能を信頼できなくなり、測定されたインパルスノイズが実際インパルスノイズと非常に異なりうる。これは、従来技術のクリッピング部101に対応するクリッピング部594によってプリEQノイズ除去が行われることによって補償されうる。
一方、プリEQクリッピング自体も歪曲を発生させ、これは追加的なインパルスノイズ干渉となり、これはブロック250によって補償されうる。
図6は、他の実施の形態によるFFT及び等化及びインパルスノイズ補償部を説明する図面である。
外17
図6は、総Pステージを有する。最後のステージP−1は、インパルスノイズ減少部406P−1を備える。P−1ステージは遅延部を備えていない。すなわち、図6にはP個のステージがあるが、P−1個の遅延部がある。
多重ステージを有するブロック450の長所は、インパルスノイズ除去が完全ではないが、反復して行われる場合に単一ステージよりインパルスノイズ除去がさらに完璧になる。単一ステージを使用するか多重ステージを使用するかは、環境によって変わる。
図7Aは、FFT&等化及びインパルスノイズ補償部の他の実施の形態を説明する図面である。
外18
外19
第1ないし第3モードは、次のMCM信号、例えば、OFDM信号の第1入力として受信される前に行われなければならない。したがって、FFT部762の動作速度は、ブロック250のFFT部302の動作速度より少なくとも3倍以上速くなければならない。しかし、ブロック710から発生した遅延時間は、遅延部332,336によって補償されうる。
外20
図8Aは、FFT&等化及びインパルスノイズ補償部の他の実施の形態を説明する図面である。ブロック850はブロック750のFFT再使用を備え、ブロック450と共に多重ステージを有する。
補償信号発生部312に対応する補償信号発生部812は、等化部304と遅延部336間に配置されるMUX 882を備える。MUX 882の第1入力が等化部304に連結され、第2入力は遅延部884を経て加算部338の出力に連結される。
外21
ブロック806の0番目のステージ以後に、MUX 882は遅延部884の出力に連結される。MUX 882の遅延部884への連結は、続けられるブロック850のステージでも維持される。ブロック850の多重ステージの数がMであれば、FFT部762の動作速度はブロック250のFFT部302の動作速度より2M+1倍以上速くなければならない。
外22
外23
外24
外25
図10は、総Pステージを有する。最後のステージP−1は、インパルスノイズ減少部1006P−1を備える。P−1ステージは遅延部を備えていない。すなわち、図6にはP個のステージがあるが、P−1個の遅延部452, 1054がある。
多重ステージを有するブロック1050の長所は、インパルスノイズ除去が完全ではないが、反復して行われる場合、単一ステージよりインパルスノイズ除去がさらに完璧になるのである。単一ステージを使用するか多重ステージを使用するかは、環境によって変わる。
図11Aは、図9に対応する他の実施の形態によるFFT及び等化及びインパルスノイズ補償部を説明する図面である。
図11AのFFT部は、図7AのFFT部762が再使用されるものと同様に再使用される。
図11Bは、図11Aの受信部を説明する図面である。
図12Aは、図11Aに対応する他の実施の形態によるFFT及び等化及びインパルスノイズ補償部を説明する図面である。
図12AのFFT部は、図11AのFFT部が再使用されるように再使用される。図11Aと比較する時、図12AのFFT及び等化及びインパルスノイズ補償部が図10のブロック1050に対応する反復的な動作を行わせるMUX1282,1292,1294が含まれる。
図12Bは、図12Aの受信部を説明する図面である。
図11A及び12Aの動作はそれぞれ、図9A、図10、図7A及び図8Aと類似している。したがって、ここで詳細な説明は省略する。それぞれの受信部780,880,980,1180,1280は、クリッピング部594を備えるように修正されて、それぞれ多様な実施の形態としての受信部780´,880´,980´,1180´,1280´となりうる。
以上、図面及び明細書で最適の実施の形態が開示された。ここで、特定の用語が使われたが、これは単に本発明を説明するための目的で使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施の形態が可能であることが分かる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的な思想によって決定されなければならない。
本発明は、DAB、デジタルTV、WLAN及びWATMなどのデジタル伝送技術に適用される伝送部と受信部とに利用されうる。
プリEQ信号からインパルスノイズを除去する構成要素を備える一般的なMCMシステムを説明する図面である。 本発明の実施の形態によるMCM(例えば、OFDM)システムを説明する図面である。 本発明の実施の形態による図2のブロックを説明するブロック図である。 本発明の実施の形態による図3のピーク検出部を説明するブロック図である。 図2の受信部を説明するブロック図である。 他の実施の形態によるFFT及び等化及びインパルスノイズ補償部を説明する図面である。 FFT&等化及びインパルスノイズ補償部の他の実施の形態を説明する図面である。 図5の受信部に対応する受信部を説明する図面である。 FFT&等化及びインパルスノイズ補償部の他の実施の形態を説明する図面である。 図7Bの受信部に対応する受信部を説明する図面である。 時間領域でのFFT&等化及びインパルスノイズ補償部の実施の形態を説明する図面である。 図5の受信部に対応する受信部を説明する図面である。 他の実施の形態によるFFT及び等化及びインパルスノイズ補償部を説明する図面である。 図9に対応する他の実施の形態によるFFT及び等化及びインパルスノイズ補償部を説明する図面である。 図11Aの受信部を説明する図面である。 図11Aに対応する他の実施の形態によるFFT及び等化及びインパルスノイズ補償部を説明する図面である。 図12Aの受信部を説明する図面である。
符号の説明
250 ブロック、
302 FFT部、
304 等化部、
306 インパルスノイズ減少部、
308 全体ノイズ測定部、
310 インパルスノイズ抽出部、
312 補償信号発生部、
314 デマッピング及びパイロット信号挿入部、
316 加算部、
318 積算部、
322 IFFT部、
326 ピーク検出部、
328 FFT部、
330 逆変換部、
332,336 遅延部、
334 積算部、
338 加算部、
342 逆変換部、
344 信号経路。

Claims (43)

  1. 等化された多重搬送波変調信号のノイズ減少方法において、
    前記等化された信号のインパルスノイズを推定する段階と、
    前記推定されたインパルスノイズの関数として前記等化された信号のノイズ部分を除去する段階と、を備え
    前記推定段階は、
    前記等化信号で全体ノイズを近似化させる段階と、
    前記近似化された全体ノイズに基づいて前記インパルスノイズを近似化させることを特徴とするノイズ減少方法。
  2. 前記多重搬送波変調信号は、
    直交周波数分割多重信号であることを特徴とする請求項1に記載のノイズ減少方法。
  3. 前記除去段階は、
  4. 前記除去段階の少なくとも一部は、
    周波数領域で行われることを特徴とする請求項3に記載のノイズ減少方法。
  5. 前記除去段階は、
  6. 前記除去段階の少なくとも一部は、
    時間領域で行われることを特徴とする請求項3に記載のノイズ減少方法。
  7. 前記除去段階は、
    前記受信された信号から時間領域での近似化されたインパルスノイズを減算する段階を備えることを特徴とする請求項6に記載のノイズ減少方法。
  8. 前記除去段階は、
    周波数領域の補償された前記受信信号を発生させるために時間領域の補償された前記受信信号に対して高速フーリエ変換を行う段階と、
  9. 前記インパルスノイズを近似化させる段階の少なくとも一部は時間領域で行われることを特徴とする請求項に記載のノイズ減少方法。
  10. 前記インパルスノイズを近似化させる段階は、
    時間領域の近似化された全体ノイズに基づいて時間領域の推定インパルスノイズを発生させるピーク検出部を利用することを特徴とする請求項に記載のノイズ減少方法。
  11. 前記全体ノイズを近似化させる段階の少なくとも一部は周波数領域で行われることを特徴とする請求項に記載のノイズ減少方法。
  12. 前記全体ノイズを近似化させる段階は、
    伝送されたシンボルの1セットを備える基底帯域信号を推定する段階と、
    前記等化信号から前記基底帯域信号を減算し、その差を発生させる段階と、
  13. 前記全体ノイズを近似化させる段階の少なくとも一部は時間領域で行われることを特徴とする請求項に記載のノイズ減少方法。
  14. 前記全体ノイズを近似化させる段階は、
    伝送されたシンボルの1セットを備える基底帯域信号を推定する段階と、
    前記周波数領域の出力の逆高速フーリエ変換を行って時間領域出力を発生させる段階と、
    前記時間領域の推定全体ノイズを得るために前記受信された信号から前記時間領域出力を減算する段階と、を備えることを特徴とする請求項13に記載のノイズ減少方法。
  15. 前記推定及び除去段階は反復して行われ、第1反復実行の結果は前記等化信号の第1ノイズ減少バージョンであり、
    前記等化信号の第1ノイズ減少バージョンに対して前記推定段階を行う前記推定及び除去段階の第2反復実行段階をさらに備え、
    前記第2反復実行の結果は、前記第1ノイズ減少バージョンよりさらに低いノイズを有する前記等化信号の第2ノイズ減少バージョンを発生させることを特徴とする請求項1に記載のノイズ減少方法。
  16. 前記等化信号の第2ノイズ減少バージョンに対して前記推定段階を行う前記推定及び除去段階の第3反復実行段階をさらに備え、
    前記第3反復実行の結果は、前記第2ノイズ減少バージョンよりさらに低いノイズを有する前記等化信号の第3ノイズ減少バージョンを発生させることを特徴とする請求項15に記載のノイズ減少方法。
  17. 前記多重搬送波変調信号を等化する前にしきい値以上のピークをクリッピングする段階をさらに備え、
    前記等化信号は、前記クリッピングされた多重搬送波変調信号の等化されたバージョンであることを特徴とする請求項1に記載のノイズ減少方法。
  18. 前記クリッピング段階は、
    前記多重搬送波変調信号をしきいレベルにクリッピングするか、または0にクリッピングすることを特徴とする請求項17に記載のノイズ減少方法。
  19. 受信された多重搬送波変調信号のノイズ減少装置において、
    前記受信された多重搬送波変調信号を高速フーリエ変換する高速フーリエ変換部と、
    前記高速フーリエ変換部から出力される高速フーリエ変換された信号を等化させる等化部と、
    前記等化部から出力される前記等化信号に含まれた全体ノイズを推定する全体ノイズ測定部と、
    前記推定全体ノイズからインパルスノイズを推定するインパルスノイズ推定部と、
    前記推定インパルスノイズの関数として前記等化信号のインパルスノイズ部分を除去する補償信号発生部と、を備えることを特徴とするノイズ減少装置。
  20. 前記多重搬送波変調信号は、
    直交周波数分割多重信号であることを特徴とする請求項19に記載のノイズ減少装置。
  21. 前記補償信号発生部は、
  22. 前記補償信号発生部による除去は、
    周波数領域で行われることを特徴とする請求項21に記載のノイズ減少装置。
  23. 前記補償信号発生部は、
  24. 前記補償信号発生部による除去は、
    時間領域で行われることを特徴とする請求項21に記載のノイズ減少装置。
  25. 前記補償信号発生部は、
    前記受信された時間領域の多重搬送波変調信号から時間領域での近似化されたインパルスノイズを減算して補償信号を発生させることを特徴とする請求項24に記載のノイズ減少装置。
  26. 前記補償信号発生部は、
    周波数領域の前記補償信号を発生させるために時間領域の前記補償信号に対して高速フーリエ変換を行い、
  27. 前記インパルスノイズ推定部は時間領域で動作することを特徴とする請求項19に記載のノイズ減少装置。
  28. 前記インパルスノイズ推定部は、
    時間領域の近似化された全体ノイズに基づいて時間領域の推定インパルスノイズを発生させるピーク検出部を利用することを特徴とする請求項27に記載のノイズ減少装置。
  29. 前記全体ノイズ測定部は周波数領域で動作することを特徴とする請求項19に記載のノイズ減少装置。
  30. 前記全体ノイズ測定部は、
    伝送されたシンボルの1セットを備える基底帯域信号を推定し、
    前記等化信号から前記基底帯域信号を減算し、その差を発生させ、
  31. 前記全体ノイズ測定部は時間領域で動作することを特徴とする請求項19に記載のノイズ減少装置。
  32. 前記全体ノイズ測定部は、
    伝送されたシンボルの1セットを備える基底帯域信号を推定し、
    前記周波数領域出力の逆高速フーリエ変換を行って時間領域出力を発生させ、
    前記時間領域の推定全体ノイズを得るために前記受信された信号から前記時間領域出力を減算することによって前記全体ノイズを近似化させることを特徴とする請求項31に記載のノイズ減少装置。
  33. 前記全体ノイズ測定部、前記インパルスノイズ推定部及び前記補償信号発生部は、第1ステージに存在し、前記等化信号のノイズ除去バージョンは、第1バージョンであり、
    前記ノイズ減少装置は、
    フィードバックされる前記等化信号の前記第1ノイズ除去バージョンに対して処理する第2全体ノイズ測定部、第2インパルスノイズ推定部及び前記第1ノイズ除去バージョンよりさらに低いノイズを有する前記等化信号の第2ノイズ除去バージョンを出力する第2補償信号発生部を備える少なくとも一つの第2ステージをさらに備えることを特徴とする請求項33に記載のノイズ減少装置。
  34. 前記第2全体ノイズ測定部はまた、
    順方向に入力される前記受信信号を処理することを特徴とする請求項34に記載のノイズ減少装置。
  35. 前記ノイズ減少装置は、
    フィードバックされる前記等化信号の前記第2ノイズ除去バージョンに対して処理する第3全体ノイズ測定部、第3インパルスノイズ推定部及び前記第2ノイズ除去バージョンよりさらに低いノイズを有する前記等化信号の第3ノイズ除去バージョンを出力する第3補償信号発生部を備える少なくとも一つの第3ステージをさらに備えることを特徴とする請求項34に記載のノイズ減少装置。
  36. 前記第2全体ノイズ測定部はまた、
    順方向に入力される前記受信信号を処理することを特徴とする請求項36に記載のノイズ減少装置。
  37. 受信された信号の周波数領域バージョンを前記等化部に提供する第1高速フーリエ変換部と、
    逆高速フーリエ変換部及び第2高速フーリエ変換部を備えるインパルスノイズ推定部をさらに備え、
    前記逆高速フーリエ変換部は前記全体ノイズの時間領域バージョンを提供し、
    前記インパルスノイズ推定部は時間領域の推定全体ノイズに基づいて時間領域の推定インパルスノイズを提供し、
    前記第2高速フーリエ変換部は前記推定インパルスノイズの周波数領域バージョンを提供することを特徴とする請求項19に記載のノイズ減少装置。
  38. 前記インパルスノイズ推定部は部分的に逆高速フーリエ変換を行い、前記補償信号発生部は部分的に高速フーリエ変換を行い、
    前記ノイズ減少装置は、
    高速フーリエ変換部をさらに備え、少なくとも3つのレイアウトによって前記高速フーリエ変換部を選択的に連結し、
    第1レイアウトは、前記高速フーリエ変換部が前記受信された信号の周波数領域バージョンを前記等化部に提供するように連結し、
    第2レイアウトは、前記高速フーリエ変換部が逆高速フーリエ変換の一部を行うように連結し、
    第3レイアウトは、前記高速フーリエ変換部が高速フーリエ変換の一部を行うように連結することを特徴とする請求項19に記載のノイズ減少装置。
  39. 前記第1、第2、第3レイアウトは第1アレンジメントの一部であり、前記等化信号のノイズ減少バージョンは第1ノイズ減少バージョンであり、
    前記ノイズ減少装置はフィードバックされる前記第1ノイズ減少バージョンに対して処理する第2レイアウトを備える少なくとも一つの第2アレンジメントを選択的に適用し、
    前記第2アレンジメントの補償信号発生部は、前記第1ノイズ減少バージョンよりさらに少ないノイズを有する第2ノイズ減少バージョンを出力することを特徴とする請求項39に記載のノイズ減少装置。
  40. 前記ノイズ減少装置は、フィードバックされる前記第2ノイズ減少バージョンに対して処理する第2レイアウトを備える少なくとも一つの第2アレンジメントを選択的に適用し、
    前記第3アレンジメントの補償信号発生部は、前記第2ノイズ減少バージョンよりさらに少ないノイズを有する第3ノイズ減少バージョンを出力することを特徴とする請求項40に記載のノイズ減少装置。
  41. 多重搬送波変調信号のノイズ減少装置において、
    ダウンコンバータと、
    前記ダウンコンバータの出力をデジタル化させるアナログ−デジタルコンバータと、
    前記アナログ−デジタルコンバータの出力を処理するガードインタバル除去部と、
    前記ガードインタバル除去部の出力を処理する高速フーリエ変換、等化及びインパルスノイズ補償部と、を備え
    前記高速フーリエ変換、等化及びインパルスノイズ補償部は、
    前記ガードインタバル除去部から出力される信号を処理する等化部と、
    前記等化部から出力される信号を処理する全体ノイズ測定部と、
    前記全体ノイズ測定部から出力される信号を処理するインパルスノイズ推定部と、
    前記インパルスノイズ推定部から出力される信号と前記等化部から出力される信号とを処理する補償信号発生部と、を備えることを特徴とするノイズ減少装置。
  42. 前記多重搬送波変調信号は、
    直交周波数分割多重信号であることを特徴とする請求項42に記載のノイズ減少装置。
JP2004214934A 2003-07-22 2004-07-22 多重搬送変調信号受信システムでのインパルスノイズ抑制回路及び方法 Expired - Lifetime JP4540418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030050266A KR100555508B1 (ko) 2003-07-22 2003-07-22 직교 주파수 분할 다중 수신 시스템에서의 임펄스 잡음억제 회로 및 방법
US10/806,459 US7630448B2 (en) 2003-07-22 2004-03-23 Impulse noise reduction to an MCM signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045809A JP2005045809A (ja) 2005-02-17
JP4540418B2 true JP4540418B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37223337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004214934A Expired - Lifetime JP4540418B2 (ja) 2003-07-22 2004-07-22 多重搬送変調信号受信システムでのインパルスノイズ抑制回路及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7630448B2 (ja)
JP (1) JP4540418B2 (ja)
KR (1) KR100555508B1 (ja)
CN (1) CN1585396B (ja)
DE (1) DE102004036880B4 (ja)
FR (1) FR2858143B1 (ja)
GB (1) GB2404542B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4396423B2 (ja) * 2004-07-05 2010-01-13 パナソニック株式会社 Ofdm受信装置
CN101036361B (zh) * 2004-10-06 2010-05-05 诺基亚公司 限幅信号峰值的接收机处恢复
DK1800427T3 (da) 2004-10-15 2012-08-13 Aware Inc DMT-symbolgentagelse ved tilstedeværelse af impulsstøj
KR100695005B1 (ko) * 2005-06-02 2007-03-14 한국전자통신연구원 직교주파수분할다중 기반 수신기의 채널 추정 장치 및 그방법
EP2095589A1 (en) * 2006-09-29 2009-09-02 Telecom Italia S.p.A. Scrambled multicarrier transmission
US7769094B2 (en) * 2006-11-10 2010-08-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Arrangement and method for reducing the impact of interfering signals in a communication system
KR101291684B1 (ko) 2006-12-07 2013-08-01 삼성전자주식회사 이중 근접 윈도우에 기초한 채널 추정 방법 및 채널 추정장치
US20080159376A1 (en) * 2006-12-31 2008-07-03 Texas Instruments Incorporated Receiver with Decision-Feedback Fading Canceller
US8027379B2 (en) * 2007-01-10 2011-09-27 Lantiq Deutschland Gmbh Monitoring and adjusting noise parameters
TWI362844B (en) * 2007-05-07 2012-04-21 Realtek Semiconductor Corp Wireless communication apparatus with built-in channel emulator/noise generator
US20080304558A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Hong Kong University Of Science And Technology Hybrid time-frequency domain equalization over broadband multi-input multi-output channels
US20090027648A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Asml Netherlands B.V. Method of reducing noise in an original signal, and signal processing device therefor
US8085859B2 (en) * 2007-09-28 2011-12-27 Intel Corporation Platform noise mitigation
GB2469069A (en) * 2009-03-31 2010-10-06 Sony Corp A receiver for OFDM which idenitifies and cancels impulse noise by comparison with the long term noise.
KR101015052B1 (ko) * 2009-04-29 2011-02-16 한국전기연구원 임펄스성 잡음의 영향을 감소시키기 위한 다중 반송파 기반의 패킷 송신 방법
US8213525B2 (en) * 2009-06-23 2012-07-03 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Method of estimating and removing noise in OFDM systems
US8488663B2 (en) 2009-09-23 2013-07-16 Maxlinear, Inc. Impulse noise mitigation under out-of-band interference conditions
CN102148787A (zh) * 2010-02-10 2011-08-10 思亚诺移动芯片有限公司 用于降低或消除接收信号噪声的方法、电路和***
JP5454236B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-26 富士通株式会社 受信装置および受信方法
FR2969435A1 (fr) * 2010-12-20 2012-06-22 France Telecom Mesure de bruit impulsif par detection spectrale
US8605840B2 (en) * 2011-06-02 2013-12-10 Lockheed Martin Corporation Method to cancel impulsive interference from a signal processing system
JP6112821B2 (ja) * 2012-10-24 2017-04-12 三菱電機株式会社 周波数領域等化回路及び周波数領域等化回路の制御方法
CN103209006A (zh) * 2013-04-10 2013-07-17 华为技术有限公司 一种消除脉冲噪声的方法和装置
CN103428130B (zh) * 2013-08-30 2016-08-10 电子科技大学 一种消除脉冲噪声的最小均方误差线性均衡方法
CN103716275A (zh) * 2013-12-05 2014-04-09 国家电网公司 一种电力线正交频分复用通信***中消除脉冲干扰的方法
TWI569594B (zh) * 2015-08-31 2017-02-01 晨星半導體股份有限公司 突波干擾消除裝置及突波干擾消除方法
CN105391672A (zh) * 2015-12-23 2016-03-09 浙江昊达电气有限公司 一种基于lte的多载波调制***
CN105635019A (zh) * 2015-12-23 2016-06-01 浙江昊达电气有限公司 一种基于lte的多载波***调制方法
US10613680B2 (en) * 2017-03-04 2020-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Impulse noise reduction for touch panel sensing
CN114124626B (zh) * 2021-10-15 2023-02-17 西南交通大学 信号的降噪方法、装置、终端设备以及存储介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127730A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア変調方式用復調回路
JP2002152167A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア変調方式用復調回路
JP2002330088A (ja) * 2001-03-22 2002-11-15 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv Gmmseタイプの等化方法および装置ならびに受信機
JP2002330089A (ja) * 2001-03-22 2002-11-15 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv Gmmseタイプの等化方法および装置ならびに受信機
JP2002330114A (ja) * 2001-03-22 2002-11-15 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv Gmmseタイプの等化方法および装置ならびに受信機
WO2003021833A1 (fr) * 2001-08-28 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede pour eliminer les perturbations dues a la propagation par trajets multiples
JP2003134010A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Communication Research Laboratory デジタル変調信号の等化方法とそれを用いた復調器
JP2003283454A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Toshiba Corp Ofdm受信装置およびofdm受信装置におけるデータ復調方法
JP2004153831A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Sony United Kingdom Ltd 受信装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410264A (en) * 1992-10-13 1995-04-25 Bell Communications Research, Inc. Adaptive impulse noise canceler for digital subscriber lines
US5425050A (en) * 1992-10-23 1995-06-13 Massachusetts Institute Of Technology Television transmission system using spread spectrum and orthogonal frequency-division multiplex
US5956372A (en) * 1994-03-17 1999-09-21 Digital Compression Technology, L.P. Coding system for digital transmission compression
JP3130752B2 (ja) * 1995-02-24 2001-01-31 株式会社東芝 Ofdm伝送受信方式及び送受信装置
US5867539A (en) * 1995-07-21 1999-02-02 Hitachi America, Ltd. Methods and apparatus for reducing the effect of impulse noise on receivers
US5692010A (en) * 1996-01-17 1997-11-25 Zenith Electronics Corporation Adaptive equalizer with impulse noise protection
US5802117A (en) * 1996-02-08 1998-09-01 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for joint frequency offset and timing estimation of a multicarrier modulation system
US6047022A (en) * 1997-02-28 2000-04-04 Orckit Communication Ltd. Apparatus and method for transmission of high speed data over communication channels
GB9827601D0 (en) 1998-12-15 1999-02-10 Northern Telecom Ltd A power line communications system and method of operation thereof
US7031410B1 (en) * 1999-03-01 2006-04-18 Infineon Technologies Ag Method of noise cancellation in a signal generated by discrete multi-tone modulation and circuit for carrying out said method
GB2348783B (en) 1999-04-07 2004-01-14 British Broadcasting Corp Improvements relating to OFDM receivers
US6763061B1 (en) * 2000-07-31 2004-07-13 3Com Corporation Frequency domain technique for narrowband noise cancellation in DMT receivers
US6771591B1 (en) * 2000-07-31 2004-08-03 Thomson Licensing S.A. Method and system for processing orthogonal frequency division multiplexed signals
US20020061081A1 (en) * 2000-10-13 2002-05-23 Richards James L. Method and system for reducing potential interference in an impulse radio
US6470047B1 (en) * 2001-02-20 2002-10-22 Comsys Communications Signal Processing Ltd. Apparatus for and method of reducing interference in a communications receiver
US6920194B2 (en) 2001-05-29 2005-07-19 Tioga Technologies, Ltd. Method and system for detecting, timing, and correcting impulse noise
US6956893B2 (en) * 2001-08-20 2005-10-18 Motorola, Inc. Linear minimum mean square error equalization with interference cancellation for mobile communication forward links utilizing orthogonal codes covered by long pseudorandom spreading codes
GB0126067D0 (en) * 2001-10-31 2001-12-19 Zarlink Semiconductor Ltd Method of and apparatus for detecting impulsive noise method of operating a demodulator demodulator and radio receiver
GB2388500A (en) 2002-05-09 2003-11-12 Sony Uk Ltd Noise burst estimation and cancellation in OFDM carriers
US7212569B1 (en) * 2002-06-28 2007-05-01 At&T Corp. Frequency domain decision feedback equalizer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001127730A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア変調方式用復調回路
JP2002152167A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャリア変調方式用復調回路
JP2002330088A (ja) * 2001-03-22 2002-11-15 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv Gmmseタイプの等化方法および装置ならびに受信機
JP2002330089A (ja) * 2001-03-22 2002-11-15 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv Gmmseタイプの等化方法および装置ならびに受信機
JP2002330114A (ja) * 2001-03-22 2002-11-15 Mitsubishi Electric Inf Technol Center Europ Bv Gmmseタイプの等化方法および装置ならびに受信機
WO2003021833A1 (fr) * 2001-08-28 2003-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede pour eliminer les perturbations dues a la propagation par trajets multiples
JP2003134010A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Communication Research Laboratory デジタル変調信号の等化方法とそれを用いた復調器
JP2003283454A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Toshiba Corp Ofdm受信装置およびofdm受信装置におけるデータ復調方法
JP2004153831A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Sony United Kingdom Ltd 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1585396A (zh) 2005-02-23
DE102004036880A1 (de) 2005-02-17
FR2858143B1 (fr) 2014-09-12
US7630448B2 (en) 2009-12-08
GB0416384D0 (en) 2004-08-25
FR2858143A1 (fr) 2005-01-28
GB2404542A (en) 2005-02-02
KR20050011258A (ko) 2005-01-29
JP2005045809A (ja) 2005-02-17
DE102004036880B4 (de) 2012-04-19
US20050213692A1 (en) 2005-09-29
CN1585396B (zh) 2010-09-22
GB2404542B (en) 2005-09-21
KR100555508B1 (ko) 2006-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540418B2 (ja) 多重搬送変調信号受信システムでのインパルスノイズ抑制回路及び方法
EP1496659A1 (en) Transmitting and receiving apparatus and method in an orthogonal frequency division multiplexing system using an insufficient cyclic prefix
JP4510582B2 (ja) 多重キャリア信号の非線形的歪曲を補償する受信機及び方法
JP5511832B2 (ja) Ici雑音推定を伴う受信機
US20040165524A1 (en) Clipping distortion canceller for OFDM signals
JP2005537747A (ja) 周波数領域判定フィードバック等化デバイス及び方法
JP4440303B2 (ja) 受信装置
WO2011111583A1 (ja) 受信装置、受信方法、受信プログラム、及びプロセッサ
US8218694B2 (en) Method for transmitting a digital signal, method for receiving a digital signal, transmitter and receiver
KR20090075730A (ko) 무선 통신 시스템에서 간섭 제거를 위한 방법 및 장치
JP4311132B2 (ja) Ofdm伝送方式における受信装置
WO2007139026A1 (ja) 受信機および伝搬路推定方法
KR100738350B1 (ko) Ofdm 통신시스템에서 위상잡음 보상을 위한 등화기 및그 방법
WO2009104515A1 (ja) 中継装置、通信システム、及び通信方法
JP2010068263A (ja) Ofdm信号合成用受信装置
JP2009049491A (ja) 受信装置、受信方法及びプログラム
JP5023007B2 (ja) Ofdm信号受信装置および中継装置
US7450490B2 (en) Channel estimation using the guard interval of a multicarrier signal
JP2006135989A (ja) Mcm信号受信システムでのインパルスノイズ除去回路
JP5023006B2 (ja) Ofdm信号受信装置および中継装置
EP1684479B1 (en) Method and system for impulse noise rejection in an OFDM system
WO2011070822A1 (ja) 受信装置、受信方法、及び受信プログラム
JP5662892B2 (ja) マルチキャリヤ変調信号受信装置
JP4063030B2 (ja) マルチキャリア復調方法及びマルチキャリア復調装置
CN113271196A (zh) 一种短保护间隔的正交频分复用无线传输方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4540418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250