JP4528556B2 - 画像形成装置の転写材搬送ガイド機構 - Google Patents

画像形成装置の転写材搬送ガイド機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4528556B2
JP4528556B2 JP2004148102A JP2004148102A JP4528556B2 JP 4528556 B2 JP4528556 B2 JP 4528556B2 JP 2004148102 A JP2004148102 A JP 2004148102A JP 2004148102 A JP2004148102 A JP 2004148102A JP 4528556 B2 JP4528556 B2 JP 4528556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
guide plate
transfer roller
transfer material
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004148102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005331606A (ja
Inventor
浩志 井藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004148102A priority Critical patent/JP4528556B2/ja
Priority to US10/908,576 priority patent/US7333761B2/en
Priority to CN2008101695534A priority patent/CN101373362B/zh
Priority to CNB2005100708497A priority patent/CN100437378C/zh
Publication of JP2005331606A publication Critical patent/JP2005331606A/ja
Priority to US11/867,441 priority patent/US7634219B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4528556B2 publication Critical patent/JP4528556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置の転写材搬送ガイド機構、特にレジストローラ対から上向きに送り出された転写材をトナー画像が形成された像担持体と転写ローラとの間の転写位置に案内する一対のガイド板を有する画像系形成装置の転写材搬送ガイド機構に関する。
画像形成装置、特にカラー複写機やカラープリンタ等のカラー画像形成装置においては、単一ドラム型に比較して高速処理が可能な多段ドラム型(タンデム型)のものが主流になりつつある。このタンデム型のカラー画像形成装置は、用紙搬送方向に、例えばマゼンタ、イエロー、シアン、ブラックの色別に画像形成部が並べて配置されており、これら各色の画像形成部により順次カラーのトナー画像が形成される。
そして、各色の画像形成部は像担持体である中間転写ベルトに対向して配置されており、各色の画像形成部で順次形成されたトナー画像が中間転写ベルトに転写される。中間転写ベルトは複数のローラ上にエンドレスに巻き付けられており、中間転写ベルトの外側に一次転写ローラと転写位置Aを形成する二次転写ローラが配置されている。また、転写材は給紙部からレジストローラ対を経由して転写位置に搬送される。転写位置では、二次転写ローラに転写バイアス電圧を印加することにより、感光体ドラム上のトナー画像が転写材へ転写される。このとき、感光体ドラム表面のトナー画像を転写材上に正確に転写して良好な画像を得るためには、レジストローラ対から搬送されてくる転写材を、転写位置の適切な位置に導く必要がある。そのために、転写位置の転写材搬送方向上流側には、レジストローラ対から搬送される転写材を転写位置の適切な位置にガイドするための一対のガイド板が設けられている。
近年、複写機能とプリンタ機能とを備えた複合機が増えるとともに、装置の小型化や画像形成の高速化などの要請から、画像形成手段、定着手段などを垂直方向に配置して、転写材を上向きに搬送する垂直搬送経路を備えた装置が増えている。このような垂直搬送経路を有する画像形成装置においては、搬送路の短縮化のために、レジストローラ対と転写位置との間における転写材の搬送方向が一直線にならない場合が多い。また、転写材が厚紙など腰の強いものである場合、転写材の後部がレジストローラ部を離れる際の転写材の跳ねにより、転写材に形成された画像に画像ブレが発生しやすい。
厚紙など腰の強い転写材でも、ジャムすることなく、スムーズに転写位置を通過させるために、転写前ガイド装置を二次転写ローラの回転軸を中心に揺動するようにしている。また、転写前ガイド部材の揺動量を規制する規制手段を二次転写ローラ側に設けている転写前ガイド装置が提案されている。
特開平9−240880号公報
特開平9−240880号公報に記載の構造では、厚紙など腰の強い転写材が転写前ガイド装置を通過する際は、転写前ガイド部材が揺動して退避することにより転写材をスムーズに通過させることが出来る。しかし、転写位置に厚紙が通過する際、二次転写ローラは紙の厚さ分感光体ドラムから退避されることとなるが、転写前ガイド装置を二次転写ローラの回転軸を中心に揺動するようにすると、二次転写ローラの退避分だけ転写前ガイド部材がさらに転写位置から退避されることとなり、転写材を適切な転写位置にガイドできない場合がある。また、転写前ガイド部材の揺動量を規制する規制手段が二次転写ローラ側に設けられているため、転写材が転写位置を通過する際、二次転写ローラは紙の厚さ分感光体ドラムから退避されることとなり、転写前ガイド部材の揺動量も所定位置に規制することが難しい。
そこで、本発明の目的は、簡単な構造で、厚紙などの腰の強い転写材をレジストローラ対から上向きに送り出し転写位置にガイドする際の画像ブレ、画像縮みなどを抑制し、適切な転写画像を得ることができる転写材搬送ガイド機構を提供することにある。
請求項1に係る画像形成装置の転写材搬送ガイド機構は、一対のガイド板と、支持手段と、転写部枠体と、位置規制手段とを備えている。一対のガイド板は、レジストローラ対から上向きに送り出された転写材をトナー画像が形成された像担持体と転写ローラとの間の転写位置に案内するためのものである。支持手段は、一対のガイド板のうちの転写ローラ側のガイド板を転写ローラとは独立して揺動可能に支持するためのものである。転写部枠体は画像形成装置に対して固定配置され、支持手段が設けられている。位置規制手段は、転写ローラ側のガイド板と像担持体側のガイド板との距離を一定にさせるためのものである。
この機構では、画像形成が開始されると、像担持体にトナー像が形成され、このトナー像の形成とタイミングを合わせてレジストローラ対から上向きに転写材が搬送され、転写材にトナー像が転写されることになる。その際、転写材搬送ガイド機構により、転写材はトナー画像が形成された像担持体と転写ローラとの間の転写位置に案内される。ここで、一対のガイド板のうちの転写ローラ側のガイド板は支持手段により転写ローラとは独立して揺動可能に支持されているため、厚紙など腰の強い転写材が搬送される場合でも、転写ローラ側のガイド板の揺動により、転写材の末端がレジストローラ対から離れる際の転写材の跳ねなどを吸収することができる。また、転写ローラ側のガイド板と像担持体側のガイド板との距離を一定にさせるための位置規制手段により、転写材を適正な転写位置にガイドすることにより、最適な転写画像を得ることができる。
請求項2に係る画像形成装置の転写材搬送ガイド機構は、請求項1の機構において、支持手段は転写ローラ側ガイド板と転写部枠体との間に設けられたバネ部材を有している。
この機構では、転写ローラ側のガイド板にバネ部材でなる支持手段を設けている。このバネ部材により、簡単な構造で、転写ローラ側のガイド板を転写ローラとは独立して揺動可能に支持することができる。
ここで、従来技術においては、転写前ガイド装置を転写ローラとともに揺動させていたので、厚紙などの腰の強い転写材が転写位置を通過する際に転写ローラの像担持体からの退避分だけ転写前ガイド部材がさらに転写位置から退避されることとなり、転写材を適切な転写位置にガイドできない場合がある。しかし、本発明の転写材搬送ガイド機構では、転写ローラ側のガイド板は転写ローラとは独立して揺動可能であるため、上記の現象を回避することができ、転写材を適切な転写位置にガイドすることができる。
請求項3に係る画像形成装置の転写材搬送ガイド機構は、請求項1または2の機構において、位置規制手段は転写ローラ側ガイド板に設けられ、転写ローラ側のガイド板と像担持体側のガイド板との間隔を一定にする手段である。
従来技術においては、転写前ガイド部材の揺動量を規制する規制手段が転写ローラ側に設けられていて、転写材が転写位置を通過する際、転写ローラが紙の厚さ分転写位置から退避されることとなり、転写ガイド部材の揺動量も所定位置に規制できない問題点があった。この機構では、位置規制手段は、転写ローラ側のガイド板に設けられているため、上記問題点を克服することができる。また、像担持体側のガイド板は画像形成装置に固定されていて、転写位置との距離も一定である。したがって、転写ローラ側のガイド板と像担持体側のガイド板の間隔を転写材の進入側において一定に保持することができ、転写材の厚さに関係なく、転写材を安定して転写位置にガイドすることができる。
請求項4に係る画像形成装置の転写材搬送ガイド機構は、請求項1から3のいずれかに記載の機構において、転写ローラ側のガイド板及び転写ローラは画像形成装置に対し開閉可能なユニットに保持されている。
この機構では、転写ローラ及び転写ローラ側ガイド板などをユニットに保持しており、このユニットは画像形成装置に対し開閉可能である。したがって、ジャム処理など及びメンテナンスなどの作業性を向上させることができる。
請求項5に係る画像形成装置の転写材搬送ガイド機構は、請求項1から4のいずれかに記載の機構において、転写ローラ側のガイド板は、転写材と接触する面は導電性を有し、転写ローラ側は絶縁性を有する材料で構成されている。
ここでは、転写ローラ側のガイド板の転写材と接触する面は導電性を有するので、転写材表面に発生した電荷を逃がすことができ、形成画像における画像散りを抑制することができる。また、厚紙などの腰の強い転写材が転写材搬送ガイド機構を通過する際、転写ローラ側に設けられた支持手段の揺動により、転写ローラ側のガイド板が転写材の厚み分だけ転写ローラ側に接近することとなるが、転写材と接触しない転写ローラ側の面は絶縁性を有する材料で構成されているため、転写ローラに負荷されるバイアス電荷に影響を与えることなく、転写画像の乱れを防止することができる。
本発明の転写材搬送ガイド機構では、転写ローラ側のガイド板を転写ローラとは独立して揺動可能に付勢させることにより、簡単な構造で、厚紙などの腰の強い転写材をレジストローラ対から上向きに送り出し転写位置Aにガイドする際の画像ブレ、画像縮みなどを抑制し、適切な転写画像を得ることができる
図1は本発明の一実施形態が採用されたタンデム型カラープリンタの1の本体の主要部の構成を示す図である。このカラープリンタ1は、カラー画像形成のための画像形成部2と、画像形成部2で形成されたトナー画像を転写材に転写する転写部3と、転写材を供給する給紙部4と、転写材の搬送と画像形成を同期させるためのレジストローラ部5と、レジストローラ部5に到達した転写材を転写位置にガイドする転写材搬送ガイド機構6と、転写材に転写されたトナー画像を定着させる定着部7と、転写材を排出する排紙部8とを有している。
画像形成部2は、カラープリンタのほぼ中央に位置しており、ブラック、イエロー、シアン、マゼンダの4色に対応して、4つの現像ユニット21a,21b,21c,21dが設けられ、表面に静電潜像が形成される感光体ドラム22a,22b,22c,22dと、感光体ドラム22a,22b,22c,22dに対向して配置され感光体ドラムの表面に形成されたトナー画像を転写する一次転写ローラ23a,23b,23c,23dと、像担持体としての中間転写ベルト24とを含んでいる。
ここで、ブラック、イエロー、シアン、マゼンダの4色に対応する4つの現像ユニットの内部構成は同様であるため、ブラック現像ユニット21aを例としてその構成を説明する。図2に示すように、ブラック現像ユニット21aの感光体ドラム22aの周囲には、帯電装置101a、露光装置102a、現像装置103a、クリーニング装置104a、除電装置105aが配置されている。
中間転写ベルト24は、各感光体ドラム22a,22b,22c,22dの上方に配置されていて、図示しないモータなどの駆動手段により回転駆動される駆動ローラ25aと、駆動ローラ25aから離間して配置される従動ローラ25cとの間に張設され循環駆動されている。また、25aと25cとの間にはテンションローラ25bが設けられている。一次転写ローラ23a,23b,23c,23dは、中間転写ベルト24を介してそれぞれ感光体ドラム22a,22b,22c,22dに圧接するように付勢されており、このことにより中間転写ベルト24は感光体ドラム22a,22b,22c,22dに圧接されている。また、従動ローラ25cと対向する位置には中間転写ベルト24に付着したトナーなどをクリーニングするための中間転写クリーニング装置26が設けられている。
給紙部4は、画像形成部2の下方に設けられており、転写材を収納するカセット41と、収納されている用紙を取り出すためのピックアップローラ42,43と、用紙を1枚ずつ搬送路に送り出すための給紙ローラ対44,45とが設けられている。給紙部4から搬送された転写材は縦搬送路46を通して転写位置に搬送される。この縦搬送路46の下流側にはレジストローラ対5a,5bが設けられており、給紙部4から搬送されてきた転写材を待機させ、中間転写ベルト24における画像形成との同期を図って転写位置Aに送り出す。
定着装置7は、転写部3の上方に設けられ、転写材上に転写されたトナーを溶融定着するためのものである。定着装置7は、ヒータを内蔵する加熱ローラ7aと加熱ローラ7aに圧接する加圧ローラ7bとを有しており、両ローラ間に転写材を挟持して搬送するとともに、転写材表面に転写されたトナー画像を加熱定着させる。定着装置7の上方には、排出ローラ81a,81bが設けられており、トナー画像が形成された転写材は排出ローラ81a,81bを介してカラープリンタの最上部に設けられている排紙部8に排出される。
転写部3は、図1及び図3に示すように画像形成部2の左側の二次転写対応ローラを兼ねた駆動ローラ25aと対向する位置に配置されており、本実施例における転写ローラとしての二次転写ローラ31、転写部枠体32、支持部材33などから構成されている。二次転写ローラ31は、図示しない回転軸に回転自在に取り付けられており、中間転写ベルト24を介して駆動ローラ25aとの間に転写位置Aを形成している。転写部枠体32は、二次転写ローラ31及び二次転写ローラ31側のガイド板6aを支持するものである。支持部材33は、二次転写ローラ31を転写位置Aにおいて揺動しながら進退可能に支持するためのものであって、その一端は転写部枠体32に取り付けられ、他端は二次転写ローラ31の軸受に取り付けられている。
転写材搬送ガイド機構6は、図1及び図3に示すようにレジストローラ対5a,5bと転写位置Aとの間に設けられており、主に一対のガイド板6a,6bにより構成されている。この一対のガイド板6a,6bは、転写材の搬送方向と直交する方向(すなわち二次転写ローラの軸方向)に長く延びており、転写材の搬送方向の幅が短い板状に形成されている。図3に示すように、二次転写ローラ31側のガイド板6aの長手方向の両端部は、バネ部材61a,61b(バネ部材61bは図示せず)により画像形成装置の枠体に固定された転写部枠体32に取り付けられており、転写部枠体32に対し、転写位置Aに対し揺動しながら進退可能に支持されている。すなわち、バネ部材61a,61bは二次転写ローラ31側のガイド板6aの長手方向の両端部に設けられているため、二次転写ローラ31とは独立して中間転写ベルト側ガイド板6bに対して揺動しながら進退可能に支持されている。なお、ガイド板6aは揺動軸34を中心に揺動可能に構成されており、このよう揺動軸34は転写部枠体32に回動可能に支持されている。二次転写ローラ31側のガイド板6aの両端部には突起部62a及び62b(図4参照)が設けられている。突起部62a,62bは、バネ部材61a,61bにより中間転写ベルト側のガイド板6bのフレーム(図示しない)に押しつけられる方向に弾性付勢されていて、中間転写ベルト側ガイド板6bに当接している。一方、中間転写ベルト側のガイド板6bは、図示しないフレームにより装置の枠体に固定されている。この突起部62a,62bにより、二次転写ローラ31側のガイド板6aと中間転写ベルト側ガイド板6bとの間隔が転写材の進入側において保持されている。
ここで、厚紙など腰の強い転写材が搬送された場合、転写材の末端がレジストローラ対5a,5bを離れる際に転写材の跳ねが発生する場合がある。厚紙など腰の強い転写材が通過すると、バネ部材61a,61bにより中間転写ベルト側ガイド板6bに向けて付勢されている二次転写ローラ31側のガイド板6aの先端が揺動軸34を中心に中間転写ベルト側ガイド板6bから離れる方向に回転することにより、転写材の跳ねを吸収することができ、画像ブレなどの発生を抑制することができる。なお、ガイド板6aが厚紙など腰の強い転写材が通過によって揺動軸34を中心に回転しても、ガイド板6aに設けられた突起部62a,62bはほぼ水平方向に移動するのみであり、中間転写ベルト側ガイド板6bにバネ61aによって押圧されているので、二次転写ローラ31側のガイド板6aと中間転写ベルト側ガイド板6bの転写材進入位置における間隔は保持されている。
また、二次転写ローラ側のガイド板6aは、図4に示すように、転写材と接触する面63aは導電性を有する材料で構成され、転写材表面に発生した電荷を逃がすようにしている。一方、転写材と接触する面の反対側64aは絶縁性を有する材料で構成され、厚紙など腰の強い転写材がガイド板を経過する際にガイド板6aが二次転写ローラ31とは独立して揺動して二次転写ローラ31側に接近された場合でも、二次転写ローラに負荷されるバイアス電荷に影響を与えることなく、転写画像の乱れを防止することができる。
さらに、二次転写ローラ31及び二次転写ローラ側のガイド板6aは、図5に示すように、ユニット100に保持されていて、このユニット100は、カラープリンタ1に対し近接位置と離間位置との間で開閉可能になっている。
次に画像形成動作について説明する。まず、カラープリンタに電源が投入されると、各種パラメータが初期化され、定着部の温度設定を行うなどの初期設定を実行する。図示しない画像データ入力部によりネットワークなどによって接続されたパーソナルコンピュータなどから画像データが受け取られる。ここで受け取られた画像データは、画像形成部2に送られる。
画像形成部2の各現像ユニット21a,21b,21c,21dにおいては受け取った画像データに基づいてトナー画像が形成されるが、ここではブラック現像ユニット21aを例として画像形成動作を説明する。まず、帯電装置101aにより感光体ドラム22aが帯電され、露光装置102aによりブラックの画像データに対応した露光が行われ、ブラックの画像データに対応した静電潜像が感光体ドラム22aの表面に形成される。この静電潜像は、ブラック現像装置103aでトナー画像化され、一次転写ローラ23aに印加された転写バイアスによって中間転写ベルト24上に転写される。なお、感光体ドラム22aに残留した残留現像剤は、クリーニング装置104aによりクリーニングされて、図示しない廃トナーコンテナに廃棄される。さらに、除電装置105aにより感光体ドラム22aの除電が行われる。このような動作が他の色、マゼンタ現像ユニット21b、シアン現像ユニット21c、イエロー現像ユニット21dに関しても行われて、中間転写ベルト24上にフルカラーのトナー像が形成される。
同時に、給紙部4において、給紙カセット41から転写材がピックアップローラ42,43により取り出され、給紙ローラ対44,45を介して縦搬送路46に送り出される。その後、レジストローラ対5a,5bから中間転写ベルト24上の画像形成にタイミングを合わせて搬送された転写材は、転写材搬送ガイド機構6により転写部3に案内される。転写部3において、二次転写ローラ31は中間転写ベルト24に当接し、二次転写ローラ31に印加された二次転写バイアスにより、中間転写ベルト24上に形成されたフルカラーのトナー像が転写材に転写される。さらに転写材に転写されたフルカラーのトナー像は定着手段7による加熱・加圧によって転写材に定着され、フルカラーのトナー像が形成された転写材は排紙部8に排出される。また、中間転写ベルト24に残留したトナーは、中間転写クリーニング装置26によってクリーニングされ、図示しない廃トナーコンテナに廃棄される。
次に、転写材の搬送に関して詳細に説明する。図1に示すように、このカラープリンタでは、画像形成が行われる際、転写材は給紙部4から給紙され、レジストローラ対5a,5bにより上向きに搬送される。その際、一対のガイド板6a,6bの上流側部においては転写位置Aに向けてガイドされる。ここで、厚紙など腰の強い転写材が搬送された場合、転写材の末端がレジストローラ対5a,5bを離れる際に転写材の跳ねが発生する場合がある。ここで、バネ部材61a,61bにより中間転写ベルト側ガイド板6bに向けて付勢されている二次転写ローラ31側のガイド板6aの先端が、中間転写ベルト側ガイド板6bから揺動して離間することにより、転写材の跳ねを吸収することができ、画像ブレなどの発生を抑制することができる。その際、二次転写ローラ31側のガイド板6aの転写材と接触しない面は絶縁性を有する材質であるため、ガイド板6aが中間転写ベルト側ガイド板6bから揺動して離間し、二次転写ローラ31に接近することになっても、二次転写ローラ31に印加されたバイアス電荷に影響を与えることがなく、転写画像の乱れを防止することができる。一方、厚紙が転写位置Aを通過する際、二次転写ローラ31も揺動部材33により紙の厚さ分だけ転写位置Aから離間することとなるが、二次転写ローラ31側のガイド板6aは二次転写ローラ31とは独立して揺動するため、二次転写ローラ31の揺動とは関係なく転写材を適切な転写位置にガイドすることができる。
また、二次転写ローラ側31のガイド板6aに設けられた突起部62a,62bは中間転写ベルト側のガイド板6bのフレーム(図示しない)に押しつけられる方向に弾性付勢されていて、中間転写ベルト側ガイド板6bに当接している。一方、中間転写ベルト側のガイド板6bは、図示しないフレームにより装置の枠体に固定されている。この突起部62a,62bにより、二次転写ローラ31側のガイド板6aと中間転写ベルト側ガイド板6bとの間隔が転写材の進入側において保持されている。
[本実施例の効果]
本実施例では、二次転写ローラ側31のガイド板6aを二次転写ローラ31とは独立して転写位置Aに接近又は離間可能に付勢させているため、従来技術において転写ガイド装置を転写ローラの回転軸を中心に揺動するようにすることにより、厚紙などの腰の強い転写材が転写位置を通過する際に転写ローラの退避分だけ転写前ガイド部材がさらに転写位置から退避されることとなり、転写材を適切な転写位置にガイドできない現象を回避することができ、転写材を適切な転写位置にガイドすることができる。
〔他の実施形態〕
前記実施形態では、画像形成装置としてタンデムタイプのカラープリンタを用い、像担持体が中間転写ベルト、転写ローラが二次転写ローラである場合を例示しているが、画像形成装置としてモノクロのプリンタを用い、像担持体が感光体ドラム、転写ローラが感光体ドラムに形成されたトナー像を転写材に転写するものであっても本発明が適用可能であることは言うまでも無い。また、本発明は複写機やプリンタやファクシミリ等の画像形成装置10に対しても適用することができる。
カラープリンタの主要部の構成図。 ブラック現像ユニットの拡大図。 転写材搬送ガイド機構の位置関係図。 転写材搬送ガイド機構の斜視図。 開閉ユニットの概略図。
符号の説明
3 二次転写ローラ
5a,5b レジストローラ
6a 二次転写ローラ側のガイド板
6b 中間転写ベルト側のガイド板
24 中間転写ベルト
31 二次転写ローラ
34 揺動軸
61a,61b バネ部材
62a,62b 突起部
63a ガイド板の転写材との接触面
64a ガイド板の二次転写ローラ側の面
100 開閉ユニット
A 転写位置

Claims (4)

  1. レジストローラ対から上向きに送り出された転写材をトナー画像が形成された像担持体と転写ローラとの間の転写位置に案内する一対のガイド板を有する画像形成装置の転写材搬送ガイド機構であって、
    前記画像形成装置に対して固定配置される転写部枠体と、
    前記転写部枠体に取り付けられ、前記転写ローラを前記転写位置において揺動しながら前記像担持体に対して進退可能に支持する支持部材と、前記一対のガイド板のうちの前記転写ローラ側のガイド板と前記転写部枠体との間に設けられ、前記転写ローラ側のガイド板を前記像担持体側のガイド板に向けて付勢するバネ部材と、前記転写部枠体に支持され、前記転写ローラ側のガイド板を揺動可能に支持する揺動軸と、を有し、前記転写ローラ側のガイド板を前記転写ローラとは独立して揺動可能に支持する支持手段と
    記転写ローラ側のガイド板と前記像担持体側のガイド板との距離を一定にさせるための位置規制手段と、
    を備えた画像形成装置の転写材搬送ガイド機構。
  2. 前記位置規制手段は、前記転写ローラ側のガイド板に設けられ、前記転写ローラ側のガイド板と前記像担持体側のガイド板との間隔を一定にする手段である、請求項1に記載の画像形成装置の転写材搬送ガイド機構。
  3. 前記転写ローラ側のガイド板及び前記転写ローラは、前記画像形成装置に対し開閉可能なユニットに保持されている、請求項1または2に記載の画像形成装置の転写材搬送ガイド機構。
  4. 前記転写ローラ側のガイド板は、転写材と接触する面導電性を有し、前記転写ローラ側絶縁性を有する材料で構成されている、請求項1からのいずれかに記載の画像形成装置の転写材搬送ガイド機構。
JP2004148102A 2004-05-18 2004-05-18 画像形成装置の転写材搬送ガイド機構 Expired - Lifetime JP4528556B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148102A JP4528556B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 画像形成装置の転写材搬送ガイド機構
US10/908,576 US7333761B2 (en) 2004-05-18 2005-05-17 Transfer media transport guide mechanism for image forming device
CN2008101695534A CN101373362B (zh) 2004-05-18 2005-05-18 图像形成装置
CNB2005100708497A CN100437378C (zh) 2004-05-18 2005-05-18 图像形成装置
US11/867,441 US7634219B2 (en) 2004-05-18 2007-10-04 Transfer media transport guide mechanism for image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004148102A JP4528556B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 画像形成装置の転写材搬送ガイド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005331606A JP2005331606A (ja) 2005-12-02
JP4528556B2 true JP4528556B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=35375288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004148102A Expired - Lifetime JP4528556B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 画像形成装置の転写材搬送ガイド機構

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7333761B2 (ja)
JP (1) JP4528556B2 (ja)
CN (2) CN100437378C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619796B2 (ja) * 2005-01-13 2011-01-26 京セラミタ株式会社 画像形成装置の転写材搬送ガイド機構
JP4794225B2 (ja) * 2005-06-30 2011-10-19 京セラミタ株式会社 現像装置
JP2008225306A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5254059B2 (ja) * 2009-01-23 2013-08-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011033761A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5346914B2 (ja) * 2010-12-27 2013-11-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN102968033B (zh) * 2011-08-29 2015-08-12 株式会社理光 图像形成装置
JP7190348B2 (ja) * 2018-12-27 2022-12-15 シャープ株式会社 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101777A (ja) * 1989-09-16 1991-04-26 Canon Inc 転写装置
JPH09106125A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2001051526A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Kyocera Mita Corp 電子写真における転写装置
JP2002278317A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Sharp Corp 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538146A (en) * 1976-07-12 1978-01-25 Canon Inc Transfer mechanism
JPH03170979A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3223024B2 (ja) * 1993-12-20 2001-10-29 株式会社東芝 画像形成装置
JP3298401B2 (ja) 1996-03-11 2002-07-02 ミノルタ株式会社 転写前ガイド装置
JP3465178B2 (ja) * 1996-08-23 2003-11-10 京セラミタ株式会社 画像形成機およびそれに適用するプロセスユニット
JPH1115296A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH11143254A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US5920746A (en) * 1998-08-24 1999-07-06 Xerox Corporation Transfer apparatus
JP3075716B1 (ja) * 1999-02-26 2000-08-14 京セラミタ株式会社 電子写真における転写装置
JP4069434B2 (ja) * 2000-01-14 2008-04-02 リコープリンティングシステムズ株式会社 電子写真装置
JP2001328747A (ja) 2000-05-18 2001-11-27 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP3833061B2 (ja) * 2000-11-01 2006-10-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3748777B2 (ja) * 2001-02-01 2006-02-22 シャープ株式会社 画像形成装置
US6970676B2 (en) * 2002-12-06 2005-11-29 Seiko Epson Corporation Imaging forming apparatus
JP2004252258A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Canon Inc 画像形成装置
KR100555922B1 (ko) * 2004-10-15 2006-03-03 삼성전자주식회사 용지가이드장치 및 그것을 갖는 화상형성장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101777A (ja) * 1989-09-16 1991-04-26 Canon Inc 転写装置
JPH09106125A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2001051526A (ja) * 1999-08-11 2001-02-23 Kyocera Mita Corp 電子写真における転写装置
JP2002278317A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Sharp Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101373362A (zh) 2009-02-25
US20050260015A1 (en) 2005-11-24
US7333761B2 (en) 2008-02-19
CN100437378C (zh) 2008-11-26
US20080031659A1 (en) 2008-02-07
CN101373362B (zh) 2010-12-01
US7634219B2 (en) 2009-12-15
CN1700119A (zh) 2005-11-23
JP2005331606A (ja) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6094869B2 (ja) 画像形成装置
US20060083543A1 (en) Image forming apparatus
US7634219B2 (en) Transfer media transport guide mechanism for image forming device
JP2003241466A (ja) 画像形成装置
JP2009128505A (ja) 画像形成装置
JP5409676B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US20140341619A1 (en) Transfer device and image forming apparatus
JP4763998B2 (ja) 画像形成装置
US9977375B2 (en) Image forming device
JP5939434B2 (ja) シート状部材の搬送路切替機構及びそれを備えた画像形成装置
JP2011158510A (ja) 画像形成装置
US9541894B2 (en) Image forming apparatus including movable guide section movably supported by apparatus main body
JP2002080143A (ja) 転写位置への転写材ガイド装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2010256809A (ja) 画像形成装置
US11835914B2 (en) Apparatus having a replaceable cover
US11614706B2 (en) Image forming apparatus
JP7298288B2 (ja) 記録媒体供給装置、および画像形成装置
JP2023132037A (ja) 画像形成装置
JP2017227713A (ja) 画像形成装置
JP2022087872A (ja) 画像形成装置
JP6016094B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP2022152383A (ja) 手差し給紙装置及び画像形成装置
JP2022069774A (ja) 画像形成装置
JP4199058B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2002311728A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4528556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4