JP4512425B2 - スピニングリールのマスターギア - Google Patents

スピニングリールのマスターギア Download PDF

Info

Publication number
JP4512425B2
JP4512425B2 JP2004171291A JP2004171291A JP4512425B2 JP 4512425 B2 JP4512425 B2 JP 4512425B2 JP 2004171291 A JP2004171291 A JP 2004171291A JP 2004171291 A JP2004171291 A JP 2004171291A JP 4512425 B2 JP4512425 B2 JP 4512425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft portion
spinning reel
master gear
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004171291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005348636A (ja
Inventor
謙一 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2004171291A priority Critical patent/JP4512425B2/ja
Priority to SG200503430A priority patent/SG118339A1/en
Priority to MYPI20052539A priority patent/MY134882A/en
Priority to US11/143,570 priority patent/US7104485B2/en
Priority to DE602005000331T priority patent/DE602005000331T2/de
Priority to EP05012160A priority patent/EP1629713B1/en
Priority to AT05012160T priority patent/ATE347803T1/de
Priority to KR1020050048437A priority patent/KR101195809B1/ko
Priority to TW094118920A priority patent/TWI333835B/zh
Priority to CN 200510075135 priority patent/CN1706247B/zh
Publication of JP2005348636A publication Critical patent/JP2005348636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512425B2 publication Critical patent/JP4512425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、マスターギア、特に、リール本体に回転自在に支持され、ピニオンギアを介してねじ込み式のハンドルの回転をロータに伝達するためのスピニングリールのマスターギアに関する。
一般に、スピニングリールは、釣竿に装着されるリール本体と、リール本体に回転自在に支持されたロータと、ロータの前方に設けられ外周に釣り糸が巻き付けられるスプールとを有している。ロータは、スプール軸の外周側に設けられたピニオンギアと一体で回転する。スプールは、ピニオンギアに噛み合う中間ギアを有するオシレーティング機構により前後に往復移動させられる。ピニオンギアは、ピニオンギアと直交する軸部を有するマスターギアに噛み合い、ハンドルの回転により回転する。マスターギアの軸部の両端側外周は、軸受等によりリール本体に回転自在に装着されている。マスターギアの軸部には、ハンドルが装着されるとともに、外周にギア部が設けられている。このようなスピニングリールでは、ハンドルがマスターギアの軸部にねじ込まれたものが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
このようなマスターギアは、ピニオンギアに噛み合うフェースギアであって、端部にハンドルがねじ込まれる雌ねじが形成された筒状の軸部と、軸部の外周に設けられピニオンギアに噛み合う円盤状のギア部とを有している。この種のマスターギアでは、たとえば軸部とギア部とがアルミニウム合金の鍛造成形により一体成形されている。
特開平10−210901号公報
前記従来のマスターギアは、軸部とギア部とが鍛造成形により一体成形されているので、強度を高く維持できる。また、このマスターギアでは、軸部とギア部とがアルミニウム合金により形成されているので、全体の軽量化を図ることができる。
このようなマスターギアにおいて、ギア部の形成をさらに容易にするために、鍛造成形に代えて、軸部とギア部とをダイカスト成形により一体成形することが考えられる。しかし、ダイカスト成形された軸部にハンドル装着用の雌ねじを形成すると、雌ねじがつぶれてしまい、軸部の強度が低下するおそれが生じる。
そこで、マスターギアの軸部をステンレス合金等により別部材で形成することが考えられるが、この場合には、ステンレス合金はアルミニウム合金に比して比重が大きいので、軸部の重量が増加し、全体の軽量化を阻害するおそれがある。
本発明の課題は、スピニングリールのマスターギアにおいて、軸部の強度を高く維持しながら、ギア部の形成を容易にするとともに、全体の軽量化を図ることにある。
発明1に係るスピニングリールのマスターギアは、リール本体に回転自在に支持されピニオンギアを介してねじ込み式のハンドルの回転をロータに伝達するためのスピニングリールのマスターギアであって、ハンドルがねじ込まれる雌ねじを端部に有しリール本体に回転自在に設けられアルミニウム合金の切削加工により形成された軸部と、アルミニウム合金のダイカストで軸部インサート成形されピニオンギアに噛み合うギア部とを備えている。軸部及びギア部は、インサート成形した後に一体でアルマイト処理が施されている。
このマスターギアでは、ギア部は、アルミニウム合金の切削加工により形成された軸部と、アルミニウム合金のダイカストでインサート成形されている。ここでは、軸部とギア部とが軽合金であるアルミニウム合金により形成されているので、全体の軽量化を図ることができる。また、軸部はギア部にインサート成形する前に雌ねじが切削加工されているので、ダイカスト成形された軸部に雌ねじを形成する場合に比して、雌ねじがつぶれにくくなり、このため軸部の強度を高く維持できる。さらに、ギア部は軸部とダイカストでインサート成形されているので、ギア部の形成が容易になる。さらに、この場合、アルミニウム合金により形成された軸部及びギア部の表面に一体でアルマイト処理を施すことにより、容易かつ確実に耐食性を向上させることができる。
発明に係るスピニングリールのマスターギアは、発明のマスターギアにおいて、軸部及びギア部は、異なる材質のアルミニウム合金により形成されている。この場合、たとえば軸部をギア部に比して高強度なアルミニウム合金を用いることにより、雌ねじを切削加工しても、強度を高く維持できる。
発明に係るスピニングリールのマスターギアは、発明1又は2のマスターギアにおいて、軸部は、内周にハンドルが回転不能に装着される筒状部材である
発明に係るスピニングリールのマスターギアは、発明1から3のいずれかのマスターギアにおいて、軸部は、両端部に雌ねじが形成されている。この場合、左用のハンドルと右用のハンドルとを交換することができる。
発明に係るスピニングリールのマスターギアは、発明1から4のいずれかのマスターギアにおいて、軸部は、外周部にギア部を回り止めするための突起部が形成されている。この場合、軸部をギア部にインサート成形したときに、突起部がギア部に係止されるので、軸部とギア部との固定を強固にできる。
本発明によれば、スピニングリールのマスターギアにおいて、ギア部を、アルミニウム合金の切削加工により形成された軸部と、アルミニウム合金のダイカストでインサート成形することにより、軸部の強度を高く維持しながら、ギア部の形成を容易にするとともに、全体の軽量化を図ることができる。
本発明の一実施形態によるスピニングリールは、図1から図3に示すように、ハンドル1を有し、釣竿に装着されるリール本体2と、リール本体2の前部に回転自在に装着されたロータ3と、ロータ3の前部に配置された前後移動するスプール4とを主に備えている。また、スピニングリールは、ハンドル1の回転に連動してロータ3を回転駆動するロータ駆動機構5と、ロータ3の回転に連動してスプール4を前後移動させるオシレーティング機構6とを備えている。
リール本体2は、内部にロータ駆動機構5とオシレーティング機構6とを収納している。リール本体2は、図1から図3に示すように、両側が開口する筐体部10と、筐体部10の両側をそれぞれ塞ぐ第1蓋部11及び第2蓋部12と、筐体部10に一体形成された竿取付部13と、筐体部10、第1蓋部11及び第2蓋部12を後方から覆うカバー部材14とを有している。
ロータ駆動機構5は、ハンドル1のハンドル軸部1aがねじ込み固定されるマスターギア7と、マスターギア7と噛み合うピニオンギア9とを備えている。
オシレーティング機構6は、図2及び図3に示すように、ピニオンギア9に噛み合う減速機構20と、減速機構20に連動して回転する螺軸21と、螺軸21に係合して前後に往復移動するスライダ22と、スライダ22をスプール軸16方向に案内する2本のガイド軸23a、23bを有している。
マスターギア7は、図4に拡大して示すように、ハンドル軸部1aがねじ込まれる軸部7aと、ダイカストで軸部7aインサート成形されピニオンギア9に噛み合うギア部7bとを有している。
軸部7aは、図2に示すように、リール本体2の第1蓋部11及び第2蓋部12に形成された図示しない第1ボス部及び第2ボス部に装着された軸受15a、15bによりリール本体2に回転自在に装着された筒状部材である。軸部7aは、たとえばA2011(快削合金)やA2017(ジュラルミン合金)等のAl−Cu系のアルミニウム合金を切削加工して形成されたものである。また、軸部7aの両端内周部には、ハンドル軸部1aがねじ込み可能な雌ねじ部7d、7eがそれぞれ形成されている。雌ねじ部7d、7eは、ハンドル1を糸巻取方向に回転したときねじが締まる方向のねじである。したがって、図2左側の雌ねじ部7dは左ねじであり、右側の雌ねじ部7eは右ねじである。なお、ハンドル1は、図1及び図3に示す左位置と図2に示す右位置との軸部7aの両端のいずれにも装着可能である。しかし、雌ねじ部7d、7eのねじ方向が異なるため、ハンドル軸部1aを左右に取り付ける場合、それぞれ専用のものが用意されている。なお、図2には左ハンドル用のハンドル軸部1aが図示されている。
ギア部7bは、図4に示すように、軸部7aの軸受15a、15bより内側外周にダイカストで軸部7aインサート成形された円板状部材であり、ピニオンギア9に噛み合う歯部を有するフェースギアである。ギア部7bは、軸部7aをインサートし、たとえば溶融した12種(ADC12)や10種(ADC10)等のアルミニウム合金を鋳型に流し込んでダイカスト成形したものである。なお、ギア部7bが形成される軸部7aの外周部には、図4に示すように、外方に突出する突起部7cが形成されており、この突起部7cによりギア部7bが軸部7aに回り止め及び軸方向移動が規制されている。
また、マスターギア7を構成する軸部7a及びギア部7b(以下これらを総称して部品本体90という)は、いずれもアルミニウム合金製であり、部品本体90の表面にはインサート成形した後に一体でアルマイト処理が施されている。アルミニウム合金製の部品本体90の表面には、図5に示すように、アルマイト処理によりアルマイト91が形成されている。アルマイト91は、アルミニウム合金を陽極酸化して形成されるものであって、部品本体90を陽極にして、硫酸等の溶液中で電解すると、陽極に発生する酸素のために被膜が形成される。
このようなマスターギア7を製造するマスターギア製造工程を図6に示す。
まず、図6のステップS1において、アルミニウム合金からなる棒状の母材を準備する。次に、ステップS2において、アルミニウム合金製の棒状部材をNC旋盤等を用いて切削加工し、筒状の軸部7aを形成する。そして、さらに切削加工を行うことにより、突起部7cや雌ねじ部7d、7e等を形成する。次に、ステップS3では、軸部7aを鋳型にインサートし、ステップS4において、アルミニウム合金を鋳型に流し込んでギア部7bをダイカスト成形する。次に、ステップS5において、鋳型の湯口部分等の余分な部分を取り除き、研磨等の仕上げ加工を施す。そして、ステップS6において、軸部7a及びギア部7bの表面を一体でアルマイト処理を行う。
ピニオンギア9は、中空筒状の部材であり、前部がロータ3を貫通してロータ3を回転不能に装着している。ピニオンギア9の内周部には、スプール軸16が貫通して配置されている。ピニオンギア9の前部にはナット17が装着されており、ナット17によりロータ3がピニオンギア9に固定されている。ピニオンギア9は、その軸方向の中間部と後端部とがそれぞれ図示しない軸受によりリール本体2の筐体部10に回転自在に支持されている。
ロータ3は、釣り糸案内部が一方のロータアームにのみ装着された、いわゆるベールレスタイプのものである。ロータ3は、図3に示すように、ピニオンギア9を介してリール本体2に回転自在に装着されたロータ本体30と、ロータ本体30に揺動自在に装着された釣り糸案内部31とを有している。
ロータ本体30は、たとえば表面に陽極酸化被膜が形成されたマグネシウム合金製であり、筒状の支持部32と、支持部32の後端部外周面の対向する位置から支持部32と間隔を隔ててそれぞれ前方に延びる第1ロータアーム33及び第2ロータアーム34とを有している。
釣り糸案内部31は、第1ロータアーム33の先端に装着された支持部材41と、支持部材41の先端に基端が固定された固定軸42と、固定軸42に回転自在に装着され釣り糸を案内可能なラインローラ43と、固定軸42の先端に設けられた固定軸カバー44と、固定軸カバー44の先端に設けられ釣り糸を係止する釣り糸係止部45とを有している。
支持部32は、後端から前方に向けてテーパ状に縮径した後に円筒状に形成された概ね筒状の部材である。支持部32の前部には、前壁32aが形成されており、前壁32aの中央部にはピニオンギア9の前部が貫通するボス部32bが形成されている。ボス部32bは、ピニオンギア9の前部に回転不能に装着されている。前壁32aの前部でピニオンギア9の前部にはナット17がねじ込まれており、このナット17によりロータ3がピニオンギア9に固定されている。また、支持部32の前部には、スプール軸16への釣り糸の巻き付きを防止するための筒状の糸噛み防止部材35が装着されている。
第1ロータアーム33の先端には、釣り糸案内部31が糸巻取姿勢と糸開放姿勢とに揺動自在に装着されている。第1ロータアーム33の内部には、釣り糸案内部31の揺動に連動して動作する連動機構40が装着されている。第1ロータアーム33の径方向外周側は第1カバー部材36により覆われている。
第2ロータアーム34は、第1ロータアーム33と同様に前方に延びており、径方向外周側は、第2カバー部材37により覆われている。第2ロータアーム34は、ロータ3の回転バランスをとるために設けられたものである。
ロータ3は、図3に示すように、逆転防止機構50により糸繰り出し方向の回転を禁止・解除可能である。逆転防止機構50は、筐体部10に装着されたローラ型のワンウェイクラッチ51を有している。ワンウェイクラッチ51は、逆転禁止状態と逆転可能状態とに切換可能である。逆転防止機構50は、ワンウェイクラッチ51を逆転禁止状態と逆転可能状態とに切り換える切換操作部52をさらに有している。
スプール4は、スプール軸16に対して複数の回転位相で装着可能であり、仕掛けの垂らし長さを変更可能になっている。スプール4は、図3に示すように、浅溝形のものであり、外周に釣り糸が巻き付けられる糸巻き胴部4aと、糸巻き胴部4aの後端部に糸巻き胴部4aより大径に形成された筒状のスカート部4bと、糸巻き胴部4aの先端部に糸巻き胴部4aより僅かに大径に形成された前フランジ部4cとを備えている。
次にスピニングリールの動作について説明する。
なお、動作の説明では右手でキャスティングする場合を説明する。キャスティングの際には、釣り糸案内部31を糸巻取姿勢にして釣り糸を釣り糸案内部31に引っ掛けた状態にして仕掛けの垂らし長さを調整する。
まずハンドル1を糸巻取方向に回してスプール4をストロークの最先端近くに配置した状態で釣り糸案内部31が所定の回転位相となるようにする。具体的には、釣り糸案内部31の操作のしやすさや釣り糸のつまみやすさを考慮し、たとえば、右手でキャスティングするときには釣り糸案内部31を釣竿側から見てスプール4の左側に配置すると釣り糸案内部31を左手で操作しやすい。この状態で左手(釣竿を持つ手の逆の手)の指先で釣り糸案内部31の固定軸カバー44をつまんで釣り糸案内部31を糸開放姿勢に揺動させる。そして、スプール4に巻き付けられた釣り糸を、左手で摘んで釣竿を右手の人差し指で引っ掛けてキャスティングする。
キャスティングが終わると、左手で釣り糸案内部31を糸開放姿勢から糸巻取姿勢に戻し、左手で釣り糸をつまんで釣り糸案内部31の釣り糸係止部45に係止する。釣り糸係止部45に係止された釣り糸は、固定軸カバー44を通ってラインローラ43に案内される。この状態でハンドル1を糸巻取方向に僅かに回転させて釣り糸にわずかにテンションをかけて置き竿する。
仕掛けに獲物がかかってハンドル1を回すとロータ3が糸巻取方向に回転するとともにスプール4が前後移動する。同時に、ハンドル1の回転は軸部7aを介してマスターギア7に伝達され、ピニオンギア9を介してロータ3が回転する。また、ピニオンギア9から減速機構20を介してオシレーティング機構6が動作してスプール4が前後移動する。
このマスターギア7では、軸部7a及びギア部7bは、アルミニウム合金製であり、ギア部7bは、ダイカストで軸部7aインサート成形されている。ここでは、軸部7a及びギア部7bが軽合金であるアルミニウム合金により形成されているので、全体の軽量化を図ることができる。また、軸部7aはギア部7bにインサート成形する前に雌ねじ部7d、7eが切削加工されているので、雌ねじ部7d、7eがつぶれにくくなり、このため軸部7aの強度を高く維持することができる。さらに、ギア部7bはダイカストで軸部7aインサート成形されているので、ギア部7bを容易に形成できる。
〔他の実施形態〕
(a) 前記実施形態では、ベールレスタイプのスピニングリールであったが、第1ロータアームと第2ロータアームとの間にベールを有するスピニングリールであってもよい。また、前記実施形態のスピニングリールは、フロントドラグ式のスピニングリールを例に説明したが、リアドラグ式のスピニングリールやレバーブレーキ式のスピニングリールなどの全ての形式のスピニングリールに本発明を適用できる。
(b) 前記実施形態では、軸部7a及びギア部7bは、異なる材質のアルミニウム合金により形成されていたが、同じ材質のアルミニウム合金により形成してもよい。なお、アルミニウム合金の種類は前記実施形態のものに限定されるものではない。
(c) 前記実施形態では、軸部7a及びギア部7bは、インサート成形した後に一体でアルマイト処理が施されていたがアルマイト処理を施した後にさらに他の表面処理や塗装処理等を行うようにしてもよい。
本発明の一実施形態を採用したスピニングリールの側面図。 前記スピニングリールの背面断面図。 前記スピニングリールの側面断面図。 マスターギアの断面図。 前記マスターギアの拡大断面模式図。 前記マスターギアの製造工程を示すフローチャート。
1 ハンドル
1a ハンドル軸部
2 リール本体
3 ロータ
4 スプール
7 マスターギア
7a 軸部
7b ギア部
7c 突起部
9 ピニオンギア
90 部品本体
91 アルマイト

Claims (5)

  1. リール本体に回転自在に支持され、ピニオンギアを介してねじ込み式のハンドルの回転をロータに伝達するためのスピニングリールのマスターギアであって、
    前記ハンドルがねじ込まれる雌ねじを端部に有し、前記リール本体に回転自在に設けられ、アルミニウム合金の切削加工により形成された軸部と、
    アルミニウム合金のダイカストで前記軸部インサート成形され、前記ピニオンギアに噛み合うギア部とを備え、
    前記軸部及び前記ギア部は、インサート成形した後に一体でアルマイト処理が施されている、スピニングリールのマスターギア
  2. 前記軸部及び前記ギア部は、異なる材質のアルミニウム合金により形成されている、請求項に記載のスピニングリールのマスターギア。
  3. 前記軸部は、内周に前記ハンドルが回転不能に装着される筒状部材である、請求項1又は2に記載のスピニングリールのマスターギア。
  4. 前記軸部は、両端部に雌ねじが形成されている、請求項1から3のいずれか1項に記載のスピニングリールのマスターギア。
  5. 前記軸部は、外周部に前記ギア部を回り止めするための突起部が形成されている、請求項1から4のいずれか1項に記載のスピニングリールのマスターギア。
JP2004171291A 2004-06-09 2004-06-09 スピニングリールのマスターギア Expired - Fee Related JP4512425B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171291A JP4512425B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 スピニングリールのマスターギア
SG200503430A SG118339A1 (en) 2004-06-09 2005-05-30 Spinning-reel sounding mechanism
US11/143,570 US7104485B2 (en) 2004-06-09 2005-06-03 Spinning-reel sounding mechanism
MYPI20052539A MY134882A (en) 2004-06-09 2005-06-03 Spinning-reel sounding mechanism
EP05012160A EP1629713B1 (en) 2004-06-09 2005-06-06 Spinning-reel sounding mechanism
AT05012160T ATE347803T1 (de) 2004-06-09 2005-06-06 Schallerzeuger für angelwinde
DE602005000331T DE602005000331T2 (de) 2004-06-09 2005-06-06 Spinnrollengeräuschmechanismus
KR1020050048437A KR101195809B1 (ko) 2004-06-09 2005-06-07 스피닝 릴의 발음 기구
TW094118920A TWI333835B (en) 2004-06-09 2005-06-08 Spinning-reel sounding mechanism
CN 200510075135 CN1706247B (zh) 2004-06-09 2005-06-08 纺车式渔线轮的发声机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171291A JP4512425B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 スピニングリールのマスターギア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005348636A JP2005348636A (ja) 2005-12-22
JP4512425B2 true JP4512425B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=35580513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171291A Expired - Fee Related JP4512425B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 スピニングリールのマスターギア

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4512425B2 (ja)
CN (1) CN1706247B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4934420B2 (ja) * 2006-12-19 2012-05-16 株式会社シマノ スピニングリールのスプール
US7401748B2 (en) * 2006-12-19 2008-07-22 Shimano Inc. Spool assembly for spinning reel
JP5097630B2 (ja) * 2008-07-08 2012-12-12 株式会社シマノ 両軸受リールの発音装置
JP5492804B2 (ja) * 2011-02-17 2014-05-14 グローブライド株式会社 魚釣用スピニングリール
JP5993713B2 (ja) * 2012-10-31 2016-09-14 株式会社シマノ 片軸受リール
JP6267937B2 (ja) * 2013-11-08 2018-01-24 株式会社シマノ 両軸受リールのドラグ装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150889A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Shimano Inc スピニングリールのフェースギア
JP2001211789A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール
JP2002291380A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Daiwa Seiko Inc 魚釣り用リールの構成部材
JP2003041810A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sekisui Jushi Co Ltd 柵用フリーサイズ固定金具
JP2003321176A (ja) * 2002-05-03 2003-11-11 Inventio Ag エレベータ装置のシャフトドア監視方法
JP2004035930A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Suzuki Motor Corp アルミニウム合金材及びその陽極酸化処理方法
JP2004065119A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリ−ル
JP2004106036A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 雌ねじを備えるダイカスト品及び雌ねじ加工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610774Y2 (ja) * 1988-11-07 1994-03-23 ダイワ精工株式会社 魚釣用リールのクリック装置
JP4173244B2 (ja) * 1999-03-30 2008-10-29 株式会社シマノ 両軸受リール
US6688545B2 (en) * 2002-01-22 2004-02-10 Shimano Inc. Fishing-reel sounding device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10150889A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Shimano Inc スピニングリールのフェースギア
JP2001211789A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリール
JP2002291380A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Daiwa Seiko Inc 魚釣り用リールの構成部材
JP2003041810A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Sekisui Jushi Co Ltd 柵用フリーサイズ固定金具
JP2003321176A (ja) * 2002-05-03 2003-11-11 Inventio Ag エレベータ装置のシャフトドア監視方法
JP2004035930A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Suzuki Motor Corp アルミニウム合金材及びその陽極酸化処理方法
JP2004065119A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Daiwa Seiko Inc 魚釣用スピニングリ−ル
JP2004106036A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 雌ねじを備えるダイカスト品及び雌ねじ加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005348636A (ja) 2005-12-22
CN1706247A (zh) 2005-12-14
CN1706247B (zh) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804279B2 (ja) スピニングリール
EP1629713B1 (en) Spinning-reel sounding mechanism
JP4512425B2 (ja) スピニングリールのマスターギア
JP2009065936A5 (ja)
JP2009065936A (ja) スピニングリールのリール本体
KR101000347B1 (ko) 스피닝 릴의 릴 본체
JP3585373B2 (ja) 部品組立体
TWI276401B (en) Reel unit for spinning reel
TWI311463B (en) Master gear for spinning reel
JP4476128B2 (ja) スピニングリールのマスターギア
EP1332670B1 (en) Fishing-reel power transmission device
JP5869240B2 (ja) 釣り用リールのハンドル把手
US20040200916A1 (en) Reel unit for spinning reel
JP2004081149A (ja) スピニングリールの釣り糸案内機構
TWI566695B (zh) 紡車式捲線器的捲筒
JP2004275193A (ja) 部品組立体
JP4022480B2 (ja) スピニングリールのリール本体
JP3566558B2 (ja) 両軸受リールのリール本体
JP2001231414A (ja) スピニングリールのハンドル組立体
JP2009065935A (ja) スピニングリールのロータ及びロータ本体
JP3993811B2 (ja) スピニングリールのハンドル組立体
JP2001161228A (ja) スピニングリールのスプール
JP2001321039A (ja) スピニングリールのフェースギア
JP4141275B2 (ja) スピニングリールのリール本体
JPH11206287A (ja) スピニングリール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4512425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees