JP4505565B2 - 特定の第1サンプリング周波数を持つデジタル情報信号の送信 - Google Patents

特定の第1サンプリング周波数を持つデジタル情報信号の送信 Download PDF

Info

Publication number
JP4505565B2
JP4505565B2 JP53968597A JP53968597A JP4505565B2 JP 4505565 B2 JP4505565 B2 JP 4505565B2 JP 53968597 A JP53968597 A JP 53968597A JP 53968597 A JP53968597 A JP 53968597A JP 4505565 B2 JP4505565 B2 JP 4505565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital information
information signal
sampling frequency
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53968597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11511315A (ja
Inventor
デ ケルクホク レオン マリア ファン
Original Assignee
コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ filed Critical コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ
Publication of JPH11511315A publication Critical patent/JPH11511315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505565B2 publication Critical patent/JP4505565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/02Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

技術分野
本発明は、特定の第1サンプリング周波数を有するデジタル情報信号を送信する送信機と、送信媒体から送信信号を受信しデジタル情報信号を生成する受信機と、記録担体に情報を記録する装置の形態の場合の送信機で得られる記録担体と、送信方法に関する。
背景技術
従来の送信機は、上述の第1サンプリング周波数よりも小さい特定第2サンプリング周波数を有するデジタル情報信号の送信に利用される。対応する受信機は、送信信号から第2サンプリング周波数を有するデジタル情報を取得して、一つ又は複数の拡声器を介して再生するため出力にこの信号を供給することが可能である
発明の開示
本発明は、送信信号の形式の拡張を提供するものである。この結果、従来の受信機が依然として第2サンプリング周波数を有するデジタル情報の受信及び処理が可能であると同時に、第1サンプリング周波数のデジタル情報信号の送信が可能となる。
本発明の送信機は、
前記特定の第1サンプリング周波数を有する前記デジタル情報信号を受信する入力手段と、
前記第1サンプリング周波数よりも低い特定の第2サンプリング周波数を有する低域濾波されたバージョン前記デジタル情報信号を得るために前記デジタル情報信号の低域濾波及びダウンサンプリングを実施する第1フィルタ手段と、
前記第1フィルタ手段により前記デジタル情報信号に対して実施される信号処理と同様の信号処理を前記デジタル情報信号に実施し、次いで、前記第1サンプリング周波数に略々等しい特定の第3サンプリング周波数を有するアップサンプリングされたバージョン前記デジタル情報信号を得るため、前記特定の第2サンプリング周波数を有する前記低域濾波されたバージョン前記デジタル情報信号をアップサンプリングする第2フィルタ手段と、
第2濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るために前記アップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号の濾波を実施する第3フィルタ手段と、
差信号を得るために前記デジタル情報信号と前記第2濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を合成する第1信号合成手段と、
前記送信媒体を介した送信用の送信信号を得るために前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号前記差信号とを合成する第2信号合成手段とを有する。
本発明の受信機は、
前記送信媒体から前記送信信号を取得する取得手段と、
前記送信信号から前記低域濾波されたバージョン前記デジタル情報信号及び前記差信号を取り出すデマルチプレクサ手段と、
前記第1サンプリング周波数に略々等しい特定の第3サンプリング周波数を有するアップサンプリングされたバージョン前記デジタル情報信号を得るため、前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号をアップサンプリングするアップサンプリング手段と、
濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るために前記アップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号の濾波を実施するフィルタ手段と、
前記デジタル情報信号を得るために、前記濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号と前記差信号とを合成する信号合成手段を有する。
本発明は次のような認識に基づくものである。本発明の送信機は、第1サンプル周波数(サンプリングレート)fs1よりも低い第2サンプリング周波数fs2を有する低域濾波及びダウンサンプリングされたバージョンのデジタル情報信号を得るため、第1サンプリング周波数fs1を有するデジタル情報信号を低域濾波及びダウンサンプリングする。例として、fs2がfs1/2に等しく選択されることができる。この低域濾波及びダウンサンプリングされた信号は送信媒体を介して送信され、そして第2サンプリング周波数を有するデジタル情報信号の受信及び処理が可能な従来の受信機により受信及び処理が可能である。
さらに送信機には第2フィルタ手段が設けられる。この第2フィルタ手段は、前記第1フィルタ手段により前記デジタル情報信号に対して実施される信号処理と同様の信号処理を前記デジタル情報信号に実施し、次いで、前記第1サンプリング周波数に略々等しい特定の第3サンプリング周波数を有するアップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号を得るため、前記特定の第2サンプリング周波数を有する前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号をアップサンプリングすることができる。この処理を実現するいくつかの素子は、第1及び第2フィルタ手段に共通していても良い
得られたアップサンプリングされた信号は、次いで、濾波された信号を得るため、第3フィルタ手段に供給される。第3フィルタ手段の実現に依存して、オリジナルデジタル情報信号の低周波成分の複製が生成されるか、又はデジタル情報信号自体により近い信号が生成される。この信号は差信号を得るために引き続きオリジナルデジタル情報信号から減算される。差信号のデータ量は一般に比較的少ない。このデータ量をさらに削減するため圧縮が差信号に対して実施されることも可能である。この差は送信媒体を介して同様に送信される。
本発明による受信機は、送信された2つの信号成分の取得及びこれら情報成分からのデジタル情報信号の複製の再生が可能である
本発明の上述の目的及びさらなる目的は、図面を参照して以下に説明される実施例から明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、送信機の第1実施例を示す図である。
第2図は、受信機の第1実施例を示す図である。
第3図は、第1図の送信機により生成された送信信号を受信する従来の受信機を示す図である。
第4図は、送信機の第2実施例を示す図である。
第5図は、受信機の第2実施例を示す図である。
第6図は、送信機のデータ圧縮ユニットの他の実施例を示す図である。
第7図は、受信機のデータ伸張ユニットの他の実施例を示す図である。
第8図は、記録装置の形態の送信機を示す図である。
第9図は、再生装置の形態の受信機を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
第1図は、送信機の実施例を示す図である。この送信機は、第1サンプリング周波数fs1でサンプリングしたワイドバンドデジタルオーディオ信号等のデジタル情報信号を受信する入力端子1を有する。このデジタル情報は、fs1/2の帯域を有するデジタル情報信号のアナログバージョンをA/Dコンバータ4の出力2に供給することにより得られたものであって良い。A/Dコンバータ4は、入力2に供給された信号をサンプリング周波数fs1でサンプリングし、そして送信機の入力端子1にデジタル化されたサンプルを供給する。入力端子1は、ローパスフィルタ及びダウンサンプリングユニット8の入力6に結合されている。このユニット8は、カットオフ周波数fpを有するローパスフィルタ10とダウンサンプリング器12とを有する。このローパスフィルタ10は、入力に供給された信号を濾波し、信号中の周波数fp より低い信号成分を出力に送信する低域濾波された信号は、サンプリング周波数fs1をまだ有する。ダウンサンプリング器12は、毎回、入力に供給された信号中のN個の連続サンプルの連続グループからN-1個の連続サンプルを削除し、ユニット8の出力14に残りのサンプルを供給する。出力14における出力信号は、サンプリング周波数fs2を有する。ここで、fs2=fs1/Nである。
例として、fs1を192kHz、N=2の選択が可能で、このとき結果としてfs2は96kHzとなる。従って、f p は最大で48kHzとなるはずであるが、より低いカットオフ周波数も等しく選択可能である。
出力14に存在する低域濾波及びダウンサンプリングされた信号は、アップサンプリング器22の入力のみならず合成ユニット20の入力18にも供給される。アップサンプリング器22は、入力に供給された信号を係数Nでアップサンプリングする。すなわち、N個のゼロ振幅サンプルが、アップサンプリング器22の入力に供給された信号中の2つの連続するサンプルの各々の間に挿入される。したがって、アップサンプリング器22の出力24に存在する信号は、オリジナルデジタル情報信号と同様のサンプリング周波数を有する。アップサンプリング器22の出力24は、フィルタユニット28の入力26に結合される。
なお、素子10,12,22の回路構成は他の方法でも実現可能であることに注意されたい。一例として、フィルタ8において素子10と12の順番を変えることが可能である。さらなる例として、素子10,12の順番は第1図に示した状態で、アップサンプリング器22を、フィルタ10の出力16に結合された入力を有しかつ、毎回、フィルタ10の出力信号N個の連続するサンプルの連続するグループ中のN-1個の連続サンプルゼロ振幅に設定するユニットに置き換えることも可能である。この信号処理は、ダウンサンプリング器12及びアップサンプリング器22の直列配置同様の効果を有する。
フィルタユニット28の出力30は、この例で減算器の形態である信号合成ユニット34の第1入力32に結合される。合成ユニット34の第2入力36は、送信機の入力端子1に結合される。合成ユニット34の出力38は、信号合成ユニット20の入力46に結合される。信号合成ユニット20は、入力18,46に供給された信号を送信媒体TRMを介した送信に適するシリアルデータストリームに合成する。合成ユニット20におけるこの信号合成工程は、既知のチャネル符号化工程を含んでも良い。
フィルタユニット28は、固定フィルタであっても良いしかし、このフィルタユニット28従来既知の適応予測フィルタの形態であってもよい。この場合フィルタユニット28は、予測フィルタ係数を発生する。この係数も、後に説明される送信機における対応する適応予測フィルタを制御するために送信されるべきである。フィルタユニット28は、適応予測形態の場合、送信媒体TRMを介して係数を送信するため、合成ユニット20にフィルタ係数を供給する目的で合成ユニット20の他の入力50に結合された出力48を有する。
上述の送信機の機能は、次のようなものである。デジタル情報信号は、サンプリング周波数fs1のサンプリングレートで入力端子1に供給され、そして1秒当たりサンプルfs1個のレートでローパスフィルタユニット8に供給される。この例において、fs1は192kHzに等しいものと仮定される。ローパスフィルタ10は最大で48kHzに等しいと仮定されるカットオフ周波数fpを有する。ローパスフィルタ10は即ち、デジタル情報信号の低周波成分以外を濾波し、そして1秒当たりfs1個のサンプルのレートで、ダウンサンプリング器12に低域濾波されたバージョンを供給する。ダウンサンプリング器12は係数2により出力に供給された信号をダウンサンプリングするように適応される。これは2つのサンプル毎に1つが削除されることを意味する。ダウンサンプリング器12は、96kHzであるレートfs1/2で低域濾波されたバージョンのダウンサンプルしたバージョンを合成ユニット20の入力18およびアップサンプリング器22の入力に供給する。アップサンプリング22はこの例において、係数2により入力に供給された信号をアップサンプリングし、この結果サンプルレートをfs1に回復する。
フィルタユニット28は、入力端子1に供給したデジタル情報信号の少なくとも低周波成分を入力26に供給された信号に応じて予測する機能を有する。減算ユニット34は、入力26に供給された広帯域デジタル情報信号から、予測フィルタユニット28により生成された低周波成分を減算する。この結果、減算ユニット34の出力38には、差信号としてデジタル情報信号の高周波成分のみが生じる。
デジタル情報信号の高周波成分は一般に、低い情報量を有する。この結果、送信媒体の帯域の比較的狭い部分が高周波成分を送信するために要求される。
フィルタユニット28が適応予測形式の場合、フィルタユニット28は、更に、デジタル情報信号自体を発生することを意図されている。この様な機能を実現するため、フィルタユニット28はこの様な予測を発生するためにデジタル情報信号自体に関する情報を要求するか、又は、差信号を最小にするために差信号に関する情報を要求する。得られた差信号は、より一層少ない情報内容を持つ。
前述のように、フィルタユニット28が適応予測フィルタであるならば、フィルタは自身のフィルタ係数を演算これらのフィルタ係数(種々の形態)を出力48、即ち信号合成ユニット20の入力50に供給する。
合成ユニット20は、自己の入力に供給された信号を合成して送信媒体TRMを介した送信に適するシリアルデータストリームにする。信号合成ユニット20の機能はよく知られているので、信号合成ユニット20のより詳細な説明は行われない。
送信媒体TRMは、放送チャネルや磁気もしくは光学記録担体のような記録担体であっても良い。送信信号は送信媒体TRMを介して受信機に送信される。
第2図は、送信信号を受信しかつ、該送信信号からオリジナルデジタル情報信号の複製を再生する受信機の実施例を示す図である。
送信信号TRMはデマルチプレクサユニット62の入力を介して受信される。デマルチプレクサユニット62は、送信信号からデジタル情報信号の低域濾波及びダウンサンプリングされたバージョンを取得することができ、この信号を96kHzであるサンプルレートfs2でアップサンプリング器70に供給する。アップサンプリング器70は、係数2により入力に供給された信号をアップサンプリングし、そして信号サンプリングレートfs1に復元する。得られた信号は、フィルタユニット72の入力に供給される。フィルタユニット72の出力76は、加算ユニットの形態の信号合成ユニット80の第1入力78に結合される。
デマルチプレクサユニット62の他の出力66は、加算ユニット80の第2入力82に結合される。デマルチプレクサユニット62は、送信信号から差信号を取得して該取得された信号を出力66に供給することができる。加算ユニット80の出力86は、必要ならばD/Aコンバータ88を介して受信機の出力90に結合される。受信機は更に第2のD/Aコンバータ(示されない)を備えてもよく、これはデマルチプレクサ62の出力に結合された入力と、他の出力端子に結合された出力とを有する
第2図の受信機の機能は、次のようなものである。デマルチプレクサユニット62は、デジタル情報信号のダウンサンプリングされた低周波成分を取得し、出力64にこの信号を供給する。
fs2のサンプリングレートを持つダウンサンプリングされた低周波成分は、アップサンプリングユニット70に供給される。アップサンプリングユニット72は、入力に供給された信号の2つの連続するサンプルの各々の間にゼロ値サンプルを加えることにより、係数2で再び入力に供給された信号をアップサンプリングする。このとき出力に発生した信号はサンプリングレートfs1を有する。
送信機のフィルタユニット28と同様に、フィルタユニット72は、入力に供給された信号に応答してオリジナルデジタル情報信号の少なくとも低周波成分を予測する機能を有する。サンプリングレートfs1の得られた信号は、加算ユニット80の入力78に供給される。
フィルタユニット72が適応予測フィルタの場合、所望の形状にフィルタを設定するフィルタ係数を必要とする。この様な実施例の受信機においては、デマルチプレクサユニット62は、送信信号から、送信機の予測フィルタ28により生成されたフィルタ係数を取得して、これら係数を、予測フィルタ72の入力96に結合された出力68に供給することができる。
デマルチプレクサユニット62は同様に、送信信号からデジタル情報信号の高周波成分に関連する差信号を取得し、加算ユニット80の入力82に差信号を供給することができる。加算ユニット80は、入力78,82に供給された信号成分を合成し、そしてサンプリングレートfs1で出力86にオリジナルデジタル情報信号の複製を供給する。設けられてもよいD/Aコンバータ88は、周波数fs1で制御され、そしてデジタル情報信号の複製を帯域fs1/2のアナログ信号に変換する。
第3図に示した従来の受信機デマルチプレクサ62′を備え、これは、送信媒体TRMを介して送信された送信信号からサンプリング周波数fs2のデジタル情報信号の低周波成分を取得することができる。受信機は周波数fs2で制御されるD/Aコンバータ92を有する。この結果、帯域fs2/2のデジタル情報信号の低周波成分のアナログバージョンが出力94に供給される。
第4図に送信機の他の実施例を示す。第4図の送信機は、第1図の送信機に非常に類似している。第1図に示された素子に加えて第4図の送信機は、減算ユニット34の出力と合成ユニット20の入力46との間に結合されたデータ圧縮ユニット42を示す。データ圧縮ユニット42は、より一層少ないデータのデータ圧縮差信号を得るため入力に供給された信号のデータ圧縮を実現する。
データ圧縮ユニット42は、既知のハフマン符号器のようなエントロピ符号器を有しても良い。第6図に示されたデータ圧縮ユニット42の他の例において、圧縮ユニット42′は予測フィルタ56とハフマン符号器58とを有する。
上述の圧縮ユニット42又は42′で実現されるデータ圧縮は、ロスのない圧縮(ロスレス圧縮)という呼び名で既知である。
送信機さらに、デジタル情報信号のダウンサンプルされた低周波成分のデータ圧縮を実現するため、フィルタユニット8の出力14と合成ユニット20の入力18との間に結合された圧縮ユニット52を備えても良い
データ圧縮ユニット52は、既知のハフマン符号器のようなエントロピ符号器又は第6図を参照して説明した予測フィルタとハフマン符号器の組み合わせを有しても良い。
第5図は受信機の他の実施例を示す図である。第5図の受信機は第2図の受信機と良く似ている。第2図の素子に加えて、第5図の受信機は、デマルチプレクサユニット62の出力66と加算ユニット80の入力82の間に結合されたデータ伸張ユニット84を示している。データ伸張ユニット84は、データが伸張された差信号を得るために、入力に供給された信号のデータ伸張を実現する。
データ伸張ユニット84は、既知のハフマン復号器のようなエントロピ復号器を有しても良い。第7図に示したデータ伸張ユニット84の他の例において、伸張ユニット84′は、ハフマン復号器98と予測フィルタ100とを有する。
受信機さらに、デジタル情報信号のデータ圧縮されかつ、ダウンサンプリングされた低周波成分のデータ伸張を実現するため、デマルチプレクサユニット62の出力64とアップサンプリング器70の入力との間に結合されたデータ伸張ユニット102を備えても良い。
データ伸張ユニット102は、既知のハフマン復号器のようなエントロピ復号又は第7図を参照して説明したようなハフマン符号器と予測フィルタとの組み合わせを有しても良い。
第8図は、記録担体にデジタル情報信号を記録する装置の形態で送信機を示す図である。第8図に示した回路ブロック102は、第1又は第4図の回路ブロックを置換したものである。第8図の記録装置の入力端子1、即ち、第1及び第4図の入力端子1に対応し、第8図の端子21は、第1及び第4の信号合成ユニット20の出力21に対応する。記録装置はさらに、記録担体108に端子21に存在する出力信号を書込む書込手段104を有する。記録担体108は磁気形式のものであっても良い。この場合、書込手段104は、記録担体のトラックに情報を書込むため一つ又は複数のヘッド106を有する。他の実施例において、記録担体108は、光学記録担体である。書込手段はこの場合、記録担体のトラックに情報を書込むため光学書込ヘッドを有する。書込手段104は一般に、記録の前に記録されるべき信号をチャネル符号化するチャネル符号化ユニットを有する。
第9図は、記録担体からデジタル情報信号を再生する装置の形態の受信機を示す図である。第9図に示した回路ブロック114は第2又は図5の回路置換したものである。第9図の再生装置の端子60は第2及び第5図のデマルチプレクサユニット62の入力60に対応するもので、第9図の出力端子90は第2及び第5図の受信機の出力端子90に対応するものである。再生装置はさらに記録担体108に記録された信号を読みとりかつ、入力60から読みとった信号を供給する読取手段112を有する。記録担体108は磁気形式であっても良い。この場合、読みとり手段112は、記録担体のトラックから情報を読みとる一つ又は複数の磁気ヘッド110を有する。他の実施例では、記録担体108は光学記録担体である。この場合読みとり手段112は、記録担体のトラックから情報を読みとる光学ヘッドを有する。読取手段112は一般に、さらなる信号処理の前に記録担体から読みとった信号をチャネル復号化するチャネル復号ユニットを有する。
上述の本発明の特徴は、受信の際に異なった周波数範囲の出力信号が取得可能であるということで、一般名周波数スケーラビリティに該当する。
しかしながら本発明は、望ましい実施例を参照して説明されたが、これらの実施例に限定されないことに注意されたい。即ち、当業者は、請求項により規定される本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変形例を実現できるであろう。
さらに本発明は、新規な特徴のそれぞれもしくはこれら特徴の組み合わせ毎に存在する。

Claims (22)

  1. 送信媒体を介して特定の第1サンプリング周波数を有するデジタル情報信号を送信する送信機において、
    前記特定の第1サンプリング周波数を有する前記デジタル情報信号を受信する入力手段と、
    前記第1サンプリング周波数よりも低い特定の第2サンプリング周波数を有する低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るために前記デジタル情報信号の低域濾波及びダウンサンプリングを実施する第1フィルタ手段と、
    前記第1フィルタ手段により前記デジタル情報信号に対して実施される信号処理と同様の信号処理を前記デジタル情報信号に実施し、次いで、前記第1サンプリング周波数に略々等しい特定の第3サンプリング周波数を有するアップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号を得るためアップサンプリングする第2フィルタ手段と、
    第2の濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るために前記アップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号の濾波を実施する第3フィルタ手段と、
    差信号を得るために前記デジタル情報信号と前記第2の濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号とを合成する第1信号合成手段と、
    前記送信媒体を介した送信用の送信信号を得るために前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号と前記差信号とを合成する第2信号合成手段と、
    を有する送信機。
  2. 請求項1に記載の送信機において、
    データ圧縮された差信号を得るために前記差信号をデータ圧縮するデータ圧縮手段が設けられ、前記第2信号合成手段が前記送信媒体を介して送信する前記送信信号を得るために前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号とデータ圧縮された前記差信号とを合成することを特徴とする送信機。
  3. 請求項1または2に記載の送信機において、
    データ圧縮及び低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るために前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号をデータ圧縮するためのデータ圧縮手段が設けられ、前記第2信号合成手段が前記送信媒体を介して送信される前記送信信号を得るために前記データ圧縮及び低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号と前記差信号(データ圧縮されていてもよい)の合成に適応されることを特徴とする送信機。
  4. 請求項1乃至3の何れか一項に記載の送信機において、
    前記第3フィルタ手段が適応予測フィルタ手段であることを特徴とする送信機。
  5. 請求項4に記載の送信機において、
    前記適応予測フィルタ手段が予測フィルタ係数を生成し、前記第2合成手段が前記送信信号を得るために前記予測フィルタ係数の合成に適応されることを特徴とする送信機。
  6. 請求項2又は3に記載の送信機において、
    前記データ圧縮手段がエントロピ符号化手段を有することを特徴とする送信機。
  7. 請求項2又は3に記載の送信機において、
    前記データ圧縮手段が第2予測フィルタ手段及びエントロピ符号化手段を有することを特徴とする送信機。
  8. 請求項6又は7に記載の送信機において、
    前記エントロピ符号化手段がハフマン符号器であることを特徴とする送信機。
  9. 請求項1乃至8の何れか一項に記載の送信機において、
    前記第1サンプリング周波数が192kHzで、前記第2サンプリング周波数が96kHzであることを特徴とする送信機。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の送信機において、
    記録担体に前記デジタル情報信号を記録する装置であることを特徴とする送信機。
  11. 請求項10に記載の送信機により得られる記録担体。
  12. 請求項11に記載の記録担体において、
    光学又は磁気記録形式であることを特徴とする記録担体。
  13. 請求項1乃至10の何れか一項に記載の送信機により生成された送信信号を送信媒体から受信しかつ、当該送信信号から第1サンプリング周波数を持つデジタル情報信号を生成する受信機において、
    前記送信媒体から前記送信信号を取得する取得手段と、
    前記送信信号から前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号及び前記差信号を取り出すデマルチプレクサ手段と、
    前記第1サンプリング周波数に略々等しい特定の第3サンプリング周波数を有するアップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号を得るため、前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号をアップサンプリングするアップサンプリング手段と、
    濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るために前記アップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号の濾波を実施するフィルタ手段と、
    前記デジタル情報信号を得るために、前記濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号と前記差信号とを合成する信号合成手段と、
    を有する受信機。
  14. 請求項13に記載の受信機において、
    前記デマルチプレクサ手段が前記送信信号からデータ圧縮された差信号を取得するように適応され、
    データ伸張された差信号を得るためにデータ伸張手段を備えたことを特徴とする受信機。
  15. 請求項13又は14に記載の受信機において、
    前記デマルチプレクサ手段が前記送信信号からデータ圧縮された低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を取得するように適応され、
    データ伸張された低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るためにデータ伸張手段を備えたことを特徴とする受信機。
  16. 請求項13乃至15の何れか一項に記載の受信機において、
    前記デジタル情報信号を前記第1サンプリング周波数でD/A変換するD/A変換手段を有することを特徴とする受信機。
  17. 請求項13乃至16の何れか一項に記載の受信機において、
    前記濾波手段が適応予測フィルタ手段であることを特徴とする受信機。
  18. 請求項17に記載の受信機において、
    前記デマルチプレクサ手段が、前記送信信号からの前記適応予測フィルタ手段用の前記フィルタ係数の取り出しに適応されることを特徴とする受信機。
  19. 請求項14又は15に記載の受信機において、
    前記データ伸張手段が、エントロピ復号化手段を有することを特徴とする受信機。
  20. 請求項14又は15に記載の受信機において、
    前記データ伸張手段が、エントロピ復号化手段及び第2予測フィルタ手段を有することを特徴とする受信機。
  21. 請求項19又は20の何れか一項に記載の受信機において、
    前記エントロピ復号化手段が、ハフマン復号器を有することを特徴とする受信機。
  22. 送信媒体を介して特定の第1サンプリング周波数を有するデジタル情報信号を送信する方法において、
    前記特定の第1サンプリング周波数を有する前記デジタル情報信号を受信するステップと、
    前記第1サンプリング周波数よりも低い特定の第2サンプリング周波数を有する低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るために、前記デジタル情報信号を低域濾波及びダウンサンプリングするステップと、
    前記低域濾波及びダウンサンプリングするステップにおいて前記デジタル情報信号に対して実施される信号処理と同様の信号処理を前記デジタル情報信号に実施し、次いで、前記第1サンプリング周波数に略々等しい特定の第3サンプリング周波数を有するアップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号を得るためアップサンプリングするステップと、
    第2の濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号を得るために前記アップサンプリングされたバージョンの前記デジタル情報信号の濾波を実施し、
    差信号を得るために前記デジタル情報信号と前記第2の濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号とを合成するステップと、
    前記送信媒体を介して送信する送信信号を得るために前記低域濾波されたバージョンの前記デジタル情報信号と前記差信号とを合成するステップと、
    を有する方法。
JP53968597A 1996-05-08 1997-04-30 特定の第1サンプリング周波数を持つデジタル情報信号の送信 Expired - Lifetime JP4505565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96201261 1996-05-08
EP96201261.3 1996-05-08
PCT/IB1997/000463 WO1997042742A2 (en) 1996-05-08 1997-04-30 Transmission of a digital information signal having a specific first sampling frequency

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511315A JPH11511315A (ja) 1999-09-28
JP4505565B2 true JP4505565B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=8223961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53968597A Expired - Lifetime JP4505565B2 (ja) 1996-05-08 1997-04-30 特定の第1サンプリング周波数を持つデジタル情報信号の送信

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5995493A (ja)
EP (2) EP1471465B1 (ja)
JP (1) JP4505565B2 (ja)
KR (1) KR100464233B1 (ja)
CN (2) CN1251467C (ja)
AT (2) ATE280979T1 (ja)
DE (2) DE69731355T2 (ja)
ID (1) ID16868A (ja)
MX (1) MX9800639A (ja)
MY (1) MY126379A (ja)
WO (1) WO1997042742A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1148004C (zh) * 1997-01-16 2004-04-28 皇家菲利浦电子有限公司 对于批量数字信息信号的数据压缩/扩展
US6584434B1 (en) * 2000-04-24 2003-06-24 General Electric Company Method for data filtering and anomoly detection
US7606330B2 (en) * 2002-09-27 2009-10-20 Broadcom Corporation Dual-rate single band communication system
KR100996474B1 (ko) * 2003-09-25 2010-11-24 톰슨 라이센싱 복수의 이미징 모드를 갖는 디지털 rf 트랜시버
KR101223234B1 (ko) * 2005-05-04 2013-01-17 삼성전자주식회사 디지털 방송시스템의 채널변경장치 및 그 방법
FR2911031B1 (fr) * 2006-12-28 2009-04-10 Actimagine Soc Par Actions Sim Procede et dispositif de codage audio
KR20120028843A (ko) * 2010-09-14 2012-03-23 삼성전자주식회사 계층적 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
US9304111B2 (en) 2013-10-01 2016-04-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for detecting partial discharge in electrical components

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4468794A (en) * 1982-01-11 1984-08-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital coherent detector
GB2166021B (en) * 1984-09-06 1988-05-25 British Broadcasting Corp Transmitting television signals
JPS6251827A (ja) * 1985-08-30 1987-03-06 Fujitsu Ltd 音声符号化方式
JPS6342532A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Fujitsu Ltd 音声符号化装置
JPS6346828A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 音声符号化方式
NL8701261A (nl) * 1987-05-27 1988-12-16 Philips Nv Televisie-overdrachtsysteem met pyramidale kodeer/dekodeerschakeling.
US4995057A (en) * 1988-11-02 1991-02-19 At&T Bell Laboratories Technique for achieving the theoretical coding gain of digital signals incorporating error correction
US4969204A (en) * 1989-11-29 1990-11-06 Eastman Kodak Company Hybrid residual-based hierarchical storage and display method for high resolution digital images in a multiuse environment
US5262858A (en) * 1990-12-05 1993-11-16 Deutsche Itt Industries Gmbh Method of converting the clock rate of a digitized signal
JP2763982B2 (ja) * 1992-03-13 1998-06-11 富士通株式会社 送信信号処理方法
GB2267192B (en) * 1992-05-21 1995-09-27 Sony Broadcast & Communication Sampling frequency conversion
US5504785A (en) * 1993-05-28 1996-04-02 Tv/Com Technologies, Inc. Digital receiver for variable symbol rate communications
JP3590996B2 (ja) * 1993-09-30 2004-11-17 ソニー株式会社 ディジタル画像信号の階層符号化および復号装置
US5598217A (en) * 1993-12-07 1997-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Circuit for executing an interpolation processing on a sub-sampled image signal
US5577027A (en) * 1995-04-18 1996-11-19 Intel Corporation Apparatus and method for effectively eliminating the echo signal of transmitting signal in a modem
US5499273A (en) * 1995-05-11 1996-03-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for symbol clock recovery from signal having wide frequency possibilities

Also Published As

Publication number Publication date
EP1471465A1 (en) 2004-10-27
US5995493A (en) 1999-11-30
WO1997042742A3 (en) 2000-07-27
EP1471465B1 (en) 2006-08-30
DE69731355T2 (de) 2006-02-09
ID16868A (id) 1997-11-20
DE69736619D1 (de) 2006-10-12
JPH11511315A (ja) 1999-09-28
MY126379A (en) 2006-09-29
WO1997042742A2 (en) 1997-11-13
EP0843933B1 (en) 2004-10-27
ATE338317T1 (de) 2006-09-15
KR100464233B1 (ko) 2005-04-13
CN1551191A (zh) 2004-12-01
KR19990028791A (ko) 1999-04-15
CN1206528A (zh) 1999-01-27
CN1251467C (zh) 2006-04-12
EP0843933A2 (en) 1998-05-27
MX9800639A (es) 1998-10-31
ATE280979T1 (de) 2004-11-15
DE69736619T2 (de) 2007-09-20
CN1551191B (zh) 2012-03-21
DE69731355D1 (de) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU659887B2 (en) Digital video signal recording and reproducing apparatus
KR100603894B1 (ko) 오디오신호의데이터압축및복원장치와방법
US20060004566A1 (en) Low-bitrate encoding/decoding method and system
JP4505565B2 (ja) 特定の第1サンプリング周波数を持つデジタル情報信号の送信
US5899966A (en) Speech decoding method and apparatus to control the reproduction speed by changing the number of transform coefficients
JPH10513332A (ja) 特定のワード長のサンプル形態で、且つ特定のサンプリング速度で発生するディジタルオーディオ信号伝送用伝送方式
JP3193437B2 (ja) 伝送システム及び伝送システムに使用される受信機
EP0890949B1 (en) Digital audio processing system compatible with digital versatile disk video standard
US6285301B1 (en) Prediction on data in a transmission system
JP3325772B2 (ja) 帯域分割信号処理システム
JP2004147096A (ja) 符号化方法
JPH09181612A (ja) サブバンド符号化方法、サブバンド復号方法、サブバンド符号化装置、サブバンド復号装置及びサブバンド符号化復号装置
JPH10334604A (ja) 圧縮データ再生装置
KR100258475B1 (ko) 오버샘플링을 이용한 오디오처리시스템
JPH0863900A (ja) 信号伝送方法及び装置、信号再生方法及び装置、並びに記録媒体
JPS6251827A (ja) 音声符号化方式
JP2000508146A (ja) 複数のディジタル情報信号に関するデータの圧縮/伸長
JPH09130258A (ja) オーディオ記録再生装置及びオーディオ信号符号化装置
JPH07147545A (ja) 圧縮オーディオ信号再生装置
JP2007181208A (ja) 音声信号のデータ圧縮及び伸張装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20040428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term