JP4490690B2 - 含窒素芳香複素環化合物を含有するアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤 - Google Patents

含窒素芳香複素環化合物を含有するアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4490690B2
JP4490690B2 JP2003547375A JP2003547375A JP4490690B2 JP 4490690 B2 JP4490690 B2 JP 4490690B2 JP 2003547375 A JP2003547375 A JP 2003547375A JP 2003547375 A JP2003547375 A JP 2003547375A JP 4490690 B2 JP4490690 B2 JP 4490690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
alkyl
mono
diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003547375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003045923A1 (ja
Inventor
正規 目黒
富一郎 尾田
康裕 中神
真志 丸本
和男 小山
勲 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BTG International Ltd
Original Assignee
BTG International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BTG International Ltd filed Critical BTG International Ltd
Publication of JPWO2003045923A1 publication Critical patent/JPWO2003045923A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490690B2 publication Critical patent/JP4490690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/22Nitrogen and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/50Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/48Two nitrogen atoms
    • C07D251/52Two nitrogen atoms with an oxygen or sulfur atom attached to the third ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines

Description

[技術分野]
本発明は、含窒素芳香複素環化合物またはその薬理学上許容される塩の少なくとも一つを有効成分として含有するアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又アミロイド蛋白線維化抑制剤に関する。
また、本発明は、アルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤として有用な特定された置換基を有する含窒素芳香複素環誘導体に関する。
[背景技術]
βアミロイド蛋白(以下、Aβと記す)は、アルツハイマー病患者の脳に顕著に存在する老人斑の主要構成成分であり、39乃至43アミノ酸からなる不溶性のペプチドであり、βアミロイド蛋白前駆体蛋白より酵素的に切断されて生成する。
最近のアルツハイマー病患者脳の詳細な病理研究から、痴呆症状発症の過程としては、まず患者脳内にAβが蓄積し、それが引き金になり老人斑が形成され、その後十数年経てから、神経原線維変化ついで神経細胞変性脱落が起こることが報告されている[Ann.Rev.Neurosci.,vol.12,463(1989)]。
さらに、40個のアミノ酸からなるAβ(Aβ1−40)及びその活性中心部分ペプチド(Aβ25−35)が、in vitroの実験系でラット初代海馬神経細胞を変性・壊死させ、細胞のMTT[3−(4,5−dimethylthiazole−2−yl)−2,5−diphenyl tetrazolium bromide]還元能を特異的に低下させることが報告されている[それぞれScience,vol.250,279(1990)、J.Neurochem.,vol.65,2585(1995)]。
AβによりMTT還元能が低下する細胞としては、例えば、ラット胎児海馬神経細胞、PC12細胞、HeLa細胞等が挙げられる。したがってこれらの細胞においてAβによるMTT還元能低下抑制活性を測定することにより、Aβの神経細胞に対する障害作用を抑制する物質を探索することが可能である。
一方、長期増強(long−term potentiation: 以下、LTPと記す)とは、海馬の神経線維を短時間高頻度で電気刺激することによって、シナプスの反応強度が長期間にわたって増強する現象で、記憶学習のモデルであると考えられている。海馬切片において、Aβは、LTPに対し障害作用を有することが報告されている[J.Neurosci.Res.vol.60,65(2000)、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.vol.95,6448(1998)等]。更に、Aβを過剰発現させたトランスジェニックマウスにおいても、海馬でのLTPが正常マウスと比較して抑制されており、学習行動実験において記憶学習能が低下していることが報告されている[Science,vol.274,99(1996)]。
したがって、海馬においてAβによるLTP障害を抑制する物質を探索することで、Aβによる記憶障害を軽減する物質を探索することが可能である。
Aβは少なくともアルツハイマー病発症の原因の一つであると考えられることから、Aβにより誘起される神経細胞に対する障害作用を抑制させる物質は、アルツハイマー病に対する予防剤又は治療剤として有効である。
Aβによる、神経細胞毒性を抑制する化合物としては、これまで、例えば、リファンピシン[Biochem.Biophys.Res.Commun.,vol.204、76(1994)]、コンゴレッド[Proc.Natl.Acad.Sci.USA,vol.91,12243(1994)]、AZ36041[Biol.Pharm.Bull.,vol.18,1750(1995)]等が知られている。
Aβによる、海馬におけるLTP障害を抑制する化合物には(−)−huperzine A[Neurosci.Lett.vol.275(3):187−190(1999)]などが報告されている。
一方、特徴的な線維構造をとって重合したアミロイド蛋白が種々の臓器、組織の細胞外に沈着することを特徴とする疾病は、アミロイドーシスと総称される。かかるアミロイドを構成する蛋白質として、例えば、アルツハイマー病において脳に沈着するAβ、2型糖尿病において膵臓に沈着するアミリン、家族性アミロイドニューロパチーにおいて末梢神経に沈着する血清プレアルブミン(トランスサイレチン)、原発性および多発性骨髄腫に伴うアミロイドーシスの場合の免疫グロブリン軽鎖由来AL蛋白、続発性アミロイドーシスの場合のAA蛋白などがある[例えば、Sipe,J.D.Annu.Rev.Biochem.,vol61,947−97(1992)など参照]。
アミロイド蛋白は、線維化の過程で、βシート構造をとることが、多くのアミロイド蛋白の共通する特徴として知られている[例えば、Sipe,J.D.Annu.Rev.Biochem.,vol61,947−97(1992)など参照]。
Aβは代表的なアミロイド蛋白であり、アルツハイマー病患者の脳内で蓄積し、老人斑を形成し、老人斑中でβシート構造をとり線維化(フィブリル化)しており、チオフラビンやコンゴーレッドなどの線維構造を認識する色素により特異的に染色されることが知られている。さらに、Aβは,βシート構造をとり線維化することによって培養神経細胞に対して毒性を示すことが知られている[Pike,C.J.et.al.J.Neurosci.,vol.13,1676−1687(1993)]。
2型糖尿病において膵臓に沈着するアミロイド蛋白の主要構成成分であるアミリンも、βシート構造をとり線維化し、膵β細胞に対して毒性を示すこと、が知られている[Lorenzo,A.et.Al.Nature,vol.368,756−760(1994)]。
Aβとアミリンなどのアミロイド蛋白は、ともにβシート構造をとって線維化し、細胞のMTT還元能を低下させて細胞毒性を示すことが報告されている。したがってAβやアミリンをはじめこれらアミロイド蛋白の線維化を抑制する化合物は、その細胞に対する毒性を抑制すると考えられている。さらに、その細胞毒性発現の機構が、いくつかのアミロイド蛋白で共通していることから、あるアミロイド蛋白の細胞毒性を抑制し、線維化を抑制する薬剤は、他のアミロイド蛋白の細胞毒性を抑制し線維化を抑制しうると考えられる。
アミロイド蛋白の線維化が抑制されることにより、アルツハイマー病、2型糖尿病のほか、例えば免疫グロブリン性アミロイドーシス、反応性アミロイドーシス、家族性アミロイドーシス、透析関連アミロイドーシス、老人性アミロイドーシス、脳血管アミロイドーシス、遺伝性アミロイド性脳出血、クロイツフェルト・ヤコブ病、牛海綿状脳症、スクレピー、甲状腺髄様癌、インスリノーマ、限局性心房性アミロイド、皮膚アミロイドーシス、限局性結節性アミロイドーシスなどのアミロイドーシス、好ましくは、アルツハイマー病、2型糖尿病、透析関連アミロイドーシス、家族性アミロイドーシス、クロイツフェルト・ヤコブ病又は牛海綿状脳症、特に好ましくは、アルツハイマー病又は2型糖尿病の予防剤又は治療剤として有効である。
アミロイド蛋白の線維化を抑制する化合物としては、これまで、例えば、変異ペプチド(WO96/28471公報)、アントラザロンから誘導されるイミノ−アザ−アントラシクリノン誘導体(WO98/32754公報)、特定構造を有するチオナフタレン誘導体(特開平9−95444号公報)、イソクロマン化合物(特開2000−198781号公報)が知られている。アミロイド蛋白の中で特にAβの線維化を抑制する化合物としては、iAβ5[Nat.Med.,vol.4,822−826(1998)]、PTI−00703[Neurobiol.Aging,vol.19(Suppl 4)1070(1998)]が知られている。しかし、これらの化合物は、本発明のアミロイド蛋白線維化抑制剤の有効成分である含窒素芳香複素環化合物とまったく異なる構造を有する。
含窒素芳香複素環類については、例えば、3−[[4−[(2−フルオロ−5−メチルフェニル)アミノ]−2−ピリミジニル]アミノ]−フェノール及び4−[[6−[(2,5−ジクロロフェニル)アミノ]−4−ピリミジニル]アミノ]−フェノールが抗ガン作用を有することが開示されており(WO00/12485、WO00/12486公報等)、また類似の4,6−ジアニリノ−ピリミジン誘導体が抗ガン作用を有することが開示されている(特表平9−506363)。また、4,4’−[(6−メチル−2,4−ピリミジンジイル)ジイミノ]ビスフェノール、4,4’−[(6−アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)ジイミノ]ビスフェノール及び4,4’−[2,4−ピリミジンジイルジイミノ]ビスフェノールが抗菌作用又は抗HIV作用を有することが開示されている[J.Indian Chem.Soc.Vol.58[5],512−13,(1981)、Acta Cienc.Indica.Chem.Vol.11[1],66−70,(1985)、J.Med.Chem.vol.9(3),423−4,(1966)、WO99/36410、WO99/50250]。
さらに、4位に置換基を有するトリアジン誘導体が、細胞内でリン酸基を転移しATPを生成する反応を触媒する酵素であるキナーゼの阻害作用を有し、アルツハイマー病等の治療に有用であることが開示されている(WO01/25220)。
[発明の開示]
本発明者らは、強い活性と安全性の高い、アルツハイマー病の予防薬または治療薬の開発を目的として、鋭意研究を行い、含窒素芳香複素環化合物が優れたMTT還元能低下抑制作用及び海馬における長期増強障害抑制作用を有し、アルツハイマー病の予防薬または治療薬として有用であることを見出して本発明を完成した。
さらに、本発明者らは、強い活性と安全性の高い、アミロイド蛋白の線維化を抑制し、アミロイド蛋白により引き起こされる細胞毒性を抑制しうる医薬の開発を目的として、鋭意研究を行い、含窒素芳香複素環化合物が優れたアミロイド蛋白の線維化に対する抑制作用を有し、さらに線維化したアミロイド蛋白に対する分解作用を有し、アミロイドーシス、例えば、アルツハイマー病、2型糖尿病等の予防剤又は治療剤として有用であることを見出して本発明を完成した。
本発明は、含窒素芳香複素環化合物又はその薬理上許容される塩の少なくとも一つを有効成分として含有するアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤を提供する。
ならびに特定の置換基を有する含窒素芳香複素環誘導体を提供する。
即ち、本発明のアルツハイマー病の予防若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤の有効成分である含窒素芳香複素環化合物は、下記一般式(I)
Figure 0004490690
を有する。
上記式中、
及びRは、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基を示し、
及びZは、各々独立に、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、ハロゲン化C−Cアルキル基又はハロゲン原子を示し、
は、C−Cアルコキシ基、メルカプト基、C−Cアルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基、水酸基又はハロゲン原子を示し、
及びZは、各々独立に、水素原子又はハロゲン原子を示し、
Aは、下記式(II)乃至(VI)
Figure 0004490690
で表される基を示す。
また、上記式(II)乃至(VI)中、
は、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、メルカプト基、C−Cアルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基又は水酸基を示し、
は、水素原子又はニトロ基を示し、
は、水素原子又はC−Cアルキル基を示し、
は、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、メルカプト基、C−Cアルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基又は水酸基を示し、
及びRは、各々独立に、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、メルカプト基、C−Cアルキルチオ基、アミノ基又はモノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基を示し、
は、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、メルカプト基、C−Cアルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基又は水酸基を示し、
10及びR11は、各々独立に、水素原子、C−Cアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基又はモノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基を示す。
また、化合物(I)のうち、下記一般式(VII)
Figure 0004490690
又は下記一般式(VIII)
Figure 0004490690
を有する含窒素芳香複素環誘導体は新規化合物である。
上記式中、R、R、R、Z、Z、Z、Z及びAは、前述したものと同意義を示し、ZはC−Cアルコキシ基又はハロゲン原子を示す。
、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、Z及びZの「C−Cアルキル基」又はR、R、R、R、Z、Z、Z及びZの「C−Cアルコキシ基」のC−Cアルキル部分は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル又は1,2,2−トリメチルプロピル基であり得、R、R、R、R、R10及びR11におけるアルキル基とアルコキシ基のアルキル部分並びにR及びZにおけるアルコキシ基のアルキル部分を除き、好適には、C−Cアルキル基であり、さらに好適には、メチル又はエチル基であり、特に好適にはメチル基である。
及びRにおけるアルキル基とアルコキシ基のアルキル部分については、好適には、メチル又はエチル基である。
におけるアルキル基については、好適には、C−Cアルキル基であり、さらに好適には、C−Cアルキル基であり、よりさらに好適には、エチル、プロピル又はイソプロピル基である。Rにおけるアルコキシ基のアルキル部分については、好適には、C−Cアルキル基であり、さらに好適には、C−Cアルキル基である。
におけるアルコキシ基のアルキル部分については、好適には、C−Cアルキル基であり、さらに好適には、メチル又はエチル基である。
におけるアルキル基については、好適には、C−Cアルキル基であり、さらに好適には、C−Cアルキル基であり、よりさらに好適には、エチル、プロピル、イソブチル、s−ブチル又はt−ブチル基である。Rにおけるアルコキシ基のアルキル部分については、好適には、C−Cアルキル基であり、さらに好適には、メチル、エチル又はブチル基であり、特に好適にはブチル基である。
10及びR11におけるアルキル基とアルコキシ基のアルキル部分については、好適には、C−Cアルキル基である。
におけるにアルコキシ基のアルキル部分については、好適には、C−Cアルキル基である。
、Z、Z、Z、Z及びZの「ハロゲン原子」は、例えば、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子であり、好適には、フッ素又は塩素原子であり、特に好適には、塩素原子である。
及びZの「ハロゲン化C−Cアルキル基」のC−Cアルキル部分は、上記C−Cアルキル基と同様のものであり、ハロゲン部分は、上記ハロゲン原子と同様のものであり、例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチル、1、1−ジフルオロエチル、1、2−ジフルオロエチル、1−クロロエチル、2−クロロエチル、1、1−ジクロロエチル、1、2−ジクロロエチル基であり得、好適には、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、1−フルオロエチル又は1−クロロエチル基であり、さらに好適には、トリフルオロメチル基である。
、R、R、R、R、R10、R11及びZの「C−Cアルキルチオ基」のC−Cアルキル部分は、上記C−Cのアルキル基と同様のものであり、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ基であり得、R、R、R10、R11及びZにおけるチオアルキル基のアルキル部分を除き、好適には、C−Cアルキルチオ基であり、更に好適には、メチルチオ又はエチルチオ基であり、特に好適には、メチルチオ基である。
、R、R10、R11及びZにおけるチオアルキル基のアルキル部分については、好適には、C−Cアルキル基であり、特に好適には、メチルチオ基である。
、R、R、R、R、R10、R11及びZの「モノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基」のC−Cアルキル部分は、上記C−Cのアルキル基と同様のものであり、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、メチルプロピルアミノ、ジエチルアミノ、エチルプロピルアミノ又はジプロピルアミノ基であり得、R及びRを除き、好適には、メチルアミノ、エチルアミノ又はジメチルアミノ基であり、さらに好適には、メチルアミノ基である。R及びRにおけるモノ−もしくはジ−アルキルアミノ基については、好適には、モノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基であり、さらに好適には、メチルアミノ基又はジメチルアミノ基である。
は、好ましくはC−Cアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基又は水酸基であり、更に好ましくは、C−Cアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基又は水酸基であり、特に好ましくは水酸基である。
前述の一般式(I)又は(VII)を有する本発明の化合物において、好適には、以下のものを挙げることができる。
1)R及びRが、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基である化合物、
2)R及びRが、水素原子である化合物、
3)Aが、式(II)を有する基(式中、Rが、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ又はモノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基であり、Rが、水素原子又はニトロ基である。)、式(III)を有する基(式中、R及びRが、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基である。)、式(IV)を有する基(式中、R及びRが、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基である。)、式(V)を有する基(式中、Rが、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はC−Cアルキルチオ基である。)又は式(VI)を有する基(式中、R10及びR11が、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基である。)である化合物、
4)Aが、式(II)を有する基(式中、Rが、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、又はモノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基であり、Rが、水素原子又はニトロ基である。)、式(III)を有する基(式中、Rが、水素原子であり、Rが、メチル又はエチル基である。)、式(IV)を有する基(式中、R及びRが、水素原子である。)、式(V)を有する基(式中、Rが、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ又はC−Cアルキルチオ基である。)又は式(VI)を有する基(式中、R10及びR11が、水素原子である。)である化合物、
5)Aが、式(II)を有する基(式中、Rが、水素原子、C−Cアルキル又はアミノ基であり、Rが、水素原子又はニトロ基である。)、又は式(V)を有する基(式中、Rが、C−Cアルキル又はブトキシ基である。)である化合物、
6)Aが、式(II)を有する基(式中、Rが、エチル、プロピル、イソプロピル又はアミノ基であり、かつ、Rが、水素原子であるか、Rが、水素原子であり、かつ、Rが、ニトロ基である。)又は式(V)を有する基(式中、Rが、C−Cアルキル基である。)である化合物、
7)Z及びZが、各々独立に、水素原子又はパラ位のフッ素原子、塩素原子もしくはC−Cアルキル基であり
がメタ位の水酸基であり(化合物(I)の場合)、Zが結合するフェニル環上の水酸基がメタ位であり(化合物(VII)の場合)、
及びZが、水素原子である化合物、
8)Z及びZが、水素原子又はパラ位のメチル基であり
がメタ位の水酸基であり(化合物(I)の場合)、Zが結合するフェニル環上の水酸基がメタ位であり(化合物(VII)の場合)、
及びZが、水素原子である化合物
を挙げることができる。
これらの組み合わせ、例えば、2)、3)乃至6)及び8)の組み合わせも好適である。これらの組み合わせの中で、2)、6)及び8)の組み合わせは、より好適である。
又、化合物(VIII)において、
1)R及びRが、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基である化合物、
2)R及びRが、水素原子である化合物、
3)Rが、水素原子、C−Cアルキル、C−Cアルキルチオ、モノ−もしくはジ−C−Cアルキルアミノ基又はアミノ基である化合物、
4)Rが、水素原子、C−Cアルキル又はアミノ基である化合物、
5)Rが、エチル、プロピル、イソプロピル又はアミノ基である化合物、
6)Zが、C−Cアルコキシ基、フッ素原子又は塩素原子である化合物、
7)Zが、メトキシ基、エトキシ基又は塩素原子である化合物
を挙げることができる。
これらの組み合わせ、例えば、2)、3)乃至5)及び7)の組み合わせも好適である。これらの組み合わせの中で、2)、5)及び7)の組み合わせは、より好適である。
一般式(I)、(VII)、又は(VIII)を有する本発明の化合物は、弱い酸性基であるフェノール性水酸基と、弱い塩基性基であるアミノ基、アルキルアミノ基等を、同一分子内に持つので、比較的強い塩基又は酸と反応させると、薬理上許容される塩を形成する。そのような塩は、塩基との塩としては、例えば、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩のようなアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、バリウム塩のようなアルカリ土類金属塩、グリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩であり得、好適には、アルカリ金属塩(特に、ナトリウム塩)である。
また、酸との塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩、硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、炭酸塩のような鉱酸塩、メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩のようなスルホン酸塩、酢酸、フマル酸、マレイン酸のようなカルボン酸塩であり得、好適には、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩又はリン酸塩である。
また、上記本発明の化合物又はその薬理上許容される塩が溶剤和物(例えば水和物)を形成する場合には、そのような塩も本発明に包含される。
前述の一般式(I)、(VII)又は(VIII)における好適な化合物は、表1乃至5に具体的に例示することができる。なお、表1乃至表5の化合物は、それぞれ化合物(1)乃至化合物(5)の式を有する。
下記表で使用される省略記号において、Meはメチル基を、Etはエチル基を、Prはプロピル基を、iPrはイソプロピル基を、Buはブチル基を、iBuはイソブチル基を、sBuはs−ブチル基を、tBuはt−ブチル基を、Pnはペンチル基を、Hxはヘキシル基をそれぞれ示す。
下記一般式
Figure 0004490690
[式中、
、R及びRは、同一又は異なって、水素原子又はC−Cアルキル基(好適には、R、R及びRは、同一又は異なって、水素原子又はメチル基を示し、さらに好適には、R、R及びRは、メチル基)を示し、
nは、1又は2(好適には、2)を示す。]
は、公知化合物であり(例えば、特開平5−32654号公報等参照)、優れたMTT還元能低下抑制作用及び海馬における長期増強障害抑制作用を有し、アルツハイマー病の予防薬又は治療薬として有用である。
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Figure 0004490690
上記化合物中、好適なものとしては、例示化合物番号:
1−1〜1−27、1−29〜1−30、1−32、1−36〜1−37、1−40〜1−41、1−56、1−58、1−60、1−62、1−68〜1−69、1−71〜1−72、1−74〜1−75、1−86〜1−109、1−114〜1−116、1−120〜1−122、1−127〜1−136、1−147〜1−153、1−155〜1−156、1−158〜1−165、1−173〜1−175、1−178〜1−183、1−200〜1−203、
2−1〜2−3、2−6〜2−8、2−11〜2−13、2−16〜2−18、2−21〜2−23、2−31〜2−33、2−36〜2−38、2−41〜2−43、2−46〜2−48、2−56〜2−58、2−61〜2−63、2−66〜2−68、2−71〜2−73、2−76〜2−78、2−81〜2−83、2−86〜2−88、2−91〜2−93、2−96〜2−98、2−101〜2−109、
3−1〜3−3、3−6〜3−8、3−11〜3−13、3−16〜3−18、3−21〜3−23、3−26〜3−32、
4−1〜4−3、4−6〜4−8、4−11〜4−13、4−16〜4−18、4−21〜4−23、4−26〜4−28、4−31〜4−33、4−36〜4−38、4−41〜4−43、4−46〜4−48、4−51〜4−53、4−56〜4−58、4−61〜4−63、4−66〜4−68、4−71〜4−73、4−76〜4−78、4−81〜4−83、4−85〜4−88、4−91〜4−93、4−96〜4−98、4−101〜4−103、4−106〜4−108、4−111〜4−113、4−116〜4−118、4−121〜4−123、4−126〜4−128、4−131〜4−133、4−136〜4−138、4−141〜4−143、4−146〜4−148、4−151〜4−153、4−156〜4−158、4−161〜4−163、4−166〜4−168、4−171〜4−173、4−176〜4−178、4−181〜4−183、4−186〜4−188、4−191〜4−193、4−196〜4−198、4−201〜4−203、4−206〜4−208、4−211〜4−225、4−228〜4−230、4−233〜4−235、4−238〜4−240、2−243〜4−245、4−248〜4−250、4−253〜4−255、4−258〜4−260、4−263〜4−265、4−268〜4−270、4−273〜4−275、4−278〜4−280、4−283〜4−285、4−288〜4−290、4−303〜4−305、4−308〜4−310、4−313〜4−315、4−318〜4−320、4−323〜4−325、4−328〜4−330、4−353〜4−355、4−358〜4−360、
5−1〜5−7、5−12〜5−17、5−24〜5−29、5−35〜5−40、5−46〜5−49、5−54〜5−57、5−64〜5−65
の化合物であり、さらに好適なものとしては、例示化合物番号:
1−1〜1−6、1−11〜1−12、1−20〜1−26、1−30、1−71、1−87、1−89、1−91〜1−93、1−100〜1−106、1−127〜1−131、1−147〜1−150、1−152〜1−153、1−155〜1−156、1−161、1−173、1−178〜1−181、
2−1、2−6、2−11、2−16、2−21、2−31、2−36、2−41、2−46、2−56、2−61、2−66、2−71、2−76、2−81、2−86、2−91、2−96、2−102〜2−107、
3−1、3−6、3−11、3−16、3−21、3−26〜3−28、3−31〜3−32、
4−1、4−6、4−11、4−16、4−21、4−26、4−31、4−36、4−41、4−46、4−51、4−56、4−61、4−66、4−71、4−76、4−81、4−85〜4−86、4−91、4−96、4−101、4−106、4−111、4−116、4−121、4−126、4−131、4−136、4−141、4−146、4−151、4−156、4−201、4−206、4−211〜4−222、4−263、4−303、4−313、4−353、4−358、
5−1〜5−6、5−12〜5−17、5−24〜5−29、5−35〜5−39、5−54〜5−55、5−64〜5−65
の化合物であり、よりさらに好適なものとしては、例示化合物番号:
1−1、1−2、1−3、1−4、1−5、1−6、1−22、1−30、1−71、1−161、1−173、2−1、2−11、4−6、4−11、4−26、4−31、4−36、4−81、4−212および5−1
の化合物であり、特に好適には、
1−1:N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
1−2:2−メチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
1−3:2−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
1−4:2−プロピル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
1−5:2−イソプロピル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
1−6:2−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
1−22:2−アミノ−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
1−173:N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−5−ニトロピリミジン−4,6−ジアミン、
2−1:N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン、
4−6:6−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
4−11:N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−6−プロピル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
4−26:6−イソブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
4−31:6−s−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
4−36:6−t−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
4−212:6−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン及び
5−1:N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリダジン−3,6−ジアミン
であり、最も好適には、
2−メチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン及び
N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリダジン−3,6−ジアミン。
である。
[発明の実施の形態]
本発明の一般式(I)で表される含窒素芳香複素環化合物ならびに一般式(VII)及び(VIII)で表される含窒素芳香複素環誘導体は、公知化合物であるか(例えば、国際公開第00/12485号パンフレット)、以下の方法により、公知化合物を出発原料として用いて、製造することができる。
A法
Figure 0004490690
上記式中、R、R、Z、Z、Z、Z、Z及びAは、前述のものと同意義を示し、X及びXは、ハロゲン原子(好適には、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり、さらに好適には、塩素原子である。)を示す。
第A−1工程は、不活性溶剤中、一般式(IX)を有するハロゲン化合物を一般式(X)を有するアミノフェノール類と反応させ、一般式(XI)を有する化合物を製造する工程である。
使用される不活性溶剤は、反応を阻害せず、出発物質をある程度溶解するものであれば特に限定はないが、例えば、ヘキサン、ヘプタン、リグロインまたは石油エーテルのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエンまたはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼンまたはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル、プロピオニトリルのようなニトリル類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタンまたはジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエーテル類;ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、ヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシド、スルホランのようなスルホキシド類;またはメタノール、エタノール、プロパノール、2−エトキシエタノール、2−ブトキシエタノールのようなアルコール類であり得、好適には、エーテル類、アミド類またはアルコール類であり、特に好適には、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、2−エトキシエタノールまたは2−ブトキシエタノールである。
本工程は、所望により塩基、例えば、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンのような有機塩基類、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムのようなアルカリ金属炭酸塩を加えることができ、好適には、有機塩基類である。
反応温度は、原料化合物または溶剤によって異なるが、通常0℃乃至200℃であり、好適には、50℃乃至170℃である。
反応時間は、反応温度、原料化合物及び溶剤によって異なるが、通常10分間乃至24時間であり、好適には、30分間乃至8時間である。
反応終了後、目的化合物は、常法に従って反応混合物から採取される。例えば、反応終了後、溶剤を留去し、得られる残渣に水を注ぎ、水と混和しない溶剤(例えば、ベンゼン、エーテル、酢酸エチル等)で抽出し、抽出液を水洗し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥させた後、溶剤を留去することによって目的化合物が得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えばカラムクロマトグラフィー等によって更に精製することができる。
第A−1工程で使用されるアミノフェノール類(X)は、公知化合物であるか、公知の方法[J.Am.Chem.Soc.,vol.47、1712−1718(1925)、J.Heterocyclic Chem.,vol.26、1255−1259(1989)、Synthesis,1446−1450(1997)、J.Chem.Soc.,3017−3020(1949)、J.Chem.Soc.,2426−2430(1951)]に準じて容易に製造される。
第A−2工程は、目的化合物(I)を製造する工程であり、一般式(XI)を有する化合物及び一般式(XII)を有するアミン類を、第A−1工程と同様に反応させることによって達成される。
また、化合物(X)と化合物(XII)が同一化合物の場合、ハロゲン化合物(IX)1モルに対し、化合物(X)2モル以上(好適には、2乃至3モル)を使用して、第A−1工程と同様に反応させることによって、目的化合物(I)を得ることができる。
第A−2工程で用いられる一般式(XII)を有するアミン類は、公知化合物であるか、公知の方法[Synth.Commun.,vol.30、3639−3644(2000)]に準じて容易に製造される。
第A−1工程で使用される一般式(IX)を有する化合物において、Aが式(V)を有する基であり、RがC−Cアルキル基である化合物(IXa)は、下記B法によっても製造することができる。
B法
Figure 0004490690
上記式中、X及びXは、前述のものと同意義を示し、Xはハロゲン原子(好適には、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であり、さらに好適には、塩素原子である。)を示し、R12はC−Cアルキル基を示す。
第B−1工程は、公知の方法[Helv.Chim.Acta,vol.33,1365−1369(1950)]に準じる工程であり、不活性溶剤(例えば、ヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水素類;またはジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエーテル類であり得、好適には、芳香族炭化水素類またはエーテル類であり、特に好適には、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフランまたはジエチルエーテルである。)中、一般式(XIII)を有するトリハロトリアジン化合物を、アルカリ有機金属(例えば、メチルリチウム、エチルリチウム、プロピルリチウムのような有機リチウム試薬;メチルマグネシウムブロミド、エチルマグネシウムブロミドのような有機マグネシウム試薬;トリメチルアルミニウムのような有機アルミニウム試薬;ジメチル亜鉛のような有機亜鉛試薬;またはジメチル銅リチウムのような有機銅試薬;などであり得、好適には、有機リチウム試薬または有機マグネシウム試薬である。)と、−78℃乃至50℃(好適には、−30℃乃至30℃)で、10分間乃至8時間(好適には、30分間乃至3時間)反応させることにより行われる。
反応終了後、目的化合物は、常法に従って反応混合物から採取される。例えば、反応混合物を濃縮または水と混合しないような有機溶剤(例えば、ベンゼン、エーテル、酢酸エチル等)で抽出し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を溜去することで得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えばカラムクロマトグラフィー等によって更に精製することができる。
第A−1工程で使用される一般式(IX)を有する化合物は、下記C法によっても製造することができる。
C法
Figure 0004490690
上記式中、X、X及びAは、前述のものと同意義を示す。
第C−1工程は、公知の方法[J.Org.Chem.,Vol.17,1320−1327(1952);J.Org.Chem.,Vol.18,653−656(1953);J.Am.Chem.,Soc.Vol.79,2230−2232(1957)]に準じる工程であり、無溶剤または不活性溶剤(例えば、ヘキサン、ヘプタンのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエンのような芳香族炭化水素類;ジクロロエタンまたはジクロロベンゼンの、ハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテルのようなエーテル類;またはN−メチルモルホリン、トリエチルアミン、N−メチルピペリジン、ピリジン、キノリン、ジメチルアニリンのような有機塩基類;であり得、好適には、無溶剤または有機塩基類であり、特に好適には、ジメチルアニリンである。)中、一般式(XIV)を有する化合物をハロゲン化剤(例えば、チオニルクロリドのようなチオニルハライド類;三塩化リン、三臭化リン、三ヨウ化リンのような三ハロゲン化リン類;五塩化リン、五臭化リン、五ヨウ化リンのような五ハロゲン化リン類;またはオキシ塩化リン、オキシ臭化リン、オキシヨウ化リンのようなオキシハロゲン化リン類;であり得、特に好適にはオキシ塩化リンである。)と、20℃乃至180℃(好適には、70℃乃至150℃)で、1時間乃至24時間(好適には、3時間乃至5時間)反応させることにより行われる。なお、無溶剤の場合は、ハロゲン化剤を過剰に用いて反応を行う。
反応終了後、目的化合物は、常法に従って反応混合物から採取される。例えば、反応混合物を濃縮または水と混合しないような有機溶剤(例えば、ベンゼン、エーテル、酢酸エチル等)で抽出し、無水硫酸マグネシウム等で乾燥後、溶剤を溜去することにより目的化合物が得られる。得られた目的化合物は必要ならば、常法、例えばカラムクロマトグラフィー等によって更に精製することができる。
本発明の一般式(I)を有する含窒素芳香複素環化合物またはその薬理上許容される塩類を、アルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤として使用する場合には、それ自体あるいは適宜の薬理学的に許容される賦形剤、希釈剤等と混合し、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤またはシロップ剤等による経口的または注射剤もしくは坐剤等による非経口的に投与することができる。
これらの製剤は、賦形剤(例えば、乳糖、白糖、葡萄糖、マンニトール、ソルビトールのような糖誘導体;トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、α澱粉、デキストリンのような澱粉誘導体;結晶セルロースのようなセルロース誘導体;アラビアゴム;デキストラン;プルランのような有機系賦形剤;及び、軽質無水珪酸、合成珪酸アルミニウム、珪酸カルシウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウムのような珪酸塩誘導体;燐酸水素カルシウムのような燐酸塩;炭酸カルシウムのような炭酸塩;硫酸カルシウムのような硫酸塩等の無機系賦形剤を挙げることができる。)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウムのようなステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーズワックス、ゲイ蝋のようなワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウムのような硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリウム;DLロイシン;ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウムのようなラウリル硫酸塩;無水珪酸、珪酸水和物のような珪酸類;及び、上記澱粉誘導体を挙げることができる。)、結合剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴール、及び、上記賦形剤と同様の化合物を挙げることができる。)、崩壊剤(例えば、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、内部架橋カルボキシメチルセルロースナトリウムのようなセルロース誘導体;カルボキシメチルスターチ、カルボキシメチルスターチナトリウム、架橋ポリビニルピロリドンのような化学修飾されたデンプン・セルロース類を挙げることができる。)、乳化剤(例えば、ベントナイト、ビーガムのようなコロイド性粘土;水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムのような金属水酸化物;ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸カルシウムのような陰イオン界面活性剤;塩化ベンザルコニウムのような陽イオン界面活性剤;及び、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルのような非イオン界面活性剤を挙げることができる。)、安定剤(メチルパラベン、プロピルパラベンのようなパラオキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール、フェニルエチルアルコールのようなアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール、クレゾールのようなフェノール類;チメロサール;デヒドロ酢酸;及び、ソルビン酸を挙げることができる。)、矯味矯臭剤(例えば、通常使用される、甘味料、酸味料、香料等を挙げることができる。)、希釈剤等の添加剤を用いて周知の方法で製造される。
その使用量は症状、年齢等により異なるが、経口投与の場合には、1回当り下限1mg(好適には、10mg)、上限1000mg(好適には、500mg)を、静脈内投与の場合には、1回当り下限0.5mg(好適には、5mg)、上限500mg(好適には、250mg)を成人に対して、1日当り1乃至6回症状に応じて投与することができる
[発明を実施するための最良の形態]
以下に、製造例、試験及び製剤例を示し、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範囲は、これらに限定されるものではない。
(製造例1)
6−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−6)
(1A)2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジン
公知の方法[Helv.Chim.Acta,33,1365−1369(1950).]に準じて標記化合物を調製した。すなわち、2,4,6−トリクロロ−1,3,5−トリアジン(4.61g,25.0mmol)をベンゼン(50.0mL)に窒素雰囲気下溶解し、氷浴にて冷却した。
この溶液を攪拌しながら、エチルマグネシウムブロミド(3.0Mエーテル溶液10.0mL)を20分かけて徐々に加え、氷冷下更に30分攪拌を行った。反応は薄層クロマトグラフィーにて追跡し、反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液(20.0mL)を加え攪拌し、更にエーテル(200mL)を加えて分液した。得られた有機層を分離し、蒸留水(20.0mL)で、次いで、飽和食塩水(20.0mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去して、粗製の標記化合物を得た。
得られた粗製の化合物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出溶液:ヘキサン/酢酸エチル=100/1、v/v)を用いて精製し、標記化合物を得た(2.67g、収率60%)。
(1B)6−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
3−アミノフェノール(2.18g,20mmol)を1,4−ジオキサン(20.0mL)に溶解した後、2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジン(1.78g,10mmol)を加え、窒素雰囲気下、100℃で3時間攪拌した。
反応終了後、溶剤を減圧留去し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶液:塩化メチレン/メタノール=20/1、v/v)を用いて精製し、標記目的化合物を得た(2.26g、収率70%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:1.29(3H,t,J=7.6Hz),2.68(2H,q,J=7.6Hz),6.59(2H,d,J=7.2Hz),7.04(2H,brs),7.13(2H,t,J=8.0Hz),7.18(2H,d,J=7.2Hz)。
マススペクトル(EI),m/z:323(M)。
(製造例2)
2−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−3)
(2A)4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジン
公知の方法[J.Org.Chem.,vol.18,653−656(1953).]に準じて調製した。すなわち、2−エチル−1H−ピリミジン−4,6−ジオン(1.40g、10.0mmol)に過剰量の塩化ホスホリル(6.34mL、70.0mmol)を加え、反応混合物を2時間加熱還流した。固形物が完全に溶解した後、反応混合物を室温にまで冷却し、未反応の塩化ホスホリルを減圧下留去した。残さを細かく砕いた氷(200g)中に加え、放置し、氷が溶解した後、反応混合物にエーテル(200mL)を加えて、分液した。得られた有機層を分離し、蒸留水(20.0mL)で、次いで、飽和食塩水(20.0mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下、溶剤を留去して、粗製の標記化合物を得た(1.68g、粗収率95%)。
得られた粗製の化合物を更に精製することなく次の反応に用いた。
(2B)2−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン
3−アミノフェノール(1.09g,10.0mmol)を2−エトキシエタノール(5.0mL)に溶解した後、4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジン(0.89g,5.0mmol)を加え、窒素雰囲気下、130℃で5時間攪拌した。
反応は薄層クロマトグラフィーにて追跡し、反応終了後、溶剤を減圧留去し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶液:塩化メチレン/メタノール=20/1、v/v)を用いて精製し、標記化合物を得た(0.97g、収率60%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:1.27(3H,t,J=7.4Hz),2.62(2H,q,J=7.4Hz),6.06(1H,s),6.37(2H,m),6.96(2H,m),7.01−7.09(4H,m),8.91(2H,brs),9.27(2H,m)。
マススペクトル(EI),m/z:322(M)。
(製造例3)
2−メチル−N−(3−ヒドロキシフェニル)−N’−(3−メトキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−108)
(3A)2−メチル−4−クロロ−6−(3−ヒドロキシフェニルアミノ)ピリミジン
2−エチル−1H−ピリミジン−4,6−ジオンに代えて2−メチル−1H−ピリミジン−4,6−ジオンを用いて、製造例2Aに記載した方法に準じて調製した4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジン(1.63g,10.0mmol)を3−アミノフェノール(1.09g,10.0mmol)の2−エトキシエタノール(5.0mL)溶液に徐々に加え、反応混合物を130℃で4時間加熱した。反応は薄層クロマトグラフィーにて追跡し、反応終了後、反応混合物を室温にまで冷却し、析出した白色粉末を濾取した。濾取した粗生成物を更に精製することなく次の反応に用いた(1.76g,粗収率75%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:2.42(3H,s),6.50(1H,m),6.73(1H,s),7.05(1H,m),7.12(1H,m),7.19(1H,s),10.00(1H,s)。
マススペクトル(EI),m/z:234(M−H)。
(3B)2−メチル−N−(3−ヒドロキシフェニル)−N’−(3−メトキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン
2−メチル−4−クロロ−6−(3−ヒドロキシフェニルアミノ)ピリミジン(0.71g,3.0mmol)を3−メトキシアニリン(0.37g,3.0mmol)の2−エトキシエタノール(2.0mL)溶液に窒素雰囲気下加え、反応混合物を130℃で5時間攪拌した。
反応は薄層クロマトグラフィーにて追跡し、反応終了後、溶剤を減圧留去し、残さをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶液:塩化メチレン/メタノール=20/1、v/v)を用いて精製し、標記化合物を得た(0.48g、収率50%)。
H NMRスペクトル(CDCl,400MHz),δ:2.40(3H,s),3.75(3H,s),6.16(1H,s),6.59−6.74(4H,m),6.75(1H,t,J=2.2Hz),6.83(1H,t,J=2.2Hz),6.95(2H,brs),7.13(1H,t,J=8.0Hz),7.18(1H,t,J=8.0Hz)。
マススペクトル(EI),m/z:322(M)。
(製造例4)
2−メチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−2)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率60%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:2.35(3H,s),6.05(1H,s),6.35(2H,m),6.92(2H,m),7.00−7.10(4H,m),8.95(1H,brs),9.30(1H,s)。
マススペクトル(EI),m/z:308(M)。
(製造例5)
N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−1)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率60%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:6.20(1H,s),6.38(2H,m),6.92(2H,m),7.01−7.13(4H,m),8.25(1H,s),9.02(1H,s),9.31(1H,s)。
マススペクトル(EI),m/z:294(M)。
(製造例6)
N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号2−1)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに2,4−ジクロロピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率80%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:6.46(2H,d,J=8.6Hz),6.63(2H,m),6.85(1H,s),6.95−7.06(2H,m),7.10−7.30(3H,m),7.93(1H,d,J=8.2Hz),9.62(1H,brs),10.47(1H,s),10.80(1H,s)。
マススペクトル(EI),m/z:294(M)。
(製造例7)
5,6−ジメチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号2−11)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに2,4−ジクロロ−5,6−ジメチルピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率78%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:2.12(3H,s),2.37(3H,s),6.49(1H,dd,J=1.6,8.2Hz),6.67(2H,m),6.88(1H,t,J=1.6Hz),6.94−7.20(2H,m),7.06(1H,d,J=8.2Hz),7.18(1H,t,J=8.2Hz),9.40−9.60(4H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:322(M)。
(製造例8)
2−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−6)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−ブチルピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率73%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:0.94(3H,t,J=7.5Hz),1.38(2H,sextet,J=7.5Hz),1.76(2H,quintet,J=7.5Hz),2.64(2H,t,J=7.5Hz),6.08(1H,s),6.44(1H,dd,J=1.6,8.0Hz),6.95(2H,d,J=8.0Hz),7.00(2H,m),7.08(2H,t,J=8.0Hz),9.17(2H,s),9.40(2H,s)。
マススペクトル(EI),m/z:350(M)。
(製造例9)
2−プロピル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−4)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−プロピルピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率68%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:0.96(3H,t,J=7.2Hz),1.79(2H,sextet,J=7.2Hz),2.58(2H,t,J=7.2Hz),6.06(1H,s),6.37(2H,dd,J=1.2,7.6Hz),6.96(2H,d,J=8.8Hz),7.02−7.07(4H,m),8.90(2H,s),9.28(2H,s)。
マススペクトル(EI),m/z:336(M)。
(製造例10)
N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−6−プロピル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−11)
2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジンの代りに2,4−ジクロロ−6−プロピル−1,3,5−トリアジンを用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率62%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:0.96(3H,t,J=7.2Hz),1.77(2H,sextet,J=7.2Hz),2.51(2H,t,J=7.2Hz),6.42(2H,dd,J=2.0,8.0Hz),7.05(2H,t,J=8.0Hz),7.14(2H,brs),7.31(2H,d,J=8.0Hz),9.26(2H,brs),9.51(2H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:337(M)。
(製造例11)
N−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−2−メチルピリミジン4,6−ジアミン(例示化合物番号1−30)
3−メトキシアニリンの代りに3−エチルアミノフェノールを用いて、製造例3Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率45%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:1.06(3H,t,J=7.3Hz),2.32(3H,s),3.87(2H,q,J=7.3Hz),5.39(1H,s),6.25(1H,dd,J=2.2,8.0Hz),6.61(1H,m),6.66(1H,d,J=8.0Hz),6.71(1H,dd,J=2.2,8.0Hz),6.86(1H,d,J=8.0Hz),6.92(1H,t,J=8.0Hz),7.05(1H,m),7.25(1H,t,J=8.0Hz),8.28(1H,s),8.68(1H,s),9.17(1H,brs),9.65(2H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:336(M)。
(製造例12)
N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリダジン−3,6−ジアミン(例示化合物番号5−1)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに3,6−ジクロロピリダジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率55%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:6.28(2H,dd,J=2.2,7.7Hz),6.96−7.07(4H,m),7.06(2H,s),7.44(2H,t,J=2.2Hz),8.78(1H,s),9.23(1H,s)。
マススペクトル(EI),m/z:294(M)。
(製造例13)
2−アミノ−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−22)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに2−アミノ−4,6−ジクロロピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率55%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:5.49(1H,s),6.35(2H,d,J=8.0Hz),6.75(2H,brs),6.77−6.86(4H,m),6.96(2H,t,J=8.0Hz),9.14(2H,brs),9.36(2H,brs)。
マススペクトル(FAB),m/z:310(M+H)。
(製造例14)
2−メチルチオ−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−20)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−メチルチオ−ピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率62%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:2.48(3H,s),5.91(1H,s),6.39(2H,dd,J=1.4,8.0Hz),6.92(2H,d,J=8.0Hz),6.99(2H,m),7.06(2H,t,J=8.0Hz),9.01(2H,s),9.31(2H,s)。マススペクトル(EI),m/z:340(M)。
(製造例15)
2−メチルチオ−N,N’−ジエチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−71)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−メチルチオ−ピリミジンを用い、3−アミノフェノールの代りに3−エチルアミノフェノールを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率43%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:1.04(6H,t,J=7.3Hz),2.42(3H,s),3.80(4H,q,J=7.3Hz),4.87(1H,s),6.50−6.60(6H,m),7.09(2H,t,J=8.0Hz),9.42(2H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:396(M)。
(製造例16)
6−ブトキシ−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−81)
2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジンの代りに6−ブトキシ−2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジン(10.0mmol)を用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率62%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:0.94(3H,t,J=7.2Hz),1.42(2H,sextet,J=7.2Hz),1.70(2H,quintet,J=7.2Hz),4.31(2H,t,J=7.2Hz),6.43(2H,dd,J=2.0,8.0Hz),7.05(2H,t,J=8.0Hz),7.14(2H,brs),7.25(2H,brs),9.28(2H,brs),9.45(2H,brs)。
マススペクトル(FAB),m/z:368(M+H)。
(製造例17)
6−ブトキシ−N,N’−ジエチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−85)
2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジンの代りに6−ブトキシ−2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンを用い、3−アミノフェノールの代りに3−エチルアミノフェノールを用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率47%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:0.83(3H,t,J=7.3Hz),1.08(6H,m),1.24(2H,m),1.52(2H,m),3.79(4H,m),4.02(2H,m),6.60−6.70(6H,m),7.15(2H,t,J=8.0Hz)。
マススペクトル(FAB),m/z:424(M+H)。
(製造例18)
N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−5−ニトロピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−173)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−5−ニトロピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率80%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:6.65(2H,m),7.95(2H,m),7.10−7.22(4H,m),8.20(1H,s),9.60(2H,m),10.80(2H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:339(M)。
(製造例19)
N,N’−ビス(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−86)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロピリミジンを用い、3−アミノフェノールの代りに3−アミノ−2−メチルフェノールを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率40%)。H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:1.95(6H,s),5.48(1H,s),6.61(2H,d,J=5.3Hz),6.73(2H,d,J=5.3Hz),6.92(2H,d,J=5.3Hz),8.00(1H,s),8.29(1H,s),9.30(1H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:322(M)。
(製造例20)
N,N’−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号2−101)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに2,4−ジクロロピリミジン(0.74g,5.0mmol)を用い、3−アミノフェノールの代りに3−アミノ−2−メチルフェノールを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率50%)。
マススペクトル(EI),m/z:322(M)。
(製造例21)
N,N’−ビス(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−88)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロピリミジンを用い、3−アミノフェノールの代りに3−アミノ−4−メトキシフェノールを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率67%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:3.73(6H,s),5.93(1H,s),6.81(4H,m),7.00(2H,s),8.12(1H,s),8.71(1H,brs),8.99(1H,brs)。マススペクトル(EI),m/z:354(M)。
(製造例22)
6−メチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号2−6)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに2,4−ジクロロ−6−メチルピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率71%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:2.36(3H,s),6.17(1H,s),6.46(1H,dd,J=1.9,8.5Hz),6.50(1H,dd,J=1.9,8.5Hz),6.94(1H,s),7.01−7.12(3H,m),7.20(2H,t,J=8.5Hz),9.35(1H,s),9.44(1H,s),9.50(1H,brs),9.80(1H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:308(M)。
(製造例23)
2−メチル−N−(3−クロロフェニル)−N’−(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−161)
3−メトキシアニリンの代りに3−クロロアニリンを用いて、製造例3Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率57%)。
H NMRスペクトル(CDCl,400MHz),δ:3.49(3H,s),6.10(1H,s),6.62(1H,dd,J=2.0,7.6Hz),6.73−6.78(3H,m),7.04−7.11(2H,m),7.17−7.25(2H,m),7.33(1H,t,J=2.0Hz)。
マススペクトル(EI),m/z:326(M)。
(製造例24)
2−メチル−N,N’−ビス(4,6−ジフルオロ−3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−171)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジンを用い、3−アミノフェノールの代りに5−アミノ−2,4−ジフルオロフェノールを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率57%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:2.30(3H,s),5.77(1H,s),7.21(2H,t,HF=11.0Hz),7.41(2H,t,HF=8.8Hz),8.58(2H,brs),9.79(2H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:380(M)。
(製造例25)
2−イソプロピル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−5)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−イソプロピルピリミジンを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率65%)。
H NMRスペクトル(CDOD,400MHz),δ:1.32(6H,d,J=6.9Hz),2.88(1H,septet,J=6.9Hz),6.08(1H,s),6.47(2H,ddd,J=0.9,2.2,8.1Hz),6.90(2H,ddd,J=0.9,2.2,8.1Hz),6.98(2H,t,J=2.2Hz),7.09(2H,t,J=8.1Hz)。
マススペクトル(EI),m/z:336(M)。
(製造例26)
2−メチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメチルフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−90)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジンを用い、3−アミノフェノールの代りに3−アミノ−5−トリフルオロメチルフェノールを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率43%)。
H NMRスペクトル(CDOD,400MHz),δ:2.46(3H,s),6.05(1H,s),6.68(2H,m),7.30(2H,m),7.34(2H,t,J=2.0Hz)。
マススペクトル(EI),m/z:444(M)。
(製造例27)
N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−6−メチル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−1)
2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジンの代りに2,4−ジクロロ−6−メチル−1,3,5−トリアジンを用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率73%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:2.29(3H,s),6.43(2H,dd,J=2.4,8.0Hz),7.06(2H,t,J=8.0Hz),7.13(2H,brs),7.30(2H,d,J=8.0Hz),9.27(2H,brs),9.53(2H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:309(M)。
(製造例28)
6−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミシ(例示化合物番号4−21)
2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジンの代りに6−ブチル−2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンを用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率68%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:0.92(3H,t,J=7.3Hz),1.37(2H,sextet,J=7/3Hz),1.73(2H,quintet,J=8.0Hz),2.51(2H,m),6.42(2H,dd,J=2.5,8.0Hz),7.05(2H,t,J=8.0Hz),7.13(2H,s),7.31(2H,d,J=8.0Hz),9.26(2H,brs),9.51(2H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:351(M)。
(製造例29)
N,N’−ジメチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−28)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロピリミジンを用い、3−アミノフェノールの代りに3−メチルアミノフェノールを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率43%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:3.28(6H,s),5.50(1H,s),6.54−6.64(6H,m),7.11(2H,t,J=8.0Hz),8.21(1H,s),9.50(2H,brs)。マススペクトル(EI),m/z:340(M)。
(製造例30)
2−メチル−N,N’−ジメチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(例示化合物番号1−31)
4,6−ジクロロ−2−エチルピリミジンの代りに4,6−ジクロロ−2−メチルピリミジンを用い、3−アミノフェノールの代りに3−メチルアミノフェノールを用いて、製造例2Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率45%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:2.31(3H,s),3.28(6H,s),5.35(1H,s),6.53−6.61(6H,m),7.09(2H,t,J=8.0Hz),9.48(2H,brs)。マススペクトル(EI),m/z:336(M)。
(製造例31)
6−イソブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−26)
2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジンの代りに6−イソブチル−2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンを用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率50%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:0.99(6H,d,J=6.8Hz),2.42(1H,m),2.49(2H,d,J=7.2Hz),6.54(2H,dd,J=1.5,8.0Hz),7.00−7.09(2H,m),7.11(2H,t,J=8.0Hz),7.21(2H,m)。
マススペクトル(EI),m/z:351(M)。
(製造例32)
6−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−212)
3−アミノフェノールの代りに3−アミノ−3−メチルフェノールを用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率55%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:1.13(3H,t,J=7.2Hz),1.96(6H,s),2.51(2H,q,J=7.2Hz),6.87(2H,d,J=8.0Hz),6.98(2H,brs),7.02(2H,d,J=8.0Hz)。
マススペクトル(EI),m/z:351(M)。
(製造例33)
6−t−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−36)
2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジンの代りに6−t−ブチル−2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンを用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率48%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:1.32(9H,s),6.43(2H,dd,J=2.0,8.0Hz),7.06(2H,t,J=8.0Hz),7.20(2H,brs),7.34(2H,d,J=8.0Hz),9.27(2H,brs),9.39(2H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:351(M)。
(製造例34)
6−s−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン(例示化合物番号4−31)
2,4−ジクロロ−6−エチル−1,3,5−トリアジンの代りに6−s−ブチル−2,4−ジクロロ−1,3,5−トリアジンを用いて、製造例1Bに記載した方法に準じて標記化合物を得た(収率52%)。
H NMRスペクトル(DMSO,400MHz),δ:0.90(3H,t,J=7.4Hz),1.26(3H,d,J=6.4Hz),1.59(1H,ddq,J=6.4,7.4,14.0Hz),1.83(1H,ddq,J=6.4,7.4,14.0Hz),2.60(1H,ddq,J=6.4,6.4,6.4Hz),4.00(2H,brs),6.51(2H,d,J=7.2Hz),7.09(2H,d,J=7.5Hz),7.12(2H,s),7.27(2H,d,J=7.5Hz),9.40(1H,brs),9.90(1H,brs)。
マススペクトル(EI),m/z:351(M)。
(実施例1)
MTT還元能低下抑制作用
HeLa細胞は、大日本製薬から購入したものを用いた。
HeLa細胞を、96ウエルミクロプレートに1,000個/ウエルとなるように、10%非働化FBS(Fetal Bovine Serum,ウシ胎児血清)を含むMEM培地(Minimum essential medium:SIGMA CHEMICAL社製)に懸濁して播種し、5%CO存在下、37℃でインキュベータにて一晩培養した。
被検化合物をジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、DMSOの最終濃度が0.1重量%以下になるようにMEM培地で希釈して前日播種した細胞に添加し、βアミロイド蛋白(Aβ1−40:SIGMA CHEMICAL社製)をMEM培地に溶解したものを、Aβ1−40が最終濃度100ng/mLとなるように添加した。5%非働化FBSを含むMEM培地100μL/ウエルで、5%CO存在下、37℃でインキュベータを使用して一晩培養した。
なお、Aβ1−40は緩衝液に溶解して、一晩放置することによりアミロイドを凝集させてから使用した。
被検化合物の阻害率を求めるため、細胞のみのもの、細胞にAβ1−40を加えたもの、細胞に被検化合物のみを加えたものも、同様の条件で一晩インキュベーションした。
翌日、MTT[3−(4,5−dimethylthiazole−2−yl)−2,5−diphenyltetrazolium bromide:和光純薬工業社製]をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で5mg/mLに調製したものを10μL/ウエル添加し、5%CO存在下、37℃で2時間インキュベーションした後、培地を除き、生成したホルマザン色素を100μL/ウエルのイソプロパノールを加えて溶解し、マイクロプレートリーダー(モレキュラー・デバイセス社製)を用いて比色定量(A570nm−A650nm)を行い、HeLa細胞のMTT還元能の変化を測定した。
被検化合物の阻害率(抑制率)(%)は以下の式により求めた。
阻害率(%)=[(a−b)/(a−c)]×100
上式中、aは、無処置時のMTT還元能を表し、bは、Aβ1−40および被検化合物添加時のMTT還元能を表し、cは、Aβ1−40単独添加時のMTT還元能を表す。
表6に、HeLa細胞におけるAβ1−40(100nM)のMTT還元能低下抑制作用を50%阻害濃度(IC50)として示す。
表6に示すように、本発明の化合物は、優れたMTT還元能低下抑制作用を示した。
Figure 0004490690
Figure 0004490690
4−(7−ヒドロキシ−2,4,4−トリメチル−クロマン−4−イル)ベンゼン−1,3−ジオールについて、上記試験方法と同様にして、MTT還元能低下抑制作用を50%阻害濃度(IC50)として測定し、得られた測定値は、12μMであった。
(実施例2)
長期増強障害抑制作用
長期増強障害抑制作用についての試験方法の詳細は、J.Neurosci.,Vol.20、2003−10(2000)に記載の方法に準じて行った。すなわち、3週令乃至4週令のウィスタ系雄性ラットの脳の海馬から厚さ400μmの急性切片を作成し、βアミロイド蛋白(Aβ1−42:SIGMA CHEMICAL社製)および製造例1又は12の化合物を溶解した人工脳脊髄液に急性切片を浸漬し、5時間の前処理をした。
製造例1の化合物を用いた測定では、人工脳脊髄液中のAβ1−42の濃度は500nMであり、製造例1の化合物の濃度は1μg/mLであった。製造例12の化合物を用いた測定では、人工脳脊髄液中のAβ1−42の濃度は1μMであり、製造例12の化合物の濃度は3μg/mLであった。なお、Aβ1−42は、一晩放置することによりアミロイドを凝集させてから使用した。
前処理をした急性切片に、100Hzで100パルスの高頻度刺激を適用し、細胞外記録法により場の興奮性シナプス後電位(field excitatory postsynaptic potential:fEPSP)を測定した。
高頻度刺激を適用してから30秒ごとにfEPSPを測定し、fEPSPの傾き(fEPSP slope値、単位は[%])を計測し、0〜20分、20〜40分、40〜60分の間のfEPSP slope値の平均値を求めた。この実験を5回繰り返し行った。結果を表7に示す。表中の値は、5回の実験で得られた5個の平均値の平均の値±標準誤差である。表中、「実験1」は製造例1の化合物を用いた測定を表し、「実験2」は製造例12の化合物を用いた測定を表し、「Aβ」はAβ1−42を表す。
対照群として、人工脳脊髄液のみで前処理した急性切片と、Aβ1−42を溶解した人工脊髄液で前処理した急性切片と、製造例1又は12の化合物のみを溶解した人工脳脊髄液で前処理した急性切片について、同様の条件でfEPSP[mV]を測定し、fEPSP slope値[%]の平均値を求めた。
Figure 0004490690
対照群では高頻度刺激を適用することにより60分間にわたり、シナプス伝達の増強が認められた。しかし、Aβ1−42で5時間の前処置を施した切片群では、長期増強は誘導されたものの、その維持が障害された。
これに対し、単独では無作用である製造例1又は製造例12で合成した化合物をAβ1−42と共に5時間の前処置をすることにより、Aβ1−42によるLTPの障害が抑制された。
表7に示すように、本発明の化合物は、Aβによるシナプス伝達の障害に対する優れた抑制作用を示した。
4−(7−ヒドロキシ−2,4,4−トリメチル−クロマン−4−イル)ベンゼン−1,3−ジオール(下記表において、化合物Aと記す。)について、上記試験方法と同様にして、fEPSP slope値[%]の平均値を求めた。得られた測定値を下記に示す。
Figure 0004490690
(実施例3)
Aβの線維化阻害作用および線維状Aβの分解作用
Aβの線維化阻害作用および線維状Aβの分解作用について、チオフラビン結合アッセイ法を用いて評価した。試験方法の詳細は、J.Biol.Chem.、vol.274、25945−25952(1999)に記載の方法に準じておこなった。
Aβの線維化阻害作用の測定では、Aβ1−42の濃度は25μMであり、製造例4又は製造例12で合成された化合物の濃度は、各々100μg/mLであった。Aβ1−42のみ、及びAβ1−42に製造例4若しくは製造例12で合成された化合物を添加したものを、37℃で2日間インキュベーションして、Aβの線維化阻害作用の測定を行った。
線維状Aβの分解作用の測定では、Aβ1−42の濃度は25μMであり、製造例4又は製造例12で合成された化合物の濃度は各々100μg/mLであった。Aβ1−42を37℃で2日間乃至3日間インキュベーションした後、製造例4若しくは製造例12で合成された化合物を添加したもの、及び添加しないAβ1−42を、更に2日間インキュベーションして、線維状Aβの分解作用の測定を行った。
Aβの線維化阻害作用と線維状Aβの分解作用の測定は、上記前処理により各々得られたサンプル100μL、蒸留水800μL、グリシン(100mM)1mL及びチオフラビン(100μM)50μLをキュベットに入れて、励起波長435nm、蛍光波長490nmでの蛍光度を測定して行った。
結果を、表9に示す。表中の値は、Aβ1−42(25μM)のみをインキュベーションし得られたサンプルについて、上記と同様の方法で、励起波長435nm、蛍光波長490nmでの蛍光度を測定して得られた蛍光強度を100%として百分率で算出したものであり、3回乃至9回の実験で得られた3個乃至9個の平均値の平均値±標準誤差である。表中、「実験3」は製造例4の化合物を用いた測定を表し、「実験4」は製造例12の化合物を用いた測定を表し、「Aβ」はAβ1−42を示す。
Figure 0004490690
Figure 0004490690
Aβ単独では強いチオフラビン蛍光が認められた。このことはAβが線維を形成したことを示す。しかし、線維形成前に製造例4の化合物又は製造例12の化合物を添加して得られたサンプルでは、チオフラビン蛍光は減弱し、Aβの線維化が阻害されたことが示された。同様の結果が、線維形成後に製造例4の化合物又は製造例12の化合物を添加して得られたサンプルでも認められ、線維状Aβが分解されたことが示された。
表8に示すように、本発明の化合物は、Aβの線維化を阻害する作用と同時に、形成されたAβの線維を分解する作用を有することが明らかとなった。
(製剤例1) 製造例1の化合物の散剤
製造例1の化合物5g、乳糖895g及びトウモロコシデンプン100gをブレンダーで混合すると、散剤が得られる。
(製剤例2) 製造例1の化合物の顆粒剤
製造例1の化合物5g、乳糖865g及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロース100gを混合した後、10%ヒドロキシプロピルセルロース水溶液300gを加えて練合する。これを押し出し造粒機を用いて造粒し、乾燥すると顆粒剤が得られる。
(製剤例3) 製造例1の化合物のカプセル剤
製造例1の化合物5g、乳糖115g、トウモロコシデンプン58g及びステアリン酸マグネシウム2gをV型混合機を用いて混合した後、3号カプセルに180mgずつ充填するとカプセル剤が得られる。
(製剤例4) 製造例1の化合物の錠剤
製造例1の化合物5g、乳糖90g、トウモロコシデンプン34g、結晶セルロース20g及びステアリン酸マグネシウム1gをブレンダーで混合した後、錠剤機で打錠すると錠剤が得られる。
[産業上の利用可能性]
前記一般式(I)を有する化合物を含有する本発明の医薬は、βアミロイド蛋白により引起されるMTT還元能低下に対する抑制作用または海馬神経細胞の長期増強障害に対する抑制作用に優れるので、アルツハイマー病の予防薬または治療薬として有用である。
本発明のアミロイド蛋白線維化抑制剤は、アミロイド蛋白の線維化に対する抑制作用及び線維化したアミロイド蛋白の分解作用に優れるので、アミロイドーシス、例えば、アルツハイマー病、2型糖尿病、免疫グロブリン性アミロイドーシス、反応性アミロイドーシス、家族性アミロイドーシス、透析関連アミロイドーシス、老人性アミロイドーシス、脳血管アミロイドーシス、遺伝性アミロイド性脳出血、クロイツフェルト・ヤコブ病,牛海綿状脳症、スクレピー、甲状腺髄様癌、インスリノーマ、限局性心房性アミロイド、皮膚アミロイドーシス、限局性結節性アミロイドーシスの予防剤又は治療剤として有用であり、好ましくは、アルツハイマー病、2型糖尿病、透析関連アミロイドーシス、家族性アミロイドーシス、クロイツフェルト・ヤコブ病又は牛海綿状脳症の予防剤又は治療剤として有用であり、特に好ましくは、アルツハイマー病又は2型糖尿病の予防剤又は治療剤として有用である。
また、本発明の含窒素芳香複素環誘導体またはその薬理学上許容される塩は、温血動物用(特に、ヒト用)のアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬、又はアミロイド蛋白線維化抑制剤として有用である。

Claims (21)

  1. 下記一般式(I)
    Figure 0004490690
    [式中、
    1及びR2は、各々独立に、水素原子又はC1−C6アルキル基を示し、
    及びZは、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、ハロゲン化C1−C6アルキル基又はハロゲン原子を示し、
    は、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基、水酸基又はハロゲン原子を示し、
    及びZは、各々独立に、水素原子又はハロゲン原子を示し、そして、
    Aは、下記式(II)乃至(VI)
    Figure 0004490690
    (式中、
    3は、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、
    は、水素原子又はニトロ基を示し、
    5は、水素原子又はC1−C6アルキル基を示し、
    6は、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、
    及びRは、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基又はモノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基を示し、
    9は、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、そして
    0及びR11は、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、C1−C6アルキルチオ基又はモノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基を示す。)
    で表される基を示す。]
    で表される含窒素芳香複素環化合物又はその薬理学上許容される塩の少なくとも一つを有効成分として含有する、アミロイドーシスの予防薬又は治療薬。
  2. アミロイドーシスが、アルツハイマー病、2型糖尿病、免疫グロブリン性アミロイドーシス、反応性アミロイドーシス、透析関連アミロイドーシス、老人性アミロイドーシス、脳血管アミロイドーシス、遺伝性アミロイド性脳出血、クロイツフェルト・ヤコブ病、牛海綿状脳症、スクレピー、甲状腺髄様癌、インスリノーマ、限局性心房性アミロイド、皮膚アミロイドーシス、限局性結節性アミロイドーシス、及び家族性アミロイドーシスから選択される、請求の範囲第1項の予防薬又は治療薬
  3. アミロイドーシスがアルツハイマー病である、請求の範囲第1項の予防薬又は治療薬
  4. 下記一般式(VII)
    Figure 0004490690
    [式中、
    1及びR2は、各々独立に、水素原子又はC1−C6アルキル基を示し、
    及びZは、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、ハロゲン原子又はハロゲン化C1−C6アルキル基を示し、
    及びZは、各々独立に、水素原子又はハロゲン原子を示し、そして、
    Aは、下記式(II)乃至(VI)
    Figure 0004490690
    (式中、
    3は、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、
    は、水素原子又はニトロ基を示し、
    5は、水素原子又はC1−C6アルキル基を示し、
    6は、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、
    及びRは、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基又はモノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基を示し、
    9は、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、そして、
    0及びR11は、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、C1−C6アルキルチオ基又はモノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基を示す。)
    で表される基を示す
    ここにおいて、化合物が式Vのものの場合、2−アミノ−4,6−ジ−(メタ−ヒドロキフェニルアミノ)−s−トリアジンではない。]
    で表される含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  5. 請求の範囲第4項において、R1及びRが、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  6. 請求の範囲第4項において、R1及びRが、水素原子である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  7. 請求の範囲第4項乃至第6項から選択されるいずれか1項において、Aが、式(II)を有する基(式中、R3が、水素原子、C−C5アルキル、C−C3アルキルチオ又はモノ−もしくはジ−C1−C3アルキルアミノ基であり、Rが、水素原子又はニトロ基である。)、式(III)を有する基(式中、R及びRが、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基である。)、式(IV)を有する基(式中、R及びRが、各々独立に、水素原子又はC−Cアルキル基である。)、式(V)を有する基(式中、R9が、C−C5アルキル、C−Cアルコキシ又はC−Cアルキルチオ基である。)又は式(VI)を有する基(式中、R 0及びR11が、各々独立に、水素原子又はC−C3アルキル基である。)である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  8. 請求の範囲第4項乃至第6項から選択されるいずれか1項において、Aが、式(II)を有する基(式中、R3が、水素原子、C−C5アルキル、C−C3アルキルチオ又はモノ−もしくはジ−C1−C3アルキルアミノ基であり、Rが、水素原子又はニトロ基である。)、式(III)を有する基(式中、Rが、水素原子であり、Rが、メチル又はエチル基である。)、式(IV)を有する基(式中、R及びRが、水素原子である。)、式(V)を有する基(式中、R9が、C−C5アルキル、C−Cアルコキシ又はC−Cアルキルチオ基である。)又は式(VI)を有する基(式中、R 0及びR11が、水素原子である。)である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  9. 請求の範囲第4項乃至第6項から選択されるいずれか1項において、Aが、式(II)を有する基(式中、R3が、水素原子、C1−C4アルキル又はアミノ基であり、Rが、水素原子又はニトロ基である。)、又は式(V)を有する基(式中、R9が、C−C4アルキル又はブトキシ基である。)である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  10. 請求の範囲第4項乃至第6項から選択されるいずれか1項において、Aが、式(II)を有する基(式中、R3が、エチル、プロピル又はイソプロピル又はアミノ基であり、かつ、Rが、水素原子であるか、R3が、水素原子であり、かつ、Rが、ニトロ基である。)又は式(V)を有する基(式中、R9が、C−C4アルキル基である。)である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  11. 請求の範囲第4項乃至第10項から選択されるいずれか1項において、Z1及びZが、各々独立に、水素原子又はパラ位のフッ素原子、塩素原子もしくはC−Cアルキル基であり、Z1が結合するフェニル環上の水酸基がメタ位であり、Z及びZが、水素原子である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  12. 請求の範囲第4項乃至第10項から選択されるいずれか1項において、Z1及びZが、各々独立に、水素原子又はパラ位のフッ素原子、塩素原子もしくはC−Cアルキル基であり、Z1が結合するフェニル環上の水酸基がメタ位であり、Z及びZが、水素原子である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  13. 請求の範囲第4項乃至第10項から選択されるいずれか1項において、Z1及びZが、水素原子又はパラ位のメチル基であり、Z1が結合するフェニル環上の水酸基がメタ位であり、Z及びZが、水素原子である含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  14. 下記一般式(VIII)
    Figure 0004490690
    (式中、
    及びRは、各々独立に、水素原子又はC1−C6アルキル基を示し、
    3は、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、そして
    は、C1−C6アルコキシ基又はハロゲン原子を表す。)
    で表されるピリミジン誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  15. 請求の範囲第14項において、R1及びRが、水素原子であり、R3が、水素原子又はC−Cアルキル基であり、Zが、メトキシ基、エトキシ基又は塩素原子であるピリミジン誘導体又はその薬理学上許容される塩。
  16. 請求の範囲第4項において、下記より選択されるいずれか1つの含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩;
    N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
    2−メチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
    2−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
    2−プロピル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
    2−イソプロピル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
    2−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
    2−アミノ−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン、
    N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−5−ニトロピリミジン−4,6−ジアミン、
    N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン、
    6−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
    N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−6−プロピル−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
    6−イソブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
    6−s−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
    6−t−ブチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン
    6−エチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミン及び
    N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリダジン−3,6−ジアミン。
  17. 請求の範囲第4項において、下記より選択されるいずれか1つの含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩;
    2−メチル−N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4,6−ジアミン及び
    N,N’−ビス(3−ヒドロキシフェニル)ピリダジン−3,6−ジアミン。
  18. 請求の範囲第4項乃至第17項から選択されるいずれか1項に記載の含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩を有効成分として含有するアルツハイマー病の予防薬又は治療薬。
  19. 下記一般式(I)
    Figure 0004490690
    [式中、
    1及びR2は、各々独立に、水素原子又はC1−C6アルキル基を示し、
    及びZは、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、ハロゲン化C1−C6アルキル基又はハロゲン原子を示し、
    は、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基、水酸基又はハロゲン原子を示し、
    及びZは、各々独立に、水素原子又はハロゲン原子を示し、そして、
    Aは、下記式(II)乃至(VI)
    Figure 0004490690
    (式中、
    3は、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、
    は、水素原子又はニトロ基を示し、
    5は、水素原子又はC1−C6アルキル基を示し、
    6は、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、
    及びRは、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基又はモノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基を示し、
    9は、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、メルカプト基、C1−C6アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基又は水酸基を示し、そして、
    0及びR11は、各々独立に、水素原子、C1−C6アルキル基、C1−C6アルコキシ基、C1−C6アルキルチオ基又はモノ−もしくはジ−C1−C6アルキルアミノ基を示す。)
    で表される基を示す。]
    で表される含窒素芳香複素環化合物又はその薬理学上許容される塩の少なくとも一つを有効成分として含有するアミロイド蛋白線維化抑制剤。
  20. 請求の範囲第4項乃至第17項から選択されるいずれか1項に記載の含窒素芳香複素環誘導体又はその薬理学上許容される塩を有効成分として含有するアミロイド蛋白線維化抑制剤。
  21. 下記一般式(I)
    Figure 0004490690
    [式中、
    1 及びR 2 は、各々独立に、水素原子又はC 1 −C 6 アルキル基を示し、
    及びZ は、各々独立に、水素原子、C 1 −C 6 アルキル基、C 1 −C 6 アルコキシ基、ハロゲン化C 1 −C 6 アルキル基又はハロゲン原子を示し、
    は、C 1 −C 6 アルコキシ基、メルカプト基、C 1 −C 6 アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C 1 −C 6 アルキルアミノ基、水酸基又はハロゲン原子を示し、
    及びZ は、各々独立に、水素原子又はハロゲン原子を示し、そして、
    Aは、下記式(II)、(IV)又は(VI)
    Figure 0004490690
    (式中、
    3 は、水素原子、C 1 −C 6 アルキル基、C 1 −C 6 アルコキシ基、メルカプト基、C 1 −C 6 アルキルチオ基、アミノ基、モノ−もしくはジ−C 1 −C 6 アルキルアミノ基又は水酸基を示し、
    は、水素原子又はニトロ基を示し、
    及びR は、各々独立に、水素原子、C 1 −C 6 アルキル基、C 1 −C 6 アルコキシ基、メルカプト基、C 1 −C 6 アルキルチオ基、アミノ基又はモノ−もしくはジ−C 1 −C 6 アルキルアミノ基を示し、そして
    0 及びR 11 は、各々独立に、水素原子、C 1 −C 6 アルキル基、C 1 −C 6 アルコキシ基、C 1 −C 6 アルキルチオ基又はモノ−もしくはジ−C 1 −C 6 アルキルアミノ基を示す。)
    で表される基を示す。]
    で表される含窒素芳香複素環化合物又はその薬理学上許容される塩の少なくとも一つを有効成分として、並びに、製剤的に許容される、充填剤、賦形剤、潤沢剤、結合剤、崩壊剤、乳化剤、安定剤、矯正剤又は希釈剤、を含有するする製剤。
JP2003547375A 2001-11-28 2002-11-25 含窒素芳香複素環化合物を含有するアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤 Expired - Fee Related JP4490690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001361847 2001-11-28
JP2001361847 2001-11-28
JP2002192777 2002-07-02
JP2002192777 2002-07-02
PCT/JP2002/012265 WO2003045923A1 (en) 2001-11-28 2002-11-25 Preventives or remedies for alzheimer’s disease or amyloid protein fibrosis inhibitors containing nitrogen-containing heteroaryl compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003045923A1 JPWO2003045923A1 (ja) 2005-04-07
JP4490690B2 true JP4490690B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=26624724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547375A Expired - Fee Related JP4490690B2 (ja) 2001-11-28 2002-11-25 含窒素芳香複素環化合物を含有するアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤

Country Status (21)

Country Link
US (6) US7589105B2 (ja)
EP (1) EP1473289B1 (ja)
JP (1) JP4490690B2 (ja)
KR (1) KR101031720B1 (ja)
CN (1) CN100354267C (ja)
AT (1) ATE438629T1 (ja)
AU (1) AU2002349480B2 (ja)
BR (1) BR0214539A (ja)
CA (1) CA2468948C (ja)
DE (1) DE60233266D1 (ja)
DK (1) DK1473289T3 (ja)
ES (1) ES2330090T3 (ja)
HK (1) HK1070371A1 (ja)
HU (1) HUP0402657A3 (ja)
IL (2) IL162210A0 (ja)
MX (1) MXPA04005027A (ja)
NO (1) NO328271B1 (ja)
NZ (1) NZ533147A (ja)
PL (1) PL370531A1 (ja)
TW (1) TW200300688A (ja)
WO (1) WO2003045923A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
EP2316459B1 (en) * 2002-07-29 2013-11-06 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds for use in methods of treating or preventing autoimmune diseases
IL166241A (en) * 2002-07-29 2011-12-29 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds for use in the treatment of autoimmune diseases
WO2005003103A2 (en) * 2003-06-30 2005-01-13 Astrazeneca Ab 2, 4, 6-tri-substituted 6-membered heterocycles and their use in the treatment of neurodegenerative diseases
ES2421139T3 (es) * 2003-07-30 2013-08-29 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de 2,4-pirimidindiamina para su uso en el tratamiento o la prevención de enfermedades autoinmunitarias
ES2380550T3 (es) 2004-11-24 2012-05-16 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de espiro-2,4-pirimidindiamina y sus usos
ES2337496T3 (es) 2005-01-19 2010-04-26 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Profarmacos de compuestos de 2,4-pirimidindiamina y sus usos.
US20070135437A1 (en) * 2005-03-04 2007-06-14 Alsgen, Inc. Modulation of neurodegenerative diseases
DE602006012115D1 (de) * 2005-03-04 2010-03-25 Alsgen Inc Behandlung von amyotrophischer lateralsklerose mit pyrimethamin und analoga
JP2008540436A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド Jakキナーゼインヒビターおよびそれらの使用
GB0608386D0 (en) 2006-04-27 2006-06-07 Senexis Ltd Compounds
US7982036B2 (en) * 2007-10-19 2011-07-19 Avila Therapeutics, Inc. 4,6-disubstitued pyrimidines useful as kinase inhibitors
US7989465B2 (en) 2007-10-19 2011-08-02 Avila Therapeutics, Inc. 4,6-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US8393968B2 (en) * 2008-09-03 2013-03-12 Igt Gaming system, gaming device and method for providing a strategy game having a plurality of awards
US8210935B2 (en) * 2008-11-12 2012-07-03 Igt Gaming system, gaming device and method of providing collectors and tokens associated with collectors
US8287364B2 (en) * 2008-11-13 2012-10-16 Igt Gaming system, gaming device, and method for providing a game in which a player collects emblems by positioning accumulators in a field
KR101095026B1 (ko) * 2009-01-23 2011-12-20 한국과학기술연구원 비스(스티릴)피리미딘 및 비스(스티릴)벤젠 유도체, 이의 약학적으로 허용 가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 베타아밀로이드 집적 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
CN102706839B (zh) * 2011-01-31 2015-08-12 香港科技大学 水溶性aie发光剂及其在检测和延迟淀粉样蛋白质的淀粉样纤维化中的用途
WO2013018071A2 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Colourtex Industries Limited Fibre reactive azo reactive colorants containing two reactive groups of the vinylsulfone type, production and use thereof
EP3275440B1 (en) 2015-03-25 2022-05-04 National Center for Geriatrics and Gerontology Novel oxadiazole derivative and pharmaceutical containing same
US20200375996A1 (en) * 2015-12-15 2020-12-03 D.E. Shaw Research, Llc Method of treating neurodegenerative disorders by rescuing alpha-synuclein toxicity

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2393755A (en) * 1942-08-05 1946-01-29 Gen Electric Method of preparing hydroxyarylamino triazines
GB9325217D0 (en) * 1993-12-09 1994-02-09 Zeneca Ltd Pyrimidine derivatives
FR2720638B1 (fr) * 1994-06-03 1997-04-04 Oreal Compositions cosmétiques antisolaires à base d'un mélange synergétique de filtres et utilisations.
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
EP0990439A4 (en) * 1997-05-22 2004-01-28 Kyowa Hakko Kogyo Kk BISARYL COMPOUNDS AND ANTICIPATING MEDICAMENTS CONTAINING THEM
US6335339B1 (en) * 1998-01-13 2002-01-01 Scriptgen Pharmaceuticals, Inc. Triazine antiviral compounds
ES2274634T3 (es) * 1998-08-29 2007-05-16 Astrazeneca Ab Compuestos de pirimidina.
AU5438499A (en) * 1998-08-29 2000-03-21 Astrazeneca Ab Pyrimidine compounds
JP2003511378A (ja) 1999-10-07 2003-03-25 アムジエン・インコーポレーテツド トリアジン系キナーゼ阻害薬
AU2001227084A1 (en) * 2000-01-25 2001-08-07 Japan Tobacco Inc. N-arylhydrazide compounds and use thereof as drugs
JP2002145840A (ja) * 2000-01-25 2002-05-22 Japan Tobacco Inc N−アリールヒドラジド化合物及びその医薬用途
GB0428082D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Welcome Trust The Ltd Therapeutic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US20080182846A1 (en) 2008-07-31
US7589105B2 (en) 2009-09-15
EP1473289A1 (en) 2004-11-03
ES2330090T3 (es) 2009-12-04
NO328271B1 (no) 2010-01-18
MXPA04005027A (es) 2004-08-11
ATE438629T1 (de) 2009-08-15
CA2468948A1 (en) 2003-06-05
US20090286794A1 (en) 2009-11-19
EP1473289A4 (en) 2005-11-23
TW200300688A (en) 2003-06-16
AU2002349480A1 (en) 2003-06-10
DE60233266D1 (de) 2009-09-17
IL162210A (en) 2012-08-30
IL162210A0 (en) 2005-11-20
NO20042709L (no) 2004-08-27
AU2002349480B2 (en) 2008-10-30
HUP0402657A3 (en) 2010-03-29
US20110275640A1 (en) 2011-11-10
US20110275641A1 (en) 2011-11-10
DK1473289T3 (da) 2009-11-30
PL370531A1 (en) 2005-05-30
BR0214539A (pt) 2004-11-03
HUP0402657A2 (hu) 2005-03-29
US8003645B2 (en) 2011-08-23
HK1070371A1 (en) 2005-06-17
CN100354267C (zh) 2007-12-12
WO2003045923A1 (en) 2003-06-05
US20050054732A1 (en) 2005-03-10
CN1596246A (zh) 2005-03-16
NZ533147A (en) 2006-12-22
CA2468948C (en) 2012-04-17
US20090286809A1 (en) 2009-11-19
JPWO2003045923A1 (ja) 2005-04-07
KR101031720B1 (ko) 2011-04-29
KR20040068170A (ko) 2004-07-30
EP1473289B1 (en) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4490690B2 (ja) 含窒素芳香複素環化合物を含有するアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤
US8372854B2 (en) Pyrrolo[2,3-D]pyrimidine compounds
JP4359146B2 (ja) 新規なピリジン−およびピリミジン−誘導体
CZ113297A3 (cs) Derivát karboxylové kyseliny
RU2091374C1 (ru) Способ получения замещенных 5-арил-пиримидинов
CN104812749B (zh) 作为p2x7受体拮抗剂的吲哚羧酰胺衍生物
TW200946522A (en) BACE inhibitors
US8735412B2 (en) Sulfoximine-substituted anilinopyrimidine derivatives as CDK inhibitors, the production thereof, and use as medicine
RU2193554C2 (ru) Производные ароматических аминов, обладающих подавляющим оас действием, способ их получения и ингибитор ноас
US10925876B2 (en) Methods for using triazolo-pyrazinyl soluble guanylate cyclase activators in fibrotic disorders
KR101379808B1 (ko) 산화질소 생성 억제용 피라졸로피리미딘 유도체 화합물
AU2022216707A1 (en) Heterocyclic compound, and intermediate thereof, preparation method therefor and use thereof
DK170023B1 (da) Diastereoisomere tetrahydropyrido[2,3-d]pyrimidin-derivater samt fremgangsmåde til adskillelse af disse diastereoisomere forbindelser
JP2004083547A (ja) 含窒素芳香複素環化合物を含有するアルツハイマー病の予防薬若しくは治療薬又はアミロイド蛋白線維化抑制剤
JPH10237028A (ja) Nos阻害作用を有する芳香族アミン誘導体
PT862550E (pt) Novos derivados de acido carboxilico sua preparacao e utilizacao
JP2004505980A (ja) ピロロトリアゾロピリミジノン誘導体
WO2023187762A1 (en) Co-crystals of vortioxetine hydrobromide
CZ324199A3 (cs) Léčivo k zabránění růstu solidního tumoru u člověka a způsob jeho výroby
JPH10324677A (ja) Nos阻害作用を有する3環性複素環式化合物
SI9010607A (en) Pharmacologically active cns compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees