JP4465202B2 - モータの制振取付構造 - Google Patents

モータの制振取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4465202B2
JP4465202B2 JP2004030932A JP2004030932A JP4465202B2 JP 4465202 B2 JP4465202 B2 JP 4465202B2 JP 2004030932 A JP2004030932 A JP 2004030932A JP 2004030932 A JP2004030932 A JP 2004030932A JP 4465202 B2 JP4465202 B2 JP 4465202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
motor
retainer
bracket
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004030932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005224056A (ja
Inventor
登 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2004030932A priority Critical patent/JP4465202B2/ja
Priority to US11/049,673 priority patent/US7243895B2/en
Publication of JP2005224056A publication Critical patent/JP2005224056A/ja
Priority to US11/758,353 priority patent/US7828262B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4465202B2 publication Critical patent/JP4465202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Description

本発明は、モータを該モータによって駆動される被駆動要素を有する機器の筐体に取り付けるための構造に関し、特にモータの振動が筐体に伝達されるのを可及的に防止し、且つモータを正確に位置決めして筐体に取り付ける制振取付構造に関する。
従来、モータを内蔵して構成された光学機器や電子機器がある。これらの機器では、モータが駆動することによって振動が伝達すると種々の弊害が生ずる。例えば、ズーミング動作やフォーカシング動作を行うために駆動モータをカメラ本体内に配設し、動画撮影や録音などの機能を備えたデジタルカメラでは、モータの振動によって、動画撮影の精度を損なったり不要な雑音が録音されたりするおそれがある。また、モータの振動によって、デジタルカメラに備えた電子回路に障害が生ずる虞もある。
そこで、モータの振動が機器の筐体に伝達されるのを可及的に防止するために、モータが取り付けられたブラケットに複数の貫通孔を形成し、これらの貫通孔に弾性材料からなる制振ブッシュをそれぞれ装着し、ブラケット表面からこれら複数の制振ブッシュに挿通した固定ねじを機器筐体に形成された固定雌ねじ孔に螺合させる制振取付構造が提案されている(特許文献1、実用新案文献1)。
しかしこれらの制振取付構造では、固定ねじと制振ブッシュ(ブラケットと筐体)が該制振ブッシュの弾性変形範囲で相対移動できる。このため、モータを固定したブラケット(すなわちモータ)を機器筐体上に正確に位置決めして固定することが困難であった。別言すると、ブラケット上のモータと、該モータによって駆動される被駆動機器とを精密に位置決めして固定しなければならない用途にこれら従来構造を用いることはできなかった。
特開平5−342837号公報 実開平7−1438号公報
そこで、本発明は、モータを高精度で機器筐体に取り付けることができ、制振も図れるモータの制振取付構造を提供することを目的とする。
本発明は、モータが取り付けられたブラケット;ブラケット上の該モータによって駆動される被駆動要素を有する機器筐体;ブラケットに形成された複数の貫通孔;これらの貫通孔にそれぞれ装着された弾性材料からなる筒状の制振ブッシュ;及びブラケット表面からこれら複数の制振ブッシュにそれぞれ挿通され、機器筐体に形成された固定雌ねじ孔に螺合される固定ねじ;を有するモータの制振取付構造において、機器筐体に、固定雌ねじ孔と同軸に位置決め凹部を設け、複数の制振ブッシュ内に、該制振ブッシュより硬質な材料からなるリテーナブッシュを挿入して、該リテーナブッシュの先端位置決め凸部を位置決め凹部に挿入し、ブラケット表面から該リテーナブッシュ内に固定ねじを挿通して機器筐体の固定雌ねじ孔に螺合させたことを特徴としている。
リテーナブッシュには、位置決め凸部となるブッシュ外突出部と制振ブッシュ内に位置するブッシュ内嵌合部とを設け、このブッシュ外突出部とブッシュ内嵌合部との間に、機器筐体の表面に当接するフランジを形成することが望ましい。
複数のリテーナブッシュの先端位置決め凸部と対応する位置決め凹部に対する嵌合精度は、場所によって互いに異ならせるのがよい。例えば、ブラケットの貫通孔、制振ブッシュ及びリテーナブッシュを3カ所に設け、そのうちの一つのリテーナブッシュの先端位置決め凸部とこれに対応する位置決め凹部を、相対回動不能で一方向に直進微調整可能な非円形形状とし、残りの二つのリテーナブッシュと位置決め凹部を円形断面としてその一方の嵌合精度(寸法公差)を他方の嵌合精度(寸法公差)より高くする。
本発明によれば、ブラケットの貫通孔に装着された制振ブッシュの位置決めは、該制振ブッシュ内に挿入したリテーナブッシュの先端位置決め凸部と、機器筐体に形成した位置決め凹部との嵌合によって行われるため、制振ブッシュの貫通孔に直接固定ねじを挿入固定していた従来装置に比べ、ブラケットすなわちモータの機器筐体に対する位置決め精度を高めることができる。
図1ないし図5は、本発明のモータの制振取付構造をデジタルカメラ1に適用した第一の実施形態を示している。このデジタルカメラ1は、レンズ2(図2、図3)を保持したレンズ枠3を光軸X方向に移動させるためのモータ4がブラケット5上に固定されており、このブラケット5が固定ねじ6によって機器筐体(カメラボディ)9に取り付けられている。
レンズ枠3は、筐体9に固定されたガイド軸10を含むガイド機構により回転を拘束されて光軸方向にスライド自在に案内されている。レンズ枠3には実質的に一体にラック体11が設けられており、このラック体11がモータ4に接続されたリードスクリュー12に噛み合っていて、リードスクリュー12の回転がレンズ枠3の直進運動に変換される。このような直進案内機構は周知である。
リードスクリュー12は、図1に示すように、基端部側がモータ4の回転軸に結合され、先端部側がブラケット5の側壁5bに回転自在に支持されている。図2に示すように、モータ4の上面には、このモータ4の電源端子4aに接続され、その駆動を制御するための電子回路が備えられたフレキシブルプリント基板13が搭載されている。
モータ4は、金属材料からなるブラケット5上に予め位置決め固定されている。このブラケット5は、図1に示す3カ所の取付部P1、P2、P3において、筐体9に固定される。ブラケット5には、この3カ所の取付部P1、P2、P3に対応させて3個の貫通孔5a(図3)が形成されている。
3個の取付部P1、P2、P3には、共通に、ブラケット5の3個の貫通孔5aに装着される弾性材料からなる筒状の制振ブッシュ(ゴムブッシュ)23、リテーナブッシュ24及び固定ねじ6からなる制振取付構造20が備えられている。
例えばゴム材料のような制振(吸振、除振)作用を有する材料からなる筒状の制振ブッシュ23は、軸部に貫通孔23aを有し、その外周面に、ブラケット5の貫通孔5aの内周に係合する環状溝23bと、この環状溝23bの上下に位置する一対のフランジ23c、23dとを有している。この筒状ブッシュ23は、別体を後にブラケット5の貫通孔5aに装着する他、アウトサート成形によって予めブラケット5に一体に形成することができる。
筐体9には、3ケ所の取付部P1、P2、P3に対応させて、表面側から順に、リテーナブッシュ24が嵌合される位置決め凹部9aと、固定ねじ6の雄ねじ部6bが螺合する固定雌ねじ孔9bとが形成されている。これらの3カ所の取付部のうち、2カ所の取付部P1とP2の位置決め凹部9aは、図5に示すように、断面円形をなし、かつ取付部P2の位置決め凹部9aの径D1(図4、図5)の方が取付部P1の位置決め凹部9aの径D2(同)より大きい。これに対し、取付部P3の位置決め凹部9aは、ストレート状の両辺の両端を円弧で連結した非円形の内壁形状を有する(図5)。
リテーナブッシュ24は、合成樹脂や金属材料などの制振ブッシュ23より十分硬質な材料からなっている。このリテーナブッシュ24は、軸部に貫通孔24aを有し、外周面にフランジ24bを有し、このフランジ24bによって、制振ブッシュ23の貫通孔23aに嵌合するブッシュ内嵌合部24cと、制振ブッシュ23から突出するブッシュ外突出部(先端位置決め凸部)24dとに分けられている。ブッシュ内嵌合部24cは、その外径が制振ブッシュ23の貫通孔23aの内径に対して僅かに大きく形成され、貫通孔23aに弾性変形した状態で挿通される。
リテーナブッシュ24のブッシュ外突出部24dは、取付部P1、P2、P3の位置決め凹部9aの形状に対応している。すなわち、取付部P1とP2に用いられるリテーナブッシュ24のブッシュ外突出部24dは同一の筒状をなしており、取付部P2における位置決め凹部9aとのクリアランスは取付部P1における位置決め凹部9aとのクリアランスより大きい。一方、取付部P3のリテーナブッシュ24のブッシュ外突出部24dは、取付部P3の位置決め凹部9aの形状に対応させて、ストレート状の両辺の両端を円弧で連結した形状を有し、かつ図5の左右方向(ストレート状両辺と平行な方向)のクリアランスより上下方向のクリアランスの方が小さい。つまり、取付部P3においては、リテーナブッシュ24は位置決め凹部9aのストレート状両辺の方向に相対的に移動可能であり、この直線方向に微調整できる。
固定ねじ6は、ブラケット5の貫通孔5aの内径より十分大きい外形を有する頭部6aと、リテーナブッシュ24に挿通され、雌ねじ孔9bに螺合する雄ねじ部6bとを備えている。
以上のブラケット5を筐体9に取り付ける際には、予めブラケット5に係合された制振ブッシュ23の貫通孔23aにリテーナブッシュ24のブッシュ内嵌合部24cを挿通させ、次いで、ブッシュ外突出部24dを筐体9に備えた位置決め凹部9aに嵌合させ、フランジ24bを筐体9の表面に当接させる。次いで、制振ブッシュ23のフランジ24bとは反対側の端面に座金26を位置させ、この座金26とリテーナブッシュ24に固定ねじ6の雄ねじ部6bを挿通させ、筐体9の雌ねじ孔9bに螺合させる。
3カ所の取付部P1、P2、P3におけるブッシュ外突出部24dと位置決め凹部9aの形状(クリアランス)の差は、以上の固定作業を容易(可能)にする。そしていずれの取付部においても、制振ブッシュ23(ブラケット5)の位置決めは、リテーナブッシュ24のブッシュ外突出部24dと筐体9の位置決め凹部9aとの嵌合によって行われるため、制振ブッシュ23の貫通孔23aに直接固定ねじ6を挿入固定する場合に比し、ブラケット5(モータ4)の筐体9に対する位置決め精度を高めることができる。
以上の実施形態では、本発明をデジタルカメラのモータの制振取付構造に適用した実施形態について説明したが、本発明は、モータによって駆動される可動要素を有する機器の筐体にモータを取り付けるための構造一般に適用することができる。
本発明によるモータの制振取付構造の一実施形態を示す正面図である。 図1のII−II線に沿う断面図である。 図1のIII−III線に沿う断面図である。 図3の要部の部分拡大図である。 図1からブラケットを外した状態を示す正面図である。
符号の説明
1 デジタルカメラ
2 レンズ
3 レンズ枠(可動要素)
4 モータ
5 ブラケット
5a 貫通孔
6 固定ねじ
6a 頭部
6b 雄ねじ部
6c 位置決め軸部
9 機器筐体(カメラボディ)
9a 位置決め凹部
9b 固定雌ねじ孔
20 モータの制振取付構造
23 制振ブッシュ
23a 貫通孔
23b 環状溝
24 リテーナブッシュ
24a 貫通孔
24b フランジ
24c ブッシュ内嵌合部
24d ブッシュ外突出部(先端位置決め凸部)
26 座金

Claims (4)

  1. モータが取り付けられたブラケット;
    ブラケット上の該モータによって駆動される被駆動要素を有する機器筐体;
    上記ブラケットに形成された複数の貫通孔;
    これらの貫通孔にそれぞれ装着された弾性材料からなる筒状の制振ブッシュ;及び
    上記ブラケット表面からこれら複数の制振ブッシュにそれぞれ挿通され、上記機器筐体に形成された固定雌ねじ孔に螺合される固定ねじ;
    を有するモータの制振取付構造において、
    上記機器筐体に、上記固定雌ねじ孔と同軸に位置決め凹部を設け、
    上記複数の制振ブッシュ内に、該制振ブッシュより硬質な材料からなるリテーナブッシュを挿入して、該リテーナブッシュの先端位置決め凸部を上記位置決め凹部に挿入し、
    上記ブラケット表面から該リテーナブッシュ内に固定ねじを挿通して機器筐体の上記固定雌ねじ孔に螺合させたことを特徴とするモータの制振取付構造。
  2. 請求項1記載のモータの制振取付構造において、リテーナブッシュは、上記位置決め凸部となるブッシュ外突出部と制振ブッシュ内に位置するブッシュ内嵌合部とを有し、このブッシュ外突出部とブッシュ内嵌合部との間に、機器筐体の表面に当接するフランジが形成されているモータの制振取付構造。
  3. 請求項1または2記載のモータの制振取付構造において、複数のリテーナブッシュの先端位置決め凸部と対応する位置決め凹部に対する嵌合精度は、互いに異なっているモータの制振取付構造。
  4. 請求項3記載のモータの制振取付構造において、ブラケットの貫通孔、制振ブッシュ及びリテーナブッシュは、3カ所に設けられ、そのうちの一つのリテーナブッシュの先端位置決め凸部とこれに対応する位置決め凹部は、相対回動不能で一方向に直進微調整可能な非円形形状をなしており、残りの二つのリテーナブッシュと位置決め凹部は円形断面であり、一方の嵌合精度は他方の嵌合精度より高いモータの制振取付構造。
JP2004030932A 2004-02-06 2004-02-06 モータの制振取付構造 Expired - Fee Related JP4465202B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030932A JP4465202B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 モータの制振取付構造
US11/049,673 US7243895B2 (en) 2004-02-06 2005-02-04 Damping and mounting structure for a motor
US11/758,353 US7828262B2 (en) 2004-02-06 2007-06-05 Damping and mounting structure for a motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030932A JP4465202B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 モータの制振取付構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009283021A Division JP4917145B2 (ja) 2009-12-14 2009-12-14 モータの制振取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005224056A JP2005224056A (ja) 2005-08-18
JP4465202B2 true JP4465202B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=34836021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004030932A Expired - Fee Related JP4465202B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 モータの制振取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7243895B2 (ja)
JP (1) JP4465202B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4465202B2 (ja) * 2004-02-06 2010-05-19 Hoya株式会社 モータの制振取付構造
US7761944B2 (en) * 2007-12-20 2010-07-27 Charlotte Skophammer Baby changing duffel
CA2627713A1 (en) * 2008-03-28 2009-09-28 Mabe Canada Inc. Clothes dryer motor support assembly
EP2835559A1 (en) 2013-08-06 2015-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Mounting structure for an electric motor
TWI822953B (zh) * 2020-02-06 2023-11-21 鑽全實業股份有限公司 氣瓶式電動釘槍
CN112283288B (zh) * 2020-11-26 2022-07-19 电子科技大学中山学院 一种新能源汽车电驱装置
CN216887238U (zh) * 2022-03-07 2022-07-05 上海峰飞航空科技有限公司 一种电动机减震结构及无人机

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US197136A (en) * 1877-11-13 Improvement in book-displaying racks
US43749A (en) * 1864-08-02 Improvement in steam-boilers
US443749A (en) * 1890-12-30 Mark w
US1951217A (en) * 1931-01-10 1934-03-13 Stephen E Slocum Vibration dampener and isolator
US2717747A (en) * 1950-05-29 1955-09-13 Rosenzweig Siegfried Chock devices for machinery bases
US3039831A (en) * 1957-08-09 1962-06-19 American Metal Prod Insulated bushing
US3107752A (en) * 1961-08-04 1963-10-22 Lord Mfg Co Temperature compensated viscous damper
US3747879A (en) * 1972-02-23 1973-07-24 Gen Motors Corp Engine mount
US3730462A (en) * 1972-04-26 1973-05-01 Gen Motors Corp Engine mount assembly
US3909335A (en) * 1974-05-22 1975-09-30 Gen Tire & Rubber Co Pneumatic tire transporter
US4076195A (en) * 1977-05-20 1978-02-28 Towmotor Corporation Adjustable mounting assembly
US4340955A (en) * 1978-03-27 1982-07-20 Discovision Associates Video disc player
US4183496A (en) * 1978-08-30 1980-01-15 Chrysler Corporation Low ratio engine mounting
US4257513A (en) * 1979-04-26 1981-03-24 Siarto Machine And Tool Co., Inc. Machine tool
US4296839A (en) * 1979-09-26 1981-10-27 General Dynamics Corporation Structurally damped bolt
US4425813A (en) * 1981-06-04 1984-01-17 Wadensten Theodore S Vibration dampening apparatus for motor actuated eccentric forces
US4391436A (en) * 1981-07-23 1983-07-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Resilient mounting
US4452417A (en) * 1981-09-14 1984-06-05 Honeywell Inc. Vibration isolating motor mount
GB2149880B (en) * 1983-11-12 1987-05-28 Dunlop Ltd Vibration absorbing mountings
US4744677A (en) * 1984-11-27 1988-05-17 Tokai Rubber Industries, Ltd. Bush assemblage
JPH055305Y2 (ja) * 1985-09-18 1993-02-12
US4805868A (en) * 1986-07-25 1989-02-21 General Motors Corporation Isolation bracket assembly for engine cooling fan and motor
US5017328A (en) * 1989-05-04 1991-05-21 Mazurek John D Vibration dampening motor mount
JPH0712748Y2 (ja) * 1989-08-21 1995-03-29 東海ゴム工業株式会社 高粘性流体封入式筒型マウント装置
US5193355A (en) * 1989-09-26 1993-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Integrated type air conditioner
JP2530614Y2 (ja) * 1990-02-19 1997-03-26 東海ゴム工業 株式会社 摺動ブッシュ
JP2508115Y2 (ja) * 1990-06-13 1996-08-21 旭光学工業株式会社 ズ―ムカメラ
JP3255447B2 (ja) * 1992-04-17 2002-02-12 旭光学工業株式会社 ズームレンズ鏡筒の調整装置
FR2690962B1 (fr) * 1992-05-07 1994-08-05 Peugeot Support hydroelastique, notamment pour la suspension d'un moteur de vehicule automobile.
JPH05342837A (ja) 1992-06-05 1993-12-24 Sony Corp モータ支持機構
US5323211A (en) * 1992-09-11 1994-06-21 Konica Corporation Driving device of rotational body for use in image forming apparatus
US5366200A (en) * 1992-09-29 1994-11-22 Scura John E Shock mount assembly
US5839517A (en) * 1993-01-27 1998-11-24 Lord Corporation Vibration isolator for hand-held vibrating devices
US5427347A (en) * 1993-04-08 1995-06-27 Lord Corporation Apparatus for controlling active mounts
JPH0796220B2 (ja) 1993-06-14 1995-10-18 成幸工業株式会社 鋼繊維と固結用液状物との混合物及び鋼繊維と固結用液状物との混合物の製造方法及び鋼繊維と固結用液状物との混合物を用いた地盤への鋼繊維入り造成物の造成方法
JPH07119778A (ja) * 1993-09-02 1995-05-09 Tokai Rubber Ind Ltd ブラケット付防振ゴムおよびブラケット付防振ゴムの製造方法
JPH0771513A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Tokai Rubber Ind Ltd 高粘性流体封入式筒型マウント
DE4413393C1 (de) * 1994-04-18 1995-06-08 Freudenberg Carl Fa Elastische Befestigungsvorrichtung zur schwingungsentkoppelten Befestigung eines Gehäuses an einer Verbrennungskraftmaschine
US5820115A (en) * 1995-06-13 1998-10-13 Btr Antivibration Systems, Inc. Film slipper bushing assembly
JP3477920B2 (ja) * 1995-06-23 2003-12-10 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振支持体
US5687948A (en) * 1995-09-26 1997-11-18 Lord Corporation Vibration isolation system including a passive tuned vibration absorber
US5799923A (en) * 1995-11-03 1998-09-01 The Evolution Co., Inc. Motor mount compensator assembly
JP3464862B2 (ja) * 1995-12-27 2003-11-10 東海ゴム工業株式会社 筒型マウント装置およびその製造方法
JP2000505883A (ja) * 1996-12-11 2000-05-16 キャリア コーポレイション 圧縮機取付装置
US6029942A (en) * 1998-03-24 2000-02-29 Carrier Corporation Simplified compressor mount with self forming grommet
US6354558B1 (en) * 1998-11-20 2002-03-12 Carrier Corporation Compressor mounting
US6138980A (en) * 1999-06-24 2000-10-31 Lord Corporation Pilot mounting
US6216833B1 (en) * 1999-07-22 2001-04-17 Bridgestone/Firestone, Inc. Vibration damper and method of making same
US6349918B1 (en) * 1999-12-27 2002-02-26 Donald D. Bunker Motor mount insert and method of forming same
US6345966B1 (en) * 2000-06-30 2002-02-12 Scroll Technologies Scroll compressor with dampening bushing
JP3816320B2 (ja) * 2000-09-08 2006-08-30 東海ゴム工業株式会社 筒形防振装置
US6565061B1 (en) * 2000-09-28 2003-05-20 Honeywell International Inc. Radial snubber for vibration isolator
US6648295B2 (en) * 2001-10-02 2003-11-18 Andrew James Herren Vibration and sound dampener for heavy machinery
US6752389B2 (en) * 2001-10-30 2004-06-22 Lord Corporation Mount having integrated damper and load carrying spring
US20040197136A1 (en) * 2003-04-07 2004-10-07 Emin Didier Thierry Connector apparatus
JP4465202B2 (ja) * 2004-02-06 2010-05-19 Hoya株式会社 モータの制振取付構造
KR100832361B1 (ko) * 2006-11-22 2008-05-26 (주)디티알 이중 절연 유체봉입식 엔진 마운트

Also Published As

Publication number Publication date
US7828262B2 (en) 2010-11-09
US20070228251A1 (en) 2007-10-04
JP2005224056A (ja) 2005-08-18
US20050179180A1 (en) 2005-08-18
US7243895B2 (en) 2007-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7505216B2 (en) Lens barrel
JP2601958Y2 (ja) レンズ鏡胴
US9172285B2 (en) Linear stepping motor having a plate cover for fixing a bearing in a structure
US7828262B2 (en) Damping and mounting structure for a motor
US8618700B2 (en) Linear actuator
KR100845334B1 (ko) 소형 광학렌즈의 자동초점 조절장치
US20180136430A1 (en) Optical element driving mechanism
KR102297014B1 (ko) 자동초점 조절장치
JP4917145B2 (ja) モータの制振取付構造
TWI582513B (zh) 鏡頭驅動裝置
JP7267735B2 (ja) 駆動装置
JP2003295032A (ja) レンズ駆動装置
JP2013100048A (ja) 車両用アウトサイドミラー装置
JP2010261543A (ja) 振動を伴う機器の支持構造
JP2009003100A (ja) レンズ駆動装置
KR20220122676A (ko) 자동초점 조절장치
JP2006114673A (ja) 電子部品実装装置
JP5053754B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
KR101509515B1 (ko) 스테핑 모터
JP4603896B2 (ja) 駆動装置、レンズ鏡筒及び光学機器
JP2007071285A (ja) 軸体一体型粘性流体封入ダンパ
CN115485598A (zh) 透镜镜筒以及摄像装置
KR20120043488A (ko) 스텝 액츄에이터
JP2009229692A (ja) レンズ駆動装置
JPWO2019239488A1 (ja) エンコーダ及びサーボモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070621

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees