JP4413862B2 - データ送信システム - Google Patents

データ送信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4413862B2
JP4413862B2 JP2005500730A JP2005500730A JP4413862B2 JP 4413862 B2 JP4413862 B2 JP 4413862B2 JP 2005500730 A JP2005500730 A JP 2005500730A JP 2005500730 A JP2005500730 A JP 2005500730A JP 4413862 B2 JP4413862 B2 JP 4413862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display terminal
image data
image
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005500730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004111861A1 (ja
Inventor
譲 水野
健彦 田中
順 上田
秀司 瀧山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2004111861A1 publication Critical patent/JPWO2004111861A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4413862B2 publication Critical patent/JP4413862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/148Migration or transfer of sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00129Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a display device, e.g. CRT or LCD monitor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00384Key input means, e.g. buttons or keypads
    • H04N1/00389Programmable function keys, e.g. for one-touch operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32058Abbreviated dialing, e.g. one-touch dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32117Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate transmission or protocol signal prior to or subsequent to the image data transmission, e.g. in digital identification signal [DIS], in non standard setup [NSS] or in non standard field [NSF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25816Management of client data involving client authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42684Client identification by a unique number or address, e.g. serial number, MAC address, socket ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、データを共有するシステムに適用して好適なデータ送信システム、画像表示端末、サーバ、データ送信方法、データ送信プログラム及びデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
従来、画像を表示部に表示させる画像表示端末が開発されている。このような画像表示端末の中でも、画像を表示させる機能に特化されたものは、一般に、電子写真立てと呼ばれている。
この画像表示端末は、メモリカードなどの記憶媒体から読み込んだ画像データを順番に表示したり、音声データを再生したりする。
従来の画像表示端末は、画像データを誰かから貰って表示する場合は、画像データの記憶されている記録媒体を郵送してもらっていた。
また、画像データを誰かから貰って表示する場合、電子メールなどを利用してパソコンでデータを受信したものを、記録媒体に移してから画像表示端末に読み込ませるという手段もある。
前者の場合は、記録媒体の郵送に時間がかかる。また、前者の場合、記録媒体を使いまわすためには、記録媒体を返送する必要がある。
このため、前者の場合は、速度とコスト面で問題が発生する。
後者の場合は、前者に比べれば速度的には問題ない。
しかし、後者の場合、受信する側、送信する側ともパソコンを所有しそれらを操作をしなければならない。
そのため、パソコンに慣れていないユーザにとって非常に負担がかかるという問題がある。
一方、画像表示端末として、電話回線を通してサーバ上の特定の領域にある画像データを自動的に読み込んで、順次表示することができるオンライン対応型の画像表示端末も開発されている。
この画像表示端末により、画像を交換する相手が遠隔地にいたとしても、パソコンとインターネットを利用してサーバにデータを送信することにより、相手の画像表示端末に対して画像を表示させることができるようになる。
そのため、画像を受けとる側の画像表示端末は、パソコンなどの特別なシステムがなくても相手から送られた画像を閲覧することが可能となった。
しかし、従来の画像データを受信できる画像表示端末では画像表示端末からサーバに対して画像データや音声データを送信する方法を持たない。
そのため、所定の画像や音声を相手方に送りたい者がこのサービスを利用するためには依然としてパソコンなどの別の機器を使用しなければならない。
そのため、上記従来技術では、依然として、操作性に問題を有する。
一方、画像表示端末のみでデータの送信機能を実現することができれば、パソコンなどの機器を介さずにダイレクトに端末同士でデータを交換することが可能となる。
その結果、操作性も向上する。
そのためには、従来の技術では、画像表示端末に、送信相手やデータの特定を行う操作を行うためのなんらかの入力装置と、送信するデータを読み込むためにデジタルカメラなどで使用されるメディアを読み取ることができるメモリスロット等を形成する必要がある。
しかし、パソコンの電子メールのように送信する画像を選んだり相手を選択するために、タッチパネルやマウスなどのポインティングデバイスを併用したソフトウェアキーボードや文字キーボードを使用してアドレスやIDなどを指定する方法を採用する場合、それらのデバイスのコストが画像表示端末の製品コストに上乗せされる。
また、画像表示端末の操作も、結局はパソコンと同様のことをしなければならず操作する人間がパソコン等を扱うのと同等の知識を要求されてしまう。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、その目的は、簡易な操作で画像表示端末からサーバに対してデータを送信可能とするデータ送信システム、画像表示端末、サーバ、データ送信方法、データ送信プログラム及びデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
特表2002−515658号公報 特開平10−304292号公報 特開2002−259332号公報
本発明に係るデータ送信システムは、
画像を表示する表示手段と、
前記表示する画像の画像ファイルを記録する第1の記録手段と、
前記画像の画像ファイルを前記第1の記録手段とは異なる他の記録手段へ送信するよう指示する送信指示手段と、
前記他の記録手段の宛先を指示する宛先指示手段と、
前記送信する画像の画像ファイルを、自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDを付与して、前記他の記録手段を有する装置に送信する送信手段とを有する画像表示端末と、
前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDとに基づいて識別される第2の記録手段と、
前記画像ファイルを、前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDとに基づいて、前記第2の記録手段に記録する処理手段とを有するサーバとを備える。
また、本発明に係るデータ送信システムは、
前記画像表示端末を複数備え、
前記サーバが前記第2の記録手段を少なくとも1以上備え、
前記画像表示端末のうちの少なくとも2以上の画像表示端末のそれぞれの、前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDが、前記第2の記録手段のうちの同一の第2の記録手段を識別する。
また、本発明に係るデータ送信システムは、
前記画像表示端末が少なくとも1以上のボタンを備え、
前記送信指示手段が前記ボタンのうちの少なくとも1つから構成され、
前記宛先指示手段が前記ボタンのうちの少なくとも1つから構成される。
また、本発明に係るデータ送信システムは、
前記画像表示端末は、
前記表示された画像が送信可能であるか否かを表す情報を、前記表示手段に表示させる送信表示手段を備える。
また、本発明に係るデータ送信システムは、
前記サーバが、
前記第2の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第2の記録手段に記録された画像ファイルを他の記録手段に送信する権限を有するか否かを示す送信権限情報を記録する第3の記録手段と、
前記第3の記録手段に記録された送信権限情報を、前記画像表示端末に送信する第2の送信手段とを備え、
前記送信表示手段は、
前記送信権限情報において送信権限を有するとされている場合に、当該送信権限情報に対応する第2の記録手段に記録されていた、前記第1の記録手段に記録されている画像ファイルの画像が送信可能であることを示す情報を前記表示手段に表示させる。
また、本発明に係るデータ送信システムは、
前記サーバが、
前記第2の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第2の記録手段に対して画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示す編集権限情報を記録する第4の記録手段と、
前記第4の記録手段に記録された編集権限情報を、前記画像表示端末に送信する第3の送信手段とを備え、
前記画像表示端末は、前記他の記録手段を示す宛先を前記表示手段に表示させる宛先表示手段を備え、
前記宛先表示手段は、
前記編集権限情報において編集権限を有するとされている場合に、前記表示手段に、当該編集権限情報に対応した前記第2の記録手段に対応する宛先を表示させる。
また、本発明に係る画像表示端末は、
画像を表示する表示手段と、
前記表示する画像の画像ファイルを記録する記録手段と、
前記画像の画像ファイルを前記記録手段とは異なる他の記録手段へ送信するよう指示する送信指示手段と、
前記他の記録手段の宛先を指示する宛先指示手段と、
前記送信する画像の画像ファイルを、自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDを付与して、前記他の記録手段を有する装置に送信する送信手段とを備える。
また、本発明に係る画像表示端末は、
少なくとも1以上のボタンを備え、
前記送信指示手段が前記ボタンのうちの少なくとも1つから構成され、
前記宛先指示手段が前記ボタンのうちの少なくとも1つから構成される。
また、本発明に係る画像表示端末は、
前記表示された画像が送信可能であるか否かを示す情報を、前記表示手段に表示させる送信表示手段を備える。
また、本発明に係る画像表示端末は、
前記送信表示手段は、
前記表示手段に表示されている画像ファイルを前記他の記録手段に送信する権限を有するか否かを示す送信権限情報において送信権限を有するとされている場合に、
前記記録手段に記録されている画像ファイルの画像が送信可能であることを示す情報を、前記表示手段に表示させる。
また、本発明に係る画像表示端末は、
前記他の記録手段を示す宛先を前記表示手段に表示させる宛先表示手段を備え、
前記宛先表示手段は、
前記画像ファイルの送信先の前記他の記録手段に対して画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示す編集権限情報において編集権限を有するとされている場合に、
前記表示手段に、当該編集権限情報に対応した前記他の記録手段に対応する宛先を表示させる。
また、本発明に係るサーバは、
画像を表示する画像表示端末の自らの端末ID、及び、画像ファイルの記録先の記録手段の宛先と対応づけられた、前記画像表示端末に設けられた宛先を指示する宛先指示手段を識別するID、とに基づいて識別される第1の記録手段と、
前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するID、と共に受信した画像ファイルを、前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDとに基づいて、前記第1の記録手段に記録する処理手段とを備える。
また、本発明に係るサーバは、
前記第1の記録手段を少なくとも1以上備え、
前記画像表示端末のうちの少なくとも2以上の画像表示端末のそれぞれの、前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDが、前記第1の記録手段のうちの同一の記録手段を識別する。
また、本発明に係るサーバは、
前記第1の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第1の記録手段に記録された画像ファイルを他の記録手段に送信する権限を有するか否かを示す送信権限情報を記録する第2の記録手段と、
前記第2の記録手段に記録された送信権限情報を、前記画像表示端末に送信する第1の送信手段とを備える。
また、本発明に係るサーバは、
前記第1の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第1の記録手段に対して画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示す編集権限情報を記録する第3の記録手段と、
前記第3の記録手段に記録された編集権限情報を、前記画像表示端末に送信する第2の送信手段とを備える。
また、本発明に係るデータ送信方法は、
画像表示端末が、
画像を表示手段に表示する第1の表示ステップと、
前記画像の画像ファイルを他の記録手段へ送信するよう指示する送信指示ステップと、
前記他の記録手段の宛先を指示する宛先指示手段への入力に基づいて宛先を指示する宛先指示ステップと、
前記送信する画像の画像ファイルを、自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDを付与して、前記他の記録手段を有する装置に送信する第1の送信ステップと、
サーバが、
前記画像ファイルを、前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDとに基づいて、前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDとに基づいて識別される第1の記録手段に記録する処理ステップとを備える。
また、本発明に係るデータ送信方法は、
前記サーバが、
前記第1の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第1の記録手段に記録された画像ファイルを他の記録手段に送信する権限を有するか否かを示す送信権限情報を記録する第2の記録手段を備え、
前記サーバが、
前記第2の記録手段に記録された送信権限情報を、前記画像表示端末に送信する第2の送信ステップと、
前記画像表示端末が、
前記送信権限情報において送信権限を有するとされている場合に、前記第1の記録手段に記録されていた画像ファイルの画像が送信可能であるとの情報を、前記表示手段に表示させる第2の表示ステップとを備える。
また、本発明に係るデータ送信方法は、
前記サーバが、
前記第1の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第1の記録手段に対して画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示す編集権限情報を記録する第3の記録手段を備え、
前記サーバが、
前記第3の記録手段に記録された編集権限情報を、前記画像表示端末に送信する第3の送信ステップと、
前記画像表示端末が、
前記編集権限情報において編集権限を有するとされている場合に、前記表示手段に、当該編集権限情報に対応した前記第1の記録手段に対応する宛先を表示させる第3の表示ステップとを備える。
また、本発明に係るデータ送信プログラムは、
コンピュータを、
画像を表示する表示手段、
前記表示する画像の画像ファイルを記録する記録手段、
前記画像の画像ファイルを前記記録手段とは異なる他の記録手段へ送信するよう指示する送信指示手段、
前記他の記録手段の宛先を指示する宛先指示手段、及び、
前記送信する画像の画像ファイルを、自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDを付与して、前記他の記録手段を有する装置に送信する送信手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムは、
前記コンピュータを、
前記表示された画像が送信可能であるか否かを示す情報を、前記表示手段に表示させる送信表示手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムは、
前記送信表示手段は、
前記表示手段に表示されている画像ファイルを前記他の記録手段に送信する権限を有するか否かを示す送信権限情報において送信権限を有するとされている場合に、
前記記録手段に記録されている画像ファイルの画像が送信可能であるとの情報を、前記表示手段に表示させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムは、
コンピュータを、
前記画像ファイルの送信先の前記他の記録手段に対して画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示す編集権限情報において編集権限を有するとされている場合に、
前記表示手段に、当該編集権限情報に対応した前記他の記録手段に対応する宛先を表示させる宛先表示手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムは、
コンピュータを、
画像を表示する画像表示端末の自らの端末ID、及び、画像ファイルの記録先の記録手段の宛先と対応づけられた、前記画像表示端末に設けられた宛先を指示する宛先指示手段を識別するID、とに基づいて識別される、画像ファイルを記録する第1の記録手段、及び、
前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するID、と共に受信した画像ファイルを、前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDとに基づいて、前記第1の記録手段に記録する処理手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムは、
前記コンピュータを、
前記第1の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第1の記録手段に記録された画像ファイルを他の記録手段に送信する権限を有するか否かを示す送信権限情報を記録する第2の記録手段、及び、
前記第2の記録手段に記録された送信権限情報を、前記画像表示端末に送信する第1の送信手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムは、
前記コンピュータを、
前記第1の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第1の記録手段に対して画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示す編集権限情報を記録する第3の記録手段、及び、
前記第3の記録手段に記録された編集権限情報を、前記画像表示端末に送信する第2の送信手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
コンピュータを、
画像を表示する表示手段、
前記表示する画像の画像ファイルを記録する記録手段、
前記画像の画像ファイルを前記記録手段とは異なる他の記録手段へ送信するよう指示する送信指示手段、
前記他の記録手段の宛先を指示する宛先指示手段、及び、
前記送信する画像の画像ファイルを、自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDを付与して、前記他の記録手段を有する装置に送信する送信手段として機能させるデータ送信プログラムを記録した。
また、本発明に係るデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
前記コンピュータを、
前記表示された画像が送信可能であるか否かを示す情報を、前記表示手段に表示させる送信表示手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
前記送信表示手段は、
前記表示手段に表示されている画像ファイルを前記他の記録手段に送信する権限を有するか否かを示す送信権限情報において送信権限を有するとされている場合に、
前記記録手段に記録されている画像ファイルの画像が送信可能であるとの情報を、前記表示手段に表示させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
前記コンピュータを、
前記画像ファイルの送信先の前記他の記録手段に対して画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示す編集権限情報において編集権限を有するとされている場合に、
前記表示手段に、当該編集権限情報に対応した前記他の記録手段に対応する宛先を表示させる宛先表示手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
コンピュータを、
画像を表示する画像表示端末の自らの端末ID、及び、画像ファイルの記録先の記録手段の宛先と対応づけられた、前記画像表示端末に設けられた宛先を指示する宛先指示手段を識別するID、とに基づいて識別される、画像ファイルを記録する第1の記録手段、及び、
前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するID、と共に受信した画像ファイルを、前記自らの端末ID及び前記宛先指示手段を識別するIDとに基づいて、前記第1の記録手段に記録する処理手段として機能させるデータ送信プログラムを記録した。
また、本発明に係るデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
前記コンピュータを、
前記第1の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第1の記録手段に記録された画像ファイルを他の記録手段に送信する権限を有するか否かを示す送信権限情報を記録する第2の記録手段、及び、
前記第2の記録手段に記録された送信権限情報を、前記画像表示端末に送信する第1の送信手段として機能させる。
また、本発明に係るデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
前記コンピュータを、
前記第1の記録手段毎、かつ、前記画像表示端末毎に設定された、当該第1の記録手段に対して画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示す編集権限情報を記録する第3の記録手段、及び、
前記第3の記録手段に記録された編集権限情報を、前記画像表示端末に送信する第2の送信手段として機能させる。
このように、本発明では、サーバ上のある記録領域をチャンネルと定義し、この領域に対して画像表示端末からデータを送信する。
なお、本発明にいう送信は、データの複写、転送、移動を含む概念である。
ここで、複写とは、もとの領域にデータを記録したまま、そのデータを他の領域に記録することをいう。
また、転送とは、他から受信したデータを、他の領域に送信することをいう。
また、移動とは、もとの領域にあるデータを削除すると共に、そのデータを他の領域に記録することをいう。
なお、本発明の送信としては、上述の複写、転送、移動に限定されず、他の処理を含んでも良い。
また、本発明の送信としては、上述の複写、転送、移動及び他の処理を任意に組み合わせた処理とすることができる。
そして、チャンネルを複数個用意し、そのチャンネルの選択を、画像表示端末上の数個程度のボタンにより行うようにする。
また、サーバ上の領域を共有又は参照できる画像表示端末を設定者が設定する。この設定により、画像表示端末同士でデータの送受信を実現する。
ここで、領域の共有とは、ある画像表示端末が他の画像表示端末に自己のサーバ上の記録領域の参照を許可することをいう。
一方、領域の参照とは、ある画像表示端末が、他の画像表示端末のサーバ上の記録領域のデータを受信可能とすることをいう。
したがって、ある領域に対して画像表示端末が共有と設定していると、その領域は、参照側の他の画像表示端末からみると、参照と設定された領域となる。
また、自己のサーバ上の記録領域を共有と設定している画像表示端末は、当然、その記録領域を参照することができる。
一方、サーバの領域を参照できる画像表示端末の台数を2台とするなら、チャンネルへのデータの送信はもう一台の相手の画像表示端末への送信となる。
サーバの領域を参照できる画像表示端末の台数を3台以上とするなら、データの送信は、それらの画像表示端末で構成されるコミュニティ全体へのデータの送信とみなすことができる。
データを受信する側の画像表示端末は誰からどのデータが送られてきたかということを意識する必要はない。
受信する側の画像表示端末は、単純にチャンネルに対応するサーバ上の領域にあるデータと画像表示端末内のチャンネルのデータとの差分を参照して常に同一となるようにサーバに送信要求を行う。
これにより定期的に同期処理を行うだけで画像表示端末は、他の画像表示端末やパソコン等からデータを受け取ることができる。
サーバ上の領域と、各画像表示端末のチャンネルの対応、画像表示端末毎のチャンネルの共有権限及び参照権限の設定は、あらかじめ、本発明のサービスを行う提供者が、ユーザからのはがき、電話、FAXによる依頼で設定することができる。
また、上記設定は、画像表示端末の所有者が、パソコンの操作に慣れた信頼できる人物に依頼して、パソコンを用いて登録してもらうことにより行われとしても良い。
あるいは、上記設定は、画像表示端末の所有者が自分自身でパソコンを操作することにより行われるとしても良い。
これにより、画像表示端末の所有者は、パソコンを操作する必要が殆どなく、パソコンやインターネット等の特別な知識も必要とせずに画像や音声を相手に送信することが可能となる。
一方、各画像表示端末のチャンネルの対応、画像表示端末毎のチャンネルの共有権限及び参照権限の設定のために、画像表示端末を識別する必要がある。
この識別の一例として、それぞれの画像表示端末に対して偽装不能な固有識別子等を工場出荷時にあらかじめ記憶させることが考えられる。
これによって、サーバ側は画像表示端末を識別することができ、その画像表示端末の各領域への権限を見て動作することによりセキュリティを確保することができる。
また、サーバの領域に対する画像表示端末の権限も、読み込みだけであるのか、書き込みも可能であるのかと分けて設定することもできる。
これにより、2つの画像表示端末があった場合、サーバ上の領域に対して、どちらか一方の画像表示端末からのみ、サーバ上の領域に対して書き込みを可能とすることもできる。
図1は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態が適用されるシステムの概略図であり;
図2は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、コミュニティの概念図であり;
図3は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、コミュニティの概念図であり;
図4は、図1に示される画像表示端末の外観図であり;
図5は、図1に示される画像表示端末の内部のブロック図であり;
図6は、図1に示されるサーバの内部のブロック図であり;
図7は、図1に示されるサーバに記録される情報の概念図であり;
図8は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、各ユーザがサービス提供者に提出するはがきの概略図であり;
図9は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバに記録される画像表示端末の設定情報の概念図であり;
図10は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバに記録される画像表示端末の設定情報の概念図であり;
図11は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における画像表示端末の、初期動作のフローチャートであり;
図12は、図11のS1103に示される端末側同期処理を示すフローチャートであり;
図13は、図12に示されるS1202の初期設定情報読み込み処理の動作のフローチャートであり;
図14は、図12に示されるS1203のチャンネルデータ更新処理の動作のフローチャートであり;
図15は、図11に示される初期動作後の、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、画像表示端末の動作のフローチャートであり;
図16は、図15に示される端末側同期処理の動作のフローチャートであり;
図17は、図16に示されるS1602の削除ファイルリスト送信処理の動作のフローチャートであり;
図18は、図16に示されるS1603の、追加ファイルリスト送信処理の動作のフローチャートであり;
図19は、図15のS1507に示されるメニュー処理の動作のフローチャートであり;
図20は、図19に示されるS1901の初期メニュー表示動作の際の画像表示端末の表示画面の概略図であり;
図21は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、画像表示端末の表示画面の概略図であり;
図22は、図19に示されるS1904における、編集処理の動作を示すフローチャートであり;
図23は、図22に示されるS2201における、編集処理を行う際に画像表示端末に表示される画面の概略図であり;
図24は、図22のS2202に示される各処理のうちの送信処理の動作のフローチャートであり;
図25は、図24に示されるS2401の表示処理動作の際に、画像表示端末に表示される画面の一例であり;
図26は、図25に示されるS2401の表示処理動作の際に、画像表示端末に表示される画面の一例であり;
図27は、図24に示されるS2405の動作を説明するための概念図であり;
図28は、図22に示されるS2202の各処理のうちの削除処理の動作のフローチャートであり;
図29は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態におけるサーバ側同期処理の動作のフローチャートであり;
図30は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバが画像表示端末から設定情報を要求された場合のサーバの動作のフローチャートであり;
図31は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバが、画像表示端末から画像ファイルの削除要求を受けた場合の動作のフローチャートであり;
図32は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバが、画像表示端末から画像ファイルの追加要求を受けた場合の動作のフローチャートであり;
図33は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、画像表示端末がチャンネルデータ更新処理を行なう際の、サーバの動作のフローチャートであり;
図34は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、画像表示端末がチャンネルデータ更新処理を行なう際の、サーバの動作のフローチャートであり;
図35は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、画像表示端末及びサーバの機能を示す概念図であり;
図36は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、画像表示端末及びサーバの機能を示す概念図であり;
図37は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、画像表示端末及びサーバの機能を示す概念図であり;
図38は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、画像表示端末及びサーバの機能を示す概念図であり;
図39は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態で使用される画像表示端末を、冷蔵庫に組み込んだ場合の概略図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。以下の実施形態は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されるものではない。
また、以下に説明する、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態の説明は、本発明に係る画像表示端末、サーバ、データ送信方法、データ送信プログラム及びデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体の一実施形態の説明を兼ねる。
(データ送信システムの一実施形態)
図1に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態が適用されるシステムの概略図を示す。
図1に示されるシステムは、画像ファイルを記録する領域102を備えるサーバ101と、このサーバ101と、ネットワーク103で接続された、パソコン104、携帯電話105及び画像表示端末106を備える。
本発明に係るデータ送信システムは、キーボードによる操作を経ずに、ボタン操作のみで、画像表示端末106からサーバ101に画像ファイルなどのデータを送信することを可能とするシステムである。
パソコン104は、ユーザA107に使用される。
携帯電話105は、ユーザB108に使用される。
画像表示端末106は、ユーザC109に使用される。
パソコン104、携帯電話105及び画像表示端末106は、サーバ101の領域102を共有又は参照可能とする。
領域102の共有とは、その領域102の管理者が、例えば領域102に、他の装置又は端末からのアクセスを許可することをいう。
領域102を参照可能にするとは、他の管理者が管理する領域のデータに、アクセスを可能とすることをいう。
また、パソコン104、携帯電話105及び画像表示端末106は、サーバ101から画像ファイル等のデータを受信する。
図1に示される例では、サーバ101、パソコン104、携帯電話105及び画像表示端末106はそれぞれ1台ずつ示しているが、本発明はこのような場合に限定されるものではない。
すなわち、本発明に係るデータ送信システムでは、少なくともサーバ101及び画像表示端末106が1台以上であれば良い。
また、ネットワーク103には、領域102の画像ファイル等のデータを共有又は参照可能としない他のパソコンや、携帯電話や画像表示端末が接続されているとしても良い。
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態におけるコミュニティについて図2を参照して説明する。図2は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、コミュニティの概念図である。
図2に示されるように、データを共有又は参照することを目的とする複数人の集団のことをコミュニティという。
図2に示される例では、例えば、ユーザ203、ユーザ204及びユーザ205は、コミュニティ202を形成し、データ206を共有又は参照可能とする。
一方、ユーザ201はコミュニティ202に加わっていないため、データ206を共有又は参照が可能となることはない。
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態におけるコミュニティについて、図3を参照してさらに詳細に説明する。図3は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、コミュニティの概念図である。
図3に示されるように、本実施形態のデータ送信システムを構成する端末301には、少なくとも1以上の使用可能なチャンネル(CH)302、303が付与される。付与されるチャンネルの数は特に限定されるものではない。
このチャンネルは、サーバ上の領域と対応している。
端末301は、例えば画像表示端末やパソコンや携帯電話である。
そして、このチャンネル302、チャンネル303には、それぞれコミュニティ304、コミュニティ305が対応している。
そして、コミュニティ304には、例えば、少なくとも1以上の画像ファイル306が対応する。
コミュニティ305には、例えば、少なくとも1以上の画像ファイル307が対応する。
したがって、端末301の各チャンネルには、コミュニティを介して画像ファイルが対応する。
また、図3に示されるコミュニティに対しては、他の端末のチャンネルと対応付けられることもある。
このように、本実施形態を構成する端末は、コミュニティを介して、他の端末と、画像ファイルを共有又は参照を可能とする。
もちろん、コミュニティに対応するデータは画像データだけではなく、音声データなどのその他のデータも対応させることができる。
次に、図1に示される画像表示端末について図4を参照して説明する。図4は、図1に示される画像表示端末の外観図である。
図4に示されるように、画像表示端末は、6つのボタン401、402、403、404、405及び406を備える。
また、画像表示端末は、記録媒体408のインタフェースとなる、記録媒体インタフェース部407を備える。
また、画像表示端末は、画像や情報を表示する表示部409を備える。
ボタン401、402、403、404、405は、チャンネルに対応したボタンである。
また、ボタン406はメニューボタンである。
なお、本発明で使用される画像表示端末は、図4に示されるように、ボタンが6つの場合に限定されるものではなく、少なくとも3以上のボタンがあれば良い。その内分けは、少なくとも2以上のチャンネルボタンと、少なくとも1以上のメニューボタンである。
記録媒体インタフェース部407は、記録媒体408を装着するためのインタフェースである。
記録媒体408は、表示部409に表示する画像ファイルやその他の情報を記録するための媒体である。この記録媒体408として、本発明では特に限定するものではなく、任意の媒体を使用可能とする。
表示部409は、カラーでも白黒でも良い。例えば、この表示部409として液晶表示部を挙げることができる。
次に、図5を参照して、図1に示される画像表示端末の内部構成について説明する。図5は、図1に示される画像表示端末の内部のブロック図である。
この画像表示端末501は、プログラムを実行するCPU502と、CPU502で実行されるプログラムや、CPU502で処理されるデータを記憶するメモリ503とを備える。
また、画像表示端末501は、画像、メニュー、メッセージ等の情報を表示する表示部504を備える。
また、画像表示端末501は、ボタンにより構成される入力部505を備える。
また、画像表示端末501は、記録媒体を装着するための記録媒体インタフェース部506を備える。
また、画像表示端末501は、ネットワークにアクセスするための通信インタフェース部507を備える。
この通信インタフェース部507は、CPU502の指令により、ネットワークにアクセスし、ネットワーク上の他の端末やサーバと通信する。
次に、図1に示されるサーバの内部構成について、図6を参照して説明する。図6は、図1に示されるサーバの内部のブロック図である。
サーバ601は、プログラムを実行するCPU602と、CPU602で実行されるプログラムや、CPU602で処理されるデータを記録するメモリ603を備える。
また、サーバ601は、プログラムやデータを記録するハードディスク604と、メニュー、アイコン、メッセージ等の情報を表示する表示装置605を備える。
また、サーバ601は、文字データを入力するためのキーボード606と、表示装置605上のメニューやアイコンを操作するためのポインティングデバイス607を備える。
また、サーバ601は、ネットワークにアクセスする通信インタフェース部608を備える。
CPU602は、メモリ603に記録されたプログラムを実行し、サーバとしての機能を提供する。
メモリ603は、CPU602で実行されるプログラムやCPU602で処理されるデータを記録する。
ハードディスク604は、CPU602で実行されるプログラムやCPU602で処理されるデータ等を記録する。
なお、CPU602で実行されるプログラムやCPU602で処理されるデータ等は、メモリ603やハードディスク604以外にも、例えば、CD−ROM、DVD−ROM等の適当な記録媒体に記録されているとしても良い。
したがって、この場合、サーバは、不図示のCD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体の読み取り装置を備えるとしても良い。
このハードディスク604は、サーバ601のデータベースを構成する。
しかし、本発明において、サーバのデータベースは、ハードディスク604により構成される場合のみではなく、例えばサーバと接続されたデータベースサーバによりデータベースが構成されるとしても良い。
表示装置605は、ユーザが入力した情報、ユーザが開発したプログラムのメニュー、アイコン、メッセージ等の情報を表示する。表示装置605として、例えば、CRT、液晶ディスプレイ等が使用される。
キーボード606は、文字データを入力するために使用される。ポインティングデバイス607は、表示装置605に表示されたメニューやアイコンを操作するために使用される。
ポインティングデバイス607としては、例えば、マウス、トラックボール、静電式の指示装置、レーザ式の指示装置、タッチパネル等が使用できる。
通信インタフェース608は、CPU602の指令により、ネットワークにアクセスし、ネットワーク上の他の装置や端末と通信する。
なお、図1に示されるパソコンや携帯電話の内部の構成については、従来、一般的に使用されているこれらの内部の構成と異なる点はないため、その詳細な説明を省略する。
<画像表示端末とサーバ上の各チャンネルの対応を設定する方法>
次に、画像表示端末とサーバ上の各チャネルの対応を設定する方法について説明する。
まず画像表示端末の各機器がどのようなユーザに使用されているのかを識別するために、画像表示端末の各機器を識別する唯一性のあるユーザIDとその画像表示端末を使用するユーザの個人情報とを結びつける必要がある。
ここで、ユーザの個人情報には、例えばユーザの氏名、住所、メールアドレス、各チャンネルの名称、各チャンネルに対応するコミュニティの番号等を挙げることができる。
そのためのユーザの登録手順として以下の2つの方法がある。
1.工場であらかじめ画像表示端末に唯一性のあるユーザIDを書き込んでから出荷する場合
この場合さらに2つの方法に分岐する。
一つはユーザが画像表示端末購入後、最初に電源を投入した際に画面に示されるユーザIDをユーザが書き取って同封の登録はがき等に個人情報と共に、画像共有サービスを提供する提供者に送付する方法である。
もう一つはその画像表示端末のユーザIDと対となるコードをあらかじめ出荷前に登録はがきに印刷して同封し、ユーザはその登録はがきに個人情報を書き込んでサービスの提供者に送付する方法である。
2.工場でユーザIDに0などの未設定を示すIDを画像表示端末に書き込んで出荷する場合
この場合、ユーザが、画像表示端末購入後、ユーザが電源を投入した際に、画像表示端末にユーザIDが記録されていなければ、画像表示端末はサーバに対してユーザIDの発行を要求するコマンドを送る。
そして、サーバは唯一性のあるユーザIDをダイナミックに生成して画像表示端末に返信しそのユーザIDを画像表示端末に記録させる。
この際に、画像表示端末は、画面にユーザIDを文字列化して表示する。その後、前述の1.の場合のようにユーザに登録はがきにユーザIDを書き写してサービス提供者に送付してもらう。
いずれの場合でもはがきの紛失時などの場合のためにユーザIDを表示するための手段(特定のボタンを押した状態で電源投入する等)を提供しておくことが望ましい。
登録はがきを受け取ったサービスの提供者では、コミュニティを共有あるいは参照する際に相手ユーザを特定するためのユーザ参照IDをユーザIDから生成する。
ここで、コミュニティを共有するとは、自分のコミュニティの内容を別の機器に表示することを許可することをいう。
また、コミュニティを参照とするとは、自分のチャンネルに他人のコミュニティを表示することをいう。
以上の動作により、図7に示されるような情報が、例えば図1に示されるサーバのような、サービスの提供者のサーバに記録される。図7は、図1に示されるサーバに記録される情報の概念図である。
図7に示されるように、サーバには、画像表示端末を識別するIDをキーとして、ユーザ参照IDと、個人情報とが記録される。
個人情報には、ユーザの氏名、住所、各チャンネルの名称、各チャンネルに対応したコミュニティ番号等が記録される。
そして、サービスの提供者は、ユーザ参照IDを複数枚シールなどに印刷してユーザに返送する。
ユーザ参照IDをシールとするのはユーザが各種登録のためにユーザIDやユーザ参照IDを書き写す際の間違いや手間を省くためである。
もちろん、本発明に係るデータ送信システムでは、ユーザ参照IDの送付方法として他の方法を採用するとしても良い。
またユーザ参照IDとするのはユーザIDの盗用を防ぐためであり、ユーザ参照IDから直接ユーザIDを割り出せないようにするためである。
ユーザ参照IDからユーザIDへの変換はサーバが変換テーブルを使って変換できる。
次に、ある2者間でコミュニティの共有又は参照を確立する際の動作について説明する。
ある2者間でコミュニティの共有又は参照を確立するためにはセキュリティの観点から双方が自分のユーザIDと相手のユーザ参照IDをサービスの提供者に登録した場合にのみ可能とすることが望ましい。
この場合、ある領域を共有又は参照可能とする2者間でお互いに自分のユーザ参照IDを通知し合う必要がある。
このユーザ参照IDの通知は、電話やFAX等で交換したり、先のシールを使って相手にはがきで送付するという手段等で可能である。
サーバへ、2者間でのコミュニティの共有又は参照状態の確立を登録するには、誰のどのチャンネルを誰のどのチャンネルに共有又は参照するかという情報があればよい。
したがって、例えば、サービスの提供者に提出する申請はがきの内容は図8に示されるようになる。図8は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、各ユーザがサービス提供者に提出するはがきの概略図である。
ユーザAが出すはがきの内容として、申請者ID:ユーザAのユーザID、共有/参照者ID:ユーザBのユーザ参照ID、自分のコミュニティ番号:2共有か参照:共有、編集権限:可、送信権限:可が表示されている。
ユーザBが出すはがきの内容として、申請者ID:ユーザBのユーザID、共有/参照者ID:ユーザAのユーザ参照ID、自分のチャンネル番号:1、相手のコミュニティ番号:2、共有か参照:参照が表示されている。
この両者のはがきが登録されるとユーザAのコミュニティ2の内容はユーザBのチャンネル1にも表示されるようになる。これらの設定は必ずしもメーカが行う必要はなく各ユーザはパソコンのインターネットブラウザを使って上記の情報を電子的に申請しても構わないし、上記の各情報を知り得る立場の人間が代行するのでも構わない。
例えば、各ユーザがパソコンのインターネットブラウザを使って上記の情報を電子的に申請する場合は、画像表示端末を購入した際に付与されるPCログインアカウントを用いて、サービスの提供者のサーバにアクセスし、図8に示される設定を可能とする。
上記の設定が行われた後に、サーバに記録される画像表示端末の設定情報について、図9及び図10を参照して説明する。図9及び図10は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバに記録される画像表示端末の設定情報の概念図である。
例えば図9に示されるように、ユーザIDがID1にて示される画像表示端末の設定情報には、1チャンネル(CH)905、2チャンネル(CH)906、3チャンネル(CH)907及び4チャンネル(CH)908の情報を含む。
また、画像表示端末のユーザIDとチャンネル番号とにより、サーバ上のデータを格納する領域の1つが指定される。
すなわち、図9に示される1つの行のチャンネルは、サーバ上のデータを格納する1つの領域に対応する。
各チャンネルには、画像表示端末のユーザによって設定された名称が付与されている。もちろん、この名称がいずれかのチャンネルに付与されていないとしても良い。
また、図9に示される設定情報には、属性901、参照先902、編集権限903及び送信権限904が設定されている。
属性901としては、参照、共有、プライベートを例に挙げることができる。
参照とは、自身のサーバのデータを格納する領域ではなく、他の画像表示端末のデータを格納する領域を参照していることを示す。
この参照の場合、参照先902に、他の画像表示端末のユーザID及びチャンネル番号が登録される。
したがって、図9に示される設定情報があれば、たとえ参照の属性であったとしても、自己のユーザIDとチャンネル番号とにより、参照先のユーザIDとチャンネル番号とが判明し、その参照先に対応したサーバ上のデータを格納する領域を特定することができる。
共有とは、サーバ上のデータを格納する領域を、だれかに参照させていることを示す。
この共有の場合に、誰にどのような状態で参照させているかは、図10に示される設定情報により管理される。
プライベートとは、自身の画像表示端末又はPCアカウントによるパソコンなどからのみ、サーバ上のデータを格納する領域にアクセス可能であることを示す。
編集権限903とは、そのチャンネルがアクセスするサーバ上のデータを格納する領域に対して編集が可能であるか否かを示す情報である。
この編集としては、例えば、そのサーバ上のデータを格納する領域に画像ファイルを記録する処理がある。
また、この編集として、例えば、そのサーバ上のデータを格納する領域に記録されている画像ファイルの、回転、削除などの処理を挙げることができる。
送信権限904とは、画像表示端末が、サーバ上のデータを格納する領域に記録されている画像ファイル等のデータを送信する権限があるか否かを示す情報である。
すなわち、この送信権限904は、画像表示端末が、サーバ上のデータを格納する領域に記録されている画像ファイル等のデータを複写、転送、移動等をする権限があるか否かを示す情報である。
この送信権限については、特に設定をせずに、すべてのチャンネルの送信を無条件で可能としたり、記録媒体のチャンネルを除く、すべてのチャンネルの送信を不可とすることもできる。
なお、図9に示される例では、画像表示端末が、チャンネルに示される共有領域に対して編集権限を有するのか、送信権限を有するのかとして説明した。
しかし、本発明では、画像表示端末のユーザIDとチャンネル番号とで指定される、サーバ上のデータを格納する領域に対して、パソコンや携帯電話ごとに、編集権限があるのか否か、送信権限があるのか否かを設定することも可能である。
次に、図9において、サーバ上のデータを格納する領域が共有とされている場合の設定情報について、図10を参照して説明する。
図10に示されるように、共有の場合に、誰にどのような状態で参照させているかは、図10に示される設定情報により管理される。
図10に示される例では、ユーザIDがID1で示される画像表示端末は、ユーザIDがIDX及びユーザIDがIDYで示される画像表示端末に対して参照を許可している。
また、ユーザID1に示される画像表示端末は、ユーザIDがIDXで示される画像表示端末の編集権限及び送信権限を可としている。
また、ユーザID1に示される画像表示端末は、ユーザIDがIDYで示される画像表示端末の編集権限及び送信権限を不可としている。
また、共有の場合、例えば、所定のPCアカウントを用いてパソコンからアクセスする者に対して共有を許可する設定をしても良い。
(本実施形態の動作の説明)
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態の動作について説明する。
<画像表示端末の動作>
図11は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における画像表示端末の、初期動作のフローチャートである。
画像表示端末の初期動作では、電源投入後、未初期化データの初期化が行われる(S1101,S1102)。
次に、端末側同期処理が行われる(S1103)
このS1103に示される端末側同期処理について、図12を参照して説明する。図12は、図11のS1103に示される端末側同期処理を示すフローチャートである。
端末側同期処理では、まず、画像表示端末はサーバに接続し、認証処理を行なう(S1201)。
次に、画像表示端末は、サーバから初期設定情報を読み込む(S1202)。この初期設定情報読み込み動作については、図13に示されるフローチャートを参照して後述する。
次に、画像表示端末はチャンネルデータを更新する(S1203)。このチャンネルデータの更新処理については、図14に示されるフローチャートを参照して後述する。
以上の動作が終わると、画像表示端末は、サーバとの接続を切断する(S1204)。
次に、図12に示されるS1202の初期設定情報読み込み処理について、図13を参照して説明する。図13は、図12に示されるS1202の初期設定情報読み込み処理の動作のフローチャートである。
初期設定情報読み込み動作では、画像表示端末は、次回の接続時間を取得する(S1301)。
次に、画像表示端末は、サーバに記録されている各チャンネルの設定情報を取得する(S1302)。
この際に取得される設定情報は、例えば図9に示される、各チャンネルの名称情報、属性情報、参照先情報、各チャンネルの編集権限の情報、各チャンネルの送信権限の情報などである。
したがって、初期設定情報読み込み動作が行われると、画像表示端末には、図9に示される情報と同様の情報が記録されることとなる。
次に、図12に示されるS1203のチャンネルデータ更新処理について図14を参照して説明する。図14は、図12に示されるS1203のチャンネルデータ更新処理の動作のフローチャートである。
チャンネルデータ更新処理の際、画像表示端末は、各チャンネルごとに、サーバからファイルリストを受信する(S1401)。
そして、画像表示端末は、受信したファイルリストにはなく、自己の記録部にある画像ファイルを全て自己の記録部から削除する(S1402)。
次に、画像表示端末は、ファイルリストにあって、記録部にない画像の画像ファイルをサーバから取得する(S1403)。
このチャンネルデータ更新処理により、画像表示端末の各チャンネルに対応する記録部の画像ファイルと、サーバの各チャンネルに対応する記録部の画像ファイルとが一致する。
次に、図11に示される初期動作後の、画像表示端末の動作について図15を参照して説明する。図15は、図11に示される初期動作後の、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、画像表示端末の動作のフローチャートである。
まず、画像表示端末は、現在の時間が、次回接続時間であるか否かを判断する(S1501)。次回接続時間であれば(Yes)、S1505に移行し、次回接続時間でなければ(No)、S1502に移行する。
S1505の端末側同期処理については、図16を参照して後述する。
S1502では、画像表示端末は、ユーザがチャンネルを切り替えたか否かを判断する。
ユーザがチャンネルを切り替えた場合は(Yes)、S1506に移行し、ユーザがチャンネルを切り替えていない場合は(No)、S1503に移行する。
S1506では、画像表示端末は、チャンネル番号を変更した後、S1508に移行する。
次に、S1503では、画像表示端末は、ユーザがメニューボタンを押したか否かを判断する。
ユーザがメニューボタンを押した場合は(Yes)、S1507に移行し、押していない場合は(No)、S1504に移行する。
S1507におけるメニュー処理については、図17に示されるフローチャートを参照して後述する。
S1504では、画像表示端末は、画像を表示する時間であるか否かを判断し、画像を表示する時間であれば(Yes)、S1508に移行し、画像を表示する時間でなければ(No)、S1501に移行する。
S1508では、画像表示端末は、画像カウンタを更新する。
次に、画像表示端末は、S1509において、更新された画像カウンタに示される画像が非表示設定であるか否かを判断する。
非表示設定とされている画像である場合は(Yes)、S1508に移行する。
一方、非表示設定とされていない画像である場合は、S1510に移行する。
S1510において、画像表示端末は、画像を表示部に表示し、その後、S1501に移行する。
次に、図15のS1505に示される端末側同期処理について、図16を参照して説明する。図16は、図15に示される端末側同期処理の動作のフローチャートである。
端末側同期処理では、まず、画像表示端末はサーバに接続し、認証処理を行なう(S1601)。
次に、画像表示端末は、サーバに対して、削除ファイルリスト及び追加ファイルリストを送信する(S1602,S1603)。
このサーバに対して、削除ファイルリスト及び追加ファイルリストを送信する動作については、それぞれ図17及び図18を参照して後述する。
次に、画像表示端末はチャンネルデータを更新する(S1604)。このチャンネルデータの更新処理については、前述の図14に示されるフローチャートに示される動作と同様であるため、その説明を省略する。
以上の動作が終わると、画像表示端末は、サーバとの接続を切断する(S1605)。
次に、図16に示されるS1602の削除ファイルリスト送信処理について図17を参照して説明する。図17は、図16に示されるS1602の削除ファイルリスト送信処理の動作のフローチャートである。
図17に示されるように、画像表示端末は、削除ファイルリストをサーバに送信する場合、チャンネル毎にユーザが削除した画像ファイルのリストをサーバに送信する(S1701)。
次に、図16に示されるS1603の、追加ファイルリスト送信処理について図18を参照して説明する。図18は、図16に示されるS1603の、追加ファイルリスト送信処理の動作のフローチャートである。
図18に示されるように、画像表示端末は、追加ファイルリストをサーバに送信する場合、チャンネル毎にユーザが追加した画像ファイルのリストをサーバに送信する(S1801)。
次に、画像表示端末は、サーバに対して、追加したそれぞれの画像の画像ファイルを送信する(S1802)。
次に、S1502において、ユーザがチャンネルを切り替えた場合について説明する。この場合、S1506において、画像表示端末は、チャンネル番号を変更する。
そして、S1508に移行し、画像表示端末は、画像カウンタを更新し、S1509に移行する。
S1509では、画像表示端末は、更新された画像カウンタに示される画像に非表示と設定されているか否かを判断し、非表示と設定されていればS1508に移行し、非表示と設定されていなければS1510に移行する。
S1510では、画像表示端末は、画像カウンタに示される画像を表示部に表示し、その後、S1501に移行する。
次に、S1503では、画像表示端末は、ユーザがメニューボタンを押したか否かについて判断する。
ユーザがメニューボタンを押していなければ(No)、S1504に移行する。
S1504では、画像表示端末は、画像を表示する時間か否かを判断し、画像を表示する時間であれば(Yes)、S1508に移行し、画像を表示する時間でなければ(No)、S1501に移行する。
一方、S1503において、ユーザがメニューボタンを押していれば(Yes)、S1507に移行し、メニュー処理へと移行する。
このS1507のメニュー処理について図19を参照して説明する。図19は、図15のS1507に示されるメニュー処理の動作のフローチャートである。
図19に示されるように、メニュー処理の場合、画像表示端末は、表示部に初期メニューを表示する(S1901)。
この初期メニューの表示について図20を参照して説明する。図20は、図19に示されるS1901の初期メニュー表示動作の際の画像表示端末の表示画面の概略図である。
図20に示されるように、初期メニューとして、各ボタン2001、2002、2003、2004に対応した位置に、それぞれの項目2005、2006、2007、2008が表示されている。
例えば、ボタン2001の下の画面には、前へという項目2005が表示されている。
前へとは、現在表示している画面の1つ前の画面を表示する処理である。
また、ボタン2002の下の画面には、次へという項目2006が表示されている。
次へとは、次の画面を表示する処理である。
また、ボタン2003の下の画面には、自動送り停止という項目2007が表示されている。
自動送り停止とは、スライドショーの自動送りを停止し、今見ている画面が永遠に表示される処理である。既に停止中の場合は、自動送り再開と表示される。ボタン2003を押した後、メニューは消滅する。
また、ボタン2004の下には、編集という項目2008が表示されている。
編集とは、編集メニューに移行する処理である。
上記処理は、それぞれに対応するボタンを押すことにより選択される。
なお、図20に示される例では、各ボタンに対応する項目が、ボタンの下に表示される例を示したが、本発明はこのような場合に限定されるものではない。
例えば、図21に示されるように、各ボタンと、画面上の選択項目とが、各矢印により対応付けられているとしても良い。図21は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、画像表示端末の表示画面の概略図である。
図21では、ボタン2101と項目2106、ボタン2102と項目2107、ボタン2103と項目2108、ボタン2104と項目2109、ボタン2105と項目2110とが対応している。
そして、各ボタンと項目のそれぞれは、画面2116上の、矢印2111、2112、2113、2114及び2115により明確な対応関係が示されている。
このように、本発明のデータ送信システムでは、画像表示端末のボタンと、画面上の項目とが対応付けられている。
そして、ユーザは、ボタンを押すだけで、その項目を選択することができる。
そして、ボタンと項目との対応付けは、特に限定されるものではない。
次に、図19に示される画像表示端末の動作の説明にもどる。
図19に示されるように、画像表示端末は、初期メニューを表示した後、入力待ちとなる(S1902)。
そして、画像表示端末は、ユーザがメニューボタンを押したか否かを判断し、メニューボタンが押されていれば(Yes)、S1905に移行して、メニューを消去し、図15に示されるメインループに戻る。
一方、ユーザがメニューボタンを押していなければ(No)、S1904に移行し、各ボタンの処理を行なう。
ここで、S1904の処理として、編集ボタンが押された場合について図22を参照して説明する。図22は、図19に示されるS1904における、編集処理の動作を示すフローチャートである。
編集処理を行なう場合、画像表示端末の画面には、図23に示される表示がなされる(S2201)。これにより、ユーザは、編集処理の内容を選択する。
図23は、図22に示されるS2201における、編集処理を行う際に画像表示端末に表示される画面の概略図である。
図23に示されるように、ボタン2301には、送信の項目2306が対応付けられている。
送信とは、送信メニューに移行する項目である。
なお、この送信の項目は、そのチャンネルに対して、画像表示端末が送信権限を有しない場合は表示されない。
この送信権限の有無は、前述の、図13のS1302に示される設定情報取得処理にて取得された、各チャンネルの設定情報に基づいて、画像表示端末が判断する。
また、ボタン2302には、削除の項目2307が対応付けられている。
この削除の項目は、その画像ファイルを削除する処理である。
また、ボタン2303には、非表示の項目2308が対応付けられている。
この非表示の設定による処理は、選択されると、その画面を表示しないとする処理である。
また、ボタン2304には、回転の項目2309が対応付けられている。
この回転の処理は、画像を正しい向きで見られるように画像を回転させる処理である。本実施形態では、押すたびに、90度ずつ、左周りで画像を回転させる。
なお、上記の削除や回転の項目は、そのチャンネルに対して、画像表示端末が編集権限を有しない場合は表示されない。
この編集権限の有無は、前述の、図13のS1302に示される設定情報取得処理にて取得された、各チャンネルの設定情報に基づいて、画像表示端末が判断する。
そして、画像表示端末は、選択された処理に基づいて各処理を実行する(S2202)。
ここで、図22に示されるS2202の各処理として、送信処理の動作について図24を参照して説明する。図24は、図22のS2202に示される各処理のうちの送信処理の動作のフローチャートである。
送信処理が選択された場合、画像表示端末は、書込み可能なチャンネルのみを送信先として表示する(S2401)。
すなわち、画像表示端末は、図25に示されるように、「送信先を選んでください」のメッセージと、送信先として選択可能なチャンネルを表示する。図25は、図24に示されるS2401の表示処理動作の際に、画像表示端末に表示される画面の一例である。
チャンネルの選択肢は、今見ているチャンネルを除いた4つとなる。図25に示される例では、現在見ているチャンネルをチャンネル3としている。
また、チャンネルの表示は、図26に示されるように、各チャンネルの名前で表示されるのが望ましい。図26は、図24に示されるS2401の表示処理動作の際に、画像表示端末に表示される画面の一例である。
このチャンネルの名前は、図9に示される設定情報にて示される、各チャンネルに付与された名称である。
なお、送信先としては、編集権限をもたない宛先は表示されない。この編集権限の有無は、前述の、図13のS1302に示される設定情報取得処理にて取得された、各チャンネルの設定情報に基づいて、画像表示端末が判断する。
また、記録媒体が画像表示端末に挿入されていない場合、その記録媒体に対応するチャンネルは表示されない。
次に、ユーザは、宛先に対応するボタンを押すことにより、送信先のチャンネルを指定する(S2402)。
次に、画像表示端末は、送信の宛先が、画像表示端末に装着された記録媒体であるのか否かを判断する(S2403)。
記録媒体である場合は(Yes)、S2405に移行する。
記録媒体ではない場合は、S2404に移行し、画像表示端末は、送信先に対応するファイルリストに、送信する画像ファイル名を追加し、S2405に移行する。
画像表示端末は、S2405において、現在表示されている画像ファイルを選択された送信先を示す、自己の記録部に記録し、動作を終える(S2405)。
このS2405の動作について、図27を参照して説明を加える。図27は、図24に示されるS2405の動作を説明するための概念図である。
図27に示されるように、本実施形態の画像表示端末では、画像表示端末の各ボタン2703、2704に対応して、サーバ上のデータを記録する領域2701、2702がそれぞれ対応している。
各ボタンは、サーバ及び画像表示端末のチャンネルに対応する。
また、画像表示端末のボタン2703、2704に対応して、画像表示端末のデータを記録する領域2705、2706もそれぞれ対応している。
そして、S2405における送信とは、例えば画像表示端末のチャンネル1の領域2705に記録されている画像ファイルを、画像表示端末のチャンネル2の領域2706に送信し、画像表示端末のチャンネル2の領域2706に記録させる処理をいう。
次に、図22に示される各処理2202における処理として削除処理について、図28を参照して説明する。図28は、図22に示されるS2202の各処理のうちの削除処理の動作のフローチャートである。
図28に示されるように、画像ファイルの削除処理を行なう場合、画像表示端末は、画面に削除確認メッセージを表示する(S2801)。
この削除確認メッセージは、画像表示端末の各ボタンの下に、はい及びいいえを表示することにより行われる。
次に、画像表示端末は、削除確認が入力されたならば(Yes)、S2803に移行し、削除確認が入力されなければ(No)、S1901の処理に戻る。
次に、画像表示端末は、S2803において、削除する画像ファイルが記録されているのが画像表示端末に装着された記録媒体であるのか否かについて確認する(S2803)。
記録媒体であれば(Yes)、S2805に移行し、記録媒体でなければ(No)、S2804に移行する。
S2804において、画像表示端末は、削除ファイルリストに、削除する画像のファイル名を追加し、S2805に移行する。
S2805では、画像表示端末は、現在表示されている画像ファイルを記録部から削除し、その後、S1902の処理に戻る。
<サーバの動作>
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態におけるサーバの動作について、図29から図34を参照して説明する。
図29は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態におけるサーバ側同期処理の動作のフローチャートである。
S2901において、サーバは、画像表示端末から接続要求を受信すると、その画像表示端末の認証を行う。
そして、認証が終了すると、サーバは、認証済み情報を画像表示端末に送信し、その後、各種処理に移行する(S2902)。
次に、画像表示端末から設定情報を要求された場合の動作について図30を参照して説明する。
図30は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバが画像表示端末から設定情報を要求された場合のサーバの動作のフローチャートである。
サーバは、画像表示端末から設定情報を要求された場合、次回の接続時間を計算して画像表示端末に送信する(S3001)。
さらに、サーバは、例えば図9に示される情報を取得し、初期設定情報として画像表示端末に返信する(S3002)。
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバが、画像表示端末から画像ファイルの削除要求を受けた場合の動作について図31を参照して説明する。
図31は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバが、画像表示端末から画像ファイルの削除要求を受けた場合の動作のフローチャートである。
図31に示されるように、サーバは、削除ファイルリストを画像表示端末から取得する(S3101)。
次に、サーバは、削除要求をした画像表示端末に削除権限があるか否かを確認する(S3102)。
この削除権限の有無は、例えば図9に示される編集権限の有無によりサーバが確認する。
そして、サーバは、画像表示端末が削除権限を有する場合は、S3103において、各画像ファイルを記録部から削除する処理を行なう。
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバが、画像表示端末から画像ファイルの追加要求を受けた場合の動作について図32を参照して説明する。
図32は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、サーバが、画像表示端末から画像ファイルの追加要求を受けた場合の動作のフローチャートである。
図32に示されるように、サーバは、追加ファイルリストを画像表示端末から取得する(S3201)。
次に、サーバは、追加要求をした画像表示端末に追加権限があるか否かを確認する(S3202)。
この追加権限の確認は、例えば図9に示される編集権限の有無によりサーバが確認する。
そして、サーバは、画像表示端末が追加権限を有する場合は、S3203において、各画像ファイルを記録部に追加する処理を行なう。
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、画像表示端末がチャンネルデータ更新処理を行なう際の、サーバの動作について図33及び図34を参照して説明する。図33及び図34は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態において、画像表示端末がチャンネルデータ更新処理を行なう際の、サーバの動作のフローチャートである。
なお、画像表示端末が行うチャンネルデータ更新処理とは、例えば前述の図12に示されるS1203や図16のS1604に示される処理である。
まず、サーバは、画像表示端末からのチャンネルファイルリスト要求に基づいて、チャンネルファイルリストを画像表示端末に返信する(S3301)。
すなわち、サーバは、所定のチャンネルに記録されている画像ファイルを示すチャンネルファイルリストを、画像表示端末に送信する。
次に、サーバは、画像表示端末からのチャンネルファイル要求に基づいて、指定された画像ファイルを画像表示端末に返信する(S3401)。
<機能の説明>
次に、上述の本発明に係るデータ送信システムの一実施形態を構成する画像表示端末及びサーバの機能について図35から図38を参照して説明する。図35から図38は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態における、画像表示端末及びサーバの機能を示す概念図である。
<本実施形態の第1の機能>
まず、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態の第1の機能を実現する場合について説明する。
図35に示されるように、本実施形態の画像表示端末は、画像を表示する表示部3501を備える。この表示部3501は、例えば図4に示される表示部409が対応する。
また、本実施形態の画像表示端末は、表示する画像の画像ファイル3502を記録する記録部3503を備える。
また、本実施形態の画像表示端末は、表示部3501に表示された画像が送信可能であるか否かを示す情報3504を、表示部3501に表示させる送信表示部3505を備える。この送信可能であるか否かを示す情報3504は、例えば図23に示されるボタン2301に対応する送信の項目2306である。
なお、送信可能であるか否かを示す情報3504は、例えば図9に示される送信権限904に基づいて表示される。
ただし、本発明は、送信表示部3505が、送信可能であるか否かを示す情報3504ではなく、単に送信を指示するための情報を表示するとしても良い。
すなわち、サーバ上の領域に記録されたデータに対する送信権限の有無を設定しない場合の実施形態も考えられる。
この場合、画像表示端末のユーザは、自由にサーバ上の領域に記録されたデータを送信することができる。
したがって、この場合、送信表示部3505が、送信可能であるか否かを示す情報3504ではなく、単に送信を指示するための情報を表示する。
また、本実施形態の画像表示端末は、送信可能である所定の画像の画像ファイルを他の記録部へ送信するよう指示するための送信指示部3506を備える。
この送信指示部3506は、例えば図4に示されるボタン401、402、403、404及び405が対応する。
また、本実施形態の画像表示端末は、他の記録手段を示す宛先3507を表示部3501に表示させる宛先表示部3508を備える。
ただし、本発明では、宛先を表示しなくても、他の記録手段の宛先を指定することが可能であれば、この宛先表示部3508を省略することができる。
また、本実施形態の画像表示端末は、表示部3501に表示されている宛先3507と対応づけられた、宛先3507を指示するための宛先指示部3509を備える。
この宛先3507は、例えば図25や図26に示されるチャンネルの表示やチャンネルの名称の表示が対応する。
また、宛先指示部3509は、例えば図4に示されるボタン401、402、403、404及び405が対応する。
また、本実施形態の画像表示端末は、送信する画像の画像ファイル3502を、画像表示端末自らの端末ID3510及び宛先指示部3509を識別するID3511を付与して、他の記録部を有するサーバに送信する送信部3512を備える。
この画像表示端末自らの端末ID3510は、前述の説明では、例えばユーザIDが対応する。また、宛先指示部3509を識別するID3511は、チャンネル番号が対応する。
また、本実施形態のサーバは、画像表示端末自らの端末ID3510及び宛先指示部3509を識別するID3511とに基づいて識別される記録部3513を備える。
また、本実施形態のサーバは、画像ファイル3502を、画像表示端末自らの端末ID3510及び宛先指示部3509を識別するID3511とに基づいて、記録部3513に記録する処理部3514とを有する。
<本実施形態の第2の機能>
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態の第2の機能を実現する場合について説明する。
図36に示されるように、この場合、複数の画像表示端末3601、画像表示端末3602を備える。
また、サーバでは、少なくとも1以上の記録部3603、記録部3604を備える。
そして、それぞれの画像表示端末3601、画像表示端末3602のうちの少なくとも2以上の画像表示端末の、画像表示端末3601自らの端末ID3605及び宛先指示部を識別するID3606、画像表示端末3602自らの端末ID3605及び宛先指示部を識別するID3606のそれぞれが、少なくとも1以上の記録部のうちの同一の記録部3603を識別する。
この画像表示端末自らの端末ID3605、3607は、前述の説明では、例えばユーザIDが対応する。また、宛先指示部を識別するID3606、3608は、チャンネル番号が対応する。
<本実施形態の第3の機能>
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態の第3の機能を実現する場合について説明する。
図37に示されるように、本実施形態のサーバは、記録部3701毎、かつ、画像表示端末毎に設定された、記録部3701に記録された画像ファイル3702を他の記録部に送信する権限を有するか否かを示すそれぞれの送信権限情報3703を記録する記録部3704を備える。
この送信権限情報3703は、例えば前述の図9に示される設定情報の送信権限904に対応する。
また、本実施形態のサーバは、記録部3704に記録された送信権限情報3703を、それぞれの画像表示端末に送信する送信部3705を備える。
また、本実施形態の画像表示端末は、送信表示部3706が、送信権限情報3703において送信権限を有するとされている場合に、送信権限に対応する記録部3701に記録されていた、記録部3707に記録されている画像ファイル3702の画像が送信可能であるとの情報3709を、表示部3708に表示させる。
この情報3709は、前述の図23に示されるボタン2301に対応する送信の項目2306に対応する。
<本実施形態の第4の機能>
次に、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態の第4の機能を実現する場合について説明する。
図38に示されるように、本実施形態のサーバは、記録部毎、かつ、画像表示端末毎に設定された、記録部3801に画像ファイルを送信する権限を有するか否かを示すそれぞれの編集権限情報3802を記録する記録部3803を備える。
なお、この編集権限情報3802は、記録部3801に記録されている画像ファイルに対して、回転、縮小などの処理を施す権限に関する情報を含むとしても良い。
この送信権限情報3802は、例えば前述の図9に示される設定情報の編集権限903に対応する。
また、本実施形態のサーバは、記録部3803に記録された編集権限情報3802を、それぞれの画像表示端末に送信する送信部3804を備える。
また、本実施形態の画像表示端末は、宛先表示部3805が、編集権限情報3802において編集権限を有するとされている場合に、表示部3806に、編集権限情報に対応した記録部3801に対応する宛先3807を表示させる。
この表示される宛先3807は、例えば、図25や図26に示されるチャンネルの表示やチャンネルの名称の表示が対応する。
なお、上記本実施形態の各機能における、画像表示端末やサーバの各部の機能は、画像表示端末やサーバのCPUが、メモリなどに記録されたプログラムやその他の部材と協働することにより実現される。
また、上記図34から図38に示される、画像表示端末の記録部のそれぞれを任意に組み合わせたものを、同一のメモリにより実現するとしても良いし、別々のメモリにより実現するとしても良い。
同様に、上記図34から図38に示される、サーバの記録部のそれぞれを任意に組み合わせたものを、同一のメモリにより実現するとしても良いし、別々のメモリにより実現するとしても良い。
また、上記本発明に係るデータ送信システムの一実施形態の説明では、画像を表示する画像表示端末を単体で説明した。
しかし、本発明はこのような場合に限定されるのではなく、上述の実施形態で説明した画像表示端末を、任意の家電製品に組み込むとしても良い。
例えば、前述の実施形態で説明した画像表示端末を、冷蔵庫に組み込んだ場合について図39を参照して説明する。
図39は、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態で使用される画像表示端末を、冷蔵庫に組み込んだ場合の概略図である。
図39に示されるように、冷蔵庫3901は、ネットワーク3902と接続されている。
また、冷蔵庫3901の扉3903には、前述の実施形態で説明した画像表示端末3904が組み込まれている。
この画像表示端末3904には、図4を参照して説明した場合と同様に、ボタン3905、3906、3907、3908、3909、3910、記録媒体3912を装着するための記録媒体インタフェース部3911及び表示部3913を備える。
図39に示される画像表示端末では、図4に示される場合と異なり、ボタン3905、3906、3907、3908、3909、3910の形状は、冷蔵庫3901側に向かって押すことが可能である構造とする。
図39に示されるような画像表示端末3904であっても、前述の図4に示される画像表示端末と同様の機能を発揮する。
したがって、図39に示されるように、例えば冷蔵庫3901に画像表示端末3904を組み込むことで、ユーザは簡便に画像を見ることかできる。
また、例えば冷蔵庫3901に画像表示端末3904を組み込むことで、画像表示端末の置き場所に困るということもなくなる。
上記説明では、画像表示端末を組み込む対象として冷蔵庫を一例に挙げたが、本発明のデータ送信システムに使用される画像表示端末が組み込まれる物としては冷蔵庫に限定されるものではなく、壁、机などであっても良い。
なお、上記本発明に係るデータ送信システムの一実施形態の説明では、1つのサーバがサーバ側の各種処理を実行していたが、本発明はこのような場合に限定されるものではない。
すなわち、サーバとして、互いに協働する、画像ファイルを記録するサーバ、各種処理を分担して行なう1以上のアプリケーションサーバ、データを記録する1以上のデータベースサーバ等を設置し、役割を分担しても良い。
また、上記説明では、画像表示端末及びサーバで送受信されるデータとしては画像のデータを例に挙げて説明した。
しかし、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、画像データに音データを付与して送受信するとしても良い。
この場合、画像表示端末には、音を発する発音部を備えるものとする。
また、上記本発明に係るデータ送信システムの一実施形態では、送受信するデータの内容や画像の内容として特に限定するものではない。
例えば、サーバが文字を文字コードとしてファイルに添付(あるいは画像ファイル内に領域を設ける等)して画像表示端末に送信し、この文字コードを受信した画像表示端末が、その文字コードに対応したメッセージ等の文字情報を例えば画像と合成して表示部に表示するとしても良い。もちろん画像表示端末は文字情報のみを表示部に表示するとしても良い。
なお、文字データと画像データと合成して表示するデータとする処理は、サーバで行なっても良いし、画像表示端末で行なっても良い。
さらに、例えば電子メールの内容を画像化し、この画像化された電子メールの画像を画像表示端末で送受信するとしても良い。
そして、画像表示端末が受信した電子メールの内容は、表示部に表示される。
この場合、画像表示端末により、簡便にメールの送受信を行うことができる。
また、上記説明では、画像表示端末の入力部としてボタンを例示した。このボタンの形状、種類としては特に限定するものではない。
また、本発明の入力部としては、このようなボタンの場合に限定されるものではなく、画像表示端末の入力部としては、例えば、赤外線センサを用いた入力部、ユーザが接触することにより電位の変化を検知する入力部等を使用することができる。
また、本発明の入力部として、例えばリモコンを使用することができる。この場合、画像表示端末のボタンを不要としても良い。
このリモコンは、例えば上述のメニュー操作をするためのメニューボタンを備えるとしても良い。
また、このリモコンに、送信するデータの宛先を指示するための宛先入力ボタンを備え、この宛先入力ボタンのリモコン上の配置と、画像表示端末の画面上の宛先の表示の配置とが一致するようにしても良い。
また、複数の宛先入力ボタンに異なる配色、文字、記号又はこれらの組み合わせを対応させ、画像表示端末の画面に表示された宛先に、宛先入力ボタンに対応した色、文字、記号又はこれらの組み合わせなどを対応させて、宛先入力ボタンと宛先との対応をとっても良い。
また、シールや印刷などで宛先入力ボタンに対応する宛先をリモコンに表示するとしても良い。
また、上記説明では、例えば図9の送信権限904に示されるように、画像ファイルを送信する送信権限に基づいて送信の可否を判断していた。
しかし、本発明は、このような場合に限定されるものではなく、送信権限を設定せずに、自由に画像ファイルの送信を行えるとしても良い。
また、上記説明では、例えば図9に示される編集権限903に示されるように、サーバ上の領域に対して、編集権限を有するか否かを設定していた。
しかし、本発明は、このような場合に限定されるものではなく、サーバ上の領域に対して編集権限を設定せずに、自由に、領域に対するデータの記録、領域に記録されたデータの処理を行なうことができるとしても良い。
以上の説明から明らかなように、本発明に係るデータ送信システムの一実施形態では、画像表示端末からサーバに対してボタンの操作のみで画像ファイル等のデータを送信することができる。
したがって、画像表示端末のユーザは、複雑な操作が不要となる。
よって、簡単な操作で、画像表示端末と他の装置との間で画像の共有を実現することができる。
本発明は、例えば画像等のデータを共有するシステムに適用して好適である。

Claims (4)

  1. 画像を表示するための画像データをチャンネル毎に記憶するサーバと、このサーバからネットワークを介して画像データを取得して画像を表示するための画像表示端末とを含む画像データ管理システムであって、
    前記画像表示端末は、
    チャンネル毎に分類された画像データを前記サーバから取得する取得部、
    前記取得部が取得した画像データの中から選択された画像データを示す画像データ情報と、前記サーバが有するチャンネルの中からその画像データの複製先として選択されたチャンネルを示すチャンネル情報とを、操作者から受け付ける受付部、及び、
    前記受付部が受け付けた画像データ情報とチャンネル情報とを対応付けて前記サーバに送信する送信部
    を備え、
    前記サーバは、
    対応付けられた画像データ情報とチャンネル情報とを何れかの前記画像表示端末から受信する受信部、
    前記受信部が受信したチャンネル情報にて示されるチャンネルに、そのチャンネル情報に対応付けられている画像データ情報にて示されるとともに前記画像表示端末から送信されてきた画像データを受信して追加する追加部、及び、
    前記画像表示端末ごとに、その画像表示端末に対して画像データの複製が許可されているチャンネルを規定する第一の権限情報を記憶する記憶部
    を備え、
    前記取得部は、前記画像データとともに、前記第一の権限情報を前記サーバから取得し、
    前記受付部は、前記選択された画像データとして、前記取得部が取得した画像データのうち、前記取得部が取得した前記第一の権限情報によりその受付部の画像表示端末に対して画像データの複製が許可されているチャンネルに属する画像データのみを、操作者に選択させる
    ことを特徴とする画像データ管理システム。
  2. 前記記憶部は、前記画像表示端末ごとに、その画像表示端末に対して画像データの追加が許可されているチャンネルを規定する第二の権限情報を記憶し、
    前記取得部は、前記画像データとともに、前記第二の権限情報を前記サーバから取得し、
    前記受付部は、前記選択されたチャンネルとして、前記サーバが有するチャンネルのうち、前記取得部が取得した前記第二の権限情報によりその受付部の画像表示端末に対して画像データの追加が許可されているチャンネルのみを、画像データの複製先として操作者に選択させる
    ことを特徴とする請求項1記載の画像データ管理システム。
  3. 画像を表示するための画像データをチャンネル毎に記憶するサーバと、このサーバからネットワークを介して画像データを取得して画像を表示するための画像表示端末とを含むシステムにおいて、
    前記画像表示端末が、
    チャンネル毎に分類された画像データを前記サーバから取得する取得手順、
    前記取得手順で取得した画像データの中から選択された画像データを示す画像データ情報と、前記サーバが有するチャンネルの中からその画像データの複製先として選択されたチャンネルを示すチャンネル情報とを、操作者から受け付ける受付手順、及び、
    前記受付手順で受け付けた画像データ情報とチャンネル情報とを対応付けて前記サーバに送信する送信手順
    を実行し、
    前記サーバが、
    対応付けられた画像データ情報とチャンネル情報とを何れかの前記画像表示端末から受信する受信手順、及び、
    前記受信手順で受信したチャンネル情報にて示されるチャンネルに、そのチャンネル情報に対応付けられている画像データ情報にて示されるとともに前記画像表示端末から送信されてきた画像データを受信して追加する追加手順
    を実行し、
    前記サーバが、
    前記画像表示端末ごとに、その画像表示端末に対して画像データの複製が許可されているチャンネルを規定する第一の権限情報を記憶する記憶部
    を備え、
    前記取得手順において、前記画像表示端末は、前記画像データとともに、前記第一の権限情報を前記サーバから取得し、
    前記受付手順において、前記画像表示端末は、前記選択された画像データとして、前記取得手順で取得した画像データのうち、前記取得手順で取得した前記第一の権限情報により自端末に対して画像データの複製が許可されているチャンネルに属する画像データのみを、操作者に選択させる
    ことを特徴とする画像データ管理方法。
  4. 前記記憶部は、前記画像表示端末ごとに、その画像表示端末に対して画像データの追加が許可されているチャンネルを規定する第二の権限情報を記憶し、
    前記取得手順において、前記画像表示端末は、前記画像データとともに、前記第二の権限情報を前記サーバから取得し、
    前記受付手順において、前記画像表示端末は、前記選択されたチャンネルとして、前記サーバが有するチャンネルのうち、前記取得手順で取得した前記第二の権限情報により自端末に対して画像データの追加が許可されているチャンネルのみを、画像データの複製先として操作者に選択させる
    ことを特徴とする請求項3記載の画像データ管理方法。
JP2005500730A 2003-06-10 2003-06-10 データ送信システム Expired - Fee Related JP4413862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2003/007361 WO2004111861A1 (ja) 2003-06-10 2003-06-10 データ送信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004111861A1 JPWO2004111861A1 (ja) 2006-07-20
JP4413862B2 true JP4413862B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=33548980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005500730A Expired - Fee Related JP4413862B2 (ja) 2003-06-10 2003-06-10 データ送信システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060018628A1 (ja)
EP (2) EP1635266A4 (ja)
JP (1) JP4413862B2 (ja)
CN (1) CN100422964C (ja)
AU (1) AU2003242225A1 (ja)
WO (1) WO2004111861A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096574A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置及びプログラム
WO2008061903A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Agfa Healthcate Inc. Method and system for client / server distributed image processing
JP2009210683A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sharp Corp 画像形成装置
JP2009218699A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sharp Corp 画像形成装置
JP4547436B2 (ja) * 2008-03-07 2010-09-22 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4533443B2 (ja) * 2008-03-24 2010-09-01 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4512649B2 (ja) * 2008-03-31 2010-07-28 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5099169B2 (ja) * 2010-04-20 2012-12-12 カシオ計算機株式会社 画像表示装置及びプログラム
JP5170152B2 (ja) * 2010-04-20 2013-03-27 カシオ計算機株式会社 画像表示装置及びプログラム
CN103338143A (zh) * 2013-05-27 2013-10-02 四川长虹电器股份有限公司 实现图像分享的方法、装置及***
CN104407788B (zh) * 2014-10-29 2017-06-16 小米科技有限责任公司 图像删除方法及装置
CN111325588A (zh) * 2018-12-13 2020-06-23 上海时元互联网科技有限公司 3d鞋品展示方法及***、存储介质及服务器
CN111586332A (zh) * 2020-04-03 2020-08-25 西安万像电子科技有限公司 图像传输方法、装置和***

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59708043D1 (de) * 1996-06-17 2002-10-02 Siemens Ag Kommunikationssystem und Verfahren zur Aufnahme und Verwaltung digitaler Bilder
US5760917A (en) * 1996-09-16 1998-06-02 Eastman Kodak Company Image distribution method and system
JPH10178611A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Canon Inc 電子カメラと記録制御装置
US6573927B2 (en) 1997-02-20 2003-06-03 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing digital image and creating a print order
JP3786242B2 (ja) * 1997-07-14 2006-06-14 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
US7034871B2 (en) * 1997-11-24 2006-04-25 Eastman Kodak Company Capturing digital images to be transferred to an e-mail address
JPH11203359A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークフォトサービスシステム
EP1080578A4 (en) 1998-04-27 2001-05-16 Silicon Film Technologies Inc ELECTRONIC PHOTOALBUM AND METHOD FOR PROCESSING FILMS
JP2000112823A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Canon Inc データ供給装置、データ処理装置、データ処理システム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US7173651B1 (en) * 1998-06-02 2007-02-06 Knowles Andrew T Apparatus and system for prompt digital photo delivery and archival
US6370339B1 (en) * 1998-11-13 2002-04-09 Silicon Film Technologies, Inc. System and method for operating an electronic film camera
US6762791B1 (en) * 1999-02-16 2004-07-13 Robert W. Schuetzle Method for processing digital images
US7372485B1 (en) * 1999-06-08 2008-05-13 Lightsurf Technologies, Inc. Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images
US7542070B2 (en) * 2000-01-17 2009-06-02 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, and photographing system for receiving and creating processing information
US20020016818A1 (en) * 2000-05-11 2002-02-07 Shekhar Kirani System and methodology for optimizing delivery of email attachments for disparate devices
DK1384166T3 (da) * 2000-05-11 2011-07-11 Syniverse Icx Corp System og fremgangsmåde til tilvejebringelse af adgang til fotografiske billeder og attributter for multiple forskelligartede klientapparater
JP2001346173A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Sony Corp 画像データ通信システム及び方法、並びに撮像装置及び画像データ処理方法
US7117519B1 (en) * 2000-07-26 2006-10-03 Fotomedia Technologies Llc Method and system for selecting actions to be taken by a server when uploading images
US6636259B1 (en) * 2000-07-26 2003-10-21 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Automatically configuring a web-enabled digital camera to access the internet
JP2002055868A (ja) * 2000-08-07 2002-02-20 Ricoh Co Ltd 情報処理システムおよび情報処理方法
US7196805B1 (en) * 2000-12-29 2007-03-27 Cisco Technology, Inc. Consumer level device for automatically transferring digital images to an internet-based service provider
US6871231B2 (en) * 2001-01-03 2005-03-22 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Role-based access to image metadata
JP4258825B2 (ja) 2001-03-01 2009-04-30 富士フイルム株式会社 電子カメラ、画像提供システム及びその方法
US20020161603A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-31 Tanagraphics, Inc. Interactive publishing system providing content management
US7433710B2 (en) * 2001-04-20 2008-10-07 Lightsurf Technologies, Inc. System and methodology for automated provisioning of new user accounts
JP2002344686A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Sharp Corp 画像通信装置
JP2003016002A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 画像データ提供装置
JP2003030195A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd 映像情報仲介方法
CN100515035C (zh) * 2001-09-10 2009-07-15 株式会社尼康 数字照相机***、图像存储装置和数字照相机
JP4536971B2 (ja) * 2001-09-28 2010-09-01 キヤノン株式会社 サーバ装置及びその制御方法
WO2003049424A1 (fr) * 2001-12-03 2003-06-12 Nikon Corporation Appareil electronique, camera electronique, dispositif electronique, appareil d'affichage d'image et systeme de transmission d'image
US20030103144A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Robert Sesek Digital camera having image transfer method and system
AU2002359701A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-23 Walt Disney Parks And Resorts Image capture system
US7724281B2 (en) * 2002-02-04 2010-05-25 Syniverse Icx Corporation Device facilitating efficient transfer of digital content from media capture device
US6954543B2 (en) * 2002-02-28 2005-10-11 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Automated discovery, assignment, and submission of image metadata to a network-based photosharing service
JP2003281036A (ja) * 2002-03-19 2003-10-03 Canon Inc 通信システム、通信方法、プログラム、及び記録媒体
US7305233B2 (en) * 2004-05-27 2007-12-04 Exclaim, Inc. Method and apparatus for image distribution using a cellular phone
US7576772B2 (en) * 2004-03-31 2009-08-18 Fotomedia Technologies, Llc Method for specifying image handling for images on a portable device

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2004111861A1 (ja) 2006-07-20
CN100422964C (zh) 2008-10-01
AU2003242225A1 (en) 2005-01-04
EP2144178A2 (en) 2010-01-13
EP2144178A3 (en) 2010-03-31
EP1635266A4 (en) 2009-03-11
WO2004111861A1 (ja) 2004-12-23
US20060018628A1 (en) 2006-01-26
CN1771485A (zh) 2006-05-10
EP1635266A1 (en) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4413862B2 (ja) データ送信システム
US8458251B2 (en) Conference aided system, input board and control method thereof, and program
CN100469119C (zh) 图像记录装置
JPS5999576A (ja) 画像情報記憶検索システム装置
JPWO2005093593A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理システム並びに情報処理方法
JP2021078084A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP4395797B2 (ja) 宛先リスト管理装置、宛先リスト管理方法及び宛先リスト管理プログラム
US7904424B2 (en) Method for managing document data and data structure
JP2002041250A (ja) 個人アドレス帳共有システムおよびそのデータ処理方法およびパーソナルコンピュータ読み取り可能なプログラム記憶媒体
CN101378389B (zh) 服务器、***及信息共享方法
JP4696480B2 (ja) 遠隔会議システム、拠点サーバ及びプログラム
JP5219690B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
JP2003092719A (ja) デジタルカメラ
JP6381202B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2006005589A5 (ja)
KR100768656B1 (ko) 데이터 송신 시스템
JP2009141774A (ja) データ処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JPH11259484A (ja) 簡易ファイリングシステム
JP7110694B2 (ja) 情報処理システムおよびプログラム
JP2005004459A (ja) 画像出力処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、画像管理装置、画像印刷出力装置およびネットワークを用いた画像管理システム
CN103959889A (zh) 记录介质及其控制方法
JP4403034B2 (ja) 情報記録システム、情報記録方法、記録用プログラム、管理サーバ、管理サーバ用プログラム、及び記憶媒体
JP2007336014A (ja) 画像処理装置
JP2002312403A (ja) サムネイル管理装置及び方法、文書管理システム、記憶媒体並びにプログラム
JP6711200B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees