JP4404550B2 - 光学デバイスに使用すべきポリマーの調製に使用するモノマー - Google Patents

光学デバイスに使用すべきポリマーの調製に使用するモノマー Download PDF

Info

Publication number
JP4404550B2
JP4404550B2 JP2002559423A JP2002559423A JP4404550B2 JP 4404550 B2 JP4404550 B2 JP 4404550B2 JP 2002559423 A JP2002559423 A JP 2002559423A JP 2002559423 A JP2002559423 A JP 2002559423A JP 4404550 B2 JP4404550 B2 JP 4404550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
monomer
substituted
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002559423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534863A (ja
Inventor
バーロウス、ジェレミー
タウンズ、カール
パウンズ、トーマス
ホールズ、ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0101824.1A external-priority patent/GB0101824D0/en
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2004534863A publication Critical patent/JP2004534863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404550B2 publication Critical patent/JP4404550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1051Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1425Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1483Heterocyclic containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規な化合物、特にポリマーの調製に使用する新規なモノマーに関する。
本発明に従ってモノマーから調製されたポリマーは、光学デバイス、例えばエレクトロルミネセンスデバイスまたは光起電力デバイスを含む光学デバイスに有用であると考えられる。
エレクトロルミネセンスデバイスは、印加された電場に置かれた場合に、発光する構造体である。最も単純な形態において、エレクトロルミネセンスデバイスは、2つの電極の間に発光層を具備する。カソード電極は負電荷キャリア(電子)を発光層に注入し、アノード電極は正電荷キャリア(正孔)を発光層に注入する。電子および正孔が発光層で結合して光子を発するとき、発光が起こる。実用的な態様として、片方の電極は典型的には透明にして、光子がデバイスから出るようにする。発光層は、フィルムとして配置することができ材料のルミネセンス特性に実質的に影響を与えることなく、且つデバイスの操作温度で安定している発光材料から形成すべきである。
発光材料によって生成された光の色は、光学ギャップまたは発光材料の半導体バンドギャップによって決定される。発光材料の半導体バンドギャップは、“最高被占軌道”(HOMO)と“最低空軌道”(LUMO)のエネルギー差である。事実上、半導体バンドギャップは発光材料の価電子帯と伝導帯とのエネルギー差である。これらの値は光電子放出測定および発光材料の酸化および還元のための電気化学ポテンシャルの測定によって評価することができる。しかしながら、これらのエネルギー値は多数の要因の影響を受ける。従って、このような値は、定量的というよりむしろ指標的なものである。
PCT/WO90/13148は、少なくとも1つの共役ポリマーを含む発光層としてのポリマーフィルムを含む半導体層を具備するエレクトロルミネセンスデバイスについて開示している。このケースでは、ポリマーフィルムはポリ(パラ−フェニレンビニレン)(PPV)フィルムを含む。
EP0544795は、エレクトロルミネセンスデバイス中の発光層としての半導体共役コポリマーの使用方法について開示している。半導体共役コポリマーは、個々のホモポリマー形態で存在する場合には一般的に異なる半導体バンドギャップをもつ、少なくとも2つの化学的に異なるモノマー単位を含む。コポリマー中の化学的に異なるモノマー単位の割合を選択して、コポリマーの半導体バンドギャップを制御し、コポリマーの光学的特性を制御することができる。ある程度まで、コポリマーの共役の程度はコポリマーのバンドギャップに影響を与えるということができる。共役の程度を増加させていくと、バンドギャップをバンドギャップ収束点まで減少させていく効果がある。従って、適切なポリマー構造を選択することはバンドギャップを選択する一つの方法になる。これは、発光させるときにポリマーから発せられる光の色を制御するという大変望ましい特徴を与える。この特性は特にエレクトロルミネセンスデバイスの構築に有用である。
エレクトロルミネセンスデバイスに使用した場合、“赤色光”を発することができるポリマーが知られている。例えば、PCT/GB00/00911に記載された実施例1は、“赤色発光”に関する。さらに600nmないし700nmの範囲の波長をもつ光が、実施例1によるポリマーで得られることが記載されている。WO00/46321は、フルオレンコポリマーおよびコポリマーから誘導される1以上のフィルムを含む電子デバイス(ポリマー発光ダイオード等)に関するものである。コポリマー19が赤色光を発するLEDに使用できることが表4で示されている。コポリマー19については表2に、2.10電子ボルトのバンドギャップが示されている。
先行技術において、エレクトロルミネセンスデバイスに用いた場合に、“濃赤色”の発光、すなわちより長い波長、700nmより長い、スペクトルのIR末端に向かう赤色発光能がある半導体ポリマーが存在しないことが解る。上記から、半導体ポリマーからの発光波長は、エレクトロルミネセンスデバイスに用いた場合、その構造の影響を受けることが理解できる。さらに上記から、半導体ポリマーの溶解度はその構造によって制限されることが理解できる。ポリマーの構造はそれが作られるモノマーから誘導される。すなわち先行技術では、“濃赤色”発光能、または他の波長における発光、特に“赤色”の発光能があるポリマーを作製するのに適しているモノマーが存在しない。
本発明の目的は、少なくとも部分的に先行技術での不足部分を克服し、特に光学デバイスで使用するようなポリマーを提供することである。光学デバイスで使用した場合に、上記ポリマーは所望の良好な光学デバイスの特性をもつ。これらの特性は、内部の量子効率(ポリマー中に注入された電荷キャリアの数に対する生成した光子の数)、材料の溶解性および加工性、並びにデバイス中で用いた場合の寿命を含む。また、考慮に関連しているのは、デバイスの使用および保管中のポリマーの安定性である。
ポリマー構造についての広範な研究の結果、本発明者らは、上記ポリマーが置換または非置換の一般式Iをもつモノマーから調製できることを発見した。
Figure 0004404550
ここで、EおよびE’は同一または異なるものであり、且つ鎖延長を起すことができる反応基である。Xは、O,S,NR5,R5C−CR6またはR5C=CR6であり、YはO,S,NR7,R7C-CR8またはR7C=CR8であり、R5,R6,R7およびR8は同一または異なるものであり、各々は独立してHまたは置換基であり、各々のArは同一または異なるものであり、独立して置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基である。
従って、本発明の第1の態様は、一般式Iをもつモノマーを提供する。
Figure 0004404550
ここで、EおよびE’,X,Y,R5,R6,R7およびR8、並びにArは上記で定義したものである。
本発明の第2の態様は、第1の態様によるモノマーから調製されたポリマーを提供する。
本発明の第3の態様は,置換または非置換の一般式Vをもつ単位を含む第1の繰り返し単位を含むポリマーを提供する。
Figure 0004404550
ここで、X,YおよびArは第1の態様で提示または定義したものである。ただしAr基のいずれもモノフルオレン基を含まない。
本発明の第4の態様は、第2または第3の態様によるポリマーの光学デバイス中における使用方法を提供する。
本発明による第5の態様は、ポリマーの一部において正電荷および負電荷キャリアを受け入れ結合させて発光させる置換または非置換の一般式V(X、YおよびArは本発明の第1の態様において提示または定義されたものである)をもつ繰り返し単位の使用方法を提供する。
本発明の第6の態様は、第2の態様によるポリマーを作製する方法を提供する。
本発明の第7の態様は、第2または第3の態様のいずれかによるポリマーを具備する光学デバイスを提供する。
本発明の1の態様を参照すると、モノマーは“ペンタマー”である。このような“ペンタマー”は、ポリマー調製用のモノマーの一部として以前には提供されていない。
本出願の目的のために、式Iまたは本出願の他のあらゆる式における破線の円は、各々の縮合環が環内の原子の価数を満足するのに適した位置において十分な二重結合を含むことを示しているとみなしてよい。
好ましくは、各々のAr基は、独立して置換または非置換であり、フェニレン、チオフェン、フラン、ピリジン、ピロール、キノキサリン、ベンゾチアジアゾール、ベンゾフラノジアゾール、ベンゾトリアゾール、および他のジアジンおよび1,3,5トリアジンからなる群から選択される。これらの好ましいAr基は以下のものを含む。
Figure 0004404550
Z=S,OまたはN−R
R=Hまたは置換基、好ましくはC1-10アルキル。
また、好ましくは各々のAr基は独立して置換または非置換であり、ヘテロアリール基である。
好ましいAr基をもつ好ましいモノマーは、一般式IIをもつモノマーである。
Figure 0004404550
ここで、E,E’,X,Y,R5,R6,R7およびR8は、本発明の第1の態様に関して上記に定義したものであり、各々のZは同一または異なり、独立してO,S,NRまたはRC=CRであり、各々のR,R1,R2,R3およびR4は同一または他のR,R1,R2,R3およびR4基のいずれか1つと異なり、各々は独立してHまたは置換基である。
一般式IIの好ましい群は、一般式IIIおよびIVで示される。
Figure 0004404550
ここで、E,E’,Z,R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7およびR8は一般式IIに関して上記に定義したものである。
一般式IIIの好ましい群は、一般式VIIIないしXで示される。ここでR1,R2およびR3は置換基であり、EおよびE’は一般式IIIに関して定義したものである。
Figure 0004404550
第1の態様における“ペンタマー”の好ましい中心基は、以下のものを含む。
Figure 0004404550
ここで、Y=S,OまたはN−R7でありR5,R6およびR7は同一または異なり、各々独立してHまたは置換基であり、好ましくはHまたはC1-10アルキルまたは一般式IIないしIVに関して定義されたあらゆる他の好ましい置換基である。上記した中心基(ii)における製造の容易性のために、Ph置換基は、ベンゼン環よりむしろジアゾール環上に配置される。
一般式II、III、IV、VIII、IXおよびXを参照すると、独立して、好ましいR,R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7およびR8の基は水素またはオプションとして置換されたヒドロカルビル(hydrocarbyl)基を含む。“ヒドロカルビル”という用語は、アルキル、アルケニル、アルキニルおよびアリール基を含むことを意図している。分子軌道エネルギーレベル(HOMOおよびLUMOレベル)への置換基の効果についての考察は、色の化学の第2章(有機染料および顔料の合成、特性および応用)、ハインリッヒゾリンジャー著(第2版、1991年、VCH出版社(株)、ニューヨーク市ニューヨーク州(アメリカ合衆国))に記載がある。好ましい置換基は、モノマーから調製されたポリマーのバンドギャップへの好ましい効果に依存して電子供与性または電子吸引性の置換基でよい。他の好ましい置換基は、可溶化基、すなわち、モノマーから誘導されたポリマーの一般的な有機溶剤(トルエン、キシレンまたはTHF)への溶解度を向上する基を含む。
独立して、好ましいR,R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7およびR8の置換基は、アミン、シアノ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、チオアルキル、パーハロアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、アルキルオキシ、アリールオキシ、アルコキシアリールまたはアルコキシへテロアリール基を含む。
特に好ましい実施形態において、R1,R2,R3およびR4基の少なくとも1以上は非置換のC1-10、アルキルまたはアルコキシ基である。上記基は、上記ポリマーの溶解度を増加させる。
従って、一般式III、VIII、IXまたはXにおいて、独立して、好ましいR1,R2,R3およびR4基およびまた好ましいR5およびR6基は、水素およびC1-10、アルキルまたはアルコキシ基を含む。上記で言及したようにC1-10、アルキルまたはアルコキシ基の置換基は、モノマーから誘導されたポリマーの溶解度を向上させるのに使用することができる。さらに、水素またはC1-10、アルキルまたはアルコキシ基の置換基の電子的な特性は、モノマーから誘導されたポリマーのバンドギャップを選択するのに有用である。好適には、C1-10、アルキルまたはアルコキシ置換基は内部のAr基に与えられる。
一般式IVにおいて、R7およびR8は同一であり、両方ともに置換または非置換のフェニル基であることが好ましい。
上記したように、本モノマーにおいて各々のAr基は同一または異なっていてもよい。しかしながら、製造の容易性のために各々のArは同一であることが好ましい。
1以上のAr基は1以上の可溶化基の置換基を含む。
本発明の第1の態様によるモノマーにおいて、EおよびE’は同一または異なり、反応性のハライド官能基および反応性のボロン誘導体基からなる群から選択されることが好ましい。特に反応性ハライド官能基は、F,Cl,BrおよびIからなる群より選択され、ポロン誘導体基は、ボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基からなる群から選択される。
ポリマー調製用の本発明の第1の態様によるモノマーの使用方法を提供する。典型的には、ポリマーは光学デバイスにおける1成分、好ましくは発光成分として提供されるであろう。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様において上記で定義したモノマーから調製されたポリマーが提供される。
また、本発明の第3の態様において、置換または非置換の一般式Vをもつ単位を含む第1の繰り返し単位を含むポリマーが提供される。
Figure 0004404550
ここで、X,YおよびArは、本発明の第1の態様に関して上記で定義したものである。但し、いずれのAr基もモノフルオレン基を含まない。モノフルオレン基の性質は、1以上のAr基がモノフルオレン基を含んでいる一般式Vをもつ単位を含む第1の繰り返し単位を含むポリマーが、本発明の第2の態様による多くのポリマーで典型的であろう非常に低いバンドギャップをもたないというようなものである。
本発明の目的のためには、“モノフルオレン”基という用語は、以下に示すようなあらゆる置換または非置換の基を含むものとみなしてよい。
Figure 0004404550
ここで各々のRは独立してHまたは置換基であり、各々の*は、フルオレン基がポリマー鎖と連結する連結位置を示し、フルオレン基は他のフルオレン基とどちらの連結位置でも連結しない。モノフルオレン基はポリマーの電子的および物理的特性の有効な調整を可能にするものではないので除外される。ポリマー主鎖にあるモノフルオレン基は、単純に本発明の目的のためのポリマーの電子的および物理的特性を有効に調整することができない連結基とみなすことができる。さらにポリマー鎖にモノフルオレン基をもつポリマーは、低いTgをもつ傾向にあり、また凝集を起しやすい。
本発明の第3の態様のさらなる実施形態において、Ar基はいずれもフルオレン基を含まない。
本発明の第1の態様によるモノマーから誘導された繰り返し単位をもつポリマーにおける置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基(Ar基)の配列は、以下の一般式をもつ“トリマー”モノマーから誘導されたポリマーと比較してより低いバンドギャップをもつポリマーを導くことが解っている。
Figure 0004404550
このバンドギャップの低下は、非常に低いバンドギャップをもつ、例えばIR領域で発光することができるポリマーを調製するのに大変有用である。さらに、上記“トリマー”モノマーから誘導されたポリマーにおける可溶化部分の包接から生じる発光色の犠牲をある程度まで克服するのに大変有用である。
本発明の第2または第3の態様によるポリマーは、上記“トリマー”モノマーから誘導されたポリマーと比較してより広い範囲の可能な発光波長をもち、エレクトロルミネセンスディスプレイデバイスの分野を超えて広範な分野での用途をもつ。
本発明の第2または第3の好ましい実施形態において、ポリマーは、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基である第2の繰り返し単位Ar1を含む。第2の繰り返し単位Ar1を含むポリマーにおいて、ポリマーは置換または非置換の式VIをもつ繰り返し単位を含む。
Figure 0004404550
Ar1は、置換または非置換の、縮合または非縮合の、ベンゼン、チオフェン、フラン、フルオレン、トリアリールアミン、ビストリアリールアミンまたはピリジン基からなる群から選択される。より好ましくは、第2の繰り返し単位は、2,3−、2,5−または2,6−置換ベンゼン、3,4−置換チオフェン、3,4−置換フラン、9,9−二置換フラン、非置換ピリジン、ベンゾ−,チオ−もしくはフラノ−2,3−置換ジアジン、非置換フェノチアジアジンまたは非置換トリアリールアミンもしくはビストリアリールアミン基からなる群から選択される。
本発明の第2または第3の態様によるポリマーは、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマーまたはより高次のポリマーを含んでいてもよい。これに関して、繰り返し単位は残存する単量体単位によって区別される。ホモポリマー(すなわち,単一のモノマーを重合して調製される)は、1以上の異なる繰り返し単位をもつと定義してもよい。ポリマーがホモポリマーでない場合は、ランダムまたは規則的な交互ポリマーでもよい。
本ポリマーがコポリマーである場合、1:1のコポリマーであることが好ましい。好ましいコポリマーにおけるコモノマーは、フルオレン基を含む。
本発明の第2または第3の態様によるさらに好ましいポリマーは、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基である第3の繰り返し単位であるAr2を含む。好ましい第3の繰り返し単位は置換または非置換である一般式VIIをもつ。
Figure 0004404550
ここで、X’はOまたはSである。これに関して特に好ましいポリマーは、一般式VIで示した繰り返し単位、および一般式VIIに示した繰り返し単位をもつ。
一般的には、本発明の第2または第3の態様によるポリマーは、一般式Vをもつ単位をおよそ50mol%まで含む。さらに好ましくは、ポリマーは前記単位を0.1mol%ないし50mol%、より好ましくは5mol%ないし10mol%含む。
上記で述べたように、本発明の第2または第3の態様によるポリマーの成分は、ポリマーが非常に低いバンドギャップを持つように選択することができる。上記ポリマーは、多くが550nmないし1000nm、特に700nmないし800nm、または800nmないし1000nmの波長域で発光することができるので特に有用である。
第1の繰り返し単位の性質から、本発明の第2または第3の態様によるポリマーの少なくとも一部の主鎖が共役していることは明らかである。好ましくはポリマー主鎖は、部分的に、相当に、さらには完全に共役している。
本発明の第2または第3の態様によるポリマーは、少なくとも3の重合度をもつ。
典型的には、本発明の第2または第3の態様によるポリマーは、少なくともMn=およそ10,000ダルトンの分子量をもつ。好ましくは、10,000ないし106の範囲の平均分子量をもつ。
典型的には、本発明の第2または第3の態様によるポリマーは、トルエン、キシレンおよびTHFといった一般的な有機溶媒に溶解する。このようなポリマーは、都合よく溶液からフィルムとして配置することができる。
従って、本発明の第2または第3の態様によるポリマーを含むフィルムも与えられる。
さらに、本発明の第1または第2の態様で定義されたポリマーを含むコーティングが与えられる。
またさらに、本発明の第1または第2の態様で定義されたポリマーを含む混合物を具備する組成物が与えられる。好ましくは、混合物は1つまたは2つのさらなる異なるポリマーを含む。
本発明の第2または第3の態様によるポリマーは、光学デバイス、特に発光デバイスにおける成分として有用であると考えられる。特に好ましい用途は、エレクトロルミネセンスデバイスにおける成分としてである。
本発明の第2または第3の態様によるポリマーで得られる非常に低いバンドギャップは、ポリマーを太陽電池といった光起電力デバイスまたは光電子デバイスにおける成分として使用してもよいということを意味する。また、センサー、遠隔操作、検出器といった赤外発光ポリマーLEDに使用してもよい。
他の用途として、フォトルミネセンスデバイス、導波路、染料組成物、センサー、電気化学セルまたはファイバーにおける成分としてのポリマーの用途がある。
これに関して本発明はまた、正および負電荷キャリアを受け入れおよび結合させポリマーの一部において発光させる置換または非置換の一般式Vをもつ繰り返し単位の使用方法を提供する。
本発明の第6の態様によれば、反応混合物中において、第1のモノマーおよび第2のモノマーを反応させる工程を含む本発明の第2または第3の態様によるポリマーを作製する方法を提供する。第1および第2のモノマーは互いに同一または異なっていてもよい。さらに工程はさらなるモノマーとの反応を伴ってもよい。
本発明の第2または第3の態様に従ってポリマーを製造するために用いてもよいいくつかの異なる重合方法が知られている。
1つの特に好適な方法が、国際特許公開No.WO00/53656に開示されている。この内容は参照により本明細書中に組み込まれる。これは共役ポリマーを調製するプロセスを説明している。このプロセスは、反応混合物中において、(a)ボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基から選択される少なくとも2つの反応性ボロン誘導体基をもつ芳香族モノマー、並びに少なくとも2つの反応性ハライド官能基をもつ芳香族モノマー、または(b)1つの反応性ハライド官能基と、ボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基から選択された1つの反応性ボロン誘導体基とをもつ芳香族モノマーを重合させることを含み、前記反応混合物は、芳香族モノマーの重合を触媒するのに適切な触媒量の触媒(例えば、パラジウム)と、反応性ボロン誘導体官能基を活性な重合可能単位、特に−BX3 アニオン基(ここでXは独立してF、アルコキシおよびOHからなる群から選択される)に変換するのに十分な量の有機塩基とを含む。
この方法によって生成された本発明によるポリマーは特に有利である。これは反応時間が短く、且つ残留触媒(例えば、パラジウム)のレベルが低いからである。
他の重合方法がUS5,777,070に開示されている。このプロセスは、ボロン酸、C1−C6ボロン酸エステル、C1−C6ボランおよびそれらの組合せから選択される2つの反応基をもつモノマーと芳香族ジハライド官能性モノマーとを接触させる、または1つの反応性ボロン酸、ボロン酸エステルもしくはボラン基および1つの反応性ハライド官能基をもつモノマーを互いに接触させることを伴う。
さらなる重合方法は、“マクロモレキュール”31,1099−1103(1998)によって公知である。この重合反応は、二臭化物モノマーのニッケル媒介カップリングを伴うものである。この方法は一般的に“ヤマモト重合”として知られている。
本発明の第6の態様における1つの実施形態によれば、本発明の第2または第3の態様に関して上記で定義したポリマーを調製するプロセスを提供する。このプロセスは、反応混合物中において、
(a)上記において一般式Vで定義した第1の繰り返し単位と、ボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基から選択される少なくとも2つの反応性ボロン誘導体基とを含む第1の芳香族モノマー、並びに
(b)さらに第1の繰り返し単位及び/又は第2の繰り返し単位Ar1と、少なくとも2つの反応性ハライド官能基とを含む第2の芳香族モノマー
を重合させることを含む。
ここで、各々のボロン誘導体基はボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基から選択され、反応混合物は芳香族モノマーの重合を触媒するのに適切な触媒量の触媒と、反応性ボロン誘導性官能基を−BX3 -アニオン基(Xは独立してF,アルコキシおよびOHから選択される)に変換するのに十分な量の有機塩基とを含む。
本発明の第2または第3の態様に関して上記で定義したポリマーを調製するための本発明の第6の態様によるさらなるプロセスも提供する。このプロセスは反応混合物中において、
(a)上記において一般式Vで定義した第1の繰り返し単位と、1つの反応性ハライド官能基と、1つの反応性ボロン誘導体基とを含む第1の芳香族モノマー、および
(b)さらに第1の繰り返し単位及び/又は第2の繰り返し単位Ar1と、1つの反応性ハライド官能性基と、1つの反応性ボロン誘導体基とを含む第2の芳香族モノマー
を重合させることを含む。
ここで、各々のボロン誘導体基は、ボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基から選択され、反応混合物は芳香族モノマーの重合を触媒するのに適切な触媒量の触媒と、反応性ボロン誘導性官能基を−BX3 -アニオン基(Xは独立してF、アルコキシおよびOHからなる基から選択される)に変換するのに十分な量の有機塩基とを含む。
本発明の最後の態様において、基板と、基板上に支持された第2または第3の態様によるポリマーとを含む光学デバイスまたはその成分を提供する。
本発明によるデバイスは、WO99/48160の開示に従って作製してもよい。その内容は参照により本明細書中に組み込まれる。本発明の第2または第3の態様によるポリマーは、単独の発光ポリマーとして、またはさらに正孔及び/又は電子輸送ポリマーを含むブレンド中の成分としてデバイス中に存在してもよい。その代わりに、デバイスは本発明のポリマー、正孔輸送ポリマー及び/又は電子輸送ポリマーによる別個の層を含んでいてもよい。
1つの実施形態において、光学デバイスは、エレクトロルミネセンスデバイスを含む。具体的には、エレクトロルミネセンスデバイスは、正電荷キャリアを注入する第1の電荷注入層、負電荷キャリアを注入する第2電荷注入層、正および負電荷キャリアを受け入れ結合させて発光させる発光材料を含む第1および第2の電荷注入層の間に位置する発光層を含む。ここで発光層は、正および負電荷キャリアを受け入れ結合させ、または正及び/又は負電荷キャリアを第1及び/又は第2の電荷注入層から発光材料まで輸送する第1または第2の態様で定義したポリマーを含む。1つの実施形態において、本発明によるポリマーは発光材料として提供される。
発光層が本発明による1以上のポリマー、オプションとしてさらに異なるポリマーを含む材料のブレンドまたは混合物から形成されてもよいことが理解されるであろう。上記で言及したように、通常、本発明によるポリマーは正および負電荷キャリアを受け入れ結合させて発光させるために含まれている。さらに異なるポリマーは、いわゆる正孔輸送ポリマー(すなわち、発光材料への正孔輸送の効率を改善するためのもの)または電子輸送ポリマー(すなわち、発光材料への電子輸送の効率を改善するためのもの)であってもよい。好ましくは、ブレンドまたは混合物は、本発明によるポリマーを少なくとも0.1重量%、好ましくはおよそ0.2ないし50重量%、より好ましくはおよそ0.5重量%ないし30重量%を含む。
その代わりに、本発明によるポリマーを、第1および第2の電荷注入層の間に配置された別個の層として、エレクトロルミネセンスデバイス中に設けてもよい。この別個の層が正および負電荷キャリアを受け入れ結合させて発光させるために含まれている場合には、オプションとして1以上の正孔及び/又は電子輸送層と接触していてもよい。
添付図面を参考にしながら、本発明をさらに詳細に説明する。
式Iの“ペンタマー”モノマーは、WO00/46321およびPCT/GB01/00019(参照により本明細書中に組み込まれる)に開示した“トリマー”モノマーから調製してもよい。ペンタマーモノマーは、以下に示すように、この先行技術において開示された“トリマー”モノマーを生成するのに用いたのと本質的に同一の方法論によって調製してもよい。
Figure 0004404550
アルキル化されたペンタマーモノマーは、以下に示すようなモノマー前駆体のアルキル化を経由して調製してもよい。
Figure 0004404550
本発明によるポリマーは、WO00/53656(参照により本明細書中に含まれる)に開示されているようなスズキ重合によって調製してもよい。1つの特定の例においては、ポリマーを50:25:25の比率で存在する、以下に示すモノマー7、8および9から調製する。
Figure 0004404550
その代わりに、ポリマーはジオクチルフルオレンおよびペンタマーの1:1のコポリマーからなってもよい。
実施例1
ペンタマーモノマーの調製
Figure 0004404550
(A)ペンタマー1の合成
工程1(スティル-カップリング)
Figure 0004404550
トリマー7をWO01/49768に開示された方法に従って調製した。
トルエン(200mL)中の2−(トリブチルスタニル)チオフェン(22.34g,59.9mol)、トリマー7(15.00g,23.9nmol)、およびテトラキス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(0)(0.55g,2mol%)を還流した。反応の後にtlcを行った(ヘキサン溶出液)。18時間後、前記反応を室温まで冷却し、その後シリカを通してろ過した。ろ液を乾燥状態まで蒸発させてヘキサンから再結晶して10.7g(70.7%収量、1H nmr(CDCl3/TMS)7.98(2H,s);7.82(2H,s);7.34(2H,dd);7.23(2H,dd);7.10(2H,dd);2.78(H4,t,J=7.8);1.75−1.26(20H);0.91(H6,t,J=7.2)。HPLCで99.6%)を得た。
工程2(NBS臭素化)
Figure 0004404550
DMF(200mL)中のペンタマー1の前駆材料(10.7g、16.9mmol)の懸濁液を、穏やかに加熱しながら溶解した。溶液を室温まで冷却し、その後、DMF(50mL)中のN−ブロモスクシンイミド(6.0g、33.8mmol)の滴下添加(光のない状態で)を開始した。反応物を一晩撹拌し、その後、生成物をろ過して洗浄した(メタノール、脱イオン水)。ヘキサンからの再結晶で6.3gを得た(47%収量)。さらなる材料を母液の再結晶から得た。1H nmr(CDCl3/TMS)7.93(2H,s);7.78(2H,s);7.01(4H,dd,);2.78(H4,t,J=7.8);1.75−1.26(20H);0.91(H6,t,J=7.2)。HPLCによって99.6%)。
(B)ペンタマー2の合成
工程1(スティル-カップリング)
Figure 0004404550
トルエン(200mL)中の3−ヘキシル−5−トリブチルスタニルチオフェン(32.8g,71.8mmol)、トリマー7(15.0g,23.9mmol)、およびテトラキス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(0)(0.55g,2mol%)を還流した。反応の後、tlcを行った(ヘキサン溶出液)。18時間後、反応を室温まで冷却し、その後、シリカを通してろ過した。ろ液を乾燥状態まで蒸発させ、IPAから再結晶して15.8g(82.4%収量)を得た。
工程2(NBS臭素化)
この材料を実施例1(A)のペンタマー1で説明したように同様に臭素化した。
(C)ペンタマー3
このペンタマーを例1(A)および1(B)におけるペンタマー1および2と同じ方法を使用して調製した。
Figure 0004404550
工程1(スティル-カップリング)
収量15.2g,73.3%。1H nmr(CDCl3/TMS)8.02(2H,d);7.83(2H,s);7.23(2H,d);7.14(2H,s);6.85(2H,s);2.59(H4,t);1.90−1.28(20H);0.91(H6,t)。
工程2(NBS臭素化)
収量13.4g,71.5%。1H nmr(CDCl3/TMS)7.99(2H,d,J=4.0);7.82(2H,s);7.16(2H,d,J=4.0);6.98(2H,s);2.56(H4,t,J=8.0);1.64−1.26(20H);0.91(H6,t,J=8.0)。
実施例2
ポリマーの調製
本発明によるポリマーを、WO00/53656の方法に従い、分子量を制限するために10mol%のブロモチオフェンの存在下において、トルエン(40mL)中で9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−2,7−ジエチレンボロネート(1.9132g,3.6mmol)と、ペンタマー1(2.8526g,3.6mmol)とを反応させることによって調製した。
未精製のポリマーをセライトカラムに通し,トルエンで溶出しメタノール中で沈殿させ、最終ポリマー(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−ペンタマー1)を供給した。最終Mpは約23,000。
実施例3
エレクトロルミネセンスデバイス
適切なデバイス構造を図1に示す。アノード2はガラスまたはプラスチック基板上に支持された透明なインジウム-スズ酸化物(“ITO”)の層である。アノード2の層は、1000−2000Åの厚さをもち、一般的にはおよそ1500Åである。カソード5はおよそ1500Åの厚さをもつCa層である。電極の間には、およそ1000Åの厚さをもつ発光層4がある。発光層4は本ポリマーを0.5ないし30重量%含み、発光層の残りは正孔及び/又は電子輸送材料及び/又は発光材料からなる。好ましくは、デバイスはおよそ1000Åの厚さをもつPEDOTの正孔輸送材料層3を含む。層6は適切な厚さの封止層である。
試験1
光起電力の応用
光起電力デバイスの効果的な形態は、ポリ(3−ヘキシルチオフェン)(P3HT)といった電子供与体と、F8-トリマーのコポリマー(下記)といった電子受容体とのブレンドを活性材料として含むものである。ブレンドを含む光起電力デバイスはUS567,0791に開示されている。
Figure 0004404550
これらのデバイスにおいて、F8-トリマーで形成された励起子は、正孔のP3HTへの移行によってイオン化され、一方、P3HTで形成された励起子は、電子のF8-トリマーへの移行によって解離される。
Figure 0004404550
太陽電池として使用する場合のこれらのブレンドの欠点は、太陽放射線のかなりの部分を吸収しないことである。しかしながら、本発明によるポリマーは、P3HTとF8-トリマーのコポリマーとのブレンドと、本発明によるP3HTと(F8-ペンタマー1)ポリマーとのブレンドとの吸収スペクトルの比較によって示されるように、かなり大きい割合の放射線を吸収した。吸収スペクトルを図2に示した。
Figure 0004404550
図2において、地表での太陽光の照射量を実線で示した。トリマー含有コポリマーの吸収の始まりは、610nm付近であるが(点線)、ペンタマーのコポリマーの吸収の始まりはおよそ75nmだけレッドシフトして、685nm付近であった(破線)。
試験2
PLEDの応用
図3に示したフォトルミネセンススペクトルからわかるように、F8−ペンタマー1のコポリマーのルミネセンスは、F8-トリマーのコポリマーと比較してレッドシフトしている。
本発明によるエレクトロルミネセンスデバイスの模式図である。 吸収スペクトルを示す。 フォトルミネセンススペクトルを示す。

Claims (32)

  1. 置換または非置換の一般式I
    Figure 0004404550
    (ここで、EおよびE’は同一または異なるものであって、反応性ハライド官能基および反応性ボロン誘導体基からなる群から選択されるXは、R 5 C−CR 6 またはR 5 C=CR 6 である。YはO,S,NR7,R7C-CR8またはR7C=CR8である。R5,R6,R7およびR8は同一または異なるものであり、各々は独立してHまたは置換基である。各々のArは同一または異なるものであり、独立して置換または非置換のチオフェンまたはフランである。)
    をもつモノマー。
  2. 一般式II
    Figure 0004404550
    (ここで、E,E’,X,Y,R5,R6,R7およびR8は、請求項1に定義したものであり、各々のZは同一または異なるものであって、独立してSまたはOであり、R,R1,R2,R3およびR4は同一または異なるものであって、各々は独立してHまたは置換基である。)
    をもつ請求項1に記載のモノマー。
  3. 一般式III
    Figure 0004404550
    をもつ請求項2に記載のモノマー。
  4. 一般式IV
    Figure 0004404550
    をもつ請求項2に記載のモノマー。
  5. 各々のArは同一である請求項1ないし4のいずれか1つに記載のモノマー。
  6. 少なくとも1つのArは少なくとも1つのC1-10アルキルまたはC1-10アルコキシ置換基を含む、請求項1ないし5のいずれか1つに記載のモノマー。
  7. 前記反応性ハライド官能基は、F、Cl、BrまたはIからなる群から選択され、前記反応性ボロン誘導体基は、ボロン酸基、ボロン酸エステル基またはボラン基からなる群から選択される、請求項1ないし6のいずれか1つに記載のモノマー。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1つに定義したモノマーから調製されたポリマー。
  9. 置換または非置換の一般式V
    Figure 0004404550
    (ここで、X、YおよびArは請求項1ないし9のいずれか1つに提示または定義したものであるが、ただしいずれのAr基もモノフルオレン基を含まない。)
    をもつ単位を含む第1の繰り返し単位を含むポリマー。
  10. さらに、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基である第2の繰り返し単位Ar1を含む請求項8または9に記載のポリマー。
  11. さらに、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基である第3の繰り返し単位Ar2を含む請求項10に記載のポリマー。
  12. 一般式VIをもつ繰り返し単位、Ar 1 および一般式VIIをもつ繰り返し単位
    Figure 0004404550
    (ここで、X’=OまたはSであり、XおよびYは請求項9に定義したものであり、Arは請求項1ないし6、9のいずれか1つで定義したものであり、Ar1は請求項10に定義したものである。)
    を含む請求項11に記載のポリマー。
  13. Ar1およびAr2の少なくとも1つは、置換もしくは非置換のフルオレン基または置換もしくは非置換のベンゾチアジアゾール基を含む請求項10または請求項11に記載のポリマー。
  14. ポリマーは0.1mol%ないし50mol%の第1の繰り返し単位を含む請求項9ないし13のいずれか1つに記載のポリマー。
  15. 550nmないし1000nmの波長域で発光することができる請求項8ないし14のいずれか1つに記載のポリマー。
  16. ポリマー主鎖は完全に共役している請求項8ないし15のいずれか1つに記載のポリマー。
  17. 光学デバイスにおける成分としての請求項8ないし16のいずれか1つに定義したポリマーの使用方法。
  18. 前記光学デバイスはエレクトロルミネセンスデバイスまたは光起電力デバイスを含む請求項17に記載のポリマーの使用方法。
  19. 請求項8ないし16のいずれか1つに定義したポリマーを含むフィルム。
  20. 請求項8ないし16のいずれか1つに定義したポリマーを含むコーティング。
  21. 請求項8ないし16のいずれか1つに定義したポリマーを含む混合物を含む組成物。
  22. 前記混合物は1つまたは2つのさらなる異なるポリマーを含む請求項21に記載の組成物。
  23. 正および負電荷キャリアを受け入れ結合させてポリマーの一部で発光させる置換または非置換の一般式V
    Figure 0004404550
    (ここで、X、YおよびArは請求項1ないし6、9のいずれか1つに提示または定義したものである。)
    をもつ繰り返し単位を含むポリマーの使用方法。
  24. 反応混合物中において、
    (a)一般式Iにおいて、EおよびE’がボロン酸基、ボロン酸エステル基、およびボラン基から選択された少なくとも2つの反応性ボロン誘導体基である第1の芳香族モノマー、並びに、
    (b)さらに、一般式Iにおいて、EおよびE’が反応性ハライド官能基であるモノマー、及び/又はその両端に少なくとも2つの反応性ハライド官能基を含む、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基であるArを含む、第2の芳香族モノマー
    を重合させる工程を含み、
    前記反応混合物は、芳香族モノマーの重合を触媒するのに適切な触媒量の触媒と、反応性ボロン誘導官能基を−BX3 アニオン基(ここでXは独立してF、アルコキシおよびOHからなる群から選択される)に変換するのに十分な量の有機塩基とを含み、一般式は、
    Figure 0004404550
    (ここで、X、YおよびArは請求項1ないし6、9のいずれか1つに提示または定義したものである。)である、
    ポリマーを作製する方法。
  25. 反応混合物中において、
    (a)一般式Iにおいて、EおよびE’が一方が1つの反応性ハライド官能基であり、他方がボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基から選択された1つの反応性ボロン誘導体基である第1の芳香族モノマー、並びに、
    (b)さらに、一般式Iにおいて、EおよびE’が一方がボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基から選択された反応性ボロン誘導体基であって、他方が反応性ハライド官能基であるモノマー、及び/又はその両端に1つのボロン酸基、ボロン酸エステル基およびボラン基から選択された反応性ボロン誘導体基と、反応性ハライド官能基とを含む、置換または非置換のアリールまたはヘテロアリール基であるArを含む、第2の芳香族モノマー
    を重合させる工程を含み、
    前記反応混合物は、芳香族モノマーの重合を触媒するのに適切な触媒量の触媒と、反応性ボロン誘導体官能基を−BX3 -アニオン基(ここでXは独立してF、アルコキシおよびOHからなる群から選択される)に変換するのに十分な量の有機塩基とを含み、一般式は、
    Figure 0004404550
    (ここで、X、YおよびArは、請求項1ないし6、9のいずれか1つに提示または定義したものである。)である、
    ポリマーを作製する方法。
  26. 基板と、基板上に支持された請求項8ないし16のいずれか1つに記載のポリマーとを含む光学デバイス
  27. 前記光学デバイスはエレクトロルミネセンスデバイスを含む請求項26に記載の光学デバイス。
  28. 前記エレクトロルミネセンスデバイスは、
    正電荷キャリアを注入する第1の電荷注入層と、
    負電荷キャリアを注入する第2の電荷注入層と、
    第1と第2の電荷注入層の間に位置して正および負電荷キャリアを受け入れ結合させて発光させる、請求項8ないし16のいずれか1つに定義したポリマーを含む発光材料を含む発光層と
    を具備する請求項27に記載の光学デバイス。
  29. 前記光学デバイスは光電子デバイスまたは光起電力デバイスを含む請求項26に記載の光学デバイス。
  30. ポリマーを調製するための請求項1ないし7のいずれか1つに定義されたモノマーの使用方法。
  31. ポリマーを光学デバイスの成分として提供する請求項30に記載のモノマーの使用方法。
  32. ポリマーを光学デバイスの発光成分として提供する請求項31に記載のモノマーの使用方法。
JP2002559423A 2001-01-24 2002-01-23 光学デバイスに使用すべきポリマーの調製に使用するモノマー Expired - Fee Related JP4404550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0101824.1A GB0101824D0 (en) 2001-01-24 2001-01-24 Polymers
GBGB0114538.2A GB0114538D0 (en) 2001-01-24 2001-06-14 Compound
US31058801P 2001-08-07 2001-08-07
PCT/GB2002/000294 WO2002059121A1 (en) 2001-01-24 2002-01-23 Monomer for use in preparation of a polymer to be used in optical devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534863A JP2004534863A (ja) 2004-11-18
JP4404550B2 true JP4404550B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=27256054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002559423A Expired - Fee Related JP4404550B2 (ja) 2001-01-24 2002-01-23 光学デバイスに使用すべきポリマーの調製に使用するモノマー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7534503B2 (ja)
EP (1) EP1366046B1 (ja)
JP (1) JP4404550B2 (ja)
CN (1) CN1263754C (ja)
AT (1) ATE342900T1 (ja)
DE (1) DE60215464T2 (ja)
HK (1) HK1061019A1 (ja)
WO (1) WO2002059121A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0004541D0 (en) * 2000-02-25 2000-04-19 Cambridge Display Tech Ltd Luminescent polymer
US7750112B2 (en) * 2003-05-05 2010-07-06 Ciba Specialty Chemicals Corp. Polymers comprising benzotriazole for use in optical devices
JP4787759B2 (ja) 2003-05-16 2011-10-05 住友化学株式会社 4,7−ビス(5−ハロチエン−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール及びその前駆体の調製方法
KR101069519B1 (ko) * 2004-07-08 2011-09-30 삼성전자주식회사 올리고티오펜과 n-형 방향족 화합물을 주쇄에 교호로 포함하는 유기 반도체 고분자
US20070013294A1 (en) * 2004-07-27 2007-01-18 Kwan-Yue Jen White light-emitting electroluminescent device
US7714099B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-11 Hitachi Chemical Co., Ltd. Luminescent compositions and their uses
KR101224708B1 (ko) * 2004-10-19 2013-01-21 삼성전자주식회사 (올리고티오펜-아릴렌) 유도체 및 이를 이용한유기박막트랜지스터
GB2421353A (en) * 2004-12-14 2006-06-21 Cambridge Display Tech Ltd Method of preparing opto-electronic device
GB0428403D0 (en) 2004-12-24 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Optical devices and their manufacture
US8158881B2 (en) 2005-07-14 2012-04-17 Konarka Technologies, Inc. Tandem photovoltaic cells
US7781673B2 (en) 2005-07-14 2010-08-24 Konarka Technologies, Inc. Polymers with low band gaps and high charge mobility
US7772485B2 (en) 2005-07-14 2010-08-10 Konarka Technologies, Inc. Polymers with low band gaps and high charge mobility
US20070181179A1 (en) 2005-12-21 2007-08-09 Konarka Technologies, Inc. Tandem photovoltaic cells
EP1917558B1 (en) * 2005-08-22 2018-07-25 Merck Patent GmbH Displays with integrated photovoltaic cells
JP2007257897A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Seiko Epson Corp 発光素子の製造方法、発光装置の製造方法および電子機器の製造方法
US8217387B2 (en) 2006-07-31 2012-07-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same
US8008424B2 (en) 2006-10-11 2011-08-30 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell with thiazole-containing polymer
US8008421B2 (en) 2006-10-11 2011-08-30 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell with silole-containing polymer
CN101522753B (zh) * 2006-10-11 2014-01-29 东丽株式会社 光伏元件用电子给予性有机材料、光伏元件用材料及光伏元件
JP5281801B2 (ja) * 2007-02-01 2013-09-04 住友化学株式会社 ブロック共重合体および高分子発光素子
JP2008208358A (ja) * 2007-02-01 2008-09-11 Sumitomo Chemical Co Ltd ブロック共重合体および高分子発光素子
JP5180498B2 (ja) * 2007-03-20 2013-04-10 三洋電機株式会社 有機半導体材料及びそれを用いた有機トランジスタ
JP5369384B2 (ja) * 2007-03-29 2013-12-18 住友化学株式会社 有機光電変換素子及びその製造に有用な重合体
JP5303896B2 (ja) * 2007-10-19 2013-10-02 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた有機光電変換素子
WO2009104781A1 (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 住友化学株式会社 組成物およびそれを用いた有機光電変換素子
JP2009215349A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子化合物およびそれを用いた有機光電変換素子
WO2009125647A1 (ja) 2008-04-11 2009-10-15 東レ株式会社 電子供与性有機材料、光起電力素子用材料および光起電力素子
CN101265258B (zh) * 2008-04-24 2011-03-30 清华大学 一种有机材料及其在有机电致发光器件中的应用
JP5471048B2 (ja) 2008-06-13 2014-04-16 住友化学株式会社 共重合体及びそれを用いた高分子発光素子
US20110127515A1 (en) * 2008-08-06 2011-06-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Photoelectric conversion element
CN102131842A (zh) * 2008-09-03 2011-07-20 住友化学株式会社 高分子化合物以及利用其的高分子发光元件
IT1393059B1 (it) * 2008-10-22 2012-04-11 Eni Spa Copolimeri pi-coniugati a basso gap contenenti unita' benzotriazoliche
JP5533646B2 (ja) 2009-01-20 2014-06-25 東レ株式会社 光起電力素子用材料および光起電力素子
ES2677946T3 (es) 2009-11-18 2018-08-07 National Research Council Of Canada Monómeros, oligómeros y polímeros fluorados para su uso en dispositivos electrónicos orgánicos
IT1396956B1 (it) * 2009-12-18 2012-12-20 Eni Spa Copolimeri per celle solari a base di unita' acridoniche
JP5639783B2 (ja) * 2010-05-10 2014-12-10 国立大学法人京都大学 光電変換素子
CN102276799B (zh) * 2010-06-09 2014-05-28 海洋王照明科技股份有限公司 含喹喔啉单元芴类共聚物及其制备方法和应用
US8673183B2 (en) 2010-07-06 2014-03-18 National Research Council Of Canada Tetrazine monomers and copolymers for use in organic electronic devices
KR101854942B1 (ko) * 2010-10-20 2018-05-04 메르크 파텐트 게엠베하 공액 중합체
KR102011872B1 (ko) 2011-01-04 2019-08-19 삼성전자주식회사 낮은 밴드 갭을 갖는 유기 반도체 화합물 및 이를 포함하는 트랜지스터와 전자 소자
WO2012094409A2 (en) 2011-01-05 2012-07-12 Nitto Denko Corporation Wavelength conversion perylene diester chromophores and luminescent films
CN102153732B (zh) * 2011-01-10 2013-04-17 常州大学 立构规整噻吩齐聚物与苯并噻二唑的共聚物及其制备方法
EP2691962A4 (en) * 2011-03-28 2015-04-22 Hitachi Chemical Res Ct Inc CONJUGATED NETWORK POLYMERS HAVING IMPROVED SOLUBILITY
JP2014531493A (ja) * 2011-09-23 2014-11-27 オーシャンズ キング ライティング サイエンスアンドテクノロジー カンパニー リミテッド ジフルオロベンゾトリアゾリル太陽電池ポリマー材料、並びにその調製方法及び使用
EP2711382B1 (en) * 2011-09-23 2017-08-30 Ocean's King Lighting Science&Technology Co., Ltd. Difluoro benzotriazolyl solar cell material and preparation method and use thereof
EP2759559A4 (en) * 2011-09-23 2015-06-24 Oceans King Lighting Science AMINO-CONTAINING DIFLUORO BENZOTRIAZOLYL POLYMER AND PROCESS FOR PREPARING AND USING SAME
WO2013040792A1 (zh) * 2011-09-23 2013-03-28 海洋王照明科技股份有限公司 二氟代苯并***基有机半导体材料及其制备方法和应用
CN103687890A (zh) * 2011-09-23 2014-03-26 海洋王照明科技股份有限公司 含芴二氟代苯并***基共聚物及其制备方法和应用
KR101844880B1 (ko) 2011-09-26 2018-04-03 닛토덴코 가부시키가이샤 증대된 태양에너지 수확 효율을 위한 높은 형광 및 광-안정한 발색단
JP2013084952A (ja) 2011-10-05 2013-05-09 Nitto Denko Corp 太陽光捕集効率を向上させるための、感圧接着剤層を含む波長変換膜
US9399730B2 (en) 2011-12-06 2016-07-26 Nitto Denko Corporation Wavelength conversion material as encapsulate for solar module systems to enhance solar harvesting efficiency
CN102816300B (zh) * 2012-08-30 2015-08-12 西安近代化学研究所 氟代喹喔啉与呋喃的共轭聚合物
EP2730632A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-14 LANXESS Deutschland GmbH Polymer compound and its use in photovoltaic devices
CN103833980B (zh) * 2012-11-27 2016-01-13 海洋王照明科技股份有限公司 联二硒吩-噻咯并二(苯并噻二唑)共聚物及其制备方法和应用
EP2978820B1 (en) * 2013-03-26 2018-03-21 Nitto Denko Corporation Wavelength conversion films with multiple photostable organic chromophores
CN104119504A (zh) * 2013-04-25 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 含吡咯吲哚并二噻吩-二噻吩并苯并噻二唑共轭聚合物材料及其制备方法和应用
CN104211916A (zh) * 2013-05-29 2014-12-17 海洋王照明科技股份有限公司 共轭聚合物及其制备方法与应用
CN103606632A (zh) * 2013-10-26 2014-02-26 溧阳市东大技术转移中心有限公司 一种聚合物发光二极管
JP2014197688A (ja) * 2014-05-23 2014-10-16 国立大学法人京都大学 光電変換素子
CN104356128B (zh) * 2014-11-14 2017-02-01 南京信息工程大学 3,7‑二[2‑(5‑溴噻吩基)]‑1,5,2,4,6,8‑二硫四氮唑辛及其制法和应用
TWI564294B (zh) 2015-08-24 2017-01-01 國立清華大學 載子產生材料與有機發光二極體
KR102350782B1 (ko) 2017-07-04 2022-01-14 엘지전자 주식회사 청소기
CN109369686B (zh) * 2018-09-30 2020-09-22 华南理工大学 一种基于噻吩并吡咯二酮型小分子受体材料及其制备与应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
GB9018698D0 (en) 1990-08-24 1990-10-10 Lynxvale Ltd Semiconductive copolymers for use in electroluminescent devices
US6242561B1 (en) * 1996-03-06 2001-06-05 Basf Aktiengesellschaft Substituted polythiophenes, processes for their preparation their use
US6309763B1 (en) * 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
US5777070A (en) 1997-10-23 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for preparing conjugated polymers
GB9805476D0 (en) 1998-03-13 1998-05-13 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
KR100697861B1 (ko) * 1998-03-13 2007-03-22 캠브리지 디스플레이 테크놀로지 리미티드 전장 발광 디바이스들
JP4505146B2 (ja) 1999-02-04 2010-07-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド フルオレンコポリマーおよびそれから作られる素子
EP1165648B1 (en) 1999-03-05 2007-08-15 Cambridge Display Technology Limited Polymer preparation
US20030186079A1 (en) 2000-01-05 2003-10-02 Carl Towns Luminescent polymer
GB0004541D0 (en) 2000-02-25 2000-04-19 Cambridge Display Tech Ltd Luminescent polymer

Also Published As

Publication number Publication date
ATE342900T1 (de) 2006-11-15
CN1487937A (zh) 2004-04-07
DE60215464D1 (de) 2006-11-30
US7534503B2 (en) 2009-05-19
EP1366046A1 (en) 2003-12-03
WO2002059121A1 (en) 2002-08-01
DE60215464T2 (de) 2007-04-19
CN1263754C (zh) 2006-07-12
US20040115473A1 (en) 2004-06-17
HK1061019A1 (en) 2004-09-03
EP1366046B1 (en) 2006-10-18
JP2004534863A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404550B2 (ja) 光学デバイスに使用すべきポリマーの調製に使用するモノマー
CN109983087B (zh) 涂覆组合物和有机发光器件
US7674530B2 (en) Luminescent polymer
US8361636B2 (en) Luminescent polymer
WO2007133633A2 (en) Crosslinkable hole-transporting materials for organic light-emitting devices
WO2007133632A2 (en) Large-bandgap host materials for phosphorescent emitters
JP2004500463A (ja) エレクトロルミネセンスポリマー、その調製方法、および使用方法
Gu et al. Aggregation-induced emission polymers for high performance PLEDs with low efficiency roll-off
JP2021517923A (ja) 重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子
KR101660991B1 (ko) 저 다분산성을 갖는 신규 중합체
JP5778030B2 (ja) 光電子的応用のためのフッ素で橋かけされた会合体
Wang et al. Synthesis and characterization of bipolar copolymers containing oxadiazole and carbazole pendant groups and their application to electroluminescent devices
Lee et al. New host copolymers containing pendant triphenylamine and carbazole for efficient green phosphorescent OLEDs
JP5196747B2 (ja) ルミネッセンス用高分子
He et al. A novel hyperbranched conjugated polymer for light emitting devices
Liu et al. Synthesis and optoelectronic properties of silole‐containing polyfluorenes with binary structures
KR20180102362A (ko) 코팅 조성물, 이를 이용하여 제조된 유기 발광 소자 및 이의 제조방법
Wang et al. Single layer light‐emitting diodes from copolymers comprised of mesogen‐jacketed polymer containing oxadiazole units and PVK
JP7266936B2 (ja) 重合体、これを含むコーティング組成物およびこれを用いた有機発光素子
JP7403912B2 (ja) フルオレン系化合物、これを用いた有機発光素子、およびこれの製造方法
KR102496107B1 (ko) 이온성 화합물, 이를 포함하는 코팅 조성물 및 유기 발광 소자
Leung et al. Charge balance conductive vinyl polymers for homojuncton organic light emitting diodes (OLEDs)
Liu Development of novel conjugated polymers for light-emitting diodes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees