JP4397646B2 - 基板処理装置および基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置および基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4397646B2
JP4397646B2 JP2003282342A JP2003282342A JP4397646B2 JP 4397646 B2 JP4397646 B2 JP 4397646B2 JP 2003282342 A JP2003282342 A JP 2003282342A JP 2003282342 A JP2003282342 A JP 2003282342A JP 4397646 B2 JP4397646 B2 JP 4397646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing unit
processing
unit
batch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003282342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005051089A (ja
Inventor
貞之 藤嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2003282342A priority Critical patent/JP4397646B2/ja
Priority to US10/900,576 priority patent/US7357846B2/en
Publication of JP2005051089A publication Critical patent/JP2005051089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4397646B2 publication Critical patent/JP4397646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67057Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67167Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67161Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
    • H01L21/67178Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、基板を連続的に処理する基板処理装置と基板処理方法に関する。
半導体装置の製造工程においては、複数の半導体ウエハを同時に処理するバッチ式処理と、半導体ウエハを1枚ずつ処理する枚葉式処理とが、処理内容や処理する半導体ウエハの枚数等に応じて使い分けられている。例えば、特許文献1には、複数の処理装置と、これらの処理装置間で半導体ウエハを搬送する搬送手段を備え、各処理装置においては異なる処理流体が用いられて半導体ウエハが処理され、総じて半導体ウエハに対して密接に関連する複数の異なる処理が連続的に行われる処理システムが開示されている。このように、従来、半導体ウエハに対して複数の処理を行う処理システムにおいては、バッチ式処理か枚葉式処理のいずれか一方が用いられている。
特開平10−335298号公報(第23段落、第1図)
しかしながら、近時、半導体装置の製造には種々の新素材が用いられ、これに対応して新たな処理方法が提案されるに至り、複数の異なる処理を連続的に行う場合においては、異なる処理ごとに処理時間に大きな差がある場合が生じてきている。このような処理を従来の処理システムで行うと、処理システム全体のスループットが低下する問題が生ずる。
そこで1台の処理システムに、長時間を要する処理を行うための処理装置を短時間で終わる処理を行うための処理装置よりも数多く装備することによって、処理システム全体のスループットの低下を抑制することが可能と考えられるが、この場合には、処理システム全体の大型化は避けられない。また、装備する処理装置が多くなることによって処理システムが高価なものとなる。さらに、各処理装置で用いられる処理流体の供給や排出等に関する構成や制御が複雑となる問題があり、これによって良好な処理品質が得られなくなるおそれもある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、一連の複数の異なる処理を効率的に進行させることができるコンパクトな基板処理装置と、この基板処理装置よる基板処理方法を提供することを目的とする。
すなわち本発明の第1の観点によれば、複数の基板を収容可能な容器を載置する容器載置部と、
基板に対して第1の処理およびそれに続く第2の処理を順次行う基板処理部と、
前記容器載置部と前記基板処理部との間に設けられ、前記容器から複数の基板を一括して取り出して前記基板処理部に搬送し、または処理後の複数の基板を一括して前記基板処理部から前記容器内に搬送する第1の基板搬送装置を有する基板搬送部と
を具備し、
前記基板処理部は、
前記容器から取り出された複数の基板に対して一括して前記第1の処理を行う少なくとも一つのバッチ式処理ユニットと、
前記第1の処理が終了した基板に対して1枚ずつ前記第2の処理を行う複数の枚葉式処理ユニットと、
前記枚葉式処理ユニットでの前記第2の処理が終了した基板を一時的に複数載置する基板載置部と、
前記バッチ式処理ユニットから前記枚葉式処理ユニットへ基板を搬送し、かつ前記枚葉式処理ユニットから前記基板載置部へ基板を搬送する第2の基板搬送装置とを有し、
前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、前記基板載置部、および前記第2の基板搬送装置は一体的に筐体内に設けられ、前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、前記基板載置部は、前記第2の基板搬送装置を囲繞するように配置され、
前記第2の基板搬送装置は、前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、および前記基板載置部に囲まれた空間内で上下動、上下軸に対する回転動、および水平方向への伸縮動可能な、基板搬送用のアームを有し、
前記バッチ式処理ユニットは、前記基板搬送部に対向して設けられた基板搬入口と、前記第2の搬送装置に対向して設けられた基板搬出口とを有し、
前記第1の基板搬送装置は、前記容器載置部に載置された容器から複数の基板を一括して取り出し、前記基板搬入口を介して前記バッチ式処理ユニットへ搬入するとともに、前記基板載置部に一時的に載置された前記第2の処理が終了した基板を一括して受け取り、前記容器載置部に載置された容器に一括して搬入し、
前記第2の基板搬送装置は、前記バッチ式処理ユニットにて前記第1の処理が終了した基板を前記アームにより前記バッチ式処理部から前記複数の枚葉式処理ユニットへ1枚ずつ搬送し、かつ前記枚葉式処理ユニットにて前記第2の処理が終了した基板を前記アームにより前記枚葉式処理ユニットから前記基板載置部へ一枚ずつ搬送することを特徴とする基板処理装置が提供される。
この第1の観点に係る基板処理装置においては、スループットを高めるために、複数の枚葉式処理ユニットのうち少なくとも2台が同時に使用される構成とすることが好ましい。また、同様に基板処理装置は、バッチ式処理ユニットを複数備えた構成を有していることが好ましいが、この場合には、逐次、異なるバッチ式処理ユニットに切り替えて使用されるようにすると、バッチ式処理ユニットの制御が容易となる。なお、バッチ式処理ユニットよりも枚葉式処理ユニットを多く装備する構成が好ましい。第1の基板搬送装置が一度に搬送することができる基板の数は、バッチ式処理ユニットと枚葉式処理ユニットのスループットに合わせて、過不足なく第1の処理と第2の処理が連続してスムーズに行われるように定めることが好ましい。
本発明の基板処理装置の具体的な用途としては、半導体装置等の製造工程において不要となったレジスト膜をオゾンと水蒸気を含む処理ガスによって水溶性に変性させ、その後に水洗処理することによって基板から除去する装置が挙げられる。例えば、高ドーズイオン注入処理が行われていることによってレジスト膜が硬化している場合には、オゾンと水蒸気を含む処理ガスによる処理には長時間を要し、水洗処理はこれよりも短時間で終えることができるため、バッチ式処理ユニットにおいてレジスト膜の変性処理を行い、枚葉式処理ユニットにおいて水溶性に変性したレジスト膜の水洗処理を行う。
なお、このようなレジスト除去処理を行う場合には、複数のバッチ式処理ユニットの中から選択された一部のバッチ式処理ユニットにのみオゾンが送られるようにオゾンの供給を制御するオゾン供給源を用い、かつ、複数のバッチ式処理ユニットにそれぞれ水蒸気を発生させる水蒸気供給源を設けることが好ましい。これにより、バッチ式処理ユニットでのプロセス制御を容易に行うことができる。
本発明の第2の観点によれば、複数の基板を収容可能な容器を載置する容器載置部と、
基板に対して第1の処理およびそれに続く第2の処理を順次行う基板処理部と、
前記容器載置部と前記基板処理部との間に設けられ、前記容器から複数の基板を一括して取り出して前記基板処理部に搬送し、または処理後の複数の基板を一括して前記基板処理部から前記容器内に搬送する第1の基板搬送装置を有する基板搬送部と
を具備し、
前記基板処理部は、
前記容器から取り出された複数の基板に対して一括して前記第1の処理を行う少なくとも一つのバッチ式処理ユニットと、
前記第1の処理が終了した基板に対して1枚ずつ前記第2の処理を行う複数の枚葉式処理ユニットと、
前記枚葉式処理ユニットでの前記第2の処理が終了した基板を一時的に複数載置する基板載置部と、
前記バッチ式処理ユニットから前記枚葉式処理ユニットへ基板を搬送し、かつ前記枚葉式処理ユニットから前記基板載置部へ基板を搬送する第2の基板搬送装置とを有し、
前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、前記基板載置部、および前記第2の基板搬送装置は一体的に筐体内に設けられ、前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、前記基板載置部は、前記第2の基板搬送装置を囲繞するように配置され、
前記第2の基板搬送装置は、前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、および前記基板載置部に囲まれた空間内で上下動、上下軸に対する回転動、および水平方向への伸縮動可能な、基板搬送用のアームを有し、
前記バッチ式処理ユニットは、前記基板搬送部に対向して設けられた基板搬入口と、前記第2の搬送装置に対向して設けられた基板搬出口とを有する基板処理装置を用いて基板を処理する基板処理方法であって、
前記第1の基板搬送装置により、前記容器載置部に載置された容器から複数の基板を一括して取り出し、前記基板搬入口を介して前記バッチ式処理ユニットへ搬入する工程と、
前記バッチ式処理ユニットにおいて、複数の基板に所定の第1の処理を行う工程と、
前記バッチ式処理ユニットにて前記第1の処理が終了した基板を前記第2の基板搬送装置の前記アームにより前記バッチ式処理部から前記複数の枚葉式処理ユニットへ1枚ずつ逐次搬送する工程と、
前記複数の枚葉式処理ユニットの各々について1枚の基板に対して第2の処理を行う工程と、
前記枚葉式処理ユニットにて前記第2の処理が終了した基板を前記第2の基板搬送装置の前記アームにより前記複数の枚葉式処理ユニットの各々から前記基板載置部へ1枚ずつ搬送する工程と、
前記基板載置部に載置された複数の基板を前記第1の基板搬送装置により受け取り、前記容器載置部の容器へ搬入する工程と
を有することを特徴とする基板処理方法、が提供される。
なお、基板処理の具体例としては、第1の処理として、レジスト膜を備えた基板をオゾンと水蒸気を含む処理ガスを用いて処理することにより、このレジスト膜を水溶性に変性させ、次に第2の処理として、こうして水溶性に変性したレジスト膜を水洗して溶解除去する処理が挙げられる。
本発明によれば、バッチ式処理ユニットと枚葉式処理ユニットとを適切に組み合わせることによって高いスループット実現しながら、装置自体をコンパクト化することができる。これにより、処理コストを低減し、製品価格を下げることができる。また、狭いスペースにも設置が可能となり、生産工場から設置場所への装置搬送や搬送先における設置の負担も軽減される。さらに本発明の基板処理装置は、必要とされる処理能力に対して配置すべきバッチ式処理ユニットと枚葉式処理ユニットの数を少なく抑えることができるために、各処理部でのプロセス制御が容易であり、これにより基板の処理品質を高く保持することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、イオン注入処理によって硬化したレジスト膜を備えた半導体ウエハからこのレジスト膜を除去し、洗浄するレジスト除去処理システムについて説明することとする。
図1はレジスト除去処理システム1の概略の構造を示す水平断面図であり、図2はその概略側面図であり、図3はその概略鉛直断面図である。レジスト除去処理システム1は、ウエハWを収容するフープFを載置するフープ載置部3と、ウエハWに後述する一連の処理を施すウエハ処理部5と、フープ載置部3に載置されたフープFとウエハ処理部5との間でウエハWを搬送するウエハ搬送部4と、ウエハ処理部5で用いられる各種の処理流体の供給等を行う流体供給部6と、を有している。
フープFには、所定枚数(例えば26枚)のウエハWを水平姿勢で上下方向(Z方向)に一定間隔で収容することができるようになっている。ウエハWのフープFからの搬出およびフープFへの搬入は、フープFの一側面に設けられた搬入出口を通して行われ、この搬入出口は蓋体C(図3参照)によって開閉されるようになっている。フープ載置部3はレジスト除去処理システム1の正面に位置しており、フープ載置部3には3個のフープFをY方向に並べて載置できるようになっている。フープFは、その搬入出口が設けられている側面がフープ載置部3とウエハ搬送部4とを仕切る壁部11に設けられている開口部11aと密着するようにして、フープ載置部3に載置される。
開口部11aは、図示しない駆動機構によって移動自在なシャッタ12によって開閉されるようになっている。このシャッタ12には、フープFの蓋体Cを操作する機構が設けられており、この機構を動作させることによって、シャッタ12とフープFの蓋体Cとが一体的に移動するようになっている。逆に、フープFが載置されていない状態では、開口部11aを開くことができないようにインターロックされる構造となっている。
ウエハ搬送部4には第1ウエハ搬送装置14が配置されており、この第1ウエハ搬送装置14は、複数のウエハW(例えば、13枚)を同時に搬送できるように、フープFにおけるウエハWの収容間隔に合わせてZ方向に並べられた複数ののアームからなる櫛形アーム15を備えている。第1ウエハ搬送装置14は、櫛形アーム15がフープFにアクセスしてフープFからウエハWを搬出してウエハ処理部5に設けられているレジスト変性処理ユニット21a・21bへ搬送し、逆にウエハ処理部5に設けられている第1ウエハ載置部24からウエハWを搬出してフープFへ収容する。
このようなウエハWの搬送処理を行うために、第1ウエハ搬送装置14は、図示しない駆動機構によってY方向に移動自在であり、かつθ方向に回転自在(水平面内において回転自在)となっている。また、この櫛形アーム15は、図示しない駆動機構によってX方向に伸縮自在であり、かつZ方向で昇降自在に構成されている。
ウエハ搬送部4とウエハ処理部5との間には壁部17が設けられており、壁部17には3箇所にウエハ搬送口17a・17b・17cが形成されている。これらのウエハ搬送口17a・17b・17cはそれぞれ図示しない駆動機構によって移動自在なシャッタ18a・18b・18cによって開閉自在である。
ウエハ処理部5は、オゾンと水蒸気とを含む処理ガス(以下「変性処理ガス」という)でウエハWを処理することによって、ウエハWに形成されているレジスト膜を水溶性へと変性させるレジスト変性処理ユニット21aが下段に配置され、その上にレジスト変性処理ユニット21aで処理されたウエハWの水洗処理を行って、水溶性に変性したレジスト膜を除去する水洗処理ユニット22が配置された構成を有する第1処理部Gを有している。また、ウエハ処理部5には、第1処理部Gと同等の構造を有する、レジスト変性処理ユニット21bの上に水洗処理ユニット22が配置されてなる第2処理部Gが設けられている。
さらに、ウエハ処理部5は、水洗処理ユニット22が上下2段に配置された構成を有する第3処理部Gおよび第4処理部Gと、各水洗処理ユニット22における処理が終了したウエハWをウエハ搬送部4へ戻すためにこれらのウエハWを載置するための第1ウエハ載置部24と、ウエハWを一時的に載置する第2ウエハ載置部25と、第1処理部G〜第4処理部Gが具備する各処理ユニットおよび第1ウエハ載置部24ならびに第2ウエハ載置部25との間でウエハWを搬送する第2ウエハ搬送装置27と、を有している。ウエハ処理部5の上部には、ウエハ処理部5に設けられたこれら各処理ユニットおよび装置に清浄なダウンフローを供給するファンフィルターユニット(FFU)が設けられている。
第1処理部Gに設けられたレジスト変性処理ユニット21aは、ハウジング91の内部に処理チャンバ30と、水蒸気発生器38と、水蒸気発生器38で発生させた水蒸気と流体供給部6に設けられたオゾン発生器39で発生させたオゾンガスとを混合させる混合器37とが設けられた構造を有している。
図1に示されるように、ハウジング91には、壁部17に設けられているウエハ搬送口17aと対向する位置に、図示しないシャッタによって開閉自在なウエハ搬入口91aが設けられている。また、ハウジング91において第2ウエハ搬送装置27と向き合っている面の所定位置には、図示しないシャッタによって開閉自在なウエハ搬出口91bが設けられている。
第1ウエハ搬送装置14によって所定のフープFから搬出された13枚のウエハWは、ウエハ搬送口17aとウエハ搬入口91aを通してレジスト変性処理ユニット21aに一括して搬入される。また、後述するように、第2ウエハ搬送装置27はウエハWを1枚ずつ搬送する2本のシングルアーム28a・28bを備えており、レジスト変性処理ユニット21aにおける処理が終了したウエハWは、シングルアーム28a・28bによってレジスト変性処理ユニット21aから1枚ずつ搬出される。
レジスト変性処理ユニット21aでは、このようにウエハ搬入口91aとウエハ搬出口とが異なる場所に設けられており、フープFに収容されたウエハWを直接にレジスト変性処理ユニット21aへ搬入し、レジスト変性処理ユニット21aにおける処理が終了したウエハWを、ウエハ搬送部4へ戻すことなく、次に処理を行う水洗処理ユニット22へ搬送する構成を採用している。これにより、ウエハWの搬送に要する時間を短縮してスループットを上げることができる。またレジスト変性処理ユニット21aが第1ウエハ搬送機構14と第2ウエハ搬送機構27との間でのウエハWの搬送中継点となるために、レジスト除去処理システム1のフットプリントを小さくすることができる。
図4は処理チャンバ30の概略構造を示す説明図である。処理チャンバ30は、上面開口型の容器31aと容器31aの上面を塞ぐ容器カバー31bと、ウエハWを略水平姿勢で上下方向に所定間隔で保持する保持部材32とを有している。容器カバー31bと保持部材32は昇降機構33によって一体的に昇降自在となっており、容器31aの上面にはシールリング34が設けられている。
処理チャンバ30内をほぼ水平に変性処理ガスが流れて、保持部材32に保持されたウエハWの表面に効率的かつ均一に変性処理ガスが供給されるように、容器31aの側面には、変性処理ガスを処理チャンバ30内に供給するためのガス供給ノズル35aと処理チャンバ30からの排気を行うための排気ノズル35bとが設けられている。また、容器31aと容器カバー31bにはそれぞれヒータ35cが設けられている。このヒータ35cを動作させることによって処理チャンバ30内の温度が一定に保持され、処理条件が実質的に変動しないようになっており、変性処理ガスに含まれる水蒸気の処理チャンバ30内での結露も抑制されるようになっている。
レジスト変性処理ユニット21aに設けられた水蒸気発生器38は、この水蒸気発生器38に併設された混合器37へのみ水蒸気(HO(v))を供給する。混合器37では、オゾン発生器39から供給されるオゾンガスと水蒸気発生器38から供給される水蒸気とが混合されて変性処理ガスが調製され、こうして調製された変性処理ガスが処理チャンバ30へ送られる。このような構成により、レジスト変性処理ユニット21aにおいては、水蒸気発生器38と処理チャンバ30までの配管長を短くすることができるために、配管を保温するための負荷が軽減される。さらに配管長を短くすることによって配管内での結露が抑制され、安定して水蒸気を混合器37へ送ることができる。なお、混合器37を設けることなく、ガス供給ノズル35aにおいて水蒸気とオゾンガスとを混合させてもよい。
第2処理部Gに設けられているレジスト変性処理ユニット21bの構造は、レジスト変性処理ユニット21aとX軸対称の関係にあり、その機能と用途は同じである。即ち、レジスト変性処理ユニット21bは、ハウジング91´の内部に処理チャンバ30´と、水蒸気発生器38´と、混合器37´が設けられた構造を有している。ハウジング91´にはウエハ搬送口17cと対向する位置にウエハ搬入口91a´が設けられ、第2ウエハ搬送装置27と対向する面にウエハ搬出口91b´が設けられている。処理チャンバ30´の構成は処理チャンバ30と同じであるので説明を割愛する。水蒸気発生器38´は、水蒸気発生器38´に併設された混合器37´へのみ水蒸気を供給し、混合器37´にはオゾン発生器39からオゾンガスが供給される。混合器37´で調製された変性処理ガスは処理チャンバ30´へのみ送られる。
ウエハ処理部5では、レジスト変性処理ユニット21a・21b毎に水蒸気発生器38・38´が設けられているために、レジスト変性処理ユニット21a・21b毎の処理条件の設定が容易である。
第1処理部G〜第4処理部Gに設けられている各水洗処理ユニット22は、互いにY方向対称構造またはX方向対称構造を有している。図5は水洗処理ユニット22の概略構成を示す断面図である。水洗処理ユニット22は、ハウジング92の内部に、ウエハWを略水平姿勢で保持するスピンチャック41と、スピンチャック41に保持されたウエハWを囲むように配置された外カップ42と、スピンチャック41に保持されたウエハWの下方に配置された内カップ43と、が設けられた構造を有している。
外カップ42は、図5の実線で示す位置と点線で示す位置との間で、図示しない昇降機構により昇降自在である。水洗処理ユニット22へのウエハWの搬入および水洗処理ユニット22からのウエハWの搬出は、ハウジング92において第2ウエハ搬送装置27と対向する壁面に設けられた開口部92aを通して行われる。この開口部92aは図示しないシャッタによって開閉される。
スピンチャック41は、回転ステージ51と、回転ステージ51に取り付けられ、ウエハWをその端面で機械的に保持する保持機構50と、回転ステージ51を支持する枢軸52と、枢軸52を回転させるモータ53と、を有している。回転ステージ51の周縁部にはウエハWを支持する複数の支持ピン(図示せず)が設けられている。保持機構50は、枢軸52の上部に設けられている円盤状のフランジ部52aから径方向に延在して設けられた3本のアーム63と、各アーム63の先端に設けられた枢軸部材54と、枢軸部材54に回動自在に枢支された略L字型のリンク部材55と、アーム63に取り付けられ、リンク部材55を下側に付勢するバネ56と、リンク部材55の上側先端に取り付けられた爪部材57と、を備えている。
枢軸52の一部を囲むように支持部材61が配置されており、この支持部材61には3個の円柱状の突起部材62(図5には2個のみ示されている)が配置されている。支持部材61はエアーシリンダ58により昇降自在であり、支持部材61が降下した状態(つまり、突起部材62とリンク部材55とが離れた状態)では、爪部材57が回転ステージ51の中心に向かって押されるようにリンク部材55がバネ56によって付勢され、この状態では、ウエハWの端面が爪部材57から受ける力によって保持される。一方、支持部材61を上昇させて突起部材62でリンク部材55を押すと、爪部材57が外側に開くようにリンク部材55が枢軸部材54回りに回動し、ウエハWを開放した状態となる。
水洗処理ユニット22には、スピンチャック41に保持されたウエハWに対して、洗浄液たる純水(DIW;deionized water)を供給する純水供給ノズル44aと、純水を窒素ガス(N)でミスト化して噴射する2流体ノズル44bと、乾燥ガスたる窒素ガスを噴射するガスノズル45と、を備えている。
第1ウエハ載置部24には、水洗処理ユニット22における処理が終了した13枚のウエハWをZ方向に所定間隔で載置できるようになっており、第1ウエハ搬送装置14は、第1ウエハ載置部24に載置された13枚のウエハWを一括して搬出する。また、第2ウエハ載置部25には、例えば、レジスト変性処理ユニット21a・21bのいずれかにおける処理は終了したが、全ての水洗処理ユニット22が稼働中のために水洗処理ユニット22へ搬入できないウエハWが一時的に載置される。
第2ウエハ搬送装置27は、ウエハWを1枚ずつ搬送する2本のシングルアーム28a・28bを備えている。第2ウエハ搬送装置27はZ軸回りに回動自在である。また2本のシングルアーム28a・28bは、昇降機構によって上下方向に移動自在であり、かつ、伸縮機構によって水平方向に移動自在である。このような構造によって、シングルアーム28a・28bは、第1処理部G〜第4処理部Gが具備する各処理ユニットと、第1ウエハ載置部24と、第2ウエハ載置部25にアクセスすることができ、これらの間でウエハWを搬送する。例えば、シングルアーム28aをレジスト変性処理ユニット21a・21bにおける処理を終えたウエハWを搬送するために用い、シングルアーム28bを水洗処理ユニット22における処理を終えたウエハWを搬送するために用いると、シングルアーム28a・28bの汚染と、これによるウエハWの汚染を防止することができる。
流体供給部6には、レジスト変性処理ユニット21a・21bで用いられるオゾン(O)を発生させるオゾン発生器39と、オゾン発生器39へ純酸素ガス(O)を供給する酸素供給部77と、水洗処理ユニット22および水蒸気発生器38へ純水を供給する純水供給部78と、レジスト変性処理ユニット21a・21bと水洗処理ユニット22へ窒素ガスを供給する窒素供給部79等が設けられている。
図6はオゾン発生器39からレジスト変性処理ユニット21a・21bへのオゾンガスの供給形態を模式的に示す説明図である。オゾン発生器39には純酸素供給ラインから酸素ガスが供給され、所定量の酸素がオゾン発生器39においてオゾンガスに変えられる。生成したオゾンは窒素供給部79から供給される窒素ガスによって希釈された後に、切替バルブ36を適宜切り替えることによって、混合器37・37´のいずれか一方へ送られる。このように、オゾン発生器39からは第1処理部G・第2処理部Gに設けられたレジスト変性処理ユニット21a・21bへ同時にオゾンガスが供給されないようになっている。
なお、空気や純酸素ガスと窒素ガスとを所定比で予め混合させたガスをオゾン発生器39へ供給し、その中に含まれる酸素をオゾン化させてもよい。オゾン発生器39と切替バルブ36の各動作制御は制御装置49によって行われる。この制御装置49はまた、オゾンガスが供給される一方の混合器に接続された一方の水蒸気発生装置のみを動作させる。
このような構造を有するレジスト除去処理システム1に設けられた各種の装置および駆動機構の全体的な制御を行うシステム制御装置は、フープFが載置されるステージの下方の空間等に設けることができる。また、このようなシステム制御装置は、レジスト除去処理システム1と別体として、レジスト除去処理システム1の所定に位置に接続できる構成としてもよい。
次に、このようなレジスト除去処理システム1によるウエハWの処理工程について説明する。先ず、イオン注入処理によって硬化したレジスト膜を備えたウエハWが収容されたフープFをフープ載置部3に載置する。次に、フープFの蓋体Cをシャッタ12とともに移動させて開口部11aを開き、櫛形アーム15をフープF内に進入させて13枚のウエハWを一括して搬出する。
続いて、搬出したウエハWを保持した櫛形アーム15をウエハ搬送口17aに対面させる。また、シャッタ18aを駆動してウエハ搬送口17aを開き、第1処理部Gに設けられたレジスト変性処理ユニット21aのハウジング91に設けられたウエハ搬入口91aを開く。さらにレジスト変性処理ユニット21aにおいて、処理チャンバ30の容器カバー31bおよび保持部材32を上昇させる。その後、櫛形アーム15をレジスト変性処理ユニット21aに進入させて、ウエハWを櫛形アーム15から保持部材32へ移し替える。
ウエハWが保持部材32に保持されたら、櫛形アーム15をレジスト変性処理ユニット21aから退避させてウエハ搬送口17aを閉じる。また、レジスト変性処理ユニット21aにおいては、ウエハ搬入口91aを閉じ、保持部材32と容器カバー31bを降下させて処理チャンバ30を密閉し、容器31aと容器カバー31bに設けられたヒータ35cを動作させて処理チャンバ30内を所定温度に保持する。その後、オゾン発生器39でオゾンを発生させ、かつ、水蒸気発生器38で水蒸気を発生させて、混合器37において変性処理ガスを調整し、処理チャンバ30の内部に変性処理ガスを供給する。これにより、処理チャンバ30に収容されたウエハWに形成されているレジスト膜を水溶性へと変性させる。
第1処理部Gのレジスト変性処理ユニット21aにおいて、上述したようにウエハWに設けられているレジスト膜の変性処理が行われている間に、第1ウエハ搬送装置14は、フープFに残っている13枚のウエハWを、前述した方法と同じ方法で、第2処理部Gに設けられたレジスト変性処理ユニット21bへ搬送する。
レジスト変性処理ユニット21aにおける処理が終了したら、レジスト変性処理ユニット21aの処理チャンバ30への変性処理ガスの供給を停止して、この処理チャンバ30内を窒素ガスでパージしてオゾンを完全に排出し、その後、この処理チャンバ30の内圧を外圧に合わせて、容器カバー31bと保持部材32を上昇させる。次いで、レジスト変性処理ユニット21aの搬出口91bを開き、保持部材32に保持されたウエハWを一枚ずつ第2ウエハ搬送装置27のシングルアーム28aを用いて取り出し、空いている水洗処理ユニット22へ搬入し、そこでウエハWの水洗処理を行う。複数の水洗処理ユニット22を同時に稼働させることによってスループットを上げることができる。
水洗処理ユニット22では、例えば、純水供給ノズル44aから所定量の純水を吐出させてウエハWを回転させながらウエハWからレジスト膜を除去する。次に、ウエハWに純水の膜が形成されている状態で、2流体ノズル44bから純水のミストをウエハWに噴射してパーティクルの除去を行う。その後、再び純水供給ノズル44aからウエハWに純水を供給してウエハWをリンス処理した後に、ウエハWを高速回転させて乾燥させる。
レジスト変性処理ユニット21aでのレジスト膜の変性処理が終了したウエハWは、空いている水洗処理ユニット22がない場合には、いずれかの水洗処理ユニット22が空くまでレジスト変性処理ユニット21aに留められるか、一旦、第2ウエハ載置部25へ搬送されて、そこから、逐次、空いた水洗処理ユニット22へ搬送されてそこで水洗処理される。
水洗処理ユニット22における処理が終了したウエハWは、逐次、第1ウエハ載置部24に搬送される。続いて、ウエハWが搬出された水洗処理ユニット22には、次に処理すべきウエハWが搬入され、水洗処理が行われる。第1ウエハ載置部24に13枚のウエハWが揃ったら、シャッタ18bを移動させてウエハ搬送口17bを開く。次いで、第1ウエハ搬送装置14の櫛形アーム15を第1ウエハ載置部24にアクセスさせて、そこから13枚のウエハWを一括して搬出させ、搬出したウエハWをフープFに搬入する。
さて、レジスト変性処理ユニット21aにおける処理が終了した時点で、既にレジスト変性処理ユニット21bにはフープFに残された13枚のウエハWが搬入されている状態となっているから、レジスト変性処理ユニット21bでは、収容されているウエハWに設けられているレジスト膜の変性処理がレジスト変性処理ユニット21aにおける処理方法と同じ方法によって行われる。このように、レジスト変性処理ユニット21aとレジスト変性処理ユニット21bでは、交互にウエハWの処理が行われる。
レジスト除去処理システム1では、こうして第1処理部Gのレジスト変性処理ユニット21aと第2処理部Gのレジスト変性処理ユニット21bとで同時にウエハWの処理が行われることがないために、オゾン発生器39ではオゾンガスの発生量を一定とすることができる。このため、オゾン発生器39の制御が容易である。また、大容量のオゾンガスを発生させる必要がないためにオゾン発生器39として小型のものを用いることができるために、装置コストが低く抑えられる。
第2処理部Gのレジスト変性処理ユニット21bにおける処理が終了したウエハWは、逐次、空いている水洗処理ユニット22へ搬送されて、そこで水洗処理される。なお、第2処理部Gのレジスト変性処理ユニット21bにおける処理が終了したウエハWについても、空いている水洗処理ユニット22がない場合には、いずれかの水洗処理ユニット22が空くまでレジスト変性処理ユニット21bに留められるか、または、一旦、第2ウエハ載置部25へ搬送され、そこから、逐次、空いた水洗処理ユニット22へ搬送されて処理された後に、第1ウエハ載置部24に搬送され、そこから一括してフープFへ搬送される。こうしてレジスト膜の除去処理が終了したウエハWが収容されたフープFは、次の製造プロセスが行われる装置等へと搬送される。
例えば、上述したレジスト除去処理システム1においては、特に、レジスト変性処理ユニット21a・21bそれぞれにおいて13枚のウエハWを一括処理する時間が、6台の水洗処理ユニット22を用いて13枚のウエハWを処理する時間にほぼ等しい場合に、ウエハWの搬送効率と処理効率が高められる。このように、レジスト除去処理システム1では、処理時間の長い処理をバッチ式で行い、処理時間の短い処理を枚葉式で行うことによって、バッチ式の処理ユニットと枚葉式の処理ユニットを混在させても、システム全体のスループットを低下させることはなく、しかも、バッチ式の処理ユニットを装備することによって、システム全体の小型化を促進することができる。
フープ載置部3に2個目のフープFが載置されている場合には、第2処理部Gのレジスト変性処理ユニット21bでレジスト膜の変性処理が行われている間に、この2個目のフープFからウエハWが第1処理部Gのレジスト変性処理ユニット21aに搬送され、そこでのウエハWの処理は、第2処理部Gのレジスト変性処理ユニット21bにおける処理が終了した後に行われる。以下、上述した手順の繰り返すことによって、逐次、フープ載置部3に搬入されてきたフープFに収容されたウエハWが処理される。
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明はこのような形態に限定されるものではない。例えば、レジスト除去処理システム1は、2台のレジスト変性処理ユニットと6台の水洗処理ユニットを装備しているが、これら処理ユニットの配設数および配設比率は上記形態に限定されるものではなく、システム全体の処理能力や各処理ユニットでのスループットを考慮して、適宜、適切な数の処理ユニットを装備することができる。例えば、レジスト変性処理ユニットを1台装備し、水洗処理ユニットを2台以上装備した構成としてもよい。処理システムスループットを上げるためには、水洗処理ユニットでの稼働率が高くなるように、レジスト変性処理ユニットと水洗処理ユニットの配設比率を定めることが好ましい。
また、第1ウエハ搬送装置14の櫛形アーム15は、フープFに収容された26枚のウエハWを一括して搬入出することができ、かつ、レジスト変性処理ユニット21a・21bを、26枚のウエハWを一括して処理できる構成としてもよい。さらに、水洗処理ユニットでは、アンモニア水と過酸化水素水とを混合してなるAPM薬液による、所謂、SC−1洗浄処理を行うことができる構成とすることも好ましい。
処理される基板は半導体ウエハに限られず、液晶ディスプレイ用のガラス基板や各種のセラミックス基板等であってもよい。
上記説明においては、先にバッチ式処理を行い、その後に枚葉式処理を行う形態を示したが、一連の複数の処理を行う場合において、先に行う処理の処理時間が短く、その後に行う処理の処理時間が長い場合には、先に枚葉式処理を行い、その後にバッチ式処理を行う構成とすることが好ましい。この場合には、まず、フープFに収容されたウエハWを1枚ずつ取り出して複数の枚葉式処理ユニットへ直接に逐次搬入し、そこでの所定の処理を行う。次いで、枚葉式処理ユニットにおける処理が終了したウエハWをバッチ式処理ユニットへ1枚ずつ搬送する。バッチ式処理ユニットでは所定枚数のウエハWが搬入された後に処理を開始する。バッチ式処理ユニットにおける所定の処理が終了したウエハWをそこから1枚ずつ搬出されて、フープFに収容する。
上述の通り、本発明は半導体ウエハから不要となったレジスト膜を除去する装置に適用することができるが、これに限られるものではなく、ある処理の処理時間が別の処理の処理時間に比べて極端に長い、一連の複数の異なる処理を行う装置に好適に用いられる。
レジスト除去処理システムの概略構造を示す水平断面図。 レジスト除去処理システムの概略構造を示す側面図。 レジスト除去処理システムの概略構造を示す垂直断面図。 処理チャンバの概略構造を示す説明図。 水洗処理ユニットの概略構造を示す断面図。 レジスト変性処理ユニットへのオゾンの供給形態を模式的に示す説明図。
符号の説明
1;レジスト除去処理システム
3;フープ載置部
4;ウエハ搬送部
5;ウエハ処理部
6;流体供給部
14;第1ウエハ搬送装置
15;櫛形アーム
21a・21b;レジスト変性処理ユニット
22;水洗処理ユニット
24;第1ウエハ載置部
27;第2ウエハ搬送装置
28a・28b;シングルアーム
30;処理チャンバ
37;混合器
38;水蒸気発生装置
39;オゾン発生器

Claims (9)

  1. 複数の基板を収容可能な容器を載置する容器載置部と、
    基板に対して第1の処理およびそれに続く第2の処理を順次行う基板処理部と、
    前記容器載置部と前記基板処理部との間に設けられ、前記容器から複数の基板を一括して取り出して前記基板処理部に搬送し、または処理後の複数の基板を一括して前記基板処理部から前記容器内に搬送する第1の基板搬送装置を有する基板搬送部と
    を具備し、
    前記基板処理部は、
    前記容器から取り出された複数の基板に対して一括して前記第1の処理を行う少なくとも一つのバッチ式処理ユニットと、
    前記第1の処理が終了した基板に対して1枚ずつ前記第2の処理を行う複数の枚葉式処理ユニットと、
    前記枚葉式処理ユニットでの前記第2の処理が終了した基板を一時的に複数載置する基板載置部と、
    前記バッチ式処理ユニットから前記枚葉式処理ユニットへ基板を搬送し、かつ前記枚葉式処理ユニットから前記基板載置部へ基板を搬送する第2の基板搬送装置とを有し、
    前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、前記基板載置部、および前記第2の基板搬送装置は一体的に筐体内に設けられ、前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、前記基板載置部は、前記第2の基板搬送装置を囲繞するように配置され、
    前記第2の基板搬送装置は、前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、および前記基板載置部に囲まれた空間内で上下動、上下軸に対する回転動、および水平方向への伸縮動可能な、基板搬送用のアームを有し、
    前記バッチ式処理ユニットは、前記基板搬送部に対向して設けられた基板搬入口と、前記第2の搬送装置に対向して設けられた基板搬出口とを有し、
    前記第1の基板搬送装置は、前記容器載置部に載置された容器から複数の基板を一括して取り出し、前記基板搬入口を介して前記バッチ式処理ユニットへ搬入するとともに、前記基板載置部に一時的に載置された前記第2の処理が終了した基板を一括して受け取り、前記容器載置部に載置された容器に一括して搬入し、
    前記第2の基板搬送装置は、前記バッチ式処理ユニットにて前記第1の処理が終了した基板を前記アームにより前記バッチ式処理部から前記複数の枚葉式処理ユニットへ1枚ずつ搬送し、かつ前記枚葉式処理ユニットにて前記第2の処理が終了した基板を前記アームにより前記枚葉式処理ユニットから前記基板載置部へ一枚ずつ搬送することを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記複数の枚葉式処理ユニットのうち少なくとも2台が同時に使用されることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記バッチ式処理ユニットを複数具備することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の基板処理装置。
  4. 前記複数のバッチ式処理ユニットは、逐次、異なるバッチ式処理ユニットに切り替えて使用されることを特徴とする請求項3に記載の基板処理装置。
  5. 前記第1の基板搬送装置が一度に搬送する基板の数は、前記バッチ式処理ユニットと前記枚葉式処理ユニットのタクトに合わせて前記第1の処理と前記第2の処理が連続してスムーズに行われるように定められていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  6. 前記基板はレジスト膜を備え、
    前記バッチ式処理ユニットにおいては、オゾンと水蒸気を含む処理ガスによって前記レジスト膜を水溶性に変性される処理が行われ、
    前記枚葉式処理ユニットにおいては、前記水溶性に変性したレジスト膜が水洗除去される処理が行われることを特徴とする請求項1、請求項2および請求項5のいずれか1項に記載の基板処理装置。
  7. 前記バッチ式処理ユニットを複数具備し、前記複数のバッチ式処理ユニットの中から選択された一部のバッチ式処理ユニットにのみオゾンが送られるように前記オゾンの供給を制御するオゾン供給源をさらに具備し、かつ、前記複数のバッチ式処理ユニットはそれぞれ水蒸気を発生させる水蒸気供給源を具備することを特徴とする請求項6に記載の基板処理装置。
  8. 複数の基板を収容可能な容器を載置する容器載置部と、
    基板に対して第1の処理およびそれに続く第2の処理を順次行う基板処理部と、
    前記容器載置部と前記基板処理部との間に設けられ、前記容器から複数の基板を一括して取り出して前記基板処理部に搬送し、または処理後の複数の基板を一括して前記基板処理部から前記容器内に搬送する第1の基板搬送装置を有する基板搬送部と
    を具備し、
    前記基板処理部は、
    前記容器から取り出された複数の基板に対して一括して前記第1の処理を行う少なくとも一つのバッチ式処理ユニットと、
    前記第1の処理が終了した基板に対して1枚ずつ前記第2の処理を行う複数の枚葉式処理ユニットと、
    前記枚葉式処理ユニットでの前記第2の処理が終了した基板を一時的に複数載置する基板載置部と、
    前記バッチ式処理ユニットから前記枚葉式処理ユニットへ基板を搬送し、かつ前記枚葉式処理ユニットから前記基板載置部へ基板を搬送する第2の基板搬送装置とを有し、
    前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、前記基板載置部、および前記第2の基板搬送装置は一体的に筐体内に設けられ、前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、前記基板載置部は、前記第2の基板搬送装置を囲繞するように配置され、
    前記第2の基板搬送装置は、前記バッチ式処理ユニット、前記枚葉式処理ユニット、および前記基板載置部に囲まれた空間内で上下動、上下軸に対する回転動、および水平方向への伸縮動可能な、基板搬送用のアームを有し、
    前記バッチ式処理ユニットは、前記基板搬送部に対向して設けられた基板搬入口と、前記第2の搬送装置に対向して設けられた基板搬出口とを有する基板処理装置を用いて基板を処理する基板処理方法であって、
    前記第1の基板搬送装置により、前記容器載置部に載置された容器から複数の基板を一括して取り出し、前記基板搬入口を介して前記バッチ式処理ユニットへ搬入する工程と、
    前記バッチ式処理ユニットにおいて、複数の基板に所定の第1の処理を行う工程と、
    前記バッチ式処理ユニットにて前記第1の処理が終了した基板を前記第2の基板搬送装置の前記アームにより前記バッチ式処理部から前記複数の枚葉式処理ユニットへ1枚ずつ逐次搬送する工程と、
    前記複数の枚葉式処理ユニットの各々について1枚の基板に対して第2の処理を行う工程と、
    前記枚葉式処理ユニットにて前記第2の処理が終了した基板を前記第2の基板搬送装置の前記アームにより前記複数の枚葉式処理ユニットの各々から前記基板載置部へ1枚ずつ搬送する工程と、
    前記基板載置部に載置された複数の基板を前記第1の基板搬送装置により受け取り、前記容器載置部の容器へ搬入する工程と
    を有することを特徴とする基板処理方法。
  9. 前記バッチ式処理ユニットにおいて処理される基板はレジスト膜を備え、
    前記第1の処理は、オゾンと水蒸気を含む処理ガスを用いて前記レジスト膜を水溶性に変性させる処理であり、
    前記第2の処理は、前記水溶性に変性したレジスト膜を溶解除去する水洗処理であることを特徴とする請求項に記載の基板処理方法。
JP2003282342A 2003-07-30 2003-07-30 基板処理装置および基板処理方法 Expired - Fee Related JP4397646B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003282342A JP4397646B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 基板処理装置および基板処理方法
US10/900,576 US7357846B2 (en) 2003-07-30 2004-07-27 Substrate processing apparatus and substrate processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003282342A JP4397646B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 基板処理装置および基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005051089A JP2005051089A (ja) 2005-02-24
JP4397646B2 true JP4397646B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=34101008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003282342A Expired - Fee Related JP4397646B2 (ja) 2003-07-30 2003-07-30 基板処理装置および基板処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7357846B2 (ja)
JP (1) JP4397646B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5008280B2 (ja) * 2004-11-10 2012-08-22 株式会社Sokudo 基板処理装置および基板処理方法
JP2006310724A (ja) * 2004-11-10 2006-11-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP5008268B2 (ja) * 2004-12-06 2012-08-22 株式会社Sokudo 基板処理装置および基板処理方法
JP4926433B2 (ja) * 2004-12-06 2012-05-09 株式会社Sokudo 基板処理装置および基板処理方法
JP4794232B2 (ja) * 2004-12-06 2011-10-19 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP5154007B2 (ja) 2004-12-06 2013-02-27 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP4401285B2 (ja) * 2004-12-24 2010-01-20 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP5041667B2 (ja) * 2005-03-18 2012-10-03 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP4688533B2 (ja) * 2005-03-18 2011-05-25 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US20060245871A1 (en) * 2005-03-10 2006-11-02 Wen-Ming Lo Wafer transfer system, wafer transfer method, cassette exchange system and cassette exchange method
JP4514657B2 (ja) * 2005-06-24 2010-07-28 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP4761907B2 (ja) * 2005-09-28 2011-08-31 株式会社Sokudo 基板処理装置
JP2007173732A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Sokudo:Kk 基板処理装置
JP4807579B2 (ja) * 2006-09-13 2011-11-02 株式会社ダイフク 基板収納設備及び基板処理設備
JP4756372B2 (ja) * 2006-09-13 2011-08-24 株式会社ダイフク 基板処理方法
US7922485B2 (en) * 2007-02-14 2011-04-12 Tokyo Electron Limited Vertical type heat processing apparatus and vertical type heat processing method
US9157152B2 (en) * 2007-03-29 2015-10-13 Tokyo Electron Limited Vapor deposition system
KR100904392B1 (ko) * 2007-06-18 2009-06-26 세메스 주식회사 기판 처리 장치
JP5706682B2 (ja) * 2010-12-24 2015-04-22 川崎重工業株式会社 基板搬送中継装置
JP5806463B2 (ja) * 2010-12-24 2015-11-10 川崎重工業株式会社 搬送ロボット及びその基板搬送方法
CN103250238B (zh) * 2010-12-24 2016-08-10 川崎重工业株式会社 搬运机器人、其基板搬运方法、以及基板搬运中转装置
JP6706935B2 (ja) * 2016-03-09 2020-06-10 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
SG11201811656VA (en) * 2016-06-30 2019-01-30 Kokusai Electric Corp Substrate processing apparatus, method of manufacturing semiconductor device and recording medium
WO2018055699A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP6899813B2 (ja) * 2018-11-27 2021-07-07 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
JP7189013B2 (ja) * 2018-12-28 2022-12-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理装置の運転方法
JP7360849B2 (ja) 2019-08-30 2023-10-13 株式会社Screenホールディングス 基板処理システムおよび基板搬送方法
KR20220106900A (ko) * 2021-01-22 2022-08-01 삼성디스플레이 주식회사 기판 적재용 카세트 및 이를 이용한 기판 처리 방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0608620B1 (en) * 1993-01-28 1996-08-14 Applied Materials, Inc. Vacuum Processing apparatus having improved throughput
JPH10335298A (ja) 1997-05-27 1998-12-18 Tokyo Electron Ltd 処理装置及び処理方法
JP3264879B2 (ja) * 1997-11-28 2002-03-11 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム、インターフェイス装置、および基板搬送方法
JP2001176855A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Tokyo Electron Ltd 基板処理方法および基板処理装置
US6488778B1 (en) * 2000-03-16 2002-12-03 International Business Machines Corporation Apparatus and method for controlling wafer environment between thermal clean and thermal processing
US6927176B2 (en) * 2000-06-26 2005-08-09 Applied Materials, Inc. Cleaning method and solution for cleaning a wafer in a single wafer process
JP3914842B2 (ja) * 2001-10-23 2007-05-16 有限会社ユーエムエス 有機被膜の除去方法および除去装置
US20030084918A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Kim Yong Bae Integrated dry-wet processing apparatus and method for removing material on semiconductor wafers using dry-wet processes

Also Published As

Publication number Publication date
US20050027387A1 (en) 2005-02-03
JP2005051089A (ja) 2005-02-24
US7357846B2 (en) 2008-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397646B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US8133327B2 (en) Substrate processing method, storage medium and substrate processing apparatus
US20160240410A1 (en) Substrate lift assemblies
KR101522437B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법, 도포, 현상 장치, 도포, 현상 방법 및 기억 매체
JP5358366B2 (ja) 基板処理装置及び方法
JP7113949B2 (ja) 基板処理装置
JP2004134525A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2008053550A (ja) 基板処理装置、基板処理方法及び記憶媒体
US11557493B2 (en) Substrate cleaning apparatus and substrate cleaning method
KR102638072B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP2009267167A (ja) 基板処理装置
KR20190112639A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
US20020155709A1 (en) Method and apparatus of processing surface of substrate
JPH10335298A (ja) 処理装置及び処理方法
JP4236109B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2009188411A (ja) シリル化処理方法、シリル化処理装置およびエッチング処理システム
TW202002053A (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
JP2008311266A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板洗浄装置
JP3102826B2 (ja) 基板処理装置
JP2000049215A (ja) 処理システム
JPH08203858A (ja) 基板処理装置
US20240203757A1 (en) Control unit and semiconductor manufacturing equipment including the same
TWI838931B (zh) 基板處理裝置
JP5541627B2 (ja) 処理液供給装置およびこれを備えた基板処理装置
WO2023002860A1 (ja) ドア機構、基板処理装置及び基板洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151030

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees