JP4381329B2 - 通信システム - Google Patents

通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4381329B2
JP4381329B2 JP2005063110A JP2005063110A JP4381329B2 JP 4381329 B2 JP4381329 B2 JP 4381329B2 JP 2005063110 A JP2005063110 A JP 2005063110A JP 2005063110 A JP2005063110 A JP 2005063110A JP 4381329 B2 JP4381329 B2 JP 4381329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
registration information
transmission
image processing
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005063110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006246406A (ja
Inventor
晴雄 西山
昭一郎 吉浦
勉 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005063110A priority Critical patent/JP4381329B2/ja
Publication of JP2006246406A publication Critical patent/JP2006246406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381329B2 publication Critical patent/JP4381329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、受付けた要求に応じて情報を送受信する通信手段を備え、登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置を複数有する通信システムに関する。
画像の送受信を行うファクシミリ装置の機能を有する複合機は、ファックス番号などを宛先情報に登録しておくことにより、送信時のファックス番号入力の手間を省くことができる。電子メール送信機能を備える複合機においては、電子メールアドレスなどを宛先情報に登録しておくことも可能である。
ただし、リース切れ又は新規購入などにより、新しい装置を導入する場合、宛先情報を新たに入力し直す必要が生じる。この問題を解決する方法として、メモリカードに宛先情報などの登録情報を記憶して、新しい装置に読取らせる方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平3−285457号公報
メモリカードを用いる場合、メモリカード用のカードリーダが必要になり、コストが増加するという問題が生じる。また、宛先情報は、顧客情報などと同様の重要情報であるが、メモリカードを用いる場合は、重要情報の持出が容易になり、セキュリティが低下するという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、他の画像処理装置から登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先の他の画像処理装置における登録情報の保護状態を確認する確認手段と、確認結果に基づいて、通信手段からの登録情報の送信を許可又は禁止する送信制御手段とを備えることにより、保護機能の無い送信先に登録情報が送信されることを防止できる画像処理装置を含む通信システムを提供することを目的とする。
また、本発明は、登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先で行われる保護のレベルを確認する確認手段と、確認したレベルが所定レベルよりも高い又は同等の場合は登録情報の送信を許可し、低い場合は登録情報の送信を禁止する送信制御手段とを備えることにより、保護のレベルが低い送信先に登録情報が送信されることを防止できる画像処理装置を含む通信システムを提供することを他の目的とする。
また、本発明は、登録情報に対する操作を受付ける際に認証を行うように保護手段を構成することにより、不特定多数が登録情報を閲覧又は更新することを防止できる画像処理装置を含む通信システムを提供することを他の目的とする。
また、本発明は、登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先で用いられている認証コードを確認する確認手段と、確認した認証コードが本装置で用いられている認証コードと一致する場合は登録情報の送信を許可し、一致しない場合は登録情報の送信を禁止する送信制御手段とを備えることにより、管理者が異なる装置などの部外者へ登録情報が送信されることを防止できる画像処理装置を含む通信システムを提供することを他の目的とする。
また、本発明は、画像の処理は画像の送信処理を含み、登録情報は宛先情報を含むことにより、宛先情報などの重要情報が部外者に送信されることを防止できる画像処理装置を提供することを他の目的とする。
本発明に係る通信システムは、登録情報を保護するために、各々で実行/非実行又は実行回数の設定を受付けることが可能な複数の処理を実行する保護手段と、受付けた要求に応じて情報を送受信する通信手段とを備え、登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置を複数有する通信システムにおいて、前記保護手段は、暗号化処理又は消去処理を実行するセキュリティキットの装着の有無を判断する手段を有し、複数の前記画像処理装置の内の一は、他の画像処理装置から登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先の前記他の画像処理装置の保護手段の前記複数の処理毎の設定及びセキュリティキットの装着の有無を含む設定情報の通知を要求し、送信先から通知された設定情報に基づき、前記保護手段による登録情報の保護状態が予め規定される状態を満たすか否かを確認する確認手段と、該確認手段の確認結果に基づいて、前記通信手段からの登録情報の送信を許可又は禁止する送信制御手段とを備え、前記確認手段は、セキュリティキットの装着が有の場合、保護状態が前記規定される状態を満たすと確認するようにしてあることを特徴とする。
本発明に係る通信システムは、登録情報を保護するために、各々で実行/非実行又は実行回数の設定を夫々受付け可能な暗号化処理又は消去処理を実行する保護手段と、受付けた要求に応じて情報を送受信する通信手段とを備え、登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置を複数有する通信システムにおいて、前記保護手段は、暗号化又は消去を実行するセキュリティキットの装着の有無を判断する手段を有し、複数の前記画像処理装置の内の一は、他の画像処理装置から登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先の前記他の画像処理装置の保護手段の前記複数の処理毎の設定、並びにセキュリティキットの装着の有無及びセキュリティキットの機種の情報を含む設定情報の通知を要求し、実行するように設定されている処理の内容、実行回数、又は暗号化の強度、又はセキュリティキットの機種に基づいて保護のレベルを確認する確認手段と、該確認手段が確認したレベルが、自身の保護手段による保護のレベルよりも高い又は同等の場合は登録情報の送信を許可し、低い場合は登録情報の送信を禁止する送信制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る画像処理装置は、前記保護手段は、登録情報に対する操作を受付ける際に認証を行うように構成してあることを特徴とする。
本発明に係る画像処理装置は、前記画像の処理は、画像の送信処理を含み、前記登録情報は、宛先情報を含むことを特徴とする。
本発明においては、一の画像処理装置が他の画像処理装置から登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先の画像処理装置から通知される保護手段における処理の設定情報に基づき、登録情報の保護状態を確認手段で確認し、確認結果に基づいて、通信手段からの登録情報の送信を許可又は禁止するため、登録情報を送信する相手を制限することができる。例えば、送信先の登録情報の保護機能の有/無に応じて、登録情報の送信を許可/禁止することが可能であり、保護機能の無い送信先に登録情報が送信されることを防止できる。登録情報は、例えばユーザが登録した宛先情報などの重要情報を含んでいる場合が多く、保護機能が無い装置などに重要情報が送信されることを防止し、セキュリティを高めることができる。更に、保護機能として暗号化又は消去を実行するセキュリティキットが相手先で装着されていて保護が担保される場合のみ、送信を許可するなど、セキュリティを高めることができる。
本発明においては、一の画像処理装置が他の画像処理装置から登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先で行われる保護のレベルを確認手段で確認し、送信制御手段は、確認したレベルが本装置の保護レベルなどの所定レベルよりも高い又は同等の場合は登録情報の送信を許可し、低い場合は登録情報の送信を禁止するため、保護のレベルが低い送信先に登録情報が送信されることを防止できる。登録情報は、例えばユーザが登録した宛先情報などの重要情報を含んでいる場合が多く、保護のレベルが低い装置に重要情報が送信されることを防止し、セキュリティを高めることができる。更に、保護機能として暗号化又は消去を実行するセキュリティキットが相手先で装着されていて、しかもセキュリティキットの機種が所定の機種以上であって保護が担保される場合のみ、送信を許可することができる。
本発明においては、保護手段は、登録情報に対する操作を受付ける際に認証を行うため、登録情報の閲覧又は更新を行うユーザを制限することができる。ただし、登録情報は、管理者が設定する管理者設定と、一般ユーザが設定する一般設定とを含んでいてもよく、管理者設定に対する操作を受付ける場合は認証を行い、一般設定に対する操作は認証無しで受付けることも可能である。登録情報は、例えばユーザが登録した宛先情報などの重要情報を含んでいる場合が多く、不特定多数が閲覧又は更新することを防止し、セキュリティを高めることができる。
本発明においては、画像の処理は画像の送信処理を含み、登録情報は宛先情報を含むため、宛先情報などの登録情報が部外者に送信されることを防止できる。宛先情報などの重要情報が部外者に送信されることを防止し、セキュリティを高めることができる。
本発明によれば、宛先情報などの登録情報を新たに登録し直す手間を省くことができる。また、その際に、保護機能の無い送信先に登録情報が送信されることを防止し、セキュリティを高めることができる。
本発明によれば、保護のレベルが低い送信先に登録情報が送信されることを防止し、セキュリティを高めることができる。
本発明によれば、不特定多数が登録情報を閲覧又は更新することを防止し、セキュリティを高めることができる。
本発明によれば、宛先情報などの重要情報が部外者に送信されることを防止し、セキュリティを高めることができる。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。図1は、本発明に係るデジタル複合機(画像処理装置)を有する通信ネットワークの例を示すブロック図である。図1に示す例では、通信ネットワークは、例えば社内に構築されている内部ネットワークN1と、社外に構築されている外部ネットワークN2とを有する。内部ネットワークN1には、本発明のデジタル複合機1、他のデジタル複合機30及び複数のパーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)32が接続されている。外部ネットワークN2には、他のデジタル複合機36、インターネットファックス機(以下、iFAX機という)34及びパソコン32が接続されている。
デジタル複合機1は、図1に示すように、CCD2aを有する画像読み取り部2と、各種操作キーなどの入力部4a及び液晶表示パネルなどの表示部4bを有する操作部4と、画像データを記憶するメモリ6a,シートに画像を形成する印字部6b,及びデータを暗号化/復号化する暗号・復号部6cを有する画像形成部6と、内部ネットワークN1との通信制御を行う通信部(通信手段)10と、ファクシミリ機38が接続されている電話回線網N3との通信制御を行うFAXモデム11と、画像データなどを記憶するハードディスク12と、各種設定などの登録情報及び制御プログラムを記憶する管理部14と、制御プログラム及び登録情報に基づいて装置内の各構成部を制御するCPUなどの制御部8とを備える。
デジタル複合機1の各構成部は、制御部8によって制御され、例えばタッチパネル又は入力キーなどの入力部4aから操作指示を受付け、受付けた操作指示に応じた処理を実行したり、デジタル複合機1の動作状態に関する情報などを表示部4bに表示して、必要な情報を使用者に通知することが可能である。また、管理部14には、各構成部の動作状態の履歴などの管理情報、及び、設定情報及び宛先情報などの登録情報が記憶されている。本実施の形態では、デジタル複合機1は、複写機、プリンタ、ネットワークスキャナ及びファクシミリとして動作することが可能である。
図2は、操作部4の例を示す模式図である。操作部4は、入力部4a及び表示部4bを備えており、入力部4aは、液晶パネルに隣接して配置されたキー群を有する。図2の例では、コピーのスタートなどを指示するためのスタートキー16、実行中の処理を中断させるための全解除キー17、入力内容などをクリアするクリアキー18、FAX番号又はコピー枚数などを指示するためのテンキー22、モードを切換えるモード切換キー23a,23b,23c、及び、設定キー24などを備える。表示部4bは、ドットマトリックスタイプの液晶パネルで構成されており、利用者に対して必要な情報の表示を行う。また、液晶パネルの画面上には、透明なタッチパネルが設けられており、液晶パネル上に表示される情報に従ってタッチパネルを操作することで、各種指示を入力することが可能であり、液晶パネルは入力部4aの一部として機能する。
図2の例では、モード切換キー23aはプリンタ、モード切換キー23bはファックス又はイメージ送信、モード切換キー23cはコピー(複写)が割り当てられている。モード切換キー23cが選択され、スタートキー16が押下されるなどして、デジタル複合機1を複写機として使用する場合、制御部8の制御によって、画像読み取り部2にセットされた原稿を電子的に読み取り、読み取った画像データをメモリ6aに記憶した後、ハードディスク12に記憶する。原稿が複数ある場合は、同様の処理を繰り返す。その後、制御部8の制御によって、ハードディスク12に記憶した画像データが適切なタイミングで順次読み出されてメモリ6aに送られ、印字部6bの印字タイミングに合わせて画像データがメモリ6aから印字部6bへと送られる。画像データを複数部印字する場合は、出力部数の分だけ画像データが繰り返し印字部6bへ送られる。
デジタル複合機1をプリンタとして使用する場合、内部ネットワークN1に接続されたパソコン32から送信された画像データを通信部10で受信し、通信部10で受信した画像データは、制御部8の制御によって、メモリ6aに送られてページ単位に記憶された後、ハードディスク12に記憶される。その後、制御部8の制御によって、ハードディスク12に記憶された画像データはメモリ6aに送られ、上述した複写機として使用する場合と同様にして、印字部6bに送られる。
モード切換キー23bが選択され、スタートキー16が押下されるなどして、デジタル複合機1をネットワークスキャナとして使用する場合、制御部8の制御によって、画像読み取り部2にセットされた原稿を電子的に読み取り、読み取った原稿の画像データをメモリ6aに記憶した後、ハードディスク12に記憶する。その後、制御部8の制御によって、ハードディスク12に記憶した画像データはメモリ6aに送られ、操作部4で受付けた送信先へ通信部10から送信される。画像データの送信先としては、内部ネットワークN1内のパソコン32、外部ネットワークN2のパソコン32、iFAX機34又はプリンタ36を指定することが可能である。また、送信先にFAX番号を指定して、モデム11から電話回線網N3を介して外部のFAX機38へ画像データを送信することも可能である。なお、送信先は、管理部14で管理されている宛先情報から選択することも可能である。
また、管理部14に記憶されている制御プログラムは、セキュリティプログラムを含み、制御部(保護手段)8は、セキュリティプログラムに従って、ハードディスク12及び管理部14に記憶されているデータを保護するセキュリティ処理を実行する。セキュリティ処理のオン/オフなどの設定は操作部4で受付けることが可能であり、受付けた設定は制御部8によって管理部14の設定情報に記憶される。設定情報は、一般ユーザが設定可能な一般設定と、管理者は設定可能であるが一般ユーザは設定不可な管理者情報とを含む。一般設定は、例えば表示部4bの画面コントラストの設定、給紙トレイ設定、及び日付・時刻設定などを含む。管理者設定は、例えば画像読み取り部2の読取設定、画像形成部6の印刷設定、FAXモデム11の送信設定、操作部4の操作設定、通信部10のネットワーク設定、セキュリティ設定、省エネルギ設定、及び管理者コードの設定などを含む。
図3,4,5,6は表示部4bの表示画面の例を示す図である。図3(a)は一般設定画面の例を示す図である。一般設定画面の表示は、制御部8の制御により、例えば入力部4aの設定キー24を押下した場合に表示される。一般設定画面は、例えば「総使用枚数表示」、「画面コントラスト設定」、「データリストプリント」、「給紙トレイ設定」、「宛先登録」、「日付・時刻設定」、及び「管理者設定」などの選択キーを有する。「総使用枚数表示」、「データリストプリント」、又は「宛先登録」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、管理部14に管理されている総使用枚数を表示部4bに表示したり、ハードディスク12に記憶されているデータのリストを印字部6で印刷したり、宛先登録画面を表示して宛先の登録を受付けて管理部14の宛先情報を更新する。また、「画面コントラスト設定」、「給紙トレイ設定」、又は「日付・時刻設定」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、画面コントラスト設定画面、給紙トレイ設定画面、又は日付・時刻設定画面を表示部4bに表示して、設定を受付けて、設定情報の一般設定を更新する。
一般設定画面で「管理者設定」が選択された場合、制御部8の制御により、図3(b)に示す管理者コード入力画面が表示部4bに表示される。管理者コードの入力を操作部4のテンキー22で受付けた場合、制御部8は、管理部14に記憶されているコードと照合し、認証が成功した場合、図4に示す管理者設定画面を表示部4bに表示する。管理者設定画面は、例えば「読取設定」、「印刷設定」、「送信設定」、「操作設定」、「ネットワーク設定」、「セキュリティ設定」、「省エネルギー設定」、「装置情報」、「管理レポート印刷」、及び「管理者コードの変更」などの選択キーを有する。「装置情報」、「管理レポート印刷」、又は「管理者コードの変更」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、管理部14に管理されている後述する装置情報を表示部4bに表示したり、管理部14に管理されている上述した管理情報に基づく管理レポートを印刷したり、管理者コードの変更画面を表示して管理者コードの変更を受付ける。また、「読取設定」、「印刷設定」、「送信設定」、「操作設定」、「ネットワーク設定」、「セキュリティ設定」、又は「省エネルギー設定」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、読取設定画面、印刷設定画面、送信設定画面、操作設定画面、ネットワーク設定画面、セキュリティ設定画面、又は省エネルギー設定画面を表示部4bに表示して、設定を受付けて、設定情報の管理者設定を更新する。
図5(a)、(b)はセキュリティ設定画面の例を示す図である。図5(a)の例では、「全データエリア消去」とその「消去回数」、「電源投入時の自動消去」とその「消去回数」、及び「ジョブ終了時の自動消去」とその「消去回数」などの選択キーを有する。「全データエリア消去」の選択を受付けた場合、制御部8の制御により、ハードディスク12に記憶されている不要データを上書により無効化する。また、「電源投入時の自動消去」又は「ジョブ終了時の自動消去」の選択を受付けた場合、電源投入時の自動消去のオン/オフ、又は、ジョブ終了時の自動消去のオン/オフを切換えて、設定情報の管理者設定を更新する。また、何れかの「消去回数」の選択を受付けた場合、消去回数の指定をテンキー22などで受付けて、設定情報の管理者設定を更新する。また、図5(b)の例では、「データの暗号化」、「宛先の印刷禁止」、「データリストの印刷禁止」、及び「管理レポートの印刷禁止」などの選択キーを有する。各選択キーの選択を受付けた場合、オン/オフを切換えて、設定情報の管理者設定を更新する。なお、図5(a)、(b)において、オン/オフは、チェックマーク(「レ」状のマーク)の有/無で表されている。
図6(a)はネットワーク設定画面の例を示す図である。図6(a)の例では、ナットワーク設定として、IPアドレス、IPネットマスク、IPゲートウェイなどが設定されており、設定情報として管理部14に記憶されている。また、「DHCP」キーにより、IPアドレスなどを自動的に設定することも可能である。図6(b)は、装置情報の表示画面の例を示す図である。装置情報は、機種名、シリアル番号、セキュリティキット、装置名、及び設置場所などを含み、管理部14に記憶されている。機種名及びシリアル番号は、予め管理部14に記憶されており、変更不可である。装置名又は設置場所は、入力部4aから登録を受付けて管理部14に記憶される。セキュリティキットは、セキュリティキットが装着されている場合は、装着されているセキュリティキットの機種名などが表示され、装着されていない場合は例えば「未装着」などが表示される。
上述した各種画面と、宛先情報及び各種設定などの登録情報とは、管理部14に記憶されており、各設定画面及び各設定画面の表示切換及び操作受付などは制御部8の制御によって従来と同様に行われる。
また、制御部8は、宛先情報などの登録情報の送信要求を、通信部10などで受付けた場合、通信部10を制御して送信先と通信を行い、送信先から該送信先に関する情報を取得する取得手段、及び、取得した送信先に関する情報に基づいて、通信部10からの登録情報の送信を許可又は禁止する送信制御手段として動作する。
送信先に関する情報としては、送信先の装置の設置場所に関する場所情報を用い、送信先から取得した場所情報が所定の場所情報と一致する場合は登録情報の送信を許可し、一致しない場合は登録情報の送信を禁止することが可能である。例えば、送信先の場所情報が社内又は部署内の場所情報と一致する場合は登録情報の送信を許可することが可能である。場所情報としては、装置情報の設置場所又はネットワーク設定のIPアドレス(社内又は部署内では上位アドレスが同じ)などを用いることが可能であり、前記所定の場所情報として、1又は複数の場所情報を管理部14に予め登録しておくことが可能である。また、送信先に関する情報としては、送信先の装置の管理者に関する識別情報を用いることも可能である。例えば、送信先の装置の管理者コード(認証コード)が、本装置1の管理者コードと一致する場合は、登録情報の送信を許可することが可能である。管理者コードとしては、管理者のID又はパスワードを用いることが可能である。
また、制御部(確認手段)8は、送信先の登録情報の保護状態を確認し、確認結果に基づいて、通信部10からの登録情報の送信を許可又は禁止する。例えば、送信先の装置のセキュリティキットの有無を確認し、セキュリティキットが無い場合は、登録情報の送信を禁止することが可能である。または、送信先で行われる保護のレベルを確認し、送信先の保護のレベルが本装置の保護のレベルよりも高い又は同等の場合は登録情報の送信を許可し、低い場合は登録情報の送信を禁止することが可能である。保護のレベルは、例えば、セキュリティキットのバージョン又は機種名が同じ場合は少なくとも同レベルと見なしたり、本装置のセキュリティ設定がオンとなっている項目の全てが、送信先もオンの場合は少なくとも同レベルと見なすことが可能である。また、保護のレベルは、暗号の強度レベルを用いたり、データの消去回数(図5(a)参照)を用いること等が可能である。
図7は、登録情報の送信手順の例を示すフローチャートである。ただし、デジタル複合機1は既設であり、内部ネットワークN1に他の複合機(以下、追加複合機という)30を新たに追加した場合を例にして説明を行う。また、デジタル複合機1及び追加複合機30の構成はほぼ同様とする。設定画面などから登録情報の取得指示及び取得相手(本説明ではデジタル複合機1)を受付けた追加複合機30は、登録情報の要求をデジタル複合機1へ送信する(S10)。通信部10で要求を受信したデジタル複合機1の制御部8は、管理状態又は保護状態の通知要求を通信部10から追加複合機30へ送信する(S12)。ここで、管理状態は設置場所又は管理者などの情報であり、保護状態はセキュリティキットの有無又はセキュリティ設定などの情報である。
管理状態又は保護状態の通知要求を受信した追加複合機30は、管理状態又は保護状態をデジタル複合機1へ通知する(S14)。管理状態又は保護状態を通信部10で受信したデジタル複合機1の制御部8は、追加複合機30の管理状態又は保護状態を確認し(S16)、登録情報の送信を許可又は禁止する。例えば設置場所が社内の場合、又は、セキュリティキットを備える場合は登録情報の送信を許可する。制御部8は、登録情報の送信を許可した場合(S18:YES)、通信部10を制御して、追加複合機30へ登録情報を送信する(S20)。送信された登録情報を受信した追加複合機30は、登録情報を更新する(S22)。デジタル複合機1の制御部8は、登録情報の送信を禁止した場合(S18:NO)、通信部10を制御して、追加複合機30へ送信不可を通知する(S24)。
上述した実施の形態において、管理状態に基づいて登録情報の送信を許可又は禁止する機能、及び、保護状態に基づいて登録情報の送信を許可又は禁止する機能のうち、何れか一方のみを備える構成とすることも可能である。また、本発明の画像処理装置は、複合機に限定はされず、通信機能を備える任意の装置に適応することが可能である。
なお、登録情報の送信先がファクシミリ機能を備えない場合は、ファクシミリ番号に関する宛先情報の送信は不要であり、登録情報の送信先が電子メール機能を備えない場合は、電子メールアドレスに関する宛先情報は不要である。よって、制御部(送信制御手段)8は、送信先の機能を取得し、登録情報の送信が不要か否かを判定し、不要な場合は送信を禁止することが可能である。
本発明に係る画像処理装置を有する通信ネットワークの例を示すブロック図である。 操作部の例を示す模式図である。 表示部の表示画面の例を示す図である。 表示部の表示画面の例を示す図である。 表示部の表示画面の例を示す図である。 表示部の表示画面の例を示す図である。 登録情報の送信手順の例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 デジタル複合機
2 画像読み取り部
4 操作部
6 画像形成部
8 制御部
10 通信部
11 FAXモデム
12 ハードディスク
14 管理部
N1 内部ネットワーク
N2 外部ネットワーク
N3 電話回線網

Claims (4)

  1. 登録情報を保護するために、各々で実行/非実行又は実行回数の設定を受付けることが可能な複数の処理を実行する保護手段と、受付けた要求に応じて情報を送受信する通信手段とを備え、登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置を複数有する通信システムにおいて、
    前記保護手段は、暗号化処理又は消去処理を実行するセキュリティキットの装着の有無を判断する手段を有し、
    複数の前記画像処理装置の内の一は、
    他の画像処理装置から登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先の前記他の画像処理装置の保護手段の前記複数の処理毎の設定及びセキュリティキットの装着の有無を含む設定情報の通知を要求し、送信先から通知された設定情報に基づき、前記保護手段による登録情報の保護状態が予め規定される状態を満たすか否かを確認する確認手段と、
    該確認手段の確認結果に基づいて、前記通信手段からの登録情報の送信を許可又は禁止する送信制御手段と
    を備え
    前記確認手段は、セキュリティキットの装着が有の場合、保護状態が前記規定される状態を満たすと確認するようにしてあること
    を特徴とする通信システム。
  2. 登録情報を保護するために、各々で実行/非実行又は実行回数の設定を夫々受付け可能な暗号化処理又は消去処理を実行する保護手段と、受付けた要求に応じて情報を送受信する通信手段とを備え、登録情報に基づいて画像の処理を行う画像処理装置を複数有する通信システムにおいて、
    前記保護手段は、暗号化又は消去を実行するセキュリティキットの装着の有無を判断する手段を有し、
    複数の前記画像処理装置の内の一は、
    他の画像処理装置から登録情報の送信要求を受付けた場合、送信先の前記他の画像処理装置の保護手段の前記複数の処理毎の設定、並びにセキュリティキットの装着の有無及びセキュリティキットの機種の情報を含む設定情報の通知を要求し、実行するように設定されている処理の内容、実行回数、又は暗号化の強度、又はセキュリティキットの機種に基づいて保護のレベルを確認する確認手段と、
    該確認手段が確認したレベルが、自身の保護手段による保護のレベルよりも高い又は同等の場合は登録情報の送信を許可し、低い場合は登録情報の送信を禁止する送信制御手段と
    を備えることを特徴とする通信システム。
  3. 前記保護手段は、登録情報に対する操作を受付ける際に認証を行うように構成してあることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信システム。
  4. 前記画像の処理は、画像の送信処理を含み、
    前記登録情報は、宛先情報を含むことを特徴とする請求項1から3の何れかひとつに記載の通信システム。
JP2005063110A 2005-03-07 2005-03-07 通信システム Expired - Fee Related JP4381329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063110A JP4381329B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063110A JP4381329B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006246406A JP2006246406A (ja) 2006-09-14
JP4381329B2 true JP4381329B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=37052292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063110A Expired - Fee Related JP4381329B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4381329B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4045461B1 (ja) 2006-12-28 2008-02-13 富士ゼロックス株式会社 電子機器および画像形成装置
JP2009094676A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006246406A (ja) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338508B2 (ja) データ処理装置
US8533468B2 (en) Image forming apparatus, launching method of program in the apparatus, image forming system, and program and storage medium therefor
US8248633B2 (en) Image forming apparatus and method for switching between security modes
JP2006094070A (ja) 画像処理装置
JP2009200615A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像形成装置
US8164764B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4236668B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005157770A (ja) 情報処理装置
JP4381329B2 (ja) 通信システム
JP4059873B2 (ja) 画像処理装置
JP4171505B2 (ja) 画像処理装置
JP5927131B2 (ja) 電子機器
JP4176068B2 (ja) 画像処理システム
JP4148860B2 (ja) 画像送信装置
JP4386762B2 (ja) データ処理装置及び画像形成装置
JP2006303647A (ja) 画像処理装置
JP4155918B2 (ja) 画像処理装置
JP4353858B2 (ja) データ処理装置
JP4699962B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP6376116B2 (ja) 画像形成装置
JP2008066783A (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP4136919B2 (ja) データ処理装置
JP4093310B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理装置
JP2005094374A (ja) パスワード保護機能付き情報処理装置、その制御方法、このパスワード保護機能付き情報処理装置を備えた画像処理装置、パスワード保護機能付き情報処理プログラム、及びこのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2010125710A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4381329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees