JP4376151B2 - スクリーン装置 - Google Patents

スクリーン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4376151B2
JP4376151B2 JP2004232533A JP2004232533A JP4376151B2 JP 4376151 B2 JP4376151 B2 JP 4376151B2 JP 2004232533 A JP2004232533 A JP 2004232533A JP 2004232533 A JP2004232533 A JP 2004232533A JP 4376151 B2 JP4376151 B2 JP 4376151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
raw material
papermaking raw
screen portion
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004232533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006045747A (ja
Inventor
川 叔 彦 相
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aikawa Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aikawa Iron Works Co Ltd filed Critical Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority to JP2004232533A priority Critical patent/JP4376151B2/ja
Priority to TW094116295A priority patent/TWI290851B/zh
Priority to KR1020050046558A priority patent/KR101128878B1/ko
Priority to ES05012979T priority patent/ES2303152T3/es
Priority to DE602005005256T priority patent/DE602005005256T2/de
Priority to EP05012979A priority patent/EP1626119B1/en
Priority to CA002511339A priority patent/CA2511339A1/en
Priority to US11/172,862 priority patent/US20060032791A1/en
Priority to CNB2005100875432A priority patent/CN100451236C/zh
Publication of JP2006045747A publication Critical patent/JP2006045747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376151B2 publication Critical patent/JP4376151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/16Cylinders and plates for screens
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/023Stationary screen-drums
    • D21D5/026Stationary screen-drums with rotating cleaning foils
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/06Rotary screen-drums
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/18Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor with the aid of centrifugal force
    • D21D5/22Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor with the aid of centrifugal force in apparatus with a vertical axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本発明は、スクリーン装置に係り、特に、隙間(スリット)に繊維原料中の異物、繊維等が詰まりにくいと共に、選別された良繊維中に異物が混入するのを防ぐことができるスクリーン装置に関する。
スクリーン装置にあっては、製紙原料中の良繊維は長手形状の隙間(スリット)を通過し、製紙原料中の異物は長手形状の隙間を通過しないようにして選別を行うようにしている(例えば、特許文献1参照)。
近時、隙間(スリット)の巾を小さくして異物の混入が、少ない品質の良好な製紙原料が求められる。
特開2003−201691号公報(図6の隙間40参照)
ところが、上述したスクリーン装置において、隙間(スリット)の巾を小さくすると、製紙原料の流動性が悪くなり、隙間(スリット)に繊維原料中の異物、繊維が詰まり易いという問題点が生じた。
本発明は、上述した問題点を除去するようにしたスクリーン装置を提供するものである。
前記した目的を達成するための本発明のスクリーン装置は、製紙原料をスクリーンに供給すると共に、前記スクリーンの外側又は内側に対向して回転する攪拌部材により、前記スクリーンの目洗い作用を行って、前記製紙原料から異物を除去するスクリーン装置において、前記スクリーンは、長手形状の隙間を有し、前記長手形状の隙間の長手方向を直交する横断面には、対向する第1のスクリーン部の面と第2のスクリーン部の面とを有し、前記第1のスクリーン部の面、前記第2のスクリーン部の面の内、少なくとも、前記第1のスクリーン部の面に凹所を形成し、この凹所は、対向する前記第1のスクリーン部の面と前記第2のスクリーン部の面の平行な部分と、前記製紙原料の排出側に向かって逐次拡大する拡大部分との内、平行な部分に形成され、前記凹所は対向する前記第1のスクリーン部の面と前記第2のスクリーン部の面の製紙原料流れの出口端部より対向する前記第1のスクリーン部の面と前記第2のスクリーン部の面との距離が最も狭い最狭対向部に位置するものである。
請求項1記載のスクリーン装置によれば、対向する第1のスクリーン部の面、第2のスクリーン部の面の内、少なくとも、前記第1のスクリーン部の面に凹所を形成し、この凹所は対向する前記第1のスクリーン部の面と前記第2のスクリーン部の面の製紙原料流れの出口端部より対向する前記第1のスクリーン部の面と前記第2のスクリーン部の面との距離が最も狭い最狭対向部に近い側に位置するため、隙間(スリット)に繊維原料中の異物、繊維等が詰まりにくいと共に、選別された良繊維中に異物が混入するのを防ぐことができる。
本発明の一実施例のスクリーン装置を図面を参照して説明する。
図1乃至図6において、Aはスクリーン装置で、スクリーン装置Aは、スクリーン1の外側(又は内側)に対向して回転する攪拌部材2(アジテーター、フォイル)により、製紙原料をスクリーン1に供給して、繊維と異物を選別すると共に、スクリーン1の目洗い作用を行って、継続的に製紙原料から異物を除去することができるようになっている。
スクリーン1と攪拌部材2は、製紙原料を受け入れる槽3内に設けられている。槽3には、製紙原料を受け入れる供給口3aと、スクリーン1を通過した製紙原料を槽3の外へ排出する製紙原料排出口3bと、スクリーン1を通過しない異物を含む製紙原料を槽3の外へ排出する異物排出口3cとを有する。
スクリーン1は、例えば、棒状の長手形状部材11を隙間(長手形状の隙間)Sを有して環状に並設して、外形形状を略円筒形状としたもので、天井部12を閉塞すると共に底面部13を開放して槽3内に立設している。槽3は、スクリーン1によって、製紙原料の供給側1Xと製紙原料の排出側1Yとに仕切られている。
また、攪拌部材2は、例えば、スクリーン1の天井部12より高い位置に支持された円盤状部材21から垂下した垂下部22で、垂下部22が図示しないモーターから動力伝達部材4を介して回転するようになっている。攪拌部材2の垂下部材22は、例えば、4個である。
攪拌部材2が回転すると、攪拌部材2の前部ではスクリーン1に対して加圧を生じさせ(図5参照)、また、攪拌部材2の後部では、逆に、スクリーン1に対して負圧になり、製紙原料が製紙原料の排出側1Yから製紙原料の供給側1Xへと、逆流し(図6参照)、スクリーン1の隙間Sを洗うスクリーン目洗いの作用を行って、隙間Sに繊維原料中の異物、繊維等の詰まらないようにして、継続的に製紙原料から異物を除去することができるようになっている。
上述したスクリーンSは、図4に示すように、長手形状部材11と長手形状部材11との間に長手形状の隙間Sを有し、長手形状の隙間Sの長手方向を直交する横断面には、図3に示すように、対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bとを有している。そして、第1のスクリーン部の面11A、第2のスクリーン部の面11Bの内、第1のスクリーン部の面11Bに凹所Cを形成している。この凹所Cは、この凹所Cは対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bの製紙原料流れの出口端部Mより対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bとの距離Dが最も狭い最狭対向部Nに近い側に位置している(図3,図5及び図6参照)。
上述した凹所Cにより、長手形状の隙間(スリット)Sに繊維原料中の異物、繊維等が詰まりにくいと共に、選別された良繊維中に異物Fが混入するのを防ぐことができる。
これは(図5及び図6参照)、
1,製紙原料が対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11 Bとの間を通過する際、凹所C内に乱流が形成され、この乱流の製紙原料の供給側1 Xへの戻り流れにより製紙原料中の異物Fが製紙原料の排出側1Yへの移動を阻止す ることができること(図5参照)、
2,また、製紙原料中の異物Fが凹所C内の乱流により凹所C内に取り込まれ(図5参 照)、この凹所C内に取り込まれた製紙原料中の異物Fは、攪拌部材2の回転移動に より製紙原料の供給側1Xが負圧になって製紙原料の排出側1Yから製紙原料の供給 側1Xへ製紙原料が逆流する際(図6参照)、製紙原料の供給側1Xに戻され、選別 された良繊維中に異物Fが混入することを防止することができること、
3,更に、長手形状の隙間(スリット)Sの巾が小さい状態で、製紙原料の排出側1Y から製紙原料の供給側1Xへ製紙原料が多量に流れると、目詰まりの原因となるが、 本願のように、製紙原料の排出側1Yから製紙原料の供給側1Xへ製紙原料が逆流す る際(図6参照)、凹所C内で生じる乱流により、製紙原料の排出側1Yから製紙原 料の供給側1Xへの製紙原料の流れをある程度阻止して、目詰まりを防ぐことができ ること
に起因すると考察される。
なお、上述した実施例においては、第1のスクリーン部の面11A、第2のスクリーン部の面11Bの内、第1のスクリーン部の面11Aに凹所Cを形成しているが、本発明にあってはこれに限らず、図示しないが、第1のスクリーン部の面11A、第2のスクリーン部の面11Bの内、第2のスクリーン部の面11Bに凹所(図示せず)を形成しても良く、
また、図示しないが、第1のスクリーン部の面11A、第2のスクリーン部の面11Bの内、第1のスクリーン部の面11Aに凹所Cを、第2のスクリーン部の面11Bに凹所(図示せず)を、それぞれ形成しても良い。
また、上述した実施例における凹所Cは、対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bの平行な部分と、製紙原料の排出側1Yに向かって逐次拡大する拡大部分との内、平行な部分に形成されているが、本発明にあってはこれに限らず、例えば、図7に示すように、製紙原料の排出側1Yに向かって逐次拡大する拡大部分に凹所Cを設けても良く、また、図8に示すように、対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bとが平行でない近接した部分に凹所Cを設けても良い。
なお、図7及び図8において、上述した実施例(図1乃至図6)と同一部分に同一符号を付してその説明を省略している。
また、上述した実施例においては、スクリーン1の外側に対向して回転する攪拌部材2を位置させ、製紙原料をスクリーン1の外側から内側に向かわせて精選するインワードフロースクリーンについて説明したが、本発明にあっては、これに限らず、図示しないが、スクリーンの内側に対向して回転する攪拌部材2を位置させ、製紙原料をスクリー1の内側から外側に向かわせ手精選するアウトワードフロースクリーンについても同様に適用することができる。
また、上述した実施例においては、スクリーン1を長手形状部材11を隙間を設けて環状に並設したが、本発明にあっては、これに限らず、図示しないが、直線状に設けても良く、また、棒状部材に限らず、平板状のプレート、円筒形状のプレートにより周知のスクリーンを形成し、上述した実施例と同様に、前記スクリーンに長手形状の隙間(図示せず)を設け、前記長手形状の隙間の長手方向を直交する横断面には、対向する第1のスクリーン部の面と第2のスクリーン部の面とを有し、前記第1のスクリーン部の面、前記第2のスクリーン部の面の内、少なくとも、前記第1のスクリーン部の面に凹所を形成するようにしても良い。
要するに、本発明にあっては、第1のスクリーン部の面11A、第2のスクリーン部の面11Bの内、少なくとも、第1のスクリーン部の面11Bに凹所Cが形成され、この凹所Cは対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bの製紙原料流れの出口端部Mより対向する第1のスクリーン部の面11Aと第2のスクリーン部の面11Bとの距離Dが最も狭い最狭対向部Nに近い側に位置しているていれば良い(図5,図6,図7及び図8参照)。
図1は、本発明の一実施例のスクリーン装置の概略的断面図である。 図2は、図1の2−2線による概略的断面図である。 図3は、図2の一部を拡大して示す概略的一部拡大断面図である。 図4は、図3のY方向から見た概略的図である。 図5は、図3の一部を拡大して示す概略的一部拡大断面図で、製紙原料を製紙原料の供給側1Xから製紙原料の排出側1Yへと送り込む状態を示し、矢印は製紙原料の流れを示している。 図6は、図3の一部を拡大して示す概略的一部拡大断面図で、製紙原料が製紙原料の排出側1Yから製紙原料の供給側1Xへと逆流する状態を示し、矢印は製紙原料の流れを示している。 図7は、図1乃至図6記載のスクリーンと異なる他のスクリーン部材の断面を示す概略的断面図である。 図8は、図7と異なる他のスクリーン部材の断面を示す概略的断面図である。
符号の説明
A ・・・・・スクリーン装置
1 ・・・・・スクリーン
2 ・・・・・攪拌部材
11A ・・・・・第1のスクリーン部の面
11B ・・・・・第2のスクリーン部の面
S ・・・・・長手形状の隙間
C ・・・・・凹所

Claims (1)

  1. 製紙原料をスクリーンに供給すると共に、前記スクリーンの外側又は内側に対向して回転する攪拌部材により、前記スクリーンの目洗い作用を行って、前記製紙原料から異物を除去するスクリーン装置において、
    前記スクリーンは、長手形状の隙間を有し、前記長手形状の隙間の長手方向を直交する横断面には、対向する第1のスクリーン部の面と第2のスクリーン部の面とを有し、
    前記第1のスクリーン部の面、前記第2のスクリーン部の面の内、少なくとも、前記第1のスクリーン部の面に凹所を形成し、
    この凹所は、対向する前記第1のスクリーン部の面と前記第2のスクリーン部の面の平行な部分と、前記製紙原料の排出側に向かって逐次拡大する拡大部分との内、平行な部分に形成され、
    前記凹所は対向する前記第1のスクリーン部の面と前記第2のスクリーン部の面の製紙原料流れの出口端部より対向する前記第1のスクリーン部の面と前記第2のスクリーン部の面との距離が最も狭い最狭対向部に位置する
    ことを特徴とするスクリーン装置。
JP2004232533A 2004-08-09 2004-08-09 スクリーン装置 Active JP4376151B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232533A JP4376151B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 スクリーン装置
TW094116295A TWI290851B (en) 2004-08-09 2005-05-19 Screen device
KR1020050046558A KR101128878B1 (ko) 2004-08-09 2005-06-01 스크린 장치
DE602005005256T DE602005005256T2 (de) 2004-08-09 2005-06-16 Siebvorrichtung
ES05012979T ES2303152T3 (es) 2004-08-09 2005-06-16 Dispositivo de tamiz.
EP05012979A EP1626119B1 (en) 2004-08-09 2005-06-16 Screen device
CA002511339A CA2511339A1 (en) 2004-08-09 2005-07-04 Screen device
US11/172,862 US20060032791A1 (en) 2004-08-09 2005-07-05 Screen device
CNB2005100875432A CN100451236C (zh) 2004-08-09 2005-07-22 筛选装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004232533A JP4376151B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 スクリーン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006045747A JP2006045747A (ja) 2006-02-16
JP4376151B2 true JP4376151B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34937492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004232533A Active JP4376151B2 (ja) 2004-08-09 2004-08-09 スクリーン装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20060032791A1 (ja)
EP (1) EP1626119B1 (ja)
JP (1) JP4376151B2 (ja)
KR (1) KR101128878B1 (ja)
CN (1) CN100451236C (ja)
CA (1) CA2511339A1 (ja)
DE (1) DE602005005256T2 (ja)
ES (1) ES2303152T3 (ja)
TW (1) TWI290851B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666226B2 (en) * 2005-08-16 2010-02-23 Benvenue Medical, Inc. Spinal tissue distraction devices
CN102776794B (zh) * 2011-05-13 2014-10-29 湖北宝塔纸业有限公司 废纸浆胶粘物去除机
CN103834856B (zh) * 2012-11-26 2016-06-29 宝山钢铁股份有限公司 取向硅钢及其制造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613389A1 (fr) * 1987-04-06 1988-10-07 Lamort E & M Perfectionnement aux tamis pour epurateurs de pate a papier
FI77279C (fi) * 1987-04-30 1989-02-10 Ahlstroem Oy Foerfarande och anordning foer behandling av fibersuspension.
DE3816152A1 (de) * 1987-11-14 1989-11-23 Voith Gmbh J M Siebkorb und verfahren zu dessen herstellung
DE3927202A1 (de) * 1989-08-17 1991-02-21 Fiedler Heinrich Gmbh Zylindrischer siebkorb
DE3927748C2 (de) * 1989-08-23 1994-03-10 Voith Gmbh J M Verfahren zum Herstellen eines Siebkorbes sowie nach diesem Verfahren hergestellter Siebkorb
DE4104615A1 (de) * 1991-02-15 1992-08-20 Voith Gmbh J M Siebkorb
EP0808941B1 (de) * 1996-05-24 2001-12-12 Voith Sulzer Stoffaufbereitung GmbH Verfahren zur Herstellung einer Siebvorrichtung mit spaltförmigen Öffnungen sowie danach hergestellte Siebvorrichtung
US5799798A (en) * 1996-08-23 1998-09-01 Chen; Chao-Ho Screen cylinder for screening high consistency pulp
SE9701474L (sv) * 1997-04-21 1998-10-22 Alfa Laval Ab Silplåt för silning av en massasuspension samt sätt att separera densamma
JP3286592B2 (ja) * 1997-12-25 2002-05-27 相川鉄工株式会社 製紙用スクリーン装置
US6138838A (en) * 1998-05-29 2000-10-31 J&L Fiber Services, Inc. Screen media and a screening passage therefore
WO2000020091A1 (en) * 1998-10-06 2000-04-13 Thermo Black Clawson Inc. Improved wedge wire and paper stock screening apparatus incorporating such wedge wire
ATE264940T1 (de) * 1999-03-25 2004-05-15 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zum nasssieben von faserstoffsuspensionen in drucksortierern und drucksortierersieb
KR200187840Y1 (ko) * 2000-01-20 2000-07-15 박노광 제지용 펄프액 필터장치의 쐐기구조
DE50008550D1 (de) * 2000-02-19 2004-12-09 Voith Paper Patent Gmbh Sieb für fasersuspensionen sowie verfahren zu seiner herstellung
JP2003201691A (ja) * 2001-12-26 2003-07-18 Aikawa Iron Works Co Ltd 製紙用スクリ−ン

Also Published As

Publication number Publication date
ES2303152T3 (es) 2008-08-01
TW200605956A (en) 2006-02-16
US20060032791A1 (en) 2006-02-16
DE602005005256D1 (de) 2008-04-24
CN1734014A (zh) 2006-02-15
CA2511339A1 (en) 2006-02-09
EP1626119B1 (en) 2008-03-12
KR20060046353A (ko) 2006-05-17
CN100451236C (zh) 2009-01-14
EP1626119A1 (en) 2006-02-15
JP2006045747A (ja) 2006-02-16
KR101128878B1 (ko) 2012-03-26
TWI290851B (en) 2007-12-11
DE602005005256T2 (de) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663786B2 (ja) 浮選セル
JP6517675B2 (ja) 製紙用スクリ−ン装置
CA2197378C (en) Papermaking screen
JP4376151B2 (ja) スクリーン装置
JP4015527B2 (ja) スクリ−ン装置
EP1882773B1 (en) Screen apparatus
JP2000008287A (ja) スクリーン装置
JP2007254901A (ja) スクリーン装置
JP2006089884A (ja) スクリーン装置
US20040004032A1 (en) Process for wet screening fibrous suspensions
JP2019052388A (ja) 異物除去装置および古紙再生処理装置
US20060180506A1 (en) Screen apparatus
KR101924348B1 (ko) 제지용 스크린 장치
JP3190305B2 (ja) スクリーン装置
JP2006348460A (ja) スリットスクリーン、及び、該スリットスクリーンを備えたスクリーン装置
CA2420431C (en) Screen apparatus
JP2005171449A (ja) 製紙用スクリ−ン装置
JP2005281887A (ja) パルパ−
JP2006089874A (ja) スクリーン装置
JP3190303B2 (ja) スクリーン装置
JP2006283247A (ja) スクリーン装置
JPH10219579A (ja) スクリ−ン装置
JP2016151068A (ja) 抄紙原料スクリーン装置用バスケット及びスクリーンシステム
JP2010043374A (ja) フローテータエアノズル洗浄装置及びフローテータ
JP2006348417A (ja) スリットスクリーン、及び、該スリットスクリーンを備えたスクリーン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4376151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250