JP4367182B2 - 遊星歯車装置 - Google Patents

遊星歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4367182B2
JP4367182B2 JP2004059354A JP2004059354A JP4367182B2 JP 4367182 B2 JP4367182 B2 JP 4367182B2 JP 2004059354 A JP2004059354 A JP 2004059354A JP 2004059354 A JP2004059354 A JP 2004059354A JP 4367182 B2 JP4367182 B2 JP 4367182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
groove
ring gear
planetary gear
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004059354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005249054A (ja
Inventor
憲弘 山村
勇治 安田
直紀 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004059354A priority Critical patent/JP4367182B2/ja
Priority to US11/060,410 priority patent/US20050197226A1/en
Priority to CN200510051417A priority patent/CN100591957C/zh
Publication of JP2005249054A publication Critical patent/JP2005249054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367182B2 publication Critical patent/JP4367182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は遊星歯車装置に関し、特に、リングギヤが摩擦板のハブとしても機能する遊星歯車装置に関する。
一般に、自動変速機には複数の遊星歯車装置が備えられており、遊星歯車装置は、サンギヤ、リングギヤ、それらサンギヤおよびリングギヤと同軸で回転するキャリヤの3つの回転要素、および、そのキャリヤに自転可能に支持されてそれらサンギヤおよびリングギヤに噛み合わされているピニオンを有している。また、自動変速機には、上記遊星歯車装置の3つの回転要素を選択的に連結または停止するための摩擦板、すなわち、クラッチまたはブレーキが備えられている。
このような構造の自動変速機においては、リングギヤが上記摩擦板のハブとしても機能する場合がある(たとえば、特許文献1)。リングギヤに摩擦板のハブとしての機能を兼備させる場合、リングギヤの外周面には、上記摩擦板と噛み合うスプライン溝が形成される。さらに、上記特許文献1にも示されるように、リングギヤには、内周側から外周側へ潤滑油を導く油孔が穿設される。この油孔により、リングギヤ内周面に到達する潤滑油がリングギヤ外周側へ導かれて摩擦板が潤滑される。
特開2003−97678号公報 特開2000−213633号公報
上記油孔は、潤滑油の比較的溜まりやすいリングギヤ内歯の歯底に開口するように穿設されるが、内歯の歯底であっても潤滑油の溜まり具合が十分ではなく、その結果、リングギヤ外周側に位置する摩擦板に供給される潤滑油が十分ではない場合もあった。さらに、上記油孔は、リングギヤ外周側から穿設することになるが、その油孔を内歯が形成されている部分に穿設する場合には、スプライン溝と内歯の位相の両方を考慮しなければならないという問題もあった。
本発明は、以上の事情を背景として成されたものであり、その目的とするところは、リングギヤが摩擦板のハブとしての機能を兼ね備えている場合において、その摩擦板に対する潤滑性がよい遊星歯車装置を提供することにある。
上記目的を達成するための第1発明は、(a)ピニオンを回転可能に支持するピニオンシャフトの軸端を支持するキャリヤと、内周に前記ピニオンと噛み合う内歯が形成されているとともに、外周にスプライン溝が形成されることにより摩擦板のハブとしての機能を有するリングギヤを備え、前記ピニオンとピニオンシャフトとの間にはピニオンシャフト内の油路から潤滑油が供給され、そのリングギヤには、内周側から外周側に向けて潤滑油を導くための油孔が形成されている遊星歯車装置であって、(b)前記リングギヤの内周面の一部には、一周に亘って溝が形成され、その溝の溝底に一端が開口するように、前記油孔が形成されており、(c)前記溝は、前記ピニオンとそのピニオンシャフトとの間から流出してそのピニオンの側面に沿って外径方向へ排出される潤滑油を受ける位置に形成されていることを特徴とする。
また、第2発明は、第1発明の遊星歯車装置において、前記溝が、前記リングギヤの内周面のうち前記内歯と前記ピニオンとが噛み合わない部分に形成されていることを特徴とする。
また、第3発明は、第2発明の遊星歯車装置において、前記溝が、前記リングギヤの内周面のうち、前記内歯と前記ピニオンとが噛み合わない部分において前記ピニオンの側面に隣接する位置に形成されていることを特徴とする。
また、第4発明は、第1発明の遊星歯車装置において、前記溝は、その一部分が、前記リングギヤの内周面のうち前記リングギヤの内歯と前記ピニオンとが噛み合う位置に形成されていることを特徴とする。
第1発明によれば、リングギヤの内周面の一部に一周に亘って溝が形成されており、その溝は、ピニオンとピニオンシャフトとの間から流出してそのピニオンの側面に沿って外径方向へ排出される潤滑油を受ける位置に形成されていることから、その溝に潤滑油が溜まり易く、且つ、その溝の溝底に油孔が開口しているので、リングギヤの外周面に設けられた摩擦板に対する潤滑性が向上する。また、油孔を内歯が形成されている部分に穿設する場合には、リングギヤのスプライン溝と内歯の位相を考慮する必要がない。
また、第2発明のように、リングギヤの内歯とピニオンとが噛み合わない部分に溝が形成されていると、溝によってリングギヤの内歯の強度が低下することがない。また、リングギヤの内歯とピニオンとが噛み合わない部分は、リングギヤの内歯とピニオンとが噛み合っている部分よりも潤滑油が溜まりやすいので、溝に潤滑油が溜まりやすく、従って、より摩擦板に対する潤滑性が向上する。
特に、ピニオンの側面では、そのピニオンの径方向外側に向けて潤滑油が排出されるので、第3発明のように、溝の位置が、リングギヤの内歯とピニオンとが噛み合わない範囲においてピニオンの側面に隣接する位置とされている場合には、ピニオンの側面から径方向外側に排出された潤滑油が溝内に導かれやすくなるので、一層、溝に潤滑油が溜まりやすい。従って、より一層、摩擦板に対する潤滑性が向上する。
また、第4発明のように、溝の一部分がリングギヤの内歯がピニオンと噛み合う位置に形成されている場合にも、ピニオンの側面において径方向外側に排出された潤滑油が溝内に導かれやすくなるので、一層、溝に潤滑油が溜まりやすい。従って、より一層、摩擦板に対する潤滑性が向上する。
以下、本発明の一実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明が適用された第1、第2遊星歯車装置20、70を含む自動変速機10の一部を示す断面図である。
第1、第2遊星歯車装置20、70は、互いに隣接し、且つ、キャリヤ同士、リングギヤ同士が互いに連結されて共用化されている所謂ラビニヨ型である。すなわち、第1遊星歯車装置20は、シングルピニオン型の遊星歯車装置であり、エンジン等の走行用駆動源によって回転駆動されるトルクコンバータのタービン軸である入力軸12の回りに相対回転可能に、その入力軸12の外周側に嵌合された第1サンギヤ22と、その第1サンギヤ22と噛み合う複数個のロングピニオン24と、そのロングピニオン24と噛み合うリングギヤ26と、そのロングピニオン24を自転および公転可能に支持するキャリヤ28とを備えている。そして、上記ロングピニオン24の軸心には、ニードルベアリング30を介してロングピニオン24をキャリヤ28に固定するためにロングピニオンシャフト32が挿し通されている。
上記キャリヤ28は、軸部34と、その軸部34の一方の端に連結された支持部36とからなり、その軸部34が、ベアリング38を介して自動変速機10のケース40に支持されることにより、キャリヤ28はケース40に対して相対回転可能に固定されている。また、キャリヤ28の支持部36の軸方向両端には、軸部34に対して垂直な円盤状の第1および第2支持壁42、44が形成されている。
上記第1および第2支持壁42、44には、ロングピニオン24および後述するショートピニオン74の数に対応する数の貫通穴46が形成されており、ロングピニオンシャフト32は、第1および第2支持壁42、44にそれぞれ形成された貫通穴46に挿し通されて、その両端が支持壁42、44に支持される。
上記第2支持壁44には、外周面から径方向内側に向かい、前記貫通穴46と連通する外側径方向穴48、および、その外側径方向穴48と同一軸線上であって、内周面から径方向外側に向かい、前記貫通穴46と連通する内側径方向穴50とが形成されている。
前記ロングピニオンシャフト32には、その軸方向の一方の端部に、第2支持壁44に形成された外側径方向穴48および内側径方向穴50に連通する第1径方向穴52が形成されている。また、その軸心に、その軸方向に平行に延び、一方の端が上記第1径方向穴52に連通し、他方の端がロングピニオンシャフト32の他方の端側の側面に開口する軸方向穴54が形成されている。そして、その軸方向穴54を軸方向に略三等分する位置に、一端がその軸方向穴54に開口し他端が、ロングピニオンシャフト32の外周面に開口する第2径方向穴55が形成されている。
そして、ピン56が、第2支持壁44の外側径方向穴48を貫通し、ロングピニオンシャフト32の第1径方向穴52の中央付近まで差し込まれることにより、ロングピニオンシャフト32はキャリヤ28に固定される。また、ロングピニオンシャフト32の軸方向穴54の第1径方向穴52とは反対側の端部には、潤滑油の流出を防ぐための蓋60が嵌め入れられている。
また、第1支持壁42および第2支持壁44のロングピニオン24に対向する側の側面と、ロングピニオン24の側面との間には、ワッシャ62が設けられている。
前記第2遊星歯車装置70は、ダブルピニオン型の遊星歯車装置であり、前記第1サンギヤ22に隣接する位置において、入力軸12に対して相対回転可能にその入力軸12の外周側に嵌合された第2サンギヤ72と、その第2サンギヤ72と噛み合うとともに、前記ロングピニオン24とも噛み合う複数のショートピニオン74とを備えており、それら第2サンギヤ72およびショートピニオン74と、前記ロングピニオン24、キャリヤ28、リングギヤ26などにより、第2遊星歯車装置70が構成される。そして、上記ショートピニオン74の軸心には、ニードルベアリング76を介してショートピニオン74をキャリヤ28に固定するためにショートピニオンシャフト78が挿し通されている。
前記キャリヤ28の支持部36には、軸方向の中央付近に、前記第1および第2支持壁42、44と平行な第3支持壁80が形成されており、この第3支持壁80には、ショートピニオンシャフト78の一端が嵌め入れられる貫通穴82が形成されており、ショートピニオンシャフト78の他端が第1支持壁42の貫通穴46に挿し通されることにより、ショートピニオンシャフト78の両端は、支持壁42、80に支持される。
前記リングギヤ26の内周面に形成されている内歯120には、その内歯120が前記ロングピニオン24と噛み合わない部分であって、内歯120とロングピニオン24とが噛み合う部分に隣接する位置に、内歯120が完全に切除された切り欠き122が形成されており、さらに、その切り欠き122の側面122aに連続するようにして、リングギヤ26の内周面の全周に亘って、内歯120の底面(歯底)に対して僅かに凹んだ溝124が形成されている。
また、リングギヤ26はクラッチハブとしても機能するものであり、その外周面にはスプライン溝126が形成されている。このスプライン溝126に、複数の外向摩擦板128が嵌合している。この複数の外向摩擦板128と、その外向摩擦板128に対して交互に積層される内向摩擦板130とによりクラッチ132が構成される。
リングギヤ26には、さらに、一方が溝124の底面に開口し、リングギヤ26をその径方向に貫通して他方がスプライン溝126の底面に開口する油孔134が、溝124の周方向において複数穿設されている。
このように構成された第1遊星歯車装置20においては、入力軸12からその径方向に放出される潤滑油の一部は、図2において矢印で示すように、キャリヤ28の第2支持壁44に形成された内側径方向穴50に供給され、その内側径方向穴50からロングピニオンシャフト32に形成された第1径方向穴52を経由して軸方向穴54へと流れる。次いで、潤滑油は、その軸方向穴54から第2径方向穴55を経由してロングピニオンシャフト32の外周面に供給されてニードルベアリング30を潤滑する。さらに、第2径方向穴55を経由してロングピニオンシャフト32の外周面に供給された潤滑油は、ロングピニオン24の回転によってロングピニオンシャフト32の周方向に広がりつつロングピニオン24の側面へと流れる。そして、ロングピニオン24の側面へ供給された潤滑油は、ロングピニオン24の側面とワッシャ62の側面との間を通ってロングピニオン24の径方向外側へと排出される。そして、ロングピニオン24の側面からその径方向外側へ排出された潤滑油は、切り欠き122を経由して、ロングピニオン24の軸方向における位置がそのロングピニオン24の側面に隣接する位置とされた溝124へと流れ、さらに、溝124に溜まった潤滑油は油孔134によってリングギヤ26の外周面へと導かれる。
以上、説明したように、本実施例によれば、リングギヤ26の内周面の一部に一周に亘って溝124が形成されていることから、その溝124に潤滑油が溜まり易く、且つ、その溝124の溝底に油孔134が開口しているので、リングギヤ26の外周面に設けられたクラッチ132に対する潤滑性が向上する。また、油孔134を内歯120が形成されている部分に穿設する際にも、リングギヤ26のスプライン溝126と内歯120の位相を考慮する必要がない。
また、本実施例によれば、リングギヤ26の内歯120とロングピニオン24とが噛み合わない部分に溝124が形成されているので、溝124によってリングギヤ26の内歯120の強度が低下することがない。また、溝124の位置が、リングギヤ26の内歯120とロングピニオン24とが噛み合わない範囲においてロングピニオン24の側面に隣接する位置とされているので、ロングピニオン24の側面から径方向外側に排出された潤滑油が溝124内に導かれやすくなるので、特に、溝124に潤滑油が溜まりやすい。従って、クラッチ132に対する潤滑性がより一層向上する。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例では、遊星歯車装置20、70は所謂ラビニヨ型であったが、本発明は、ラビニヨ型以外の遊星歯車装置にも適用できる。
また、前述の実施例では、溝124は、リングギヤ26の内歯120とロングピニオン24とが噛み合わない範囲においてロングピニオン24の側面に隣接する位置に形成されていたが、図3に示すように、溝124の一部が、ロングピニオン24の側面よりもリングギヤ26の内歯120とロングピニオン24とが噛み合う位置となり、溝124の他の部分がその噛み合い部分とならない位置となるように、その溝124が形成されてもよい。この位置に溝124が形成されている場合にも、ロングピニオン24の側面から径方向外側に排出される潤滑油が溝124内に導かれやすい。
また、図4に示すように、リングギヤ26の内歯136が、ロングピニオン24の側面付近までしか形成されておらず、リングギヤ26の内周面に内歯136が形成されていない部分がある場合には、リングギヤ26の内周面のうち内歯136よりもそのリングギヤ26の軸方向外側部分に溝124が形成されてもよい。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
本発明が適用された第1、第2遊星歯車装置を含む自動変速機の一部を示す断面図である。 図1の第1遊星歯車装置における潤滑油の流れを説明する図である。 図1とは異なる位置に溝が形成されている例を示す図である。 図1、図3とは異なる位置に溝が形成されている例を示す図である。
符号の説明
20:第1遊星歯車装置、 24:ロングピニオン、 26:リングギヤ、 120:内歯、 124:溝、 126:スプライン溝、 132:クラッチ、 134:油孔

Claims (4)

  1. ピニオンを回転可能に支持するピニオンシャフトの軸端を支持するキャリヤと、内周に前記ピニオンと噛み合う内歯が形成されているとともに、外周にスプライン溝が形成されることにより摩擦板のハブとしての機能を有するリングギヤを備え、前記ピニオンとピニオンシャフトとの間にはピニオンシャフト内の油路から潤滑油が供給され、該リングギヤには、内周側から外周側に向けて潤滑油を導くための油孔が形成されている遊星歯車装置であって、
    前記リングギヤの内周面の一部には、一周に亘って溝が形成され、該溝の溝底に一端が開口するように、前記油孔が形成されており、
    前記溝は、前記ピニオンと該ピニオンシャフトとの間から流出して該ピニオンの側面に沿って外径方向へ排出される潤滑油を受ける位置に形成されていることを特徴とする遊星歯車装置。
  2. 請求項1の遊星歯車装置であって、前記溝が、前記リングギヤの内周面のうち前記内歯と前記ピニオンとが噛み合わない部分に形成されていることを特徴とする遊星歯車装置。
  3. 請求項2の遊星歯車装置であって、前記溝が、前記リングギヤの内周面のうち、前記内歯と前記ピニオンとが噛み合わない部分において前記ピニオンの側面に隣接する位置に形成されていることを特徴とする遊星歯車装置。
  4. 請求項1の遊星歯車装置であって、前記溝は、その一部分が、前記リングギヤの内周面のうち前記リングギヤの内歯と前記ピニオンとが噛み合う位置に形成されていることを特徴とする遊星歯車装置。
JP2004059354A 2004-03-03 2004-03-03 遊星歯車装置 Expired - Fee Related JP4367182B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059354A JP4367182B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 遊星歯車装置
US11/060,410 US20050197226A1 (en) 2004-03-03 2005-02-18 Planetary gear set
CN200510051417A CN100591957C (zh) 2004-03-03 2005-03-02 行星齿轮组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059354A JP4367182B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 遊星歯車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005249054A JP2005249054A (ja) 2005-09-15
JP4367182B2 true JP4367182B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=34909156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059354A Expired - Fee Related JP4367182B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 遊星歯車装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050197226A1 (ja)
JP (1) JP4367182B2 (ja)
CN (1) CN100591957C (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030132291A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Metrologic Instruments, Inc. Point of sale (POS) station having bar code reading system with integrated internet-enabled customer-kiosk terminal
JP2007100926A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Toyota Motor Corp 自動変速機
KR100692153B1 (ko) * 2005-11-11 2007-03-12 현대자동차주식회사 자동변속기용 유성기어 세트
US20080268997A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Gooden James T Lubrication path in a planetary gear unit for a transmission
JP4930219B2 (ja) * 2007-06-26 2012-05-16 トヨタ自動車株式会社 歯車伝達装置
WO2009004836A1 (ja) * 2007-07-05 2009-01-08 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機の潤滑油供給装置
US7832298B2 (en) * 2007-07-19 2010-11-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Countershaft clutch and gear assembly
JP4998185B2 (ja) * 2007-10-02 2012-08-15 マツダ株式会社 自動変速機
US20090139799A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 General Electric Company Textured surfaces for gears
JP5136163B2 (ja) * 2008-03-31 2013-02-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
JP2015031313A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速装置
CN105134887B (zh) * 2015-08-21 2018-06-19 吴瑜华 精密行星减速机
US10408325B2 (en) 2015-09-01 2019-09-10 Deere & Company Cooling ring gear
JP6216816B2 (ja) * 2016-02-18 2017-10-18 本田技研工業株式会社 変速機
KR101807148B1 (ko) * 2016-07-27 2017-12-07 현대자동차 주식회사 동력전달장치용 유성기어세트의 회전지지구조
CN107289118B (zh) * 2017-06-20 2021-08-27 中国北方车辆研究所 用于制动器内毂的行星排齿圈润滑结构和润滑方法
KR102469746B1 (ko) * 2020-04-08 2022-11-21 현대트랜시스 주식회사 클러치 윤활구조
US20240141983A1 (en) * 2022-10-31 2024-05-02 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Lubrication directing ring

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2775330A (en) * 1952-11-21 1956-12-25 Gen Motors Corp Transmission and control system
US3321999A (en) * 1965-10-24 1967-05-30 Ford Motor Co Multiple disc friction clutch and band brake construction
US3475992A (en) * 1967-12-26 1969-11-04 Gen Motors Corp Power transmission
US4446758A (en) * 1981-07-07 1984-05-08 Caterpillar Tractor Co. Planetary transmission
DE3622671C1 (de) * 1986-07-05 1987-08-27 Ford Werke Ag Anlaufscheibenanordnung,insbesondere fuer Planetenraeder in einem Planetenradtraeger
US5795258A (en) * 1997-02-21 1998-08-18 The Torrington Company Planet washer
US7252615B2 (en) * 2004-03-22 2007-08-07 General Motors Corporation Lubrication system and method for hybrid electro-mechanical planetary transmission components

Also Published As

Publication number Publication date
CN1664417A (zh) 2005-09-07
US20050197226A1 (en) 2005-09-08
JP2005249054A (ja) 2005-09-15
CN100591957C (zh) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4367182B2 (ja) 遊星歯車装置
KR100988189B1 (ko) 유성기어세트의 윤활장치
US8491440B2 (en) Planetary pinion carrier and one-way clutch
JP4747708B2 (ja) 車両用自動変速機
US20080268997A1 (en) Lubrication path in a planetary gear unit for a transmission
JP2006266305A (ja) プラネタリギヤの潤滑装置
JP2011112127A (ja) 変速機構の潤滑構造
JP2018165560A (ja) 動力伝達装置
JP2007071273A (ja) 減速機
JP2006090458A (ja) 遊星歯車機構における潤滑構造
EP3034908B1 (en) Multistage transmission
JP2004270736A (ja) 遊星歯車装置の潤滑構造
JP2006083986A (ja) 遊星歯車装置
JP2005249052A (ja) 遊星歯車装置
KR100917935B1 (ko) 유성기어세트의 캐리어 윤활장치
JP5304989B2 (ja) 変速機の潤滑構造
JP2010065741A (ja) 車両用自動変速機の潤滑構造
JP2006250253A (ja) 自動変速機用の中空回転体
JP2005233386A (ja) 自動変速機の潤滑構造
JP4650509B2 (ja) 変速機構の潤滑装置
JPS61184274A (ja) 自動変速機の潤滑装置
JP4367181B2 (ja) 遊星歯車装置
JP2004162795A (ja) 遊星歯車装置の潤滑構造
JP2009168070A (ja) デファレンシャル装置
JP4285074B2 (ja) 車両用動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4367182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees