JP4364177B2 - 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法 - Google Patents

部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4364177B2
JP4364177B2 JP2005229253A JP2005229253A JP4364177B2 JP 4364177 B2 JP4364177 B2 JP 4364177B2 JP 2005229253 A JP2005229253 A JP 2005229253A JP 2005229253 A JP2005229253 A JP 2005229253A JP 4364177 B2 JP4364177 B2 JP 4364177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
bolt
metal
fitting
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005229253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005320860A (ja
Inventor
一紀 藤橋
良道 河合
繁明 藤内
浩史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2005229253A priority Critical patent/JP4364177B2/ja
Priority to TW094130354A priority patent/TWI281960B/zh
Priority to US10/559,041 priority patent/US7856787B2/en
Priority to PCT/JP2005/016676 priority patent/WO2006057100A1/ja
Priority to KR1020057024547A priority patent/KR100715374B1/ko
Priority to CNB2005800005254A priority patent/CN100489204C/zh
Publication of JP2005320860A publication Critical patent/JP2005320860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364177B2 publication Critical patent/JP4364177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/02Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements
    • E04B1/08Structures consisting primarily of load-supporting, block-shaped, or slab-shaped elements the elements consisting of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/58Connections for building structures in general of bar-shaped building elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2418Details of bolting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B1/2403Connection details of the elongated load-supporting parts
    • E04B2001/2448Connections between open section profiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • E04B2001/2484Details of floor panels or slabs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7045Interdigitated ends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

従来、例えば、上階側の壁パネル等における縦枠スタッドと下階側の壁パネル等の縦枠スタッドとを連結する場合、2つのホールダウン金物と連結ボルト・ナットの3つの金物からなる接合金物を使用し、上階側の壁パネルにおける縦枠スタッドにホールダウン金物を固定し、下階側の壁パネルにおける縦枠スタッドにホールダウン金物を固定し、これらのホールダウン金物をボルト・ナットの連結金物により連結する構造が知られている。
このような3つの金物からなる接合金物を使用した接合構造においては、地震あるいは風による水平力が作用した場合、主として引張力しか伝達できないため、圧縮力を床組み部分で伝達するようになり、上下階壁パネルの縦枠スタッドに挟まれる床組み内部に圧縮補強金物を挿入するなど複雑な工夫を必要とし、ピース数が増大し、設計・施工が複雑となっている。
また、図22および図23に示すように、前記の床組内部に別個に配置される圧縮補強金物に代えて、鋼管からなる筒状体25の上下にフランジ26を設けてフランジ付筒状体27を構成し、そのフランジ付筒状体27内に連結ボルト28を配置すると共に上下のホールダウン金物30,31を前記連結ボルト28にねじ込むナット29により連結する形態の接合構造も知られている。(例えば、特許文献1参照)
特開平10−311110号公報
前記従来の場合は、いずれも、2つのホールダウン金物30,31と、連結ボルト・ナット28,29と、圧縮補強金物またはこれに相当するフランジ付筒状体27の3つ別個の応力を伝達する剛性の大きい金物を必要とし、金物数が多くなり構造が複雑になると共に、上下各階側でのホールダウン金物30,31の配置を必要とし、またこれら上下階のホールダウン金物30,31の芯ずれを生じるため、これらのボルト挿通孔を大孔として連結ボルト28の配置を可能にするようにしており、ホールダウン金物30,31の縦枠材接合部から連結ボルト中心軸線Cまでの横方向の距離Lが大きくなり、曲げ剛性の大きいホールダウン金物30,31を必要とし、施工が煩雑で施工コストが高くなるという課題がある。また、床組み32内部へのフランジ付筒状体27の挿入には、難易度の高い施工能力を要するという課題がある。
また、上下方向または横方向あるいは傾斜した方向のいずれの方向に配置されても、圧縮力および引張力の両方の応力の伝達可能な簡単な構造の接合金具が望まれていた。
本発明は、接合構造を簡単にでき、しかも圧縮力および引張力の両方の応力の伝達可能な簡単な構造の部材相互の接合金具およびその金具を使用した簡単な構造で施工の容易な接合構造ならびに接合方法を提供することを目的とする。
前記の課題を有利に解決するために、第1発明の部材相互の接合金具においては、所定の長さを有する1本のボルトに、そのボルトの軸方向に間隔をおいてそれぞれ別個の部材に固定される側方開口溝形断面の接合金物がそれぞれ配置され、前記各接合金物における側方開口溝に前記ボルトが着脱可能に嵌合され、かつ前記側方開口溝の凹溝内側面とボルト外周面との間のギャップがない状態で前記凹溝に前記ボルト外周部が接触されて、ボルトと接合金物の前記凹溝内側面側への横方向のずれを防止していると共に、前記接合金物は前記ボルトの長手方向に位置固定可能に装着されていることを特徴とする。
また、第2発明の部材相互の接合金具においては、上階の縦枠材と下階の縦枠材とに渡って縦向きに配置できる長さを有する1本のボルトに、そのボルトの軸方向に間隔をおいて上階側および下階側に配置されて各階の縦枠材に固定される側方開口溝形断面の接合金物がそれぞれ配置され、前記各接合金物における側方開口溝に前記ボルトが着脱可能に嵌合され、かつ前記側方開口溝の凹溝内側面とボルト外周面との間のギャップがない状態で前記凹溝に前記ボルト外周部が接触されて、ボルトと接合金物の前記凹溝内側面側への横方向のずれを防止していると共に、前記接合金物は前記ボルトの長手方向に位置固定可能に装着されていることを特徴とする。
また、第3発明では、第1または第2発明の部材相互の接合金具において、前記接合金物はボルトの長手方向に位置調整可能に配置されていることを特徴とする。
また、第4発明では、第1〜第3発明のいずれかの部材相互の接合金具において、側方開口溝形断面の接合金物は、横方向の両側に接合用フランジを有する断面ハット型形状とされ、接合金物の溝内にボルト軸部を収容可能とされていることを特徴とする。
また、第5発明では、第1発明〜第4発明のいずれかの発明において、接合金物の溝における側方開口幅は、ボルト軸部の外径寸法よりも僅かに小さくされていることを特徴とする。
また、第6発明では、第1発明〜第5発明のいずれかの発明において、接合金物は、鋼板に折り曲げ加工が施されて断面側方開口溝形に形成されていることを特徴とする。
また、第7発明では、第1発明〜第6発明のいずれかの発明において、接合金物の上下部にボルトにねじ込まれた雌ねじ金具をそれぞれ配置し、上下の雌ねじ金具により接合金物を圧着して、接合金物をボルト長手方向の所定の位置に保持するようにされていることを特徴とする。
また、第8発明では、第7発明の部材相互の接合金具において、接合金物と雌ねじ金具との間に、前記ボルトを挿通した少なくとも1つ以上の座金が介在されていることを特徴とする。
また、第9発明では、第8発明の部材相互の接合金具において、座金は、接合金物における両側板の外面に近接または当接して配置される脚部を有する断面コ字状の座金であることを特徴とする。
また、第10発明では、第8発明の部材相互の接合金具において、座金は、接合金物における側板の外面に近接または当接して配置される脚部を有する断面コ字状の座金と、その断面コ字状の座金と雌ねじ金具との間に介在される平座金であることを特徴とする。
また、第11発明では、第7発明〜第10発明のいずれかの発明において、雌ねじ金具がナットであることを特徴とする。
また、第12発明の建築物における隣り合う部材相互の接合構造においては、第1発明〜第11発明の部材相互の接合金具が用いられて、建築物における隣り合う横枠材相互または床根太相互あるいは屋根トラスの弦材相互等の隣り合う部材相互が接合されていることを特徴とする。
また、第1発明の上下階縦枠材の接合構造においては、第1発明〜第1発明のいずれかの部材相互の接合金具における各接合金物が、それぞれ各階の縦枠材の縦側面に当接されて、接合金物と縦枠材とに渡って横向きに設けられるドリルねじまたはボルト等ファスナー材からなる接合具により固定されていることを特徴とする。
また、第1発明の部材相互の接合方法においては、第1発明または第1発明の接合構造とするにあたり、第1発明〜第12発明のいずれかの部材相互の接合金具における
各接合金物のうちのいずれか一方の接合金物を、接合すべき一方の部材に当接して、接合金物と接合すべき一方の部材とに渡ってドリルねじまたはボルト等ファスナー材からなる接合具を設けて固定し、次いで、他方の接合金物を接合すべき他方の部材に当接してドリルねじまたはボルト等のファスナー材からなる接合具を設けて固定することを特徴とする。
また、第1発明の上下階縦枠材の接合方法においては、請求項1または請求項1の接合構造とするにあたり、第1発明〜第1発明のいずれかの部材相互の接合金具における上下の各階に渡り配置される接合金物のうちのいずれか一方の接合金物を、上下のいずれか一方の階の縦枠材の縦側面に当接して、接合金物と縦枠材とに渡って横向きにドリルねじまたはボルト等ファスナー材からなる接合具を打ち込んで固定し、次いで、他方の接合金物を他方の階における縦枠材の縦側面に当接して横向きにドリルねじまたはボルト等のファスナー材からなる接合具を設けて固定することを特徴とする。
また、第1発明の上下階縦枠材の接合方法においては、請求項1または請求項1の接合構造とするにあたり、請求項1〜請求項1のいずれかに記載の部材相互の接合金具におけるボルトに、上階側に配置される少なくとも一つの雌ねじ金具を装着し、前記雌ねじ金具によりボルトが下階側に落下しないようにした状態で、上階側から下階側に前記ボルトを配置した後、他の雌ねじ金具をボルトに装着すると共に各階の接合金物をボルトに嵌設し、次いで、接合金物を縦枠材の縦側面に当接して横向きにドリルねじまたはボルト等のファスナー材からなる接合具を設けて固定することを特徴とする。
第1発明によると、別個の部材に渡って配置できる継ぎ目のない連続した1本ものの所定の長さのボルトの軸方向両側に、それぞれ位置固定可能に装着される接合金物を備えた簡単な構造の部材相互の接合金具とすることができ、かつ圧縮力および引張力の両方の応力の伝達可能な簡単な構造の部材相互の接合金具とすることができる。
また、ボルトは接合金物の側方開口溝に着脱可能に嵌合されているので、接合金物を前記ボルトに装着する場合にボルトの側面から横方向に移動させて容易に嵌合装着することができるため、部材相互の接合金具の単体を組立る場合あるいは各接合金物をボルトに嵌合装着する場合に、容易に組立ることができ、施工効率を向上させることができる。
また、前記側方開口溝内にボルトを嵌合装着することができるため、接合すべき別個の部材とボルト中心軸線との芯ずれを少なくすることができ、部材相互の接合金具に作用する曲げ応力を少なくすることができ、側方開口溝を有する接合金物の板厚を薄く経済的な接合金物とすることができる。
第2発明によると、上階の縦枠材と下階の縦枠材とに渡って縦向きに配置できる継ぎ目のない連続した1本ものの所定の長さのボルトの軸方向両側に、それぞれ位置固定可能に装着される接合金物を備えた簡単な構造の部材相互の接合金具とすることができ、かつ圧縮力および引張力の両方の応力の伝達可能な簡単な構造の部材相互の接合金具とすることができる。
また、ボルトは接合金物の側方開口溝に着脱可能に嵌合されているので、接合金物を前記ボルトに装着する場合にボルトの側面から横方向に移動させて容易に嵌合装着することができるため、部材相互の接合金具の単体を組立る場合あるいは上下階の接合金物をボルトに嵌合装着する場合に、容易に組立ることができ、施工効率を向上させることができる。
また、前記側方開口溝内にボルトを嵌合装着することができるため、上下階側の縦枠材とボルト中心軸線との芯ずれを少なくすることができ、部材相互の接合金具に作用する曲げ応力を少なくすることができ、側方開口溝を有する接合金物の板厚を薄く経済的な接合金物とすることができる。
第3発明によると、接合金物はボルトの長手方向に位置調整可能に配置されていることにより、上下階の縦枠材の所定の位置に、接合金物のボルトに対する上下方向の位置調整をすると共に位置固定して縦枠材に固定することができる。
第4発明によると、接合金物における溝内にボルト軸部を配置することができ、また接合用フランジを利用して上下の各階の縦枠材に容易に固定することができ、また接合金物の溝内にボルト軸部を配置することができるため、縦枠材の取付部とボルト軸心とのずれを少なくすることができ、接合金物に作用する曲げ力を少なくできるため、接合金物の板厚を薄い経済的な接合金物とすることができる。
第5発明によると、接合金物の溝における側方開口幅がボルト軸部の外径寸法よりも僅かに小さくされているので、接合金物を側方開口部からボルト軸部に圧入して嵌合装着された後においては、ボルト軸部から接合金具が離脱するのを防止することができる。
第6発明によると、断面側方開口溝形の接合金物を安価な鋼板を折り曲げ加工して経済的に製作することができ、そのため、安価な部材相互の接合金具とすることができる。
第7発明によると、接合金物の上下に配置された雌ねじ金具により容易に接合金物をボルトの軸方向の所定の位置に固定することができる。また、雌ねじ金具を介してボルトに引張力または圧縮力を伝達できる。
また、第8発明によると、接合金物と雌ねじ金具との間に少なくとも1つ以上の座金が介在されているので、ナット等の雌ねじ金具を接合金物の端部に直接当接して、雌ねじ金具の回動させながら直接押圧しないので、雌ねじ金具からの押圧力を座金により分散させて、接合金物に伝達させることができ、また、雌ねじ金具が直接、接合金物に接触しないので、雌ねじ金具を回動工具により回動して、接合金物を座金を介して押圧把持する場合に、雌ねじ金具が直接、接合金物における側板に当接していないため、雌ねじ金具の回動により接合金物における側板に作用するねじりモーメントを低減することができ、側板が外側に目開きするのを低減することができる。
また、第9発明によると、接合金物に当接する座金として断面コ字状の座金が使用され、その断面コ字状の座金における脚部が、接合金物における側板の外面に近接または当接されているので、接合金物を位置固定すべく、雌ねじ金具が回動されても、側板が脚部に係合することにより、積極的に接合金物における側板の目開きを防止することができる。
また、第10発明によると、平座金と脚部を有する断面コ字状の座金の2つの座金を使用しているので、平座金により雌ねじ金具の押圧力を均等に分散して断面コ字状の座金に伝達することができ、また、断面コ字状の座金により、平座金からの押圧力を均等に分散して接合金物に伝達することができると共に、断面コ字状の座金における脚部により接合金物の側板が目開きするのを確実に防止することができる。
第11発明によると、雌ねじ金具を安価なナットとして接合金物をボルトの軸方向の所定の位置に固定することができる。
第1発明および第2発明によると、接合金物の溝にボルト軸部の外周部が接触しているので、ボルト中心軸線と接合金物の溝部中心軸線とが相対的に横方向に位置がずれるのを防止することができ、精度のよい部材相互の接合金具とすることができる。
第1発明によると、建築物における隣り合う横枠材相互または床根太相互あるいは屋根トラスの弦材相互等の隣り合う部材相互を簡単な構造の部材相互の接合金具を用いて連
結するように接合できるため、部材相互の連結接合構造が簡単な構造になると共に施工も容易になり、しかも圧縮力および引張り力を確実に伝達することができる接合構造とすることができ、しかも、縦方向または横方向あるいは傾斜した方向等の適宜の方向に配置することができるので汎用性が高い。
第1発明によると、部材相互の接合金具における各接合金物を、それぞれ各階の縦枠材の縦側面の当接して横方向に打ち込まれるドリルねじまたはボルト等のファスナー材からなる接合具により固定して、部材相互の接合金具およびドリルねじ等のファスナー材からなる接合具を介して、上下方向の圧縮力および引張力を伝達することができる。
第1発明によると、部材相互の接合金具における各接合金物のうちのいずれか一方の接合金物を、接合すべき一方の部材に当接して、接合金物と接合すべき一方の部材とに渡ってドリルねじまたはボルト等ファスナー材からなる接合具を設けて固定し、次いで、他方の接合金物を接合すべき他方の部材に当接してドリルねじまたはボルト等のファスナー材からなる接合具を設けて固定するので、簡単な構造の部材相互の接合金具を使用してその接合金具における接合金具をドリルねじ等の簡単な接合具を用いて容易に接合できるため、直列または間隔をおいて直列に配置されている別個の部材相互を容易に連結接合することができ、施工も容易で施工効率を向上させることができ、施工コストを低減させることができる。
第1発明によると、圧縮力および引張り力が伝達可能な上下階縦枠材の接合構造を施工する場合に、ボルト軸部に対して横方向から容易に嵌合配置することが可能な接合金物を備えた部材相互の接合金具を使用して上下階の縦枠材を接合するので、施工効率を向上させることができ、施工コストを低減させることができる。
第1発明によると、部材相互の接合金具におけるボルトに、上階側に配置される少なくとも一つの雌ねじ金具を装着し、前記雌ねじ金具によりボルトが下階側に落下しないようにした状態で、上階側から下階側に前記ボルトを配置するので、ボルトを下階側に落下しない状態で、上下階に渡って配置することができるので、ボルトの配設作業が容易であり、その後のボルトへの雌ねじ金具等の部品の装着、特に接合金物の装着も横方向から容易行うことができるので、上下階の縦枠材との接合作業も容易に行うことができ、効率よく上下階の縦枠材を本発明の接合金具を使用して接合することができ、施工コストを低減させることができる。
次に、本発明を図示の実施形態に基づいて詳細に説明する。
まず、本発明の一実施形態の部材相互の接合金具について、図6および図7を参照して説明すると、図示の部材相互の接合金具1は、建物、特にスチ−ルハウスを構築する場合における上階の壁パネル等の縦枠材と下階の壁パネル等の縦枠材とに渡って縦向きに配置できる長さを有し、上下両端部に雄ねじ部2,3を備えた1本のボルト4の上下方向の両端部に、それぞれ上下方向に連続する凹溝5aを有するU字状部5の両側部に上下方向に延長する接合用フランジ6を備えた接合金物7における前記凹溝5aがボルト4に嵌合され、前記接合金物7の上下に後記する雌ねじ部材8,9が圧着されて位置固定および位置調整可能に構成されている。上下両端部の雄ねじ部2,3は、それぞれ上階の縦枠材または下階の縦枠材に対応した位置に設けられ、ねじ方向は適宜でよい。
前記の凹溝5aとボルト4とは接触していると、すなわち、凹溝5a内面とボルト4の外周面との間のギャップがない状態とすると、ボルト4と接合金物7の前記凹溝内側面側への横方向のずれを防止し、接合金物7あるいはボルト4を正確に配置できる点で好ましい。
各接合金物7は、図示の形態では、例えば、板厚1mm前後から3.2mm程度の矩形状薄鋼板に折り曲げ加工が施されて、凹溝5aが形成されたU字状部5を備え、そのU字状部5の両側板5bに円弧状ガイド部6aを介して接合用フランジ6が一体に屈曲連設された横断面がハット型形状の部材とされ、各接合用フランジ6の幅方向中間部には、上下方向に間隔をおいて複数のドリルねじ用の小径孔6bが形成されている。前記U字状部5の基端側における断面円弧状部5cの円弧状内面5dの内径は、ボルト4の外径に設定されて、ボルト4外周部と円弧状内面5dとが接触され、これらの相対的な横方向ずれを防止している。
前記の凹溝5aは、ボルト4の軸部を嵌合収納するための溝で、U字状部5の両側に接合用フランジ6が一体に設けられ、各接合用フランジ6は同面状に形成されている。接合金物7がU字状部5の両側に接合用フランジ6を備えた形状であるので、図22および図23に示す従来のホールダウン金物30,31の縦部分33の板厚を増加させて曲げ剛性を増大させたり、縦部分33とベース部34に直角に補剛リブ35を溶接により固着して剛性を増大させる形態に比べて、一枚の鋼板を断面ハット型に屈曲形成して、曲げ剛性および座屈強度の高い接合金物7とすることができる。
また、接合金物7の接合用フランジ6により建物側との接合部面とボルト4の中心軸線との間の寸法は、本発明では、接合用フランジ6間に板材がないので、従来のホールダウン金物30,31に比べ、少なくとも縦部分33の板厚分少なく接近させ、曲げモーメント負担の少ない構造とすることができる合理的な接合金物7とすることができる。そのため、接合金物7の変形が少ない部材相互の接合金具1とすることができる。
上下の各接合金物7の上下両端面部には、ボルト4にねじ込まれた雌ねじ金具としてナットからなる上面圧着用雌ねじ部材8と、雌ねじ金具としてナットからなる下面圧着用雌ねじ部材9がそれぞれ圧着されて、各接合金物7は、それぞれボルト4の上部および下部において位置調整可能に、また位置固定可能に設けられている。各接合金物7の上下両端部のU字状部5の両側板に圧着用雌ねじ部材8,9が圧着されることで一体化されて補強されていると共に、前記各圧着用雌ねじ部材8,9を介して引張力および圧縮力が伝達可能な構造とされている。
例えば、前記の上面圧着用雌ねじ部材8と下面圧着用雌ねじ部材9のいずれか一方の圧着用雌ねじ部材を緩めて接合金物7から離した状態で、他方の圧着用雌ねじ部材を回転させることにより、接合金物7をボルト4に対して上下方向位置調整することができ、また、前記他方の圧着用雌ねじ部材を接合金物7の端面に圧着するように締め込むことにより、接合金物7の上下に配置されている上面圧着用雌ねじ部材8と下面圧着用雌ねじ部材9を接合金物7の上下両端面の圧着固定して、接合金物7をボルト4の軸方向の所定の位置に固定することができる。
なお、前記の部材相互の接合金具1の変形形態として、図8および図9に示すように、各接合金物7におけるU字状部5を構成する対向する側板間の幅寸法を部分的に、ボルト4の軸部の外径寸法よりも若干小さな寸法dとしてもよく、このようにボルト4の軸部の外径寸法よりも僅かに小さい寸法dの側方開口溝10としておくと、ボルト4の軸部を凹溝5aに嵌合して接合金物7を仮保持させることができ、また、接合金物7がボルト4から横方向に離脱するのを防止することができ、施工性を向上させることができる。
さらに、前記の部材相互の接合金具1の変形形態として、図12および図13に示すように、上下方向に連続する凹溝5aを有する角形U字状部5の両側部に上下方向に延長する接合用フランジ6を有する接合金物7とし、また、その各接合金物7における凹溝5aを全ねじボルトからなるボルト4に嵌合し、各側方開口溝形断面の接合金物7の両端部に
位置するように、それぞれ断面コ字状の座金36とその外側に平座金37とを、それぞれボルト4に予め装着し、前記平座金37を雌ねじ部材8,9により押圧することにより、前記平座金37および断面コ字状の座金36を介して、接合金物7を所定の位置に保持するようにしてもよい。
前記の断面コ字状の座金36における各脚部38は、接合金物7における側板5bの外面に近接または当接して配置され、各脚部38相互を接続する接続板39にはボルト挿通孔が設けられている。前記の平座金37が設けられることで、雌ねじ部材8,9により押圧力を均等に分散して断面コ字状の座金36に伝達することができ、また、断面コ字状の座金36における接続板39により接合金物7の端面に応力を均等に分散させて固定することができる。なお、前記接続板39には、前記接続板39の配置を明確にするためのケガキ線44が刻設されてケガキ線44側が接合金物7のフランジ6側に位置して設置されるようにされている。
また、接合金物7の各部に断面コ字状の座金36における脚部38が、接合金物7における側板5bの外面に近接または当接して配置されることで、雌ねじ部材8,9により押圧するように前記雌ねじ部材8,9を回動工具により回動した場合、接合金物7における側板5bがボルト4の軸部側(内側)と反対の外側に目開きするのを防止する開き止め作用をしている。図6に示す形態では、雌ねじ部材8,9が接合金物7の側板5bの端面に直接当接しているため、雌ねじ部材8,9を回動工具で回動して接合金物7端面を圧着した場合、側板5bに外開きする方向のねじりモーメントが作用するようになるため、側板5bの剛性を高めた接合金物7とする必要があるが、図12に示す形態の接合金物7では、このようなねじりモーメントが作用し接合金物具1とすることができる。なお、その他の構成は、前記実施形態と同様であるので、同様な部分には、同様な符号を付して説明を省略する。
前記のように接合金物7にねじりモーメントが作用しないようにするため、および接合金物7端面に均等に押圧力が作用するように、図14に変形形態として示すように、前記平座金37を省略して、断面コ字状の座金36のみとしてもよく、断面コ字状の座金36の接続板39により、雌ねじ部材8,9の回動により押圧力が作用した場合に、接合金物7の端面に押圧力を均等に分散させるようにし、雌ねじ部材8,9の回動により、ねじりモーメントが作用した場合に、座金36の脚部38を側板5bの外側に係合させて、常に側板5bをボルト4側(内側)にねじりモーメントを作用させるようにして、側板5bの目開きを防止することができる。その他の構成は、前記実施形態と同様であるので、同様な部分には、同様な符号を付して説明を省略する。
さらに、図14の変形形態として図15に示すように、断面コ字状の座金36に代えて、平座金37のみとし、雌ねじ部材8,9を回動工具で回動して平座金37を介して接合金物7端面を圧着した場合、平座金37により押圧力を接合金物7の端面に均等に分散して伝達脱させることができ、また、雌ねじ部材8,9を回動工具で回動した場合、多少は接合金物具1のねじりモーメントの軽減を図ることができる。その他の構成は、前記実施形態と同様であるので、同様な部分には、同様な符号を付して説明を省略する。なお、座金を介在させる形態において、図示を省略するが、断面コ字状の座金36または平座金37の外側に、さらにばね座金を介在させるようにしてもよい。
前記各実施形態において、部材相互の接合金具1におけるボルト4として、六角頭部付きのボルトを使用する場合には、上下の接合金物7のいずれか一方を位置調整可能にされていてもよい。
本発明の部材相互の接合金具1およびその金具を用いた接合構造は、前記実施形態以外
にも、図示を省略するが、建築物における直列に隣り合う横枠材相互または床根太相互あるいは屋根トラスを構成する弦材相互等、部材相互の連結接合に適用することができ、特に、直列に隣り合う部材端部相互または間隔をおいた部材端部相互あるいは屋根トラスでは直列または接近するように傾斜して並列する部材端部相互に接合金物を接合して部材相互の連結接合に適用することができ、縦方向または横方向あるいは傾斜した方向でもよく、部材間に圧縮力または引張り力を伝達することができる連結接合となるが以下に、部材相互の接合金具1を使用して、一例として上階および下階に配置されている縦枠材相互を接合した形態について、図1〜図5を参照して説明する。
図示の形態のスチ−ルハウスでは、下階側に配置固定されている下階側壁パネル12は、薄鋼板を凹溝状に折り曲げ加工されて形成された断面溝形の上枠材(上横枠材)13と下枠材(下横枠材、図示省略)とこれらに端部が連結される横断面リップ付溝形の縦枠材11並びにこれらの側面の片面または両面に、ビスまたはドリルねじ等の固着具により固定される薄鋼板等の構造用面材14とを備えている。
基礎あるいは下位の壁パネル等に下階側壁パネル12は連結されて建て込まれ、その下階側壁パネル12の上枠材13の上にこれに沿って木製角材等の上枠補強材15が載置されてドリルねじ等の固着具により固定され、その上枠補強材15に、端根太あるいは側根太16が配設されている。なお、上枠材13等の耐力が大きい場合には、図10および図11に示すように、前記上枠補強材15を省略して、上枠材13の上に直接、端根太あるいは側根太16が配設される。
前記の端根太あるいは側根太16には、図示省略の床根太あるいは天井根太が架設固定され、端根太あるいは側根太16および床根太の上フランジ21に床下張材17が載置されてドリルねじ等の固着具により固定され、その床下張材17上に、前記下階側壁パネル12と同様な構造の上階側壁パネル18が下階側壁パネル12と同一垂直面状に建て込まれ、上階側壁パネル18における溝形断面の下枠材19のウエブ23は床下張材17上に載置され、ドリルねじ等の固着具により固定されている。
床下張材17上に載置されている上階側壁パネル18における溝形断面の下枠材19と、床下張材17と、上枠補強材15と、下階側壁パネル12における上枠材13には、図4に示すように、部材幅方向中央部に部材長手方向に長い長孔20が重合するように設けられ、また、端根太あるいは側根太16における上下のフランジ21先端部には、ボルト4の軸部と干渉するのを防止するために、図5(a)に示すようなV字状等の切り欠き部22を設けるか、あるいは、端根太あるいは側根太16における上下のフランジ21の巾が広い場合には、図5(b)に示すように、前記上下のフランジ21の巾方向中間部に孔が穿設され、例えば部材長手方向に長い長孔22が設けられる。
部材相互の接合金具1を上階および下階に渡って配置する場合の一形態として、部材相互の接合金具1における上部の接合金物7をその上下の圧着用雌ねじ部材8,9によりボルト4の所定の位置に装着して位置固定した状態で、また、下部の接合金物7およびその上下の圧着用雌ねじ部材8,9を取り外した状態で、上階側から部材相互の接合金具1のボルト4の下部を前記各部材(19,17,15,13)の長孔20に挿入して下階側にボルト4の下部を配置する。
そして、端根太あるいは側根太16における上下のフランジ21の切り欠き部22にボルト4の中間軸部を位置させると共に、上階側の接合金物7における各接合フランジ6を上階側の縦枠材11におけるウエブ23に当接し、必要とされる耐力が得られる適宜の本数の横向きのドリルねじ24あるいはボルト等のファスナー材からなる接合具により固定する。
また、下階側に配置されたボルト4の下部に、上下の圧着用雌ねじ部材8,9をねじ込み、また、接合金物7を横方向から装着して上下の圧着用雌ねじ部材8,9により位置固定して各接合フランジ6を前記下階側の壁パネル12における縦枠スタッドからなる縦枠材11のウエブ23に、必要とされる耐力が得られる適宜の本数の横向きのドリルねじ24あるいはボルト等のファスナー材からなる接合具により固定する。
部材相互の接合金具1を上階および下階に渡って配置する場合の他の一形態として、部材相互の接合金具1における下部の接合金物7をその上下の圧着用雌ねじ部材8,9によりボルト4の所定の位置に装着して位置固定した状態で、また、上部の接合金物7およびその上下の圧着用雌ねじ部材8,9を取り外した状態で、下階側から部材相互の接合金具1のボルト4の上部を前記各部材(13,15,17,19)の長孔20に挿入して上階側にボルト4の上部を配置する。
そして、端根太あるいは側根太16における上下のフランジ21の切り欠き部22にボルト4の中間軸部を位置させると共に、下階側の接合金物7における各接合フランジ6を下階側の縦枠材11におけるウエブ23に当接し、必要とされる耐力が得られる適宜の本数の横向きのドリルねじ24あるいはボルト等のファスナー材からなる接合具により固定する。
また、上階側に配置されたボルト4の上部に、上下の圧着用雌ねじ部材8,9をねじ込み、また、接合金物7を横方向から装着して上下の圧着用雌ねじ部材8,9により位置固定して各接合フランジ6を前記上階側の壁パネル12における縦枠スタッドからなる縦枠材11のウエブ23に、必要とされる耐力が得られる適宜の本数の横向きのドリルねじ24あるいはボルト等のファスナー材からなる接合具により固定する。
図16〜図19には、図12に示した形態の部材相互の接合金具1を使用して、下階側壁パネル(耐力壁)12における縦枠材11と、床パネル40を介して上階側壁パネル18の縦枠材11とを接合した形態が示されている。なお、図中、符号41は基礎、42はアンカーボルト、43は1階の壁パネル(耐力壁)12とアンカーボルト42とを一体に連結するホールダウン金物である。
図16〜図19に示す形態、または図1〜図2に示す形態、あるいは図10〜図11に示す形態の接合構造にするために、本発明の部材相互の接合金具1を設置して接合する場合の方法として、図12に示す部材相互の接合金具1を代表形態として、図16から図18に示す上下階の壁パネル(耐力壁)12,18における縦枠材11を接合する場合の一形態について説明する。
図12に示す接合金具1において、ボルト4に装着されている接合金物7および各座金36,37および雌ねじ部材8,9のうち、上階側に配置される接合金物7下側の少なくとも雌ねじ部材9を装着し、雌ねじ部材9付きのボルト4とし、その雌ねじ部材9付きのボルト4を、図19に示すように、上階側の下枠材19の長孔20、床パネル40における床下張材17の長孔20、および端根太あるいは側根太の切り欠き部または長孔22に挿通する。この場合、前記の雌ねじ部材9が各孔より大きいために、ボルト4が下階に落下するのを防止することができる。ボルト4の落下を防止するためには、上階側に配置される少なくとも雌ねじ部材9が一つあればよく、上階側に配置されるこれ以外の部品を装着した状態でもよい。
前記のように雌ねじ部材9付きのボルト4を、上階側から下階側に配置した状態で、前記の雌ねじ部材9付きのボルト4に、さらに、上階側のボルト4の軸部に、平座金37と
、上下に対向する一対の断面コ字状の座金36と、平座金37および雌ねじ部材8とを順次装着し、また、下階側のボルト4の軸部に、雌ねじ部材8および平座金37と、上下一対の断面コ字状の座金36と、平座金37および雌ねじ部材9とを順次装着し、図21に示す状態とする。
次いで、図21に示すように、上階側においては、上側の断面コ字状の座金36および平座金37を上昇させた状態で、接合金物7を横方向からボルト4に嵌合し、また、下階側においても同様に、上側の断面コ字状の座金36および平座金37を上昇させた状態で、接合金物7を横方向からボルト4に嵌合させると共に縦枠材11のウエブ23に当接する。そして、上下階の雌ねじ部材8,9を回動して、各座金36,37を介して接合金物7を圧着し、位置固定する。この状態で、図17に示すように、ウエブ23を背中合わせに重合された一対のリップ付き溝形部材からなる縦枠材11の各ウエブ23に、ドリルねじ24をねじ込んで一体化される。
前記のように、部材相互の接合金具におけるボルト4に、上階側に配置される少なくとも一つの雌ねじ金具を装着し、前記雌ねじ金具によりボルトが下階側に落下しないようにした状態で、上階側から下階側に前記ボルトを配置すると、ボルトを下階側に落下しない状態で、上下階に渡って配置することができるので、ボルトの配設作業が容易であり、その後のボルトへの雌ねじ金具等の部品の装着、特に接合金物の装着も横方向から容易行うことができるので、上下階の縦枠材との接合作業も容易に行うことができ、効率よく上下階の縦枠材を本発明の接合金具を使用して接合することができる。
前記のように部材相互の接合金具1により連結された上階側壁パネル18および下階側壁パネル12では、地震時あるいは風荷重等において、上階側壁パネル18に上向きの引張り力が作用した場合には、上階側壁パネル18の縦枠材11のウエブ23から複数のドリルねじ24等のファスナー材、上階側の接合金物7の接合フランジ6、上面圧着用雌ねじ部材8、ボルト4、下階側の下面圧着用雌ねじ部材9、下階側の接合金物7の接合フランジ6、複数のドリルねじ24のファスナー材、下階側壁パネル12のウエブを介して下階側壁パネル12に伝達され、床下張材17および端根太あるいは側根太16が押圧されないようにすることができる。
また、地震時あるいは風荷重等において、上階側壁パネル18に下向きの圧縮力が作用した場合には、上階側壁パネル18の縦枠材11のウエブ23から複数のドリルねじ24のファスナー材、上階側の接合金物7の接合フランジ6、下面圧着用雌ねじ部材9、ボルト4、下階側の上面圧着用雌ねじ部材8、下階側の接合金物7の接合フランジ6、複数のドリルねじ24のファスナー材、下階側壁パネル12のウエブを介して下階側壁パネル12に伝達され、床下張材17および端根太あるいは側根太16が押圧されることはない。
また、地震時あるいは風荷重等において、下階側壁パネル12に上向きの力が作用した場合には、下階側壁パネル12の縦枠材11のウエブ23から複数のドリルねじ24のファスナー材、下階側の接合金物7の接合フランジ6、上面圧着用雌ねじ部材8、ボルト4、上階側の下面圧着用雌ねじ部材9、上階側の接合金物7の接合フランジ6、複数のドリルねじ24のファスナー材、上階側壁パネル12のウエブを介して上階側壁パネル18に伝達され、床下張材17および端根太あるいは側根太16が押圧されることはない。
また、地震時あるいは風荷重等において、下階側壁パネル12に下向きの力が作用した場合には、下階側壁パネル12の縦枠材11のウエブ23から複数のドリルねじ24のファスナー材、下階側の接合金物7の接合フランジ6、下面圧着用雌ねじ部材9、ボルト4、上階側の上面圧着用雌ねじ部材8、上階側の接合金物7の接合フランジ6、複数のドリルねじ24のファスナー材、上階側壁パネル12のウエブを介して上階側壁パネル18に
伝達され、床下張材17および端根太あるいは側根太16が押圧されることはない。
本発明を実施する場合、部材相互の接合金具1を構成する上面圧着用雌ねじ部材8およい下面圧着用雌ねじ部材9としては、それぞれロックナットを含む2個のナットを使用してもよい。
本発明を実施する場合、ボルト4としては、軸方向の両端部側に雄ねじ部を有するボルトとしてもよく、中間軸部を円形以外の断面形状としてもよく、また、軸方向両端にボルト軸部よりも小さい外径の回り止め角軸部を備えたボルトとしてもよい。また、他の形態のボルト4として、上下方向の一端側に、六角のボルト頭部を有し、両端側に雄ねじ部を有するボルトを使用するようにしてもよく、この場合は、ボルト中間軸部の外径をねじ溝よりも小さくしておけばよく、あるいは総ねじボルトを使用するようにしてもよい。
本発明を実施する場合、凹溝5aおよび接合用フランジ6を有する接合金物7としては、複数の鋼板を溶接により組み立ててもよい。なお、接合金物7を部材相互の接合金具1内において上下対称位置に配置するようにするのが好ましい。
本発明の部材相互の接合金具を使用して上下階の縦枠材を接合している状態を示す縦断正面図である。 図1の縦断側面図である。 図2のA−A線断面図である。 ボルト軸部とボルト軸部を挿通する各部品のボルト挿通孔との関係を示す横断面の説明図である。 (a)は図2のB−B線断面図、(b)は上下のフランジに長孔を設けた場合のボルトと長孔との関係を示す一部横断平面図である。 本発明で使用する部材相互の接合金具の一形態を示すものであって、(a)は正面図、(b)は側面図である。 図6に示す部材相互の接合金具を示すのもであって、(a)は縦断側面図、(b)は平面図、(c)は図6(a)のC−C線断面図である。 本発明で使用する部材相互の接合金具の他の形態を示すものであって、(a)は正面図、(b)は側面図である。 図8に示す部材相互の接合金具を示すのもであって、(a)は縦断側面図、(b)は平面図、(c)は図8(a)のD−D線断面図である。 本発明の部材相互の接合金具を使用して、上枠補強材を必要としない接合構造における上下階の縦枠材を接合している状態を示す縦断正面図である。 図10の縦断側面図である。 本発明で使用する部材相互の接合金具のさらに他の形態を示すものであって、(a)は正面図、(b)は側面図である。 (a)は図12に示す接合金具における平座金および断面コ字状座金および側方開口溝形の接合金物を正面視で分解して示す分解図、(b)は平面視で分解して示す分解図である。 図12に示す状態から平座金を取り除いた変形形態の接合金具を示すものであって、(a)は正面図、(b)は側面図である。 図12に示す状態から断面コ字状座金を取り除いた変形形態の接合金具を示すものであって、(a)は正面図、(b)は側面図である。 図12に示す本発明の部材相互の接合金具を使用して上下階の縦枠材を接合している状態を示す縦断正面図である。 図16の縦断側面図である。 (a)は図17におけるC−C線断面図、(b)は図17におけるD−D線断面図、(c)は図17におけるE−E線断面図である。 本発明の接合金具を使用して上下に隣り合う縦枠材を接合する場合の接合工程を説明するための概略正面図である。 図19の一部を拡大して示す縦断側面図である。 ボルトに座金および雌ねじ金具を装着して最後に側方開口溝形断面の接合金物を横方向からボルトに嵌合する状態を示す縦断側面図である。 ホールダウン金物を使用する従来の接合金具を分解して示す斜視図である。 従来のホールダウン金物を使用した上下階縦枠材の接合構造を示す縦断側面図である。
符号の説明
1 部材相互の接合金具
2 雄ねじ部
3 雄ねじ部
4 ボルト
5 U字状部
5a 凹溝
5b 側板
5c 円弧状部
5d 円弧状内面
6 接合用フランジ
6a 円弧状ガイド部
6b 小径孔
7 接合金物
8 上面圧着用雌ねじ部材
9 下面圧着用雌ねじ部材
10 側方開口部
11 縦枠材
12 下階側壁パネル
13 上枠材
14 構造用面材
15 上枠補強材
16 端根太あるいは側根太
17 床下張材
18 上階側壁パネル
19 下枠材
20 長孔
21 上下のフランジ
22 切り欠き部または長孔
23 ウエブ
24 ドリルねじ
25 筒状体
26 フランジ
27 フランジ付筒状体
28 連結ボルト
29 ナット
30 ホールダウン金物
31 ホールダウン金物
32 床組み
33 縦部分
34 ベース部
35 補剛リブ
36 断面コ字状の座金
37 平座金
38 脚部
39 接続板
40 床パネル
41 基礎
42 アンカーボルト
43 ホールダウン金物
44 ケガキ線

Claims (16)

  1. 所定の長さを有する1本のボルトに、そのボルトの軸方向に間隔をおいてそれぞれ別個の部材に固定される側方開口溝形断面の接合金物がそれぞれ配置され、前記各接合金物における側方開口溝に前記ボルトが着脱可能に嵌合され、かつ前記側方開口溝の凹溝内側面とボルト外周面との間のギャップがない状態で前記凹溝に前記ボルト外周部が接触されて、ボルトと接合金物の前記凹溝内側面側への横方向のずれを防止していると共に、前記接合金物は前記ボルトの長手方向に位置固定可能に装着されていることを特徴とする部材相互の接合金具。
  2. 上階の縦枠材と下階の縦枠材とに渡って縦向きに配置できる長さを有する1本のボルトに、そのボルトの軸方向に間隔をおいて上階側および下階側に配置されて各階の縦枠材に固定される側方開口溝形断面の接合金物がそれぞれ配置され、前記各接合金物における側方開口溝に前記ボルトが着脱可能に嵌合され、かつ前記側方開口溝の凹溝内側面とボルト外周面との間のギャップがない状態で前記凹溝に前記ボルト外周部が接触されて、ボルトと接合金物の前記凹溝内側面側への横方向のずれを防止していると共に、前記接合金物は前記ボルトの長手方向に位置固定可能に装着されていることを特徴とする部材相互の接合金具。
  3. 前記接合金物はボルトの長手方向に位置調整可能に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の部材相互の接合金具。
  4. 側方開口溝形断面の接合金物は、横方向の両側に接合用フランジを有する断面ハット型形状とされ、接合金物の溝内にボルト軸部を収容可能とされていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の部材相互の接合金具。
  5. 接合金物の溝における側方開口幅は、ボルト軸部の外径寸法よりも僅かに小さくされていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の部材相互の接合金具。
  6. 接合金物は、鋼板に折り曲げ加工が施されて断面側方開口溝形に形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の部材相互の接合金具。
  7. 接合金物の上下部にボルトにねじ込まれた雌ねじ金具をそれぞれ配置し、上下の雌ねじ金具により接合金物を圧着して、接合金物をボルト長手方向の所定の位置に保持するようにされていることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の部材相互の接合金具。
  8. 接合金物と雌ねじ金具との間に、前記ボルトを挿通した少なくとも1つ以上の座金が介在されていることを特徴とする請求項7に記載の部材相互の接合金具。
  9. 座金は、接合金物における側板の外面に近接または当接して配置される脚部を有する断面コ字状の座金であることを特徴とする請求項8に記載の部材相互の接合金具。
  10. 座金は、接合金物における両側板の外面に近接または当接して配置される脚部を有する断面コ字状の座金と、その断面コ字状の座金と雌ねじ金具との間に介在される平座金であることを特徴とする請求項8に記載の部材相互の接合金具。
  11. 雌ねじ金具がナットであることを特徴とする請求項7〜請求項10のいずれかに記載の部材相互の接合金具。
  12. 請求項1〜1に記載の部材相互の接合金具が用いられて、建築物における隣り合う横枠材相互または床根太相互あるいは屋根トラスの弦材相互等の隣り合う部材相互が接合されていることを特徴とする建築物における隣り合う部材相互の接合構造。
  13. 請求項1〜請求項9のいずれかに記載の部材相互の接合金具における各接合金物が、それぞれ上下に隣り合う各階の縦枠材の縦側面に当接されて、接合金物と縦枠材とに渡って横向きに設けられるドリルねじまたはボルト等ファスナー材からなる接合具により固定されていることを特徴とする上下階縦枠材の接合構造。
  14. 請求項1または請求項1の接合構造とするにあたり、請求項1〜請求項9のいずれかに記載の部材相互の接合金具における各接合金物のうちのいずれか一方の接合金物を、接合すべき一方の部材に当接して、接合金物と接合すべき一方の部材とに渡ってドリルねじまたはボルト等ファスナー材からなる接合具を設けて固定し、次いで、他方の接合金物を接合すべき他方の部材に当接してドリルねじまたはボルト等のファスナー材からなる接合具を設けて固定することを特徴とする部材相互の接合方法。
  15. 請求項1または請求項1の接合構造とするにあたり、請求項1〜請求項1のいずれかに記載の部材相互の接合金具における上下の各階に配置される接合金物のうちのいずれか一方の接合金物を、上下のいずれか一方の階の縦枠材の縦側面に当接して、接合金物と縦枠材とに渡って横向きにドリルねじまたはボルト等ファスナー材からなる接合具を設けて固定し、次いで、他方の接合金物を他方の階における縦枠材の縦側面に当接して横向きにドリルねじまたはボルト等のファスナー材からなる接合具を設けて固定することを特徴とする上下階縦枠材の接合方法。
  16. 請求項1または請求項1の接合構造とするにあたり、請求項1〜請求項11のいずれかに記載の部材相互の接合金具におけるボルトに、上階側に配置される少なくとも一つの雌ねじ金具を装着し、前記雌ねじ金具によりボルトが下階側に落下しないようにした状態で、上階側から下階側に前記ボルトを配置した後、他の雌ねじ金具をボルトに装着すると共に各階の接合金物をボルトに嵌設し、次いで、接合金物を縦枠材の縦側面に当接して横向きにドリルねじまたはボルト等のファスナー材からなる接合具を設けて固定することを特徴とする上下階縦枠材の接合方法。
JP2005229253A 2004-11-25 2005-08-08 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法 Active JP4364177B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005229253A JP4364177B2 (ja) 2004-11-25 2005-08-08 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法
TW094130354A TWI281960B (en) 2004-11-25 2005-09-05 Fittings for joining members and structure and method for joining longitudinal frame members of upper and lower floors
US10/559,041 US7856787B2 (en) 2004-11-25 2005-09-05 Joint fitting between members and joint structure and joining method of upper and lower floor vertical frame members
PCT/JP2005/016676 WO2006057100A1 (ja) 2004-11-25 2005-09-05 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法
KR1020057024547A KR100715374B1 (ko) 2004-11-25 2005-09-05 부재 상호의 접합 철물 및 상하층 수직 프레임재 접합 구조및 접합 방법
CNB2005800005254A CN100489204C (zh) 2004-11-25 2005-09-05 构件相互的接合配件和上下层垂直框架构件接合构造及接合方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340021 2004-11-25
JP2005229253A JP4364177B2 (ja) 2004-11-25 2005-08-08 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005320860A JP2005320860A (ja) 2005-11-17
JP4364177B2 true JP4364177B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=35468322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005229253A Active JP4364177B2 (ja) 2004-11-25 2005-08-08 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7856787B2 (ja)
JP (1) JP4364177B2 (ja)
KR (1) KR100715374B1 (ja)
CN (1) CN100489204C (ja)
TW (1) TWI281960B (ja)
WO (1) WO2006057100A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009366A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 新日鐵住金株式会社 壁パネルの連結構造

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958690B2 (en) * 2003-10-24 2011-06-14 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Stitching system hold-down
JP2006241745A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Nice Corp 通し柱の補強構造と補強金物
US8689518B2 (en) * 2007-03-06 2014-04-08 Bay City Flower Company, Inc. Continuity tie for prefabricated shearwalls
JP4937833B2 (ja) * 2007-05-24 2012-05-23 新日本製鐵株式会社 耐力壁並列式の壁構造および建築構造物
KR100830239B1 (ko) * 2007-07-02 2008-05-16 한국건설기술연구원 선시공 앵커를 이용한 경량 합성구조 시스템의 상하층경량합성 벽체와 콘크리트 바닥 슬래브의 복합화방법
WO2009093712A1 (ja) * 2008-01-24 2009-07-30 Nippon Steel Corporation 接合金物及びこれを備えた建築物
HRP20110582A2 (hr) * 2011-08-04 2013-04-30 Tomislav PRLIĆ Zidna montažna struktura za pasivne zgrade, primjena i postupak proizvodnje
US20130114994A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Robert Erik Grip Truss end pad fitting
JP5995466B2 (ja) * 2012-03-12 2016-09-21 住友林業株式会社 木造建築構造躯体
WO2014074508A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-15 FC+Skanska Modular, LLC Modular building unit connection system
JP6202931B2 (ja) * 2013-08-06 2017-09-27 住友林業株式会社 結合部材、結合部材の製造方法及び木部材接合構造
CN104831816B (zh) * 2015-05-29 2018-03-16 郴州远大住宅工业有限公司 装配式建筑墙板与楼板拉接铆榫一体节点及其施工方法
CN108729564B (zh) * 2017-04-19 2024-04-16 北京清华同衡规划设计研究院有限公司 装配式建筑体系
JP6762621B2 (ja) * 2018-08-23 2020-09-30 株式会社グリーン・リボーン 接合具、接合構造、および接合方法
JP6726379B1 (ja) * 2019-09-13 2020-07-22 長瀬 健一 鉄骨軸組構造建造物
CN111411688B (zh) * 2020-04-01 2021-04-23 扬州市丰扬新特建材科技有限公司 钢筋混凝土框架结构
CA3173717A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Thomas M. Espinosa Reinforced tie rod and a building wall using the same
CA3155059A1 (en) * 2021-02-09 2022-08-09 Arash Niazi Composite joist with integrated stud of joist without welding in connections of joist
TR202102472A2 (tr) * 2021-02-22 2021-03-22 Oezguer Yoeney YENİ BİR MODÜL KOLONU ve MODÜLER BİNA BİRLEŞİM KONSTRÜKSİYONU
CN114876085B (zh) * 2022-06-23 2023-07-25 中国十七冶集团有限公司 一种叠合楼板与预制墙体的装配式抗震构造及其施工方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2625815A (en) * 1943-10-23 1953-01-20 Eric A Black Adjustable anchorage
JPS5513379A (en) * 1978-07-17 1980-01-30 Tozuka Koumuten Kk Building such as house
US4875314A (en) * 1987-01-06 1989-10-24 Boilen Kenneth T Connection system for preventing uplift of shear walls
US5092097A (en) * 1990-09-10 1992-03-03 United Steel Products Co. Holddown connector
JP2602054Y2 (ja) * 1993-04-20 1999-12-20 宏樹 金井 建材引き寄せ金具
JPH10311110A (ja) 1997-05-13 1998-11-24 Sugimoto Kenchiku Kenkyusho:Kk 建築物の接合構造
US6014843A (en) * 1998-02-13 2000-01-18 Crumley; Harvel K. Wood frame building structure with tie-down connectors
US6550200B1 (en) * 1999-06-16 2003-04-22 Lee W. Mueller Anchor interconnect device
US6158188A (en) * 1999-09-13 2000-12-12 Mga Construction Hardware & Steel Fabricating Ltd. Holdowns
US6625945B2 (en) * 2000-08-08 2003-09-30 Alfred D. Commins Balanced, multi-stud hold-down
US6453634B1 (en) * 2000-12-01 2002-09-24 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Moment-resisting strap connection
US6920724B1 (en) * 2001-01-04 2005-07-26 Epic Metals Corporation Bracket for a structural panel and a structural panel made with such a bracket
JP4717239B2 (ja) * 2001-03-29 2011-07-06 株式会社カナイ 引寄せ金物
CN2496948Y (zh) * 2001-07-10 2002-06-26 高文展 钢框架复合外墙板与梁、柱及墙板间的连接结构
CN2494395Y (zh) * 2001-08-17 2002-06-05 晋禾企业股份有限公司 使用于钢结构上的锁合装置
KR100406144B1 (ko) * 2001-10-15 2003-11-19 경민산업주식회사 구조용 집성재를 이용한 전통 목구조 건축의 구조 모델과시공방법 및 이에 사용되는 접합철물
JP3655584B2 (ja) * 2001-12-21 2005-06-02 コマツハウス株式会社 建物ユニットの柱構造
JP3881899B2 (ja) * 2002-01-31 2007-02-14 三井ホーム株式会社 引寄せ金物
JP3088396U (ja) * 2002-03-06 2002-09-06 株式会社カナイ 引寄せ金物
US7117648B1 (en) * 2003-10-21 2006-10-10 John Duncan Pryor Cross tie connection bracket
US7958690B2 (en) * 2003-10-24 2011-06-14 Simpson Strong-Tie Co., Inc. Stitching system hold-down
US7124550B1 (en) * 2004-04-14 2006-10-24 Richard Allen Deming Anchoring framework to a masonry wall

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018009366A (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 新日鐵住金株式会社 壁パネルの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7856787B2 (en) 2010-12-28
WO2006057100A1 (ja) 2006-06-01
JP2005320860A (ja) 2005-11-17
TWI281960B (en) 2007-06-01
KR20060086264A (ko) 2006-07-31
CN1839235A (zh) 2006-09-27
KR100715374B1 (ko) 2007-05-08
US20070110513A1 (en) 2007-05-17
TW200617249A (en) 2006-06-01
CN100489204C (zh) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364177B2 (ja) 部材相互の接合金具および上下階縦枠材接合構造並びに接合方法
JP3878742B2 (ja) 凹形シートを備えるホールダウン接合具
US9938709B2 (en) Moment resisting kneewall connector
JP6863776B2 (ja) 継手構造および建築用構造体
US7665271B2 (en) Joint fitting between members, joint structure of upper and lower floor vertical frame members, and method of joining
JP3209111U (ja) たて枠材およびスチールハウス
JP4937833B2 (ja) 耐力壁並列式の壁構造および建築構造物
JP5171552B2 (ja) 柱と梁の接合部構造
JP2018009366A (ja) 壁パネルの連結構造
JP3161023U (ja) 鉄骨柱及び鉄骨梁の接合構造
JP5019786B2 (ja) 木造建築物における柱梁接合構造及びその柱梁接合構造に使用される柱梁接合用金具
AU749290B2 (en) Fastening system for structural framing elements
RU222316U1 (ru) Соединитель трубчатых элементов
JP2004100338A (ja) 円形鋼管柱とh形断面梁の高力ボルト接合構造と接合金物
JP5008116B2 (ja) 木造建築物における柱梁接合構造及びその柱梁接合構造に使用される柱梁接合用金具
JP4756927B2 (ja) 屋根パネル連結金物および屋根パネルの連結方法
JP5126692B2 (ja) 木質躯体と鉄骨梁との接合構造および木質躯体と鉄骨梁との接合方法
JP4869901B2 (ja) 鋼構造建築物における接合部構造
JP2017044060A (ja) モーメント耐性ニーウォール・コネクタ
JPH07197528A (ja) 柱と梁の接合方法
JP3742512B2 (ja) ユニット建物
KR200295272Y1 (ko) 연결 클램프
JP4357444B2 (ja) 薄肉鋼材製梁
JP3153547U (ja) 鉄骨柱及び鉄骨梁の接合構造
JP2006104774A (ja) 建築部材の接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4364177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350