JP4357853B2 - 合成フィラメントから細い据込み捲縮されたトーウを製造し、さらに衛生用織物物品に追加加工処理するための方法 - Google Patents

合成フィラメントから細い据込み捲縮されたトーウを製造し、さらに衛生用織物物品に追加加工処理するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4357853B2
JP4357853B2 JP2003050997A JP2003050997A JP4357853B2 JP 4357853 B2 JP4357853 B2 JP 4357853B2 JP 2003050997 A JP2003050997 A JP 2003050997A JP 2003050997 A JP2003050997 A JP 2003050997A JP 4357853 B2 JP4357853 B2 JP 4357853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tow
filament
spun yarn
filaments
upsetting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003050997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003286619A (ja
Inventor
ダーリンガー ヨールク
クラネルト ミハエル
アー. ブレヒ ベルント
サイベル ステファン
フース ハルトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trevira GmbH
Original Assignee
Trevira GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trevira GmbH filed Critical Trevira GmbH
Publication of JP2003286619A publication Critical patent/JP2003286619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357853B2 publication Critical patent/JP4357853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/20Combinations of two or more of the above-mentioned operations or devices; After-treatments for fixing crimp or curl
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/12Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using stuffer boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

【0001】
本発明は、LOY、POY、またはFOYフィラメントから細い据込み捲縮された(stufferbox-crimped)トーウを製造し、さらにおむつ、生理バンド、詰め物、さらに下着用パッド、失禁用パッドなどの衛生用織物物品に追加加工処理するための方法に関する。
【0002】
据込み捲縮法は、圧倒的にステープルファイバを製造する場合に適用されている。このために先ずできるだけ太いトーウを作り、そこで例えばポットから複数の糸束を引き出してトーウにまとめ、共に据込み室に導く。これは例えばEP0139832B1に開示されている通りである。トーウの全体の太さは4,000,000dtexに達する。
【0003】
この種の据込み縮毛法のために多くの繊維を供給し、500m/分以上の速度で紡糸を行う溶融紡糸では、1:4の引伸比において、直接引伸ばしで少なくとも2,000m/分の速度で引き伸ばされたトーウが得られる。したがってこのトーウを大抵直接的ではなく、しばしば非常に低い速度で稼動する追加加工処理段階に導くことができるので、これは例えばポットの中に中間保存される。さらに、このようなトーウの太さは、いくつかの追加加工処理の目的のため、特に衛生用織物物品を製造するためには大きすぎる。
【0004】
上述の方法のためには、例えばEP0139832B1およびDE3440975A1に記載されているような据込み室捲縮装置が必要である。
【0005】
液体を吸収する衛生用物品は大抵、例えばけばだった繊維毛被などの繊維を含む不織材料からなるいわゆる「acquisition layer(捕捉層)」を含んでいる。EP0937791A1には、この吸収性繊維層を連続フィラメントからなる細いトーウによって形成する方法が記載されている。
【0006】
据込み縮毛、ここに導入されるトーウの全繊度、またはここに述べるフィラメントトーウが一般に製造されるべき方法に関する記載は、この欧州特許出願には見当たらない。
【0007】
据込み縮毛法によって繊維トーウを捲縮する多くの方法がすでに知られているが、次に続く工程の要件に適合させることがもっと簡単な方式で可能になる改善された柔軟な方法がもとめられている。
【0008】
したがって本発明の課題は、経済的かつ簡単に稼動し、捲縮されたトーウの全繊度を追加加工処理におけるそれぞれの要件に適合させることができ、直後に続く追加加工処理工程において必要なトーウの太さに直接合わせることができ、追加加工処理にオンラインで接続可能であり、特に衛生用織物物品の製造に適したトーウにする方法を提供することである。
【0009】
この課題は、下記を含むLOY、POY、またはFOYフィラメントから細い捲縮されたトーウを製造する方法によって解決される。すなわち、
a)個別のLOY、POY、またはFOYフィラメント紡績糸をそれぞれのリールの上に巻きつける。
b)個別の紡績糸をリールフレームに取り付けられたリールから引き出すが、リールの個数および個別のフィラメントまたは紡績糸の繊度は細い捲縮されたトーウの全繊度に合わせられている。
c)フィラメント紡績糸を撚る。
d)撚られたフィラメント紡績糸に調整剤を施す。
e)撚られて調整剤を施したフィラメント紡績糸を、2つの延伸ローラ(3、4)からなる引伸し装置によって引き出すが、引伸し装置においては、引伸し、追加引伸し、および/または張力比較調整が僅かな引張り変形と予熱を通じて行われる。
f)捲縮の準備のためにフィラメント紡績糸の次の加熱と軟化を加熱装置によって行う。
g)加熱されたフィラメント紡績糸トーウを据込み捲縮する。
【0010】
この場合、据込みされたトーウの全繊度は2〜9ktex、好ましくは3〜8ktexであり、据込み捲縮は200〜1000m/分、好ましくは300〜800m/分の速度で実施される。
【0011】
据込み捲縮は300〜500m/分の速度で実施されることが好ましい。
【0012】
本発明の枠内では、溶融紡糸されたポリエステルフィラメントが特に有利である。
【0013】
本発明によれば多構成要素、特に二構成要素のフィラメントが非常に有利である。
【0014】
本発明による方法の特別な実施形態では、異なる特性を有する複数のフィラメント種類が適用される。
【0015】
さらに別の対象は、特にオンライン方法において上述のトーウを衛生用織物物品の製造に適用することである。本発明による方法を例えば下記の方法で実施することができる。
【0016】
原料として導入されたLOY、POY、またはFOYフィラメント紡績糸を、それ自体周知の方法で製造することができる。この種の方法に関する指摘は、例えばH.Treptowの論文(Chemiefasern/Textilindustrie誌、1985年6月号、411〜412ページ)から引用される。
【0017】
LOY紡績糸は僅かに延伸された紡績糸(low oriented yarn)として理解され、POY紡績糸は部分延伸された紡績糸(partial oriented yarn)として理解され、FOY紡績糸は完全に延伸された紡績糸(full oriented yarn)として理解される。
【0018】
その他に、これらのフィラメント紡績糸の製造方法は当業者には周知であり、紡績糸は市場で得ることができる
この製造によれば、これらのフィラメント紡績糸はそれぞれリールの上に巻き取られる。これらのフィラメント紡績糸の繊度は30〜300dtexの範囲にあることが目的に適っている。個々のフィラメントの繊度は1〜16dtex、特に3〜10dtexの範囲にあることが好ましい。
【0019】
導入されたリールの個数は、製造しようとする据込み捲縮されたトーウが持つべき繊度に依存する。簡単な計算によって、リールの必要数をフィラメント紡績糸の繊度に応じて確定することが可能である。この計算の際には、紡績糸が場合によってはさらに延伸されることを考慮すべきである。
【0020】
次にフィラメント紡績糸は撚られ、続いて調整剤が施される。この調整剤はトーウの終端(トーウ内部におけるフィラメントの結合)を補助し、トーウの後の導入目的に対応して選択されるものである。例えば衛生分野における適用は特にこのために許可された調整剤を必要とする。紡績糸の結合に役立つフィラメント紡績糸の保護撚り数または旋回数はできるだけ少なく選ぶべきである。これは単にフレームに備えられたリールからの申し分のない流出を保証することである。撚った後に、個々のフィラメント紡績糸から均質のトーウが生成されるはずである。この場合、個々のフィラメント紡績糸の高いねじり回数または旋回数は妨げになると思われる。
【0021】
次いで、撚られて調整剤を施したフィラメント紡績糸は、2つの延伸ローラからなる延伸装置に導かれ、ここで第1延伸ローラは30℃〜70℃の温度で、第2延伸ローラは100℃〜190℃の温度で稼動する。ここでLOYおよびPOY紡績糸では、望みの紡績糸の特性に適した延伸が行われ、延伸比は紡績糸の予備延伸の増加と共に低下する。FOY紡績糸では、さらに延伸する必要は全くなく、その結果、延伸装置の中で僅かな引張り変形(好ましくは1%〜2%)によって引張り状態の比較調整だけが実施される。
【0022】
延伸装置における加熱は、続く加熱装置の中で行われる主要加熱の前段階としての役目をする。約100℃の低圧蒸気によるこの主要加熱によって、フィラメントは続く捲縮過程のために軟化し、曲がりやすくなる。
【0023】
加熱装置を出た後に、トーウは据込み捲縮機に導かれ、そこで据込み捲縮される。据込み捲縮を300〜800m/分の速度で実施することが目的に適っている。据込み捲縮を、フィラメントcm当り約3〜5湾曲部が生ずるような方法で実施することが有利である。フィラメント紡績糸として特に適しているのは、ポリエステルフィラメント紡績糸、特にポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレートなどに基づく紡績糸である。
【0024】
多構成要素、特に二構成要素のフィラメントは非常に適している。多構成要素、特に二構成要素のフィラメントは、心包被型紡績(core-sheath type)糸または並行二構成要素(side-by-side bicomponent)繊維にすることができる。
【0025】
さらに別の有利な実施形態では、導入されるフィラメント紡績糸は様々な特性のフィラメントから構成される。いわゆるハイブリッドフィラメント紡績糸、すなわち異なる融点を有するポリエステルからなるフィラメントが存在する紡績糸、例えばポリエステル紡績糸が好ましい。しかし異なるポリマー、例えばポリエチレンフィラメントおよびポリエステルフィラメントから作られたハイブリッド紡績糸も導入することができる。
【0026】
捲縮機を出た後に、捲縮されたトーウはベルトコンベヤに載せられ、段ボール箱に入れられるか丸くまとめられ、保存され、次の段階に送られる。
【0027】
しかし捲縮されたトーウは直接に、特にオンラインで、追加加工処理工程に送られることが好ましい。これによって、トーウはおむつ、生理バンド、詰め物、失禁用パッドなど織物構造を有する衛生用物品に有利に追加加工処理される。
【0028】
このような衛生用物品の製造はそれ自体知られている。これに関しては、開示内容が本明細書に含まれているEP0937792A1を参照されたい。
【0029】
図1には、本発明による方法が概略的に示されている。リールフレーム1に一連のリールが取り付けられており、この上にフィラメント紡績糸が巻きつけられている。フィラメント紡績糸はリールフレーム上のリールから引き出され、撚られて、装置2の中で調整剤が施される。装置2においては浴が重要で、これを通じて撚られた紡績糸が引っ張られるが、スプレーボックスまたは相応のドラムまたは調整剤ガレットを導入することもできる。
【0030】
次に、調整剤を施されたフィラメント紡績糸トーウは、2つの延伸ローラ3および4から構成された延伸装置へ導かれる。延伸装置では紡績糸が延伸され、特にLOYおよびPOY紡績糸の場合に実施される延伸は、強度や伸張度などの望みの特性に調整される。伸張機の中では、引張りの比較調整も僅かな引張り変形によって行うことができる。トーウの延伸または比較調整の後にトーウを加熱装置に通し、フィラメントの捲縮に必要な温度に加熱する。この加熱は、例えば蒸気によって行うことができるが、乾式の熱によって行うこともできる。
【0031】
次にトーウは据込み捲縮機に送られてトーウの据込みが行われ、この場合cm当り3〜5湾曲部が得られることが目的に適っている。
【0032】
本発明を下記の実施例によってさらに詳しく説明する。
【0033】
実施例1および2
POYおよびFOYポリエステルフィラメントから、繊維トーウを製造した。この場合、下記のフィラメントを使用した。
【0034】
POY:282dtex、48フィラメント
FOY:167dtex、32フィラメント
POYによる試験
対応するリールキャリッジの数に合わせて304個のリールを取り付けた。フィラメントの全数を、流入カムを通じて共に撚り、調整剤浴(代表的な調整剤成分、50℃)通じて回転ロールによって引っ張った。温度が45℃に達したこのロールと、温度が210℃に達したさらに別の回転ロールとの間で、2.0の伸張比で伸張を行った。次いで、伸張されたフィラメントトーウ全部を、低圧蒸気(3バール)で加熱された蒸気ボックスを通じて、ロール幅15mmの据込み捲縮機へ導き、捲縮した。こうして製造された繊維トーウをプラスチック容器の中に入れた。工程速度は120m/分であった。調節された2.0の伸張比に基づき、これにより流出速度は240m/分となった。製造されたトーウの全体の太さは4.3ktexとなった。
【0035】
製造されたトーウについて下記の織物技術的データが確かめられた。
【0036】
細かさ/dtex: 3.1
引張り強さ/cN/tex: 50
引張り伸び率/%: 42
熱収縮率(200℃)/%: 12
捲縮:湾曲部/cm: 4
FOYによる試験
FOYによる試験を、POYと比較して適合した調節によって実施した。基本的な相違は、リール数が210と少ないこと、伸張が省略されており、および2つのロール間の温度が112℃と低いことである。工程速度は170m/分に調節された。全体のトーウの太さは3.5ktexであった。
【0037】
製造されたトーウについて下記の織物技術的データが確かめられた。
【0038】
細かさ/dtex: 5.2
引張り強さ/cN/tex: 44
引張り伸び率/%: 42
熱収縮率(200℃)/%: 9
捲縮:湾曲部/cm: 5
据込み捲縮の後に直接追加加工処理に導くことができる細いトーウを製造することが、本発明によって可能であることは特に驚きであった。こうして、おむつ、生理バンド、詰め物、失禁用パッドなどの衛生用織物物品の製造を、据込み捲縮工程にオンラインで直接結びつけることが可能である。
【0039】
追加加工処理工程のために必要な繊度を、本発明による方法を用いて簡単な方式で得ることができる。
【0040】
この方法は非常に柔軟性があり、据込み捲縮および追加加工処理を1つの作業で実施しようとする作業にも特に適している。この方法によって、簡単な方式で異なる様々な繊度を有するトーウを製造すること、およびそれぞれの追加加工処理工程のために必要な全繊度を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を詳細に説明するための図である。

Claims (10)

  1. LOY、POY、またはFOYフィラメントから細い捲縮されたトーウを製造する方法であって、
    a)個別のLOY、POY、またはFOYフィラメント紡績糸をそれぞれのリールの上に巻きつけるステップと、
    b)個別の紡績糸をリールフレームに取り付けられたリールから引き出すステップであって、リールの個数および個別のフィラメントまたは紡績糸の繊度は細い捲縮されたトーウの全繊度に合わせられているステップと、
    c)フィラメント紡績糸を撚るステップと、
    d)撚られたフィラメント紡績糸に調整剤を施すステップと、
    e)撚られて調整剤を施したフィラメント紡績糸を、2つの延伸ローラからなる引伸し装置によって引き出しおよび予備加熱するステップであって、該引き出しは、LOYおよびPOYの場合においては引伸し、追加引伸し、FOYの場合においては1%から2%の引張り変形による張力比較調整が行われるステップと、
    f)加熱装置によってフィラメント紡績糸の次の加熱を行うステップと、
    g)固定されたフィラメント紡績糸トーウを据込み捲縮するステップと
    を含み、据込みされたトーウの全繊度は2〜9ktexであり、据込み捲縮は200〜1000m/分の速度で実施される方法。
  2. 前記据込みされたトーウの全繊度が3〜8ktexであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記据込み捲縮が300〜800m/分の速度で実施されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 据込み捲縮が300〜500m/分の速度で実施されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  5. 溶融紡糸されたポリエステルフィラメントが使用されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 多構成要素のフィラメントが使用されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 二構成要素のフィラメントが使用されることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  8. 複数の異なる特性を有するフィラメント種類が使用されることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 請求項1から8の少なくとも一項に記載の方法によって得られる捲縮されたトーウの、衛生用織物物品の製造へ使用。
  10. 衛生用織物物品をオンライン製造するための請求項9に記載の使用。
JP2003050997A 2002-02-27 2003-02-27 合成フィラメントから細い据込み捲縮されたトーウを製造し、さらに衛生用織物物品に追加加工処理するための方法 Expired - Lifetime JP4357853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10208353A DE10208353A1 (de) 2002-02-27 2002-02-27 Verfahren zur Herstellung feiner stauchgekräuselter Kabel aus synthetischen Filamenten sowie deren Weiterverarbeitung zu textilen Hygieneartikeln
DE10208353.3 2002-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003286619A JP2003286619A (ja) 2003-10-10
JP4357853B2 true JP4357853B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=27675023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050997A Expired - Lifetime JP4357853B2 (ja) 2002-02-27 2003-02-27 合成フィラメントから細い据込み捲縮されたトーウを製造し、さらに衛生用織物物品に追加加工処理するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US20030220420A1 (ja)
EP (1) EP1340845B1 (ja)
JP (1) JP4357853B2 (ja)
DE (1) DE10208353A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080044620A1 (en) * 2006-06-22 2008-02-21 Moshe Rock High pile fabrics
US8623248B2 (en) 2011-11-16 2014-01-07 Celanese Acetate Llc Methods for producing nonwoven materials from continuous tow bands
CN104328563B (zh) * 2014-09-23 2016-09-14 张家港市荣昌涤纶毛条有限公司 涤纶丝束后牵伸生产线

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3199281A (en) * 1961-09-27 1965-08-10 Du Pont Composite polyester yarn of differentially shrinkable continuous filaments
US3505155A (en) * 1963-11-21 1970-04-07 Celanese Corp Nonwoven continuous filament product and method of preparation
US3398220A (en) * 1964-06-26 1968-08-20 Parker Pace Corp Process for converting a web of synthetic material into bulk yarns
DE2502551A1 (de) * 1975-01-23 1976-07-29 Bayer Ag Faeden und fasern mit erhoehter anfaerbbarkeit
JPS5237826A (en) * 1975-09-17 1977-03-24 Teijin Ltd Process for producing crimped tows
US4009513A (en) * 1976-02-02 1977-03-01 Andersen Bjorn A Production of warp of textured yarns of uniform properties
US4188960A (en) * 1976-12-06 1980-02-19 Eastman Kodak Company Fibers filter rods and other nonwoven articles made from poly(1,2-propylene terephthalate) copolyesters of terephthalic acid, 1,2-propylene glycol and ethylene glycol
DE3018453C2 (de) 1980-05-14 1982-05-06 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur Farbfernseh-Bilddarstellung und Farbbildröhre hierzu
JPS575916A (en) * 1980-06-13 1982-01-12 Teijin Ltd Polyester fiber with soft touch and production of knitted and woven fabrics therefrom
US4552603A (en) * 1981-06-30 1985-11-12 Akzona Incorporated Method for making bicomponent fibers
DE3225266A1 (de) * 1982-07-06 1984-01-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Kontinuierliches trockenspinnverfahren fuer acrylnitrilfaeden und - fasern
EP0177014B1 (en) * 1984-10-03 1991-01-02 Teijin Limited Modified polyester fiber and process for preparation thereof
DE3440975A1 (de) 1984-11-09 1986-05-15 Neumünstersche Maschinen- und Apparatebau GmbH (Neumag), 2350 Neumünster Verfahren und vorrichtung zum kraeuseln von kabeln aus synthetischen faeden
US4626184A (en) * 1985-03-14 1986-12-02 Kimberly-Clark Corporation Scarfing apparatus
DE4010700A1 (de) * 1990-04-03 1991-10-10 Hoechst Ag Tampon und verfahren zu dessen herstellung
DE4026916A1 (de) * 1990-08-25 1992-02-27 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von fuellmaterial fuer dreidimensional geformte textile gebilde sowie vorrichtung dafuer
DE4036926A1 (de) * 1990-11-20 1992-05-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von hybridgarn
CN1078636C (zh) * 1996-01-12 2002-01-30 里特机械公司 由长丝构成的不同颜色的单纱生产彩色纱线的方法和设备
DE19746878B4 (de) * 1996-11-21 2008-01-24 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Mehrkomponentenfadens
SE9802517L (sv) 1997-12-03 1999-06-04 Sca Hygiene Prod Ab Metod för framställningav ett fiberbaserat materi alskikt
SE514391C2 (sv) * 1997-12-03 2001-02-19 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster
TW476818B (en) * 1998-02-21 2002-02-21 Barmag Barmer Maschf Method and apparatus for spinning a multifilament yarn
US6543106B1 (en) * 1999-10-25 2003-04-08 Celanese Acetate, Llc Apparatus, method and system for air opening of textile tow and opened textile tow web produced thereby
US6240609B1 (en) * 1999-11-18 2001-06-05 Prisma Fibers, Inc. Apparent space-dyed yarns and method for producing same
US20030105442A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-05 Johnston Lee W. Convection of absorbent cores providing enhanced thermal transmittance

Also Published As

Publication number Publication date
EP1340845B1 (de) 2013-11-13
US20070234535A1 (en) 2007-10-11
US8277709B2 (en) 2012-10-02
JP2003286619A (ja) 2003-10-10
US20110092934A1 (en) 2011-04-21
DE10208353A1 (de) 2003-09-11
US7833447B2 (en) 2010-11-16
EP1340845A2 (de) 2003-09-03
EP1340845A3 (de) 2004-01-02
US20030220420A1 (en) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1063807C (zh) 生产低缩率丝线的方法
CN1142334C (zh) 使长丝假捻卷曲变形的方法和装置、卷曲丝以及采用这种卷曲丝制造复丝的方法
US3967441A (en) Yarns and process for production thereof
US4489542A (en) Spun like fiber yarn produced by interlacing
JP4357853B2 (ja) 合成フィラメントから細い据込み捲縮されたトーウを製造し、さらに衛生用織物物品に追加加工処理するための方法
CA2147870C (en) Making textile strands
US6055712A (en) Method of manufacturing air textured threads
US20080022650A1 (en) Composite yarn and process for producing the same
PL178618B1 (pl) Sposób wytwarzania nici
JP3050100B2 (ja) 複合加工糸の製造方法
JPS5953370B2 (ja) 無撚紡績糸の製造法
JPS5847486B2 (ja) 特殊嵩高糸の製造方法
JP3199587U (ja) 特殊仮撚加工糸および布帛
JPS607053B2 (ja) ループヤーンの製造法
JPH03206144A (ja) 複合嵩高糸の製造方法
JPH08120533A (ja) 仮撚加工方法および仮撚装置
JPS6312180B2 (ja)
JPH0351332A (ja) 被覆弾性糸
JPH0364539A (ja) イラツキの解消された、超ソフト特殊混繊糸の製造方法
JPH0217657B2 (ja)
JPH04136227A (ja) 複合糸の製造方法
JPH07133544A (ja) 特殊糸の延伸仮撚加工方法
JPH06322625A (ja) 嵩高加工糸およびその製造方法
JPH06104939B2 (ja) 捲縮加工糸の製造法
JPS599650B2 (ja) 結束紡績糸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4357853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term