JP4344910B2 - 鶏卵の処理方法およびその装置 - Google Patents

鶏卵の処理方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4344910B2
JP4344910B2 JP2002160975A JP2002160975A JP4344910B2 JP 4344910 B2 JP4344910 B2 JP 4344910B2 JP 2002160975 A JP2002160975 A JP 2002160975A JP 2002160975 A JP2002160975 A JP 2002160975A JP 4344910 B2 JP4344910 B2 JP 4344910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eggs
egg
transfer
packaging
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002160975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004001857A5 (ja
JP2004001857A (ja
Inventor
邦男 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NABEL CO.,LTD.
Original Assignee
NABEL CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NABEL CO.,LTD. filed Critical NABEL CO.,LTD.
Priority to JP2002160975A priority Critical patent/JP4344910B2/ja
Publication of JP2004001857A publication Critical patent/JP2004001857A/ja
Publication of JP2004001857A5 publication Critical patent/JP2004001857A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4344910B2 publication Critical patent/JP4344910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鶏卵生産者から供給された鶏卵を所定の処理を施して包装する鶏卵の処理方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、スーパーマーケットや小売店等(以下、発注者という。)からの鶏卵の発注形態が多様化してきており、発注者が包装出荷業者(以下、受注者という。)に対して例えば、ある時間帯に特定サイズのパック詰鶏卵を所定数量発注するという形態が増加してきており、受注者は発注者に対して所望される商品を迅速に供給することが求められている。
【0003】
ところで、鶏卵生産者から受注者に供給される鶏卵のサイズは、鶏の品種、鶏の日齢、産卵の季節、鶏の個体差等の条件によって異なるため、鶏卵生産者が需要の多いサイズの鶏卵のみを受注者に供給することは困難である。
【0004】
また、集めた原卵を選別したのち、原卵のサイズ毎に保管倉庫内に一時在庫しておいて、需要の多いサイズの原卵のみを取出し、洗卵乾燥処理して商品化(包装・出荷)することも考えられるが、原卵の状態で保管倉庫内に一時在庫しておくことは、鶏卵の表面および内部へ雑菌が繁殖したり、倉庫内に雑菌が繁殖したりする等、衛生管理上問題を有する。
【0005】
したがって、集めた原卵を直ちに洗卵乾燥処理してサイズ毎に選別したのち、所定温度に冷却維持された保管倉庫内に一時在庫しておいて、発注者から需要があったときに必要数の鶏卵を所定温度に冷却維持された保存倉庫から取出して出荷容器に包装することが理想的な鶏卵の処理システムであるといわれている。
【0006】
そこで、前記鶏卵の処理システムの一例として、図5に示すように、発注者から需要があったときに必要数の鶏卵を保存倉庫から取出して出荷容器に包装する鶏卵自動処理システム(以下、先行技術という。)が特開2000−335515号公報にて提案されている。
【0007】
前記先行技術は、大略、鶏舎から供給される多数の鶏卵を搬送経路に沿って搬送させながら洗浄・乾燥する図示しない第1処理部と、前記第1処理部を通過してきた鶏卵を搬送経路に沿って搬送させながら検卵・計量し、この計量結果に基づいて等級別の自動選別を行う第2処理部Pであって、等級別の搬送ライン201〜206と該搬送ライン201〜206上を移動可能な鶏卵を収容する多数の仮容器200とを備えた第2処理部Pと、前記搬送ライン201〜206上に前記仮容器200に収容した状態の鶏卵を保存する保存倉庫Sと、前記搬送ライン201〜206の下流側に設けられたゲート位置で仮容器200に収納されている鶏卵を出荷容器304に詰め替えるためのリパッカー300〜302を備えたリパッキング処理部Rとから構成されている。
【0008】
したがって、前記先行技術は上記構成により、実際に発注者から発注要求があった時点で収容容器から出荷容器に移し替えるので、無駄な在庫を発生させることなく多種多様な発注者からの要求に応えることができるようになる。また、実質的な賞味期限の起算点を前記収容容器から出荷容器に移し替えた時点とすることができ、賞味期限を有効に活用することができるという作用効果を有するものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記先行技術は、等級別の各搬送ライン201〜206のそれぞれがいずれも保存倉庫Sを貫通し、前記リパッカー300〜302が各搬送ライン201〜206の出口に移動して鶏卵の取出しを行う構成であるので、例えば、Lサイズ用の出口からMSサイズ用の出口に移動する場合を想定すると、移動する度に商品を梱包する梱包作業者もそれに伴って移動しなければならず、作業が非常に煩雑になり、短時間で商品化(包装・出荷)できないという課題を有する。
【0010】
また、どの搬送ラインでどのようなサイズの鶏卵を受入れるかが予め決定されている構成であるため、異種サイズの鶏卵が同一搬送ライン上に混在することを極力回避しつつ、ある搬送ラインを異種サイズ用の搬送ラインに転用するには一度保存倉庫Sに収容されている鶏卵を全て排出しなければならず、発注要求がないのに鶏卵を商品化することになってしまうという課題を有する。
【0011】
さらに、異種サイズの鶏卵が同一搬送ライン上に混在することを極力回避するためには発生頻度の高いサイズの鶏卵用の搬送ラインを複数配置する必要があること、また、発生頻度が極端に低いサイズの鶏卵用の搬送ラインも予め設けておく必要があること等、設置面積増大化を招来するという課題を有する。
【0012】
したがって、本発明は前記先行技術の課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、理想的な鶏卵の衛生管理が可能になるとともに、発注者から需要があったときに必要数の鶏卵を短時間で商品化(包装・出荷)することが可能で、かつ、限られたスペースを有効に活用して設置面積の増大化を抑制できる鶏卵の処理方法およびその装置を提供することにある。
【0015】
請求項においては、鶏卵生産者から供給された鶏卵を順次洗浄処理と乾燥処理とを行う洗浄乾燥処理工程と、前記洗浄乾燥処理工程を経た鶏卵の物理的性状を検出し、前記検出結果に基づいて該鶏卵を物理的性状区分毎に選別を行うとともに、前記選別結果に応じて該鶏卵を物理的性状区分毎に分配し、前記分配された鶏卵を収容容器に充填して集合させる選別集合工程と、前記選別集合工程において包装前の状態で集合している鶏卵のうちから所定の鶏卵を移行し、当該鶏卵を次工程の該選択された場所に移行する第1移行工程と、前記第1移行工程から移行してきた包装前の状態の鶏卵を該選択された場所に収容し、一時在庫する収容工程と、前記収容工程において包装前の状態で収容している鶏卵のうちから所定の鶏卵を移行し、該鶏卵を次工程の該選択された場所に移行する第2移行工程と、前記第2移行工程から移行してきた包装前の状態の鶏卵を包装する包装工程とから構成したものである。
【0016】
請求項においては、鶏卵生産者から供給された鶏卵を順次洗浄処理と乾燥処理とを行う洗浄乾燥処理部と、前記洗浄乾燥処理部で洗浄乾燥処理された鶏卵の物理的性状を検出し、前記検出結果に基づいて該鶏卵を物理的性状区分毎に選別を行う選別集合部であって、該鶏卵を物理的性状区分毎に集合させる所定数n個の搬送ラインと前記搬送ライン上を移動自在に積載され、かつ、前記選別後の鶏卵を充填する収容容器とを備えた選別集合部と、所定数m個の搬送ラインで形成された収容区画を備えるとともに、包装前の状態の鶏卵を保存可能に構成された収容部と、前記収容部の入口側近傍に設けられ、かつ、前記選別集合部から収容部に当該鶏卵を移行する第1移行手段と、前記収容部の出口側近傍に設けられ、かつ、前記収容部から次工程に当該鶏卵を移行する第2移行手段と、前記第2移行手段の近傍に配置された包装部とから構成され、前記第1移行手段は、選別集合部から次工程へ鶏卵を移行する際に前記選別集合部の所定数n個の搬送ラインから所定の搬送ラインを選択し、該選択された搬送ラインに集合している鶏卵を次工程である収容部の所定数m個の搬送ラインから所定の搬送ラインを選択して該選択された搬送ラインに当該鶏卵を移行し、前記第2移行手段は、収容部から次工程へ鶏卵を移行する際に前記収容部の所定数m個の搬送ラインから所定の搬送ラインを選択し、該選択された搬送ラインに収容されている鶏卵を次工程である包装部に移行して包装を行うようにしたものである。
【0017】
請求項においては、前記選別集合部の所定数n個の搬送ラインと収容部の所定数m個の搬送ラインとの関係を「n≦m」としたものである。
【0018】
請求項においては、前記選別集合部および収容部は、前記選別集合部の集合区画に集められる鶏卵の物理的性状区分の発生頻度に応じて前記選別集合部の集合区画割当ておよび収容部の収容区画割当のいずれか一方を更新するようにしたものである。
【0019】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明にかかる鶏卵の処理方法を図にしたがって説明する。図1は、本発明にかかる鶏卵の処理方法を概念的に示したフローチャートである。
【0020】
図1に示すように、本発明にかかる鶏卵の処理方法は、鶏卵生産者から供給された鶏卵を直ちに洗浄したのち該鶏卵の乾燥行う第1の工程と、前記第1の工程で洗浄乾燥処理された鶏卵の物理的性状を検出し、前記検出結果に基づいて該鶏卵を物理的性状区分毎に選別する第2の工程と、前記第2の工程で物理的性状区分毎に選別された鶏卵を包装前の状態で一時在庫する第3の工程と、前記第3の工程から選択的に鶏卵を取出して次工程の選択された場所に該鶏卵を移行させる第4の工程と、前記第4の工程から移行してきた鶏卵を包装する第5の工程とから構成されている。
【0021】
図1を参照して前記構成からなる鶏卵の処理方法について説明する。
鶏卵生産者から供給された鶏卵、すなわち、原卵は、前記第1の工程で温水を用いて洗浄して乾燥処理する方法や、乾燥状態のままで洗浄する方法等、公知の方法を用いて卵殻表面の洗浄処理および乾燥処理を行われる。
【0022】
つぎに、前記第1の工程で洗浄乾燥処理された鶏卵(以下、鶏卵という。)は、前記第2の工程で物理的性状、例えば、卵重が計測されて前記計測結果に応じて当該鶏卵を農林規格の重量区分毎(LL、L、M、MS、S、SS等)に選別され、選別後の鶏卵を収容容器に充填して集合させる。なお、前記物理的性状検出結果に基づいて検出されたひび卵、汚卵、血卵、腐敗卵あるいは極小卵、極大卵等の鶏卵取引規格外卵は、次工程である第3の工程に供給されることなく別工程にて処理される。
【0023】
前記第2の工程で収容容器に収容された状態で集合している鶏卵は、前記第3の工程において包装前状態、すなわち、収容容器に収容された状態で収容され、一時在庫される。ここで、鶏卵を一時在庫するときの温度を−3℃〜8℃の範囲に維持することが当該鶏卵の鮮度維持および細菌の繁殖を防止するうえで好ましい。より好ましい温度は7.2℃である
【0024】
発注者から需要があった時点で第4の工程は、前記第3の工程において収容容器に収容された状態で一時在庫している鶏卵のうちから必要数の鶏卵を収容容器ごと移行し、該鶏卵を次工程の該選択された場所に移行を行う。
【0025】
そして、前記第4の工程から移行してきた鶏卵は、該選択された第5の工程の包装手段にて商品化(包装・出荷)される。
【0026】
本実施例では、洗浄乾燥処理工程の後、物理的性状検出および選別処理工程に移る例を述べたが、本実施例に限定されるものではなく、洗浄乾燥処理工程と物理的性状検出および選別処理工程との間に鶏卵の鈍端部あるいは鋭端部のいずれか一方に方向を揃える方向整列工程を介在させてもよい。
【0027】
つぎに、本発明にかかる鶏卵の処理方法を採用した鶏卵の処理装置を図にしたがって説明する。図2は、本発明にかかる鶏卵の処理方法を採用した鶏卵の処理装置Tの第1実施形態を示した図である。
【0028】
本発明にかかる鶏卵の処理方法を採用した鶏卵の処理装置Tは、大略、洗浄乾燥処理部10と、選別集合部20と、収容部40と、前記選別集合部20と収容部40との間で、かつ、該収容部40の入口側近傍に配置された第1移行手段30と、前記収容部40の出口側近傍に配置された第2移行手段50と、前記第2移行手段の近傍に配置された包装部60とから構成されている。
【0029】
前記洗浄乾燥処理部10は、鶏卵生産者から供給された多数の鶏卵、すなわち、原卵を6列もしくは12列の複列状態で搬送方向に沿って搬送させながら、公知の洗浄乾燥手段11、例えば、温水を用いて洗浄したのち乾燥処理する手段や、乾燥状態のままで洗浄する手段にて卵殻表面の洗浄処理する構成としてある。
【0030】
前記選別集合部20は、検卵部21で前記洗浄乾燥処理部を通過した鶏卵の物理的性状を公知の分光分析処理技術や音響処理技術を用いて検出し、ひび卵、汚卵、血卵、腐敗卵あるいは極小卵、極大卵等の鶏卵取引規格外卵を選別対象から除外する構成としてあり、鶏卵取引規格外卵が除外された正常卵は、6列もしくは12列の複列状態で公知の計量手段22にて卵重が計測され、農林規格の重量区分毎に選別が行われたのち、当該鶏卵は移し替え手段23にて6列もしくは12列の複列状態から単列状態の分配コンベア24a、24bに移し替えられる構成としてある。
【0031】
その後、物理的性状が検出された鶏卵を前記分配コンベア24a、24bによりY方向に搬送し、前記分配コンベア24a、24bの搬送方向Yに対して直交する方向Xに配置された4個の搬送ラインn1〜n4からなる集合区画25に農林規格の重量区分毎に鶏卵を分配する構成としてあり、農林規格の重量区分毎に分配された鶏卵は、前記各搬送ライン上を移動自在に積載された多数の収容容器70に順次充填する構成としてある。この収容容器の一例としては、本出願人が特願2002−80400号公報にて提案している収容容器が用いられる。なお、搬送ラインの設置数や、どの搬送ラインにどの鶏卵を集合させるかは任意に選択して設定できることはいうまでもない。
【0032】
前記第1移行手段30は、収容容器70に収容された状態の鶏卵の搬送と当該鶏卵を所定位置で停止させる機構とを備えた無端コンベア31と、前記集合区画25の各搬送ラインn1〜n4の出口に移動自在なガイドレール32とから構成されている。そして、前記集合区画25から鶏卵を移行する際に、鶏卵が集合しているn1〜n4の各搬送ラインのうちから移行する搬送ラインを任意に選択し、該選択された搬送ラインから収容容器70に収容された鶏卵を収容容器ごと移行して次工程である収容部40の該選択された収容区画41の搬送ラインに当該鶏卵を移行する構成としてある。
【0033】
記収容部40は、6個の搬送ラインm1〜m6で形成された収容区画41を備え
、前記第1移行手段30から移行した収容容器70に収容された状態の鶏卵を所定温度、例えば、−3℃〜8℃に冷却保存可能な構成としてある。
【0034】
前記第2移行手段50は、前記第1移行手段30と基本構成は同じであり、この収容部40の収容区画41から鶏卵を移行する際に、鶏卵が収容されている収容区画41の各搬送ラインm1〜m6のうちから移行する搬送ラインを任意に選択し、該選択された搬送ラインから収容容器70に収容された鶏卵を収容容器ごと移行して次工程である包装部60の該選択された包装手段61a〜61cに当該鶏卵を移行する構成としてある。
【0035】
なお、設置面積の最小化を図るうえで前記収容部40を多段構成に形成してもよいし、包装部60には包装手段がいくつ設置されていても構わない。
【0036】
つぎに、本発明にかかる鶏卵の処理装置Tの操業について図2および図4を参照して説明する。
図2に示すように、鶏卵生産者から供給された鶏卵、すなわち、原卵を6列もしくは12列の複列状態で搬送され、前記洗浄乾燥処理部10にて公知洗浄乾燥手段11、例えば、温水を用いて洗浄したのち乾燥処理する手段や、乾燥状態のままで洗浄する手段にて卵殻表面の洗浄処理および乾燥処理が行われる。
【0037】
つぎに、前記洗浄乾燥処理部10を通過した鶏卵は、次工程である選別集合部20に搬送され、この選別集合部20で公知の分光分析処理技術や音響分析技術を用いて鶏卵の物理的性状、すなわち、ひび卵、汚卵、血卵、腐敗卵あるいは極小卵、極大卵等の鶏卵取引規格外卵の検出を行って、鶏卵取引規格外卵は次工程に供給されることなく別工程で処理される。そして、正常卵は6列もしくは12列の複列状態で公知の計量手段22にて卵重が計測され、農林規格の重量区分毎、例えば、L、M、MS等に選別が行われたのち、当該鶏卵は移し替え手段23にて6列もしくは12列の複列状態から単列状態の分配コンベア24a、24bに移し替えられる。その後、4個の搬送ラインn1〜n4からなる集合区画25に割当てられた重量区分毎の鶏卵が分配されるとともに、前記搬送ラインn1〜n4上を移動自在に積載された多数の収容容器70に充填される。
【0038】
つぎに、前記選別集合部20から鶏卵を次工程に移行する際について説明する。
【0039】
図4に示すように、前記選別集合部20の鶏卵の集合情報、すなわち、集合区画25の許容量およびどの搬送ラインにどのようなサイズの鶏卵がいくつ集合しているかの情報と、次工程である収容部40の収容情報、すなわち、収容区画41の許容量およびどの搬送ラインにどのようなサイズの鶏卵がいくつ集合しているかの情報とが演算手段に送信され、この演算手段にて前記集合区画25の搬送ラインn1〜n4のうちから次工程へ鶏卵を移行させる搬送ラインを選択し、該選択された搬送ラインの鶏卵を次工程である収容区画41の搬送ラインm1〜m6のうちから収容すべき搬送ラインの決定を行う。そして、この決定信号が制御手段に送信され、第1移行手段30を制御する。その結果、前記第1移行手段30が前記集合区画25の該選択された搬送ライン出口の所定位置に移動し、前記無端コンベア31を駆動することで前記集合区画25の当該搬送ラインの出口から収容容器70に収容された鶏卵を収容容器ごと移行させるとともに、移行した当該鶏卵を前記無端コンベア31の所定位置で停止させる。その後、収容部40の収容情報に基づいて、前記制御部は当該鶏卵を収容区画41の搬送ラインm1〜m6のうちから収容すべき搬送ラインを選択し、該選択された搬送ライン入口まで移動して当該鶏卵を所定搬送ラインに移行する。
【0040】
記収容部40の収容区画41に移行された鶏卵は、収容容器70に収容された状態で所定温度、例えば、−3℃〜8℃に冷却され、理想的な衛生管理状態で保存される。
【0041】
つぎに、前記収容部40から鶏卵を次工程である包装部60に移行する際の動作について説明する。
【0042】
前述の説明と同様に、収容部40の収容情報、すなわち、収容区画41の許容量およびどの搬送ラインにどのようなサイズの鶏卵がいくつ集合しているかの情報が演算手段に送信され、この演算手段にて前記収容区画41の搬送ラインm1〜m6のうちから次工程へ鶏卵を移行させる搬送ラインを選択し、該選択された搬送ラインの鶏卵を次工程である包装部60の各包装手段61a〜61cのうちから移行すべき包装手段の決定を行う。そして、この決定信号が制御手段に送信されて第2移行手段50を制御する。その結果、前記第2移行手段50が、前記収容区画41の該選択された搬送ライン出口の所定位置に移動し、無端コンベア51を駆動することで前記収容区画41の当該搬送ラインの出口から収容容器70に収容された鶏卵を収容容器ごと移行させるとともに、移行した当該鶏卵を前記無端コンベア51の所定位置で停止させる
。その後、次工程である包装部60の該選択された包装手段61a〜61cいずれかに当該鶏卵を移行して包装し、収容容器70は所定の位置に集められる。
【0043】
なお、限られたスペースを有効に活用して設置面積の増大化を抑制するうえで前記集合区画25の搬送ライン数nを前記収容区画41の搬送ライン数mよりも少なくし、かつ、前記集合区画25の集合区画割当ておよび前記収容区画41の収容区画割当てを更新する構成を採用することが望ましく、より好ましくは、前記前記集合区画25の搬送ライン数nと前記収容区画41の搬送ライン数mとの関係を「n≦m」とすることである。
【0044】
つぎに、前記割当て更新の一例について説明する。
【0045】
例えば、前記収容区画41の搬送ラインm1〜m4にはLLサイズとLサイズの鶏卵が所定数量収容され、搬送ラインm5にはSサイズの鶏卵が所定数量収容され、かつ、搬送ラインm6にはMサイズの鶏卵が満杯状態で収容されている状態で集合区画25に集合してくる鶏卵がMサイズおよびMSサイズに集中してきた状態であると仮定すると、前記選別集合部20の鶏卵の集合情報と収容部40の収容情報とが前記演算手段に送信され、前記制御手段は収容区画41の搬送ラインm1〜m4にLLサイズおよびLサイズの鶏卵が所定量収容され、搬送ラインm6にはMサイズの鶏卵が満杯状態で収容されていることを認識する。その後、発注者から例えば、Lサイズの鶏卵の発注要求があり、搬送ラインm1、m2に収容していたLサイズの鶏卵を全て排出したとする。そして、収容部40の収容情報に基づいて前記演算手段は、前記搬送ラインm1、m2が空状態で、搬送ラインm5には収容不可能であると認識する。そして、制御手段は、当初、Lサイズの鶏卵用に割当てていた搬送ラインm1、m2をMサイズとMSサイズとに割当てを更新する信号を第1移行手段30に送信し、前記第1移行手段30は前記割当て更新命令に基づいてMサイズおよびMSサイズの鶏卵を収容区画41搬送ラインm1、m2に収容する。
【0046】
図3は、本発明にかかる鶏卵の処理方法を採用した鶏卵の処理装置Tの第2実施形態を示した図である。
【0047】
図示のとおり、第1移行手段30以外は第1実施形態と同様の構成であるので説明を省略する。第1移行手段30は、略U字状の搬送コンベア31と、前記搬送コンベア31上を移動する多数の収容容器70に充填された鶏卵を次工程へ移行させる際に、収容区画41の各搬送ラインm1〜m8のうちから移行する搬送ラインを任意に選択し、該選択された搬送ラインへ当該鶏卵の移行を行う配布手段32a〜32hとから構成されている。
【0048】
以上の構成から、集合区画25から多数の収容容器70に充填された鶏卵を前記搬送コンベア31に一括して移行が行われ、前記配布手段32a〜32hによって収容区画41の各搬送ラインm1〜m8のうちからどの搬送ラインに移行させるかの選択がなされ、該選択された所定の搬送ラインに収容容器70に収容された鶏卵を収容容器70ごと移行するのである。
【0049】
なお、本発明にかかる鶏卵の処理方法およびその装置は本実施例に限定されるものではなく、分配コンベア24a、24bを1列で形成してもよい。
【0050】
さらに、第1移行手段30および第2移行手段50をロボットアーム等で共用してもよいし、収容部を多段構成に形成してもよい。
【0051】
また、本実施例では、包装容器70が選別集合部20と収容部40とで共用される例を述べたが、本実施例に限定されるものではなく、選別集合部20と収容部40とで使用する収容容器は別個にし、鶏卵の移行に際しては公知の吸着ロボットのような移行手段を用いて鶏卵を移行させてもよい。
【0052】
以上の説明で明らかなように、発注者から需要があったときに必要数の鶏卵を保存倉庫から取出すので、発注から商品化(包装・出荷)まで短時間で行えるとともに、大口の発注にも迅速に対応できる。
【0053】
第1の工程〜第5の工程までそれぞれの工程が分割された構成であるので、小口の発注に対しては、必要工程のみ稼働させるだけで必要工程のみ稼働させて鶏卵を商品化すればよい。さらに、物理的性状検出結果に基づいて、ひび卵、汚卵、血卵あるいは腐敗卵等の鶏卵取引規格外卵は次工程に供給することなく別工程にて処理するので、作業効率が向上するとともに、次工程(包装工程)における設備の汚染を防止できる。
【0054】
請求項の発明によれば、第1移行手段による選別集合部から次工程への鶏卵の移行、あるいは、第2移行手段による収容部から次工程への鶏卵を移行する際、前記選別集合部の鶏卵の集合情報と、次工程である収容部の収容情報に基づいて前記集合区画の搬送ラインn1〜n4のうちから次工程へ鶏卵を移行させる搬送ラインを選択し
、該選択された搬送ラインの鶏卵を次工程である収容区画の搬送ラインm1〜m6のうちから収容すべき搬送ラインの決定を行う構成であり、また、前記収容区画の搬送ラインm1〜m6のうちから次工程へ鶏卵を移行させる搬送ラインを選択し、該選択された搬送ラインの鶏卵を次工程である包装部へ移行する構成であるので、すなわち、鶏卵の発生頻度に対応して選択的に鶏卵の移行を行うので、発生頻度の高い鶏卵用の搬送ラインを複数配置する必要もなく、限られたスペースを有効に活用して設置面積の増大化を抑制できる。しかも、包装部は移動しない構成であるので商品を梱包する梱包作業者もそれに伴って移動する必要がなく、作業が煩雑になることはない。
【0055】
請求項および請求項の発明によれば、前記集合区画の搬送ライン数nを前記収容区画の搬送ライン数mよりも少なくし、かつ、前記集合区画の集合区画割当ておよび前記収容区画の収容区画割当てを更新する構成であるので、限られたスペースを有効に活用して設置面積の増大化を抑制できるとともに、異種サイズの鶏卵が同一搬送ライン上に混在することを回避することができ、発注要求がないのに鶏卵を商品化することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる鶏卵の処理方法を概念的に示したフローチャートである。
【図2】本発明にかかる鶏卵の処理方法を採用した鶏卵の処理装置の第1実施形態を示した図である。
【図3】本発明にかかる鶏卵の処理方法を採用した鶏卵の処理装置の第1実施形態を示した図である。
【図4】本発明にかかる鶏卵の処理装置の制御概念図である。
【図5】従来の鶏卵の処理装置を示す図である。
【符号の説明】
10 洗卵乾燥部 20 選別集合部 30 第1移行手段 40 収容部 50 第2移行手段 60 包装部

Claims (4)

  1. 鶏卵生産者から供給された鶏卵を順次洗浄処理と乾燥処理とを行う洗浄乾燥処理工程と、前記洗浄乾燥処理工程を経た鶏卵の物理的性状を検出し、前記検出結果に基づいて該鶏卵を物理的性状区分毎に選別を行うとともに、前記選別結果に応じて該鶏卵を物理的性状区分毎に分配し、前記分配された鶏卵を収容容器に充填して集合させる選別集合工程と、前記選別集合工程において包装前の状態で集合している鶏卵のうちから所定の鶏卵を移行し、当該鶏卵を次工程の該選択された場所に移行する第1移行工程と、前記第1移行工程から移行してきた包装前の状態の鶏卵を該選択された場所に収容し、一時在庫する収容工程と、前記収容工程において包装前の状態で収容している鶏卵のうちから所定の鶏卵を移行し、該鶏卵を次工程の該選択された場所に移行する第2移行工程と、前記第2移行工程から移行してきた包装前の状態の鶏卵を包装する包装工程とからなることを特徴とする鶏卵の処理方法
  2. 鶏卵生産者から供給された鶏卵を順次洗浄処理と乾燥処理とを行う洗浄乾燥処理部と、前記洗浄乾燥処理部で洗浄乾燥処理された鶏卵の物理的性状を検出し、前記検出結果に基づいて該鶏卵を物理的性状区分毎に選別を行う選別集合部であって、該鶏卵を物理的性状区分毎に集合させる所定数n個の搬送ラインと前記搬送ライン上を移動自在に積載され、かつ、前記選別後の鶏卵を充填する収容容器とを備えた選別集合部と、所定数m個の搬送ラインで形成された収容区画を備えるとともに、包装前の状態の鶏卵を保存可能に構成された収容部と、前記収容部の入口側近傍に設けられ、かつ、前記選別集合部から収容部に当該鶏卵を移行する第1移行手段と、前記収容部の出口側近傍に設けられ、かつ、前記収容部から次工程に当該鶏卵を移行する第2移行手段と、前記第2移行手段の近傍に配置された包装部とから構成され、前記第1移行手段は、選別集合部から次工程へ鶏卵を移行する際に前記選別集合部の所定数n個の搬送ラインから所定の搬送ラインを選択し、該選択された搬送ラインに集合している鶏卵を次工程である収容部の所定数m個の搬送ラインから所定の搬送ラインを選択して該選択された搬送ラインに当該鶏卵を移行し、前記第2移行手段は、収容部から次工程へ鶏卵を移行する際に前記収容部の所定数m個の搬送ラインから所定の搬送ラインを選択し、該選択された搬送ラインに収容されている鶏卵を次工程である包装部に移行して包装を行うことを特徴とする鶏卵の処理装置
  3. 前記選別集合部の所定数n個の搬送ラインと収容部の所定数m個の搬送ラインとの関係が「n≦m」であることを特徴とする請求項2に記載の鶏卵の処理装置
  4. 前記選別集合部および収容部は、前記選別集合部の集合区画に集められる鶏卵の物理的性状区分の発生頻度に応じて前記選別集合部の集合区画割当ておよび収容部の収容区画割当の少なくともいずれか一方を更新することを特徴とする請求項2から請求項3に記載の鶏卵の処理装置
JP2002160975A 2002-06-03 2002-06-03 鶏卵の処理方法およびその装置 Expired - Fee Related JP4344910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160975A JP4344910B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 鶏卵の処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002160975A JP4344910B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 鶏卵の処理方法およびその装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004001857A JP2004001857A (ja) 2004-01-08
JP2004001857A5 JP2004001857A5 (ja) 2004-11-25
JP4344910B2 true JP4344910B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=30430175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002160975A Expired - Fee Related JP4344910B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 鶏卵の処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4344910B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037278A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Naberu:Kk 搬送装置およびこれを備える選別充填システム。
JP6725202B2 (ja) * 2014-09-05 2020-07-15 株式会社ナベル 卵の選別施設

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000335515A (ja) * 1999-06-02 2000-12-05 Kyowa Kikai Kk 鶏卵自動処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004001857A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10703521B2 (en) Product handling and packaging system
US6625960B1 (en) Apparatus for sorting and packaging articles
JP3437854B2 (ja) 物品処理方法および装置
US20100241269A1 (en) Inventory replication based upon order fulfillment rates
US20210188551A1 (en) Vending-tote and a method thereof
EP1201542B1 (en) Apparatus for sorting and packaging agricultural/animal products and method of controlling the same
JP4344910B2 (ja) 鶏卵の処理方法およびその装置
JP3660707B2 (ja) 青果物の選別方法及び装置
JP2004284598A (ja) 鶏卵の選別包装装置
JPH104816A (ja) 鶏卵等の選別収集装置
JP2000335515A (ja) 鶏卵自動処理システム
JP2018131329A (ja) 自動倉庫
JPH11179295A (ja) 鶏卵等の物品の選別装置
JP6385602B1 (ja) 物品の仕分け設備
JPH04141032A (ja) インライン方式に於ける集卵、処理システム
JP3785265B2 (ja) 農産物の仕分装置
JPH11155412A (ja) 鶏卵等の物品の選別装置
JP3039242B2 (ja) 鶏卵等の包装装置
JP6072596B2 (ja) 選別集合システム、及び、選別集合方法
JP6829711B2 (ja) 物品の仕分け設備
JP2002166912A (ja) 農畜産物の選別包装装置
JP2004229546A (ja) 鶏卵の充填装置
FI72484B (fi) Foerfarande och system foer lagring och vidaredistribution av mejeriprodukter.
JPH04235805A (ja) 自動集品装置
JP2018020263A (ja) 選別装置及び選別処理設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4344910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees