JP4325717B2 - 車両駆動装置 - Google Patents

車両駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4325717B2
JP4325717B2 JP2007315420A JP2007315420A JP4325717B2 JP 4325717 B2 JP4325717 B2 JP 4325717B2 JP 2007315420 A JP2007315420 A JP 2007315420A JP 2007315420 A JP2007315420 A JP 2007315420A JP 4325717 B2 JP4325717 B2 JP 4325717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery pipe
drive device
cooling oil
vehicle drive
resolver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007315420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009142056A (ja
Inventor
勝秀 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007315420A priority Critical patent/JP4325717B2/ja
Priority to US12/746,442 priority patent/US8314521B2/en
Priority to PCT/JP2008/070412 priority patent/WO2009072372A1/ja
Priority to CN2008801193841A priority patent/CN101889380B/zh
Priority to DE112008003306.4T priority patent/DE112008003306B4/de
Publication of JP2009142056A publication Critical patent/JP2009142056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4325717B2 publication Critical patent/JP4325717B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/25Devices for sensing temperature, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

車両を駆動するモータと、モータケースに配置され、ロータの回転角を検出するレゾルバと、ステータのコイルエンドへ冷却油を供給する複数の冷却油経路と、を有する車両駆動装置に関する。
従来より、電気自動車又はハイブリッド自動車等では、モータとトランスミッションとの間に配置されるレゾルバの配置、及び、レゾルバハーネスの固定方法を改善することにより、駆動装置軸長の短縮が図られている。例えば、特許文献1には、駆動装置軸長を短縮するためにハーネスプロテクタによってハーネスを固定し、モータとトランスミッションとの間に配索されたレゾルバハーネスの通線スペースを最小限に抑える技術が示されている。また、この技術は、モータからの熱によるハーネスの伸縮に柔軟に対応することも可能である。
永久磁石を有するロータと、コイルを有するステータと、を備えたモータでは、コイル通電によりコイルが発熱し、ロータやステータ自身もその内部を貫通する磁束の影響により発熱する。一般的にモータは、発熱に伴う温度上昇によりその運転効率が低下する。このことからモータには適切な冷却が必要となる。
そこで、特許文献2には、冷却油をモータのコイルエンドに供給する技術に関し、モータケースの大型化及び構造の複雑化を招くことなく、モータのコイルエンドに対して冷却油を効率的に供給可能な技術が開示されている。
特開2005−254855号公報 特開2006−33939号公報
特許文献1に示されるレゾルバハーネスを用いることにより、通線スペースを最小限に抑えることが可能となるが、逆に、コイルエンド側面へ冷却油を送出する冷却油経路をレゾルバハーネスが遮ることになる。そこで、レゾルバハーネスを避けてコイルエンド側面からではなく、特許文献2に示されるようにコイルエンド上部から冷却油経路を配管すると、コイルエンド上部の冷却は促進されるが、コイルエンド側面から供給される冷却油の減少により、コイルエンド全体の冷却性能を維持することが難しい。
また、モータケース上面に設けられた端子台にレゾルバハーネスを接続するためには、端子側又はレゾルバ側にある程度の余長が必要となり、特許文献1のようにレゾルバハーネス全体にわたりハーネスプロテクタを設けると、例えば、レゾルバハーネス接続後にハーネスプロテクタを装着することになり、組み立て工数の増加となる。
逆に、ハーネスプロテクタの代わりに複数点による点固定では、レゾルバハーネスの余長により、他部品の取り付け時にレゾルバハーネスのかみ込み、又は、ロータとの接触によるレゾルバハーネスの損傷等のおそれがある。
そこで、本発明は、コイルエンド全体の冷却能力を維持し、レゾルバハーネスの損傷を防止することが可能なレゾルバハーネスの固定具と、レゾルバハーネスが遮ることの無い冷却経路と、を有する車両駆動装置を提供することを目的とする。
以上のような目的を達成するために、本発明に係る車両駆動装置は、車両を駆動するモータと、モータケースに配置され、ロータの回転角を検出するレゾルバと、ステータのコイルエンドへ冷却油を供給する複数の冷却油経路と、を有する車両駆動装置において、少なくとも1つの冷却油経路は、冷却油をモータ上部のコイルエンドに送出するために、ロータ軸に直交する方向へ屈曲した送出パイプによって形成され、送出パイプはモータケースに固定され、送出パイプに形成されたクランプ部でレゾルバハーネスを保持すると共に、送出パイプの湾曲部でレゾルバハーネスをガイドし、形成された冷却油経路を避けてレゾルバハーネスをモータケースに配索したことを特徴とする。
また、本発明に係る車両駆動装置において、送出パイプには、レゾルバハーネスのロータ側への振れを抑えるためのガイド部が設けられ、送出パイプに形成されたクランプ部は、一端が開放されたU字状の保持部材であることを特徴とする。
さらに、本発明に係る車両駆動装置において、クランプ部は送出パイプに一体形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る車両駆動装置において、送出パイプとクランプ部とは、金属材料で形成されていることを特徴とする。
本発明に係る車両駆動装置を用いることにより、コイルエンド全体の冷却能力を維持することが可能な冷却経路を実現できるという効果がある。また、冷却経路に形成された送出パイプにクランプ部と振れを抑えるための湾曲部とを設けてレゾルバハーネスを固定することで、レゾルバハーネスの損傷を防止することが可能な冷却経路とする効果がある。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1には車両駆動装置1におけるモータ部の断面図が示されている。車両駆動装置1を構成するモータ部には、モータケース10と、モータカバー23と、ステータ20と、ロータ24と、ロータシャフト25と、ロータシャフト25を支持するロータ軸受け17と、が設けられている。また、モータ部の内部には、ロータ24の回転角度を検出するレゾルバ15と、ステータコイル21の温度を検出する温度センサ12と、コイルエンドからのU相、V相、W相の端子を接続すると共にレゾルバハーネス14と温度センサハーネス13とを接続する端子台11と、レゾルバハーネス14を保持するクランプ部35を有すると共に冷却油をコイルエンドに送出する送出パイプ30と、が設けられている。
図2はモータケース10の裏側を示す斜視図である。モータケース10には、レゾルバ15と、レゾルバハーネス14を保持する送出パイプ30と、端子台11と、冷却油の送出口(31,32,33,34)が示されている。なお、図中の矢印(A〜D)は冷却油の送出方向を示し、送出パイプ30の送出方向Bはモータ回転方向、かつ、コイルエンド上部に向けられている。また、説明を簡略化するため温度センサ、温度センサハーネス等は省略した。
本実施形態で特徴的な事項の一つは、モータケース10の側面の設けられた冷却油の送出口31,33,34は、ロータ軸方向に送出され、コイルエンドに吹き付けられるのに対し、送出口32はレゾルバハーネス14に遮られない位置に配置され、コイルエンドの上部にロータ軸と直交方向に吹き付けられることである。また、他の事項の一つは、送出パイプにレゾルバハーネス14の保持具を設け、送出口32の屈曲部の下部にレゾルバハーネスを配索したことである。
図3は冷却油を送出する送出パイプ30とレゾルバハーネス14の位置関係を示す正面図(A)、底面図(B)及び側面図(C)である。図3(A)に示すように、送出パイプ30には、ブラケット部36と、冷却油を送出する送出口32と、モータケースの冷却油送出口に圧入される圧入部38とを有するパイプ体39と、レゾルバハーネス14を保持するクランプ部35と、モータケース10に送出パイプを固定するためのネジによる固定穴37と、が示されている。
また、図3(B)と図3(C)に示すように、レゾルバハーネス14は、クランプ部35と、パイプ体39の湾曲部の肩部にガイドされロータ側への移動が制限されている。なお、ブラケット36の一端にはクランプ部35が設けられ、ブラケット36の他端は補強のためと、組み立て時のレゾルバハーネスの引っ掛かりを防止するために折り曲げられている。
図1のモータ部の断面図に示すように、レゾルバハーネス14は、送出パイプ30のクランプ部35で保持され、さらに、パイプ体の湾曲部の肩部にガイドされ、端子台11に接続されている。これにより端子側又はレゾルバ側にある程度の余長により、レゾルバハーネス接続が円滑に実施可能となり、送出パイプ30の送出口をレゾルバハーネスが遮ることなく、組み立て作業が可能となる。
図4には、図1のモータケースに設けられた送出口31〜34に対応する吹き付け方向A〜Dによるコイルエンドにおける冷却油吹き付け状況が示されている。吹き付け方向A,C,Dはロータ軸方向に送出された冷却油の跡であり、吹き付け方向Bは、送出パイプ30から吹き付けられた冷却油の跡である。吹き付け方向Bには、コイルエンドから端子台11に伸びるU相,V相,W相の結線が伸びており、冷却油経路が遮られることなく、ステータのコイル円周方向に広く吹き付けられる。図4に示すように、ステータのコイルエンド20上部からコイルエンドの隅々まで冷却油が吹き付けられ、コイルエンドを流れた冷却油が冷却油受け41で回収される。
以上、上述したように、本実施形態に係る車両駆動装置を用いることにより、コイルエンド側面へ冷却油を送出する冷却油経路をレゾルバハーネスが遮ることなく、コイルエンド側面全体を冷却することが可能となる。また、レゾルバハーネスの余長を適切に保持又は支持することにより組み立て時におけるレゾルバハーネスのかみ込みや、レゾルバハーネスとロータとの接触による損傷を防止することが可能となる。
本発明の実施形態に係る車両駆動装置におけるモータ部の断面図である。 本発明の実施形態に係る車両駆動装置におけるモータケースの斜視図である。 本発明の実施形態に係る冷却油を送出する送出パイプとレゾルバハーネスとの位置関係を説明する説明図である。 本実施形態のコイルエンドにおける冷却油吹き付け状況を説明する説明図である。
符号の説明
1 車両駆動装置、10 モータケース、11 端子台、12 温度センサ、13 温度センサハーネス、14 レゾルバハーネス、15 レゾルバ、17 ロータ軸受け、20 コイルエンド、20 ステータ、21 ステータコイル、23 モータカバー、24 ロータ、25 ロータシャフト、30 送出パイプ、31,32,33,34 送出口、35 クランプ部、36 ブラケット、37 固定穴、38 圧入部、39 パイプ体、41 冷却油受け。

Claims (4)

  1. 車両を駆動するモータと、モータケースに配置され、ロータの回転角を検出するレゾルバと、ステータのコイルエンドへ冷却油を供給する複数の冷却油経路と、を有する車両駆動装置において、
    少なくとも1つの冷却油経路は、冷却油をモータ上部のコイルエンドに送出するために、ロータ軸に直交する方向へ屈曲した送出パイプによって形成され、
    送出パイプはモータケースに固定され、送出パイプに形成されたクランプ部でレゾルバハーネスを保持すると共に、送出パイプの湾曲部でレゾルバハーネスをガイドし、形成された冷却油経路を避けてレゾルバハーネスをモータケースに配索したことを特徴とする車両駆動装置。
  2. 請求項1に記載の車両駆動装置において、
    送出パイプには、レゾルバハーネスのロータ側への振れを抑えるためのガイド部が設けられ、送出パイプに形成されたクランプ部は、一端が開放されたU字状の保持部材であることを特徴とする車両駆動装置。
  3. 請求項1又は2に記載の車両駆動装置において、
    クランプ部は送出パイプに一体形成されていることを特徴とする車両駆動装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の車両駆動装置において、
    送出パイプとクランプ部とは、金属材料で形成されていることを特徴とする車両駆動装置。
JP2007315420A 2007-12-06 2007-12-06 車両駆動装置 Expired - Fee Related JP4325717B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007315420A JP4325717B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 車両駆動装置
US12/746,442 US8314521B2 (en) 2007-12-06 2008-11-10 Vehicle drive device
PCT/JP2008/070412 WO2009072372A1 (ja) 2007-12-06 2008-11-10 車両駆動装置
CN2008801193841A CN101889380B (zh) 2007-12-06 2008-11-10 车辆驱动装置
DE112008003306.4T DE112008003306B4 (de) 2007-12-06 2008-11-10 Fahrzeugantriebsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007315420A JP4325717B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 車両駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009142056A JP2009142056A (ja) 2009-06-25
JP4325717B2 true JP4325717B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=40717553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007315420A Expired - Fee Related JP4325717B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 車両駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8314521B2 (ja)
JP (1) JP4325717B2 (ja)
CN (1) CN101889380B (ja)
DE (1) DE112008003306B4 (ja)
WO (1) WO2009072372A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101722958B (zh) * 2009-12-25 2011-07-20 新誉集团有限公司 独立轮毂牵引装置
JP2011213230A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd ハイブリッド駆動変速装置
JP5581922B2 (ja) * 2010-09-10 2014-09-03 アイシン精機株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置およびケース
JP5603807B2 (ja) * 2011-03-07 2014-10-08 Ntn株式会社 電気自動車用駆動モータの診断装置および診断方法並びに電気自動車用駆動モータの診断装置を備えた電気自動車
DE102011081119B4 (de) 2011-07-07 2013-09-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dichtungshalteelement für eine Dichtung eines Antriebssystems
JP5811665B2 (ja) * 2011-07-28 2015-11-11 トヨタ自動車株式会社 回転電気
WO2013037409A1 (de) * 2011-09-14 2013-03-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromotor eines hybridgetriebes, das kabelabgänge an einer radialen umfangsfläche aufweist sowie elektrische achse eines hybridantriebs
JPWO2013054385A1 (ja) * 2011-10-14 2015-03-30 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP5988573B2 (ja) * 2011-12-22 2016-09-07 ミネベア株式会社 Vr型レゾルバ
JP2015063266A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 Ntn株式会社 車輪用駆動装置
JP6306479B2 (ja) * 2014-09-08 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 モータユニット
JP6430762B2 (ja) * 2014-09-25 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 冷却パイプ付回転電機装置
DE102016212429A1 (de) * 2016-07-07 2017-08-03 Magna powertrain gmbh & co kg Getriebe für ein Kraftfahrzeug
JP6658366B2 (ja) * 2016-07-08 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 回転電機
CN108258851B (zh) * 2018-02-05 2023-08-22 姜春辉 一种筒式单气隙内转子电机
DE102018128176A1 (de) * 2018-11-12 2020-05-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Maschine mit inhärentem Rotorlagesensor mit integriertem Temperatursensor
JP2021168527A (ja) * 2020-04-08 2021-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両用回転電機の冷却装置
US11722037B2 (en) 2021-05-10 2023-08-08 GM Global Technology Operations LLC Interior permanent magnet motor having controllable coolant distribution
US11705781B2 (en) * 2021-07-16 2023-07-18 GM Global Technology Operations LLC System and method of active end-turn cooling for an interior permanent magnet motor

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1996775A (en) * 1933-11-25 1935-04-09 Ernest M Sims Method and apparatus for welding tubes
JPS533605A (en) 1976-06-30 1978-01-13 Toshiba Corp Electric rotary machine of liquid cool type
EP0811521B1 (en) * 1995-12-21 2002-08-21 Aisin Aw Co., Ltd. Drive device for electric motorcars
FR2778961B1 (fr) * 1998-05-20 2000-08-04 Gremco Sa Collier de maintien pour au moins deux elements allonges
JP3817929B2 (ja) 1998-09-18 2006-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
DE19942445A1 (de) * 1998-09-07 2000-05-04 Toyota Motor Co Ltd Fahrzeugantriebsvorrichtung
JP2000358345A (ja) 1999-06-14 2000-12-26 Toyota Motor Corp 回転子の冷却構造を備える電動機
DE19955654A1 (de) * 1999-11-19 2001-05-23 Raymond A & Cie Doppelschelle mit drehbarer Schellenverbindung
DE20101785U1 (de) * 2001-02-02 2001-04-19 Bettermann Obo Gmbh & Co Kg Klemmschelle
FR2824615B1 (fr) * 2001-05-11 2006-03-03 Renault Patte encliquetable de fixation de tuyau notamment pour vehicule automobile
JP3571677B2 (ja) * 2001-09-03 2004-09-29 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用モータの配線構造
JP3967624B2 (ja) 2002-04-26 2007-08-29 株式会社日本自動車部品総合研究所 電動機
US6819016B2 (en) * 2002-07-18 2004-11-16 Tm4 Inc. Liquid cooling arrangement for electric machines
JP4096858B2 (ja) * 2002-10-23 2008-06-04 日産自動車株式会社 車両用電動モータの冷却装置
US6825586B2 (en) * 2002-10-29 2004-11-30 Remy, Inc. One piece stator lead and terminal insulator
GB2402962A (en) * 2003-06-18 2004-12-22 Rolls Royce Plc Support harness clip assembly
JP2005076803A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 管等の防振クランプ
JP3866237B2 (ja) * 2003-10-06 2007-01-10 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング用モータ
JP2005133825A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 管等の保持具
EP1529996B1 (de) * 2003-11-07 2009-10-21 Wermuth Enterprises Rohrhalterungsvorrichtung
JP4047295B2 (ja) 2004-03-09 2008-02-13 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
JP2006033939A (ja) 2004-07-13 2006-02-02 Toyota Motor Corp 駆動装置およびそれを備えた車両
JP3868974B2 (ja) 2005-03-30 2007-01-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置およびハイブリッド車両用駆動装置の製造方法
JP4816149B2 (ja) * 2006-03-06 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 接続線の押え付け構造
JP4857026B2 (ja) 2006-05-22 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の冷却装置
US7569955B2 (en) * 2006-06-19 2009-08-04 Thermal Motor Innovations, Llc Electric motor with heat pipes
CN201393093Y (zh) * 2009-04-11 2010-01-27 中山大洋电机股份有限公司 一种外转子电机定子

Also Published As

Publication number Publication date
US8314521B2 (en) 2012-11-20
WO2009072372A1 (ja) 2009-06-11
JP2009142056A (ja) 2009-06-25
DE112008003306T5 (de) 2010-10-14
CN101889380B (zh) 2012-09-05
CN101889380A (zh) 2010-11-17
US20100259118A1 (en) 2010-10-14
DE112008003306B4 (de) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325717B2 (ja) 車両駆動装置
US10079520B2 (en) Motor
JP5478117B2 (ja) モータ
US11159073B2 (en) Motor including sealing structure
US10439467B2 (en) Motor
US10637323B2 (en) Motor
US10411553B2 (en) Motor including bus bar assembly
US11245302B2 (en) Electric pump apparatus
US20150270754A1 (en) Dual-rotor electric rotating machine
CN111463942A (zh) 旋转电机
US11881747B2 (en) Motor
CN111033977A (zh) 马达和电动助力转向装置
US11070111B2 (en) Electric pump device
JP6306479B2 (ja) モータユニット
US11920591B2 (en) Electric oil pump
JP2019041519A (ja) 回転電機及び回転電機の車両への取付構造
JP4514112B2 (ja) 単軸ロボット
EP3482484B1 (en) Automotive electric motor
JP5579241B2 (ja) 回転電機
JP2005245139A (ja) ファンモータ
JP2018207730A (ja) 空調用ブロアモータユニット
JP2017189038A (ja) モータ装置
JP6294199B2 (ja) モータ
CN116404798A (zh) 马达单元
JP2019178659A (ja) 遠心ファン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees