JP4316971B2 - レース編物 - Google Patents

レース編物 Download PDF

Info

Publication number
JP4316971B2
JP4316971B2 JP2003332262A JP2003332262A JP4316971B2 JP 4316971 B2 JP4316971 B2 JP 4316971B2 JP 2003332262 A JP2003332262 A JP 2003332262A JP 2003332262 A JP2003332262 A JP 2003332262A JP 4316971 B2 JP4316971 B2 JP 4316971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lace
cross
knitted fabric
knitting
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003332262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005097779A (ja
Inventor
洋和 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd, Mitsubishi Rayon Textile Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2003332262A priority Critical patent/JP4316971B2/ja
Publication of JP2005097779A publication Critical patent/JP2005097779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316971B2 publication Critical patent/JP4316971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

本発明は、高光沢のレース編物に関する。
レース編物の柄糸として、レーヨン、ナイロン等の光沢性に優れた繊維が使用されてい
るが、レーヨンは染色堅牢度、強度、品質均一性、高価格、染色コストが高い等の問題が
あり、ナイロンでは高価格、抗ピリング性が低い等の問題がある。
一方、ポリエステル繊維の場合、光沢がレーヨン、ナイロンに劣るため、例えば特許文
献1に記載されているように、断面形状を三角や扁平等の異形断面とすることが従来から
行われている。
特公昭63−28126号公報
しかし、レース編物の柄糸はその編成及び毛羽立ちピリング対策のために撚糸を行う。
このために、単にポリエステル繊維の断面形状を扁平断面や三角断面とするだけでは、図
1、図2に示すように、撚糸により単繊維が編物表面に不均一に並び、単繊維間に隙間が
生じ鏡面反射が不十分となるため、レース編物としてレーヨンやナイロンに比べ光沢が不
足したものとなる。
本発明の要旨は、断面形状が直線部を有するポリエステル単繊維からなり、自発伸長性を有し、ヤング率が40CN/dtex以下のポリエステルマルチフィラメント糸を
複数本合糸し、撚糸した後、レース編物に編成することにより得られ、断面形状が直線部を有するポリエステル単繊維が、編物表面に該単繊維断面の直線部を含む単繊維側面を向けて、3本以上隙間なく配列している部分があることを特徴とするレース編物にある。
本発明は、光沢、ソフト感に優れたレース編物が得られる。
本願発明のレース編物の断面の一例を図3に、レース編物表面の一例を図4に示す。
本発明では、断面形状が直線部を有するポリエステル単繊維が、編物表面に該単繊維断
面の直線部を含む単繊維側面を布帛表面側に向けて3本以上隙間なく配列している部分が
あることが必要である。
ポリエステル単繊維の断面形状が直線部を有することにより、繊維表面の鏡面反射によ
り優れた光沢が得られる。断面形状が直線部を有するとは、三角、四角等があげられるが
、三角断面が光の反射、屈折により優れた光沢が得られるために好ましい。
さらに本発明では、図3のように編物表面において、該単繊維断面の直線部を含む単繊
維側面を編物表面に向ける配列することにより、編物表面に平面部分が形成され、平面部
の鏡面反射により優れた光沢が得られる。また図4に示すように、該単繊維は3本以上が
隙間なく配列していることが必要である。該単繊維の配列が3本未満であったり、該単繊
維間に隙間があると光沢感が不十分となる。
また本発明のレース編地のポリエステルマルチフィラメント糸は糸束の断面が扁平状に
なっていることが上記配列を容易にし編物表面の鏡面反射がより多く得られる点から好ま
しい。
さらに本発明では、ポリエステル単繊維が、共重合成分として5−ナトリウムスルホイ
ソフタル酸成分を含むことが、レース編物にソフト感を付与するうえで好ましい。5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸成分は、繊維にソフト感を付与すると共に、カチオン染料に
対する染着座席として機能する。
5−ナトリウムスルホイソフタル酸成分の共重合量は0.5〜3.0モル%が好ましい
。5−ナトリウムスルホイソフタル酸成分の共重合量が0.5モル%未満では、カチオン
染料に対する染色性が不足するとともに、編物のソフト感やしなやかさが不十分なものと
なりやすい。一方、3.0モル%を超えると5−ナトリウムスルホイソフタル酸の増粘効
果により重合時のトルクが著しく高くなり、実際の重合度が上がらず、繊維化した時の繊
維強度が低下しやすい。
さらに本発明では、アジピン酸成分を共重合することも可能である。アジピン酸成分は
ポリエチレンテレフタレートの結晶に乱れを付与し、非晶部の配向を低下させ、染料の繊
維内部への浸透を容易にし、常圧可染性を向上させ、風合いをソフトにするものである。
アジピン酸成分の共重合量は、3〜15モル%が好ましい。アジピン酸成分の共重合量
が3モル%未満では、常圧染色をした場合十分に濃色染色されないと共に、ソフト感の向
上も不十分となりやすく、一方、アジピン酸の共重合量が15モル%を越えると、紡糸性
が悪くなりやすい。
次に、本発明のレース編物の製造方法の一例を示す。
本発明のレース編物は、断面形状が直線部を有するポリエステル単繊維からなり、自発
伸長性を有し、ヤング率が40CN/dtex以下のポリエステルマルチフィラメント糸
を複数本合糸し、撚糸した後、レース編物に編成することにより得られる。
該ポリエステルマルチフィラメント糸は、自発伸長と低ヤング率の効果により、、撚糸
、レース編成時に受けた張力によって生じる単繊維の移動が染色加工の熱セットで緩和抑
制され糸束表面の乱れが少なくなるために、レース編物表面に該単繊維断面の直線部を含
む単繊維側面を向けて、3本以上隙間なく配列している部分ができ、光沢が向上すると考
えられる。
該ポリエステルマルチフィラメント糸は、例えば共重合成分として5−ナトリウムスル
ホイソフタル酸成分及びアジピン酸成分を含むポリマーを用い、高配向未延伸糸(POY
)を紡糸し、公知の自発伸長糸の製造方法で延伸、緩和処理すれば良い。
また自発伸長とは、沸水処理後の収縮率及び、沸水処理後に180℃以上の乾熱処理を
行った際の収縮率が0%以下になる繊維をいう。
なお、レース編物の編成は通常の方法で行えば良い。
以下に本発明を実施例により具体的に説明する。なお、各物性、評価は次の方法で求め
た。
ヤング率(初期引張抵抗度):JIS L−1013に準拠して測定した。
沸水収縮率(BWS):1dtexあたり0.034CNの張力下で試長1mの10回
巻カセを準備し1dtexあたり0.034CNの荷重を負荷して初期カセ長(L0)を
測定し、そのカセを無荷重状態で沸騰水中に30分間浸漬した後、再び荷重をかけて測定
カセ長(L1)を測定して次式より算出した。
沸水収縮率=(L0−L1)/L0×100%
乾熱収縮率(HAS):上記沸水処理時の収縮率を測定した後、測定後のカセサンプル
を雰囲気温度180℃の中に無荷重状態で10分間放置し、測定カセ長(L2)を測定し
、次式により算出した。
乾熱収縮率=(L0−L2)/L0×100%
レース編物:ラッセルレース編機を使用し、地糸としてナイロン66繊維33dtex
26f、柄糸として、得られた各サンプルを3本合糸しZ撚り600T/Mで下撚後、該
糸条2本をS撚り500T/Mで合撚したものを用いて、花柄のレース編地を編成した後
、以下の処理を行った。
精練:非イオン界面活性剤(花王(株)スコアロール700)1g/L、ソーダ灰1g
/L、80℃×30分→中間セット:195℃×1分。中間セット巾135cm→緩衝液
(酢酸+酢酸ソーダ)PH4〜5。100℃×60分。浴比1:30→仕上げセット:1
60℃×1分。仕上げ巾135cm。
レース編物表面形態、断面形態:レース編物の表面及び断面をSEMにより観察した。
光沢、風合い:レース編物を目視及びハンドリングにより評価を行った。柄糸にレーヨ
ン繊維(167dtex50f)を2本Z撚り400T/Mで下撚り後、該糸条を2本S
撚り350T/Mで合撚したものを用いたレーヨン繊維によるレース編物を標準サンプル
として、標準サンプルに劣るものを×、同等かやや光沢があるものを△、明らかに優れた
光沢を示すものを○とした。
カルボン酸成分として5−ナトリウムスルホイソフタル酸を1.0モル%、アジピン酸を
5モル%共重合したポリエチレンテレフタレートポリマー(極限粘度が0.64でTgが
64℃)を孔数48の三角断面の紡糸口金を用いて紡糸温度277℃、吐出量24g/m
inで溶融紡糸し、2700m/分で巻取って86dtex/48fの未延伸糸を得た。
得られた未延伸糸を、下記の条件で延伸、緩和処理し、自発伸長糸を得た。
一段目延伸倍率=1.226
二段目延伸倍率=1.006
一段目引取りローラー温度=95℃
二段目引取りローラー温度=90℃
緩和率=15%、緩和温度=170℃
得られたポリエステルマルチフィラメント糸は、ヤング率33CN/dtex、沸水収
縮率−1.2%、乾熱収縮率−2.6%であった。
得られたポリエステルマルチフィラメント糸を用いたレース編物の評価結果を表1に示
した。得られた編物は、三角断面の単繊維がその一辺を含む繊維側面を編物表面に向けて
、3〜5本が隙間なく配列して優れた光沢を示し、ソフト感にも優れたものであった。
(比較例1)
紡糸口金の紡糸孔を丸断面にした以外は実施例1と同条件で紡糸した。得られたポリエス
テルマルチフィラメント糸はヤング率34CN/dtex、沸水収縮率−1.3%、乾熱
収縮率−3.0%であった。
得られたポリエステルマルチフィラメント糸を用いられたレース編物の評価結果を表1
に示した。得られた編物は、レーヨン繊維にくらべ光沢が劣るものであった。
(比較例2)
吐出量を34g/minに変更した以外は実施例1と同様にして、126dtex48f
の未延伸糸を得た。
得られた未延伸糸を下記の条件で延伸、熱セット処理し延伸糸を得た。
一段目延伸倍率=1.011
二段目延伸倍率=1.52
一段目引取りローラー温度=80℃
熱セット温度=145℃
得られたポリエステルマルチフィラメント糸はヤング率75CN/dtex、沸水収縮
率8.3%であった。ヤング率が高く、自発伸長性を示さないため、得られた編物の表面
には、三角断面の単繊維が不均一並び、単繊維間の隙間も多く、通常の丸断面に比べ三角
断面の効果により光沢はあるが、レース編物としての光沢は不十分であった。
Figure 0004316971
従来のレース編物の断面の一例 従来のレース編物表面の一例 本願発明のレース編物の断面の一例 本願発明のレース編物表面の一例

Claims (3)

  1. 断面形状が直線部を有するポリエステル単繊維からなり、自発伸長性を有し、ヤング率が40CN/dtex以下のポリエステルマルチフィラメント糸を複数本合糸し、撚糸した後、レース編物に編成することにより得られ、断面形状が直線部を有するポリエステル単繊維が、編物表面に該単繊維断面の直線部を含む単繊維側面を向けて、3本以上隙間なく配列している部分があることを特徴とするレース編物。
  2. ポリエステル単繊維の断面形状が、三角である請求項1記載のレース編物。
  3. ポリエステル単繊維が、共重合成分として5−ナトリウムスルホイソフタル酸を含む請求項1または請求項2記載のレース編物。
JP2003332262A 2003-09-24 2003-09-24 レース編物 Expired - Lifetime JP4316971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332262A JP4316971B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 レース編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003332262A JP4316971B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 レース編物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005097779A JP2005097779A (ja) 2005-04-14
JP4316971B2 true JP4316971B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=34460663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003332262A Expired - Lifetime JP4316971B2 (ja) 2003-09-24 2003-09-24 レース編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4316971B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005097779A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100629813B1 (ko) 소프트 스트레치사 및 제조 방법
JP4316971B2 (ja) レース編物
JP2007023442A (ja) ポリエステル先染め糸およびその製造方法
JP5815450B2 (ja) ポリエステル潜在捲縮マルチフィラメント糸とその製造方法、および濃染性布帛とその製造方法
JP2530729B2 (ja) 混繊交絡糸およびその製造方法
JPH06264362A (ja) 吸水性ポリエステル仮撚糸を用いた織編物の製造法
JP4317082B2 (ja) レース編地
JP4687091B2 (ja) ソフトストレッチ糸および布帛
JP4380519B2 (ja) ソフトストレッチ糸の製造方法
JP3992604B2 (ja) ポリエステル混繊糸
JP2007056412A (ja) ポリエステル繊維とポリトリメチレンテレフタレート系繊維との混用品
JP2003253554A (ja) 綿状ポリエステル系布帛の製造方法
JP2001214335A (ja) 低収縮ポリエステル太細糸およびそれからなるポリエステル混繊糸
JPH07102436A (ja) ポリエステルフィラメント混繊糸及びその製造方法
JP3757710B2 (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JPH04361650A (ja) 伸縮性ピーチ調編地の製造方法
JP2000290847A (ja) 複合混繊糸およびその織物、編物
JP2000248430A (ja) 潜在捲縮発現性ポリエステル繊維および製造方法
JP2001207339A (ja) 部分中空ポリエステル糸およびその製造方法
JP4660882B2 (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP2005194661A (ja) ポリエステル混繊糸
JP4706103B2 (ja) ポリエステル混繊糸
JP3541790B2 (ja) ソフトストレッチ糸および製造方法ならびに布帛
JP3059656B2 (ja) ポリエステル系混繊糸
JP2530721B2 (ja) 混繊交絡糸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4316971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term