JP4304444B2 - ステアバイワイヤ装置 - Google Patents

ステアバイワイヤ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4304444B2
JP4304444B2 JP2003288539A JP2003288539A JP4304444B2 JP 4304444 B2 JP4304444 B2 JP 4304444B2 JP 2003288539 A JP2003288539 A JP 2003288539A JP 2003288539 A JP2003288539 A JP 2003288539A JP 4304444 B2 JP4304444 B2 JP 4304444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
output shaft
electric motor
reduction mechanism
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003288539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005053416A (ja
Inventor
進 穂永
義治 稲熊
恒 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2003288539A priority Critical patent/JP4304444B2/ja
Publication of JP2005053416A publication Critical patent/JP2005053416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304444B2 publication Critical patent/JP4304444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、ステアバイワイヤ装置において、駆動力伝達機構の改良に関するものである。
従来一般に、ステアバイワイヤ装置では、電動モータの回転出力軸の往復回転が軸線方向の往復運動として変換される舵取用伝動軸によりステアリングリンク装置が駆動され、コントローラが各種センサからの検出信号に基づきステアリングを電気的に制御する。各種センサとしては、ハンドル軸の中立位置に対するハンドル操舵角を検出するハンドル操舵角センサや、電動モータの回転出力軸の回転量を検出するモータ回転角センサや、舵取用伝動軸の往復運動位置を検出する車両操舵角センサなどが設けられている。すなわち、コントローラは、このハンドル操舵角センサやモータ回転角センサや車両操舵角センサなどからの検出信号に基づき、電動モータをハンドル操舵角に応じて駆動制御するとともに、ハンドル軸に連動する反力アクチュエータを駆動制御してハンドル軸に対しハンドル操舵角に応じた操舵反力を与える。このようなステアバイワイヤ装置は周知であり、下記特許文献1及び特許文献2で開示された装置もその一種である。
特開2002−37112号公報 特開2001−191937号公報
かかる従来のステアバイワイヤ装置においては、モータ回転角センサが電動モータの回転出力軸の周辺部に設けられ、また、舵取用伝動軸の位置を直接検出し得るように車両操舵角センサがその舵取用伝動軸の周辺部に設けられるなど、それぞれ専用のセンサを個別に設けていた。そのため、必要なセンサ数が増加してコスト高となり、またセンサ設置スペースの制約を受け、さらにセンサ相互の関連調整も必要となってその設定が難しくなるなどの問題があった。
この発明は、ステアバイワイヤ装置において、特に電動モータの回転出力軸と舵取用伝動軸との間の伝動機構に減速機構を設けるとともに、その減速機構に改良を加え、一つの回転角検出手段によりモータ回転角と車両操舵角とを検出可能にして、回転角検出手段を低コストで且つ省スペースで簡単に設けることを目的としている。
後記実施形態の図面(図1〜3)の符号を援用して本発明を説明する。
請求項1の発明にかかるステアバイワイヤ装置は下記のように構成されている。
このステアバイワイヤ装置においては、一つまたは二つ以上の電動モータ(1,14)の回転出力軸(4,21)の往復回転を伝動機構(13,17)により舵取用伝動軸(8)の軸線方向の往復運動として変換する。少なくとも一つの特定電動モータ(14)の回転出力軸(21)と舵取用伝動軸(8)との間の伝動機構(17)は、この特定電動モータ(14)の回転出力軸(21)の往復回転を舵取用伝動軸(8)に伝達する第一減速機構(22)のほかに、この特定電動モータ(14)の回転出力軸(21)の往復回転を回転角検出手段(34)に伝達する第二減速機構(23)を備えている。
請求項1の発明を前提とする請求項2の発明において、前記特定電動モータ(14)の回転出力軸(21)と舵取用伝動軸(8)との間の伝動機構(17)は、前記第一減速機構(22)と舵取用伝動軸(8)との間で、この第一減速機構(22)の回転出力軸(28a)の往復回転を舵取用伝動軸(8)の軸線方向の往復運動として変換する運動変換機構(例えばラックアンドピニオン機構11などの歯車機構)を備えている。
請求項1〜2の発明では、第一減速機構(22)のほかに第二減速機構(23)を設けたので、第二減速機構(23)により回転角検出手段(34)として必要な減速比を容易に設定し且つ所定の回転数まで容易に減速することができる。
請求項1または請求項2の発明を前提とする請求項3の発明において、前記回転角検出手段(34)は、前記特定電動モータ(14)の回転出力軸(21)の往復回転が第二減速機構(23)により所定減速比で減速されて伝達される回転体(35)と、この回転体(35)の回転角を検出するモータ回転角センサ(36)とを備え、この所定減速比は、前記特定電動モータ(14)の回転出力軸(21)の往復回転に対し常に回転体(35)が中立位置(ハンドル軸19の中立位置に対応する位置)から一回転以内の往復回転状態になるように減速する値である。請求項3の発明では、モータ回転角センサ(36)が回転体(35)を絶対角の範囲で容易に検出できるので、モータ回転角センサ(36)を両操舵角センサとして機能させることができる。
請求項1または請求項2または請求項3の発明を前提とする請求項4の発明において、前記第一減速機構(22)及び第二減速機構(23)は、それぞれ、差動歯車機構(例えば遊星歯車機構)である。請求項4の発明では、第一減速機構(22)及び第二減速機構(23)において必要な減速比の設定を容易に行うことができる。
本発明は、特定電動モータ(14)の回転出力軸(21)と舵取用伝動軸(8)との間の伝動機構(17)に設けた回転角検出手段(34)において、モータ回転角センサ(36)を車両操舵角センサとして兼用することができ、しかも、本来的なモータ回転角センサ(36)として必要な減速比に加えて、車両操舵角センサとして必要な減速比をも容易に設定することができる。また、一つの回転角検出手段(34)によりモータ回転角と車両操舵角とを検出可能にして、回転角検出手段(34)を低コストで且つ省スペースで簡単に設けることができる。
以下、本発明の一実施形態にかかるステアバイワイヤ装置について図1〜3を参照して説明する。
電動モータ1においては、ステーター2がモータハウジング3内に設けられ、このステーター2の内側に挿嵌された円筒状の回転出力軸4がモータハウジング3に対し左右両ころがり軸受5により回転可能に支持されている。このモータハウジング3の左右両側には左右両サイドハウジング6,7が取り付けられている。この回転出力軸4内には舵取用伝動軸8(ラックシャフト)が挿嵌され、この舵取用伝動軸8の左右両側が左右両サイドハウジング6,7内に延出されて左右両サイドハウジング6,7に対しラックガイド9(概略的に二点鎖線で図示)とすべり軸受10とにより支持されている。この舵取用伝動軸8の回転中心線8a(軸心)はこの回転出力軸4の回転中心線4aに一致している。このラックガイド9では、ラックアンドピニオン機構11(運動変換機構)においてラック11aをピニオン11bに対しばねにより圧接する従来周知の構造になっている。この舵取用伝動軸8の左右両端部は、概略的に示す従来周知のステアリングリンク装置12において、ボールジョイント12aを介してタイロッド12bに連結されている。前記回転出力軸4と舵取用伝動軸8との間には、ねじ軸部13aとナット部13bとの間に多数の球13cを挿入したボールねじ機構13(運動変換機構である伝動機構)が設けられている。このボールねじ機構13により、回転出力軸4の往復回転運動を舵取用伝動軸8の軸線方向(回転中心線8aの方向)の往復直線運動に変換する。前記サイドハウジング6内には電動モータ14(特定電動モータ)により減速機構15を介して往復回転する入力軸16が挿入され、この入力軸16には前記ラックアンドピニオン機構11のピニオン11bが支持されている。このラックアンドピニオン機構11により、入力軸16の往復回転運動を舵取用伝動軸8の軸線方向(回転中心線8aの方向)の往復直線運動に変換する。ちなみに、前記減速機構15と入力軸16とラックアンドピニオン機構11とにより伝動機構17が構成されている。操舵角センサ18はハンドル軸19の中立位置(操舵角が零である直進操舵位置)に対する操舵角を検出する。
前記電動モータ14と入力軸16との間の減速機構15は、電動モータ14の回転出力軸21から分岐された遊星歯車機構である差動歯車機構としての第一歯車減速機構22と第二歯車減速機構23とからなる。
この第一歯車減速機構22は太陽歯車24と入力腕25と一組の遊星歯車26と一組の遊星歯車27と出力歯車28とからなる。太陽歯車24は回転不能に固定され、入力腕25はこの太陽歯車24の中心を通る回転出力軸21と一体回転する。一組の遊星歯車26は入力腕25に対し回転可能に支持されて太陽歯車24の外周に噛合される。一組の遊星歯車27は、入力腕25に対し回転可能に支持されて出力歯車28の外周に噛合され、一組の遊星歯車26と一体回転する。出力歯車28の回転出力軸28aは入力軸16と一体回転する。この第一歯車減速機構22においては太陽歯車24に対して出力歯車28の歯数が多くなるように歯数比が設定されているため、電動モータ14の回転出力軸21の往復回転はこの第一歯車減速機構22により所定減速比で減速されて入力軸16に伝達される。
また、前記第二歯車減速機構23は、冠歯車29と入力腕30と一組の遊星歯車31と一組の遊星歯車32と出力歯車33とからなる。冠歯車29は回転不能に固定され、入力腕30はこの冠歯車29の中心を通る回転出力軸21と一体回転する。一組の遊星歯車31は入力腕30に対し回転可能に支持されて冠歯車29の内周に噛合される。一組の遊星歯車32は、入力腕30に対し回転可能に支持されて出力歯車33の内周に噛合され、一組の遊星歯車31と一体回転する。モータ回転角検出手段34は、この出力歯車33と一体回転する回転体35と、この回転体35の回転角を検出するモータ回転角センサ36(ロータリーエンコーダ等)とを備えている。この第二歯車減速機構23においては冠歯車29に対して出力歯車33の歯数が多くなるように歯数比が設定されているため、電動モータ14の回転出力軸21の往復回転は第二歯車減速機構23により所定減速比で減速されて回転体35に伝達される。この第二歯車減速機構23における所定減速比は、電動モータ14の回転出力軸21が往復回転した際、常に回転体35が中立位置(ハンドル軸19の中立位置に対応する位置)から一回転以内の往復回転状態になるように減速する値である。
コントローラCは、この操舵角センサ18や、車両操舵角センサを兼用するモータ回転角センサ36などからの検出信号に基づき、これらの電動モータ1,14を操舵角に応じて駆動制御するとともに、ハンドル軸19に連動する反力アクチュエータ20を駆動制御してハンドル軸19に対し操舵角に応じた操舵反力を与える。
なお、前述した実施形態では、駆動源として二つの電動モータ1,14を採用したが、電動モータ1を省略して、一つの電動モータ14のみを採用したり、複数の電動モータ14を採用したりしてもよい。また、駆動手段として複数の電動モータを採用した場合、一部の電動モータを補助動力として利用する電動パワーステアリング装置としてもよい。
本実施形態にかかるステアバイワイヤ装置を概略的に示すシステム図である。 図1の部分拡大図である。 図1の減速機構の説明図である。
符号の説明
1…電動モータ、4…回転出力軸、8…舵取用伝動軸、11…ラックアンドピニオン機構(運動変換機構)、13…ボールねじ機構(伝動機構)、14…電動モータ(特定電動モータ)、17…伝動機構、21…回転出力軸、22…第一歯車減速機構、23…第二歯車減速機構、34…モータ回転角検出手段、35…回転体、36…モータ回転角センサ。

Claims (4)

  1. 一つまたは二つ以上の電動モータの回転出力軸の往復回転を伝動機構により舵取用伝動軸の軸線方向の往復運動として変換するステアバイワイヤ装置において、少なくとも一つの特定電動モータの回転出力軸と舵取用伝動軸との間の伝動機構は、この特定電動モータの回転出力軸の往復回転を舵取用伝動軸に伝達する第一減速機構のほかに、この特定電動モータの回転出力軸の往復回転を回転角検出手段に伝達する第二減速機構を備え、該第二減速機構は前記回転出力軸において前記第一減速機構よりも前記特定電動モータ側に設けられていることを特徴とするステアバイワイヤ装置。
  2. 前記特定電動モータの回転出力軸と舵取用伝動軸との間の伝動機構は、前記第一減速機構と舵取用伝動軸との間で、この第一減速機構の回転出力軸の往復回転を舵取用伝動軸の軸線方向の往復運動として変換する運動変換機構を備えていることを特徴とする請求項1に記載のステアバイワイヤ装置。
  3. 前記回転角検出手段は、前記特定電動モータの回転出力軸の往復回転が第二減速機構により所定減速比で減速されて伝達される回転体と、この回転体の回転角を検出するモータ回転角センサとを備え、この所定減速比は、前記特定電動モータの回転出力軸の往復回転に対し常に回転体が中立位置から一回転以内の往復回転状態になるように減速する値であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のステアバイワイヤ装置。
  4. 前記第一減速機構及び第二減速機構は、それぞれ、差動歯車機構であることを特徴とする請求項1または請求項2または請求項3に記載のステアバイワイヤ装置。
JP2003288539A 2003-08-07 2003-08-07 ステアバイワイヤ装置 Expired - Fee Related JP4304444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288539A JP4304444B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 ステアバイワイヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003288539A JP4304444B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 ステアバイワイヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053416A JP2005053416A (ja) 2005-03-03
JP4304444B2 true JP4304444B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34367159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003288539A Expired - Fee Related JP4304444B2 (ja) 2003-08-07 2003-08-07 ステアバイワイヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4304444B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872229B2 (ja) * 2005-03-30 2012-02-08 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP4792825B2 (ja) * 2005-06-13 2011-10-12 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
FR2898676B1 (fr) * 2006-03-14 2008-07-04 Skf Ab Dispositif de detection de position angulaire, moteur electrique, colonne de direction et reducteur
JP5293136B2 (ja) * 2008-12-12 2013-09-18 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP5282939B2 (ja) * 2008-07-15 2013-09-04 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP5294010B2 (ja) * 2008-10-21 2013-09-18 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP5282940B2 (ja) * 2008-07-15 2013-09-04 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
WO2010007784A1 (ja) * 2008-07-15 2010-01-21 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
KR101758916B1 (ko) * 2010-12-21 2017-07-17 엘지이노텍 주식회사 조향각 감지유닛을 구비한 eps 모터
JP7376243B2 (ja) 2019-03-22 2023-11-08 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08291848A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nissan Motor Co Ltd 減速装置
JP3788106B2 (ja) * 1999-06-02 2006-06-21 三菱電機株式会社 電動式ステアリング装置
JP2002078289A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nidec-Shimpo Corp 回転駆動装置
JP2002116057A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Yaskawa Electric Corp 多回転式絶対値エンコーダ装置
JP2002145099A (ja) * 2000-11-16 2002-05-22 Nissan Motor Co Ltd 操舵制御装置
JP2003070284A (ja) * 2001-06-11 2003-03-07 Sony Corp サーボ・アクチュエータ並びにその位置検出装置
JP4069612B2 (ja) * 2001-11-05 2008-04-02 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP3734440B2 (ja) * 2001-11-12 2006-01-11 光洋精工株式会社 車両用操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005053416A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7568989B2 (en) Rotation transmitting apparatus and vehicle steering apparatus
KR101477855B1 (ko) 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기
JPH0315591B2 (ja)
JP4304444B2 (ja) ステアバイワイヤ装置
JP2022536891A (ja) 操向可能な車輪の転舵において用いるための装置
CN112969629A (zh) 循环球式转向装置
JP5311102B2 (ja) 車両用操舵装置
CN111615482B (zh) 用于使可操纵的车轮转向的装置
JP4872229B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2010047158A (ja) 車両用操舵装置
EP3176056A1 (en) Steering device
JP4178320B2 (ja) 車両用操舵装置
KR100804570B1 (ko) 유성 기어 장치를 감속기로서 구비하는 전동식 조향장치
JP2010023656A (ja) モータユニット及び電動パワーステアリング装置
JP4734945B2 (ja) 車両用操舵装置
JP5294010B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2004360732A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007290462A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4604725B2 (ja) 電動アクチュエータ装置
JP2003127881A (ja) 車両用操舵装置
JP4111073B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2004351988A (ja) 車両用操舵装置
JP3985678B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
KR101500592B1 (ko) 차량용 전동식 롤 제어 액추에이터
JPH0563347B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4304444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees