JP4297727B2 - 車両のキャブ構造 - Google Patents

車両のキャブ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4297727B2
JP4297727B2 JP2003138506A JP2003138506A JP4297727B2 JP 4297727 B2 JP4297727 B2 JP 4297727B2 JP 2003138506 A JP2003138506 A JP 2003138506A JP 2003138506 A JP2003138506 A JP 2003138506A JP 4297727 B2 JP4297727 B2 JP 4297727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
dash panel
front cross
pair
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003138506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004338597A (ja
Inventor
弘成 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2003138506A priority Critical patent/JP4297727B2/ja
Publication of JP2004338597A publication Critical patent/JP2004338597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297727B2 publication Critical patent/JP4297727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両、特にキャブオーバ型トラック、キャブオーバ型バス、ワンボックスカー等のキャブ構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のキャブ構造として、車両の前後方向に延びるフロアフレームがフロアパネルの下面に固着され、フロアフレームの前端部にダッシュパネルが固着され、車幅方向に延びるアウタフロントクロスメンバがダッシュパネルの下部前面に固着され、アウタフロントクロスメンバより上方で車幅方向に延びるカウルパネルがダッシュパネルの上部に固着されたキャブオーバ型車両の車体が開示されている(例えば、特許文献1参照)。このキャブオーバ型車両の車体では、ダッシュパネルの前面に縦補強部材が上下方向に延びて固着される。この縦補強部材の下端がフロアフレームの前端部に対向するようにアウタフロントクロスメンバに接続され、上端がカウルパネルに接続される。またフロアフレームの前端部に対向するアウタフロントクロスメンバの横断面における中心がアウタフロントクロスメンバに隣接するフロアパネルの上面よりも下方に位置するようにアウタフロントクロスメンバが形成される。
【0003】
このように構成されたキャブオーバ型車両の車体では、縦補強部材により車体の前部の剛性と強度を高めることができ、しかも車体に大きな外力が作用したときに、その外力を車体全体にわたって効果的に分散できるので、車体の大きな塑性変形を防止できる。またフロアフレームの前端部に対向するアウタフロントクロスメンバの横断面における中心がアウタフロントクロスメンバに隣接するフロアパネルの上面よりも下方に位置するようにアウタフロントクロスメンバを形成したので、車体に大きな外力が作用したときに、その外力を効果的にフロアフレームに伝えることができる。この結果、外力の分散効果が高められ、車体の大きな塑性変形を更に確実に防止できるようになっている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−199363号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の特許文献1に記載されたキャブオーバ型車両の車体では、ダッシュパネルの剛性及び強度を確保するためのアウタフロントクロスメンバ及び縦補強部材がダッシュパネルの前面に集中しているため、ダッシュパネルの前面及び背面にエンジン補機等の部品をそれぞれ取付けた場合、ダッシュパネル背面側の剛性及び強度がダッシュパネル前面側より低下する不具合があった。
また、上記従来の特許文献1に記載されたキャブオーバ型車両の車体では、アウタフロントクロスメンバがダッシュパネルの前面に位置するように一対のフロントピラー間に架設されているため、即ちアウタフロントクロスメンバがダッシュパネル及びフロントリッド間のエンジン補機等を収容する空間内に突出するため、この空間を狭める問題点があった。
【0006】
本発明の第1の目的は、インナフロントクロスメンバという比較的簡単な形状の部品の追加で、ダッシュパネル背面側の剛性及び強度を向上できる、車両のキャブ構造を提供することにある。
本発明の第2の目的は、ダッシュパネル前面側の剛性及び強度を殆ど低下させずに、アウタフロントクロスメンバの全長を短縮することにより、ダッシュパネル前面の空間を拡げることができる、車両のキャブ構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、図1、図4及び図6に示すように、車室の前壁を形成しかつ部品21〜23が取付けられるダッシュパネル12の背面であってしかもフロアパネル13の下面に車幅方向に延びて設けられたインナフロントクロスメンバ14と、フロアパネル13の下面に車両の前後方向に延びて設けられた一対のフロアフレーム16,16と、ダッシュパネル12の前面の少なくとも一対のフロアフレーム16,16の前端に対向する部分の間に設けられインナフロントクロスメンバ14とともにダッシュパネル12を挟持するように車幅方向に延びるアウタフロントクロスメンバ18とを備えた車両のキャブ構造である。
この請求項1に記載された車両のキャブ構造では、アウタフロントクロスメンバ18によりダッシュパネル12前面側の剛性及び強度を確保し、インナフロントクロスメンバ14によりダッシュパネル12背面側の剛性及び強度を向上できる。これによりダッシュパネル12の前面側及び背面側の剛性及び強度が略均一になるので、ダッシュパネル12の前面及び背面に部品21〜23をそれぞれ取付けても、ダッシュパネル12が塑性変形することはない。
【0008】
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明であって、更に図1及び図4に示すように、アウタフロントクロスメンバ18が一対のフロアフレーム16,16の前端に対向する部分の間のみに設けられ、車幅方向に延びるカウルパネル26がダッシュパネル12の上縁に固着され、ダッシュパネル12の前面に一対の補強部材27,27が上下方向に延びて配設され、一対の補強部材27,27の上端がカウルパネル26にそれぞれ接続され、一対の補強部材27,27の下端がアウタフロントクロスメンバ18の両端にそれぞれ接続されたことを特徴とする。
この請求項2に記載された車両のキャブ構造では、アウタフロントクロスメンバ18を一対のフロアフレーム16,16の前端に対向する部分の間のみに設け、一対の補強部材27,27の下端をアウタフロントクロスメンバ18の両端にそれぞれ接続したので、ダッシュパネル12前面側の剛性及び強度を殆ど低下させずに、アウタフロントクロスメンバ18を短縮でき、これによりダッシュパネル12前面の空間を拡げることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図6に示すように、本実施の形態の車両はキャブオーバ型トラック10である。このトラック10のキャブ11は、車室の前壁を形成するダッシュパネル12(図1、図2及び図4)と、このダッシュパネル12の背面であってかつフロアパネル13の下面に車幅方向に延びて設けられたインナフロントクロスメンバ14(図1〜図5)と、フロアパネル13の下面にトラックの前後方向に延びて設けられた一対のフロアフレーム16,16(図1及び図3〜図5)と、ダッシュパネル12の前面に設けられたアウタフロントクロスメンバ18とを備える。ダッシュパネル12の前面にはエンジン補機等の第1及び第2部品21,22が取付けられ、ダッシュパネル12の背面にはエンジン補機等の第3部品23が取付けられる(図4)。
【0010】
キャブ11の前面両側には一対のフロントピラー24,24(図4及び図5)が略鉛直方向に延びて設けられ、インナフロントクロスメンバ14は、上記一対のフロントピラー24,24間に架設される(図5)。インナフロントクロスメンバ14の中央には、エンジンの前端上部を収容するために上方に突出する上凸部14aが形成され、インナフロントクロスメンバ14全体として門型に形成される。また一対のフロアフレーム16,16は車幅方向に所定の間隔をあけて設けられる(図4及び図5)。一対のフロアフレーム16,16の中央部には後部に向うに従って次第に上方に傾斜する傾斜部16a,16aが形成され、これらのフロアフレーム16,16の後部は前部より一段高く形成される(図5)。
【0011】
アウタフロントクロスメンバ18は一対のフロアフレーム16,16の前端に対向する部分の間のみに設けられ、インナフロントクロスメンバ14とともにダッシュパネル12を挟持するように車幅方向に延びて設けられる。またアウタフロントクロスメンバ18の中央には、インナフロントクロスメンバ14と同様に、エンジンの前端上部を収容するために上方に突出する上凸部18aが形成され、アウタフロントクロスメンバ18全体として門型に形成される。ダッシュパネル12の上縁には、車幅方向に延びるカウルパネル26が固着される(図1及び図4)。またダッシュパネル12の前面には一対の補強部材27,27が上下方向に延びて配設される。これらの補強部材27,27の上端はカウルパネル26にそれぞれ接続され、これらの補強部材27,27の下端はアウタフロントクロスメンバ18の両端にそれぞれ接続される。
【0012】
インナフロントクロスメンバ14は、図1、図2、図3及び図5に詳しく示すように、横断面が略ハット状に形成され、ダッシュパネル12に対向する面が開口し、かつ上縁及び下縁にダッシュパネル12にスポット溶接等にて固着するためのアッパフランジ14b及びロアフランジ14cがそれぞれ設けられる。またアウタフロントクロスメンバ18は、図1、図2及び図4に詳しく示すように、横断面が略ハット状に形成され、ダッシュパネル12に対向する面が開口し、かつ上縁及び下縁にダッシュパネル12にスポット溶接等にて固着するためのアッパフランジ18b及びロアフランジ18cがそれぞれ設けられる。ここで、アウタフロントクロスメンバ18の横断面における中心とインナフロントクロスメンバ14の横断面における中心とは同一の水平線L(図1及び図2)上に位置し、アウタフロントクロスメンバ18及びインナフロントクロスメンバ14の各開口部の上下方向の幅は一致する。
【0013】
更に補強部材27は、図1及び図4に詳しく示すように、横断面が略ハット状に形成され、ダッシュパネル12に対向する面が開口し、かつ両側縁にダッシュパネル12にスポット溶接等にて固着するための一対のサイドフランジ27aがそれぞれ設けられる。なお、一対の補強部材27,27はアウタフロントクロスメンバ18より低く形成され、これらの補強部材27,27の下端はアウタフロントクロスメンバ18の端部上面にそれぞれ挿入される。
【0014】
一方、フロアフレーム16は、図3及び図4に詳しく示すように、横断面が略ハット状に形成され、フロアパネル13に対向する面が開口し、かつ両側縁にフロアパネル13にスポット溶接等にて固着するための一対のアッパフランジ16b,16bが設けられる。またフロアフレーム16の前端には、インナフロントクロスメンバ14の背面にスポット溶接等にて固着するための一対のサイドフランジ16c,16cと、フロントクロスメンバ14の下面にスポット溶接等にて固着するためのロアフランジ16dが設けられる(図3)。これによりフロアフレーム16の前端がフロントクロスメンバ14の背面に接続される。なお、図6の符号28はキャブ11の前面に車幅方向に延びて設けられたフロントリッドである。このフロントリッド28は上縁がカウルパネル26に枢着され、ダッシュパネル12とフロントリッド28との間の空間を開放可能に閉止するように構成される。
【0015】
このように構成されたトラック10のキャブ構造では、門型のアウタフロントクロスメンバ18及び一対の補強部材27,27によりダッシュパネル12前面側の剛性及び強度が確保され、門型のインナフロントクロスメンバ14によりダッシュパネル12背面側の剛性及び強度を向上できる。この結果、ダッシュパネル12の前面側及び背面側の剛性及び強度が略均一になるので、ダッシュパネル12の前面に第1及び第2部品21,22をそれぞれ取付け、ダッシュパネル12の背面に第3部品13を取付けても、ダッシュパネル12が塑性変形することはない。
【0016】
またアウタフロントクロスメンバ18を一対のフロアフレーム16,16の前端に対向する部分の間のみに設け、一対の補強部材27,27の上端をカウルパネル26にそれぞれ接続し、更に一対の補強部材27,27の下端をアウタフロントクロスメンバ18の両端にそれぞれ接続したので、ダッシュパネル12前面側の剛性及び強度を殆ど低下させずに、アウタフロントクロスメンバ18を短縮できる。この結果、ダッシュパネル12とフロントパネル28との間の空間を拡げることができるので、この空間に従来より多くの部品或いは大きな部品を収容できる。
なお、上記実施の形態では、車両としてキャブオーバ型トラックを挙げたが、ワンボックスカーやキャブオーバ型バスでもよい。
【0017】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、ダッシュパネルの背面であってフロアパネルの下面にインナフロントクロスメンバを車幅方向に延びて設け、フロアパネルの下面に一対のフロアフレームを車両の前後方向に延びて設け、更にインナフロントクロスメンバとともにダッシュパネルを挟持するように車幅方向に延びるアウタフロントクロスメンバをダッシュパネルの前面に設けたので、アウタフロントクロスメンバによりダッシュパネル前面側の剛性及び強度を確保し、インナフロントクロスメンバによりダッシュパネル背面側の剛性及び強度を向上できる。この結果、ダッシュパネルの前面側及び背面側の剛性及び強度が略均一になるので、ダッシュパネルの前面及び背面に部品をそれぞれ取付けても、ダッシュパネルが塑性変形することはない。
【0018】
更にアウタフロントクロスメンバを一対のフロアフレームの前端に対向する部分の間のみに設け、ダッシュパネルの前面に一対の補強部材を上下方向に延びて配設し、これらの補強部材の上端をカウルパネルにそれぞれ接続しかつ下端をアウタフロントクロスメンバの両端にそれぞれ接続すれば、ダッシュパネル前面側の剛性及び強度を殆ど低下させずに、アウタフロントクロスメンバの全長を従来より短縮できる。この結果、ダッシュパネル前面の空間を拡げることができるので、この空間に従来より多くの部品又は従来より大きな部品を収容できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施形態の車両のキャブ構造を示す図4のA−A線断面図。
【図2】図4のB−B線断面図。
【図3】図5のC部拡大斜視図。
【図4】ダッシュパネル、カウルパネル、アウタフロントクロスメンバ及び一対の補強部材を含む要部斜視図。
【図5】インナフロントクロスメンバ、一対のフロアフレーム及び一対のフロントピラーを含む要部斜視図。
【図6】そのキャブの斜視図。
【符号の説明】
10 キャブオーバ型トラック(車両)
12 ダッシュパネル
13 フロアパネル
14 インナフロントクロスメンバ
16 フロアフレーム
18 アウタフロントクロスメンバ
21〜23 部品
26 カウルパネル
27 補強部材

Claims (2)

  1. 車室の前壁を形成しかつ部品(21〜23)が取付けられるダッシュパネル(12)の背面であってしかもフロアパネル(13)の下面に車幅方向に延びて設けられたインナフロントクロスメンバ(14)と、
    前記フロアパネル(13)の下面に車両(10)の前後方向に延びて設けられた一対のフロアフレーム(16,16)と、
    前記ダッシュパネル(12)の前面の少なくとも前記一対のフロアフレーム(16,16)の前端に対向する部分の間に設けられ前記インナフロントクロスメンバ(14)とともに前記ダッシュパネル(12)を挟持するように車幅方向に延びるアウタフロントクロスメンバ(18)と
    を備えた車両のキャブ構造。
  2. アウタフロントクロスメンバ(18)が一対のフロアフレーム(16,16)の前端に対向する部分の間のみに設けられ、
    車幅方向に延びるカウルパネル(26)がダッシュパネル(12)の上縁に固着され、前記ダッシュパネル(12)の前面に一対の補強部材(27,27)が上下方向に延びて配設され、
    前記一対の補強部材(27,27)の上端が前記カウルパネル(26)にそれぞれ接続され、
    前記一対の補強部材(27,27)の下端が前記アウタフロントクロスメンバ(18)の両端にそれぞれ接続された請求項1記載の車両のキャブ構造。
JP2003138506A 2003-05-16 2003-05-16 車両のキャブ構造 Expired - Lifetime JP4297727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003138506A JP4297727B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 車両のキャブ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003138506A JP4297727B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 車両のキャブ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004338597A JP2004338597A (ja) 2004-12-02
JP4297727B2 true JP4297727B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=33527857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003138506A Expired - Lifetime JP4297727B2 (ja) 2003-05-16 2003-05-16 車両のキャブ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4297727B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5720397B2 (ja) * 2011-04-25 2015-05-20 いすゞ自動車株式会社 車体前部構造
JP7013995B2 (ja) * 2018-03-27 2022-02-01 マツダ株式会社 車両の前部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004338597A (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563632Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP3951507B2 (ja) 自動車の側部車体構造
CN107097858B (zh) 车身结构
JP2652928B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2001063622A (ja) 自動車の車体後部補強構造
JP3610927B2 (ja) 自動車の車体上部構造
JP4019647B2 (ja) 車体構造
JP2005001473A (ja) 自動車の下部車体構造
JP3765244B2 (ja) 自動車の車体後部構造
JPH11235983A (ja) 自動車のフロントピラー構造
JP4092484B2 (ja) 車両前部構造
JP4297727B2 (ja) 車両のキャブ構造
JPH06144299A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2000038165A (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP2000318451A (ja) 自動車の車体構造
JP3537669B2 (ja) 自動車の車体下側部補強構造
JP2007098982A (ja) 車体構造
JP2007131227A (ja) 自動車の車体前部構造
JP4004202B2 (ja) トラックのキャブ
JPH11301530A (ja) 車両のキャブ補強構造
JP3836023B2 (ja) 車両のキャブ構造
JP3117551B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JP6221164B2 (ja) 車体構造
JP3460944B2 (ja) 自動車のクロスメンバ結合構造
JP4768168B2 (ja) 自動車の車体側部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4297727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term