JP4288516B2 - 船舶用ハイブリッド推進システム - Google Patents

船舶用ハイブリッド推進システム Download PDF

Info

Publication number
JP4288516B2
JP4288516B2 JP2006116799A JP2006116799A JP4288516B2 JP 4288516 B2 JP4288516 B2 JP 4288516B2 JP 2006116799 A JP2006116799 A JP 2006116799A JP 2006116799 A JP2006116799 A JP 2006116799A JP 4288516 B2 JP4288516 B2 JP 4288516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
main
electric propulsion
motor
main engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006116799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007284018A (ja
Inventor
龍司 広川
隆介 大久保
Original Assignee
西芝電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 西芝電機株式会社 filed Critical 西芝電機株式会社
Priority to JP2006116799A priority Critical patent/JP4288516B2/ja
Publication of JP2007284018A publication Critical patent/JP2007284018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288516B2 publication Critical patent/JP4288516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、主機と主機駆動発電機及び電気推進装置を備えた船舶用ハイブリッド推進システムに関する。
近年、電気推進船は環境にやさしい省エネルギー船として期待が寄せられ、各船種において電気推進船が建造されるようになってきた。しかし、大型船になると電気推進電動機を可変速制御するインバータ装置が大型となり、初期設備費が嵩み高価となる。そこで、大型旅客フェリー等では電気推進電動機の出力を小さく抑えることが可能で、かつ主機と電気推進電動機を運行モードで使い分けることが可能な船舶用ハイブリッド推進システムが採用されている。
電気推進船では船舶の推進力を電気で賄うため、船内電力が大きくなり搭載される主発電機の台数と容量が従来船に比べて大型化する。このような大型化を改善するするために、例えば実例のノルウェーの旅客フェリーでは、周波数無補償式の主機駆動発電機を複数台搭載して主発電機を小容量化したハイブリッド推進システムが採用されている。
図2は従来の旅客フェリー用ハイブリッド推進システムの結線図である。
図2に示すように、従来の旅客フェリー用ハイブリッド推進システムは、複数台の主発電機1と複数台の電気推進電動機2との間にインバータ3Aが設けられている。電気推進電動機2はプロペラを備えた推進装置4に接続されており、推進装置4はクラッチ5を介して主機6に接続されている。主機6の反対側には主機駆動発電機7が接続されており、主機6は推進に使用されるとともに、主機駆動発電機7の動力源になっている。また、離着桟時に運転されるスラスタ装置8が装備されている。9は安定化電源装置、10は蓄電池である。
ところで、主機6であるディーゼルエンジンは、定格回転数では運転効率は良好であるが低回転数運転では運転効率が低下し、また長時間の低回転数運転ではエンジン自体の性能低下を助長させる特性を有するため、低回転数運転はできるだけ回避する必要がある。
そこで、このような船舶用ハイブリッド推進システムにおいて、主機6の低回転数運転を回避させるため、次のような運転方法が採用されている。すなわち、主機6が低回転数運転状態となる港湾内離着桟時とか低速度航行時には、インバータ3Aの出力が電気推進電動機2に入力されて回転数制御を行い、推進装置4が任意の回転数で駆動される電気推進モードでの航行となるように制御する。この時、クラッチ5を脱として推進装置4と主機6を切り離して、高速一定回転数で主機6を運転し、主機駆動発電機7を一定回転数で駆動させ、周波数、電圧が一定な電源を船内母線へ供給する。一方、高速度航行時には電気推進電動機2を停止させ、この時クラッチ5を嵌合して主機6にて推進力をまかなう主機推進モードとする。
しかしながら、現在の運用方法では、高速度航行の場合は、負荷の変化により主機6の回転数が一定ではないため、それに伴い主機駆動発電機7にて供給される電力の周波数が一定とはならない。
この対策として、船内で使用される補機用電動機は周波数変動に対応した体格の大きな電動機を採用し、また一定周波数が要求される特定負荷への給電に対しては安定化電源装置9およびバックアップ用の蓄電池10等の設備が必要となる。さらに、周波数変動幅を極力小さく抑えるために電気推進モードから主機推進モードへの切替回転数を高くする必要があり、推進用電動機の容量が大きくなる傾向がある(特許文献1,特許文献2参照)。このような事情により船舶用ハイブリッド推進システムは、コストの高騰および機器設置スペース・重量が増大するという課題を有している。
特開平7−132885号公報 特開平9−002390号公報
本発明は、この様な事情に対処するためになされたもので、その課題は主機駆動発電機が船内に供給する電力の周波数を一定に制御することができ、主機駆動発電機の高機能化および補機用電動機の小型化と、安定化電源装置や蓄電池を不用とすることにより設備費の大幅な削減が可能となると共に、機関室の機器設置スペースの縮小を図ることができる船舶用ハイブリッド推進システムを提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1記載の船舶用ハイブリッド推進システムの発明は、船舶を推進させるプロペラを備えた推進装置と、前記推進装置クラッチを介して駆動する主機と、前記推進装置に接続された電気推進電動機と、前記主機によって駆動される主機駆動発電機と、船内母線および前記電気推進電動機間に接続されるとともに、船内母線および前記電気推進電動機間に接続されるとともに、力行および回行のできる双方向インバータと、前記主機駆動発電機の出力先を前記双方向インバータ側あるいは船内母線側のいずれか一方へ切り替える主機駆動発電機出力先切替スイッチと、前記双方向インバータおよび前記電気推進電動機間に設けられ、入り状態のときは前記双方向インバータおよび前記電気推進電動機を接続し、切り状態のときは前記双方向インバータおよび前記電気推進電動機間を切り離す電気推進電動機入切スイッチとを備えた船舶用ハイブリッド推進システムにおいて電気推進モード時は、前記電気推進電動機入切スイッチを入り状態にして前記船内母線から供給される電力を前記双方向インバータにより制御して前記電気推進電動機の回転数制御を行うとともに、前記主機駆動発電機出力先切替スイッチを前記船内母線側に接続して前記主機駆動発電機の発電出力を前記船内母線側へ供給し、さらに前記クラッチを脱にして前記主機と前記推進装置とを切り離した状態で前記主機を高効率の一定回転数で運転して前記主機駆動発電機を一定回転数で駆動し、主機推進モード時は、前記電気推進電動機入切スイッチを切り状態にして前記双方向インバータおよび前記電気推進電動機間を切り離すともに、前記主機駆動発電機出力先切替スイッチを前記双方向インバータ側に接続することにより前記主機駆動発電機の出力を前記双方向インバータへ入力して周波数制御を行い、周波数および電圧が一定な安定電力を前記船内母線へ供給し、さらに前記クラッチを嵌合として前記主機と前記推進装置とを接続した状態で前記主機の推進力で船舶を運航することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の船舶用ハイブリッド推進システムにおいて、船の推進速力を操作する速度制御レバーを備え、前記推進装置の回転数が前記速度制御レバーの位置で指令された切替設定回転数より低い時は前記電気推進モードとなり、前記切替設定回転数より高い時は前記主機推進モードとなるように、前記電気推進電動機入切スイッチと前記主機駆動発電機出力先切替スイッチとを自動的に切り替え、さらにクラッチも連動して嵌脱が自動制御されるようにしたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項に記載の船舶用ハイブリッド推進システムにおいて、前記電気推進電動機の電流値を検出する検出手段を備え、前記速度制御レバーの位置と前記検出手段の検出値により前記主機駆動発電機出力先切替スイッチと前記電気推進電動機入切スイッチを開閉することを特徴とする。
本発明によれば、船舶用ハイブリッド推進システムにおいて、船舶が主機推進モードでの航行時に主機駆動発電機が船内に供給する電力の周波数を一定に制御することができ、主機駆動発電機の高性能・高機能化および補機用電動機の小型化と安定電源装置や蓄電池を削除することができ、さらに主機回転数の変動幅にとらわれずに電気推進電動機の出力が自由に選定できるため、設備費の大幅な削減が可能となると共に、機関室の機器設置スペースの縮小を図ることができる。また主機駆動発電装置の出力周波数を一定制御できるため主発電機との並列運転が可能となり、複数台ある主機駆動発電機内の1台が不適合でもシステム全体としての信頼性が向上するうえ、運航モードの切り替えを全自動化制御しているため安全で信頼性が向上する船舶用ハイブリッド推進システムを提供することができる。
以下、本発明の最良の実施形態を図を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態である船舶用ハイブリッド推進システムの結線図である。
図1に示すように、本実施形態は、主発電機1と複数台の電気推進電動機2との間、および主発電機1と複数台の主機駆動発電機7との間には力行および回行のできる双方向インバータ3Bが設けられている。電気推進電動機2は電気推進電動機入切スイッチ11を経由して、また、主機駆動発電機7は主機駆動発電機出力先切替スイッチ12を経由して双方向インバータ3Bに接続されている。主機6はクラッチ5を介して推進装置4に接続されている。また離着桟時に運転されるスラスタ装置8が船内母線を経由して主発電機1に接続されている。なお、主発電機1と双方向インバータ3Bとの間に、母線の電圧ノイズを低減させるために入力変圧器15を設けている。
次に、本実施形態の作用について説明する。
港湾内離着桟時および低速度航行時には電気推進電動機入切スイッチ11を入りにすることにより、双方向インバータ3Bの出力が電気推進電動機2に入力されて回転数制御を行い、推進装置4が任意の回転数で駆動される電気推進モードでの航行となる。この時、クラッチ5を脱として推進装置4と主機6を切り離して、最も高効率運転が可能となる高速一定回転数で主機6を運転し主機駆動発電機7を一定回転数で駆動させる。同時に主機駆動発電機出力先切替スイッチ12を「a」側に切り替えることで、主機駆動発電機7より周波数・電圧が一定な安定電源が船内母線へ供給される。スラスタ装置8の運転時には船内負荷が増えるため主機駆動発電機7と主発電機1を並列運転して船内電力を賄う。
また高速度航行時には、電気推進電動機入切スイッチ11を切りにすることで電気推進電動機2を停止させる。この時、クラッチ5を嵌合して推進装置4と主機6を接続させることで推進装置4が主機6で駆動される主機推進モードでの航行となる。主機6の回転数は船の航行速度に合わせて変動するため主機駆動発電機7の出力周波数が不安定になる。
そこで、主機駆動発電機出力先切替スイッチ12を「b」側に切り替えて主機駆動発電機7の出力を双方向インバータ3Bへ入力することで周波数制御を行い、周波数・電圧が一定な安定電源を船内母線へ供給することが可能となる。
これにより、従来では不可能であった主発電機1との並列運転が可能となり、複数台ある主機駆動発電機7内の1台が不適合でもシステム全体としての信頼性が向上する。
また、電気推進モードと主機推進モードとの切替は、操舵室に装備された船の推進速力を操作する速度制御レバー16の位置で指令された速度に推進装置4の回転数が到達したときに切り替える。推進装置4からの回転数信号を演算装置14に入力し、推進装置4の回転数が切替設定回転数より低い時は電気推進モードとし、高い時は主機推進モードとなるように、演算装置14からの出力信号で電気推進電動機入切スイッチ11と主機駆動発電機出力先切替スイッチ12を自動的に切り替えるようにする。またこの時クラッチ5も連動して嵌脱が自動制御されるように構成されている。
図3は推進装置出力と推進装置回転数との関係を示す特性図である。
図3に示すように、推進装置出力は推進装置回転数の三乗に比例する曲線Aとなる。ここで、電気推進モードと主機推進モードを切り替える切替設定回転数を点dに設定した場合、速度制御レバーの位置を(1)から(2)に操作した時、推進装置の回転数は点aから点cの方向へ上昇を始める。そして点bを通過する際に電気推進モードから主機推進モードへ自動的に切り替わる。
この様に電気推進モードと主機推進モードの切り替えを全自動にて安全かつスムーズに行うことで船舶航行の安全性と信頼性が向上する。
さらに、電気推進電動機2と電気推進電動機入切スイッチ11の間には電気推進電動機2の負荷電流を検出するための変流器13が設けられており、検出された電流は演算装置14へ入力される。電気推進モードから主機推進モードへの切り替えは、電気推進電動機2の負荷電流値にて切り替える。負荷電流値は変流器13で検出して演算装置14に入力し、演算装置14にて電気推進電動機2の負荷量を演算する。速度制御レバー16を増方向に操作した時、電気推進電動機2の負荷量とモード切替設定負荷量を比較し、電気推進電動機2の負荷量が設定された値以下の時は電気推進モードとし、負荷量が設定された値以上の時は主機推進モードとなるように、演算装置14からの出力信号で電気推進電動機入切スイッチ11と主機駆動発電機出力先切替スイッチ12を自動的に切り替えるようにする。速度制御レバー16を減方向に操作した時、レバーの位置が切替設定位置より上の時は主機推進モードとし、下の時は電気推進モードとなるように、電気推進電動機入切スイッチ11と主機駆動発電機出力先切替スイッチ12を自動的に切り替えるようにする。またこの時クラッチ5も連動して嵌脱が自動制御される。
図4は推進装置出力と電気推進電動機出力と推進装置回転数との関係を示す特性図である。
図4に示すように、推進装置出力は推進装置回転数の三乗に比例する曲線Aとなる。電気推進電動機出力は曲線Aに推進装置の損失を加えた曲線Bとなる。ここで、電気推進モードと主機推進モードを切り替える電気推進電動機出力を点eに設定した場合、速度制御レバーの位置を(1)から(2)に操作した時、電気推進電動機の出力は点a’から増加を始める。そして点b’に到達した時に電気推進モードから主機推進モードへ自動的に切り替わる。
この様に電気推進モードと主機推進モードの切り替えを全自動にて安全かつスムーズに行うことで船舶航行の安全性と信頼性が向上する。なお、モード切り替え制御方式はシステム毎に適宜選択する。
本発明の一実施例である船舶用ハイブリッド推進システムの結線図。 従来の旅客フェリー用ハイブリッド推進システムの結線図。 推進装置出力と推進装置回転数との関係を示す特性図。 推進装置出力と電気推進電動機出力と推進装置回転数との関係を示す特性図。
符号の説明
1…主発電機、2…電気推進電動機、3A…インバータ、3B…双方向インバータ、4…推進装置、5…クラッチ、6…主機、7…主機駆動発電機、8…スラスタ装置、9…安定化電源装置、10…蓄電池、11…電気推進電動機入切スイッチ、12…主機駆動発電機出力先切替スイッチ、13…変流器、14…演算装置、15…入力変圧器、16…速度制御レバー。

Claims (3)

  1. 船舶を推進させるプロペラを備えた推進装置と、前記推進装置クラッチを介して駆動する主機と、前記推進装置に接続された電気推進電動機と、前記主機によって駆動される主機駆動発電機と、船内母線および前記電気推進電動機間に接続されるとともに、力行および回行のできる双方向インバータと、前記主機駆動発電機の出力先を前記双方向インバータ側あるいは船内母線側のいずれか一方へ切り替える主機駆動発電機出力先切替スイッチと、前記双方向インバータおよび前記電気推進電動機間に設けられ、入り状態のときは前記双方向インバータおよび前記電気推進電動機を接続し、切り状態のときは前記双方向インバータおよび前記電気推進電動機間を切り離す電気推進電動機入切スイッチとを備えた船舶用ハイブリッド推進システムにおいて
    電気推進モード時は、前記電気推進電動機入切スイッチを入り状態にして前記船内母線から供給される電力を前記双方向インバータにより制御して前記電気推進電動機の回転数制御を行うとともに、前記主機駆動発電機出力先切替スイッチを前記船内母線側に接続して前記主機駆動発電機の発電出力を前記船内母線側へ供給し、さらに前記クラッチを脱にして前記主機と前記推進装置とを切り離した状態で前記主機を高効率の一定回転数で運転して前記主機駆動発電機を一定回転数で駆動し、
    主機推進モード時は、前記電気推進電動機入切スイッチを切り状態にして前記双方向インバータおよび前記電気推進電動機間を切り離すともに、前記主機駆動発電機出力先切替スイッチを前記双方向インバータ側に接続することにより前記主機駆動発電機の出力を前記双方向インバータへ入力して周波数制御を行い、周波数および電圧が一定な安定電力を前記船内母線へ供給し、さらに前記クラッチを嵌合として前記主機と前記推進装置とを接続した状態で前記主機の推進力で船舶を運航することを特徴とする船舶用ハイブリッド推進システム。
  2. 請求項1に記載の船舶用ハイブリッド推進システムにおいて、船の推進速力を操作する速度制御レバーを備え、前記推進装置の回転数が前記速度制御レバーの位置で指令された切替設定回転数より低い時は前記電気推進モードとなり、前記切替設定回転数より高い時は前記主機推進モードとなるように、前記電気推進電動機入切スイッチと前記主機駆動発電機出力先切替スイッチとを自動的に切り替え、さらにクラッチも連動して嵌脱が自動制御されるようにしたことを特徴とする船舶用ハイブリッド推進システム。
  3. 請求項に記載の船舶用ハイブリッド推進システムにおいて、前記電気推進電動機の電流値を検出する検出手段を備え、前記速度制御レバーの位置と前記検出手段の検出値により前記主機駆動発電機出力先切替スイッチと前記電気推進電動機入切スイッチを開閉することを特徴とする船舶用ハイブリッド推進システム。
JP2006116799A 2006-04-20 2006-04-20 船舶用ハイブリッド推進システム Active JP4288516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116799A JP4288516B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 船舶用ハイブリッド推進システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116799A JP4288516B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 船舶用ハイブリッド推進システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007284018A JP2007284018A (ja) 2007-11-01
JP4288516B2 true JP4288516B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=38756178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006116799A Active JP4288516B2 (ja) 2006-04-20 2006-04-20 船舶用ハイブリッド推進システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288516B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5030710B2 (ja) * 2007-08-30 2012-09-19 三菱重工業株式会社 蒸気タービン船
JP5164042B2 (ja) * 2008-11-13 2013-03-13 西芝電機株式会社 船舶エネルギーシステム
JP5107987B2 (ja) 2009-08-21 2012-12-26 新潟原動機株式会社 舶用推進装置
JP5164048B2 (ja) * 2011-01-19 2013-03-13 西芝電機株式会社 電気推進システム
JP5339163B2 (ja) * 2011-07-12 2013-11-13 西芝電機株式会社 船舶用電源システム
US10189552B2 (en) 2015-09-29 2019-01-29 Niigata Power Systems Co., Ltd. Ship propulsion method and ship propulsion device
JP7221017B2 (ja) * 2018-10-10 2023-02-13 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 船舶用ハイブリッドシステム及び船舶用ハイブリッドシステムの制御方法
CN112572744A (zh) * 2020-12-11 2021-03-30 无锡东方船研高性能船艇工程有限公司 双轴四机式船舶混合动力***及其推进控制方法
CN114735180A (zh) * 2022-04-13 2022-07-12 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 多模式混合动力***、船舶、控制方法及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007284018A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288516B2 (ja) 船舶用ハイブリッド推進システム
EP2468624B1 (en) Marine propulsion device
US9533747B2 (en) Systems and methods for controlling battery performance in hybrid marine propulsion systems
US8727820B2 (en) Hybrid drive system for a ship
JP5164042B2 (ja) 船舶エネルギーシステム
US8944865B1 (en) Water sensing interlock systems and methods for hybrid marine vessels
US20120190554A1 (en) Electric drive shaft and vehicle comprising such an electric drive shaft
US20100144219A1 (en) Marine Vessel Hybrid Propulsion System
JP4421344B2 (ja) 船舶の駆動制御方法
US20190359307A1 (en) Power distribution system for a marine vessel
KR20140132404A (ko) 선박용 구동 케스케이드 시스템
CA2823488A1 (en) Propulsion system
KR20150041180A (ko) 선박, 선박 구동기 및 선박 모터 교체 방법
JP3902157B2 (ja) 船舶推進装置_
US7218070B2 (en) System and method for braking a motor of a propulsion unit
CN107207085B (zh) 船舶推进***、船舶及船舶推进方法
JP4102220B2 (ja) ハイブリッドシステム
US11040762B2 (en) Marine parallel propulsion system
US20220073179A1 (en) Marine propulsion system and marine power supply system
JP2003081190A (ja) 船舶の発電及び推進システム
JP5540134B1 (ja) 船舶用電気推進装置
US20220411033A1 (en) System and method of hybrid marine propulsion
JP2014129048A (ja) 電気推進式船舶
JP6890918B2 (ja) 船舶用推進装置
JP2008030749A (ja) 船舶の発電及び推進システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4288516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5