JP4288328B2 - キャニスタの取付構造 - Google Patents

キャニスタの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4288328B2
JP4288328B2 JP2002307375A JP2002307375A JP4288328B2 JP 4288328 B2 JP4288328 B2 JP 4288328B2 JP 2002307375 A JP2002307375 A JP 2002307375A JP 2002307375 A JP2002307375 A JP 2002307375A JP 4288328 B2 JP4288328 B2 JP 4288328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canister
subframe
side frames
frame
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002307375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004143966A (ja
Inventor
毅 長
正一郎 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002307375A priority Critical patent/JP4288328B2/ja
Priority to US10/666,161 priority patent/US6893047B2/en
Priority to GB0321896A priority patent/GB2394455B/en
Priority to CNB2003101017088A priority patent/CN1276845C/zh
Publication of JP2004143966A publication Critical patent/JP2004143966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288328B2 publication Critical patent/JP4288328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0854Details of the absorption canister
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03504Fuel tanks characterised by venting means adapted to avoid loss of fuel or fuel vapour, e.g. with vapour recovery systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M33/00Other apparatus for treating combustion-air, fuel or fuel-air mixture
    • F02M33/02Other apparatus for treating combustion-air, fuel or fuel-air mixture for collecting and returning condensed fuel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/063Arrangement of tanks
    • B60K2015/0638Arrangement of tanks the fuel tank is arranged in the rear of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料蒸発ガス排出防止装置におけるキャニスタの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両において、燃料タンクで発生した燃料蒸発ガスの排出を防止するための燃料蒸発ガス排出防止装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特許第3241552号公報(第3−4頁、図1−図3及び図5)
【0004】
特許文献1によれば、従来の燃料蒸発ガス排出防止装置は、燃料タンク内の燃料蒸発ガスをキャニスタに一時的に蓄え、エンジンが始動したときに、キャニスタからエンジンの吸気系に吸入させるというものである。
燃料タンクからキャニスタまでの配管を短くするために、燃料タンクの近傍にキャニスタを配置することが一般的である。特に、車両における配設スペースを考慮すると、車体後部に燃料タンクを配置するとともに、その後部にキャニスタを配置することが好ましい。以下に、従来のキャニスタの取付構造について説明する。
【0005】
図6(a),(b)は従来のキャニスタの取付構造の構成図であり、上記特許第3241552号公報の図1及び図2を再掲して表したものである。(a)は車両100の後部を左側方から見た側面図、(b)は車両100の後部の平面図である。なお、符号は振り直した。
【0006】
従来の車両100における車体フレーム101の後部は、前後に延びる左右のリヤサイドフレーム102,102間にクロスメンバ103を掛け渡し、さらに、クロスメンバ103の下方に配置したサブフレーム104を左右のリヤサイドフレーム102,102間に掛け渡したものである。サブフレーム104は、リヤサスペンション(図示せず)を支持するメンバである。
クロスメンバ103の前に燃料タンク111を配置し、クロスメンバ103の下面にキャニスタ112を取付けた。キャニスタ112は、上のクロスメンバ103と下のサブフレーム104との間に配置されることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、キャニスタ112は、クロスメンバ103やサブフレーム104よりも後方へ突出している。車両100の後部に衝突物が衝突した場合(以下、「後突時」と言う。)、車体後部105は(a)の想像線にて示すように前方へ塑性変形して、キャニスタ112に当たってしまう。
キャニスタ112は、燃料蒸発ガスを吸着する活性炭等の吸着剤を充填しただけのものであり、衝突エネルギーによって損傷した場合でも、基本的には差し支えない。
【0008】
しかし、何らかの要因によって、燃料タンク111から若干の液体燃料がキャニスタ112内に浸入していた場合であっても、後突時にキャニスタ112からの液体燃料の漏洩は無いことが好ましい。
【0009】
そこで本発明の目的は、キャニスタの保護性能をより高めることにより、キャニスタからの液体燃料の漏洩を回避できる技術を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、燃料タンク30内で発生した燃料蒸発ガスを吸着する吸着剤が充填されたキャニスタ40の取付構造において、車体フレーム20は、前後に延びる左右2本のリヤサイドフレーム21,21と、このリヤサイドフレーム21,21間に掛け渡した前後2本のクロスメンバ22,23と、これらの上に設けたフロアパネル60を備え、前記左右2本のリヤサイドフレーム21,21及び前後2本のクロスメンバ22,23をそれぞれ繋ぐようにリヤサスペンションを支持するべく車体フレーム20の後部に取付けたサブフレーム50を備え、前記キャニスタ40は、前記左右2本のリヤサイドフレーム21,21の間で、前記前後2本のクロスメンバ22,23の間であり、フロアパネル60の下面に接し、前記サブフレーム50の前端と後端との間であって、該サブフレーム50の左右端の間であり、かつ該サブフレーム50の上方であり、前記燃料タンク30よりも高い位置に配置し、前記サブフレーム(50)によって前記キャニスタ(40)の後部並びに左右を囲うようにしたことを特徴とする。
【0011】
キャニスタを、車体フレームの後部に取付けたサブフレームの前端と後端との間、フロアパネル、左右のリアサイドフレームの間、前後のクロスメンバの間で形成される空間内に収まるように配置したので、車両に後方から衝突があったとき(後突時)に、剛性が大きいサブフレームにより、キャニスタを容易に且つ確実に保護することができる。このため、キャニスタの保護性能をより高めることができるので、キャニスタからの液体燃料の漏洩を、より確実に回避することができる。
しかも、リヤサスペンションを支持するサブフレームが、キャニスタの保護部材を兼ねるので、別異の保護部材は必要ない。このため、キャニスタの保護構造を簡単な構成にすることができるとともに、部品数が少なくてすむ。
【0013】
キャニスタを、サブフレームの上方で、フロアパネルの下面に接し、且つ燃料タンクよりも高い位置に配置したので、キャニスタを燃料タンクよりも高位に配置することができる。このため、低位の燃料タンクから高位のキャニスタへの液体燃料の浸入を、より確実に回避することができる。この結果、キャニスタからの液体燃料の漏洩を、より一層確実に回避することができる。
しかも、キャニスタ内に液体燃料が浸入しないので、キャニスタに充填された活性炭等の吸着剤の性能を、長期にわたって良好な状態に維持することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図面に基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」は運転者から見た方向に従い、Frは前側、Rrは後側、Lは左側、Rは右側を示す。また、図面は符号の向きに見るものとする。
【0015】
図1は本発明に係る車両後部の底面図(その1)であり、この車両10の車体フレーム20は、前後に延びる左右のリヤサイドフレーム21,21と、これらのリヤサイドフレーム21,21間に掛け渡した前後2本のクロスメンバ(前部クロスメンバ22及び後部クロスメンバ23)と、を備える。
【0016】
さらに車体フレーム20は、左右のリヤサイドフレーム21,21の前端間に最前部クロスメンバ24を掛け渡し、左右のリヤサイドフレーム21,21の前端から左右のサイドシル25,25を前方へ延し、左右のリヤサイドフレーム21,21の左右側部にリヤサスペンション用ダンパハウジング26,26を設けたものである。
【0017】
このような車両10は、左右のリヤサイドフレーム21,21と前部クロスメンバ22と最前部クロスメンバ24とによって囲まれた空間S1に、すなわち車体後部に燃料タンク30を配置し且つ取付け、その後方で、左右のリヤサイドフレーム21,21と前部クロスメンバ22と後部クロスメンバ23とによって囲まれた空間S2の、車幅方向略中間部にキャニスタ40を配置し且つ取付けるようにした。
【0018】
キャニスタ40は、燃料タンク30で発生した燃料蒸発ガスの排出を防止する燃料蒸発ガス排出防止装置の構成部材であって、燃料蒸発ガスを吸着する活性炭等の吸着剤を充填したものである。
燃料蒸発ガス排出防止装置は、燃料タンク30内の燃料蒸発ガスをキャニスタ40に一時的に蓄え、エンジンが始動したときに、キャニスタ40からエンジンの吸気系に吸入させる装置である。燃料タンク30の近傍にキャニスタ40を配置したので、燃料タンク30からキャニスタ40までの配管を短くすることができる。
【0019】
上記キャニスタ40は、車幅方向に細長いケース41から左右へ延した脚部42,43を備える。一方、車体フレーム20は、前部・後部クロスメンバ22,23間に掛け渡した、前後に延びる左右のステー27,27を備える。ステー27,27に脚部42,43をボルト44,44にて止めることで、車体フレーム20にキャニスタ40を下方から取外し可能に取付けることができる。キャニスタ40の幅、すなわち前後方向の寸法はA1である。左右のリヤサイドフレーム21,21並びに前部クロスメンバ22は、底面に4個のサブフレーム取付ボルト孔28・・・(・・・は複数を示す。以下同じ。)を有する。図中、11,11は左右の後輪である。
【0020】
図2は本発明に係る車両後部の底面図(その2)であり、車体フレーム20の後部にサブフレーム50を取付け、このサブフレーム50の前方にキャニスタ40を配置したことを示す。
サブフレーム50は、図示せぬリヤサスペンション(特にリヤサスペンションのアッパアーム並びにロアアーム)を支持する、剛性が大きい部材である。
【0021】
詳しく説明すると、サブフレーム50は、車幅方向に延びる細長いバー状フレームであり、その両端部を左右のリヤサイドフレーム21,21にボルト51,51にて止めることができる。さらにサブフレーム50は、左右の前部から前方へ左右の脚部52,52を延ばし、それらの端部を前部クロスメンバ22にボルト51,51にて止めることができる。このようにして、車体フレーム20にサブフレーム50を下方から取外し可能に取付けることができる。
【0022】
このようなサブフレーム50の前面53は、図2に示されるように、車幅中央部56から左右の脚部52,52の前端54,54にかけて、概ね円弧状に湾曲した形状を呈し、車幅中央部56と左右の脚部52,52とによって形成された空間部S3により、キャニスタ40を囲うようにしたものである。すなわち、サブフレーム50によってキャニスタ40の後部並びに左右を囲うことができる。
【0023】
サブフレーム50の前端54(すなわち、脚部52の前端54)から後端55までの、前後方向の長さはA2であり、キャニスタ40の前後方向の寸法A1(図1参照)よりも大きい。本発明は、キャニスタ40をサブフレーム50の前端54と後端55との間に収まるように配置したことを特徴とする。
【0024】
図3は図1の3−3線断面図であり、車体フレーム20が、左右のリヤサイドフレーム21,21並びに前部・後部クロスメンバ22,23の上に設けたフロアパネル60を備えたことを示す。左右のリヤサイドフレーム21,21は、燃料タンク30を配置した前半部に対して、前部・後部クロスメンバ22,23を掛け渡した後半部が高い。前部・後部クロスメンバ22,23の下面22a,23aは、燃料タンク30よりも高位にある。
【0025】
さらに図3は、キャニスタ40を、前部クロスメンバ22の後で且つ後部クロスメンバ23の前に配置するとともに、フロアパネル60の下面61に接する高さ又はほぼ接する高さに配置したことを示す。キャニスタ40の下面45は、前部・後部クロスメンバ22,23の下面22a,23aよりも若干下位にあるとともに、燃料タンク30よりも高位にある。
なお、この図3では、車体フレーム20に取付ける前のサブフレーム50をも示した。
【0026】
図4は本発明に係る車両後部の左側面図であり、車体フレーム20に燃料タンク30、キャニスタ40及びサブフレーム50を取付けた構成を示す。
【0027】
図5は本発明に係る車両後部の背面図であり、サブフレーム50の車幅中央部56を燃料タンク30の下面31近傍まで下げたことを示す。
【0028】
以上の説明から明らかなように、キャニスタ40の取付構造は次のような作用、効果を奏する。
図2に示すように、キャニスタ40をサブフレーム50の前端54と後端55との間に収まるように配置したので、車両10に後方から衝突があったとき(後突時)に、剛性が大きいサブフレーム50により、キャニスタ40を容易に且つ確実に保護することができる。このため、キャニスタ40の保護性能をより高めることができるので、キャニスタ40からの液体燃料の漏洩を、より確実に回避することができる。
【0029】
しかも、リヤサスペンションを支持するサブフレーム50が、キャニスタ40の保護部材を兼ねるので、別異の保護部材は必要ない。このため、キャニスタ40の保護構造を簡単な構成にすることができるとともに、部品数が少なくてすむ。
【0030】
さらには、キャニスタ40の周囲(前後左右)を左右のリヤサイドフレーム21,21及び前部・後部クロスメンバ22,23で囲い、さらに、キャニスタ40の下をサブフレーム50で囲ったので、キャニスタ40の保護性能をより一層高めることができる。
【0031】
さらにまた、図3〜図5を参照しつつ説明すると、本発明はキャニスタ40を、前部クロスメンバ22の後で且つ後部クロスメンバ23の前に配置するとともに、サブフレーム50の上方に配置し、さらに、フロアパネル60の下面61に接する高さ又はほぼ接する高さに配置したことを特徴とする。
前部・後部クロスメンバ22,23の位置を避けてキャニスタ40を配置することで、キャニスタ40をフロアパネル60の下面61に接する高さ又はほぼ接する高さに配置することができる。その分、キャニスタ40を高位に配置することができる。
【0032】
このようにすることで、キャニスタ40を燃料タンク30よりも高位に配置することができる。このため、低位の燃料タンク30から高位のキャニスタ40への液体燃料の浸入を、より確実に回避することができる。この結果、キャニスタ40からの液体燃料の漏洩を、より一層確実に回避することができる。
しかも、キャニスタ40内に液体燃料が浸入しないので、キャニスタ40に充填された活性炭等の吸着剤の性能を、長期にわたって良好な状態に維持することができる。
【0034】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1は、燃料タンク30内で発生した燃料蒸発ガスを吸着する吸着剤が充填されたキャニスタ40の取付構造において、車体フレーム20は、前後に延びる左右2本のリヤサイドフレーム21,21と、このリヤサイドフレーム21,21間に掛け渡した前後2本のクロスメンバ22,23と、これらの上に設けたフロアパネル60を備え、前記左右2本のリヤサイドフレーム21,21及び前後2本のクロスメンバ22,23をそれぞれ繋ぐようにリヤサスペンションを支持するべく車体フレーム20の後部に取付けたサブフレーム50を備え、前記キャニスタ40は、前記左右2本のリヤサイドフレーム21,21の間で、前記前後2本のクロスメンバ22,23の間であり、フロアパネル60の下面に接し、前記サブフレーム50の前端と後端との間であって、該サブフレーム50の左右端の間であり、かつ該サブフレーム50の上方であり、前記燃料タンク30よりも高い位置に配置し、前記サブフレーム(50)によって前記キャニスタ(40)の後部並びに左右を囲うようにしたので、車両に後方から衝突があったとき(後突時)に、剛性が大きいサブフレームにより、キャニスタを容易に且つ確実に保護することができる。このため、キャニスタの保護性能をより高めることができるので、キャニスタからの液体燃料の漏洩を、より確実に回避することができる。
しかも、リヤサスペンションを支持するサブフレームが、キャニスタの保護部材を兼ねるので、別異の保護部材は必要ない。このため、キャニスタの保護構造を簡単な構成にすることができるとともに、部品数が少なくてすむ。
【0035】
また本発明では、キャニスタ40は、サブフレーム50の上方で、フロアパネル60の下面に接し、且つ燃料タンク30よりも高い位置に配置し、サブフレーム(50)によって前記キャニスタ(40)の後部並びに左右を囲うようにしたので、キャニスタ40を燃料タンク30よりも高位に配置することができる。このため、低位の燃料タンク30から高位のキャニスタ40への液体燃料の浸入を、より確実に回避することができる。この結果、キャニスタ40からの液体燃料の漏洩を、より一層確実に回避することができる。
しかも、キャニスタ40内に液体燃料が浸入しないので、キャニスタ40に充填された活性炭等の吸着剤の性能を、長期にわたって良好な状態に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両後部の底面図(その1)
【図2】本発明に係る車両後部の底面図(その2)
【図3】図1の3−3線断面図
【図4】本発明に係る車両後部の左側面図
【図5】本発明に係る車両後部の背面図
【図6】従来のキャニスタの取付構造の構成図
【符号の説明】
10…車両、20…車体フレーム、21…リヤサイドフレーム、22,23…クロスメンバ(前部・後部クロスメンバ)、30…燃料タンク、40…キャニスタ、50…サブフレーム、54…サブフレームの前端、55…サブフレームの後端、60…フロアパネル、61…フロアパネルの下面。

Claims (1)

  1. 燃料タンク(30)内で発生した燃料蒸発ガスを吸着する吸着剤が充填されたキャニスタ(40)の取付構造において、
    車体フレーム(20)は、前後に延びる左右2本のリヤサイドフレーム(21),(21)と、このリヤサイドフレーム(21),(21)間に掛け渡した前後2本のクロスメンバ(22),(23)と、これらの上に設けたフロアパネル(60)を備え、
    前記左右2本のリヤサイドフレーム(21),(21)及び前後2本のクロスメンバ(22),(23)をそれぞれ繋ぐようにリヤサスペンションを支持するべく車体フレーム(20)の後部に取付けたサブフレーム(50)を備え、
    前記キャニスタ(40)は、前記左右2本のリヤサイドフレーム(21),(21)の間で、前記前後2本のクロスメンバ(22)、(23)の間であり、フロアパネル(60)の下面に接し、前記サブフレーム(50)の前端と後端との間であって、該サブフレーム(50)の左右端の間であり、かつ該サブフレーム(50)の上方であり、前記燃料タンク(30)よりも高い位置に配置し、
    前記サブフレーム(50)によって前記キャニスタ(40)の後部並びに左右を囲うようにした、
    ことを特徴とするキャニスタの取付構造。
JP2002307375A 2002-10-22 2002-10-22 キャニスタの取付構造 Expired - Fee Related JP4288328B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307375A JP4288328B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 キャニスタの取付構造
US10/666,161 US6893047B2 (en) 2002-10-22 2003-09-18 Canister mounting structure
GB0321896A GB2394455B (en) 2002-10-22 2003-09-18 Canister mounting structure
CNB2003101017088A CN1276845C (zh) 2002-10-22 2003-10-21 碳罐安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002307375A JP4288328B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 キャニスタの取付構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009015104A Division JP4787337B2 (ja) 2009-01-27 2009-01-27 キャニスタの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004143966A JP2004143966A (ja) 2004-05-20
JP4288328B2 true JP4288328B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=29267865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002307375A Expired - Fee Related JP4288328B2 (ja) 2002-10-22 2002-10-22 キャニスタの取付構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6893047B2 (ja)
JP (1) JP4288328B2 (ja)
CN (1) CN1276845C (ja)
GB (1) GB2394455B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4825583B2 (ja) * 2005-06-28 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車体構造
JP4478654B2 (ja) * 2006-02-13 2010-06-09 本田技研工業株式会社 車体フロア構造
JP4542516B2 (ja) * 2006-03-02 2010-09-15 本田技研工業株式会社 キャニスタのドレンパイプ
JP4963438B2 (ja) * 2007-04-24 2012-06-27 ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社 燃料タンク
JP5005418B2 (ja) 2007-04-26 2012-08-22 本田技研工業株式会社 燃料タンクの配管構造
JP4700031B2 (ja) * 2007-06-22 2011-06-15 本田技研工業株式会社 車両用キャニスタの取付構造
JP4225363B2 (ja) * 2007-07-24 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関および回転電機を動力源として備える車両
JP2009068349A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Honda Motor Co Ltd 車両の燃料配管の配置構造
JP5211659B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-12 日産自動車株式会社 キャニスタの取付構造
US8343263B2 (en) 2008-03-07 2013-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Vapor storage canister arrangement
JP5040782B2 (ja) * 2008-04-15 2012-10-03 日産自動車株式会社 キャニスタ配置構造
JP5493363B2 (ja) * 2008-04-15 2014-05-14 日産自動車株式会社 キャニスタ配置構造
JP5382494B2 (ja) * 2008-08-08 2014-01-08 スズキ株式会社 キャニスタの取付構造
JP5150415B2 (ja) * 2008-08-29 2013-02-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車のキャニスタ配置構造
JP5311203B2 (ja) * 2008-10-31 2013-10-09 スズキ株式会社 燃料タンク支持構造
JP5312140B2 (ja) * 2009-03-27 2013-10-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両におけるキャニスタ配置構造
US7823568B1 (en) * 2009-04-30 2010-11-02 Ford Global Technologies Evaporative emission control canister for automotive vehicle
EP2272704A1 (en) 2009-07-06 2011-01-12 Inergy Automotive Systems Research (SA) Process for reinforcing a plastic fuel tank
DE102009030574A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-30 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Karosserie für ein Kraftfahrzeug
DE102009042513A1 (de) * 2009-09-22 2011-03-24 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Fahrzeug mit Energiespeicherbereich
JP5632332B2 (ja) * 2011-05-26 2014-11-26 株式会社ユーシン ドアロックアクチュエータ
CN102536529B (zh) * 2012-01-16 2014-06-18 力帆实业(集团)股份有限公司 轿车碳罐安装结构
US8690190B2 (en) * 2012-03-19 2014-04-08 Kubota Corporation Work vehicle with engine mounted rearwardly
JP5852496B2 (ja) * 2012-03-30 2016-02-03 本田技研工業株式会社 キャニスタの配置構造
CN102897228B (zh) * 2012-11-01 2015-08-12 东风汽车公司 插电式混合动力汽车的后地板总成结构
JP5728524B2 (ja) * 2013-04-17 2015-06-03 本田技研工業株式会社 車体構造
JP6098355B2 (ja) * 2013-05-20 2017-03-22 スズキ株式会社 自動二輪車のキャニスタ配置構造
CN104175868B (zh) * 2013-05-21 2016-12-28 重庆长安汽车股份有限公司 汽车碳罐安装结构
CN103587407B (zh) * 2013-11-28 2016-08-17 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车炭罐设计装配结构
FR3024963B1 (fr) * 2014-08-20 2016-08-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Essieu arriere de vehicule automobile muni d'un dispositif de recyclage des vapeurs de carburant integre
JP6492527B2 (ja) * 2014-10-23 2019-04-03 三菱自動車工業株式会社 車両におけるキャニスターおよび補機用バッテリの配置構造
CN106809003A (zh) * 2016-12-15 2017-06-09 芜湖普威技研有限公司 活性炭罐的快插安装机构
US10767600B2 (en) 2016-12-22 2020-09-08 Polaris Industries Inc. Evaporative emissions control for a vehicle
US10336182B2 (en) 2017-06-07 2019-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle canister mounting arrangement
CN109356751A (zh) * 2018-11-22 2019-02-19 重庆奇甫机械有限责任公司 碳罐固定结构总成
US11512670B2 (en) 2019-07-03 2022-11-29 Polaris Industries Inc. Evaporative emissions control for a vehicle

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2535338B2 (ja) * 1986-12-02 1996-09-18 日産自動車株式会社 キヤニスタの配置構造
JP2545376B2 (ja) * 1986-12-26 1996-10-16 日産自動車株式会社 キヤニスタの配置構造
JP3057474B2 (ja) * 1994-08-17 2000-06-26 本田技研工業株式会社 車両におけるキャニスタの配置構造
JP3241552B2 (ja) 1994-11-21 2001-12-25 トヨタ自動車株式会社 キャニスタの取付構造
JP2910607B2 (ja) * 1995-02-24 1999-06-23 トヨタ自動車株式会社 車両用蒸発燃料処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6893047B2 (en) 2005-05-17
GB0321896D0 (en) 2003-10-22
JP2004143966A (ja) 2004-05-20
CN1496883A (zh) 2004-05-19
GB2394455B (en) 2006-02-22
CN1276845C (zh) 2006-09-27
US20040075269A1 (en) 2004-04-22
GB2394455A (en) 2004-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288328B2 (ja) キャニスタの取付構造
US5702125A (en) Arrangement of disposition of canister in vehicle
CN100542879C (zh) 摩托车
JP4719560B2 (ja) 自動二輪車
JP4620760B2 (ja) 車両用キャニスタの取付構造
JP2005053323A (ja) 車両における燃料タンクの配置構造
JP2007038715A (ja) パワーユニット支持構造
JP2007162539A (ja) キャニスタの車両への配置構造
JP5382494B2 (ja) キャニスタの取付構造
JP4083178B2 (ja) 作業車
JP4787337B2 (ja) キャニスタの取付構造
JPH0740724A (ja) トレーリングアームの支持部構造
JP4820154B2 (ja) サスペンション用サブフレームの支持構造
JP4073932B2 (ja) 車両用燃料タンクの配置構造
JP4951459B2 (ja) 車体前部構造
KR100569994B1 (ko) 자동차용 서브 프레임 마운팅 구조
JP2010234948A (ja) 車体構造
JP2006088785A (ja) 車両の後部車体構造
JP3440867B2 (ja) 電気自動車の車体下部構造
JP5532876B2 (ja) 車両のバッテリ配設構造
JPS59176169A (ja) 前フレ−ム揺動型三輪車
JP2004210080A (ja) 不整地走行用車両のステアリングシャフト支持構造
KR100539434B1 (ko) 부분 정비성을 갖는 차량용 서브프레임
JP2001063333A (ja) スタビライザ支持構造
JP2005271869A (ja) 車両の後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060619

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees