JP4268046B2 - 包装用積層体及び包装容器 - Google Patents

包装用積層体及び包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4268046B2
JP4268046B2 JP2003541934A JP2003541934A JP4268046B2 JP 4268046 B2 JP4268046 B2 JP 4268046B2 JP 2003541934 A JP2003541934 A JP 2003541934A JP 2003541934 A JP2003541934 A JP 2003541934A JP 4268046 B2 JP4268046 B2 JP 4268046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
packaging
exhibits
outer heat
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003541934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507806A (ja
Inventor
レンナルトソン、マティアス
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2005507806A publication Critical patent/JP2005507806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268046B2 publication Critical patent/JP4268046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/12Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/06Layered products comprising a layer of paper or cardboard specially treated, e.g. surfaced, parchmentised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/72Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials
    • B65D85/78Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for for edible or potable liquids, semiliquids, or plastic or pasty materials for ice-cream
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、冷凍する予定の食品を入れる包装容器のための包装用積層体で、芯層と、液体を通さない外側層を有する積層体に関する。本発明は、その包装用積層体から形成された包装容器にも関する。本発明は、主に非冷凍状態で実質的に液状であるが、冷凍状態で実質的に固体になる食品を包装するために使用されるように開発されており、食品は水氷又はシャーベットからなるのが好ましい。
実質的に液体状態で貯蔵及び輸送される食品のための考えられた包装容器については、一方で貯蔵及び輸送中の荒い取扱いに漏洩を起こすことなく耐え、他方で、最終ユーザーが開け易く、好ましくは、例えば、はさみのような形の道具を必要としない開口構造を有する包装容器を与える問題がある。更に、開口構造はコストが低く、製造工程が少く、製造過程で要求される機械部品が少ないと言ったような製造に関連した数多くの条件を満足すべきである。
最も簡単で、従って、最も経済的な開口構造の一つは、ミシン目(perforation)からなる。これは、テトラ・クラシック(Tetra Classic)という登録商標名がついた型の古典的な四面体形の部分を有する包装体で、この包装体に水氷又はシャーベットを入れる場合にこれまで用いられてきた開口構造である。四面体形の包装は、くさび状に薄くなっていく「合掌」(praying)型の密封部、即ち、祈祷で二つの手を合わせるように包装用積層体の自由端を、包装体からの「ヒレ」状物になるように押し合わせるやり方で包装用積層体の外側密封層(食品の方へ向いている層)をそれ自体直接接合し、密封した密封部を有する。突き出た「ヒレ」状物からの方向で見ると、密封部の内側に、この包装体は、その包装体の両側のミシン目を示し、そのミシン目は密封部と同じ長さか、又は殆ど同じ長さになっている。
水氷又はシャーベットのためのこの包装体は、内容物を非冷凍状態にして貯蔵及び輸送することができるが、包装体及びその内容物が冷凍されたならば開口し消費されるだけである。この型の包装体はこの目的のためには優れているが、包装材料が、輸送及び貯蔵で密封部の直ぐ内側のミシン目の所で折れ曲がる傾向があり、そのため特に積層体の折り畳まれた所のヒレの端で、漏洩する危険があると言う一つの問題が存在する。ヒレの端/縁の中までミシン目が伸びていないようにすることにより、この問題を解決する方法がとられてきているが、それは或る形の道具を用いずに開くことは極めて困難になる包装体を与える結果になっている。
本発明の概略
本発明は、冷凍することを考えに入れた食品を入れる包装容器のための包装用積層体で、上記問題を解消するか又は少なくとも軽減する包装用積層体及び包装容器を開示することを目的とする。
本発明は、特に、冷凍することを考えに入れた食品のための包装用積層体及び包装容器を開示することを目的とし、その包装用積層体及び包装容器は、夫々食品が「弱い」、即ち、冷凍されていない時には強く耐久性があるが、食品が「強い」、即ち、冷凍され、従って、固くなっている場合には弱く、容易に開けられる密封部及び/又は開口構造に役立ち、それを示めしている。
本発明は、更に冷凍することを考えに入れた食品のための包装容器を開示することを特にその目的としており、その包装容器は、道具を用いることなく、冷凍状態で開けることができ、好ましくはミシン目を用いずに密封部を直接開けることができる。
これら及び他の目的は、特許請求の範囲第1項に記載の包装用積層体及び第12項に記載した包装容器により、本発明に従い達成される。
本発明による原理は、包装用積層体、従って、包装容器には外側熱密封性層が与えられており、その層が、少なくともその選択された部分領域で、−25℃〜+20℃の間の脆化点を示すと言う概念に基づいている。これらの可能な部分領域は、密封部が与えられるか、又はそれを配置すべき部分領域を構成しているが、それは勿論包装用積層体の一つの表面の全て又は実質的にその全てに、−25℃〜+20℃の脆化点を示す上述の外側熱密封性層を与えることも考えることができ、それは屡々最も好ましい。
好ましくは、この脆化点は、最低−20℃、好ましくは最低−15℃、更に一層好ましくは最低−10℃であるが、最高+17℃、好ましくは最高+15℃、一層好ましくは最高+12℃である。
しかし、低温貯蔵及び/又は輸送では、この脆化点は最低−20℃、好ましくは最低−15℃、一層好ましくは最低−10℃であるが、最高+8℃、好ましくは最高+4℃、一層好ましくは+2℃であるのが適切である。
包装容器の内側へ向いたこの外側の熱密封性層の材料選択により、室温近辺で非冷凍状態で輸送及び貯蔵している間、温度が脆化点よりも高くなっている時には、丈夫で強く、従って、応力に耐える密封部を実現することができる。水氷等の内容物の入った包装容器を冷凍機から取り出して間もない時のように、脆化点より低い温度では、密封部は脆くて弱く、従って、道具を用いずに容易に開けることができ、好ましい場合として、ミシン目又は他の特別に与えられた開口構造がなくても容易に開けることができる。この好ましい場合として、冷凍した楔型の食品の鋭い縁を密封部を通って単に真っすぐに押すだけで、その密封部が低温のため弱くなっているので、それを破壊することができる。
この内容での一つの利点は、包装容器が、それが冷凍状態になっている時、即ち、密封部が弱い時、通常は貯蔵中での荷重又は応力を受けることがなく、それが荷重応力に曝された場合でも、冷凍された固い内容物のため、それら応力が、内容物が液体状態の時と同じ仕方で密封部へ集中されることはないことである。
包装容器は冷凍状態では開け易くなる(特に子供にとって)と言う事実の外に、他の利点は、包装容器が非冷凍状態で輸送及び貯蔵されている時、非漏洩性になっている事実にある。更に、包装容器を開けた時にちぎれた部分が形成されることはなく、さもないとそれは散らかり、屡々リサイクルされなくなる。更に、好ましい場合として、ミシン目を付けるため機械設備を用いる必要がなく、そのことも製造工程の数を減少し、従ってコストを減少する。
本発明を、次に図面を参照して詳細に下に記述する。
好ましい態様についての記述
図1は、本発明による好ましい包装用積層体10を示す。これは、紙又は厚紙よりもむしろ重合体材料の芯層12を有する。芯層12は積層体10中の個々の最も厚い層であり、曲げ剛性等のような積層体の機械的性質に最も大きく寄与する層でもある。積層体10の一つの外側、包装体の内側へ向いた、従って食品の方へ向くように予定した側の上に、本発明による熱密封性層14を配置する。その層は少なくともその選択された部分領域で、−25℃〜+20℃の脆化点を示す。層14は、2〜50μmの層厚さを有するのが適切である。
この外側熱密封性層14の反対側では、積層体は第二の外側熱密封性層16を示し、それは少なくともその選択された部分領域で−25℃〜+20℃の脆化点を示すポリエチレン又は熱密封性層からなるのが好ましい。
二つの層14及び16は、包装用積層体10に液体を通さない性質も与えている。
本発明による外側熱密封性層14と、芯層12との間には、薄い障壁層18、好ましくはガス障壁層が配置されており、更に一層好ましくは酸素ガス障壁層が配置されている。例示した事例では、障壁層はアルミニウム箔〔アリフォイル(Alifoil)〕からなる。
芯層12と障壁層18との間には、介在する重合体薄層、にかわ又は他の接着剤20を利用するのが適切である。例示した態様では、この薄層20は、−25℃〜+20℃の脆化点を示すポリエチレン又は重合体材料からなる。
製造技術に関する実際的観点から、積層体中の全ての重合体層が、本発明による外側熱密封性層14と、−25℃〜+20℃の脆化点を有する同じ種類の材料からなるのが好ましい。一方、経済的観点から、外側熱密封性層14の最も外側の層14aだけが、−25℃〜+20℃の脆化点を有する材料からなるのが好ましい。そのような場合、この最も外側の層14aは、2〜15μm、好ましくは2〜10μmの材料厚さを示すのが適切であり、外側熱密封性層14の一部も構成している内側熱密封性層14bと一緒に配置されているのが好ましい。この内側熱密封性層14bは、ポリエチレンから形成されているのが好ましい。二つの熱密封性層14a及び14bは、同時押出しにより与えられているのが最も好ましく、一緒になって15〜50μm、好ましくは5〜45μmの層厚さを示す。
本発明による外側熱密封性層14が、少なくとも二つの同時に押出された部分層14a、14bを含み、それらの層が同じ材料から形成され、少なくとも選択された部分領域では、本発明による上述の脆化点を示すことも一つの事例である。この場合にも、部分層14aが2〜15μm、好ましくは2〜10μmの層厚さを示し、層14a及び14bが一緒になって、15〜50μm、好ましくは25〜45μmの層厚さを示す。
本発明による熱密封性層14が、本発明による種類の薄い外側層14aと、慣用的種類の内側熱密封性層14bと一緒にしたものからなるか、又はそれが本発明による種類の一つの層14又は少なくとも二つの層14a、14bからなるかには無関係に、本発明による種類の一つの層/複数の層、14a;14;14a、14bが、この脆化点を示す重合体材料を含む事で、低い温度で脆性が生ずる。本発明の一つの態様により、この重合体材料は、少なくとも一種類の脆化点降下重合体を含み、それは、ポリエチレンからなるのが好ましく、最も好ましくはポリプロピレンからなる。この重合体材料はポリエチレンも含むのが好ましく、ポリエチレン及び脆化点降下重合体は、理想的には機械的又は物理的混合物として、最も好ましくは共重合体として存在する。上述の脆化点降下重合体は、上述の重合体材料中、40重量%まで、好ましくは1〜30重量%、更に一層好ましくは少なくとも10重量%の量で存在する。
本発明の別の態様により、上述の重合体材料は、例えば、加熱(できれば領域加熱の形で)処理した後に、上述の脆化点を永久的に示すようにされる重合体材料からなる。
図2は、本発明による一つの好ましい無菌包装容器30を示している。これは、少なくとも水氷又はシャーベット用として考えられ、形が四面体の場合には、せいぜい200mlの体積を示すのが典型的である。この種の包装容器は、最初包装用積層体のウエブを、そのウエブの長手方向の両端を液体を通さない重なった接合部22として互いに結合することにより管状に形成し、その管の内側へ向くようになった側の芯層の上に密封層14が配置されているようにする。その管に目的とする内容物、例えば、冷凍していない状態の水氷又はシャーベットを無菌状態で満たし、互いに約90°の角度をもって交互に横断するように横断熱密封部24、26を繰り返して分割し、個々の四面体包装ユニット30にし、それを、横断密封部領域中を切断することにより互いに分離する。横断密封領域24、26は、それにより「合掌」型のものになり、ひれ21の自由端が包装容器から外へ出ている。同時に、包装容器はこれらの横断密封部24、26の方へくさび状に薄くなっており、包装容器30内の冷凍された食品が鋭い縁を示すようになる結果を与え、その縁を密封部24を通って押すと、包装を開くことができる。包装体の開口端の密封部24は、幅0.3〜5mm、好ましくは0.5〜3.5mmの機能性(active)密封幅を示すのが好ましい。機能性密封幅の外側の、恐らく密封が妨げられている所、即ち、融着密封が不完全な所は、機能性密封幅には計算されない。
本発明の好ましい態様ではないが、ひれ21には、密封部24の直ぐ内側にミシン目28が与えられいてもよいが、そのミシン目は密封部24と同じ長さであるか、時には幾らか短い(その場合ミシン目は恐らくひれ21の縁の所、即ち、包装用積層体の折り重ねた短い端の所には存在しない)。この場合、即ちミシン目28が与えられている場合でも、開口は重合体材料の脆化点により与え易くされている。この場合、包装用積層体中の全ての重合体層が、本発明による脆化点を有する層からなるのが好ましい。外側熱密封性層14のための材料が重合体材料で、処理後、上述の脆化点を永久的に示しすようにされる重合体材料からなる場合、例えば、領域加熱の形でのこの処理は、ミシン目28の領域中にだけ行われるのが適切であり、換言すれば熱密封24、26の所だけではないのが適切である。
ひれ21の内側長手方向の縁では、ミシン目28の直ぐ内側に折り目線32が与えられていてもよく、その目的は、包装用積層体が輸送及び貯蔵中ミシン目28で折り曲げられないようにする折り曲げ印を構成することにある。
長手方向の接合部22の内側には、包装容器に密封用帯(図示されていない)が与えられていてもよく、それは外側の熱密封性層14と同じ材料から形成されているのが好ましい。この密封用帯は、湿分及び液体に対し包装用積層体の自由切断縁を保護することをその目的としている。
本発明は、上述の態様に限定されるものではなく、特許請求の範囲から離れることなく、変化させることができる。例えば、ポリエチレンが言及されている場合、このポリエチレンは目的にどのように適切なポリエチレンからなっていてもよく、例えば、所謂フリーラジカル法を用いて重合することができるもの:低密度ポリエチレン(LDPE);又は触媒法を用いるもの:高密度ポリエチレン(HDPE)、中間密度ポリエチレン(MDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、非常に低い密度のポリエチレン(VLDPE)、超低密度ポリエチレン(ULDPE)を用いたもの、又はメタロセン/単一部位触媒PE(mPE)を用いて重合したものでもよいことは認められるべきである。本発明は、ここに示したもの以外の形状の包装容器に関連して用いることもでき、密封部又は密封層を破壊しなければならない概念に基づく開口構造の他の型のものに関連して用いることもできることは認められるべきである。
図1は、本発明による一つの好ましい包装用積層体の断面図である。 図2は、本発明による一つの好ましい包装容器の斜視図である。

Claims (18)

  1. 芯層(12)及び液体を通さない外側層(14、16)を有する、冷凍するように考えられた食品を入れるための、並びに、内容物を液体状態にして貯蔵及び輸送し、内容物と共に冷凍し、及び、冷凍された状態で開口し内容物を消費するための、包装容器のための包装用積層体(10)において、前記包装用積層体(10)が外側の熱密封性層(14;14a)を示し、それが少なくともその選択された部分領域で−25℃〜+20℃の脆化点を示すポリエチレン及びポリプロピレンのいずれか一方又は両方からなることを特徴とする包装用積層体。
  2. 脆化点が最低−20℃であり、最高+17℃である、請求項1に記載の包装用積層体。
  3. 外側熱密封性層(14;14a)が、ポリプロピレン及びポリエチレンを含み、前記ポリエチレン及び前記ポリプロピレンが、物理的又は機械的混合物として又は共重合体として存在する、請求項1又は2に記載の包装用積層体。
  4. ポリプロピレンが、重合体材料中、40重量%までの量で存在する、請求項3に記載の包装用積層体。
  5. 外側熱密封性層(14;14a)が、2〜50μmの層厚さを示す、請求項1〜4のいずれか1項に記載の包装用積層体。
  6. 外側熱密封性層(14a)が、2〜15μmの層厚さを示し、及び、それが内側熱密封性層(14b)と一緒に与えられている、請求項5に記載の包装用積層体。
  7. 外側熱密封性層(14)が、15〜50μmの層厚さを示し、それが、少なくとも二つの、部分層(14a、14b)を含み、それが、少なくともその選択された部分領域で脆化点を示す、請求項1に記載の包装用積層体。
  8. 外側熱密封性層(14)が、25〜40μmの層厚さを示し、それが、少なくとも二つの、部分層(14a、14b)を含み、それが、少なくともその選択された部分領域で脆化点を示す、請求項1に記載の包装用積層体。
  9. 外側熱密封性層(14)が、15〜50μmの層厚さを示し、それが、少なくとも二つの、共押出しされた部分層(14a、14b)を含み、それが、少なくともその選択された部分領域で脆化点を示す、請求項1に記載の包装用積層体。
  10. 外側熱密封性層(14)が、25〜40μmの層厚さを示し、それが、少なくとも二つの、共押出しされた部分層(14a、14b)を含み、それが、少なくともその選択された部分領域で脆化点を示す、請求項1に記載の包装用積層体。
  11. 芯層(12)が重合体材料、紙、又は厚紙からなり、障壁層(18)が、芯層(12)と液体を通さない一つの外側層との間に配置されている、請求項1〜10のいずれか1項に記載の包装用積層体。
  12. 外側熱密封性層(14;14a)とは反対側上で、第二の外側熱密封性層(16)を示し、その層が、少なくともその選択された部分領域で脆化点を示すポリエチレン又は熱密封性層からなる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の包装用積層体。
  13. 包装用積層体に含まれている全ての重合体層(14、16、20)が、少なくともその選択された部分領域で脆化点を示す、請求項1〜12のいずれか1項に記載の包装用積層体。
  14. 冷凍させるように考えられた食品のための包装容器(30)において、それが、請求項1〜13のいずれか1項に記載の包装用積層体(10)から形成されていることを特徴とする、包装容器。
  15. 食品が非冷凍状態では実質的に液状であるが、冷凍状態では実質的に固体である、請求項14に記載の包装容器。
  16. 外側熱密封性層(14;14a)が、所謂合掌型密封部として、直接それ自体に接合し、密封されている密封部(24)を示す、請求項14又は15に記載の包装容器。
  17. 密封部(24)が、0.3〜5mmの機能性密封幅を示す、請求項16に記載の包装容器。
  18. 密封部(24)の方へくさび型に薄くなっている、請求項16又は17に記載の包装容器。
JP2003541934A 2001-11-09 2002-11-07 包装用積層体及び包装容器 Expired - Fee Related JP4268046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0103627A SE521727C2 (sv) 2001-11-09 2001-11-09 Användning av ett förpackningslaminat samt förpackningsbehållare för isglass
PCT/SE2002/002035 WO2003039865A1 (en) 2001-11-09 2002-11-07 Packaging laminate and packaging container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507806A JP2005507806A (ja) 2005-03-24
JP4268046B2 true JP4268046B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=20285833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003541934A Expired - Fee Related JP4268046B2 (ja) 2001-11-09 2002-11-07 包装用積層体及び包装容器

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20040247914A1 (ja)
EP (1) EP1451012B1 (ja)
JP (1) JP4268046B2 (ja)
AT (1) ATE337176T1 (ja)
DE (1) DE60214224T2 (ja)
ES (1) ES2271347T3 (ja)
SE (1) SE521727C2 (ja)
WO (1) WO2003039865A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200207540A1 (en) * 2017-06-15 2020-07-02 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Frozen confection product packaging

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631308A (en) * 1983-09-01 1986-12-23 The Dow Chemical Company Adhesive and coating composition
US4617683A (en) * 1984-01-30 1986-10-14 Minigrip, Inc. Reclosable bag, material, and method of and means for making same
US4813862A (en) * 1986-09-09 1989-03-21 Bowers Paul K Dispenser package for extrudable comestibles
US5084356A (en) * 1990-04-20 1992-01-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Film coated with glass barrier layer with metal dopant
US5326413A (en) * 1990-11-19 1994-07-05 Pearle, Inc. Hot melt adhesive composition that melts at relatively low temperatures
JP3440337B2 (ja) * 1993-11-19 2003-08-25 大日本印刷株式会社 易剥離性紙容器ブランク
FR2741603A1 (fr) * 1995-11-24 1997-05-30 Pechiney Emballage Alimentaire Conditionnement en recipients regroupes sous un couvercle secable en unites de consommation
JPH09267819A (ja) * 1996-04-02 1997-10-14 Dainippon Printing Co Ltd アイスクリ−ム用包装材料、それを使用した包装袋および包装体
JP3876515B2 (ja) * 1998-01-30 2007-01-31 凸版印刷株式会社 半透明性積層体およびこれを用いた包装用袋
JP2001158480A (ja) * 1999-09-22 2001-06-12 Fuji Seal Inc 氷菓用包装体及び氷菓入り包装体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1451012A1 (en) 2004-09-01
US20040247914A1 (en) 2004-12-09
DE60214224T2 (de) 2006-12-14
US20080182055A1 (en) 2008-07-31
ES2271347T3 (es) 2007-04-16
SE0103627L (sv) 2003-05-10
ATE337176T1 (de) 2006-09-15
SE521727C2 (sv) 2003-12-02
WO2003039865A1 (en) 2003-05-15
DE60214224D1 (de) 2006-10-05
JP2005507806A (ja) 2005-03-24
SE0103627D0 (sv) 2001-11-09
EP1451012B1 (en) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6610338B2 (en) Easy tearing bags and packaging material
US4598826A (en) Heat-sealable, laminated package
JP5157102B2 (ja) 包装袋
WO2009090930A1 (ja) 易開封包装袋
WO2001064536A1 (fr) Sachet interieur d'une caisse-outre
US20100172600A1 (en) Flexible container and method of making the same
US20080038415A1 (en) Packaging Having A Weakening Area
US20040118859A1 (en) Fluid container pouch
JP2012071898A (ja) 包装袋
JP4268046B2 (ja) 包装用積層体及び包装容器
JP5003255B2 (ja) 易開封性包装袋
JP2007238129A (ja) バッグインボックス用内袋
US10343835B2 (en) Easy-open self-venting microwavable tray and overwrap
JP4614334B2 (ja) 自立性電子レンジ用包装容器およびその包装体
JP3916942B2 (ja) 包装容器
JP3124658B2 (ja) 乳用バッグインボックス用袋体の連結体
KR200406725Y1 (ko) 음료용 포장용기
JP2007112489A (ja) 再封機能付き自立性包装袋
JP2006008218A (ja) ミシン目
JP2020164172A (ja) パウチ
EP4217284B1 (en) A multi-layer bag package and a continuous tubular element for making said package
JP2006282237A (ja) 包装材料及び柔軟性容器
JP6816399B2 (ja) 包装袋
JP2006206118A (ja) 収容袋
JP2006036236A (ja) 切込みを具えた袋体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees