JP4260942B2 - 液晶表示装置用カラーフィルタ基板、液晶表示装置、およびそれらの製造方法 - Google Patents

液晶表示装置用カラーフィルタ基板、液晶表示装置、およびそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4260942B2
JP4260942B2 JP32567698A JP32567698A JP4260942B2 JP 4260942 B2 JP4260942 B2 JP 4260942B2 JP 32567698 A JP32567698 A JP 32567698A JP 32567698 A JP32567698 A JP 32567698A JP 4260942 B2 JP4260942 B2 JP 4260942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored layer
liquid crystal
colored
layer
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32567698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000147239A (ja
Inventor
潔 庄原
大輔 宮崎
宗治 秋吉
仁 羽藤
暢子 福岡
敦行 真鍋
奈津子 磨矢
Original Assignee
東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 filed Critical 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社
Priority to JP32567698A priority Critical patent/JP4260942B2/ja
Publication of JP2000147239A publication Critical patent/JP2000147239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4260942B2 publication Critical patent/JP4260942B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カラーフィルタ基板、このカラーフィルタ基板を用いた液晶表示装置、およびそれらの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、それぞれ配向膜を有する2枚の電極基板を、配向膜同士が対向するように配置し、その間に液晶層を挾持して構成されている。これらの2枚の電極基板は、周辺領域に配置されたシール材および封止材によって貼り合わされているとともに、その間には基板間距離を保持するために粒状スペーサまたはフォトリソグラフィー法により形成された樹脂からなるスペーサ柱が配置されている。
【0003】
このような液晶表示装置によりカラー表示する場合には、2枚の基板の一方に赤色(R)、緑色(G)、青色(B)からなる着色層が配置され、必要に応じて着色層上やスイッチング素子を有する基板上に、樹脂からなる透明保護膜が形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように構成される液晶表示装置において、着色層を構成する材料など、液晶層または配向膜と直接接する材料に起因して、表示むら、焼き付けが発生する場合があった。
【0005】
本発明は、このような事情の下になされ、液晶層または配向膜と接触する材料に起因する表示むらを防止した液晶表示装置用のカラ−フィルタ基板を提供することを目的とする。
【0006】
本発明の他の目的は、そのようなカラ−フィルタ基板を備えた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0007】
本発明の更に他の目的は、上記カラ−フィルタ基板を製造する方法、および液晶表示装置を製造する方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、一主面に交差して配置された複数の信号線および複数の走査線と、前記交差部毎に配置されたスイッチング素子と、前記信号線、前記走査線及び前記スイッチング素子の少なくとも一部を覆うように配置された、異なる色の複数の着色層と、前記着色層に形成されたスルーホール部を通して前記スイッチング素子の各々に接続された、前記着色層上に配置された複数の画素電極と、複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように形成された配向膜とを有する液晶表示装置用カラーフィルター基板であって、前記着色層は、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、およびアルキルイミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機不純物を含有し、前記配向膜と直接接する部分を含み、前記複数の着色層のうち、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層が先に形成され、それによって、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層の一部の上に他の着色層の一部が重なっていることを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルター基板を提供する。
【0010】
また、本発明は、 アレイ基板と、前記アレイ基板に対向して配置された対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを具備し、前記アレイ基板は、一主面に交差して配置された複数の信号線および複数の走査線と、前記交差部毎に配置されたスイッチング素子と、前記信号線、前記走査線及び前記スイッチング素子の少なくとも一部を覆うように配置された、異なる色の複数の着色層と、前記着色層に形成されたスルーホール部を通して前記スイッチング素子の各々に接続された、前記着色層上に配置された複数の画素電極と、複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように形成された配向膜とを有し、前記着色層は、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、およびアルキルイミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機不純物を含有し、前記配向膜と直接接する部分を含み、前記複数の着色層のうち、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層が先に形成され、それによって、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層の一部の上に他の着色層の一部が重なっていることを特徴とする液晶表示装置を提供する。
【0011】
更に、本発明は、基板の一主面に交差して配置された複数の信号線および複数の走査線と、前記交差部毎に配置されたスイッチング素子と、前記信号線、前記走査線及び前記スイッチング素子の少なくとも一部を覆うように配置された、異なる色の複数の着色層と、前記着色層に形成されたスルーホール部を通して前記スイッチング素子の各々に接続された、前記着色層上に配置された複数の画素電極と、複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように形成された配向膜とを有する液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法であって、前記基板の一主面に、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、およびアルキルイミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機不純物を含有する、異なる色の複数の着色層を形成する工程、前記複数の着色層上に複数の画素電極を形成する工程、及び前記着色層及び複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように配向膜を形成する工程を具備し、前記複数の着色層のうち、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層を先に形成することを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法を提供する。
【0012】
また、本発明は、アレイ基板と、前記アレイ基板に対向して配置された対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを具備し、前記アレイ基板は、一主面に交差して配置された複数の信号線および複数の走査線と、前記交差部毎に配置されたスイッチング素子と、前記信号線、前記走査線及び前記スイッチング素子の少なくとも一部を覆うように配置された、異なる色の複数の着色層と、前記着色層に形成されたスルーホール部を通して前記スイッチング素子の各々に接続された、前記着色層上に配置された複数の画素電極と、前記着色層及び複数の画素電極上に形成された配向膜とを有する液晶表示装置の製造方法であって、前記アレイ基板の一主面に、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、およびアルキルイミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機不純物を含有する、異なる色の複数の着色層を形成する工程、前記複数の着色層上に複数の画素電極を形成する工程、及び前記着色層及び複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように配向膜を形成する工程を具備し、前記複数の着色層のうち、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層を先に形成することを特徴とする液晶表示装置の製造方法を提供する。
【0013】
以上のように構成される本発明は、次のような知見に基づくものである。
【0014】
すなわち、本発明者らの検討によると、液晶表示装置の表示むらは、着色層の中の有機不純物が液晶層や配向膜中に溶出し、その結果、配向むらや焼き付け現象などの表示むらが発生することによるものであることを見出だした。すなわち、着色層には、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、アルキルイミドなどの有機不純物が含まれており、これが液晶層や配向膜中に溶出し、その結果、表示むらを発生させる原因であることが分かった。
【0015】
更に、これらの不純物は、着色層の中でも緑色層に多く含まれていることが分かった。すなわち、通常、液晶表示装置のカラーフィルタの緑色着色材料に用いられる顔料は、G7やG36の顔料であるが、これらは上記のような不純物が多く含まれている。また、緑色着色材料を着色ペーストに分散する際の分散剤にも上記のような多くの不純物が含まれている。
【0016】
更にまた、上述の顔料や分散剤は、高温時やアルカリへの接触、あるいは紫外線への暴露によって分解し、上記有機不純物を発生することが分かった。このように、緑色層は、他の着色層、すなわち例えば赤色層や青色層に比べて多くの不純物を液晶層や配向膜層に発生させる事が分かった。
【0017】
なお、色によって不純物溶出量が異なる原因は、着色層に含有される顔料やそれによって適当に選択される分散剤の性質が色によって異なることがあるが、場合によっては、ポリマー成分の性質が色によって異なることが原因となる場合もある。
【0018】
そこで、本発明者らは、緑色層の露出面積をできるだけ少なくするために、例えば必要な開口部分を除いて緑色層の上に他の着色層を積層し、緑色層からの有機不純物の液晶層や配向膜層への溶出を防止することが実用的に効果があることを見出した。また、緑色層の不純物は緑色層の表面層近くから多く発生するが、緑色層の形成の後に赤色や青色などの他の着色層を形成すると、他の着色層を形成するための現像の際に、緑色層表面がいわば洗浄される効果により、緑色層表面に存在する不純物が除去されることが分かった。
【0019】
このため、本発明では、緑色層を先に形成し、次いで他の着色層を形成し、それによって、緑色層の一部、例えば端部の上に他の着色層の一部、例えば端部を重ねることにより、緑色層からの不純物の溶出を実効上防止し、配向むらや焼き付け現象などの表示むらの発生を抑制している。
【0020】
なお、上述の有機不純物として、以下の式に示すものが挙げられる。
【0021】
【化1】
Figure 0004260942
【0022】
【化2】
Figure 0004260942
【0023】
【化3】
Figure 0004260942
【0024】
以上の式において、R1 は炭素数1ないし20のアルキル基、R2 は1―Hまたは炭素数1ないし20のアルキル基、V、W、X、Y、Zは炭素数1ないし10のアルキル基、炭素数1ないし10のアルコキルル基、―F、―Cl、―Br、―C5 、―Hから選ばれる1つである。
【0025】
以上説明した有機不純物の液晶への溶出量は、有機不純物を含む着色材料の硬化片10mm3と液晶50ccをアンプル管に収容し、封止した後、80℃で100時間保存し、次いで分析することにより求めることが出来る。抽出する液晶材料としては、フッ素系液晶やシアノ系ネマティック液晶を使用する事が出来、具体的にはZL1−1565(E.メルク社製)のシアノ系液晶またはLOXON5001(チッソ社製)のフッ素系液晶を用いた。測定機には、ガスクロマト分析装置である島津14A(島津社製)を用いた。
【0026】
本発明において使用可能な、着色層に含まれる顔料として、下記に示すものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
【0027】
緑色顔料例
【化4】
Figure 0004260942
【0028】
青色顔料例
【化5】
Figure 0004260942
【0029】
赤色顔料例
【化6】
Figure 0004260942
【0030】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図1および図2を参照して説明する。
【0031】
図1は、本発明の一実施形態に係る液晶表示装置を示す断面図であり、図2は、図1の液晶表示装置のカラーフィルタ基板を示す断面図である。
【0032】
図1に示すように、液晶表示装置10は、対向基板120とカラーフィルタ基板110の間に液晶層70を挟持しており、これらの2枚の基板間距離は、例えば粒状スペーサ31によって保持されている。そして、対向基板120とカラーフィルタ基板110は、液晶注入口を除く基板外周を囲むように配置されるシールによって接着され、液晶注入口には封止材が塗布されている。本実施形態では、液晶材料としてZLI−1565(E−メルク社製)、シール材料として熱硬化型エポキシ系接着剤ES−5500(三井東圧化学(株)社製)を用いた。
【0033】
対向基板120は、透明基板21上にITOからなる透明電極22および配向膜13を順次配置して構成されている。
【0034】
図2に示すように、カラーフィルタ基板(アレイ基板)110は、透明基板11上にMoW(モリブデン・タングステン)からなる走査線(図示せず)及びゲート電極16を配置し、走査線及びゲート電極16を覆うように酸化シリコンおよび窒化シリコンからなるゲート絶縁膜12を配置して構成されている。
【0035】
ゲート絶縁膜12上には、アモルファスシリコンなどの半導体層15が配置され、更にMo/Al/Moの3層構造からなるソース電極20、ドレイン電極18、信号線(図示せず)が配置されている。信号線及び走査線は交差して配置され、その交差部毎にゲート電極16、ゲート絶縁膜12、半導体層15、ソース電極20、ドレイン電極18からなるスイッチング素子14と、このスイッチング素子に接続する画素電極30が配置されている。
【0036】
そして、スイッチング素子14を覆うように、緑色着色層(G)24a、青色着色層(B)24b、赤色着色層(R)24cがストライプ状に配置されている。画素電極30は、この着色層24上に配置されており、着色層24に形成されているスルーホール26を介してソース電極20と接続している。更に、画素電極30及び着色層24を覆うように、基板全面には配向膜13が配置されている。
【0037】
着色層材料としては、赤色顔料(ピグメントレッド)を含む紫外線硬化型アクリル樹脂CRY−S623C(赤色)、緑色顔料(ピグメントグリーン7、ピグメントグリーン3b)を含むCGY−S624D(緑色)、青色顔料( ピグメントブルー16)を含むCBV−S625C(青色)(富士フィルムオーリン(株)社製)を、配向膜材料としては、ポリイミドAL−1051(JSR株式会社製)を用いた。そして、緑色着色層のパターンの端が青色着色層や赤色着色層で覆われている構成となっている。このような構造は、各着色層を加工する際に用いる露光マスクを適合するように作製することにより達成することが出来る。
【0038】
なお、使用した緑色着色層材料、青色着色層材料、赤色着色層材料の液晶への溶出量は、それぞれ500ppm、30ppm、10ppmであった。
【0039】
次に、本実施形態に係る液晶表示装置の製造工程について説明する。
【0040】
まず、カラーフィルタ基板110の製造工程について説明する。透明基板11上に、スパッタリング法により約0.3μmのモリブデン・タングステン膜を堆積し、パターニングすることにより、ゲート電極16、及び走査線を形成した。次いで、CVD法により、アモルファスシリコン膜を堆積し、これをパターニングして、TFTの半導体層15を形成した。
【0041】
次に、Mo(モリブデン)、Al(アルミニウム)、Mo(モリブデン)を順次堆積し、パターニングして、信号線、ソース電極20、およびドレイン電極18を形成した。
【0042】
その後、紫外線硬化型アクリル系緑色レジスト液(上記CGY−S624D)を、電極が形成された基板上にスピンナ塗布した。続いて、約90℃で約5分間プリベークし、所定のマスク・パターンを用いて、150mJ/cm2 の強度の紫外線により露光した。ここで用いるフォトマスクパターンは、緑色着色層に対応するストライプ形状パターンと、画素電極30とソース電極12との接続のためのスルーホール26として直径15μmの円形形状パターンを有している。
【0043】
続いて、約0.1重量%のTMAH(テトラメチルアンモニウムハイドライド)水溶液を用いて、緑色レジスト膜を約60秒間現像し、さらに水洗い後、約200℃で1時間ほどポストベークを行うことによって、スルーホール26を有する緑色着色層24aを形成した。
【0044】
続いて、青色着色層24b,赤色着色層24cを、緑色着色層24aと同様の工程により形成した。その際、緑色着色層24aのパターンの端が、青色着色層24bや赤色着色層24cの端で覆われている構成とした。これは、上記のように、各着色層を加工する際に用いる露光マスクを適合するように作製することで達成された。
【0045】
次に、着色層24上にスパッタリング法によりインジウム・すず酸化物(ITO)を堆積し、これをパターニングすることにより画素電極30を形成し、ポリイミドからなる配向膜材料を基板全面に塗布、配向処理を施して配向膜を形成して、カラーフィルタ基板110を得た。
【0046】
次に、透明基板21上にスパッタリング法によりITOを約100nmの厚さに堆積して対向電極22を形成し、続いてポリイミドからなる配向膜材料を基板全面に塗布、配向処理を施して配向膜を形成して、対向基板120を得た。
【0047】
対向基板120の配向膜面上に、直径約5μmの粒状スペーサ31を1平方mmあたり約100個の割合で散布した。続いて、対向基板120の外周周辺部に所定の大きさを有するファイバを混入したシール材25を、液晶所注入用の注入口を除いて塗布した。この対向基板120、カラーフィルタ基板110とをシール材25により貼り合わせて、空状態のセルが完成する。
【0048】
次に、カイラル材が添加されたネマティック液晶材料を、注入口からセル内に真空注入し、注入後、注入口を封止材33としての紫外線硬化樹脂を用いて封止したあと、セルの両側にそれぞれ偏光板を配置することにより液晶表示装置が完成する。
【0049】
このようにして作製された液晶表示素子は、緑色層形成の後に他の色層を形成することで、また、それにより緑色層の上に他の色層を部分的に積層することで、緑色層からの不純物の溶出を抑制することができ、配向むらや焼き付きなどの表示むらがなかった。
【0050】
次に、本発明の第2の実施形態に係る液晶表示装置について、図3を参照して説明する。
【0051】
上述の第1の実施形態では、スイッチング素子が逆スタガ型で、半導体層としてアモルファスシリコンを用いているのに対し、第2の実施形態では、スイッチング素子が正スタガ型で、半導体層としてポリシリコンを用いている。また、第1の実施形態では、スペーサとして球状のスペーサを用いているのに対し、第2の実施形態では、一方の基板に固定された柱状スペーサを用いている。また、本実施形態では、スペーサとしては、赤、緑、青の顔料が混入された黒色樹脂を用いた。
【0052】
図3に示すように、第2の実施形態に係る液晶表示装置100は、対向基板120とカラーフィルタ基板(アレイ基板)310の間に液晶層70を挟持しており、これらの2枚の基板間距離は、例えば柱状スペーサ219によって保持されている。
【0053】
対向基板120は、透明基板21上に対向電極22および配向膜13を順次配置して構成されている。一方、カラーフィルタ基板(アレイ基板)310は、透明基板210上に酸化ケイ素膜と窒化ケイ素膜の2層構造からなるアンダ−コ−ティング層211を配置し、その上に半導体活性層(チャネル領域)214およびソース・ドレインとなる高濃度不純物領域213を配置し、これらを覆うようにゲート酸化膜212を形成し、このゲート酸化膜212上にゲート電極215を配置して、正スタガ型のポリシリコンTFTが構成されている。
【0054】
なお、走査線(図示せず)は、ゲート電極215と同一の工程で形成される。走査線およびゲート酸化膜212上には、MoとAlの2層構造からなる信号線219が配置されている。信号線219は、層間絶縁膜220とゲート酸化膜212を貫通する第1のコンタクトホール221を介して高濃度不純物領域213に接続されている。
【0055】
信号線219上には、酸化ケイ素膜と窒化ケイ素膜の2層構造からなる無機絶縁膜216、赤、青、緑の3色のストライプ状の厚さ3μmの有機樹脂からなる着色層217が配置されている。有機樹脂としては、紫外線硬化型アクリル樹脂CK−2000(商品名:富士フィルムオウリン(株)社製)を用いた。
【0056】
無機絶縁膜216および着色層217には、第2のコンタクトホール222が形成されている。着色層217上には、後に形成される画素電極の非形成領域に、アレイ基板310と対向基板120との基板間間隔を保持するための上述した柱状スペーサ230が配置されている。なお、この柱状スペーサ230を形成する際に、基板の外周に沿って、額縁状に額縁遮光層も同時に形成した。
【0057】
また、着色層217上には、ITOからなる画素電極218が配置され、この画素電極218は、信号線219と電気的に接続されている。更に、柱状スペーサ219、画素電極218、着色層217を覆うように、配向膜13が設けられている。
【0058】
以上のように構成された第2の実施形態に係る液晶表示素子も、第1の実施形態に係る液晶表示素子と同様、緑色層からの不純物の溶出を抑制することができ、配向むらや焼き付きなどの表示むらがなかった。
【0059】
なお、上に述べた例では、緑色層の上に他の色層を部分的に積層するパターンとしたが、緑色層の上に他の着色層を積層しない構成でも、緑色層形成の後に他の色層を形成するという製造方法をとれば、用いる液晶材料や配向膜材料の種類によっては、緑色層表面近くに多く存在する不純物を、他の色層を形成する際に洗浄除去することにより、用いる液晶材料や配向膜材料の種類によっては、配向むらや焼き付きなどの表示むらを実行上問題ない程度に抑制できることも分かった。ただし、緑色層形成の後に他の色層を形成することと、緑色層の上に他の色層を部分的に積層することの両方を行った場合の方が、表示むらを効果的に改善することが出来る。
【0060】
また、上記実施形態では、スイッチング素子が配置されるアレイ基板側にカラーフィルタを配置しているが、対向基板上にカラーフィルタを配置する場合にも適用できることは言うまでもなく、更には、特に対向基板上の電極に開口部があり、着色層が配向膜を介して液晶層に接する、あるいは直接着色層が液晶層に接しているような場合などに非常に大きな効果をもって適用することが出来る。
【0061】
【発明の効果】
緑色層形成の後に他の色層を形成することや、それにより緑色層の上に他の色層を部分的に積層することで、緑色層からの不純物の溶出を抑制することができ、配向むらや焼き付きなどの表示むらが防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置を示す縦断面図。
【図2】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置のアレイ基板を示す縦断面図。
【図3】本発明の他の実施形態に係る液晶表示装置を示す縦断面図。
【符号の説明】
10,100…液晶表示装置
11,21,210…基板
12…ゲート絶縁膜
13…配向膜
14…スイッチング素子
15…半導体層
16…ゲート電極
18…ドレイン電極
20…ソース電極
21…基板
22…対向電極
24…着色層
26…スルーホール
30…画素電極
31…スペーサ
70…液晶層
110…カラーフィルタ基板
120…対向基板。

Claims (8)

  1. 一主面に交差して配置された複数の信号線および複数の走査線と、前記交差部毎に配置されたスイッチング素子と、前記信号線、前記走査線及び前記スイッチング素子の少なくとも一部を覆うように配置された、異なる色の複数の着色層と、前記着色層に形成されたスルーホール部を通して前記スイッチング素子の各々に接続された、前記着色層上に配置された複数の画素電極と、複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように形成された配向膜とを有する液晶表示装置用カラーフィルター基板であって、
    前記着色層は、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、およびアルキルイミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機不純物を含有し、前記配向膜と直接接する部分を含み、
    前記複数の着色層のうち、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層が先に形成され、それによって、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層の一部の上に他の着色層の一部が重なっていることを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  2. 前記複数の着色層は、赤色着色層、緑色着色層および青色着色層であり、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層は、緑色着色層であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板。
  3. アレイ基板と、
    前記アレイ基板に対向して配置された対向基板と、
    前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層と
    を具備し、
    前記アレイ基板は、一主面に交差して配置された複数の信号線および複数の走査線と、前記交差部毎に配置されたスイッチング素子と、前記信号線、前記走査線及び前記スイッチング素子の少なくとも一部を覆うように配置された、異なる色の複数の着色層と、前記着色層に形成されたスルーホール部を通して前記スイッチング素子の各々に接続された、前記着色層上に配置された複数の画素電極と、複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように形成された配向膜とを有し、
    前記着色層は、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、およびアルキルイミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機不純物を含有し、前記配向膜と直接接する部分を含み、
    前記複数の着色層のうち、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層が先に形成され、それによって、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層の一部の上に他の着色層の一部が重なっていることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 前記複数の着色層は、赤色着色層、緑色着色層および青色着色層であり、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層は、緑色着色層であることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 基板の一主面に交差して配置された複数の信号線および複数の走査線と、前記交差部毎に配置されたスイッチング素子と、前記信号線、前記走査線及び前記スイッチング素子の少なくとも一部を覆うように配置された、異なる色の複数の着色層と、前記着色層に形成されたスルーホール部を通して前記スイッチング素子の各々に接続された、前記着色層上に配置された複数の画素電極と、複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように形成された配向膜とを有する液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法であって、
    前記基板の一主面に、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、およびアルキルイミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機不純物を含有する、異なる色の複数の着色層を形成する工程、前記複数の着色層上に複数の画素電極を形成する工程、及び前記着色層及び複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように配向膜を形成する工程を具備し、前記複数の着色層のうち、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層を先に形成することを特徴とする液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  6. 前記複数の着色層は、赤色着色層、緑色着色層および青色着色層であり、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層は、緑色着色層であることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造方法。
  7. アレイ基板と、前記アレイ基板に対向して配置された対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを具備し、前記アレイ基板は、一主面に交差して配置された複数の信号線および複数の走査線と、前記交差部毎に配置されたスイッチング素子と、前記信号線、前記走査線及び前記スイッチング素子の少なくとも一部を覆うように配置された、異なる色の複数の着色層と、前記着色層に形成されたスルーホール部を通して前記スイッチング素子の各々に接続された、前記着色層上に配置された複数の画素電極と、前記着色層及び複数の画素電極上に形成された配向膜とを有する液晶表示装置の製造方法であって、
    前記アレイ基板の一主面に、アルキル酸、フェニルカルボン酸、フェニルカルボン酸誘導体、フェニレンジカルボン酸、フェニレンジカルボン酸誘導体、アルキルアミン、アニリン、アニリン誘導体、フェニレンジアミン、フェニレンジアミン誘導体、フェニレンアミンカルボン酸、フェニレンアミンカルボン酸誘導体、およびアルキルイミドからなる群から選ばれた少なくとも1種の有機不純物を含有する、異なる色の複数の着色層を形成する工程、前記複数の着色層上に複数の画素電極を形成する工程、及び前記着色層及び複数の画素電極上に、前記着色層の一部と接するように配向膜を形成する工程を具備し、前記複数の着色層のうち、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層を先に形成することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  8. 前記複数の着色層は、赤色着色層、緑色着色層および青色着色層であり、前記有機不純物の溶出量が最も多い着色層は、緑色着色層であることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP32567698A 1998-11-16 1998-11-16 液晶表示装置用カラーフィルタ基板、液晶表示装置、およびそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP4260942B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32567698A JP4260942B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 液晶表示装置用カラーフィルタ基板、液晶表示装置、およびそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32567698A JP4260942B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 液晶表示装置用カラーフィルタ基板、液晶表示装置、およびそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000147239A JP2000147239A (ja) 2000-05-26
JP4260942B2 true JP4260942B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=18179481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32567698A Expired - Fee Related JP4260942B2 (ja) 1998-11-16 1998-11-16 液晶表示装置用カラーフィルタ基板、液晶表示装置、およびそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4260942B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040080778A (ko) * 2003-03-13 2004-09-20 삼성전자주식회사 4색 구동 액정 표시 장치 및 이에 사용하는 표시판
KR100996213B1 (ko) * 2003-08-04 2010-11-24 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2007256795A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd カラーフィルタ基板の製造方法
JP5200411B2 (ja) * 2007-04-19 2013-06-05 大日本印刷株式会社 横電界駆動液晶表示装置用カラーフィルタ及び横電界駆動液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法
JP5167682B2 (ja) * 2007-04-19 2013-03-21 大日本印刷株式会社 横電界駆動式液晶表示装置用カラーフィルタおよび横電界駆動式液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778003A (en) * 1980-10-31 1982-05-15 Toppan Printing Co Ltd Color separation filter
JPS6177804A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Kyodo Printing Co Ltd カラ−フィルタの製造方法
JP2576483B2 (ja) * 1987-01-26 1997-01-29 セイコーエプソン株式会社 カラーフィルター
JP2797532B2 (ja) * 1989-10-20 1998-09-17 富士通株式会社 カラー液晶パネルの製造方法
JPH0682620A (ja) * 1992-09-07 1994-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd カラーフィルターの保護層形成方法及びカラーフィルター
JPH06160621A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル用カラーフィルタ
JPH0895021A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルターの製造方法
JPH08327815A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Casio Comput Co Ltd カラーフィルタとその形成方法及び液晶表示素子
JPH0973078A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Toshiba Electron Eng Corp 液晶表示装置
JP3575135B2 (ja) * 1995-10-18 2004-10-13 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JPH09152506A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Sekisui Chem Co Ltd カラーフィルタ及びその製造方法
JPH09189904A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルター
JPH09230124A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ
JP3644201B2 (ja) * 1996-07-01 2005-04-27 三菱化学株式会社 カラーフィルター用レジスト組成物及びカラーフィルター
JPH1124063A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Seiko Instr Inc 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JPH11212076A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタ
JP3454712B2 (ja) * 1998-04-28 2003-10-06 三洋電機株式会社 カラーフィルターおよびその製造方法ならびに液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000147239A (ja) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100422567B1 (ko) 액정표시장치
JP4455840B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
US20070115422A1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR20050004236A (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
KR20070050641A (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP2000192040A (ja) 液晶表示装置
JP2001142061A (ja) アクティブマトリクス型の液晶表示装置
KR101980774B1 (ko) 컬러필터를 가지는 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
KR101980773B1 (ko) 컬러필터를 가지는 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP5700746B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びその製造方法
KR101631620B1 (ko) 프린지 필드형 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101553940B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP4260942B2 (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ基板、液晶表示装置、およびそれらの製造方法
JP2007240542A (ja) 液晶表示素子
KR101356171B1 (ko) 프린지 필드형 액정표시장치 및 그 제조방법
US20200012137A1 (en) Substrate for display device, display device, and method of producing substrate for display device
JP2002328385A (ja) 液晶表示装置
KR20080053804A (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
TWI344563B (en) Liquid crystal display unit and method for fabricating the same
JP4357019B2 (ja) 液晶表示装置
KR101369258B1 (ko) 횡전계방식 액정표시장치의 제조방법
JP2004219529A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP5275650B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003066455A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法及びカラーフィルタ基板
JP2000039609A (ja) 液晶表示装置及び着色層部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees