JP4248948B2 - 電動ステアリングロック装置 - Google Patents

電動ステアリングロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4248948B2
JP4248948B2 JP2003169794A JP2003169794A JP4248948B2 JP 4248948 B2 JP4248948 B2 JP 4248948B2 JP 2003169794 A JP2003169794 A JP 2003169794A JP 2003169794 A JP2003169794 A JP 2003169794A JP 4248948 B2 JP4248948 B2 JP 4248948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
shaft
speed
steering
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003169794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005001606A (ja
Inventor
勝司 古新居
喜夫 綿貫
龍一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Alpha Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003169794A priority Critical patent/JP4248948B2/ja
Priority to EP20040013676 priority patent/EP1486386B1/en
Priority to DE200460020543 priority patent/DE602004020543D1/de
Priority to US10/864,598 priority patent/US7024895B2/en
Priority to CNB200410048259XA priority patent/CN1288012C/zh
Publication of JP2005001606A publication Critical patent/JP2005001606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248948B2 publication Critical patent/JP4248948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • B60R25/02153Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5664Latching bolt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両盗難防止のための電動ステアリングロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電動ステアリングロック装置は、例えば特許文献1に開示されるように、電動モータとの連係により進退するロックシャフトをステアリングシャフトと係合脱離させることで、ステアリングシャフトの回動をロックまたはアンロックするようになっている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−205622号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図12〜図14は、この種の電動ステアリングロック装置100において、ステアリングシャフト101をロック状態からアンロック状態とする解錠の様子を示すものである。図12に示すようにステアリングシャフト101のロック状態では、タイヤと路面との摩擦抵抗によりステアリングシャフト101に付与される復元力Xによって、ロックシャフト102にロック溝103の壁面が強く圧接している。このため、ステアリングシャフト101の解錠行程では、ロックシャフト102がロック溝103内に位置する時(図12→図13)にはロックシャフト102に大きな負荷がかかる一方で、ロックシャフト102がロック溝103から脱出した後(図13→図14)ではロックシャフト102には負荷がかからない。
【0005】
その結果、電動モータから一定の駆動力を受けて進退するロックシャフト102は、負荷の大きさによってはロック溝103内から脱出できない虞がある。
【0006】
本発明は、このような従来技術をもとに為されたもので、確実にロックシャフトをロック溝から脱出させることができる電動ステアリングロック装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明にあっては、ステアリングシャフトに形成されたロック溝内に向けて進退自在に設けられ、突出位置で前記ロック溝内に位置して前記ステアリングシャフトの回動をロックするとともに退避位置で前記ロック溝外に位置して前記ステアリングシャフトの回動をアンロックするロックシャフトと、前記ロックシャフトを進退作動させる駆動装置と、を備えた電動ステアリングロック装置において、
前記駆動装置と連動し、従節としてのロックシャフトと係合して該ロックシャフトを進退移動させる原節を設け、
前記従節および前記原節よりなるカム機構により、前記ロック溝外での第2速度に比べて前記ロック溝内での第1速度を遅く設定することで、前記駆動装置による前記ロックシャフトのロック溝からの引き抜き力を、前記ロック溝外よりも前記ロック溝内で大きくしたことを特徴とするものである。
【0008】
請求項1記載の発明によれば、大きなトルクでロックシャフトをロック溝内からロック溝外に引き抜くことで、確実にロックシャフトをロック溝から脱出させることができる。また、駆動装置を大型化するまでもなくカム機構による簡素な構造を用いて、大きなトルクでロックシャフトをロック溝内からロック溝外に脱出させることができる。このとき、第2速度は第1速度より早く設定されることとなるので、解錠時間を遅延させずにすむ。
【0011】
請求項記載の発明にあっては、請求項記載の電動ステアリングロック装置において、前記従節としてのロックシャフトは、前記原節としての板カムを軸を中心に回動させつつ当該板カムの摺動面を前記ロックシャフトに形成された接触子部に摺接させることで進退移動しており、
前記摺動面の前記軸方向の幅は、前記第2速度において前記接触子部と接触する領域よりも前記第1速度において前記接触子部と接触する領域の方が広く設定されていることを特徴とするものである。
【0012】
請求項記載の発明によれば、摺動面が第2速度の領域よりも第1速度の領域の方が広く設定されているため、第1速度の領域での高負荷状態に適したカム構造となる。
【0013】
言い換えると、請求項記載の発明によれば、第2速度の領域で摺動面を狭く設定できるため、原節をコンパクト化できる利点がある。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面を基に説明する。
【0015】
第1実施形態:図1〜図8を基に本発明の第1実施形態にかかる電動ステアリングロック装置を説明する。図2〜図4は本第1実施形態にかかる電動ステアリングロック装置の要部を示す概略断面図である。
【0016】
図2〜図4に示すように、ステアリングロック装置10の基本構造は、ステアリングシャフト11に形成されたロック溝13内に向けて進退自在に設けられた「従節」としてのロックシャフト15と、このロックシャフト15を進退させる「原節」としての板カム17と、この板カム17と図示せぬ減速機構(図1中符号19)を介して連係された図示せぬ駆動装置としての駆動モータ(図1中符号21)と、を備えて構成されている。
【0017】
ロックシャフト15は、図2に示す如く突出位置でロック溝13内に位置してステアリングシャフト11の回動をロックするとともに図4に示す如く退避位置でロック溝13外に位置してステアリングシャフト11の回動をアンロックするものである。
【0018】
この従節としてのロックシャフト15には、その頭部に板状の接触子部16が形成されている。このロックシャフト15の接触子部16には、退避位置側(図2〜図4中上側)に図示せぬ圧縮スプリング(図1中符号23)が当接する一方で、突出位置側(図2〜図4中下側)に原節としての板カム17が当接している。このため、ロックシャフト15には退避位置側から突出位置側に向けて常時付勢力Fが付与されており、またその逆側に位置する板カム17の回転に伴ってロックシャフト15が進退作動するようになっている。
【0019】
この第1実施形態の要旨は、板カム17の輪郭形状を設定することにより、ロックシャフト15の進退速度をロック溝13外での第2速度V2に比べてロック溝13内での第1速度V1を遅く設定したことを特徴とする。つまり、回転軸18を中心とした渦巻状の板カム17の輪郭形状を、第1速度V1に相当する領域S1〔回転角0°(ストローク0)〜回転角90°(ストロークa)〕において広がり角を小さく設定し、第2速度V2に相当する領域S2〔回転角90°(ストロークa)〜回転角180°(フルストローク)において広がり角を大きく設定してある。なお、フルストローク以上の領域S3の輪郭形状は本発明においては問わない。
【0020】
このように構成される第1実施形態の電動ステアリングロック装置10では、ロック溝13内のロックシャフト15の移動速度(第2速度V2)が遅く設定されていることで、大きなトルクでロックシャフト15をロック溝13内からロック溝13外に脱出させることができる。これにより、駆動モータ21を大型化することなく、確実にロックシャフト15をロック溝13から脱出させることができるようになっている。このとき、第2速度V2は第1速度V1より早く設定されることとなるので、解錠時間を遅延させずにすむ。
【0021】
なお、この第1実施形態のステアリングロック装置10には不意のステアリングロック防止手段25が設けられている。以下、図1および図5〜図7を参照しつつステアリングロック防止手段について説明を加える。図1は本第1実施形態にかかる電動ステアリングロック装置を示す正面図であり、図5〜図7は図中SA−SA断面図である。
【0022】
この不意のステアリングロック防止手段25は、車両走行中においてステアリングシャフト11がロックしてしまう危険を防止するもので、例えば駆動モータ21が誤作動して不意に板カム17が回転した場合や、走行時の激しい振動などで不意に板カム17からロックシャフト15が脱落してしまった場合などに、スプリング23により付勢されているロックシャフト15が突出してステアリングシャフト11をロックすることを防止するものである。
【0023】
ステアリングロック防止手段25の具体的な構成は、図1、図5〜図7に示すように、ロックシャフト15に形成された係合凹部15aと係合して、退避位置のロックシャフト15が突出位置に移動することを規制するロックプレート27と、このロックプレート27を進退させるソレノイド29と、を備えて構成されている。
【0024】
このステアリングロック防止手段25は、ソレノイド29がONの状態では、図6に示すようにロックプレート27が突出して係合凹部15a内に位置して、ロックシャフト15の進退動作を規制する。結果、図7に示すように仮にモータの誤作動などがあっても、車両走行中にステアリングがロックされてしまうような危険が回避される。一方、ソレノイド29がOFFの状態では、図5に示すようにソレノイド29内の図示せぬ復帰バネによりロックプレート27が退避位置に戻り、ロックシャフト15の進退が許容される。
【0025】
作用
このような構成の電動ステアリングロック装置の作用を説明する。
【0026】
車両駐車状態(ステアリングロック状態)
まず車両駐車時にあっては、図2に示すように電動ステアリングロック装置10のロックシャフト15は突出位置でステアリングシャフト11の回動をロックした状態となっている。これにより、車両の盗難が防止される。
【0027】
エンジンスタート前(ステアリングロック状態の解除)
次にエンジンスタート前、運転席近傍に設けられた図示せぬスイッチを押すと、電動ステアリングロック装置10の駆動モータ21が作動して図2→図3→図4に示すようにロックシャフト15が突出位置から退避位置に移動する。これによりステアリングシャフト11のロックが解除される。
【0028】
ロックシャフト15が退避位置に移動すると、図6に示す如くステアリングロック防止手段25のソレノイド29がONして、ロックプレート27がロックシャフトの係合凹部15aに入り、これにより不意にステアリングシャフト11がロックするという危険が防止される。このステアリングシャフト11のアンロック状態で、車両は運転可能な状態となり、エンジンスタートできる。
【0029】
車両走行中(不意のステアリングロック防止状態)
車両走行中にあっては、上記の如くステアリングロック装置10のステアリングロック防止手段25により、ロックシャフト15が退避位置に維持される。これにより走行中に不意にステアリングシャフト11がロックするようなことが防止されている。
【0030】
エンジン停止時(不意のステアリングロック防止状態の解除)
エンジンを停止してACCとすると、図6に示すステアリングロック防止状態からソレノイド29がOFFしてロックプレート27がロックシャフト15の係合凹部15aから離脱する。これにより、ステアリングロック可能な状態となる。
【0031】
車両駐車時(ステアリングロック行程)
この状態で、電動ステアリングロック装置10の図示せぬスイッチを再び押すと、駆動モータ21が作動し図4→図3→図2に示すようにロックシャフト15がステアリングシャフト11のロック溝13に入り込む。これにより、ステアリングシャフト11がロックされ、車両の盗難が防止される状態となる。
【0032】
効果
ここで、この第1実施形態の電動ステアリングロック装置10にあっては、ステアリングシャフト11をロックからアンロックにする解錠行程(図2→図3→図4)において、ロックシャフト15の進退速度はロック溝13外での第2速度V2よりロック溝13内での第1速度V1が遅くなるように設定してあるため、大きなトルクでロックシャフト15をロック溝13内からロック溝13外に脱出させることができる。
【0033】
これにより、この第1実施形態の電動ステアリングロック装置10によれば、駆動モータ21を大型化することなく確実にロックシャフト15をロック溝13から脱出させることができる。なお、このとき第2速度V2は第1速度V1より早く設定されることとなるので、解錠時間を遅延させずにすむ。
【0034】
第2実施形態:図9〜図11は本発明の第2実施形態にかかる電動ステアリングロック装置30である。なお、第1実施形態と同等の構成については同一の符号を付し構成およびその作用効果の説明を省略する。
【0035】
この第2実施形態の電動ステアリングロック装置30は、主に以下の2点で第1実施形態と異なっている。
【0036】
第1に、図11に示すように、板カム31の回転角が270°でロックシャフト15がフルストロークとなるように設定され、第2速度V2に相当する領域S2が回転角90°〜270°に設定されている点で、第1実施形態と異なっている。
【0037】
第2に、図9、10に示すように板カム31の従節15との摺動面32が、第2速度V2の領域S2よりも第1速度V1の領域S1の方が広く設定されている点で第1実施形態と異なっている。具体的には、板カム31を輪郭形状が相違する第1板部31aと第2板部31bとを重ね合わせて形成することで、この板カム31の摺動面32を第2速度V2の領域S2よりも第1速度V1の領域S1が広くなるようにしてある。
【0038】
このような第2実施形態の電動ステアリングロック装置30によれば、板カム31の摺動面32が第2速度V2の領域S2よりも第1速度V1の領域S1の方が広く設定されているため、第1速度V1の領域S1(ロックシャフト15がロック溝13内の領域)での高負荷状態に適したカム構造となる。言い換えると、第2速度V2の領域S2で摺動面32を狭く設定できるため、板カム31をコンパクト化できる利点がある。
【0039】
以上要するに、本発明によれば、ロックシャフトの進退速度はロック溝外での第2速度に比べてロック溝内での第1速度が遅く設定してあるため、大きなトルクでロックシャフトをロック溝内からロック溝外に脱出させることができる。これにより、駆動装置を大型化することなく確実にロックシャフトをロック溝から脱出させることができる。なお、本発明にあっては第1速度および第2速度が必ずしも一定速度でなくても良い。
【0040】
なお、上述の第1・第2実施形態では、カム機構を用いて駆動装置によるロックシャフトの引き抜き力を設定しているが、本発明にあっては、例えば駆動装置自体の出力制御により、ロックシャフトの引き抜き力を設定してもよい。
【0041】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、大きなトルクでロックシャフトをロック溝内からロック溝外に引き抜くことで、確実にロックシャフトをロック溝から脱出させることができる。また、従節および原節よりなるカム機構により、ロック溝外での第2速度に比べてロック溝内における第1速度が遅くなるように設定したため、駆動装置を大型化するまでもなく簡素な構造で請求項1記載の発明を具現化できる。
【0043】
請求項記載の発明によれば、請求項記載の発明の効果に加え、原節の従節との摺動面が、第2速度の領域よりも第1速度の領域の方が広く設定されているため、第1速度の領域(ロックシャフトがロック溝内の領域)での高負荷状態に適したカム構造となる。言い換えると、高負荷に適した構造としつつも、第2速度の領域で摺動面を狭く設定できるため、原節をコンパクト化できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかる電動ステアリングロック装置を示す正面図。
【図2】同電動ステアリングロック装置の要部を示す概略断面図であり、ステアリングシャフトのロック状態を示す図。
【図3】同電動ステアリングロック装置の要部を示す概略断面図であり、ステアリングシャフトの解錠途中を示す図。
【図4】同電動ステアリングロック装置の要部を示す概略断面図であり、ステアリングシャフトのアンロック状態を示す図。
【図5】図1中SA−SA断面図であって、図2同様にステアリングのロック状態を示す図。
【図6】図1中SA−SA断面図であって、図4同様にステアリングのアンロック状態を示す図。
【図7】図1中SA−SA断面図であって、駆動モータの誤作動時の状態を示す図。
【図8】カム回転角と従節(ロックシャフト)の変位との関係を示すカム変位線図。
【図9】本発明の本発明の第2実施形態にかかる電動ステアリングロック装置を示す正面図。
【図10】同電動ステアリングロック装置の板カムの拡大図。
【図11】カム回転角と従節(ロックシャフト)の変位との関係を示すカム変位線図。
【図12】従来の電動ステアリングロック装置においてステアリングのロック状態を示す図。
【図13】同電動ステアリングロック装置においてステアリングの解錠途中を示す図。
【図14】同電動ステアリングロック装置においてステアリングのアンロック状態を示す図。
【符号の説明】
10…電動ステアリングロック装置
11…ステアリングシャフト
13…ロック溝
15…ロックシャフト(従節)
17…板カム(原節)
21…駆動モータ(駆動装置)
30…電動ステアリングロック装置
31…板カム
31a…第1板部
31b…第2板部
32…摺動面
S1…領域
S2…領域
S3…領域

Claims (2)

  1. ステアリングシャフトに形成されたロック溝内に向けて進退自在に設けられ、突出位置で前記ロック溝内に位置して前記ステアリングシャフトの回動をロックするとともに退避位置で前記ロック溝外に位置して前記ステアリングシャフトの回動をアンロックするロックシャフトと、
    前記ロックシャフトを進退作動させる駆動装置と、を備えた電動ステアリングロック装置において、
    前記駆動装置と連動し、従節としてのロックシャフトと係合して該ロックシャフトを進退移動させる原節を設け、
    前記従節および前記原節よりなるカム機構により、前記ロック溝外での第2速度に比べて前記ロック溝内での第1速度を遅く設定することで、前記駆動装置による前記ロックシャフトのロック溝からの引き抜き力を、前記ロック溝外よりも前記ロック溝内で大きくしたことを特徴とする電動ステアリングロック装置。
  2. 請求項記載の電動ステアリングロック装置において、
    前記従節としてのロックシャフトは、前記原節としての板カムを軸を中心に回動させつつ当該板カムの摺動面を前記ロックシャフトに形成された接触子部に摺接させることで進退移動しており、
    前記摺動面の前記軸方向の幅は、前記第2速度において前記接触子部と接触する領域よりも前記第1速度において前記接触子部と接触する領域の方が広く設定されていることを特徴とする電動ステアリングロック装置。
JP2003169794A 2003-06-13 2003-06-13 電動ステアリングロック装置 Expired - Lifetime JP4248948B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003169794A JP4248948B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 電動ステアリングロック装置
EP20040013676 EP1486386B1 (en) 2003-06-13 2004-06-09 Electrical steering lock device for an automotive vehicle and related method
DE200460020543 DE602004020543D1 (de) 2003-06-13 2004-06-09 Elektrischer Lenksperre für ein Kraftfahrzeug und Verfahren hierfür
US10/864,598 US7024895B2 (en) 2003-06-13 2004-06-10 Electrical steering lock device and related method
CNB200410048259XA CN1288012C (zh) 2003-06-13 2004-06-14 电动转向锁紧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003169794A JP4248948B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 電動ステアリングロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005001606A JP2005001606A (ja) 2005-01-06
JP4248948B2 true JP4248948B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=33296912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003169794A Expired - Lifetime JP4248948B2 (ja) 2003-06-13 2003-06-13 電動ステアリングロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7024895B2 (ja)
EP (1) EP1486386B1 (ja)
JP (1) JP4248948B2 (ja)
CN (1) CN1288012C (ja)
DE (1) DE602004020543D1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7325140B2 (en) * 2003-06-13 2008-01-29 Engedi Technologies, Inc. Secure management access control for computers, embedded and card embodiment
JP4038132B2 (ja) * 2003-01-31 2008-01-23 株式会社東海理化電機製作所 電動ステアリングロック装置
US20050120761A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Rouleau James E. Column assembly of a vehicle having a steering column to be locked and unlocked
US7140213B2 (en) * 2004-02-21 2006-11-28 Strattec Security Corporation Steering column lock apparatus and method
JP2005297645A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
JP4490734B2 (ja) * 2004-05-24 2010-06-30 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
JP4348245B2 (ja) * 2004-07-08 2009-10-21 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
JP3808889B2 (ja) * 2004-10-12 2006-08-16 株式会社アルファ 電動ロック装置
DE102004053438A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Lenkschloß
JP2006273115A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Alpha Corp 電動ステアリングロック装置及び電動ステアリングロック装置の制御方法
JP4587864B2 (ja) * 2005-04-11 2010-11-24 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
KR101224280B1 (ko) 2005-10-19 2013-01-18 가부시키가이샤 유신 전동 조향 로크 장치
JP2007269176A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Alpha Corp ステアリングロック装置
DE112007001032T5 (de) * 2006-04-27 2009-05-20 Stoneridge Control Devices, Inc., Canton Betätigungseinrichtung für Lenkwellenverriegelung
JP4856556B2 (ja) * 2007-01-15 2012-01-18 株式会社東海理化電機製作所 電動ステアリングロック装置
JP5020153B2 (ja) * 2008-04-18 2012-09-05 株式会社ユーシン 電動ステアリングロック装置
DE102012104510A1 (de) * 2012-05-24 2013-11-28 Dorma Gmbh + Co. Kg Schloss für eine Tür
CN105593079B (zh) * 2013-10-04 2017-11-21 株式会社阿尔发 电动转向锁定装置
CN103926081B (zh) * 2014-04-28 2016-11-16 中国航天空气动力技术研究院 一种应用于冲压发动机试车台的***式自适应锁紧装置
CN114502811B (zh) * 2019-10-09 2023-11-28 索斯科公司 电子致动和锁定的手套箱***

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3553987A (en) * 1968-08-21 1971-01-12 Chrysler Corp Steering column and transmission control lock
DE10039839A1 (de) * 2000-08-10 2002-05-02 Kiekert Ag Lenkradschlosseinheiten
US6571587B2 (en) * 2001-01-09 2003-06-03 Strattec Security Corporation Steering column lock apparatus and method
JP3749126B2 (ja) 2001-01-11 2006-02-22 株式会社ユーシン 電動ステアリングロック装置
JP2003112602A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Tokai Rika Co Ltd 電子式車両盗難防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1572606A (zh) 2005-02-02
EP1486386A2 (en) 2004-12-15
DE602004020543D1 (de) 2009-05-28
JP2005001606A (ja) 2005-01-06
CN1288012C (zh) 2006-12-06
US7024895B2 (en) 2006-04-11
EP1486386B1 (en) 2009-04-15
US20040250577A1 (en) 2004-12-16
EP1486386A3 (en) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248948B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
US7856858B2 (en) Safe gear box for electrical steering column lock
JP2713971B2 (ja) 自動変速機の操作装置
JP2004231123A (ja) 電動ステアリングロック装置
JP4348245B2 (ja) ステアリングロック装置
US7065993B2 (en) Motor-driven steering lock device
JP4490734B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
US3596483A (en) Steering column lock
JP4680056B2 (ja) 電動ステアリングロックシステム
JP2005014755A (ja) 電動ステアリングロック装置
JP3657137B2 (ja) エンジン始動装置
JPH0440220B2 (ja)
JP2653664B2 (ja) ステアリングロック制御装置
JP5551565B2 (ja) ステアリングロック装置
JPH01249527A (ja) 自動変速機のセレクトレバーロック装置
JPS5849411B2 (ja) ステアリングロツクソウチ
JPH0667160U (ja) 車両用回転シート
JPH0288346A (ja) ステアリングロック装置
JP2970522B2 (ja) 自動変速機のセレクトレバーロック装置
KR101224280B1 (ko) 전동 조향 로크 장치
JPH0728754U (ja) 車両用ステアリングロック装置
KR960005623Y1 (ko) 콘솔박스를 이용한 차량 도난방지장치
JPH01106754A (ja) シフトレバーのロック装置
JP3143612B2 (ja) 自動変速機用シフトレバーのロック装置
JP6577025B2 (ja) 自動車用盗難防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term