JP4213213B2 - 黄色ブドウ球菌に特異的な抗体及びその使用 - Google Patents

黄色ブドウ球菌に特異的な抗体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4213213B2
JP4213213B2 JP53321297A JP53321297A JP4213213B2 JP 4213213 B2 JP4213213 B2 JP 4213213B2 JP 53321297 A JP53321297 A JP 53321297A JP 53321297 A JP53321297 A JP 53321297A JP 4213213 B2 JP4213213 B2 JP 4213213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aureus
staphylococcus aureus
cell line
antibody
hybridoma cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53321297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11506026A (ja
Inventor
シルヴィアヌ メルラン,
ニコル バタイユ,
ジャン−ピエール フランドロワ,
ジェラール カレ,
Original Assignee
ベーイーオー メリュー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーイーオー メリュー filed Critical ベーイーオー メリュー
Publication of JPH11506026A publication Critical patent/JPH11506026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4213213B2 publication Critical patent/JP4213213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1267Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria
    • C07K16/1271Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-positive bacteria from Micrococcaceae (F), e.g. Staphylococcus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • C12N5/16Animal cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

本発明は黄色ブドウ球菌、特に、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の検出に関連するものである。
“検出”は、生物学的分析物、本発明の場合は、黄色ブドウ球菌を、定性及び/または定量的に同定し、もしくは濃縮、精製または分離ことを可能にする全ての手法を総合的に意味するものと理解される。
EP-A-0 323 331によると、メチシリン耐性系を含む黄色ブドウ球菌の検出試薬には、すでに知られており、該試薬は:
−フィブリノーゲン、
−黄色ブドウ球菌のプロテインAによって認識される抗体、
−5型膜血清型黄色ブドウ球菌を特異的に認識する抗体、または8型膜血清型黄色ブドウ球菌を特異的に認識する抗体、及び好ましくは、これらの2抗体の混合物、
を含む。
本発明は、多様な膜血清型黄色ブドウ球菌系、特にメチシリン耐性系に共通の抗原決定基を特異的に認識するモノクロナールまたはポリクローナル抗体を提供する。この抗体は、G型免疫グロブリン、M型免疫グロブリン及びA型免疫グロブリンから選択される。
本発明に係る抗体の特に有利な用途は、メチシリン耐性系を含む黄色ブドウ球菌を特異的に検出するための試薬に含有せしめることである。EP-A-0 323 331に比較し、本発明の試薬の感受性は、膜血清型に対する認識力がより大きいため優れている。
従って、本発明においては:
−膜血清型の多様な黄色ブドウ球菌系、特にメチシリン耐性系に共通する抗原決定基に特異的なモノクロナールまたはポリクローナル抗体であって、上記の抗体は、G型免疫グロブリン、M型免疫グロブリン及びA型免疫グロブリンから選択され;該抗体が、同時に上記の少なくとも2つの異なる膜血清型を特異的に認識するもので;好ましくは、これらの抗体がG型免疫グロブリン及びM型免疫グロブリンから選択されるものであり;
−上記黄色ブドウ球菌系の少なくとも5型膜血清型及び8型膜血清型を特異的に認識する上述のモノクロナールまたはポリクローナル抗体、
−Galfeら(Nature, 266, 522-550,(1977))が記載の手法に従い、融合のための初期細胞株として、ミエローマ株SP2/0-Ag14(ATCC CRL1581)を用いて得られたモノクロナール抗体;ここで融合は、5型黄色ブドウ球菌系で免疫した、BALB/C系を種として、BALB/CBYJICO系とかけ合わせたマウス(IFFA Credo社により市販)の脾臓細胞を用い、通常の手法によった;得られたクローンは免疫的手法でスクリーニングし(ELISA);選抜されたクローンは腹腔内経路で、事前に用意した腹水産生用のマウスに再注入し;個々のモノクロナール抗体は、ラテックス粒子の感作に用いられ、黄色ブドウ球菌の多糖類の莢膜の特異的な認識性についての試験に用いられた;P2G7A1E5及びP6D8D12E1と称されるモノクロナール抗体が、種々の膜血清型特に5及び8型に共通する抗原決定基を特異的に認識するために各々選ばれた;
−ECACCに1996年2月15日にNo.96021514で寄託したハイブリドーマ細胞株から入手可能なまたは入手されたモノクロナール抗体;
−ECACCに1996年2月15日にNo.96021513で寄託したハイブリドーマ細胞株から入手可能なまたは入手されたモノクロナール抗体;
−ハイブリドーマ細胞株は、1996年2月15日にNo.96021514で寄託した、または1996年2月15日にNo.96021514で寄託したもの、またはその他任意のハイブリドーマ細胞株、例えば、これらの細胞の子孫;細胞株並びに任意の誘導細胞株、すなわち、本発明記載のものと同じ免疫学的特徴を示す抗体を産生し得る細胞株が請求される;
−黄色ブドウ球菌、特にメチシリン耐性系の検出のための特異的な試薬であって、多様な膜血清型メチシリン耐性黄色ブドウ球菌系の種々の膜血清型に共通の少なくとも1つの抗原決定基を特異的に認識する少なくとも1つの抗体を有し、該試薬は、上述したモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体を少なくとも1つ含み;上記抗体は支持体またはマーカーに付着または共役等ができ;モノクローナル抗体またはポリクローナル抗体は、上述の抗体並びに後者に交差特異性を示す任意の抗体を意味する;
−黄色ブドウ球菌、特に、メチシリン耐性系の検出に特異的な試薬で、フィブリノーゲンまたはフィブリノーゲンに基づく化合物を含み、フィブリノーゲンに対する黄色ブドウ球菌親和性因子を認識する能力を有し、フィブリノーゲンまたはフィブリノーゲン化合物が支持体またはマーカーに付着もしくは共役等をすることができる;
−黄色ブドウ球菌、特にメチシリン耐性系の検出に特異的な試薬で、黄色ブドウ球菌プロテインAによって認識される免疫グロブリンまたはそれらのFc断片を含み、支持体またはマーカーに付着もしくは共役等がなされるもの。
全ての種類の支持体またはマーカーが、本発明において考えられる。
懸濁した粒子が用いられる。これらの粒子は、特にラテックス粒子、例えば、ポリスチレンビーズまたは同様の粒子で、好ましくは、2μm未満のサイズを持つ、例をあげると、RHONE−POULENC社市販のエスタポア粒子で、
例えば、
−粒径が0.8μmのポリスチレンK080粒子、
−粒径が0.8μmのポリスチレンK109粒子、
−粒径が0.8μmのカルボキシル基を有するポリスチレン粒子であるPSI480。
磁性ゲル、例えば磁性粒子を含むポリアクリルアミド及び/またはアガロースゲルを用いることもできる。加えて、IBF社のウルトロゲル及びマグノゲル(商標)のようなゲルを用いることも可能である。
本発明に係る試薬に用いられる支持体は、赤血球細胞、例えばヒツジからのものも用いることができる。
支持体は、プレート、錐体、細長板の形、例えば、ポリスチレン製、またはスチレンベース共重合体製のもの、ガラス管等でよい。
抗体及びフィブリノーゲンの懸濁液中の粒子、特に、ラテックスへの付着は、下記の手法によって達成できる。
−受動的に吸着するが、抗体及びフィブリノーゲンを含む溶液におけるラテックス粒子のインキュベーションの間に、自発的付着が可能となり;インキュベーションは、例えば、20℃で約2時間で十分である;
−共有結合により、ラテックス粒子上存在する反応基と抗体との間に共有結合を形成することにより付着が達成される。例えば、カルボジイミドを用い共有結合が起こり、共有結合ができる。
支持体が赤血球細胞からなるときは、これらの細胞は、フィブリノーゲンまたはその他任意の適切な分子によって、通常の手法に従って、予め感作させてもよい。
ラテックス粒子へ付着される抗体の濃度は、個々の抗体について既知の方法により決定されるが、通常は溶液においてラテックス1ml当たり0.1μgないし100μgの間の抗体タンパク質である。
本発明の試薬にあっては、抗体及びフィブリノーゲンが、単一の粒子懸濁液、例えばラテックスに付着でき、または懸濁液のそれぞれ異なる粒子、例えば、赤血球とラテックス粒子、または次いで混合されて試薬をなす多様なラテックスに付着される。
マーカーは、生物学的または化学的分子、例えば酵素、ハプテン、オリゴヌクレオチド、放射性エレメントなどであり得る。
本発明の他の主題は、次の通りである。
−黄色ブドウ球菌プロテインAへ付着し得るFc断片を含む免疫グロブリン型抗体及び/または上記菌のフィブリノーゲンに対する親和性因子を持ち、反応性であるフィブリノゲンまたはその誘導体に基づく他の化合物を含み、該試薬は、さらに、多様な膜血清型黄色ブドウ球菌、特に5型及び8型の血清型を特異的に認識できるポリクロナール抗体またはモノクロナール抗体を少なくとも1つ含む。
−生物学的試料中における黄色ブドウ球菌、特にメチシリン耐性系を検出する方法で、次の特徴を有する方法。
*上述の検出用試薬は入手可能で、
*上記試料は上記試薬に接触させられ、
*凝集体の形成が観察される。
本発明の主題の特徴及び有利な主題は、下記の実施例1〜3によって述べられ例証される。
実施例1:本発明の試薬の組成物をSLIDEX STAPH PLUSと称す。
黄色ブドウ球菌プロテインAへ付着し得るFc断片を含む免疫グロブリン型抗体及び/または上記菌のフィブリノーゲンに対する親和性因子を持ち、反応性であるフィブリノゲンまたはその誘導体に基づく他の化合物を含み、該試薬は、さらに、多様な膜血清型黄色ブドウ球菌、特に5型及び8型の血清型を特異的に認識できるポリクロナール抗体またはモノクロナール抗体を少なくとも1つ含む。
実施例2:実施例1の試薬に含まれている抗体の産生方法
a)黄色ブドウ球菌系で免疫したマウスからの脾臓細胞の調製
*材料:
CIP103313 5型膜血清型及びCIP108314 8型膜血清型黄色ブドウ球菌
培地:コロンビア(Columbia)寒天+5%ヒツジの血液
*方法
−80℃に保存された系統をヒツジ血液寒天で2回培養した。
コロニーを生理食塩水で懸濁し、3×109微生物/mlの濃度にした。
不活性化方法:70℃で1時間、不活性化した。
ワクチンは、新鮮に調製した。
*培養細胞のオリジン:
−5型膜血清型黄色ブドウ球菌系
−動物の免疫化:BALB/C系を種として、BALB/CBYJICO系とかけ合わせた雌のマウス(IFFA Credoにより提供)
−ミエローマ株SP2/0-AG14。
*免疫化プロトコル:
J=0 3×108微生物+CFA(1:1) IP
J=7.14 3×108微生物 IP
J=28.76 3×108微生物 IP
J=204 9%NaClにブースター3×108微生物 IV
J=207 93年1月29日融合 マウスNo.1シリーズ010
*懸濁液の中で培養
*倍数性:異数体
*培養条件:
−基礎培地:Iscove’s Modified Dulbecco培地
炭酸水素ナトリウム(3024mg/l)、10%
ウシ胎児血清(FCS)、pH6.7から7.3、温度25℃
−添加試薬:インシュリン(5μg/l)、2−メルカプトエタノール(10μM)、エタノールアミン(20μM)、ペニシリン(100U/ml)、ストレプトマイシン(50μg/ml)
−継代手法:細胞の継代は2または3日ごとに行った。
*細胞の凍結
−培地の組成:IMDMは、10%FCS及び10%DMSO(ジメチルスルホキシド−Sigma)
−細胞の濃度:1アンプル当たり3.6×106細胞(2×106細胞/ml)
−方法:IMDM培地−10%FCS−10%DMSOで、24時間から72時間-80℃の徐冷凍結後、液体窒素-180℃で貯蔵。
b)安定なハイブリドーマの同定
*クローニングの回数:2
*クローン名:6D8D12El
*アイソタイプ:IgG2b,K
*合成能力:Igによって分泌されたレベルの上清:ND
*抗原特異性:
間接ELISA(1)
−NUNC-maxisorbプレートに50μlのSTAPH、5微生物(109g/ml)を被覆し、37℃でオーバーナイトで乾燥させた。
−飽和1%のPBS−ミルク100μlを37℃で1時間、
−飽和1%のPBS−ウマ血清100μlを37℃で1時間インキュベートする、
−上清またはPBS-Tween20 0.05%液体で希釈した腹水の上清を100μl加え、37℃で1時間インキュベートし、
−Igの抗マウスIg(H+L)を100μl加え、PBS-BSA1%+ウマ血清1%を1/2000で希釈したALP(Jackson研究室バッチ24724)と37℃で1時間で接合させ、
Figure 0004213213
を100μl加え、濃度2mg/mlの
Figure 0004213213
pH9.8、37℃、30分間インキュベートし、
−100μlの1N NaOHで反応を停止させる。
NB:各ステップの間に、0.05%のPbs-tween 20を300μlで3回洗浄し、PNPPを加える前に、付加的に蒸留水で洗浄する。
(1)の結果:この抗体は、S. aureusに特異的で、S. Warneri.、S. Hominis.、S. Epidermidis.、S. CohniiまたはS. Haemolyticusのいずれも認識しない。
これはS. aureus 5型、8型、B型、A型及びMC31型、非5型及び非8型系(例えば:系1033, K8, 16N15)を認識する。
直接凝集手法(2)
丸底プレート
Figure 0004213213
に、一部50μlのPBSで希釈した上清+一部50μlの5×108g/ml微生物を入れ、プレートを振とうしながら、22℃でインキュベートする。約15時間後、肉眼で判定する。
(2)の結果:肉眼可視の凝集体(4+)
c)in vivoでの抗体の産生
*用いた動物:BALB/Cを種とし、BALB/CBYJICO系とかけ合わせによる4から6週齢の雌マウス(IFFA Credo)。
*種菌の標本:細胞の懸濁液を200gで、25℃、10分間遠心した。細胞を9%NaClで再懸濁し、106細胞/mlにする。
*20匹のマウスに106細胞/マウスで腹腔内注射した。
*腹水の液体の採集時期:10日+2日
*腹水の量:245.5ml
*プールの量:230.5ml
*収量:93.9%
実施例3:様々の黄色ブドウ球菌系の検出における市販されている種々の試薬と、SLIDEX STAPH PLUS試薬感受性との特異性の比較
SLIDEX STAPH PLUS試薬を次の試薬と比較した。
−SLIDEX STAPHキット:ref. 7 311 2バッチ674145 B(exp. 4/96)、出願人が市販しているもの、
−STAPHYSLIDE:ref. 5 508 1バッチ674775 A(exp. 9/96)、出願人が市販しているもの、
−ダイアンノスチック・パスツール(Diagnostic Pasteur)によって市販されているPASTOREX STAPH PLUS:ref. 56356バッチ4L042R(exp. 2/96)及びバッチSE 047 R(exp. 7/96)
−Murexによって市販されているSTAPHAUREX PLUS:ref. ZL 33バッチK61691 0(exp. 1 1/95)及びバッチK9251 1 0(exp. 8/96)
次に346の黄色ブドウ球菌系に対する試薬ごとの感受性の確認の試験をした。
−118メチシリン耐性S. aureus系、親和性因子を有しないフィブリノーゲン(凝集塊因子陰性)(起源:フランス、ドイツ、イギリス、ベネルクス、イタリア、スペイン、アメリカ、アメリカ・カンサス)。
−131メチシリン耐性S. aureus系、親和性因子を有するフィブリノーゲン(凝集塊因子陽性)(起源:フランス、ドイツ、イギリス、ベネルクス、イタリア、スペイン、アメリカ、オーストラリア、香港)。
−97メチシリン感受性S. aureus系(起源:フランス、イギリス、ベネルクス、イタリア、スペイン、ポーランド、オーストラリア、香港)。
さらに加えて、各試薬の特異性は、155 Staphylococcus非-aureus系(起源:フランス、ドイツ、イギリス、ベネルクス、イタリア、スペイン、ポーランド、アメリカ、オーストラリア、香港)によって決定した。
これらの系は、コロンビア寒天+5%ヒツジ血液にて培養した。
a)フィブリノーゲン親和性因子を有しない118メチシリン耐性S. aureus系より得られた感受性の結果
表1に集計結果を示す。
Figure 0004213213
unint.は“判定不能”を意味する。
表1によると、SLIDEX STAPHキット(79.67%)、PASTOREX STAPH PLUS(90.6%)及びSTAPHAUREX PLUS(82.9%)に対し、SLIDEX STAPH PLUSは顕著に高感受性(98.30%)を示している。
b)フィブリノーゲンに親和性因子を有する131メチシリン耐性S. aureus系より得られた感受性の結果
表2に集計結果を示す。
Figure 0004213213
unint.は“判定不能”を意味する。
c)97メチシリン耐性S. aureus系より得られた結果
表3に集計結果を示す。
Figure 0004213213
unint.は“判定不能”を意味する。
この表によれば、全ての系について検出され、どの試薬も感受性が100%である。
d)155 S.非-aureus系より得られた結果
表4に集計結果を示す。
Figure 0004213213
S. epidermidis、S. simulans、S. hyicus種は莢膜を有する。
S. lugdunensis、S. schleiferi、S. hyicus、S. intermedius種はフィブリノゲン親和性因子を有してもよい。
特異性はPASTOREX STAPH PLUSとSTAPHAUREXとが同一(88.44%)であるが、STAPHY SLIDE(91.37%)及びSLIDEX STAPH PLUS(92.57%)より低い。
e)試薬の性能
次の表5に各試薬の感受性及び特異性を示す。
Figure 0004213213
この表に、表の中に記載されているmeti R、meti Sは、それぞれ“メチシリン耐性”、“メチシリン感受性”を意味する。
この表からSLIDEX STAPH PLUS(99.2%)は、他の試薬に対し顕著な感受性を有することが明らかであり、この優れた性能は、本質的にメチシリン耐性黄色ブドウ球菌の検出での良き性能、フィブリノーゲンに対する親和性因子を有しないことによる。

Claims (9)

  1. ECACCにNo.96021514で1996年2月15日に寄託したハイブリドーマ細胞株またはECACCにNo.96021513で1996年2月15日に寄託したハイブリドーマ細胞株から得られうる、G型免疫グロブリン、M型免疫グロブリン及びA型免疫グロブリンより選択され、メチシリン耐性系を含む黄色ブドウ球菌に特異的なモノクローナル抗体。
  2. ECACCにNo.96021514で1996年2月15日に寄託したハイブリドーマ細胞株から得られうる請求項1記載のモノクローナル抗体。
  3. ECACCにNo.96021513で1996年2月15日に寄託したハイブリドーマ細胞株から得られうる請求項1記載のモノクローナル抗体。
  4. ECACCにNo.96021514で1996年2月15日に寄託したハイブリドーマ細胞株、No.96021513で1996年2月15日に寄託したハイブリドーマ細胞株、またはこれらの細胞の子孫のハイブリドーマ細胞株。
  5. 少なくとも一の請求項1から請求項のいずれかに記載のモノクローナル抗体を含有する、メチシリン耐性系を含む黄色ブドウ球菌の検出のための試薬。
  6. 抗体が支持体またはマーカーに付着または共役されていることを特徴とする請求項記載の試薬。
  7. 支持体またはマーカーに付着または共役されるフィブリノーゲンをさらに含む、請求項または請求項記載の試薬。
  8. 黄色ブドウ球菌プロテインAによって認識され、支持体またはマーカーに付着、共役される1以上の抗体を更に含む請求項から請求項のいずれかに記載の試薬。
  9. 生物学的試料における、メチシリン耐性系を含む黄色ブドウ球菌の検出方法において
    上記の試料は、請求項5から請求項8のいずれかに記載の試薬に接触せしめられ、
    −凝集体の生成が観察される、
    検出方法。
JP53321297A 1996-03-21 1997-03-21 黄色ブドウ球菌に特異的な抗体及びその使用 Expired - Lifetime JP4213213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/03761 1996-03-21
FR9603761A FR2746398B1 (fr) 1996-03-21 1996-03-21 Anticorps specifique de staphylococcus aureaus, et utilisations
PCT/FR1997/000510 WO1997034931A1 (fr) 1996-03-21 1997-03-21 Anticorps specifique de staphylococcus aureus et utilisations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506026A JPH11506026A (ja) 1999-06-02
JP4213213B2 true JP4213213B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=9490562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53321297A Expired - Lifetime JP4213213B2 (ja) 1996-03-21 1997-03-21 黄色ブドウ球菌に特異的な抗体及びその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6340571B1 (ja)
EP (1) EP0827512B1 (ja)
JP (1) JP4213213B2 (ja)
AT (1) ATE230760T1 (ja)
CA (1) CA2221893C (ja)
DE (1) DE69718261T2 (ja)
ES (1) ES2188927T3 (ja)
FR (1) FR2746398B1 (ja)
PT (1) PT827512E (ja)
WO (1) WO1997034931A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5867100A (en) * 1999-05-03 2000-12-12 Medarex, Inc. Human antibodies to staphylococcus aureus
WO2001055218A1 (en) * 2000-01-31 2001-08-02 The Procter & Gamble Company Antibodies to the staphylococcal multidrug resistance (smr) protein
US8658773B2 (en) 2011-05-02 2014-02-25 Immunomedics, Inc. Ultrafiltration concentration of allotype selected antibodies for small-volume administration
EP1695086B1 (en) * 2003-12-09 2009-02-18 BioMerieux, Inc. Methods for detecting bacterial pathogens
EP1692512B1 (en) * 2003-12-09 2012-09-05 bioMérieux, Inc. Methods for detecting bacterial pathogens
US20100047252A1 (en) * 2006-11-22 2010-02-25 3M Innovative Properties Company Antibody with protein a selectivity
US7488807B2 (en) * 2006-11-22 2009-02-10 3M Innovative Properties Company Antibody with protein A selectivity
WO2009091983A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 3M Innovative Properties Company Methods for detecting an analyte
CN102448494B (zh) 2009-02-13 2016-02-03 免疫医疗公司 具有胞内可裂解的键的免疫共轭物
KR20170102039A (ko) 2009-04-03 2017-09-06 유니버시티 오브 시카고 단백질 A(SpA) 변이체와 관련된 조성물 및 방법
ES2537437T3 (es) * 2009-05-18 2015-06-08 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Anticuerpos o fragmentos de éstos dirigidos contra un epítopo del Staphylococcus aureus de IsaA o IsaB
CN102482701B (zh) 2009-09-16 2015-05-13 免疫医疗公司 I类抗-cea抗体及其使用
IN2012DN03354A (ja) 2009-12-02 2015-10-23 Immunomedics Inc
AU2011274367B2 (en) 2010-07-02 2015-04-23 The University Of Chicago Compositions and methods related to protein A (SpA) variants
CA2874864C (en) 2012-08-14 2023-02-21 Ibc Pharmaceuticals, Inc. T-cell redirecting bispecific antibodies for treatment of disease
CA2884313C (en) 2012-12-13 2023-01-03 Immunomedics, Inc. Dosages of immunoconjugates of antibodies and sn-38 for improved efficacy and decreased toxicity
CN106132436B (zh) 2014-02-21 2021-06-15 Ibc药品公司 通过诱导对trop-2表达细胞的免疫应答的疾病疗法
CN106029098A (zh) 2014-02-25 2016-10-12 免疫医疗公司 人源化rfb4抗cd22抗体
WO2015200260A1 (en) 2014-06-24 2015-12-30 Immunomedics, Inc. Anti-histone therapy for vascular necrosis in severe glomerulonephritis
ES2892525T3 (es) 2014-10-07 2022-02-04 Immunomedics Inc Uso neoadyuvante de conjugados anticuerpo-fármaco
EP3286224A4 (en) 2015-04-22 2018-11-14 Immunomedics, Inc. Isolation, detection, diagnosis and/or characterization of circulating trop-2-positive cancer cells
JP6980980B2 (ja) 2015-06-25 2021-12-15 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. 抗hla‐drまたは抗trop‐2抗体と微小管阻害剤、parp阻害剤、ブルトンキナーゼ阻害剤またはホスホイノシチド3‐キナーゼ阻害剤との併用は癌の治療効果を有意に改善する
EP3316885B1 (en) 2015-07-01 2021-06-23 Immunomedics, Inc. Antibody-sn-38 immunoconjugates with a cl2a linker
JPWO2022239720A1 (ja) 2021-05-10 2022-11-17

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1231067A (en) * 1983-08-16 1988-01-05 Bioclones (Proprietary) Limited Monoclonal antibody to peroxidase and hybridoma producing it
FR2625321B1 (fr) * 1987-12-24 1992-10-02 Pasteur Institut Reactif pour le diagnostic de staphylococcus aureus par agglutination
US5242824A (en) * 1988-12-22 1993-09-07 Oncogen Monoclonal antibody to human carcinomas
US5069896A (en) * 1989-06-01 1991-12-03 The Gillette Company Malodor inhibiting skin deodorant composition comprising a monoclonal antibody and method of deodorizing
FR2679923B1 (fr) 1991-08-02 1993-10-22 Bio Merieux Reactif d'identification des bacteries de l'espece staphyloccocus aureus.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2221893A1 (fr) 1997-09-25
FR2746398A1 (fr) 1997-09-26
CA2221893C (fr) 2011-05-03
ES2188927T3 (es) 2003-07-01
WO1997034931A1 (fr) 1997-09-25
EP0827512A1 (fr) 1998-03-11
ATE230760T1 (de) 2003-01-15
DE69718261T2 (de) 2003-09-04
FR2746398B1 (fr) 1998-04-30
PT827512E (pt) 2003-04-30
US6340571B1 (en) 2002-01-22
JPH11506026A (ja) 1999-06-02
DE69718261D1 (de) 2003-02-13
EP0827512B1 (fr) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213213B2 (ja) 黄色ブドウ球菌に特異的な抗体及びその使用
JPS5929622A (ja) モノクロ−ナル抗体、その製造法およびその用途
EP0232411A1 (en) Non-human primate monoclonal antibodies and methods
US7871621B2 (en) Anti-HBs monoclonal antibody
JP5903381B2 (ja) 抗fdpモノクローナル抗体、それを用いたfdp測定用試薬及び試薬キット、並びにfdp測定方法
USRE32833E (en) Screening vaccines and immunization process
US4490358A (en) Screening vaccines and immunization process
CN112175072B (zh) 抗h5亚型禽流感病毒血凝素蛋白单克隆抗体zju5-01及其应用
JPS60228421A (ja) モノクロ−ナル抗ヒトIgG抗体およびその製造法
JPH0528598B2 (ja)
US20060073095A1 (en) Methods for screening antibody-producing cells on heterogeneous antigen substrates
JPS61185183A (ja) 膣トリコモナスに対して細胞溶解性のモノクロ−ナル抗体を産生するハイブリツド細胞系統
Locniskar et al. Human monoclonal antibodies to phenolic glycolipid-I derived from patients with leprosy, and production of specific anti-idiotypes.
US20030044849A1 (en) Methods for screening monoclonal antibodies on heterogeneous antigen substrates
Hosoi et al. Monoclonal anti-human IgG antibodies for quantitation of allergen-specific IgG in human sera
CN116970082B (zh) 人源cd7单克隆抗体及其制备方法和应用
CN116444673B (zh) 人源膜cd14单克隆抗体及其制备方法和应用
CN112094345B (zh) 可应用于肿瘤细胞捕获的小鼠抗免疫球蛋白关联βCD79b的单克隆抗体
JP2525569B2 (ja) カンジタ菌の同定方法
WO2003028625A2 (en) Methods for screening monoclonal antibodies on heterogeneous antigen substrates
KR20240097988A (ko) 신규한 일본뇌염 바이러스 항원과 일본뇌염 특이 항체 및 이의 용도
RU1776691C (ru) Штамм гибридных культивируемых клеток животных MUS мUSсULUS L, - продуцент моноклональных антител против J @ Е человека
JP2651249B2 (ja) ***の受精能試験具および試験法
JP2023180317A (ja) エピトープ選択的モノクローナル抗体作製方法
WO2003019137A2 (en) Methods for screening antibody-producing cells on heterogenous antigen substrates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term