JP4211722B2 - トーションビーム式サスペンション装置 - Google Patents

トーションビーム式サスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4211722B2
JP4211722B2 JP2004294593A JP2004294593A JP4211722B2 JP 4211722 B2 JP4211722 B2 JP 4211722B2 JP 2004294593 A JP2004294593 A JP 2004294593A JP 2004294593 A JP2004294593 A JP 2004294593A JP 4211722 B2 JP4211722 B2 JP 4211722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
torsion beam
axial direction
torsion
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004294593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006103570A (ja
Inventor
智史 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004294593A priority Critical patent/JP4211722B2/ja
Priority to DE602005009001T priority patent/DE602005009001D1/de
Priority to US10/570,142 priority patent/US7478820B2/en
Priority to CNB2005800125769A priority patent/CN100457485C/zh
Priority to EP05794320A priority patent/EP1796927B1/en
Priority to PCT/IB2005/003225 priority patent/WO2006038121A1/en
Publication of JP2006103570A publication Critical patent/JP2006103570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4211722B2 publication Critical patent/JP4211722B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B35/00Axle units; Parts thereof ; Arrangements for lubrication of axles
    • B60B35/02Dead axles, i.e. not transmitting torque
    • B60B35/04Dead axles, i.e. not transmitting torque straight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/20Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles
    • B60G2206/202Constructional features of semi-rigid axles, e.g. twist beam type axles with a radially deformed tube as a cross member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/427Stabiliser bars or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8102Shaping by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8103Shaping by folding or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/80Manufacturing procedures
    • B60G2206/81Shaping
    • B60G2206/8107Shaping by hydroforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は、左右一対のトレーリングアームおよびトーションビームを備えたトーションビーム式サスペンション装置に関する。
従来から、この種のトーションビーム式サスペンション装置としては、例えば下記特許文献1および特許文献2に記載されているように、トーションビームを円筒状のパイプで構成し、同パイプの軸線方向中間部を押し潰して同中間部の横断面を略V字状または略U字状に形成したものが知られている。この種のトーションビームにおいては、押し潰して形成された二重壁を構成する外側壁と内側壁間に所定の大きさの隙間(内部空間)を形成したものと、外側壁と内側壁間が当接していて円弧状に繋がった両端部にて所定の大きさの隙間を形成したものとがある。
これらのトーションビームにおいては、隙間を所定の大きさに調整しその横断面形状を変えることによって、左右車輪が逆位相(上下逆方向)に変位して同ビームが捩られたときの捩り剛性およびせん断中心(捩り中心)位置を変更することができる。捩り剛性を変更すれば、車両のロール剛性が変化し、せん断中心位置を変更すれば、トーションビームの捩れに伴うトレーリングアーム等の変位量および変位方向が変化して車両のステア特性が変化することになる。
特開2001−321846号公報 特開2001−146110号公報
上記した両トーションビームは、一般に上型と下型を用いてプレス加工によって成型される。この場合、上記した前者の形状のトーションビームを成型する場合には、外側壁と内側壁間に所定の隙間を形成する必要があるため、成型工程上、下型を上型に押し付けることができない。すなわち、上型に対する下型の位置決めが不十分になり易い。このため、トーションビームの横断面形状にばらつきが生じて、捩り剛性を所定の値に設定したり、せん断中心位置を所定の位置に設定することが困難であるという問題がある。
これに対して、上記した後者の形状のトーションビームを成型する場合には、外側壁と内側壁とを両端部を除いて当接させるため、前記ばらつきは解消される。しかし、この場合には、外側壁と内側壁とが面接触した状態にあり、トーションビームの捩れに伴い外側壁と内側壁とが摺接して異音が発生するという問題がある。
本発明は、上記問題に対処するためになされたものであり、その目的は、トーションビームの捩り剛性およびせん断中心位置をそれぞれ所定の値および所定の位置に設定することが容易であり、かつ同ビームの捩れに伴う異音の発生をも抑制可能なトーションビームを備えたトーションビーム式サスペンション装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の特徴は、車両の幅方向に延設されていて、両端部が左右一対のトレーリングアームにそれぞれ接続されたトーションビームを備えたトーションビーム式サスペンション装置において、前記トーションビームを円筒状のパイプで構成し、前記パイプの軸線方向中間部を押し潰して同中間部を、隙間を介して互いに対向させた外側壁および内側壁からなる二重壁構造であって、前記外側壁および前記内側壁の横断面略V字状または略U字状になるように形成し、かつ前記外側壁と前記内側壁とのうちのいずれか一方のみの側壁に、前記トーションビームの軸線方向に所定間隔をおいて、他方の側壁に向けて突出した複数の突起を設け、前記外側壁と前記内側壁とを前記複数の突起にて当接させるようにしたことにある。
トーションビームを成型する場合には、外側壁および内側壁を構成するパイプの部位が複数の突起にて当接するまで、例えば下型を上型に向けて移動させる。この場合、下型を内側壁、複数の突起および外側壁を介して上型に押し付けることが可能である。このため、下型が上型に対してほぼ同じ位置で確実に位置決めされるようになり、トーションビームの軸線方向中間部の横断面形状のばらつきが解消される。このとき、外側壁と内側壁間には、複数の突起の高さに相当した隙間が形成されることになる。したがって、トーションビームの捩り剛性およびせん断中心位置を考慮して、複数の突起の高さを設定することにより、トーションビームの捩り剛性を容易に所定値に設定したり、せん断中心位置を容易に所定位置に設定することができる。
また、外側壁と内側壁とは複数の突起にて当接した状態にある。したがって、外側壁と内側壁との接触面積は、外側壁と内側壁とが面接触しているもの、および外側壁と内側壁とがトーションビームの軸線方向に沿って連続して接触しているものに比して極めて小さくなるので、同ビームの捩れに伴う異音の発生を抑制することが可能である。
また、複数の突起はトーションビームの軸線方向に所定間隔をおいて配置されているので、複数の突起を設けるようにしても、トーションビームの軸線方向中間部における横断面形状は全体から見て大きく変わらないので、同ビームの捩り剛性およびせん断中心の急激な変化が防止される。
また、本発明の他の特徴は、前記複数の突起が、前記外側壁を塑性変形させて略円錐状に形成され、かつ前記トーションビームの軸線方向に沿って同一直線上に配置されていることにある。これによれば、外側壁と内側壁との接触面積が更に小さくなるので、トーションビームの捩れに伴う異音の発生をより一層抑制することが可能である。また、複数の突起を、トーションビームの軸線方向に沿って同一直線上に配置することにより、同ビームの成型時や、同ビームとトレーリングアームとの接続時において、突起を同ビームの位置決めとして利用することも可能となり、この場合には同ビームを位置決めするための特別な治具が不要になるという利点もある。
以下、本発明の一実施形態について図面を用いて説明すると、図1は、同実施形態に係るトーションビーム式サスペンション装置の全体を示している。このトーションビーム式サスペンション装置は、左右一対のトレーリングアーム10,10と、トーションビーム20を備えている。
トレーリングアーム10,10は、それぞれ湾曲した円筒状のパイプで構成されている。トレーリングアーム10,10は、各前端部にてブッシュ11,11を介して車体BDに略水平軸線回りに回動可能に組み付けられるとともに、各後端部にて図示を省略するキャリアなどの車輪側部材を介して車輪W,Wをそれぞれ組み付けている。
トレーリングアーム10,10の後部内側壁には、スプリングシート12,12がそれぞれ溶接されている。スプリングシート12,12は、底壁にてコイルスプリング13,13をそれぞれ支持している。コイルスプリング13,13は、上端にて車体BDをそれぞれ支持している。コイルスプリング13,13の後方には、ショックアブソーバ14,14がそれぞれ設けられている。ショックアブソーバ14,14は、各下端の支持リングを介してトレーリングアーム10,10に溶接されたブラケットにそれぞれ回動可能に支持されており、上端にて車体BDをそれぞれ支持している。
トーションビーム20は、車両の幅方向に延設されている。トーションビーム20は、円筒状のパイプで構成されており、その軸線方向中間部21が押し潰されて横断面を略V字状とする二重壁を有するように形成されている(図2参照)。トーションビーム20の軸線方向外側部22,22は、その横断面が円を僅かに押し潰した筒状に形成されていて、各端にはトレーリングアーム10,10の中間部外周面にそれぞれ沿うように所定形状に切断された接続部22a,22aが形成されている。トーションビーム20は、接続部22a,22aにてトレーリングアーム10,10を、例えば溶接によりそれぞれ接続している。
前記二重壁は、図2および図3に示すように、外側壁21aおよび内側壁21bで構成されている。外側壁21aおよび内側壁21bは、頂部から前後の各中間部に渡ってほぼ同じ大きさの壁間隙間21cを有するように押し潰されており、前後の各端部にて壁間隙間21cよりも大きな間隔の端部隙間21d,21dをそれぞれ有するように円弧状に繋がっている。端部隙間21d,21dは、壁間隙間21cに連続して前後の各端部に向かうに従って連続的に大きくなるように形成されている。
壁間隙間21cおよび端部隙間21d,21dの各間隔は、左右車輪W,Wが逆位相(上下逆方向)に変位してトーションビーム20がトレーリングアーム10を介して捩られたとき、同ビーム20の捩り剛性が所定値となり、せん断中心位置Sが所定位置となるように所定の大きさに設定されている。
外側壁21aの前後面には、それぞれトーションビーム20の軸線方向に沿って同一直線上に所定間隔をおいて複数の突起21a1が形成されている。突起21a1は、塑性加工により外側壁21aを略円錐状に窪ませたもので、いずれも対向する内側壁21bに向けて突出している。トーションビーム20の軸線方向中間部21が押し潰された状態では、外側壁21aの突起21a1が内側壁21bに当接している。すなわち、外側壁21aの突起21a1が内側壁21bに当接することによって、壁間隙間21cが確保されており、突起21a1の高さによって壁間隙間21cの大きさが規定されるようになっている。
上記のように構成した実施形態において、トーションビーム20を成型する場合には、最初に、外側壁21aを構成するパイプの部位に予め突起21a1を形成しておく。次に、外側壁21aおよび内側壁21bを構成するパイプの部位が突起21a1にて当接するまで、例えば下型を上型に向けて移動させる。これにより、トーションビーム20の軸線方向中間部21の横断面が略V字状に形成されるとともに、押し潰して形成された外側壁21aと内側壁21b間に、突起21a1の高さに相当した壁間隙間21cおよび所定間隔の端部隙間21d,21dが形成されることになる。
上記実施形態によれば、トーションビーム20を成型する場合には、下型を内側壁21b、突起21a1および外側壁21aを介して上型に押し付けることが可能である。このため、下型が上型に対してほぼ同じ位置で確実に位置決めされるようになり、トーションビーム20の軸線方向中間部21の横断面形状のばらつきが解消される。これにより、トーションビーム20の捩り剛性が容易に所定値に設定され、せん断中心位置Sが容易に所定位置に設定される。
また、上記実施形態によれば、外側壁21aの複数の突起21a1は内側壁21bに当接した状態にある。したがって、外側壁21aと内側壁21bとの接触面積は、外側壁と内側壁とが面接触しているものに比して極めて小さくなるので、トーションビーム20の捩れに伴う異音の発生が抑制される。この場合、複数の突起21a1はトーションビーム20の軸線方向に所定間隔をおいて配置されている。このため、複数の突起21a1を設けるようにしても、トーションビーム20の軸線方向中間部における横断面形状は全体から見て大きく変わらないので、同ビーム20の捩り剛性およびせん断中心の急激な変化が防止される。
また、上記実施形態によれば、複数の突起21a1は、外側壁21aの前後面にそれぞれトーションビーム20の軸線方向に沿って同一直線上に配置されている。したがって、トーションビーム20の成型時や、同ビーム20と各トレーリングアーム10,10との接続時において、突起21a1を同ビーム20の位置決めとして利用することも可能である。この場合には、トーションビーム20を位置決めするための特別な治具が不要になる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
例えば、上記実施形態においては、凸部として機能する略円錐状の複数の突起21a1を、外側壁21aにトーションビーム20の軸線方向に沿って同一直線上に所定間隔をおいて形成した。しかし、これに限らず、例えば突起の形状を楕円状や長穴状にするなど、突起の形状およびその軸線方向長さは適宜変更可能である。また、トーションビーム20の軸線方向に沿って、例えば千鳥状に突起を配置してもよい。また、例えば図4に示すように、トーションビーム20の軸線方向に沿って同一直線上に連続した線状の突起21a2を形成してもよい。これらによっても、上記実施形態と同様、壁間隙間が確保されるため、トーションビームの捩り剛性およびせん断中心位置が容易に設定されるとともに、同ビームの捩れに伴う異音の発生が抑制される。
また、上記実施形態および各種変形例においては、外側壁21aを構成するパイプの部位に突起21a1を形成した。しかし、これに代えて、内側壁21aを構成するパイプの部位に突起を形成するようにしてもよい。これによっても、上記実施形態およびその変形例と同様な効果が得られる。
また、上記実施形態および各種変形例においては、パイプを塑性加工して突起を形成するようにした。しかし、これに限らず、例えば上記突起に相当する突起部材を外側壁および/または内側壁に組み付け、外側壁と内側壁とを突起部材にて当接させるようにしてもよい。これによっても、上記実施形態およびその変形例と同様な効果が得られる。
本発明の一実施形態に係るトーションビーム式サスペンション装置を示す斜視図である。 図1に示したトーションビームの軸線方向中間部における斜視図である。 図1に示したトーションビームの軸線方向中間部における横断面図である。 本発明の実施形態の一変形例に係るトーションビームの軸線方向中間部における斜視図である。
符号の説明
10…トレーリングアーム、20…トーションビーム、21…軸線方向中間部、21a…外側壁、21b…内側壁、21c…壁間隙間、21d…端部隙間、21a1,21a2…突起

Claims (2)

  1. 車両の幅方向に延設されていて、両端部に左右一対のトレーリングアームをそれぞれ接続したトーションビームを備えたトーションビーム式サスペンション装置において、
    前記トーションビームを円筒状のパイプで構成し、前記パイプの軸線方向中間部を押し潰して同中間部を、隙間を介して互いに対向させた外側壁および内側壁からなる二重壁構造であって、前記外側壁および前記内側壁の横断面略V字状または略U字状になるように形成し、かつ
    前記外側壁と前記内側壁とのうちのいずれか一方のみの側壁に、前記トーションビームの軸線方向に所定間隔をおいて、他方の側壁に向けて突出した複数の突起を設け、前記外側壁と前記内側壁とを前記複数の突起にて当接させるようにしたことを特徴とするトーションビーム式サスペンション装置。
  2. 前記複数の突起は、前記外側壁を塑性変形させて略円錐状に形成され、かつ前記トーションビームの軸線方向に沿って同一直線上に配置された請求項1に記載したトーションビーム式サスペンション装置。
JP2004294593A 2004-10-07 2004-10-07 トーションビーム式サスペンション装置 Expired - Fee Related JP4211722B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294593A JP4211722B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 トーションビーム式サスペンション装置
DE602005009001T DE602005009001D1 (de) 2004-10-07 2005-09-29 Verbundlenkeraufhängung
US10/570,142 US7478820B2 (en) 2004-10-07 2005-09-29 Torsion beam suspension apparatus
CNB2005800125769A CN100457485C (zh) 2004-10-07 2005-09-29 扭力梁悬架装置
EP05794320A EP1796927B1 (en) 2004-10-07 2005-09-29 Torsion beam suspension apparatus
PCT/IB2005/003225 WO2006038121A1 (en) 2004-10-07 2005-09-29 Torsion beam suspension apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004294593A JP4211722B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 トーションビーム式サスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006103570A JP2006103570A (ja) 2006-04-20
JP4211722B2 true JP4211722B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=35429433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004294593A Expired - Fee Related JP4211722B2 (ja) 2004-10-07 2004-10-07 トーションビーム式サスペンション装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7478820B2 (ja)
EP (1) EP1796927B1 (ja)
JP (1) JP4211722B2 (ja)
CN (1) CN100457485C (ja)
DE (1) DE602005009001D1 (ja)
WO (1) WO2006038121A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070246904A1 (en) * 2005-09-12 2007-10-25 Satoshi Murata Torsion-Beam-Type Suspension Apparatus
JP2008195155A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Futaba Industrial Co Ltd トーションビーム式サスペンション
EP2020314A1 (de) * 2007-08-01 2009-02-04 GM Global Technology Operations, Inc. Angetriebene Kraftfahrzeug-Hinterachse des Verbundlenkerachstyps
BRPI0816316A2 (pt) * 2007-09-05 2015-03-24 Magna Int Inc Estribo transversal tubular, e, conjunto de eixo traseiro para um veículo
DE102007062220A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Querträger einer Verbundlenkerachse
KR20100029463A (ko) * 2008-09-08 2010-03-17 현대자동차주식회사 자동차의 토션 빔 타입 현가장치
US7946600B2 (en) * 2008-09-17 2011-05-24 Honda Motor Co., Ltd. Torsion beam type rear wheel suspension system
FR2936444B1 (fr) * 2008-09-29 2010-10-15 Renault Sas Essieu souple arriere a palonnier et traverse creuse et vehicule correspondant
CA2644464C (en) * 2008-10-17 2010-04-20 Arcelormittal Tubular Products Canada Inc. Twist-axle of variable wall thickness
DE102008052554A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-29 Benteler Automobiltechnik Gmbh Querträger einer Fahrzeugachse
US20100301579A1 (en) * 2009-04-22 2010-12-02 Smith Aaron J Shear center raising twist axle with internal and tunable transitioning gussets
RU2555869C2 (ru) * 2009-10-30 2015-07-10 Магна Интернэшнл, Инк. Ось с балкой кручения и содержащий ее узел торсионной подвески для автомобиля
DE102011104865A1 (de) 2011-06-22 2012-12-27 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Anordnung für den Hinterwagen eines Kraftfahrzeuges mit einer Einfüllleitung für Kraftstoff und einer Verbundlenkerachse
FR2985221B1 (fr) * 2011-12-28 2014-01-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Train arriere a traverse deformable pour vehicule automobile
CN102529635A (zh) * 2012-02-15 2012-07-04 江苏九龙汽车制造有限公司 一种汽车后扭力梁
US9156329B2 (en) * 2012-06-15 2015-10-13 Magna International Inc. Light weight tubular twist beam
TWI486267B (zh) * 2013-02-01 2015-06-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Torsion beam, torsion beam assembly and torsion beam suspension
WO2014172437A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Magna International Inc. Twist beam with joined inner and outer parts
CN103949563B (zh) * 2014-04-10 2015-10-21 重庆天人汽车车身制造有限公司 轿车管状v型扭力梁冲压工艺
US9413707B2 (en) 2014-04-11 2016-08-09 ACR Development, Inc. Automated user task management
US8942727B1 (en) 2014-04-11 2015-01-27 ACR Development, Inc. User Location Tracking
DE102014109453A1 (de) * 2014-07-07 2016-01-07 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Torsionsprofils aus einem rohrförmigen Hohlprofil sowie Torsionsprofil
DE102014109680A1 (de) 2014-07-10 2016-01-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Torsionsprofils aus einer Platine sowie Torsionsprofil
US10618363B2 (en) * 2016-03-30 2020-04-14 Nippon Steel Corporation Torsion beam manufacturing method and torsion beam manufacturing apparatus
CN107310342B (zh) * 2016-04-26 2020-05-22 宝山钢铁股份有限公司 变截面线液压胀管扭力梁
KR102310505B1 (ko) 2017-06-28 2021-10-08 현대자동차주식회사 좌굴 유도 커플드 토션빔 액슬 및 차량
DE102018100989B3 (de) 2018-01-17 2019-02-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zum Herstellen eines gebogenen Torsionsprofils sowie Torsionsprofil
DE102018205877B3 (de) * 2018-04-18 2019-10-24 Ford Global Technologies, Llc Achse für ein Fahrzeug
JP7441679B2 (ja) 2020-03-05 2024-03-01 株式会社エフテック トーションビーム式サスペンション

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1618611A (en) * 1925-01-07 1927-02-22 Emsco Derrick & Equip Co Galvanized pipe and method of making same
US3144069A (en) * 1953-11-12 1964-08-11 Johns Manville Metal sheathed insulating blanket
US3724153A (en) * 1971-01-19 1973-04-03 Budd Co Joint construction
US4512700A (en) * 1983-02-23 1985-04-23 Greif Bros. Corporation Nesting drums-method of making the same
US4739918A (en) * 1987-02-06 1988-04-26 Stokes Bennie J Method for stabilization of header plate flange and end tank wall
US5409255A (en) * 1990-08-10 1995-04-25 Benteler Industries, Inc. Twist beam axle
JPH05278424A (ja) * 1992-01-22 1993-10-26 Benteler Ind Inc 捩りビーム車軸
JPH07186654A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Yorozu:Kk トーションビーム式サスペンションとその製造方法
JP3231185B2 (ja) * 1994-07-15 2001-11-19 日本精工株式会社 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP3546564B2 (ja) * 1995-03-24 2004-07-28 トヨタ自動車株式会社 ツイストビーム式サスペンション
US5958603A (en) * 1997-06-09 1999-09-28 Atd Corporation Shaped multilayer metal foil shield structures and method of making
WO1998056573A1 (en) * 1997-06-09 1998-12-17 Atd Corporation Shaped multilayer metal foil shield structures and method of making
DE19820415C1 (de) * 1998-05-07 1999-09-16 Benteler Werke Ag Verfahren zum Umformen eines Ausgangsrohrs mit kreisrundem Querschnitt in ein U-förmiges Profil und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19911282A1 (de) 1999-03-13 2000-09-21 Thyssen Krupp Automotive Gmbh Verbundlenkerhinterachse
ATE399661T1 (de) * 1999-09-02 2008-07-15 Benteler Werke Ag Querträger als bestandteil einer verbundlenkerachse
JP3750521B2 (ja) * 2000-03-09 2006-03-01 トヨタ自動車株式会社 異形断面筒状体の製造方法及びトーションビーム用アクスルビーム
CZ296802B6 (cs) * 2000-05-31 2006-06-14 Benteler Ag Kliková náprava s prícnou torzní tycí
US6533300B1 (en) * 2000-06-02 2003-03-18 Oxford Suspension, Inc. Trailing twist axle and method of manufacture
DE10054692B4 (de) * 2000-11-03 2008-08-21 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verbundlenkerachse
DE10102759B4 (de) 2001-01-23 2010-04-15 Volkswagen Ag Verbundlenkerhinterachse sowie Verfahren zur Herstellung derselben
DE20101602U1 (de) * 2001-01-31 2001-04-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verbundlenkerachse
DE10139661C1 (de) * 2001-08-11 2003-02-13 Linde & Pullman Ag Zuerich Blechprofilträger, insbesondere für den Fahrzeugbau und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2851958A1 (fr) 2003-03-06 2004-09-10 Auto Chassis Int Snc Essieu souple pour vehicule automobile a element anti-devers rapporte, vehicule automobile et procede de fabrication correspondants
US7377041B2 (en) * 2003-06-18 2008-05-27 Donghee Industrial Co., Ltd. Torsion beam type suspension, method for forming torsion beam, and apparatus for forming torsion beam
JP2005162080A (ja) 2003-12-04 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd トーションビーム式サスペンション
US7556272B2 (en) * 2005-09-06 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Twist axle suspensions
US20070069496A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Rinehart Ronald A Torsion beam suspension member

Also Published As

Publication number Publication date
EP1796927A1 (en) 2007-06-20
CN100457485C (zh) 2009-02-04
CN1946580A (zh) 2007-04-11
JP2006103570A (ja) 2006-04-20
DE602005009001D1 (de) 2008-09-25
US20070075518A1 (en) 2007-04-05
EP1796927B1 (en) 2008-08-13
US7478820B2 (en) 2009-01-20
WO2006038121A1 (en) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211722B2 (ja) トーションビーム式サスペンション装置
EP1707409B1 (en) Torsion beam type rear suspension
CN109305013B (zh) 车辆用扭力梁式悬架及车辆用扭力梁
KR20140057023A (ko) 커플드 토션 빔 액슬 타입의 리어 현가장치
JP2003118341A (ja) スプリングシートラバー
JP4715956B2 (ja) トーションビーム式サスペンション
JP4211667B2 (ja) トーションビーム式サスペンション装置
EP3124297B1 (en) Torsion beam suspension
KR102059115B1 (ko) 현가 코일 스프링
JP4632036B2 (ja) トーションビーム式リヤサスペンション
CN116507512A (zh) 扭转车桥组件
JP2006290238A (ja) 車両用懸架装置及び弾性支持装置
JP6736208B2 (ja) トーションビーム
JP5877635B2 (ja) ヘッドレストの支持構造と、その製造する方法
JP6220810B2 (ja) シートバックフレーム
JP2008114635A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP5246296B2 (ja) サスペンション構造、ブッシュ構造、サスペンション特性調整方法
JP6973744B2 (ja) トーションビーム
JP5042753B2 (ja) スタビライザーの支持構造
JP5331151B2 (ja) 車両用シート
JP5201010B2 (ja) サスペンションアーム
JP6780476B2 (ja) トーションビーム式リヤサスペンション
KR20230159877A (ko) 서스펜션 아암
JPH07323713A (ja) トレーリングアーム式サスペンション
JP4895045B2 (ja) 車両のスタビライザバー支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4211722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees