JP4195101B2 - 情報伝送装置及び情報受信装置 - Google Patents

情報伝送装置及び情報受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4195101B2
JP4195101B2 JP51416799A JP51416799A JP4195101B2 JP 4195101 B2 JP4195101 B2 JP 4195101B2 JP 51416799 A JP51416799 A JP 51416799A JP 51416799 A JP51416799 A JP 51416799A JP 4195101 B2 JP4195101 B2 JP 4195101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
program
screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51416799A
Other languages
English (en)
Inventor
康 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4195101B2 publication Critical patent/JP4195101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/72Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using electronic programme guides [EPG]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4351Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reassembling additional data, e.g. rebuilding an executable program from recovered modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • H04N5/7755Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver the recorder being connected to, or coupled with, the antenna of the television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

技術分野
本発明は情報伝送装置及び情報受信装置に関し、例えば、衛星放送を介して伝送される多数のテレビジヨン番組の中から、視聴者が必要とする番組を選択する際に各番組に関する情報をガイド表示する番組放送システムに適用して好適なものである。
背景技術
近年、放送衛星を介して視聴者にテレビジヨン番組を配信する衛星放送システムでは、複数チヤンネルの番組データをMPEG2(Moving Pic−ture Image Coding Experts Group phase2)を用いて圧縮符号化処理及び多重化処理して伝送する方法が考えられている。このようなデイジタル伝送方法によれば、膨大な数の番組を同時に伝送することができ、視聴者が選択できる番組数が格段と多くなる。
ところで、このようなMPEG2によつて符号化及び多重化された番組データは、番組ガイド情報と多重されて伝送される。この番組ガイド情報は、受信機において、例えば新聞のテレビ番組ガイド欄のような形式で表示される。
このような番組ガイド情報は、受信機側でいつでも受信できるように繰返し伝送されるようになされているが、番組数が多くなればなるほどデータ量が大きくなる。また将来放送予定の番組のガイド情報も伝送されるため、放送予定日が何日先までの番組の番組ガイド情報を伝送するかによってもデータ量は変わってくる。このような大量のデータを瞬時に受信機側で表示するために、受信装置にハードデイスク等の記憶媒体を設けておき、伝送される番組データを常に蓄積しておくことが考えられる。
ところが、受信装置側にハードデイスク等の記憶媒体を設ける場合には、受信装置全体として構成が複雑化及び大型化するため、視聴者にその分だけコスト負担を与える問題があつた。送信側においても、伝送しようとするデータ量が多くなると、繰返し伝送可能な回数が少なくなってしまい、結果的に即座に受信機側で番組ガイドの表示を行なうことができなくなってしまうため、番組ガイド情報として伝送されるデータ量は必然的に最低限に押さえられてしまっていた。そのため、ユーザーとしては、もっと詳しい番組の説明などが知りたい場合でも、情報として伝送されていなかったり、伝送されていたとしても、受信するまでに非常に長い時間がかかったりしていた。さらに番組とは直接関係のない情報、例えばCMなどの詳細情報については伝送されていなかった。
発明の開示
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、番組データとともに伝送される配布情報を受信側で蓄積することなく必要に応じて容易に入手し得る情報伝送方法及びテレビジヨン放送受信装置を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明においては、番組ガイド情報を放送番組と共に放送波として伝送し、又は受信する情報伝送装置又は情報受信装置において、放送局ごとに時間帯に対応する各テレビ番組のガイド欄を有する番組ガイド領域を表示画面上の一部に表示させる手段と、当該表示画面において、ユーザがカーソルによってテレビ番組のガイド欄の1つを選択したとき、表示画面の他部に、当該選択されたテレビ番組のガイド欄の表示内容に対応する第1の広告情報を表示する第1のCM表示領域を表示させる手段と、ユーザがカーソルによる選択を決定したとき、表示画面に、当該選択したガイド欄の詳細を表す番組詳細画面を表示し、かつ当該番組詳細画面の一部にある第2のCM表示領域に番組詳細画面の表示内容に対応する第2の広告情報を表示させる手段とを設けるようにする。
EPG画面から階層が異なる詳細情報を得るために、番組詳細画面を開いたとき、その内容に対応する広告情報をユーザに見せるもので、階層の違いに基づいて異なるコマーシャルが出て来ることにより、ユーザの興味に近いコマーシャルが期待できるので、その広告効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明による番組放送システムの全体構成を示すブロツク図である。
図2は、本発明による送信装置の構成を示すブロツク図である。
図3は、EPGデータの構造の説明に供する略線図である。
図4は、図3のEPGデータのうち番組内容データの構造の説明に供する略線図である。
図5は、受信装置の構成を示すブロツク図である。
図6は、図5の受信装置内に設けられた受信復号装置の構成を示すブロツク図である。
図7は、Bデータ及び画面レイアウトの構成を示す略線図である。
図8は、Bデータ及び画面レイアウトの構成を示す略線図である。
図9は、Cデータを作成するまでのデータ参照過程の説明に供する略線図である。
図10は、リモートコマンダの外観構成を示す平面図である。
図11は、EPGの表示処理手順を示すフローチヤートである。
図12は、モニタ装置の表示画面に表示された情報提供番組の説明に供する略線図である。
図13は、CM情報の表示処理手順を示すフローチヤートである。
図14は、ホームページの表示例を示す略線図である。
図15は、他の実施の形態による番組ガイド表示装置の外観構成を示す略線的な斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
以下図面について、本発明の実施例を詳述する。
(1)番組放送システムの全体構成
図1において1は全体として番組放送システムを示し、放送局では、種々のテレビ番組を制作すると共に、複数のCMスポンサとの広告契約により各CMスポンサから提供される広告情報に基づいて種々のCMを制作する。さらに、この放送局では、通常のテレビ番組の他に、番組ガイドに複数のCMスポンサから提供される広告情報を重畳するようになされている。
この放送局内に設けられた送信装置2は、MPEG2システムズによつて規定されているトランスポートストリームによつて、複数のチヤンネルを構成するテレビ番組及びCMの映像音声データ(以下、これらをそれぞれ番組データ及びCMデータと呼ぶ)を送信すると同時に、番組ガイド情報(以下、これをEPG(Electronic Program Guide)データと呼ぶ)を送信するようになされている。
MPEG2システムズでは、多数の個別のトランスポートストリームを、比較的短い伝送単位のトランスポートパケツトで時分割多重することにより、多チヤンネルのプログラム情報を伝送できるようになされている。
トランスポートパケツトのヘツダ部分には、パケツトデータの内容識別情報が割り当てられており、当該放送波を受信した受信装置において、この内容識別情報によつてデコード動作に必要なパケツトを分離する。
各受信装置4A、4B……では、受信した放送波S1に基づく多重化されたトランスポートストリームの中から所望チヤンネルの番組データ、CMデータ、EPGデータの各トランスポートパケツトを抽出し、これらトランスポートパケツトに格納されている映像音声データに基づいて番組及びCMのデコード・表示処理及び番組ガイドの表示処理を行なうようになされている。
ここで、各CMスポンサ及び放送局(図1)はそれぞれインターネツト5に接続された端末装置6A、6B、……及び7を有し、当該端末装置6A、6B、……及び7はそれぞれインターネツト5に接続されている。これにより、各端末装置6A、6B、……及び7は、それぞれWWWサーバとして独自のホームページを開設することができると共に、他の端末装置によつて開設されたホームページを検索し、必要に応じて当該検索されたホームページの情報を表示することができる。
また各受信装置4A、4B、……はそれぞれ内部にモデムが設けられており、インターネットサービスプロバイダ(図示せず)を介してインターネツト5に接続することが可能である。これにより、各受信装置4A、4B、……はそれぞれWWWサーバに開設された種々のホームページを検索し、所望のホームページの情報を取り込むことができる。
(2)送信装置の構成
放送局の送信装置2は、図2に示すように、送出管理データ生成部10において、放送時刻情報、番組IDなどのデータからなる送出管理データを生成し、これを送出管理データDBCとして主制御部11及びEPGエデイタ12に供給する。主制御部11は、送出管理データDBCに基づいて各番組の送出タイミングを表すタイミング制御信号STMを生成し、これをエンコーダ13及び14並びにEPG副制御部15に送出してそれぞれの回路におけるデータの送出動作を制御する。
映像データ生成部16び音声データ生成部17は、種々の番組データ及びCMデータを構成する映像データDV及び音声データDAを生成して、それぞれエンコーダ13及び14を介してMPEG2による圧縮符号化処理を行つた後、タイミング制御信号STMに同期させてマルチプレクサ18に供給する。
またEPGエデイタ12は、送出管理データDBCと、複数のCMスポンサ(図1)から提供される広告情報DCMとを取り込み、これらに基づいて、EPGデータDEPGを作成してEPG副制御部15に供給する。EPG副制御部15は、供給されるEPGデータDEPGをタイミング制御信号STMに同期させてマルチプレクサ18に供給する。
マルチプレクサ18は、主制御部11の制御のもとに、符号化された映像データDV、音声データDA、EPGデータDEPGを時分割多重化することにより、これらをトランスポートストリームTSとして伝送する。
(3)EPGデータの構造
ここで送信装置2のEPGエデイタ12において生成されたEPGデータDEPGは、図3に示すように、現在時刻から数十時間後までの各放送チヤンネルの番組に関する情報(例えば、番組のチヤンネル、放送時間、タイトル、ジヤンル、番組解説等)(以下、これを番組内容データと呼ぶ)DPCと、番組表や番組の詳細な情報を表示する画面のレイアウトに関する情報(以下、これを画面レイアウトデータと呼ぶ)DMLとから構成される。
番組内容データDPCは、正規放送用、再放送用、キー局放送用又は地方局放送用などの放送形態が割り当てられた複数の番組について、当該各番組ごとにそれぞれ種々の番組内容を表す情報群を割り当てたデータ(以下、これをA1データと呼ぶ)と、A1データにおける複数の番組に共通する固有の情報群のみを1つの番組として整理したデータ(以下、これをA2データと呼ぶ)と、A1データ及びA2データの各番組を構成する種々の情報群の詳細内容を表したデータ(以下、これをA3データと呼ぶ)とから階層的に構成されている。ここでA1データは、放送年月日や放送開始時刻等の放送形態によって変更される可能性があるデータからなり、A2データは、番組名の他、番組詳細情報、静止画、音声、動画、出演者名等の放送形態によって変更される可能性のない固定の情報からなる。さらに、A3データは、静止画、音声、動画、あらすじ、出演者名、放送形式、カテゴリ、放送局名等の詳細なデータであって、比較的データ量の多いデータからなる。デジタル衛星放送のように多チャンネルとなると、同じ番組が時間を隔てて繰返し放送されるため、繰返し放送された場合に変化する番組情報がA1データとされ、繰返し放送された場合に変化しない番組情報がA2データとされる。
詳細には、A1データDA1は、図4Aに示すように、各番組(正規放送用F1及び再放送用F2)について、A1データであることを示す「A1データタグ」、A1データのシリアル番号を示す「A1データシリアルNO」、A2データを参照するためのシリアル番号を表す「A2データシリアルNO」、さらには「放送年月日」、「開始時刻」、「終了時刻」、「放送局NO」、例えばニユース、娯楽、映画等の番組の種類の番号を表す「番組カテゴリNO」、「サブカテゴリNO」、例えばステレオ、バイリンガル、クリアビジヨン等の形式番号を表す「放送形式NO」、CM情報であることを示す「CMタグNO」等のデータが割り当てられた構成からなる。
またA2データDA2は、図4Bに示すように、A1データの各番組間で共通するデータをまとめて整理した番組(基本番組)F3でなり、A2データであることを示す「A2データタグ」、A2データのシリアル番号を示す「A2データシリアルNO」、「番組名」、「番組詳細情報NO」、「静止画NO」、「音声NO」、「動画NO」、「出演者数」、「出演者名NO〔0〕」、……「出演者名NO〔N〕」等のように、番組名の他、番組詳細情報、静止画、音声、動画、出演者名等のデータを参照するための各シリアル番号等から構成される。
さらにA3データDA3は、図4Cに示すように、A1データ及びA2データの各番組のうち、静止画、音声、動画、あらすじ、出演者名、放送形式、カテゴリ、放送局名、CM等についての詳細内容を表すデータから構成される。
例えば、放送局に関するデータF4は、A3データであることを示す「A3放送局タグ」、「放送局NO」及び「放送局名」から構成される。またカテゴリに関するデータF5は、「A3カテゴリタグ」、「カテゴリNO」及び「カテゴリ名」から構成される。さらに放送形式に関するデータF6は、「A3放送形式タグ」、「放送形式NO」及び「放送形式名」から構成される。出演者に関するデータF7は、「A3ゲストタグ」、「出演者NO」、「出演者名」、出演者情報」及び「出演者静止画NO」から構成される。番組詳細情報のデータF8は、「A3ガイドタグ」、「番組詳細情報NO」及び「番組詳細情報」から構成される。
また静止画のデータF9は、「A3ピクチヤタグ」、「静止画NO」及び「静止画データ」から構成される。音声データF10は、「A3サウンドタグ」、「音声NO」及び「音声データ」から構成される。動画データF11は、「A3ムービータグ」、「動画NO」及び「動画データ」から構成される。
さらにCMに関するデータF12は、「A3CMタグ」、「表示位置データ」、「CM静止画NO」、「CM音声NO」、「CM動画NO」、「URL(Uniform Resource Locater)」から構成される。このURLとは、インターネツトの情報資源(例えばWWWサーバ)にアクセスする手段と情報資源の名前とをどのように指定するかを定めた規格をいう。
ここで実際に、例えば番組名「○○○○」という番組が12時に放送され、17時に再放送される場合、EPGエデイタ12は、「○○○○」についての番組情報を有する送出管理データDBCに基づいて、まず正規放送用F1及び再放送用F2の2つの番組についてのA1データDA1を作成した後、これらのA1データDA1によつて共通に参照されるA2データDA2を作成する。続いてEPGエデイタ12は、A1データDA1及びA2データDA2によつて参照される、より詳細なデータからなるA3データDA3を作成する。このA3データDA3のうちCMに関するデータF12は、EPGエデイタ12が上述の広告情報DCMに基づいて作成したデータである。
(4)受信装置の構成
図5の受信装置4において、パラボラアンテナ20で受信された放送波S1は、受信復号装置(IRD:Integrated Receiver/De−coder)21で復調及び圧縮復号される。この結果得られる映像/音声信号SV1は、続くVHS方式のVCR(Video Cassette Re−coder)22に送出される。
VCR22は、映像/音声信号SV1を内部に装填されているビデオテープに記録し、又は、当該映像/音声信号SV1をそのまま出力ラインからモニタ装置23に送出することにより、これをモニタ表示する。
また視聴者がリモートコマンダ24を操作すると、当該操作に応じた指令が赤外線信号IRに変換されて、受信復号装置21に送出される。受信復号装置21は、当該指令に基づいてチヤンネル切り換え、ユーザデータの登録/読み出し、当該受信復号装置21に接続された各機器(VCR22、VCR25、DVD26及びMD27)への制御信号CONTの送出等、種々の動作を実行する。制御信号CONTは制御ラインを介してVCR22に送出される。
この制御信号CONTによつてVCR22が制御対象として指定されているとき、当該制御信号CONTによつてVCR22が制御される。これに対して制御信号CONTの制御対象として、VCR22に制御ラインを介して順次接続された機器(8mm方式のVCR25、デイジタルビデオデイスクプレーヤ(DVD:Digital Video Disc)26、ミニデイスクプレーヤ(MD:Mini Disc)27及びモニタ装置23)のいずれかが指定されているとき、VCR22は制御信号CONTをそのまま続く8mm方式のVCR25に送出する。
VCR25は、制御信号CONTを入力すると、当該制御信号CONTによつて指定されている機器を判別する。この判別結果がVCR25であるとき、VCR25は制御信号CONTによつて指定された動作を実行する。この指示が例えばVCR25に装填されている8mmビデオテープを再生する指示である場合、VCR25は当該ビデオテープを再生することにより、再生ビデオ信号SV3をモニタ装置23に送出することによりこれを表示する。
また、制御信号CONTによる指示が、受信復号装置21によつて受信及び復号された放送信号(映像/音声信号SV1)をVCR25において録画する指示である場合、VCR25は、受信復号装置21からVHS方式のVCR22及びモニタ装置23を介して入力される映像/音声信号SV1を録画する。これに対して制御信号CONTの制御対象がVCR25ではないとき、VCR25は当該制御信号CONTをそのまま続くDVD26に送出する。
DVD26は、制御信号CONTを入力すると、当該制御信号CONTによつて指定されている機器を判別する。この判別結果がDVD26であるとき、DVD26は制御信号CONTによつて指定された動作を実行する。この指示が例えばDVDに装填されているデイスクから映像及び又は音声を再生する指示である場合、DVD26は当該デイスクを再生することにより、映像/音声信号SV4をモニタ装置23に送出することによりこれを表示する。これに対して制御信号CONTの制御対象がDVD26ではないとき、DVD26は当該制御信号CONTをそのまま続くMD27に送出する。
MD27は、制御信号CONTを入力すると、当該制御信号CONTによつて指定されている機器を判別する。この判別結果がMD27であるとき、MD27は制御信号CONTによつて指定された動作を実行する。この指示が例えばMD27に装填されているデイスクを再生する指示である場合、MD27は当該デイスクを再生することにより、音声信号SV5をモニタ装置23に送出することによりこれを可聴表示する。
また、制御信号CONTによる指示が、受信復号装置21によつて受信及び復号された放送信号(映像/音声信号SV1)をMD27において録音する指示である場合、MD27は、受信復号装置21からVHS方式のVCR22及びモニタ装置23を介して入力される映像/音声信号SV1の音声信号を録音する。これに対して制御信号CONTの制御対象がMD27ではないとき、MD27は当該制御信号CONTをそのまま続くモニタ装置23に送出する。このとき、モニタ装置23は当該制御信号CONTによつて指定された動作を実行する。
(5)受信復号装置の構成
図6に示すように、受信復号装置21ではパラボラアンテナ20のLNB(Low Noise Block downconverter)20Aによつて受信された放送波はフロントエンド30に供給される。なお、この放送波には規定のフオーマツトに従つて番組ガイド情報(EPGデータ)等が重畳されている。
フロントエンド30には、チユーナ31、復調回路32、エラー訂正回路33が設けられており、各回路部がシステムコントローラ44によつて制御されている。アンテナ20で受信された放送波は、フロントエンド30のチユーナ31に供給される。チユーナ31はシステムコントローラ44の制御に対応してチユーニング処理を行うようになされている。チユーナ31の出力は、復調回路32に供給されて復調される。復調回路32の出力は、エラー訂正回路33に供給されてエラー検出やエラー訂正がされ、また必要に応じて補正される。
CPU、ROM及びRAMからなるICカードにより構成されているCAM(Conditional Access Module)34には、暗号を解読するために必要なキーが、解読プログラムとともに格納されている。放送衛星を介して送信される信号は暗号化されているため、この暗号を解読するためにはキーと解読処理が必要となる。そこで、カードリーダインタフエイス35を介してCAM34からこのキーが読み出され、デマルチプレクサ36に供給される。デマルチプレクサ36は、このキーを利用して暗号化された信号を解読する。
デマルチプレクサ36は、フロントエンド30のエラー訂正回路33から出力される信号を受け、DRAM(Dynamic Random Access Memory)又はSRAM(Static Random Access Memory)から構成されるデータバツフアメモリ51に一旦記憶させる。そして適宜これを読み出すと共に、読み出した信号のうちビデオ信号をMPEGビデオデコーダ37に供給し、オーデイオ信号をMPEGオーデイオデコーダ38に供給する。
MPEGビデオデコーダ37は、デマルチプレクサ36から供給されたデイジタルビデオ信号をDRAM37Aに記憶し、MPEG方式により圧縮されているビデオ信号のデコード処理を実行する。デコードされたビデオ信号は、NTSCエンコーダ39に供給され、NTSC方式の輝度信号(Y)、クロマ信号(C)及びコンポジツト信号(V)に変換される。輝度信号(Y)及びクロマ信号(C)は、バツフアアンプ40Y及び40Cを介して、それぞれSビデオ信号として出力される。また、コンポジツト信号は、バツフアアンプ40Vを介して出力される。
MPEGオーデイオデコーダ38は、デマルチプレクサ36から供給されたデイジルタオーデイオ信号をDRAM38Aに記憶し、MPEG方式により圧縮されているオーデイオ信号のデコード処理を実行する。デコードされたオーデイオ信号は、D/A変換器41においてデイジタル/アナログ変換され、左チヤンネルのオーデイオ信号はバツフアアンプ42Lを介して出力され、右チヤンネルのオーデイオ信号は、バツフアアンプ42Rを介して出力される。
RFモジユレータ43は、NTSCエンコーダ39が出力するコンポジツト信号と、D/A変換器41が出力するオーデイオ信号とをRF信号に変換して出力する。また、このRFモジユレータ43は、テレビジヨン(TV)モードが設定されたときは、ケーブルボツクス等の他のAV機器から入力されるNTSC方式のテレビジヨン信号をスルーして、他の機器に出力する。この実施の形態の場合、これらのビデオ信号及びオーデイオ信号が、AVラインを介してVCR22に供給される。
システムコントローラ44は、ROM(Read Only Memory)45に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。例えば、フロントエンド30に設けられているチユーナ31、復調回路32及びエラー訂正回路33などを制御する。
このシステムコントローラ44に対しては、フロントパネル47の操作ボタンスイツチ(図示せず)を操作することによつて所定の指令を直接入力することができる。また、リモートコマンダ24の操作キーを操作すると、リモートコマンダ24のIR発信部によつて赤外線信号が出力され、この赤外線信号がIR受信部48により受光され、受光結果がシステムコントローラ44に供給される。従つて、リモートコマンダ24を操作することによつてもシステムコントローラ44に所定の指令を入力することができる。
またデマルチプレクサ36は、フロントエンド30から供給されるMPEGビデオデータ及びオーデイオデータ以外のEPGデータDEPG(バッファメモリ51に一時的に記憶されている)を取り込み、システムコントローラ44を介してマルチメデイアプロセツサ46に供給する。マルチメデイアプロセツサ46は、EPG処理部46A、ブラウザ制御部46B、メモリ46C、グラフイツクエンジン46D等より構成され、番組表等の画面を表示するためのデータを生成する他、インターネツトのブラウザソフトも内蔵しており、HTML(Hyper Text Markup Language)処理も行う。
この番組ガイド情報(EPGデータ)には、現在時刻から所定時間後までの各放送チヤンネルの番組に関する情報(例えば、番組の静止画の他、チヤンネル、放送時間、タイトル、カテゴリ等)が含まれている。この番組ガイド情報は、頻繁に伝送されてくるため、マルチメデイアプロセツサ46のメモリ46Cには常に最新のEPGデータが保持されている。
EPG処理部46Aは、画面レイアウトデータDMLに基づく表示画面のレイアウトに対応して、メモリ46Cに記憶されたEPGデータDEPGから番組内容データDPCを構成するA1〜A3データDA1〜DA3の中から必要な項目を抽出し、所定フオーマツトのデータ(以下、これをBデータと呼ぶ)DBを作成する(図3)。このBデータDBは2種類のフオーマツトを有するデータ(以下、これらをB1データ及びB2データと呼ぶ)DB1及びDB2から構成され、B2データDB2がB1データDB1を参照するようになされている。
さらにEPG処理部46Aは、番組内容データDPCを参照すると共に、B1データDB1及びB2データDB2並びに画面レイアウトデータDMLに基づいて、EPGデータDEPGを表示する画面(以下、これをEPG画面と呼ぶ)のレイアウトに種々の番組詳細情報を割り当ててなる表示データ(以下、これをCデータと呼ぶ)DC(後述する図3)を作成する。こうして作成されたEPG画面の表示データはDRAM37Aにビットマップ形式で書き込まれる。DRAM37Aに書き込まれた表示データはMPEGビデオデコーダ37によって処理されて表示される。
またブラウザ制御部46Bは、電話回線と接続されたモデム52及びシステムコントローラ44を介してインターネツト5上のWWWサーバから伝送されてくるHTMLデータに基づいて、ホームページのビツトマツプデータを作成し、DRAM37Aに書き込むようになされている。DRAM37Aに書き込まれた表示データはMPEGビデオデコーダ37によって処理されて表示される。
このようにEPG処理部46Aおよびブラウザ制御部46Bは、EPG画面及びホームページのビツトマツプデータを処理することにより、EPG画面及びホームページの閲覧ができるように表示処理を行うことができる。
またEEPROM(Electrically Erasable Pro−grammable Read Only Memory)50には、電源オフ後も保持しておきたいデータ、例えばユーザがメニユー画面によつて各種設定を行つたときの各種設定データ(例えば、ユーザによつて設定された好みのチヤンネルデータ)や、所定の操作が行われる直前に受信していたチヤンネル番号(ラストチヤンネル)が適宜記憶される。
またシステムコントローラ44は、スリープモードが設定されている場合、電源オフ時であつても、フロントエンド30、デマルチプレクサ36、データバツフアメモリ51等の最低限の回路を動作状態とし、受信信号に含まれる時刻情報から現在時刻を計時して、所定の時刻に各回路に所定の動作をさせる制御なども実行することができる。例えば、外部のVCRと連動してタイマ自動録画を実行することもできる。
さらにシステムコントローラ44は、所定の管面表示用(OSD:On−Screen Display)データを発生したいときはMPEGビデオデコーダ37を制御する。つまりシステムコントローラ44は、所定の管面表示用データを生成して、MPEGビデオデコーダ37のDRAM37Aの管面表示用データエリアにビツトマツプデータとして書き込む。これにより、所定の文字、図形、画像などを適宜モニタ装置23の表示画面23Aに出力して表示させることができる。
またSRAM49は、システムコントローラ44のワークメモリとして使用される。モデム52は、システムコントローラ44の制御のもとに、電話回線を介してデータを授受する。
(6)EPGデータの表示変換処理
ここで図6に示すマルチメデイアプロセツサ46において、放送波S1を受信することにより得られたEPGデータDEPGからCデータDCを作成し、EPG画面のビツトマツプデータの作成等の表示変換処理を行うまでのデータ処理過程について説明する。
図6に示すパラボラアンテナ20、フロントエンド30、デマルチプレクサ36、システムコントローラ44を介してマルチメデイアプロセツサ46内のメモリ46Cに記憶されたA1データDA1、A2データDA2及びA3データDA3は、EPG処理部46Aによって表示画面のレイアウトに対応してそれらのデータから必要な項目が抽出され、B1データDB1及びB2データDB2が作成される。
B1データDB1及びB2データDB2の各データ構成及びデータ内容は、画面レイアウトデータDMLに基づくEPG画面のレイアウトに応じて異なり、例えばEPG画面のレイアウトが画面レイアウトデータDMLに基づいて、図7Cに示すような所定のチャンネルの1日の番組を表示する番組表画面を構成しようとする場合、B1データDB1には図7Aに示すような24時間分の番組枠がとられる。
すなわちこのB1データDB1は、B1データであることを示す「B1データタグ」、B1データのシリアル番号である「B1データシリアルNO」、B1データに対応するB2データのシリアル番号である「B2データシリアルNO」、「放送日」、「放送局」、所定の時間毎に設定された番組枠「0:00番組枠」、「0:10番組枠」、……、「23:50番組枠」、「CM♯1」〜「CM♯K」等から構成される。この場合CM♯1〜CM♯Kには、番組表の各番組欄に対応するCMタグNOが割り当てられている。
またB2データDB2は、B1データDB1を参照して得られるデータであり、図7Bに示すように、B2データであることを示す「B2データタグ」、B2データのシリアル番号である「B2データシリアルNO」、B2データの容量を示す「B2データ容量」、A1データのシリアルNOが記述される「スタツク♯1」〜「スタック♯N」から構成される。そして図7Cに示すような画面レイアウトの番組表画面を表示する場合には、例えばスタツク♯1〜♯Nには番組表の各時刻に対応するA1データのシリアルNOが入れられる。
一方、EPG画面のレイアウトが画面レイアウトデータDMLに基づいて、図8Cに示すような番組の詳細な情報を表示する番組詳細情報画面を構成する場合、EPG処理部46A(図6)は、カテゴリ別に番組詳細情報を表示する番組を探索し、所定のカテゴリに対応するA1データのシリアルNOをB2データの各スタツクに入れる。
またB1データDB1には、図8Aに示すように表示番組数分の番組詳細情報の枠が設けられ、番組詳細情報の枠に対応してB2データのスタツクNOが割り当てられる。このB1データDB1は、B1データであることを示す「B1データタグ」、B1データのシリアル番号である「B1データシリアルNO」、B1データに対応するB2データのシリアル番号である「B2データシリアルNO」、「カテゴリ」、「ページ」、「番組詳細情報♯1」〜「番組詳細情報♯6」及び「CM♯1」〜「CM♯6」から構成される。この場合CM♯1〜CM♯6には、番組詳細情報♯1〜番組詳細情報♯6に対応するCM情報が割り当てられている。一方、B2データDB2は、上述した番組表画面の場合(図7B)と同様のフオーマツトから構成される(図8B)。
このようにして作成されたB1データDB1及びB2データDB2と、画面レイアウトデータDMLを用いて、EPG処理部46AはCデータ(表示データ)DCを作成する。このCデータDCは、B1データDB1及びB2データDB2を介して、A1データDA1、A2データDA2及びA3データDA3を参照する。このようにして生成されたCデータDCは、EPG画面のビツトマツプデータとしてDRAM37Aに記憶され、上述の如くMPEGビデオデコーダ37により読み出されてモニタ装置23のEPG画面に表示される。
なおこの場合、CデータDCが参照する画面レイアウトデータとしては、伝送されてくる画面レイアウトデータDML以外にも、マルチメデイアプロセツサ46内のメモリに予め格納された標準の画面レイアウトデータDML′を参照するようにしても良い(図3)。
因みに、CデータDCが作成されるまでのデータの参照過程を図9に示す。この場合、図の矢印はデータが参照される方向を示しており、まずA3データDA3はA1データDA1及びA2データDA2に参照され、A2データDA2はA1データDA1に参照され、またA1データDA1はB2データDB2に参照され、さらにB2データDB2はB1データDB1によつて参照されている。続いてB1データDB1及び画面レイアウトデータDMLはC1データDCによつて参照されている。従つてCデータDCは、B1データDB1、B2データDB2、A1データDA1及びA2データDA2を順次介してA3データDA3を参照することができる。
(7)電子番組ガイド情報の活用
図5において、ユーザはリモートコマンダ24を操作することによつてモニタ装置23の表示画面23Aに表示し得る複数チヤンネルの中から電子番組ガイド情報(EPGデータDEPG)を示す情報提供番組のチヤンネルを選択し、これを表示画面23Aに表示させることができる。
ここで図10は、リモートコマンダ24の構成を示し、リモートコマンダ24の上部には後述する各種キー操作に対応するIR信号を発信するIR信号発信部24Aが設けられている。このリモートコマンダ24には、受信復号装置21及びモニタ装置23の電源をそれぞれオン又はオフするための電源キーK1及びテレビ電源キーK2と、音声をミユート又はミユート解除するための消音キーK3と、リモートコマンダ24の各スイツチの機能を受信復号装置21に対応する機能にするか、又はモニタ装置23に対応する機能にするかを切り換えるための切換キーK4及びK5と、受信復号装置21への入力を切り換えるための入力切換キーK6と、モニタ装置23の画面23Aにチヤンネル番号等(ステーシヨンロゴ、タイトル名を含む)を表示又は表示消去するための画面表示キーK7と、モニタ装置23から出力する音声を2か国語放送又は多重放送の番組において主音声、副音声、主+副音声(外国語、又は日本語若しくは外国語)に切り換えるための二重音声キーK8と、0〜9が表示され、各々のキーに表示されている数字を入力するためのテンキーK9と、テンキーK9の操作が完了したとき、数字入力終了及びその入力した数字がチヤンネルを表すことを確認するための選局キーK10とが設けられている。
さらにリモートコマンダ24には、モニタ装置23に受信復号装置21の各種設定を行うときのメニユー画面を表示させるためのメニユーキーK11と、電子番組ガイド情報のうち番組説明情報を表示させるための番組詳細キーK12と、今後放送される予定の番組の予告を表示させるためのガイドチヤンネルの予告キーK13と、予めユーザが登録したチヤンネルのステーシヨンロゴの一覧を表示させるための好み一覧キーK14と、電子番組ガイドを基にした番組表を表示させるための番組表キーK15と、予約されている番組を表示させるための予約一覧キーK16と、モニタ装置23の画面23A上に表示されるカーソル等を上下左右に移動させる(方向操作させる)ためのカーソルキーK17〜K20と、カーソルキーK17〜K20の操作によりカーソル移動させた欄を選択決定するためのセレクト(決定)キーK21と、音量又はチヤンネルの番号を増減するための音量アツプダウンキーK22及びチヤンネルアツプダウンキーK23とが設けられている。
ここでシステムコントローラ44は、図11に示す電子番組ガイドの表示処理手順RT1に従つて、モニタ装置23の表示画面23Aに電子番組ガイドを表示することができる。
すなわちシステムコントローラ44は、受信復号装置21の電源がオン状態にされると、この表示処理手順RT1をステツプSP0において開始し、続くステツプSP1においてリモートコマンダ24の番組表キーK15が選択されたか否かを判断する。
そしてシステムコントローラ44は、このステツプSP1において肯定結果を得ると、ステツプSP2に進んで受信復号装置21に供給されたEPGデータDEPG(すなわち番組内容データDPC及び画面レイアウトデータDML)をマルチメデイアプロセツサ46内のメモリ46Cに記憶した後、ステツプSP3に進む。
これに対してステツプSP1において否定結果を得た場合、システムコントローラ44は再度ステツプSP1に戻り、リモートコマンダ24の番組表キーK15が選択されるのを待つ。
次いでEPG処理部46Aはシステムコントローラ44の制御のもと、ステツプSP3に進んで、番組内容データDPCを構成するA1〜A3データDA1〜DA3の中から画面レイアウトデータDMLに基づく表示画面のレイアウトに必要な項目を抽出する。こうして抽出されたデータを用いてBデータDBを作成した後、ステツプSP4に進む。
このステツプSP4において、EPG処理部46Aは、画面レイアウトデータDMLに基づく表示画面のレイアウトの中にCM表示領域が含まれているか否かを判断する。
そしてEPG処理部46Aは、このステツプSP4において肯定結果を得ると、ステツプSP5に進んで、番組内容データDPCを構成するA3データDA3の中からCMに関するデータF12(図4C)を参照した後、ステツプSP6に進む。
これに対してシステムコントローラ44は、ステツプSP4において否定結果を得ると、そのままステツプSP6に進む。
次いでシステムコントローラ44は、このステツプSP6において、BデータDB及び画面レイアウトデータDMLに基づいてCデータDCを作成し、EPG画面のビツトマツプデータを作成する。作成されたビットマップデータは、ステップSP7においてDRAM37Aに記憶され、MPEGビデオデコーダ37によって表示処理される。この後システムコントローラ44は、ステツプSP8に進んでこの表示処理手順RT1を終了する。
このようにしてモニタ装置23の表示画面23Aには、例えば図12に示すようなEPG画面M1を表示することができる。このEPG画面M1は、主に番組ガイド領域A1、操作設定領域A2及びCM表示領域A3を有する。
この番組ガイド領域A1には、各放送局ごとに種々の時間帯に応じたテレビ番組のガイド欄が表示され、各番組には所定形式の番組詳細画面が階層的に設定されている。また操作メニユー領域A2には、「サーチ」、「予約」、「設定」及び「戻り」の操作メニユーがそれぞれ表示され、各操作メニユーには所定形式の操作画面が階層的に設定されている。
さらにCM表示領域A3には、番組ガイド領域A1を構成する各ガイド欄に表示された番組の画像と広告契約したCMスポンサが提供するCMがそれぞれ選択的に表示される。
実際にユーザがリモートコマンダ24のカーソルキーK17〜K20を操作して、番組ガイド領域A1の各ガイド欄のうち、例えば6チヤンネルの「○○テレビ」放送局において午後7:00〜8:55の時間帯に正規放送される「テレビの×× 子だくさん家族5」のガイド欄にカーソルを移動すると、CM表示領域A3には当該ガイド欄に割り当てられた「テレビの×× 子だくさん家族5」に対応するCMまたは画像が表示される。
CM表示領域A3にCMが表示される場合には、図4A〜Cにおいて、A3データDA3内のCMに関するデータF12が、正規放送用F1の番組についてのA1データDA1のうち「開始時刻」(午後7:00)、「終了時刻」(午後8:55)及び「放送局NO」(6チヤンネル)に対応する「CMタグNO」によつて参照される。さらにA3データDA3内の静止画のデータF9が、CMに関するデータF12内の「CM静止画NO」によつて参照され、この結果当該「CM静止画NO」に対応する静止画データがEPG画面M1上のCM表示領域A3にCMが表示される。
一方、CM表示領域A3に画像が表示される場合には、図4A〜Cにおいて、A2データDA2がA1データDA1の内、参照A2データNOによって参照され、さらにA3データDA3内の静止画のデータF9が、A2データDA2内の静止画NOによって参照されることによりEPG画面M1上のCM表示領域A3に静止画が表示される。尚、動画の場合も同様である。
この状態でユーザが番組詳細キーK12を操作して当該ガイド欄を選択決定すると、当該選択したガイド欄の詳細を表す番組詳細画面M2が表示される。このとき図4A〜Cにおいて、A3データDA3内の番組詳細情報のデータF8が、A2データDA2のうち「番組詳細情報NO」によつて参照されると共に、A3データDA3内の静止画のデータF9が、この番組詳細情報についての「静止画NO」によつて参照される。さらにA3データDA3内の出演者に関するデータF7が、A2データDA2のうち「出演者名NO〔0〕」〜「出演者名NO〔N〕」によつて参照される。
この場合にも番組詳細画面M2の所定のレイアウト位置にはCM表示領域B1が表示され、当該CM表示領域B1には選択したガイド欄に該当するCMが表示される。このとき図4A〜Cにおいて、A3データDA3内のCMに関するデータF12が、EPG画面M1上のCM表示領域A3と同じ「CMタグNO」によつて参照されると共に、A3データDA3内の静止画のデータF9が、CMに関するデータF12内の「CM静止画NO」によつて参照される。
またユーザがリモートコマンダ24のカーソルキーK17〜K20を操作して、操作メニユー領域A2の各操作メニユーのうち、例えば「サーチ」の操作メユーにカーソルを移動させた後、セレクトキーK21を操作して当該操作メニユーを選択決定すると、当該選択した操作メニユーの操作方法を表す操作画面M3が表示される。
さらにこの操作画面M3の所定のレイアウト位置にはCM表示領域C1が表示され、当該CM表示領域C1にはサーチ操作によつて検索されたガイド欄に応じたCMが表示される。
このようにしてEPG画面M1、番組詳細画面M2及び操作画面M3の各CM表示領域A3、B1及びC1には、画面毎に異なったCMが表示される。
さらにユーザはリモートコマンダ24を操作して各CM表示領域A3、B1及びC1をカーソルを合わせてクリツクすると、当該各CM表示領域A3、B1及びC1に表示されたCMの詳細情報を表すホームページをインターネツト5上のWWWサーバから入手して、モニタ装置23の表示画面23Aに表示させることができる。
この場合、システムコントローラ44は、図13に示すCM情報の表示処理手順RT2に従つて、各CM表示領域A3、B1及びC1に表示されたCMの詳細情報を表すホームページをモニタ装置23の表示画面23Aに表示させる。
すなわちシステムコントローラ44は、モニタ装置23の表示画面23AにEPG画面M1、番組詳細画面M2又は操作画面M3が表示された状態においてリモートコマンダ24のカーソルキーK17〜K20が操作され、各CM表示領域A3、B1又はC1にカーソルが移動されると、この表示処理手順RT2をステツプSP10において開始し、続くステツプSP11において、リモートコマンダ24のセレクトキーK21がクリツクされたか否かを判断する。
そしてシステムコントローラ44は、このステツプSP11において肯定結果を得ると、ステツプSP12に進んでマルチメデイアプロセツサ46内のメモリ46Cに格納されている番組内容データDPCのうちA3データDA3(図4C)のデータF12から各CM表示領域A3、B1又はC1に表示されたCMに対応するURL情報をそれぞれ読み出す。
これに対してステツプSP11において否定結果を得た場合、システムコントローラ44は再度ステツプSP11に戻り、リモートコマンダ24のセレクトキーK21がクリツクされるのを待つ。
次いでシステムコントローラ44は、ステツプSP13に進んでマルチメデイアプロセツサ46内のブラウザ制御部46Bを起動する。こうして起動されたブラウザ制御部46Bは指定されたURL情報に対応するページのアクセスをモデム52を介して行なう。これにより所望のCMスポンサの端末装置6から得られるホームページのHTMLデータはブラウザ制御部46Bによって表示処理され、ビツトマツプ形式でDRAM37Aに記憶される(ステツプSP14)。
このようにしてDRAM37Aに記憶されたビツトマツプデータはMPEGビデオデコーダ37によって読み出されて表示画面23Aに表示される。このときの表示方法としては、図14A〜Cに示すように、画面全体表示、2分割表示、及びオーバーレイ(下のEPG画面M1が透過して見える)表示の3通りの表示方法が考えられ、ユーザの選択により表示方法が選定される。その後、処理はステツプSP15に進んでこの表示処理手順RT2を終了する。
(8)実施の形態の動作及び効果
以上の構成において、モニタ装置23の表示画面23AにEPG画面M1が表示された状態で、ユーザは当該EPG画面M1に表示された複数の番組の中から興味を持つた番組にカーソルを合わせ、リモートコマンダ24のセレクトキーK21をクリツクすることによつてカーソルが合わせられた番組の詳細情報が番組詳細情報M2として表示画面23Aに表示される。
このような一連の操作において、ユーザが興味を持つた番組(すなわちカーソルが合わせられた番組)を提供するスポンサのCMがEPG画面M1のCM表示領域A3に表示され、さらにその後表示画面23Aに表示される番組詳細画面M2のCM表示領域B1にも当該番組を提供するするスポンサのCMが表示される。かくしてEPG画面M1及び番組詳細画面M2において、ユーザが注目する番組の提供スポンサのCMが、ユーザの番組を選択操作に応じて表示される。
さらにユーザはリモートコマンダ24を操作してCM表示領域A3、B1又はC1上にカーソルを合わせ、続いてセレクトキーK21をクリツクすると、CMの詳細情報を表すホームページを表示させることができる。
このようにデイジタル放送を介して伝送される情報のうちユーザが所望する情報をいつでもインターネツトを介して入手することができ、この結果デイジタル放送を介して伝送される情報を全て蓄積しておくことによる受信装置側の構成の大型化及び煩雑化を防止することができると共に、デイジタル放送を介して伝送される情報を増やさなくても済む。
以上の構成によれば、EPG画面を用いた番組の検索時において、ユーザが関心を持つた番組の提供スポンサのCMをユーザに観せることができると共に、ユーザが選択した所望のCMについての詳細情報を必要に応じてインターネツトを介して容易に入手することができる。
(9)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、テレビジヨン放送を放送局内の送信装置2から衛星中継器3を介して放送波によつて伝送するシステムに本発明を適用したが、本発明はこれに限らず、放送局内の送信装置2から地上波回線又は地上有線回線を介して伝送するようにしても良い。
また図15に示すような番組ガイド表示装置60をテレビ配線61を介してテレビジヨン受信装置(図示せず)に接続し、EPGデータDEPGが記録されたDVD−ROMやCD−ROM等の情報記録媒体62を当該番組ガイド表示装置60に装填して、これを読み出すことによりタツチパネル60Aに上述した情報提供番組(EPG画面M1、番組詳細画面M2又は操作画面M3)と同様の画面を表示させるようにしても良い。この場合、番組ガイド表示装置60には電話回線63が接続され、上述と同様にWWWサーバとインターネツト5を介して接続されている。
また上述の実施の形態においては、EPG画面M1、番組詳細画面M2又は操作画面M3に表示されるCM表示領域A3、B1又はC1には、それぞれ種々のCMのみを表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、各CM表示領域A3、B1又はC1にはCMと共にそれぞれ対応するURL情報を文字表示するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、EPG画面M1、番組詳細画面M2又は操作画面M3に表示されるCM表示領域A3、B1又はC1には、それぞれ種々のCMのみを画面表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、図12に示すように、CM表示領域A3、B1又はC1にカーソルを合わせることにより、CMに対応した音声をモニタ装置23に設けられた音声出力手段(スピーカSP)から放音するようにしても良い。
実際に例えば図12に示すEPG画面M1に表示された音声出力領域A4に、ユーザがリモートコマンダ24を操作してカーソルを合わせてクリツクすると、このときCM表示領域A3に表示されているCM「K△△△N ○○××のビール」に対応する音声がスピーカSPから放音される。
この場合図4A〜Cにおいて、A3データDA3内のCMに関するデータF12が、正規放送用F1の番組についてのA1データDA1のうち「開始時刻」(午後7:00)、「終了時刻」(午後8:55)及び「放送局NO」(6チヤンネル)に対応する「CMタグNO」によつて参照される。さらにA3データDA3内の音声データF10が、CMに関するデータF12内の「CM音声NO」によつて参照され、この結果当該「CM音声NO」に対応する音声がスピーカSPから放音される。
さらに上述の実施の形態においては、図4A〜Cにおいて、CMに関するデータF12内の「CM静止画NO」がA3データDA3内の静止画のデータF9を参照することにより、当該「CM静止画NO」に対応する静止画データをEPG画面M1上のCM表示領域A3に表示するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、CMに関するデータF12内の「CM動画NO」がA3データDA3内の動画のデータF11を参照することにより、当該「CM動画NO」に対応する動画データをEPG画面M1上のCM表示領域A3に表示するようにしても良い。さらに番組詳細画面M2上のCM表示領域B1及び操作画面M3上のCM表示領域C1についても同様に静止画のみならず動画を表示するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、EPG画面M1上のCM表示領域A3には、番組ガイド領域A1を構成する各ガイド欄に表示された番組と広告契約したCMスポンサが提供するCMがそれぞれ選択的に表示されるようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、単一の番組に対して複数のCMを順番に表示するようにしても良い。さらに番組詳細画面M2上のCM表示領域B1及び操作画面M3上のCM表示領域C1についても同様に単一の番組に対して複数のCMを順番に表示するようにしても良い。
これらの場合、図4A〜Cにおいて、A1データDA1内に「CMタグNO」を複数入れておき、これら「CMタグNO」が順番にA3データDA3内のCMに関するデータF12を参照するようにすれば、単一の番組に対して複数のCMを順番に時間的にずらして表示することができる。
さらに上述の実施の形態においては、各番組の情報と共に表示される配布情報として、対応する番組を提供するスポンサの広告情報(CM)を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば「自動車レース」の番組において「レース用自動車」の最新情報のように、対応する番組についてさらに詳細な情報や最新の情報等を広く提供する情報であればその他種々の配布情報に広く適用できる。
さらに上述の実施の形態においては、モニタ装置23の表示画面23Aに表示する各番組の情報(EPGデータ)と共に表示された配布情報(CM情報)を指定する指定手段として、リモートコマンダ24を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、タツチパネルのパネル面をユーザが選択押圧することにより所望の配布情報を指定するようにしても良く、また表示画面23A上にカーソルを移動させてクリツク操作することにより所望の配布情報を指定するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、EPGデータDEPGをMPEG2システムを用いて伝送するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他にもMPEG1、JPEG等の画像圧縮技術を用いてEPGデータDEPGを伝送するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、CMの詳細情報を提供するコンピユータサーバとして、WWWサーバを適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、メール送受信機能を果たすメールサーバや、会議や掲示板等で情報交換機能を示すニユースサーバ、フアイル転送機能を果たすFTPサーバ等の種々のサーバを用いるようにしても良い。さらに受信復号装置21とコンピユータサーバとを電話回線を介して接続した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、電話回線以外にも例えば中継衛星を介してデータを送受信するようにしても良い。
さらに上述の実施の形態においては、コンピユータネツトワークとしてインターネツト5を適用した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他にもコンピュータネットワークサービス等の種々の通信ネツトワークに広く適用し得る。
産業上の利用可能性
情報伝送方法及びテレビジヨン放送受信装置において、例えば衛星放送システム、地上波放送システム又は有線放送システム等を用いて情報を配信する場合に利用できる。

Claims (8)

  1. 番組ガイド情報を放送番組と共に放送信号として情報受信装置に伝送する情報伝送装置において、
    放送局ごとに時間帯に対応する各テレビ番組のガイド欄を有する番組ガイド領域を上記情報受信装置の表示画面上の一部に表示させる第1の情報と、
    上記情報受信装置の当該表示画面において、ユーザがカーソルによって上記テレビ番組のガイド欄の1つを選択したとき、上記表示画面の他部に、当該選択されたテレビ番組のガイド欄の表示内容に対応する第1の広告情報を表示する第1のCM表示領域を表示させる第2の情報と、
    ユーザが上記カーソルによる選択を決定したとき、上記表示画面に、当該選択したガイド欄の詳細を表す番組詳細画面を表示し、かつ当該番組詳細画面の一部にある第2のCM表示領域に上記番組詳細画面の表示内容に対応する第2の広告情報を表示させる第3の情報と
    を、上記放送信号として上記情報受信装置に伝送する情報伝送装置。
  2. 上記第1及び第2の広告情報は少なくとも画像データを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報伝送装置
  3. 上記第1及び第2の広告情報はさらに音声データを含むことを特徴とする請求の範囲第2項に記載の情報伝送装置
  4. 上記第1及び第2の広告情報は、当該広告のさらに詳細な情報を提供するコンピユータのアドレス情報を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報伝送装置。
  5. 上記番組ガイド情報は、データ量に応じた複数の階層により構成されており、データ量の少ない第1の階層において上記第1及び第2の広告情報を識別する識別情報が含まれ、データ量の多い第2の階層において上記第1及び第2の広告情報を識別する識別情報と実際の上記第1及び第2の広告情報とが含まれていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の情報伝送装置。
  6. 番組ガイド情報が放送番組と共に伝送される放送信号を受信する情報受信装置において、
    放送局ごとに時間帯に対応する各テレビ番組のガイド欄を有する番組ガイド領域を表示画面の一部に表示させる手段と、
    当該表示画面において、ユーザがカーソルによって上記テレビ番組のガイド欄の1つを選択したとき、上記表示画面の他部に、当該選択されたテレビ番組のガイド欄の表示内容に対応する第1の広告情報を表示する第1のCM表示領域を表示させる手段と、
    ユーザが上記カーソルによる選択を決定したとき、上記表示画面に、当該選択したガイド欄の詳細を表す番組詳細画面を表示し、かつ当該番組詳細画面の一部にある第2のCM表示領域に上記番組詳細画面の表示内容に対応する第2の広告情報を表示させる手段と
    を具える情報受信装置。
  7. さらに、上記番組ガイド領域及び上記第1のCM表示領域を表示させた状態において、さらに操作メニュー領域を表示させる手段と、
    当該表示画面において、ユーザがカーソルによって上記操作メニュー領域に表示されている操作メニューの1つを選択したとき、上記表示画面に、当該操作メニューの詳細を表わす操作画面を表示し、かつ当該操作画面の一部にある第3のCM表示領域に上記操作メニューの詳細の表示内容に対応する第3の広告情報を表示させる手段と
    を具える請求の範囲第6項に記載の情報受信装置。
  8. さらに、表示画面上に上記第1、第2又は第3の広告情報がそれぞれ上記第1、第2又は第3のCM表示領域に表示されている状態において、ユーザが上記カーソルによって上記第1、第2又は第3のCM表示領域をクリックしたとき、通信手段を介して外部情報供給手段から第4の広告情報を受信して上記表示手段に表示させる手段
    を具える請求の範囲第6項及び7項のいずれか一方の情報受信装置。
JP51416799A 1997-08-21 1998-08-21 情報伝送装置及び情報受信装置 Expired - Lifetime JP4195101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22474597 1997-08-21
PCT/JP1998/003707 WO1999011066A1 (fr) 1997-08-21 1998-08-21 Procede de transmission d'informations et recepteur d'emissions de television

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072490A Division JP3383258B2 (ja) 1997-08-21 2000-03-10 受信装置及び受信方法並びに放送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4195101B2 true JP4195101B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=16818580

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51416799A Expired - Lifetime JP4195101B2 (ja) 1997-08-21 1998-08-21 情報伝送装置及び情報受信装置
JP2000072490A Expired - Lifetime JP3383258B2 (ja) 1997-08-21 2000-03-10 受信装置及び受信方法並びに放送システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072490A Expired - Lifetime JP3383258B2 (ja) 1997-08-21 2000-03-10 受信装置及び受信方法並びに放送システム

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8104060B2 (ja)
EP (2) EP0933940B1 (ja)
JP (2) JP4195101B2 (ja)
KR (2) KR100786025B1 (ja)
CN (2) CN100380917C (ja)
AU (1) AU733206B2 (ja)
DE (2) DE69841348D1 (ja)
WO (1) WO1999011066A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187324A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置および方法と受信装置
US7362381B1 (en) * 1998-11-20 2008-04-22 Thomson Licensing Device interoperability utilizing bit-mapped on-screen display menus
EP1024661A3 (en) * 1999-01-27 2002-07-17 Hughes Electronics Corporation Pictographic electronic program guide
US7765568B1 (en) 1999-01-27 2010-07-27 The Directv Group, Inc. Graphical tuning bar
US8073955B1 (en) 1999-01-27 2011-12-06 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for tuning used in a broadcast data system
WO2000067473A1 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 Thomson Licensing S.A. Advertisement selection based on user action in an electronic program guide
JP4676616B2 (ja) * 1999-04-30 2011-04-27 トムソン ライセンシング テレビジョン装置に於ける広告提示および広告追跡
JP3944332B2 (ja) * 1999-05-18 2007-07-11 株式会社東芝 情報通信端末装置
JP4644999B2 (ja) * 1999-08-19 2011-03-09 ソニー株式会社 伝送方法及び伝送装置並びに受信方法及び受信装置
ZA200201566B (en) 1999-09-15 2003-05-26 Edward A Devlin Method and system for redeeming products marketing rebates.
JP2001111940A (ja) 1999-10-13 2001-04-20 Nec Corp パーソナルコマーシャルバンクシステム
US9094727B1 (en) * 1999-10-27 2015-07-28 Cox Communications, Inc. Multi-functional user interface using slice-based encoding
JP4628629B2 (ja) * 1999-10-29 2011-02-09 オープンティブイ・コーポレーション プッシュされたデータを記録するシステムおよび方法
AU4711601A (en) 1999-12-10 2001-07-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for coordinating interactive and passive advertisement and merchandising opportunities
KR100322755B1 (ko) 2000-02-14 2002-02-07 윤종용 가변형 오에스디 그래픽 데이터를 가진 영상장치
TW530490B (en) * 2000-04-10 2003-05-01 United Video Properties Inc Interactive media guide with media guidance interface
JP2001333348A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Minolta Co Ltd 送信装置、受信装置、放送システムおよび放送方法
US20020005821A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-17 John Park Electric sign board operating system and operating method thereof
JP4416311B2 (ja) * 2000-11-30 2010-02-17 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、及び記憶媒体
JP2002262188A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp 携帯型情報端末装置および情報処理方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
KR20010099379A (ko) * 2001-09-24 2001-11-09 김태원 공중망과 티브이 공청망을 이용한 소지역 광고 시스템 및그 방법
US20030093788A1 (en) * 2001-11-12 2003-05-15 Shigenori Takenaka Automatic emergency message display television receiver
US7212730B2 (en) * 2002-06-27 2007-05-01 International Business Machines Corporation System and method for enhanced edit list for recording options
US20040003413A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 International Business Machines Corporation System and method for priority sponsorship of multimedia content
US20040003405A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 International Business Machines Corporation System and method for personal video recording system menu control
JP3935412B2 (ja) * 2002-09-09 2007-06-20 キヤノン株式会社 受信装置及び受信装置の制御方法、ストリームデータ配信システム
JP4340837B2 (ja) * 2002-09-10 2009-10-07 ソニー株式会社 画像形成装置および画像形成方法
EP1655959A4 (en) * 2003-04-03 2006-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd RECEIVING DEVICE AND DISPLAY DEVICE AND TELEPHONE DELIVERY SYSTEM THEREWITH
US20040268394A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Microsoft Corporation Compressing and decompressing EPG data
JP4470462B2 (ja) 2003-11-25 2010-06-02 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
CN1735163A (zh) * 2004-08-14 2006-02-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种预览及切换喜好频道的***及方法
KR100617128B1 (ko) * 2004-11-17 2006-08-31 엘지전자 주식회사 디지털 방송 방법 및 장치
JP2006284949A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 映像表示装置
JP2007096605A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Corp 電子番組表を用いた情報表示方法およびその装置
WO2007086233A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Pioneer Corporation 広告配信システム、広告配信方法、放送受信装置および広告配信装置
KR100737134B1 (ko) * 2006-04-14 2007-07-06 주식회사 대우일렉트로닉스 Epg 데이터 서비스 제공 시스템 및 방법
US8331772B1 (en) 2006-09-07 2012-12-11 Opentv, Inc. Systems and methods to position and play content
JP4722078B2 (ja) * 2007-04-26 2011-07-13 三洋電機株式会社 映像記録再生装置
KR20080097264A (ko) * 2007-05-01 2008-11-05 삼성전자주식회사 Epg 수신 장치 및 방법
US20090100493A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 At&T Knowledge Ventures, Lp. System and Method for Display Format Detection at Set Top Box Device
JP4535180B2 (ja) * 2008-08-26 2010-09-01 ソニー株式会社 情報処理装置および動作設定方法
JP5350728B2 (ja) * 2008-09-29 2013-11-27 シャープ株式会社 動画再生装置及び動画再生方法
KR101600897B1 (ko) * 2008-12-30 2016-03-08 주식회사 알티캐스트 디지털 방송 수신기에서 광고 서비스 제공 방법 및 장치
US20120078885A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Rovi Technologies Corporation Browsing hierarchies with editorial recommendations
GB201214967D0 (en) * 2012-08-22 2012-10-03 Freesat Uk Ltd Television receiver
WO2015001848A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 三菱電機株式会社 追尾システム、追尾方法およびプログラム
US9288521B2 (en) 2014-05-28 2016-03-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for updating media asset data based on pause point in the media asset
KR20160050879A (ko) * 2014-10-31 2016-05-11 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 원격 제어 장치, 원격 제어 시스템 및 그 제어 방법
CN104394425A (zh) * 2014-11-27 2015-03-04 四川金网通电子科技有限公司 机顶盒广告轮播的***及其方法
US9838617B2 (en) * 2016-04-04 2017-12-05 Dell Products L.P. Smart device detection for display devices
CN113992950B (zh) * 2021-10-26 2024-05-17 京东方科技集团股份有限公司 一种播放控制方法、装置、***及存储介质

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002471B2 (ja) * 1988-08-19 2000-01-24 株式会社日立製作所 番組配信装置
US5619274A (en) * 1990-09-10 1997-04-08 Starsight Telecast, Inc. Television schedule information transmission and utilization system and process
ES2223395T3 (es) * 1990-09-10 2005-03-01 Starsight Telecast, Inc. Un sistema para la programacion de television.
US5319455A (en) * 1990-09-28 1994-06-07 Ictv Inc. System for distributing customized commercials to television viewers
US5467448A (en) * 1991-05-10 1995-11-14 Claris Corporation Text formatting by the direct selection of borders in an editing display
DE69333713T2 (de) * 1992-12-09 2005-07-21 Sedna Patent Services, Llc Vorrichtung und Verfahren zur Bereitstellen von Rundfunkdatendiensten
US6239794B1 (en) * 1994-08-31 2001-05-29 E Guide, Inc. Method and system for simultaneously displaying a television program and information about the program
US5579055A (en) * 1993-06-07 1996-11-26 Scientific-Atlanta, Inc. Electronic program guide and text channel data controller
US5781246A (en) * 1993-09-09 1998-07-14 Alten; Jerry Electronic television program guide schedule system and method
US5589892A (en) * 1993-09-09 1996-12-31 Knee; Robert A. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US5557724A (en) * 1993-10-12 1996-09-17 Intel Corporation User interface, method, and apparatus selecting and playing channels having video, audio, and/or text streams
GB9400101D0 (en) * 1994-01-05 1994-03-02 Thomson Consumer Electronics Consumer interface for a satellite television system
JP3875284B2 (ja) 1994-04-14 2007-01-31 ソニー株式会社 テレビジョン放送の予約記録方法および装置
US5635978A (en) * 1994-05-20 1997-06-03 News America Publications, Inc. Electronic television program guide channel system and method
JP3707059B2 (ja) 1994-07-01 2005-10-19 ソニー株式会社 データ表示装置および方法
JP3147279B2 (ja) 1994-08-16 2001-03-19 ソニー株式会社 デジタル放送信号受信装置および方法
JPH08234709A (ja) 1995-02-23 1996-09-13 Sony Corp 情報表示方法および装置
KR0164827B1 (ko) * 1995-03-31 1999-03-20 김광호 프로그램 가이드신호 수신기
JP3662295B2 (ja) * 1995-04-17 2005-06-22 ソニー株式会社 電子番組ガイド伝送装置および方法並びに電子番組ガイド受信装置および方法
JP3587217B2 (ja) 1995-04-17 2004-11-10 ソニー株式会社 電子番組ガイド伝送装置および方法、並びに電子番組ガイド伝送システム
US5752160A (en) * 1995-05-05 1998-05-12 Dunn; Matthew W. Interactive entertainment network system and method with analog video startup loop for video-on-demand
CN1095277C (zh) * 1995-07-03 2002-11-27 皇家菲利浦电子有限公司 向接收机发送菜单的方法和装置
US5995155A (en) * 1995-07-17 1999-11-30 Gateway 2000, Inc. Database navigation system for a home entertainment system
US5801753A (en) * 1995-08-11 1998-09-01 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for providing an interactive guide to events available on an information network
KR0147662B1 (ko) * 1995-08-31 1998-09-15 김광호 더블데크 비디오테이프레코더와 cd-ok 시스템 일체형 더블/와이드 텔레비젼 수상기에 있어서 송신그래픽을 이용한 제어방법
US6388714B1 (en) * 1995-10-02 2002-05-14 Starsight Telecast Inc Interactive computer system for providing television schedule information
US6002394A (en) * 1995-10-02 1999-12-14 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
EP2282539A3 (en) * 1995-10-02 2014-01-08 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for providing television schedule information
US6230325B1 (en) * 1995-10-05 2001-05-08 Nec Corporation Information network system making use of television or radio broadcasting and broadcast receiving user terminal
US6216264B1 (en) * 1995-11-17 2001-04-10 Thomson Licensing S.A. Scheduler apparatus employing a gopher agent
US5761606A (en) * 1996-02-08 1998-06-02 Wolzien; Thomas R. Media online services access via address embedded in video or audio program
US6025837A (en) * 1996-03-29 2000-02-15 Micrsoft Corporation Electronic program guide with hyperlinks to target resources
US5940073A (en) * 1996-05-03 1999-08-17 Starsight Telecast Inc. Method and system for displaying other information in a TV program guide
US5892535A (en) * 1996-05-08 1999-04-06 Digital Video Systems, Inc. Flexible, configurable, hierarchical system for distributing programming
US5903816A (en) * 1996-07-01 1999-05-11 Thomson Consumer Electronics, Inc. Interactive television system and method for displaying web-like stills with hyperlinks
JPH1032810A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理検査装置
JP4032402B2 (ja) * 1996-10-14 2008-01-16 ソニー株式会社 情報提供装置および方法、表示制御装置および方法、情報提供システム
US20030066085A1 (en) * 1996-12-10 2003-04-03 United Video Properties, Inc., A Corporation Of Delaware Internet television program guide system
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
US6075551A (en) * 1997-07-08 2000-06-13 United Video Properties, Inc. Video promotion system with flexible local insertion capabilities
US6802076B1 (en) * 1997-07-18 2004-10-05 Sony Corporation Control device, control method, electric apparatus, control method of an electric apparatus, electric apparatus system, control method of an electric apparatus system, and transmission medium
US6137549A (en) * 1997-10-10 2000-10-24 United Video Properties, Inc. Program guide data distribution system with configurable queues
US6266098B1 (en) * 1997-10-22 2001-07-24 Matsushita Electric Corporation Of America Function presentation and selection using a rotatable function menu
US6160545A (en) * 1997-10-24 2000-12-12 General Instrument Corporation Multi-regional interactive program guide for television
US6029045A (en) * 1997-12-09 2000-02-22 Cogent Technology, Inc. System and method for inserting local content into programming content
US6492997B1 (en) * 1998-02-04 2002-12-10 Corporate Media Partners Method and system for providing selectable programming in a multi-screen mode
JP4221624B2 (ja) * 1998-02-12 2009-02-12 ソニー株式会社 Epg送信装置および方法、epg受信装置および方法、並びに記録媒体
US6564379B1 (en) * 1998-04-30 2003-05-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with flip and browse advertisements
US6400407B1 (en) * 1998-06-17 2002-06-04 Webtv Networks, Inc. Communicating logical addresses of resources in a data service channel of a video signal
US6295092B1 (en) * 1998-07-30 2001-09-25 Cbs Corporation System for analyzing television programs
US6588013B1 (en) * 1998-08-18 2003-07-01 United Video Properties, Inc. Promotional material distribution system with automatic updating of promotional material selection algorithms
US6522342B1 (en) * 1999-01-27 2003-02-18 Hughes Electronics Corporation Graphical tuning bar for a multi-program data stream
US6625810B1 (en) * 1999-02-16 2003-09-23 General Instrument Corporation Delivery of interactive program guide data

Also Published As

Publication number Publication date
EP0933940A4 (en) 2000-04-26
EP1519573B1 (en) 2009-12-02
WO1999011066A1 (fr) 1999-03-04
KR20000068791A (ko) 2000-11-25
EP1519573A2 (en) 2005-03-30
DE69840564D1 (de) 2009-04-02
US20040268392A1 (en) 2004-12-30
CN1533175A (zh) 2004-09-29
CN100380917C (zh) 2008-04-09
KR100711019B1 (ko) 2007-04-25
US20030115600A1 (en) 2003-06-19
KR20050108424A (ko) 2005-11-16
AU8748598A (en) 1999-03-16
AU733206B2 (en) 2001-05-10
JP2000307967A (ja) 2000-11-02
CN1236523A (zh) 1999-11-24
JP3383258B2 (ja) 2003-03-04
US8104060B2 (en) 2012-01-24
EP1519573A3 (en) 2005-04-13
EP0933940B1 (en) 2009-02-18
EP0933940A1 (en) 1999-08-04
KR100786025B1 (ko) 2007-12-17
DE69841348D1 (de) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195101B2 (ja) 情報伝送装置及び情報受信装置
JP3491431B2 (ja) テレビジョン信号受信装置
US6191782B1 (en) Terminal apparatus and method for achieving interactive operations by displaying a desired piece of image information at high speed using cache memories, out of a large amount of image information sent in a one-way direction
US8418203B1 (en) Transmission method and receiving device of program guide information including a control signal
US6018764A (en) Mapping uniform resource locators to broadcast addresses in a television signal
US6668158B1 (en) Control method, control apparatus, data receiving and recording method, data receiver and receiving method
EP1024661A2 (en) Pictographic electronic program guide
WO2004107743A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO1999011059A1 (fr) Recepteur, procede d'extraction d'emission et procede de reception
JP4852816B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20050066366A1 (en) Receiving apparatus, method for displaying in conjunction with television program, and printing control method
JP4491902B2 (ja) 摺動型グラフックウィンドウを用いたメディアコンテンツとのインターラクティブシステム
JP2003125305A (ja) 放送番組の視聴方法、放送番組視聴装置、及び放送番組の視聴用プログラム
JPH10243361A (ja) テレビジョン受信機
US20090162035A1 (en) Playback method and playback system of contents
JP3631125B2 (ja) ディジタル放送システム
JP2001022785A (ja) 情報受信装置及びその方法
JP4029878B2 (ja) 送信装置
JP2002335223A (ja) データ放送を利用した電子掲示板システム
JP2003092712A (ja) 電子番組情報処理装置
JP2000013759A (ja) 情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、並びに提供媒体
MXPA99002548A (en) Information transmitting method and television broadcast receiver
JP2002344907A (ja) 放送信号送出装置および方法
JP2007274228A (ja) 通信システム、情報管理装置、情報管理方法、再生装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2001078107A (ja) 電子番組表表示装置および電子番組表表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term