JP4184904B2 - 紙葉類分離搬送装置 - Google Patents

紙葉類分離搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4184904B2
JP4184904B2 JP2003311594A JP2003311594A JP4184904B2 JP 4184904 B2 JP4184904 B2 JP 4184904B2 JP 2003311594 A JP2003311594 A JP 2003311594A JP 2003311594 A JP2003311594 A JP 2003311594A JP 4184904 B2 JP4184904 B2 JP 4184904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
roller
separation
state
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003311594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005075630A (ja
Inventor
祐輔 三ツ谷
良彦 成岡
幸生 浅利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003311594A priority Critical patent/JP4184904B2/ja
Priority to US10/932,351 priority patent/US7270326B2/en
Priority to CNB2004100752029A priority patent/CN1315708C/zh
Priority to EP10185746.4A priority patent/EP2275368B1/en
Priority to EP09011066.9A priority patent/EP2116492B1/en
Priority to EP09011067.7A priority patent/EP2116493B9/en
Priority to EP04021014.8A priority patent/EP1512649B1/en
Priority to EP10185786.0A priority patent/EP2275369B1/en
Priority to EP11169727.2A priority patent/EP2371747B1/en
Publication of JP2005075630A publication Critical patent/JP2005075630A/ja
Priority to US11/634,947 priority patent/US7416180B2/en
Priority to US11/797,449 priority patent/US7717416B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4184904B2 publication Critical patent/JP4184904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • B65H1/025Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge with controlled positively-acting mechanical devices for advancing the pile to present the articles to the separating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0653Rollers or like rotary separators for separating substantially vertically stacked articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/524Multiple articles, e.g. double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/20Acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1916Envelopes and articles of mail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

この発明は、集積された複数枚の紙葉類、例えば、郵便物、紙幣、PPC用紙などを1枚ずつに分離して搬送路上に取り出す紙葉類分離搬送装置に関する。
従来、紙葉類分離搬送装置として、紙葉類の重ね取りを防止するための分離部を有する分離搬送装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。この分離搬送装置は、集積方向一端にある紙葉類に転接して回転することにより当該紙葉類を搬送路上に取り出す取出ローラ、および取り出された紙葉類を搬送する搬送路を有する。紙葉類の取り出し方向に沿って取出ローラの下流側の搬送路上には、分離部、および搬送ローラが互いに近接して順に配置されている。
分離部は、取出ローラによって搬送路上に取り出された紙葉類に取出ローラと同じ側で転接して順方向に回転する送りローラ、および搬送路を介して送りローラに対向配置され1枚目の紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に対して逆方向の力(接線力)を与えることにより分離する分離ローラを有する。
搬送ローラは、送りローラと分離ローラとの間のニップを通過した紙葉類の搬送方向先端をニップに受け入れて順方向に回転することにより当該紙葉類を分離部のニップから引き抜いて送り出すドライブローラとドライブローラに対向配置されたピンチローラとを有する。
上記構造の分離搬送装置において、集積された紙葉類を搬送路上に取り出す場合、まず、取出ローラが回転されて集積方向一端の紙葉類が搬送路上に取り出される。この場合、紙葉類間の摩擦等により、1枚目の紙葉類に2枚目以降の紙葉類が連れ出される場合がある。連れ出された2枚目以降の紙葉類は、分離部にて分離され、搬送ローラによって後段の処理部へ搬送される。
分離部では、先行する1枚目の紙葉類を送りローラで順方向に送るとともに、1枚目の紙葉類に重なった2枚目以降の紙葉類に転接した分離ローラを逆方向に回転して、2枚目以降の紙葉類を逆方向に押し戻すことにより分離する。
しかし、上述した従来の取出装置は、取出ローラによって、サイズや厚さの異なる2枚の紙葉類が連れ出された場合、分離部にて分離できないことがある。
特開2003−81463号公報
この発明の目的は、集積状態の紙葉類を確実に分離して搬送することができる紙葉類分離搬送装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の紙葉類分離搬送装置は、集積状態の複数枚の紙葉類の集積方向一端にある紙葉類に転接して回転することにより当該紙葉類を搬送路上に取り出す取出ローラと、搬送路上に取り出された紙葉類に転接して順方向に回転する第1送りローラ、および搬送路を介して第1送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第1分離ローラを有する第1分離部と、この第1分離部を通過した紙葉類に転接して順方向に回転する第2送りローラ、および搬送路を介して第2送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第2分離ローラを有する第2分離部と、先行する紙葉類が上記第2分離部に到達したことを検知する第1検知部と、この第1検知部で先行する紙葉類が上記第2分離部に到達したことを検知したとき、上記第1送りローラを逆方向に回転させる制御部と、を備えている。
また、本発明の紙葉類分離搬送装置は、集積状態の複数枚の紙葉類の集積方向一端にある紙葉類に転接して回転することにより当該紙葉類を搬送路上に取り出す取出ローラと、搬送路上に取り出された紙葉類に転接して順方向に回転する第1送りローラ、および搬送路を介して第1送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第1分離ローラを有する第1分離部と、この第1分離部を通過した紙葉類に転接して順方向に回転する第2送りローラ、および搬送路を介して第2送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第2分離ローラを有する第2分離部と、先行する紙葉類と後続の紙葉類が上記第2送りローラと第2分離ローラとの間に介在した状態を検出する状態検出部と、この状態検出部で上記状態を検出したとき、上記第1送りローラの周速度を減速させる制御部と、を備えている。
更に、本発明の紙葉類分離搬送装置は、集積状態の複数枚の紙葉類をその集積方向に移動させて集積方向一端の紙葉類を取り出し位置へ供給する供給機構と、この供給機構によって上記取り出し位置へ供給された紙葉類に転接して回転することにより当該紙葉類を搬送路上に取り出す取出ローラと、上記搬送路上に取り出された紙葉類に転接して順方向に回転する第1送りローラ、および搬送路を介して第1送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第1分離ローラを有する第1分離部と、先行する紙葉類と後続の紙葉類が上記第1送りローラと第1分離ローラとの間に介在している状態を検出する状態検出部と、この状態検出部で上記状態を検出したとき、上記取出ローラの周速度を減速させる制御部と、を備えている。
以上説明したように、この発明の紙葉類分離搬送装置は、上記のような構成および作用を有しているので、集積状態の紙葉類を確実に分離して搬送することができる。
以下、図面を参照しながらこの発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1には、この発明の実施の形態に係る紙葉類分離搬送装置1(以下、単に分離搬送装置1と称する)の概略構造を示してある。
分離搬送装置1は、複数枚の紙葉類Pを集積して収容する収容部2を有する。収容部2に収容された複数枚の紙葉類Pのうち集積方向一端にある紙葉類P1に転接する位置には、取出ローラ3が設けられている。尚、図1で示した各ローラは、その軸方向に互いに離間した2つのローラをそれぞれ有するものとする。
取出ローラ3は、ワンウェイクラッチ4を介してその回転軸に取り付けられ、回転軸が押付アーム5の先端に取り付けられている。そして、押付アーム5の基端には、押付モータ6の回転軸が取り付けられている。しかして、押付モータ6を駆動することにより押付アーム5が揺動され、取出ローラ3が集積方向一端の紙葉類P1に押し付けられるようになっている。尚、押付アーム5および押付モータ6は、本発明の押付機構として機能する。
本実施の形態では、押付モータ6としてトルク制御モータを採用したため、取出ローラ3の紙葉類P1に対する押付圧力は任意に変更できるようになっている。また、取出ローラ3は、ワンウェイクラッチ4の作用により、図中矢印方向(順方向)に自由に回転可能となっている。このため、取出ローラ3は、紙葉類Pを図中矢印T方向(順方向)に搬送するとき、紙葉類Pに連れ回り、紙葉類Pの搬送を妨げる逆方向の力、すなわち取出ローラ3の接線方向に沿った力(以下、単に、接線力と称する場合もある)を生じることがない。
さらに、取出ローラ3の回転軸には、複数のプーリ7、およびタイミングベルト8を介して取出モータ9が接続されている。つまり、取出モータ9を駆動することにより、取出ローラ3が図中矢印方向に回転する。本実施の形態では、取出モータ9として位置制御モータを採用したため、取出ローラ9の回転速度、回転方向、および回転量(角度)を任意に制御可能となっている。
取出ローラ3に対して収容部2の反対側には、集積方向他端の紙葉類Pを押圧することにより複数枚の紙葉類Pをその集積方向に移動し、集積方向一端の紙葉類P1を所定の取り出し位置へ供給するためのバックアッププレート10が設けられている。バックアッププレート5は、後述するアクチュエータによって集積方向に付勢される。
さらに、収容部2に隣接した位置、すなわち複数枚の紙葉類Pの取出方向先端に対向した位置には、ガイド部材11が設けられている。ガイド部材11は、後述する第1分離部のニップに向けて湾曲しており、各紙葉類Pの搬送方向先端をニップに向けて案内するように機能する。
しかして、押付モータ6によって集積方向一端の紙葉類Pに押し付けられた取出ローラ3が取出モータ9によって順方向に回転されると、バックアッププレート10によって所定の取り出し位置へ供給されている紙葉類P1が搬送路12上に取り出される。このとき、紙葉類P間の摩擦等により、取り出した1枚目の紙葉類P1に2枚目以降の紙葉類Pが連れ出される場合がある。
搬送方向Tに沿って取出ローラ3より下流側の搬送路12上には、第1分離部13、第2分離部14、および引き抜き部15が互いに近接して順に配設されている。
第1分離部13は、搬送路12上に取り出された紙葉類Pに転接して搬送方向Tに沿って順方向に回転する第1送りローラ16、および搬送路12を介して第1送りローラ16に対向配置された第1分離ローラ17を有する。第1分離ローラ17は、搬送路12上に紙葉類Pが無い状態で、第1送りローラ16に対して所定圧力で押圧配置されている。
第1送りローラ16は、搬送路12に対して取出ローラ3と同じ側、すなわち搬送路12の図中上側に配置されている。そして、第1送りローラ16は、ワンウェイクラッチ18を介してその回転軸に取り付けられている。このため、搬送路12に沿って紙葉類Pが矢印T方向に搬送される際、第1送りローラ16は、順方向に自由に回転して紙葉類Pに連れ回り、紙葉類Pの搬送を妨げる方向の力(接線力)を与えることがない。
また、第1送りローラ16の回転軸には、複数のプーリ19およびタイミングベルト20を介して第1送りモータ21が接続されている。つまり、第1送りモータ21を駆動することにより、第1送りローラ16が回転する。本実施の形態では、第1送りモータ21として位置制御モータを採用したため、第1送りローラ16の回転速度、回転方向、および回転量(角度)を任意に制御可能となっている。
一方、第1分離ローラ17の回転軸には、複数のプーリ22およびタイミングベルト23を介して第1分離モータ24が接続されている。第1分離モータ24は、第1分離ローラ17に対して、第1分離ローラ17を図中矢印方向(逆方向)に回転する方向の力を与える。本実施の形態では、第1分離モータ24としてトルク制御モータを採用したため、第1分離モータ24が第1分離ローラ17に与える逆方向の分離力、すなわち第1分離ローラ17がその接線方向に紙葉類Pに与える分離力(以下、分離接線力と称する場合もある)は、任意に変更可能となっている。
しかし、第1分離モータ24が第1分離ローラ17に与える分離トルクは、搬送路12を介して搬送される紙葉類Pが無い状態、或いは1枚の紙葉類Pが搬送されている状態で、第1分離ローラ17が第1送りローラ16に連れ回って順方向に回転する程度のトルクに設定されている。言い換えると、第1分離モータ24が第1分離ローラ17を逆方向に回転させようとしても、第1送りローラ16との間のニップ13aに紙葉類Pが無い場合、或いは1枚の紙葉類Pがある場合には、第1分離ローラ17は順方向に回転することになる。
しかして、この第1分離部13に複数枚の紙葉類Pが重なった状態で送り込まれると、先行する1枚目の紙葉類P1が順方向に回転する第1送りローラ16によって矢印T方向にそのまま搬送されるとともに、1枚目の紙葉類P1に重なった状態で連れ出された2枚目以降の紙葉類Pに対して搬送方向Tと逆方向の分離力(分離接線力)が第1分離ローラ17によって与えられ、2枚目以降の紙葉類Pが1枚目の紙葉類P1から分離される。尚、1枚目の紙葉類P1が取り出された際に2枚目以降の紙葉類Pが連れ出されない場合には、1枚目の紙葉類P1に第1分離ローラ17が連れ回って紙葉類P1がそのまま第1分離部13を通過されることは言うまでもない。
紙葉類の搬送方向Tに沿って第1分離部13の下流側に設けられた第2分離部14は、第1分離部13と同じ構造を有するため、ここでは同様に機能する構成要素に同一符号を付してその詳細な説明を省略する。しかしながら、説明を分り易くするため、特定の構成要素には異なる符号を付した。すなわち、第2分離部14は、第2送りモータ27により回転駆動される第2送りローラ25、および第2分離モータ28によって分離トルクが与えられる第2分離ローラ26を有する。尚、第2送りローラ27として位置制御モータを採用し、第2分離モータ28としてトルク制御モータを採用した。この第2分離部14は、第1分離部13で分離されずに重なった状態で送り込まれた複数枚の紙葉類を分離するよう機能する。
搬送方向Tに沿って第2分離部14より下流側に設けられた引き抜き部15は、引き抜きローラ29、およびピンチローラ30を有する。引き抜きローラ29は、搬送路12に対して取出ローラ3と同じ側(図中上側)に設けられている。ピンチローラ30は、搬送路12を介して引き抜きローラ29に所定圧力で押圧配置されている。
また、引き抜きローラ29の回転軸には、複数のプーリ31、およびタイミングベルト32を介して引き抜きモータ33が接続されている。つまり、引き抜きモータ33を駆動することにより、引き抜きローラ29が図中矢印方向に回転する。本実施の形態では、引き抜きモータ33として位置制御モータを採用したため、引き抜きローラ29の回転速度、および回転量(角度)を任意に制御可能となっている。
しかして、第2分離部14を通過した紙葉類Pの搬送方向先端が引き抜きローラ29とピンチローラ30との間のニップに送り込まれると、引き抜き部15にて第2分離部14から当該紙葉類Pが引き抜かれる。引き抜き部15で引き抜かれた紙葉類Pは、図示しない後段の処理部へ搬送されて処理される。
さらに、搬送路12上には、第1センサ34(第1検知部)、および第2センサ35(第2検知部)が設けられている。各センサ34、35は、発光部および受光部をそれぞれ有し、発光部から受光部に向かう光線を紙葉類Pが遮ることをもって紙葉類Pの通過を検知する。
第1センサ34は、その光線が第1送りローラ16と第1分離ローラ17との間のニップ13a(以下、第1分離部13のニップ13aと称する)と第2送りローラ25と第2分離ローラ26との間のニップ14a(以下、第2分離部14のニップ14aと称する)との間で搬送路12を横切る位置に設けられている。また、第2センサ35は、その光線が第2分離部14のニップ14aと引き抜きローラ29とピンチローラ30との間のニップ15a(以下、引き抜き部15のニップ15aと称する)との間で搬送路12を横切る位置に設けられている。
図2には、上記構造の分離搬送装置1の動作を制御する制御系のブロック図を示してある。
分離搬送装置1は、装置の全体動作を制御する制御部40を有する。制御部40には、メカコントローラ41、モータコントローラ42、および駆動アンプ43が接続されている。メカコントローラ41には、上述したバックアッププレート10のアクチュエータ44が接続されている。
モータコントローラ42には、取出ローラ3を紙葉類P1に押し付ける押付モータ6、取出ローラ3を回転させる取出モータ9、第1送りローラを回転させる第1送りモータ21、第1分離ローラ17に逆方向の分離トルクを与える第1分離モータ24、第2送りローラ25を回転させる第2送りモータ27、第2分離ローラ26に逆方向の分離トルクを与える第2分離モータ28、および引き抜きローラ29を回転させる引き抜きモータ33が接続されている。
駆動アンプ43には、上述した第1センサ34および第2センサ35が接続されている。しかして、各センサ34、35からの出力信号は、制御部40へ送られるようになっている。
次に、図3に示すフローチャートを参照して、上記構造の分離搬送装置1の第1の動作例について説明する。
まず、制御部40は、モータコントローラ42を制御して、押付モータ6、第1送りモータ21、第1分離モータ24、第2送りモータ27、第2分離モータ28、および引き抜きモータ33を駆動し、取出ローラ3を集積方向一端の紙葉類P1に所定圧力で押し付け、第1送りローラ16、第2送りローラ25、および引き抜きローラ29をそれぞれ所定の速度で順方向に回転し、第1分離ローラ17、および第2分離ローラ26をそれぞれ所定のトルクで逆方向に回転する(ステップ1)。この状態で、紙葉類Pは搬送路12を介して搬送されていないため、第1分離ローラ17は第1送りローラ16に連れ回り、第2分離ローラ26は第2送りローラに連れ回っている。
この状態で、制御部40は、モータコントローラ42を制御して、取出モータ9を駆動して取出ローラ3を所定の速度で順方向に回転し、取出ローラ3が転接している集積方向一端の紙葉類P1を搬送路12上に取り出す(ステップ2)。この際、1枚目の紙葉類P1に連れ出されて2枚目以降の紙葉類が重なった状態で搬送路12上に取り出される場合がある。
ステップ1、2において、モータコントローラ42は、取出ローラ3、第1送りローラ16、第2送りローラ25、および引き抜きローラ29の周速度が、それぞれ、V1、V2、V3、V4になるように、各モータ9、21、27、33の回転速度を制御する。ここでは、各ローラの周速度V1、V2、V3、V4が以下の関係式を満たすように、モータコントローラ42が各ローラ3、16、25、29の回転速度を制御する。
V1≦V2≦V3≦V4
上記のように、各ローラ3、16、25、29の周速に差を持たせることにより、連続して搬送路12上に取り出される紙葉類P同士の間に搬送ギャップを形成できる。また、各ローラに上記の関係を満たすような速度差を持たせることにより、紙葉類Pが搬送途中で挫屈してしまうことを防止できる。しかし、速度差を大きくし過ぎると、搬送ギャップが必要以上に大きくなってしまう問題を生じる。このため、上記速度差は、適切な値に調整する必要がある。
制御部40は、ステップ2で搬送路12上に取り出した紙葉類P1の搬送方向先端が第1分離部13のニップ13aを通過して第1センサ34に到達したことを検知すると(ステップ3;YES)、一定時間経過後、取出モータ9および第1送りモータ21を減速させて取出ローラ3および第1送りローラ16の周速度を減速させる(ステップ4)。減速後の取出ローラ3の周速度V1’および第1送りローラ16の周速度V2’は、以下の関係式を満たす。
V1’≦V2’<V2
尚、上述した一定時間は、紙葉類P1の搬送方向先端が第1センサ34に達してから第2分離部14のニップ14aに到達するまでの時間、すなわち第1送りローラ16の周速度と第1センサ34が搬送路12を横切る位置から第2分離部14のニップ14aまでの距離とで決まる時間となる。言い換えると、ステップ4では、制御部40は、紙葉類P1の搬送方向先端が第2分離部14のニップ14aに到達するタイミングで取出モータ9および第1送りモータ21を減速制御する。尚、ここで言う“減速”、および特許請求の範囲で記載した“減速”とは、順方向に回転しているローラを減速する制御を指し、ローラが減速して停止し、さらに逆方向に回転するまでの全ての状態を含むものとする。
この後、制御部40は、紙葉類P1の搬送方向後端が第1センサ34を通過したことを検知すると(ステップ5;YES)、取出ローラ3の周速度をV1に復帰させ、且つ第1送りローラ16の周速度をV2に復帰させるように、取出モータ9および第1送りモータ21を加速制御する(ステップ6)。そして、制御部40は、収容部2に収容されている全ての紙葉類Pが無くなるまで(ステップ7;YES)、ステップ2〜ステップ6の制御を繰り返す。
また、制御部40は、上述したステップ2〜ステップ6の処理と平行して、第1センサ34を紙葉類Pが通過する時間を監視し、予め決めた回数連続して通過時間がある規定値を超えて長くなった場合、紙葉類Pの重ね取りが第1分離部13における分離能力を超えて多発している可能性があることを判断し、押付モータ6を制御して取出ローラ3の紙葉類Pに対する押圧力を小さくする。
以上のように、上述した第1の動作例では、搬送路12上に取り出した紙葉類P1の搬送方向先端が第2分離部14のニップ14aに到達した時点で取出ローラ3および第1送りローラ16の周速を“減速”させるようにしたため、先行する紙葉類P1に連れ出された2枚目以降の紙葉類がある場合、第2分離部14における分離動作中に2枚目以降の紙葉類Pにしわを生じる不具合を防止できる。
これに対し、第1の動作例で説明した“減速”制御を採用しなかった場合、例えば、第2分離部14で1枚目の紙葉類P1と2枚目の紙葉類P2を分離している状態で、且つ1枚目の紙葉類P1の搬送方向後端が第1分離部13のニップ13aを抜けている状態では、2枚目の紙葉類P2の先端側が第2分離部14の第2分離ローラ26によって逆方向に戻されるとともに2枚目の紙葉類P2の後端側が第1分離部13の第1送りローラ16によって順方向に送られるため、2枚目の紙葉類P2が2つのニップ13a、14a間で挫屈してしわを生じてしまう。
つまり、この場合、上述した本発明の“減速”制御を採用していれば、2枚目の紙葉類P2の後端側を順方向に送る第1送りローラ16の周速を少なくとも遅くできるため、2枚目の紙葉類P2を2つのニップ13a、14a間で挫屈させる可能性を低くできる。上述したように、ここで言う“減速”は、“停止”および“逆転”を含むため、例えば、紙葉類Pが比較的腰の弱い紙幣などである場合、取出ローラ3を“停止”させて第1送りローラ16を第2分離ローラ26の周速度に合わせて“逆転”させれば、2枚目の紙葉類P2にしわを生じる不具合を略確実に防止できる。
つまり、取出ローラ3および第1送りローラ16の“減速”の度合いは、紙葉類Pの腰の強さ、材質、厚さ、硬さなどの物性に応じて適切に選択する必要がある。例えば、郵便物などの比較的厚くて硬い紙葉類Pを分離搬送する場合、取出ローラ3および第1送りローラ16をそれぞれわずかに“減速”させるだけで上述した挫屈を防止できる。尚、取出ローラ3を“減速”させる代りに押付モータ6による取出ローラ3の押付力を弱くしても場合によっては上述した挫屈の問題を解消することができる。
ところで、上述した第1の動作例では、第1センサ34の出力だけを監視して2つのローラ3、16を“減速”制御する場合について説明したが、本実施の形態の分離搬送装置1は、2つの分離部11、14を有するため、1枚目の紙葉類P1に連れ出された2枚目以降の紙葉類Pは、どちらの分離部で分離されるか分らない。このため、ある条件下で、紙葉類Pの処理時間が不必要に長くなる場合がある。
図4には、第1センサ34および第2センサ35の出力を監視して2つのセンサ34、35の出力信号の論理和をとって2つのローラ3、16を“減速”制御する第2の動作例を示すフローチャートを図示してある。この第2の動作例は、ステップ5の処理が異なる以外は上述した第1の動作例と同じである。
つまり、上述した第1の動作例と異なるステップ5’の処理では、制御部40は、第1センサ34の出力を監視して1枚目の紙葉類P1の搬送方向後端通過を検知するとともに、第2センサ35の出力を監視して1枚目の紙葉類P1の搬送方向後端通過を検知する。そして、制御部40は、第1センサ34或いは第2センサ35のいずれか一方が1枚目の紙葉類P1の搬送方向後端通過を検知した場合(ステップ5’;YES)、取出ローラ3の周速度をV1に復帰させ、且つ第1送りローラ16の周速度をV2に復帰させるように、取出モータ9および第1送りモータ21を加速制御(ステップ6)するようにした。
これにより、例えば、1枚目の紙葉類P1に2枚目の紙葉類P2が連れ出されて重なった状態の2枚の紙葉類が第1分離13で分離されずに第2分離部14で分離される場合、上述した第1の動作例では2枚目の紙葉類P2の搬送方向後端が第1センサ34を抜けるまで2つのローラ3、16を“減速”し続けることになるが、第2の動作例では第2センサ35が1枚目の紙葉類P1の搬送方向後端通過を検知した時点で2つのローラ3、16の周速を元に戻すことができる。つまり、この場合、第2の動作例を採用した方が2つのローラ3、16を“減速”している時間を短くできる。
以上のように、第2の動作例を採用すると、上述した第1の動作例を採用した場合と同様の効果を奏することができるとともに、処理時間を短縮できる。
図5には、この発明の第2の実施の形態に係る分離搬送装置50の概略構造を図示してある。この分離搬送装置50は、第1の分離モータ24および第2の分離モータ28がそれぞれエンコーダ51、52(状態検出部)を内蔵している。言い換えると、この分離搬送装置50は、第1および第2センサ34、35の代りに2つのエンコーダ51、52を有する以外、上述した第1の実施の形態に係る分離搬送装置1と同じ構造を有する。このため、ここでは、上述した分離搬送装置1と同様に機能する構成要素には同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
第1分離モータ24に内蔵されたエンコーダ51は、第1分離ローラ17の回転速度を検出し、第2分離モータ28に内蔵されたエンコーダ52は、第2分離ローラ26の回転速度を検出する。2つのエンコーダ51、52の出力端は、制御部40に接続されている。言い換えると、本実施の形態では、制御部40は、2つのエンコーダ51、52を介して、第1および第2分離ローラ17、26の回転速度を常時監視している。
図6には、上記構造の分離搬送装置50の第3の動作例を説明するためのフローチャートを示してある。この第3の動作例は、紙葉類Pの状態をエンコーダ52を用いて検出する以外、基本的に上述した第1の動作例と同じである。
つまり、取出ローラ3を回転させて1枚目の紙葉類P1を取り出した後(ステップ1、2)、制御部40は、第2分離モータ28に内蔵されたエンコーダ52の出力を監視し(ステップ3)、第2分離ローラ26の回転速度が低下したことをトリガーとして(ステップ3;YES)、取出モータ9および第1送りモータ21を“減速”させて取出ローラ3および第1送りローラ16の周速度を“減速”させる(ステップ4)。尚、ここで言う“減速”も上述した第1の実施の形態と同様に“停止”および“逆転”を含むものとする。
第2分離ローラ26は、紙葉類Pがニップ14aに介在しない場合、および1枚の紙葉類Pがニップ14aにある場合、第2送りローラ25に転接して同じ速度で連れ回っている。図7には、第2送りローラ25に連れ回っている状態の第2分離ローラ26の回転速度の経時変化を示してある。一方、第2分離部14のニップ14aを複数枚の紙葉類Pが重なった状態で通過する場合、すなわち第2分離部14で複数枚の紙葉類Pを分離している場合、図8に示すように第2分離ローラ26の回転速度は経時変化する。つまり、エンコーダ52を介して第2分離ローラ26の回転速度の変化を監視すれば、第2分離部14のニップ14aを通過する紙葉類Pの状態を検出することができる。
ステップ4で2つのローラ3、16を“減速”させた後、制御部40は、第2分離ローラ26の回転速度が元の速度に戻ったこと(図8、矢印A)をトリガーとして(ステップ5;YES)、1枚目の紙葉類P1と2枚目の紙葉類P2が分離したことを判断し、取出ローラ3の周速度をV1に復帰させ、且つ第1送りローラ16の周速度をV2に復帰させるように、取出モータ9および第1送りモータ21を加速制御する(ステップ6)。
そして、制御部40は、収容部2に収容されている全ての紙葉類Pが無くなるまで(ステップ7;YES)、ステップ2〜ステップ6の制御を繰り返す。
また、制御部40は、第2分離ローラ26の回転速度が低下した時点で(ステップ3;YES)、第1分離モータ24を制御して第1分離ローラ17に与える分離トルクを小さくする。つまり、上述したように第2分離ローラ26の回転速度が低下した場合、第2分離部14において紙葉類P2の分離動作がなされていることを判断できるため、第1分離部13における分離動作は基本的に不必要となる。
さらに、制御部40は、第2分離ローラ26の回転速度が低下した時点で(ステップ3;YES)、押付モータ6を制御して取出ローラ3の紙葉類P2に対する押圧力を小さくする。これにより、分離される紙葉類P2に与えられる順方向の力(接線力)をより小さくすることができ、紙葉類P2を逆方向に戻し易くすることができる。
そして、制御部40は、第2分離ローラ26の回転速度が元に戻ったことをトリガーとして(ステップ5;YES)、分離動作が終了したことを判断し、第1分離ローラ17に与える分離トルクを元に戻し、取出ローラ3の紙葉類Pに対する押圧力を元に戻す。
以上のように、分離搬送装置50を上述した第3の動作例に従って動作させると、上述した第1の動作例と同様の効果を奏することができるとともに、第2分離部14における紙葉類Pの状態をより確実に把握することができ、より確実な分離搬送動作を可能となる。
尚、上述した第3の動作例では、第2分離部14における紙葉類Pの状態を監視して、第1分離部13のニップ13aと第2分離部14のニップ14aとの間で紙葉類P2が挫屈してしわを生じることを防止する方法について説明したが、紙葉類Pは、取出ローラ3が紙葉類Pに転接する位置と第1分離部13のニップ13aとの間でも挫屈する可能性がある。
図9には、取出ローラ3とニップ13aとの間で生じる紙葉類Pの挫屈を防止する第4の動作例を示すフローチャートを図示してある。これによると、制御部40は、1枚目の紙葉類P1を搬送路12上に取り出した後(ステップ1、2)、第1分離部13の第1分離ローラ17の回転速度が低下したことをトリガーとして(ステップ3;YES)、取出ローラ3を“減速”させるように取出モータ9を制御する(ステップ4)。“減速”は、“停止”および“逆転”も含む。
そして、制御部40は、第1分離部13における分離動作が終了して第1分離ローラ17の回転速度が元に戻ったことをトリガーとして(ステップ5;YES)、取出ローラ3の周速度を元に戻すように取出モータ9を制御する(ステップ6)。尚、制御部40は、収容部2に収容されている全ての紙葉類Pが無くなるまで(ステップ7;YES)、ステップ2〜ステップ6の制御を繰り返す。
また、制御部40は、第1分離ローラ17の回転速度が低下した時点で(ステップ3;YES)、取出ローラ3の紙葉類Pに対する押圧力を下げるように押付モータ6を制御して紙葉類Pを逆方向に戻し易くし、第1分離ローラ17の回転速度が元に戻った時点で(ステップ5;YES)、取出ローラ3の押圧力を元に戻すように押付モータ6を制御する。
以上のように、第4の動作例によると、第1分離部13にて分離動作を開始した時点で取出ローラ3を“減速”するとともに取出ローラ3の押圧力を低下させるようにしたため、1枚目の紙葉類P1に連れ出された2枚目の紙葉類P2を戻し易くでき、取出ローラ3のニップと第1分離部13のニップ13aとの間で紙葉類P2が挫屈することを防止できる。
なお、この発明は、上述した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述した実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、上述した実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良い。更に、異なる実施の形態に亘る構成要素を適宜組み合わせても良い。
例えば、上述した実施の形態では、センサ34、35、或いはエンコーダ51、52を用いて紙葉類Pの重なり状態を検出する場合について説明したが、これに限らず、紙葉類Pの厚さを検出することにより紙葉類Pの重なり状態を検出するようにしても良い。また、上述した第2の実施の形態では、分離モータ24、28に内蔵したタイプのエンコーダ51、52を用いたが、外付けのエンコーダを用いても良い。タコジェネレータで回転速度を検出しても良い。
また、図1および図5では、紙葉類Pの集積方向を縦方向としたが、紙葉類Pの集積方向は横方向でも良く、重力方向に限らない。さらに、上述した実施の形態では、集積状態の紙葉類Pに取出ローラ3を転接させて回転させることにより紙葉類Pを1枚ずつ搬送路12上に取り出すようにしたが、取出ローラ3の代りに取出ベルトを採用しても良い。引き抜きローラ29、およびピンチローラ30の代りに一対の引き抜きベルトを採用しても良い。
この発明の第1の実施の形態に係る分離搬送装置を示す概略図。 図1の分離搬送装置の動作を制御する制御系のブロック図。 図1の分離搬送装置による第1の動作例を説明するためのフローチャート。 図1の分離搬送装置による第2の動作例を説明するためのフローチャート。 この発明の第2の実施の形態に係る分離搬送装置。 図5の分離搬送装置による第4の動作例を説明するためのフローチャート。 分離ローラが連れ回っている状態における回転速度の経時変化を示すグラフ。 分離動作中における分離ローラの回転速度の経時変化を示すグラフ。 図5の分離搬送装置による第4の動作例を説明するためのフローチャート。
符号の説明
1…分離搬送装置、3…取出ローラ、10…バックアッププレート、13…第1分離部、14…第2分離部、15…引き抜き部、16…第1送りローラ、17…第1分離ローラ、25…第2送りローラ、26…第2分離ローラ、29…引き抜きローラ、30…ピンチローラ、34…第1センサ、35…第2センサ、40…制御部、…、50…分離搬送装置、51、52…エンコーダ、P…紙葉類。

Claims (23)

  1. 集積状態の複数枚の紙葉類の集積方向一端にある紙葉類に転接して回転することにより当該紙葉類を搬送路上に取り出す取出ローラと、
    搬送路上に取り出された紙葉類に転接して順方向に回転する第1送りローラ、および搬送路を介して第1送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第1分離ローラを有する第1分離部と、
    この第1分離部を通過した紙葉類に転接して順方向に回転する第2送りローラ、および搬送路を介して第2送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第2分離ローラを有する第2分離部と、
    先行する紙葉類が上記第2分離部に到達したことを検知する第1検知部と、
    この第1検知部で先行する紙葉類が上記第2分離部に到達したことを検知したとき、上記第1送りローラを逆方向に回転させる制御部と、
    を備えていることを特徴とする紙葉類分離搬送装置。
  2. 上記制御部は、上記第1検知部を介して上記先行する紙葉類の搬送方向後端が上記第2分離部を通過したことを検知したとき、上記第1送りローラを順方向に回転させることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類分離搬送装置。
  3. 紙葉類の搬送方向に沿って上記第2分離部の下流側で紙葉類の通過を検知する第2検知部をさらに備え、
    上記制御部は、上記第1検知部或いは第2検知部で紙葉類の搬送方向後端通過を検知したとき、上記第1送りローラを順方向に回転させることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類分離搬送装置。
  4. 上記制御部は、上記第1検知部を介して先行する紙葉類が上記第2分離部に到達したことを検知したとき、上記取出ローラの周速度を減速させることを特徴とする請求項1に記載の紙葉類分離搬送装置。
  5. 上記制御部は、上記第1検知部を介して上記先行する紙葉類の搬送方向後端が上記第2分離部を通過したことを検知したとき、上記取出ローラの周速度を元に戻すことを特徴とする請求項4に記載の紙葉類分離搬送装置。
  6. 上記取出ローラを紙葉類に対して押し付ける押付機構をさらに備え、
    上記制御部は、上記第1検知部を介して先行する紙葉類が上記第2分離部に到達したことを検知したとき、上記取出ローラの押付力を下げるように上記押付機構を制御することを特徴とする請求項に記載の紙葉類分離搬送装置。
  7. 集積状態の複数枚の紙葉類の集積方向一端にある紙葉類に転接して回転することにより当該紙葉類を搬送路上に取り出す取出ローラと、
    搬送路上に取り出された紙葉類に転接して順方向に回転する第1送りローラ、および搬送路を介して第1送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第1分離ローラを有する第1分離部と、
    この第1分離部を通過した紙葉類に転接して順方向に回転する第2送りローラ、および搬送路を介して第2送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第2分離ローラを有する第2分離部と、
    先行する紙葉類と後続の紙葉類が上記第2送りローラと第2分離ローラとの間に介在した状態を検出する状態検出部と、
    この状態検出部で上記状態を検出したとき、上記第1送りローラの周速度を減速させる制御部と、
    を備えていることを特徴とする紙葉類分離搬送装置。
  8. 上記制御部は、上記状態検出部で上記状態を検出したとき、上記第1送りローラを停止させることを特徴とする請求項7に記載の紙葉類分離搬送装置。
  9. 上記制御部は、上記状態検出部で上記状態を検出したとき、上記第1送りローラを逆転させることを特徴とする請求項7に記載の紙葉類分離搬送装置。
  10. 上記制御部は、上記状態が解除されたとき、上記第1送りローラの周速度を元に戻すことを特徴とする請求項7に記載の紙葉類分離搬送装置。
  11. 上記制御部は、上記状態検出部で上記状態を検出したとき、上記取出ローラの周速度を減速させることを特徴とする請求項7に記載の紙葉類分離搬送装置。
  12. 上記制御部は、上記状態が解除されたとき、上記取出ローラの周速度を元に戻すことを特徴とする請求項11に記載の紙葉類分離搬送装置。
  13. 上記取出ローラを紙葉類に対して押し付ける押付機構をさらに備え、
    上記制御部は、上記状態検出部で上記状態を検出したとき、上記取出ローラの押付力を下げるように上記押付機構を制御することを特徴とする請求項7に記載の紙葉類分離搬送装置。
  14. 上記制御部は、上記状態が解除されたとき、上記取出ローラの押付力を元に戻すように上記押付機構を制御することを特徴とする請求項13に記載の紙葉類分離搬送装置。
  15. 上記制御部は、上記状態検出部で上記状態を検出したとき、上記第1分離ローラの分離力を小さくすることを特徴とする請求項7に記載の紙葉類分離搬送装置。
  16. 上記制御部は、上記状態が解除されたとき、上記第1分離ローラの分離力を元に戻すことを特徴とする請求項15に記載の紙葉類分離搬送装置。
  17. 上記状態検出部は、上記第2分離ローラの回転速度を検出し、この検出結果に基づいて上記状態を検出することを特徴とする請求項7に記載の紙葉類分離搬送装置。
  18. 集積状態の複数枚の紙葉類をその集積方向に移動させて集積方向一端の紙葉類を取り出し位置へ供給する供給機構と、
    この供給機構によって上記取り出し位置へ供給された紙葉類に転接して回転することにより当該紙葉類を搬送路上に取り出す取出ローラと
    上記搬送路上に取り出された紙葉類に転接して順方向に回転する第1送りローラ、および搬送路を介して第1送りローラに押圧配置され当該紙葉類に連れ出された2枚目以降の紙葉類に逆方向の分離力を与えて分離する第1分離ローラを有する第1分離部と
    先行する紙葉類と後続の紙葉類が上記第1送りローラと第1分離ローラとの間に介在している状態を検出する状態検出部と、
    この状態検出部で上記状態を検出したとき、上記取出ローラの周速度を減速させる制御部と、
    を備えていることを特徴とする紙葉類分離搬送装置。
  19. 上記制御部は、上記状態が解除されたとき、上記取出ローラの周速度を元に戻すことを特徴とする請求項18に記載の紙葉類分離搬送装置。
  20. 上記取り出し位置へ供給された紙葉類に上記取出ローラを押し付ける押付機構をさらに有し、
    上記制御部は、上記状態検出部で上記状態を検出したとき、上記取出ローラの押付力を下げるように上記押付機構を制御することを特徴とする請求項18に記載の紙葉類分離搬送装置。
  21. 上記制御部は、上記状態が解除されたとき、上記取出ローラの押付力を元に戻すように上記押付機構を制御することを特徴とする請求項20に記載の紙葉類分離搬送装置。
  22. 上記状態検出部は、上記第1分離ローラの回転速度を検出し、この検出結果に基づいて上記状態を検出することを特徴とする請求項18に記載の紙葉類分離搬送装置。
  23. 上記制御部は、上記状態検出部で上記状態を検出したとき、上記第1分離ローラの分離力を小さくすることを特徴とする請求項18に記載の紙葉類分離搬送装置。
JP2003311594A 2003-09-03 2003-09-03 紙葉類分離搬送装置 Expired - Fee Related JP4184904B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311594A JP4184904B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 紙葉類分離搬送装置
US10/932,351 US7270326B2 (en) 2003-09-03 2004-09-02 Paper sheet separation and transfer apparatus
EP10185786.0A EP2275369B1 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Paper sheet separation and transfer apparatus
EP09011066.9A EP2116492B1 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Paper sheet separation and transfer apparatus
EP09011067.7A EP2116493B9 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Paper sheet separation and transfer apparatus
EP04021014.8A EP1512649B1 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Paper sheet separation and transfer apparatus
CNB2004100752029A CN1315708C (zh) 2003-09-03 2004-09-03 纸张分离和传送设备
EP11169727.2A EP2371747B1 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Paper sheet separation and transfer apparatus
EP10185746.4A EP2275368B1 (en) 2003-09-03 2004-09-03 Paper sheet separation and transfer apparatus
US11/634,947 US7416180B2 (en) 2003-09-03 2006-12-07 Paper sheet separation and transfer apparatus
US11/797,449 US7717416B2 (en) 2003-09-03 2007-05-03 Paper sheet separation and transfer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003311594A JP4184904B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 紙葉類分離搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005075630A JP2005075630A (ja) 2005-03-24
JP4184904B2 true JP4184904B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34131843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003311594A Expired - Fee Related JP4184904B2 (ja) 2003-09-03 2003-09-03 紙葉類分離搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7270326B2 (ja)
EP (6) EP2275369B1 (ja)
JP (1) JP4184904B2 (ja)
CN (1) CN1315708C (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100572859B1 (ko) * 2003-12-26 2006-04-24 엘지엔시스(주) 매체자동지급기의 매체이송방법 및 장치
DE102004037422B3 (de) * 2004-07-30 2006-03-09 Siemens Ag Vereinzelungsstrecke für überlappte flache Sendungen in stehender Position
US20070001389A1 (en) * 2005-06-17 2007-01-04 Honeywell International Inc. Printer medium or currency thickness / double sheet detection method
US7455286B2 (en) * 2005-06-28 2008-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet separation using two torque motors
JP2007062988A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Canon Inc シート搬送装置と画像形成装置
SE531523C2 (sv) * 2005-12-01 2009-05-05 De La Rue Cash Systems Ab Separeringsanordning
JP4660445B2 (ja) * 2006-09-08 2011-03-30 株式会社東芝 紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
US7604230B2 (en) * 2006-04-28 2009-10-20 Pitney Bowes Inc. Method of providing multiple separation modes in a feeder
JP4822984B2 (ja) * 2006-08-23 2011-11-24 キヤノン株式会社 記録媒体の搬送装置、搬送方法、および記録装置
WO2008032446A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheets retrieving device, sheets handling device, and sheets retrieving method
JP2008094510A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Seiko Epson Corp 給送装置、記録装置、液体噴射装置および給送方法
JP4306732B2 (ja) * 2007-01-26 2009-08-05 シャープ株式会社 シート搬送装置、それを備えてなる自動原稿送り装置および画像形成装置
KR20080070994A (ko) * 2007-01-29 2008-08-01 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 그 제어방법
US7810811B2 (en) * 2007-03-30 2010-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US20080290584A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Ncr Corporation Method of operating a document feeding mechanism to detect and recover from a multi-feed condition and an apparatus therefor
JP4862753B2 (ja) * 2007-06-08 2012-01-25 富士ゼロックス株式会社 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
DE102007033747A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die Überwachung der Vereinzelung von Blattgut
JP2009067513A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙葉類集積装置並びに紙葉類集積装置の制御方法及び制御プログラム
EP2096056B1 (de) * 2008-02-28 2017-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Vereinzeln von Gegenständen
DE102008014676A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Vereinzeln von Gegenständen
JP4706741B2 (ja) * 2008-09-09 2011-06-22 ブラザー工業株式会社 原点検出装置、シート搬送装置、及び画像記録装置
JP2010095367A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Pfu Ltd シート給送装置及び媒体検出方法
FR2944268B1 (fr) * 2009-04-09 2011-04-15 Solystic Dispositif d'alimentation d'objets plats avec un synchronisateur a plusieurs motorisations
TWI347894B (en) * 2009-04-24 2011-09-01 Primax Electronics Ltd Method for controlling the spacing between any two documents on the front feeding path and a laminator having the same thereof
CN101891071B (zh) * 2009-05-22 2012-09-05 致伸科技股份有限公司 馈纸间距的控制方法与应用该方法的薄片热叠合装置
DE102009039067A1 (de) * 2009-08-27 2011-03-10 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln von flachen Gegenständen mittels zweier seitlich versetzter Vereinzelern
DE102009039062A1 (de) 2009-08-27 2011-03-10 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln von flachen Gegenständen mittels zweier Vereinzeler und einem Längendetektor
JP5233947B2 (ja) * 2009-10-09 2013-07-10 富士ゼロックス株式会社 搬送装置及び画像形成装置
IN2012DN06296A (ja) * 2009-12-21 2015-09-25 Toshiba Kk
JP5724356B2 (ja) * 2010-01-19 2015-05-27 株式会社リコー 搬送装置、画像形成装置およびプログラム
JP2011225370A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Toshiba Corp 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2012001301A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
DE102010034445A1 (de) * 2010-08-16 2012-02-16 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung für die Überwachung der Vereinzelung von Blattgut
DE102010052988A1 (de) * 2010-11-30 2012-05-31 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung für die Vereinzelung von Blattgut
US8280263B2 (en) * 2011-01-31 2012-10-02 Xerox Corporation Multi-feed detection and control system
JP5749513B2 (ja) * 2011-02-10 2015-07-15 グローリー株式会社 紙葉類分離搬送装置
JP5850623B2 (ja) * 2011-02-10 2016-02-03 グローリー株式会社 紙葉類分離搬送装置
DE102011000794A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Wincor Nixdorf International Gmbh Verfahren zum Vereinzeln eines Wertscheinstapels
CN102760325B (zh) 2011-04-29 2014-11-05 山东新北洋信息技术股份有限公司 纸币处理装置及纸币输送状态检测方法
US8777220B2 (en) * 2011-06-28 2014-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet feeding device and sheet feeding method
CN102320487A (zh) * 2011-08-31 2012-01-18 深圳市新达通科技股份有限公司 等角度单向旋转机构
US8651652B2 (en) * 2012-04-27 2014-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pivotable ink cartridge platform for printer device
CN102887376B (zh) * 2012-10-22 2015-08-26 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种纸张类介质分离装置
JP6072830B2 (ja) 2012-12-17 2017-02-01 キヤノン電子株式会社 シート材取込装置、シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5751721B2 (ja) * 2013-01-25 2015-07-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置
JP6478451B2 (ja) * 2013-09-25 2019-03-06 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
TW201522085A (zh) * 2013-12-12 2015-06-16 Foxlink Image Tech Co Ltd 防夾紙自動饋紙器
CN104021613A (zh) * 2014-04-30 2014-09-03 昆山古鳌电子机械有限公司 一种能够判别纸张类冠字号的纸张类集积装置
JP6372223B2 (ja) * 2014-07-28 2018-08-15 富士ゼロックス株式会社 記録シートの搬送装置及び画像読取装置
CN105417223B (zh) * 2014-09-10 2017-09-26 柯尼卡美能达办公***研发(无锡)有限公司 图像形成装置及其供纸机构
JP2016179886A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 日本電気株式会社 郵便物の分離機構および分離方法
TWI577569B (zh) * 2015-08-11 2017-04-11 虹光精密工業股份有限公司 傳動組件及包括其之事務機
JP6572674B2 (ja) * 2015-08-17 2019-09-11 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
CN105608748B (zh) * 2015-10-21 2018-11-13 易程(苏州)电子科技股份有限公司 一种具有暂存区的磁票制票装置
JP6223410B2 (ja) 2015-12-10 2017-11-01 キヤノン株式会社 給送装置
TWI624424B (zh) * 2015-12-16 2018-05-21 理光股份有限公司 片材分離裝置、片材分離方法、程式、影像形成裝置及非暫時性電腦可讀取儲存媒體
CN106097557A (zh) * 2016-06-01 2016-11-09 武汉科技大学 一种纸币清分整理机
JP7067276B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-16 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置
CN110000838B (zh) * 2019-04-02 2020-11-20 浙江特圣建材有限公司 一种具有自动上料功能的建筑板材加工设备
JP7379855B2 (ja) * 2019-04-22 2023-11-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP7456222B2 (ja) 2020-03-23 2024-03-27 株式会社リコー 搬送装置および画像形成装置
CN111348452A (zh) * 2020-04-30 2020-06-30 惠东县三宏橡塑科技有限公司 一种橡胶发泡片材的自动装料机构
CN112061746A (zh) * 2020-08-01 2020-12-11 陕西大泽印务有限公司 一种插页线上书装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030722A (en) * 1975-05-13 1977-06-21 Pitney-Bowes, Inc. Sheet-material separator and feeder system
US4030723A (en) 1975-12-15 1977-06-21 Pitney-Bowes, Inc. Vacuum-controlled, sheet-material separator and feeder system
US4083555A (en) * 1977-04-11 1978-04-11 Pitney-Bowes, Inc. Sheet-material separator and feeder system
US4203586A (en) * 1978-06-28 1980-05-20 Xerox Corporation Multifeed detector
DE3029458A1 (de) * 1980-08-02 1982-03-04 Kleindienst Gmbh & Co Kg, 8900 Augsburg Transport- und ausrichtvorrichtung zum vereinzeln von belegen, insbesondere datentraegern
JPS5912029A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 Canon Inc 用紙の重送検出及び防止装置
JPH0281845A (ja) * 1988-06-14 1990-03-22 Minolta Camera Co Ltd 給紙装置
JPH04371430A (ja) * 1991-06-18 1992-12-24 Mita Ind Co Ltd 用紙搬送装置
JPH06219600A (ja) * 1992-11-26 1994-08-09 Toshiba Corp 自動原稿搬送装置
JP3049978B2 (ja) * 1992-12-07 2000-06-05 ミノルタ株式会社 給紙装置
JP2958395B2 (ja) * 1995-09-12 1999-10-06 富士ゼロックス株式会社 給紙装置
JPH1087088A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Mita Ind Co Ltd 給紙装置
JPH11255347A (ja) * 1998-02-02 1999-09-21 Princares Inc 各種厚さのシ―ト或いはシ―ト状物に適合するボトムシ―トフィ―ダとそのフィ―ド経路
JP2000044069A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Casio Comput Co Ltd 用紙分離装置およびそのプログラム記録媒体
JP3661839B2 (ja) * 1999-08-17 2005-06-22 株式会社Pfu 用紙分離装置及び光学式読取り装置
TW477748B (en) * 2000-02-18 2002-03-01 Acer Peripherals Inc Feeding paper system having taking paper and distributing paper mechanism
JP2001253573A (ja) * 2000-03-15 2001-09-18 Toshiba Corp 紙葉類処理装置および紙葉類の取出装置
JP2003012178A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Toshiba Corp 紙葉類分離搬送機構
JP2003081463A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Toshiba Corp 紙葉類取出装置
JP2003206054A (ja) * 2002-01-17 2003-07-22 Toshiba Corp 紙葉類の重送検知装置
JP3959328B2 (ja) * 2002-03-20 2007-08-15 株式会社東芝 紙葉類取出装置および紙葉類取出方法
JP4077245B2 (ja) * 2002-05-28 2008-04-16 株式会社東芝 紙葉類取出装置
JP4186666B2 (ja) * 2003-03-24 2008-11-26 富士ゼロックス株式会社 シートの重送状態判定装置およびシート搬送装置
JP4364012B2 (ja) * 2003-05-14 2009-11-11 株式会社東芝 紙葉類の重送検知装置、および重送検知方法
JP4395085B2 (ja) * 2005-02-07 2010-01-06 株式会社Pfu シート給送装置
US7588245B2 (en) * 2005-11-03 2009-09-15 Xerox Corporation Friction retard sheet feeder

Also Published As

Publication number Publication date
EP2116493B9 (en) 2014-10-29
CN1590259A (zh) 2005-03-09
EP2275369A1 (en) 2011-01-19
EP2371747B1 (en) 2014-04-23
US20050082739A1 (en) 2005-04-21
EP2371747A1 (en) 2011-10-05
EP2275369B1 (en) 2014-05-07
EP2116493B1 (en) 2014-06-25
US20070085262A1 (en) 2007-04-19
EP2275368B1 (en) 2014-04-02
US7416180B2 (en) 2008-08-26
EP1512649A2 (en) 2005-03-09
US7717416B2 (en) 2010-05-18
CN1315708C (zh) 2007-05-16
US20070210506A1 (en) 2007-09-13
US7270326B2 (en) 2007-09-18
JP2005075630A (ja) 2005-03-24
EP2116493A1 (en) 2009-11-11
EP1512649B1 (en) 2014-03-26
EP2275368A1 (en) 2011-01-19
EP2116492B1 (en) 2014-05-07
EP2116492A1 (en) 2009-11-11
EP1512649A3 (en) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184904B2 (ja) 紙葉類分離搬送装置
JP4469671B2 (ja) 紙葉類取り出し装置
JP4077245B2 (ja) 紙葉類取出装置
KR101127654B1 (ko) 지엽류 취출 장치, 지엽류 처리 장치, 지엽류 취출 방법, 및 지엽류 처리 방법
JP4342249B2 (ja) 紙葉類分離搬送装置
EP2301869B1 (en) Paper sheet pick up device
JP2008280139A (ja) 紙葉類分離取り出し装置、およびその制御方法
JP4881206B2 (ja) 紙葉類分離取り出し装置
JP4057859B2 (ja) 紙葉類取出装置
JP2007076844A (ja) 紙葉類取り出し装置
JP2860687B2 (ja) 紙葉類取扱い装置
JP4660445B2 (ja) 紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
JP4473656B2 (ja) 紙葉類取り出し装置
JP2006232514A (ja) 紙葉類分離搬送装置
JPH0331147A (ja) 紙葉類分離繰り出し装置
JPH09221249A (ja) 紙葉類の搬送装置
JP2004043192A (ja) 紙葉類の搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4184904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees