JP4175259B2 - 微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材 - Google Patents

微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4175259B2
JP4175259B2 JP2004004915A JP2004004915A JP4175259B2 JP 4175259 B2 JP4175259 B2 JP 4175259B2 JP 2004004915 A JP2004004915 A JP 2004004915A JP 2004004915 A JP2004004915 A JP 2004004915A JP 4175259 B2 JP4175259 B2 JP 4175259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
medium
inner cladding
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004004915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004220026A (ja
Inventor
健美 長谷川
英資 笹岡
大造 西岡
知彦 上田
俊史 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JP2004220026A publication Critical patent/JP2004220026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175259B2 publication Critical patent/JP4175259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02333Core having higher refractive index than cladding, e.g. solid core, effective index guiding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/128Discs; Drums for disc brakes characterised by means for cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02338Structured core, e.g. core contains more than one material, non-constant refractive index distribution in core, asymmetric or non-circular elements in core unit, multiple cores, insertions between core and clad
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02347Longitudinal structures arranged to form a regular periodic lattice, e.g. triangular, square, honeycomb unit cell repeated throughout cladding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02357Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02361Longitudinal structures forming multiple layers around the core, e.g. arranged in multiple rings with each ring having longitudinal elements at substantially the same radial distance from the core, having rotational symmetry about the fibre axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/132Structure layered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1328Structure internal cavities, e.g. cooling channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02395Glass optical fibre with a protective coating, e.g. two layer polymer coating deposited directly on a silica cladding surface during fibre manufacture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は光ファイバ、特に主媒質中に副媒質領域を配列した微細構造光ファイバ、及び、それを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材に関する。
従来型光ファイバは、図1で示される。光ファイバの軸に垂直な断面において、所定の屈折率をもつ第1主媒質5cは、第1主媒質より小さい屈折率をもつ第2主媒質6cで囲まれる。コア領域2cは第1主媒質を含み、光波はコアに局在化しファイバを伝播する。第1主媒質の屈折率は概して空間的に均一であるが、W形プロファイルのような他の周知のプロファイルも可能である。
屈折率の大きいコア領域がシリカガラスと空孔を有するクラッドに囲まれた微細構造光ファイバに関する最近の開発は、ガラスと空気の間に存在する大きい屈折率差によって、新しいファイバ特性を提供している。クラッド構造は空間的に均一な平均屈折率をもつことができ、平均屈折率を調整することによってコア屈折率との間で所望の関係を満たすことができる。非特許文献1に書かれているように、十分に大きい空孔を有する微細構造光ファイバは、従来型光ファイバに比べてより小さい曲損失を実現させることが可能である。
J. Broeng他、Optical Fiber Technology, Vol. 5, pp.305-330(1999), p.316
ファイバ、導波路型回路、それらを含むモジュール、等の光コンポーネントの間で配線される光ファイバは、低損失かつ低コストで接続可能で、小径曲げのもとで使用可能で、多モード雑音が小さくなくてはならない。また、小径曲げによる曲損失とファイバ素子の不正確な位置決めによる結合損失は、よくある問題である。クラッドの平均屈折率が空間的に均一な微細構造光ファイバでは、低損失で接続するために十分大きいと同時に、漏洩による光損失を引き起こすほどには大きくないモードフィールド直径を得ることは、難しかった。
課題を解決するため、コアと、内側クラッド、外側クラッドを含み、コアは200nmと1700nmの間の波長λで屈折率がn1である第1主媒質であり、内側クラッドは、光ファイバの少なくとも一部において、波長λで屈折率がn1より小さいn2である第2主媒質と波長λで屈折率がn2より小さいn3である複数の副媒質領域を含み、外側クラッドは、波長λで屈折率が内側クラッドの平均屈折率Nより大きいn4である第3主媒質であって、内側クラッドの平均屈折率Nは、Δを内側クラッドと第2主媒質との比屈折率差とした場合に−10.2%≦Δ≦−4.1%であってかつΔ=(N−n2)/2Nである光ファイバにおいて、基底モードの曲損失を波長λ、曲げ直径15mmで0.1dB/m未満であり、光ファイバの第1高次モードの曲損失は、波長λ、曲げ直径30mmで1dB/mより大きく、光ファイバおよび副媒質を第2主媒質で置換した光ファイバの基底モードのモードフィールド直径を波長λで8.0μmと50λの間とする。
本明細書で、主媒質は単独で光ファイバを構成できる媒質であり、副媒質は必ずしも単独で光ファイバを構成できなくてもよい。主媒質としてはたとえばガラスやポリマを用いることができ、副媒質としてはたとえばガラスやポリマの他に、液体や気体や真空を用いることができる。
M種類の媒質i(i=1...M)によって構成される領域の平均屈折率navgは、(1)式で定義される。
Figure 0004175259
式(1)で、n[i]とf[i]は、媒質iの屈折率と体積を表す。屈折率n0を有する媒質0に対する、屈折率n1を有する媒質1の比屈折率差は、(2)式で定義される。
Figure 0004175259
副媒質が主媒質中に配置されるような場合は、主媒質の屈折率に代えて平均屈折率を用いる。
空孔が周期的に配置される構造では、比直径d/Lとは、構造の周期的な格子のピッチLに対する空孔直径dの比率である。第1高次モードとは、位相屈折率が2つの基底モードの次に大きいようなモードである。
低損失かつ低コストで接続可能で、小径屈曲のもとで使用可能で、多モード雑音が小さい光ファイバが得られる。
本発明の光ファイバの第一実施形態のファイバ軸に垂直な断面を図2に示す。図面中の寸法比率は必ずしも正しくない。微細構造光ファイバ1は、コア領域2と、コア領域2を囲む内側クラッド領域3と、内側クラッド領域3を囲む外側クラッド領域4を有す。コア領域は第2主媒質6の領域の中に配置された第1主媒質5によって形成される。内側クラッド領域は、第2主媒質と、複数の副媒質7の領域によって形成される。外側クラッド領域は、第3主媒質によって形成される。外側クラッド領域は機械的強度の向上のみならず、高次モードの曲げ損失を増加させる効果を有する。外側クラッド4の外周は、たとえば直径125μmの円形である。外側クラッド領域の外表面は紫外線硬化性樹脂といった被覆媒体で被覆することが望ましい。光ファイバの外径は125μmより小さくてもよく、たとえば80μmであり、こうすることで曲げによる応力を減らすことができる。あるいは、光ファイバの外径は125μmより大きくてもよく、たとえば180μmであり、こうすることで光ファイバのマイクロベンドが回避される。
また、微細構造光ファイバは線引き時または線引き後に2.5%歪みのスクリーニングを通過させることが望ましい。これにより、低強度部が含まれる確率が低減される。特に、2.5%歪みとすることにより、長さ2mにわたって直径15mmで曲げた際の破断確率を10−3未満にすることができる。さらに、歪みを3.5%とすることにより、直径10mmで曲げた際の破断確率を10−3未満にすることができる。
第1主媒質はGeOが添加されたシリカガラスであり、第2及び第3主媒質は純粋なシリカガラスである。また、副媒質は空気またはNなどの不活性気体であり、従って副媒質領域は空孔である。そのため、第1、第2、及び第3主媒質の屈折率をn1、n2、及びn4、副媒質の屈折率をn3、内側クラッド領域の平均屈折率をNとすると、
n1>n2>n3、
及び
N<n4
が満たされる。
また、内側クラッド領域の平均屈折率Nと、第2主媒質に対する第1主媒質の比屈折率差Δと、第1主媒質からなる領域の形状は、副媒質を第2主媒質で置換した場合の200nmと1700nmの間の一つの波長λにおける基底モードのモードフィールド径が8.0μm以上かつ50λ以下となるように選ばれる。これにより、端部において副媒質を第2主媒質で置換することによって、基底モードと外部光システムとの間で光結合を実現する場合の結合損失が小さくなると共に副媒質を置換した区間における漏洩損失が低減され、光結合に伴うコスト及び光損失が低減される。
この第一実施形態の微細構造光ファイバでは、第1主媒質からなる領域及び空孔の形状は、ファイバ軸に垂直な断面内において円形である。空孔は一定のピッチLの六方格子配列の格子点上に配置され、空孔数は36であり、六方格子の3層分の領域を占める。第1主媒質からなる領域内で屈折率は実質的に空間的に一様である。第1から第3主媒質のシリカガラスにゲルマニウム、フッ素、塩素、ボロン、アルミニウム、チタンを添加することによって屈折率分布を形成してもよい。また、本実施形態におけるコア領域の屈折率分布はステップ型として知られる屈折率分布であるが、W型等の当業者に知られた他の屈折率分布を代わりに用いてもよい。また、空孔の配置も六方格子配列に限らない。たとえば、同心円の円周上に副媒質領域を配置してもよく、それによってモードフィールドの真円性を向上し、通常の光ファイバとの接続における結合効率を高めることができる。
以下の表1は、第一実施形態の具体例である3種類の微細構造光ファイバ(A1)〜(A3)の構造の詳細を示す。副媒質を有するファイバ間及び副媒質を第2主媒質で置換したファイバ間で比較を行っている。副媒質が第二媒質で置換されるか否かにかかわらず、モードフィールド径(MFD)は8.0μmと50λの間にある。
Figure 0004175259
内側クラッドの第2主媒質に対する比屈折率差Δは、第2主媒質及び副媒質の屈折率が波長λ=1550nmにおいて1.444及び1であることを用いて計算された値である。また、内側クラッド領域の境界は、境界に隣接する副媒質領域から境界までの距離とその副媒質領域の径の比が、領域内で隣接する2つの副媒質領域の距離とそれらの平均径の比の平均に実質的に等しくなるように決められている。内側クラッド領域の内側境界及び外側境界は、ファイバ中心を中心とし、一辺が0.5*L及び3.5*Lの六角形である。
図3(a)と(b)は、光ファイバ(A1)〜(A3)の基底モード及び高次モードの曲げ損失をそれぞれ示す。図3(a)に示されるように、(A1)〜(A3)の基底モードの曲げ損失は、曲げ径15mmで0.1dB/m未満である。さらに、(A2)と(A3)は曲げ径10mmでも0.1dB/m未満である。また、図3(b)に示されるように、(A1)〜(A3)の第一高次モードの曲げ損失は、曲げ径30mmで1dB/mより大きく、(A1)は曲げ径280mmでも1dB/mより大きい。基底モードの曲げ損失が低いため、これらの光ファイバは小径に曲げて使用することが可能である。第一高次モードの曲げ損失が高いため、基底モードと高次モードの干渉によるマルチモード雑音が小さい。従来のファイバでは、基底モードの曲げ損失を低減させると第一高次モードの曲げ損失も低減され、マルチモード雑音が大きくなるが、本発明では、外側クラッドの屈折率を内側クラッドの平均屈折率よりも高くすることによって基底モードの低い曲げ損失と第一高次モードの高い曲げ損失を両立させている。さらに、副媒質の有無にかかわらず、基底モードのモードフィールド径が8.0μm以上かつ50λ以下であるため、低損失かつ低コストで外部の光部品との間で光結合を実現することができる。基底モードの低い曲げ損失と大きなモードフィールド径を両立させるということは、今までに知られているファイバ、つまり外側クラッドが機械的強度の向上の役割しか果たしていないで、第一高次モードの曲げ損失は増加させないようなファイバ、では見出されていなかった。さらに、第一実施形態の光ファイバでは、空孔内に存在する光パワーの比率が10−4より小さい。その結果、空孔内の不純物や空孔表面の凹凸による吸収損失や散乱損失を低減し、伝送損失を低く安定に保つことができる。
第二実施形態の微細構造光ファイバのファイバ軸に垂直な断面を図4に示す。図面中の寸法は必ずしも実物に正確に比例してはいない。微細構造光ファイバ1は、コア領域2と、コア領域2を囲む第1内側クラッド領域31と、第1内側クラッド領域を囲む第2内側クラッド領域32と、第2内側クラッド領域を囲む外側クラッド領域4を有す。コア領域は第2主媒質6の領域の中に配置された第1主媒質5の領域によって形成される。第1及び第2内側クラッド領域は、第2主媒質と、複数の副媒質7の領域によって形成される。外側クラッド領域は、第3主媒質8によって形成される。第一実施形態と同じように、外側クラッド領域の外周は、たとえば直径125μmの円形である。そして、外側クラッド領域の外表面は紫外線硬化性樹脂などの被覆媒体で被覆することが望ましい。また、微細構造光ファイバは線引時または線引き後に2.5%歪みのスクリーニングを通過させることが望ましい。
主媒質及び副媒質の組成、第1主媒質からなる領域及び空孔の形状は実施形態1と同様である。実施形態2の光ファイバ(B1)〜(B5)、(C1)〜(C3)、(D1)〜(D2)の構造の詳細を表2、3に示す。
Figure 0004175259
Figure 0004175259
実施形態2では、第1及び第2内側クラッドはそれぞれ6個、12個の空孔を含む。第1及び第2内側クラッドの中では空孔は六方格子の格子点上に配置される。第k内側クラッドにおける六方格子のピッチ及び空孔径をそれぞれLk及びdk(k=1、2)とすると、光ファイバ(B1)〜(B5)では、d1=d2かつL1=L2であり、その結果、第1及び第2内側クラッドの平均屈折率は等しい。一方、光ファイバ(C1)〜(C3)、(D1)〜(D3)では、d1=d2かつL1<L2である。その結果、第2内側クラッドは第1内側クラッドよりも高い平均屈折率を有する。表に示されるように、副媒質が第2主媒質で置換されるか否かにかかわらず、モードフィールド径は8.0μm以上かつ50λ以下の条件を満たす。媒質の屈折率は第一実施形態と同じである。また、第1及び第2内側クラッドの境界も実施形態1におけるものと同様の原則で決められている。すなわち、本実施例においては、第1内側クラッド領域の内側境界は一辺が0.5*L1の六角形であり、第1内側クラッド領域の外側境界及び第2内側クラッド領域の内側境界は一辺が0.5*(L1+2*L2)の六角形であり、第2内側クラッド領域の外側境界は一辺が2.5*L2の六角形である。これらの六角形の中心は光ファイバの中心に一致する。
光ファイバ(A1)〜(D2)の基底モード及び高次モードの曲げ損失を図5に示す。光ファイバ(C1)〜(D2)を光ファイバ(B1)〜(B5)を比べると、前者のほうがより低い基底モードの曲げ損失とより高い第一高次モードの曲げ損失を有する。一方、モードフィールド径は同等である。従って、前者は後者より配線用として適している。なお、前者は第1内側クラッドよりも第2内側クラッドが高い平均屈折率を有し、後者は第1内側クラッドと第2内側クラッドが同じ平均屈折率を有する。第一実施形態のファイバ(A1)〜(A3)は、穴数だけが異なる(B1)〜(B3)に比べて配線用として適している。このように、穴数が配線用としての特性にとって重要である点は従来のファイバにおいては見出されていなかった。
第一実施形態の場合のように、基底モードの曲げ損失が低いため、これらの光ファイバは小径に曲げて使用することが可能である。第一高次モードの曲げ損失が高いため、基底モードと高次モードの干渉によるマルチモード雑音が小さい。さらに、副媒質の有無にかかわらず、基底モードのモードフィールド径が8.0μm以上かつ50λ以下であるため、低損失かつ低コストで外部の光部品との間で光結合を実現することができる。さらに、空孔内に存在する光パワーの比率が10−4より小さい。その結果、空孔内の不純物や空孔表面の凹凸による吸収損失や散乱損失を低減し、伝送損失を低く安定に保つことができる。
図6は第1被覆32で被覆された微細構造光ファイバ心線31を示す。第1被覆は典型的には紫外線硬化性樹脂である。第1被覆により、光ファイバの破断原因となる側面への傷が発生するのを防止し、ガラスの経時的な劣化の原因となる水の侵入を防止できる。また、第1被覆は直径数mm以下の小径の曲げの発生を抑制できる形状と剛性を有していてもよい。
図7は微細構造光ファイバ心線31を用いた微細構造光ファイバテープ心線33を示す。微細構造光ファイバテープ心線は、一列に配列された複数(典型的には2〜20)の光ファイバ心線と、それらの光ファイバ心線を一括に被覆する第2被覆34を有する。第2被覆は典型的には紫外線硬化性樹脂である。テープ化により、光配線の空間密度を向上できる。さらに、従来のテープ心線に比べて、接続の容易性と小径曲げへの耐性に優れる。
図8は分割型微細構造光ファイバテープ心線35を示す。分割型微細構造光ファイバテープ心線35は、一列に配列された複数(典型的には2〜4)の心線グル−プ37と、それらの心線グル−プを一括に被覆する第3被覆36を有する。第3被覆は典型的には紫外線硬化性樹脂である。心線グル−プ37は、一列に配列された複数(典型的には2〜10)の光ファイバ心線と、それらの光ファイバ心線を一括に被覆する第2被覆を有する。
図9は微細構造光ファイバ1を含む光ファイバコネクタ41を示す。光ファイバコネクタ41はフェルール42とフランジ44を有する。フランジ44は鍔45を有する。鍔45によりコネクタ41の位置の固定が容易になる。フェルールは微細構造光ファイバの外径である125μmよりも僅かに大きな内径の中空部を有する。微細構造光ファイバ1の先端を含む区間はフェルール42の中空部に挿入される。接続部43において、微細構造光ファイバ1の先端は、副媒質を有さない従来型光ファイバ1cの先端と融着や接着によって接続される。従来型光ファイバ1cのモードフィールド径は、微細構造光ファイバの端面でのモードフィールド径に実質的に一致することが望ましい。従来型光ファイバ1cの外径は微細構造光ファイバ1の外径に実質的に等しい。従来型光ファイバ1cのもう一方の先端は研磨されており、そこで他の光コネクタとの接続が行われる。研磨の形状は平面や球面などのよく知られた形状を用いることができる。この様な構成の光ファイバコネクタでは、研磨時に発生する研磨屑や研磨剤、及び光コネクタが使用される環境に含まれる水などの汚染物質が微細構造光ファイバ1の副媒質領域に侵入するのを防止し、光ファイバ及び光コネクタの信頼性を高めることができる。
図10は図7の微細構造光ファイバテープ心線33を用いた多心光ファイバコネクタ41bを示す。微細構造光ファイバテープ心線33の代わりに図8の分割型微細構造光ファイバテープ心線35を用いてもよい。多心光ファイバコネクタ41bは、鍔47を有する多心フェルール48を有する。鍔47によりコネクタの位置の固定が容易となる。フェルールは位置固定の容易化のための1以上のガイド穴46を有する。また、フェルールは微細構造光ファイバの外径である125μmよりも僅かに大きな内径をもつ複数の中空部を有する。微細構造光ファイバテープ心線33の先端を含む区間では、被覆が除去され、複数の微細構造光ファイバ1の先端を含む区間が多心フェルール48の中空部に挿入される。接続部43bにおいて、各々の微細構造光ファイバ1の先端は、副媒質を有さない従来型光ファイバ1cの先端と融着や接着によって接続される。図9のコネクタ41と同様に、従来型光ファイバ1cのもう一方の先端は研磨されている。この様な構成の多心光ファイバコネクタでは、研磨時に発生する研磨屑や研磨剤、及び光コネクタが使用される環境に含まれる水などの汚染物質が微細構造光ファイバ1の副媒質領域に侵入するのを防止し、光ファイバ及び光コネクタの信頼性を高めることができる。
図11は図7の微細構造光ファイバテープ心線33を用いた光ファイバアレイ(FA)49を示す。微細構造光ファイバテープ心線33の代わりに図8の分割型微細構造光ファイバテープ心線35を用いてもよい。FA49は、V型の溝52を有する基板50を有する。V溝は125μmの光ファイバを固定するのに適した構造を有する。微細構造光ファイバテープ心線33の先端を含む区間では、被覆が除去され、複数の微細構造光ファイバ1の先端を含む区間がV溝52の上に静置され、その状態で固定媒質51(典型的には樹脂)によって固定される。接続部43Cにおいて、各々の微細構造光ファイバ1の先端は、副媒質を有さない従来型光ファイバ1cの先端と融着や接着によって接続される。図9のコネクタ41のように、この光ファイバアレイは、微細構造光ファイバの副媒質領域が外界から隔離されているので高い信頼性を実現している。
図12は微細構造光ファイバ1を含む光ファイバコネクタ41dを示す。ここで、単心フェルール42d、フランジ44d、及び、鍔45dは図9の光ファイバコネクタ41のものと実質的に同じである。このコネクタでは、微細構造光ファイバ1の先端には、副媒質が第2主媒質で置換された区間12、または副媒質領域に封止媒質が封入された区間12bが設けられている。微細構造光ファイバ1の先端は研磨されており、そこで他の光コネクタとの接続が行われる。このコネクタは、微細構造光ファイバの副媒質領域が外界から隔離されているので高い信頼性を実現している。
図13は、図12で説明した区間12を有する微細構造光ファイバのファイバ軸に平行な断面を示す。通常区間11においては、微細構造光ファイバは第一あるいは第二実施形態で記述された断面構造を有する。区間12では、空孔がシリカガラスで置換されている。通常区間と区間12の間には遷移区間13があり、そこでは空孔の直径が変化している。区間12及び13は、光ファイバ1の一部の区間を選択的に加熱してガラスを軟化させ、表面張力によって空孔を収縮させることによって形成できる。また、遷移区間はファイバに沿った温度勾配を利用して形成することができる。
図14は、図12で説明した区間12bを有する加工された微細構造光ファイバ1のもう一つの形態のファイバ軸に平行な断面を示す。微細構造光ファイバ1は通常区間11においては実施形態1及び2で記述された断面構造を有する。区間12bでは空孔に封止媒質72が充填されている。封止媒質は典型的には樹脂である。
図15は図7の微細構造光ファイバテープ心線33を用いた多心光ファイバコネクタ41eを示す。微細構造光ファイバテープ心線33の代わりに図8の分割型微細構造光ファイバテープ心線35を用いてもよい。フェルール48e、鍔47eは図10の多心光ファイバコネクタ41bのものと実質的に同じである。このコネクタでは、微細構造光ファイバ1の先端は、図13あるいは14に示した区間12、あるいは図12bと、他の光コネクタとの接続が行われる研磨面を有している。このコネクタは、微細構造光ファイバの副媒質領域が外界から隔離されているので高い信頼性を実現している。
図16は図7の微細構造光ファイバテープ心線33を用いた光ファイバアレイ49fを示す。微細構造光ファイバテープ心線33の代わりに図8の分割型微細構造光ファイバテープ心線35を用いてもよい。基板50f、V型の溝52f、固定媒質51fは、図11のファイバアレイ49のものと実質的に同じである。このファイバアレイでは、各々の微細構造光ファイバ1の先端には、図13あるいは図14の区間12あるいは区間12bと、他の光コネクタとの接続が行われる研磨面を有している。このコネクタも、微細構造光ファイバの副媒質領域が外界から隔離されているので高い信頼性を実現している。
発明者は、本発明のいくつかの光ファイバを製作して、評価した。図17は、走査式電子顕微鏡で撮影された、製作された光ファイバ(a)から(d)の横断面の像を示す。4つのファイバの各々は図4で示されている第二実施形態のそれに類似した構造を有しており、各々のファイバはコア、第1内側クラッド、第2内側クラッドと外側クラッドをもつ。コアは、純粋なシリカガラスによって囲まれるゲルマニウムがドープされたシリカガラスの領域を有し、ドープされた領域の純粋なシリカガラスに対する比屈折率差Δはおよそ0.33%であり、領域の直径はおよそ8.5μmである。内側クラッド領域は、純粋なシリカガラスとその中の空孔からできている。外側クラッドは、純粋なシリカガラスでできている。4つのファイバの間の相違点は、空孔の直径である。
表4は、製作されたファイバの光学的性質と構造をまとめる。表の中で示されるように、製作されたファイバは、少なくとも10mmを超える曲げ直径に対して低い曲損失をもつ。
Figure 0004175259
また、基底モードのモードフィールド直径(MFD)は、空孔が保持されるとき、8.5乃至8.9μmである。たとえば放電融着で空孔が潰されて、空孔が純粋なシリカガラスで置換されるとき、屈折率差とコアの直径に基づく計算から、モードフィールド直径はおよそ10.3μmまで増加するであろう。
基底モードの有効断面積は、59乃至66μmである。光信号伝送の間非線形光学効果の影響を抑制するために、有効断面積は20μmより大きいことが望ましく、50μmより大きいことがより望ましい。
カットオフ波長とはその波長を超えると高次モードが伝播する間に十分に高い減衰を受けマルチモード雑音が抑制されるような波長であり、ITU−T G.650に適合する方法で2mの試料を直径280mmに一周巻いて測定される。広く使われている1530乃至1580nmに対して光ファイバを使用する場合、遮断波長は、1530nm未満であることが望ましい。また、より広帯域の1300乃至1700nmに対して光ファイバを使用する場合、遮断波長は1300nm未満であることがより望ましい。
カットバック方法で測定される光減衰係数は、0.23乃至0.30dB/kmである。1kmを超える距離にわたる光伝送に対して光減衰係数は、0.30dB/km未満であることが望ましい。1kmを超える距離にわたる光伝送で光送路のロスバジェットを大きくとり光送信器、光受信器のコストを減少させるためには、光減衰係数は0.25dB/km未満であることがより望ましい。
製作されたファイバの波長分散は27乃至29ps/nm/kmである、そして、分散スロープはおよそ0.07ps/nm/kmである。波長分散と分散スロープは正値であることが好ましい。それによって標準のITU−T G.652シングルモードファイバでできているリンクのために設計される広く利用できる送信器を使うことができる。
図18は、カットバック方法によって測られた製作されたファイバの光減衰係数のスペクトルを示す。図が示すように、ファイバ(a)の減衰係数は、1520乃至1650nmのバンドで0.25dB/km未満であり、1500乃至1660nmのバンドで0.3dB未満であり、1000乃至1300nmのバンド及び1460乃至1700nmのバンドで1dB未満である、広い波長域にわたるそのような低い減衰は、大きい容量、長距離、あるいは、低コストの光伝送での使用に対して好ましい。
この発明を、現在最も実際的で好ましいと考えられる形態について説明したが、発明はこの形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の中でさまざまな変形が可能である。たとえば、テープファイバとコネクタは、上記の記述された第一及び第二実施形態の微細構造光ファイバに加えて他の既知の微細構造光ファイバからなるかもしれない。
従来型光ファイバのファイバ軸に垂直な横断面を示す断面図である。 本発明の微細構造光ファイバの実施形態における、ファイバ軸に垂直な横断面を示す断面図である。 図3(a)と図3(b)は、図2の光ファイバの具体例である3つの光ファイバ(A1)−(A3)の、基底モードと第1高次モード曲げ損失を表しているグラフである。 本発明の微細構造光ファイバの他の実施形態における、ファイバ軸に垂直な横断面を示す断面図である。 図2及び図4の光ファイバの具体例である光ファイバの基底モードと第1高次モード曲げ損失を表しているグラフである。 図2の光ファイバを被覆した微細構造光ファイバ心線を示す断面図である。 本発明の微細構造光ファイバ心線からなる微細構造光ファイバテープ心線を示す断面図である。 本発明の微細構造光ファイバ心線からなる分割型微細構造光ファイバテープ心線を示す断面図である。 本発明の微細構造光ファイバと従来型光ファイバとを接続した光ファイバコネクタの概念図である。 本発明の微細構造光ファイバテープ心線と従来型光ファイバテープ心線とを接続した多心光ファイバコネクタの概念図である。 微細構造光ファイバと従来型ファイバとが接続されている、本発明の多心光ファイバアレイの実施形態の概念図である。 本発明の光ファイバコネクタの他の実施形態である。 本発明の微細構造光ファイバの一実施形態におけるファイバ軸と平行な断面を示す断面図である。 本発明の微細構造光ファイバの他の実施形態におけるファイバ軸と平行な断面を示す断面図である。 図10と類似の本発明の多心光ファイバコネクタの実施形態を示す概念図である。 図11と類似の本発明の多心光ファイバアレイの実施形態を示す概念図である。 走査型電子顕微鏡で撮影された本発明の実施形態である光ファイバの横断面の像である。 本発明の実施形態である光ファイバの、カットバック方法によって測定された損失特性を示すグラフである。

Claims (22)

  1. コアと、前記コアを囲んでいる内側クラッド、前記内側クラッドを囲んでいる外側クラッドを含む光ファイバであって、
    前記コアは、200nmと1700nmの間の波長λで屈折率がn1である第1主媒質であり、
    前記内側クラッドは、前記光ファイバの少なくとも一部において、波長λで屈折率がn1より小さいn2である第2主媒質と、波長λで屈折率がn2より小さいn3である複数の副媒質領域を含み、
    前記外側クラッドは、波長λで屈折率が前記内側クラッドの平均屈折率Nより大きいn4である第3主媒質であり、
    前記内側クラッドの平均屈折率Nは、Δを内側クラッドと第2主媒質との比屈折率差とした場合に−10.2%≦Δ≦−4.1%であってかつΔ=(N−n2)/2Nの関係を満たすように定められるとともに、
    前記コア前記内側クラッド、前記外側クラッドおよび前記副媒質領域は、ファイバ軸に沿って伸びており、
    前記光ファイバの基底モードの曲損失は、波長λ、曲げ直径15mmで0.1dB/m未満であり、
    前記光ファイバの第1高次モードの曲損失は、波長λ、曲げ直径30mmで1dB/mより大きく、
    前記光ファイバおよび前記副媒質を前記第2主媒質で置換した前記光ファイバの基底モードのモードフィールド直径は、波長λで8.0μmと50λの間にある。
  2. 請求項1の光ファイバであって、
    前記外側クラッドの外径は124μmと126μmの間にあり、前記光ファイバは2.5%を超えるひずみに耐えることができる。
  3. 請求項1の光ファイバであって、
    前記第1乃至第3主媒質は、ゲルマニウム・フッ素・塩素・リン・窒素・ホウ素・アルミニウム・チタン・エルビウム・イッテルビウム・ネオジム・プラセオジム・ビスマスからなる群に属している一以上のドーパントをドープされた、もしくは、純粋なシリカガラスであり、前記副媒質は、気体または真空である。
  4. 請求項1の光ファイバであって、
    前記内側クラッドは、前記コアを囲んでいる第1内側クラッド領域と前記第1内側クラッド領域を囲んでいる第2内側クラッド領域を有し、
    前記第1内側クラッド領域の平均屈折率N1は、前記第2内側クラッド領域の平均屈折率N2より波長λで小さく、
    前記内側クラッドの前記平均屈折率Nと前記第1内側クラッド領域の前記平均屈折率N1および前記第2内側クラッド領域の前記平均屈折率N2の関係が、第1内側クラッド領域の断面積をf1とし、第2内側クラッドの領域の断面積をf2として、N={(N1・f1+N2・f2)/(f1+f2)}0.5となる。
  5. 請求項1の光ファイバであって、
    前記第1高次モードの曲損失は曲げ直径280mmで1dB/mを超えている。
  6. 請求項3の光ファイバであって、
    前記光ファイバの端部の内側クラッドの副媒質領域の屈折率は、波長λでn2である。
  7. 請求項6の光ファイバであって、
    前記光ファイバの端部の内側クラッドの副媒質領域は、第2主媒質と同じ材料である。
  8. 請求項3の光ファイバであって、
    前記光ファイバの中を基底モードで伝搬する光における全光パワーに対する副媒質領域にある光パワーの比率は、波長λで10−4より少ない。
  9. 請求項8の光ファイバであって、
    前記光ファイバの端部の副媒質領域は、波長λで屈折率がn3より大きいn5であり、波長λで光減衰係数が10dB/mm未満である媒体で封止される。
  10. 請求項1の光ファイバであって、
    前記光ファイバの端部の基底モードのモードフィールド直径は、波長λで8.0μmと10λの間にある。
  11. 請求項1の光ファイバであって、
    前記光ファイバの前記少なくとも一部における基底モードの光減衰係数は、波長λで0.30dB/km未満である。
  12. 請求項11の光ファイバであって、
    前記光ファイバの前記少なくとも一部における基底モードの光減衰係数は、波長λで0.25dB/km未満である。
  13. 被覆された請求項1の光ファイバの配列を含む光ファイバテープ心線であって、
    前記配列のおのおのの光ファイバは第1被覆を有し、前記被覆された光ファイバの配列は第2被覆によってさらに被覆されている。
  14. 請求項13の光ファイバテープ心線であって、
    前記配列は複数のグル−プの被覆された光ファイバを含み、前記グル−プのおのおのの少なくとも一部を覆う第3被覆をさらに含む。
  15. 一以上の請求項1または11の光ファイバと一以上の非微細構造光ファイバを有するフェルールを含む光コネクタであって、
    前記光ファイバのおのおのは、それぞれ一つの前記非微細構造光ファイバの一方の端につながった端を有し、非微細構造光ファイバの他方の端は研磨されている。
  16. 複数の請求項1または11の光ファイバを含む光ファイバアレイであって、
    前記光ファイバのおのおのは、それぞれの非微細構造光ファイバの一方の端につながった端を有し、おのおのの非微細構造光ファイバの他方の端は研磨されている。
  17. 一以上の請求項6または9の光ファイバを有するフェルールを含む光コネクタであって、
    前記光ファイバの端部は研磨されてフェルールの端面に置かれる。
  18. 請求項6または9の光ファイバ複数を含む光ファイバアレイであって、
    前記光ファイバの端部は研磨されて配列の端面に置かれる。
  19. 請求項1記載の光ファイバである微細構造光ファイバと、非微細構造光ファイバと、固定手段とを含む光接続部材であって、
    前記微細構造光ファイバの内側クラッドはその全長において前記第2主媒質と前記複数の副媒質領域を含み、
    前記非微細構造光ファイバは、波長λで屈折率がN3であるコアと、前記コアを囲み波長λで屈折率がN3より小さいN4であるクラッドを含み、
    前記非微細構造光ファイバの第一の端には研磨された接表面があり、前記非微細構造光ファイバの第二の端は前記微細構造光ファイバの第一の端に接続され、
    前記研磨された接表面と、前記非微細構造光ファイバと、前記微細構造光ファイバの第一の端とは、固定手段により固定されている光接続部材。
  20. 請求項1記載の光ファイバである微細構造光ファイバと、固定手段と、を含む光接続部材であって、
    前記微細構造光ファイバの端は所定の形の研磨された接表面を含み、微細構造光ファイバの前記端の他の部分ではクラッドは第2主媒質領域を含み、
    前記研磨された接表面と前記微細構造光ファイバの端とは、固定手段に固定されている光接続部材。
  21. 請求項19または20の光接続部材であって、
    前記固定手段は、一以上の中空部を有するフェルールを含む光接続部材。
  22. 請求項19または20の光接続部材であって、
    前記固定手段は、一以上の溝と固定媒質を含む光接続部材。
JP2004004915A 2003-01-13 2004-01-13 微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材 Expired - Fee Related JP4175259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/340,838 US6901197B2 (en) 2003-01-13 2003-01-13 Microstructured optical fiber

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121508A Division JP2008233927A (ja) 2003-01-13 2008-05-07 微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004220026A JP2004220026A (ja) 2004-08-05
JP4175259B2 true JP4175259B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=32507484

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004004915A Expired - Fee Related JP4175259B2 (ja) 2003-01-13 2004-01-13 微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材
JP2008121508A Pending JP2008233927A (ja) 2003-01-13 2008-05-07 微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121508A Pending JP2008233927A (ja) 2003-01-13 2008-05-07 微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6901197B2 (ja)
EP (1) EP1437612A3 (ja)
JP (2) JP4175259B2 (ja)
KR (1) KR100941267B1 (ja)
CN (1) CN1310048C (ja)
AU (1) AU2004200003B2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003827A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Hitachi Cable, Ltd. 光ファイバ、光ファイバの接続方法及び光コネクタ
US7280730B2 (en) 2004-01-16 2007-10-09 Imra America, Inc. Large core holey fibers
WO2005109056A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Microstructured optical fiber
JP4561314B2 (ja) * 2004-10-28 2010-10-13 日立電線株式会社 ファイバレーザ用光ファイバ、ファイバレーザ及びレーザ発振方法
US7305161B2 (en) * 2005-02-25 2007-12-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Encapsulated photonic crystal structures
JP5065007B2 (ja) * 2005-03-18 2012-10-31 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび導波路
JP5065008B2 (ja) * 2005-03-18 2012-10-31 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび導波路
JP2006292892A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュール
US7787729B2 (en) 2005-05-20 2010-08-31 Imra America, Inc. Single mode propagation in fibers and rods with large leakage channels
US7242835B2 (en) * 2005-07-18 2007-07-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical fiber clad-protective terminations
US7391561B2 (en) 2005-07-29 2008-06-24 Aculight Corporation Fiber- or rod-based optical source featuring a large-core, rare-earth-doped photonic-crystal device for generation of high-power pulsed radiation and method
US7430352B2 (en) 2005-07-29 2008-09-30 Aculight Corporation Multi-segment photonic-crystal-rod waveguides for amplification of high-power pulsed optical radiation and associated method
JP5170852B2 (ja) 2005-09-29 2013-03-27 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび光伝送媒体
JP4575869B2 (ja) * 2005-10-07 2010-11-04 日本電信電話株式会社 光モジュール
JP5390741B2 (ja) * 2005-10-11 2014-01-15 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび光伝送媒体
EP1798581A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-20 Danmarks Tekniske Universitet Optical bandgap fibre with different cladding elements
US7537395B2 (en) * 2006-03-03 2009-05-26 Lockheed Martin Corporation Diode-laser-pump module with integrated signal ports for pumping amplifying fibers and method
JP2007272053A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 空孔付光ファイバの端部構造
US7768700B1 (en) 2006-11-30 2010-08-03 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for optical gain fiber having segments of differing core sizes
JP4777831B2 (ja) * 2006-06-16 2011-09-21 日本電信電話株式会社 光伝送路及びこれを利用する光伝送システム
US7505660B2 (en) 2006-06-30 2009-03-17 Corning Incorporated Microstructured transmission optical fiber
US7257293B1 (en) * 2006-07-14 2007-08-14 Furukawa Electric North America, Inc. Fiber structure with improved bend resistance
JP2008077772A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体、その製造方法及び磁気記録装置
US7397991B1 (en) 2006-12-13 2008-07-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables and assemblies and the performance thereof
WO2009154712A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables and assemblies and the performance thereof
US7680380B2 (en) 2006-12-13 2010-03-16 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables and assemblies and the performance thereof
JP4915243B2 (ja) * 2007-01-15 2012-04-11 日立電線株式会社 光コネクタ
JPWO2008093870A1 (ja) * 2007-02-02 2010-05-20 古河電気工業株式会社 光伝送システムおよび分散補償光ファイバ
US20080205839A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Scott Robertson Bickham Large effective area high SBS threshold optical fiber
US7577330B2 (en) 2007-05-03 2009-08-18 Corning Cable Systems Llc Connectorized nano-engineered optical fibers and methods of forming same
US7660504B2 (en) * 2007-05-03 2010-02-09 Corning Cable Systems Llc Connectorized nano-engineered optical fibers and methods of forming same
US8179594B1 (en) 2007-06-29 2012-05-15 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for spectral-beam combining of fanned-in laser beams with chromatic-dispersion compensation using a plurality of diffractive gratings
JP5137492B2 (ja) * 2007-08-09 2013-02-06 古河電気工業株式会社 光伝送路および光伝送システム
CN103246014B (zh) 2007-09-26 2015-12-23 Imra美国公司 玻璃大芯径光纤
US8165439B2 (en) * 2007-11-09 2012-04-24 Draka Comteq, B.V. ADSS cables with high-performance optical fiber
CN102099711B (zh) 2007-11-09 2014-05-14 德雷卡通信技术公司 抗微弯光纤
US8041167B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-18 Draka Comteq, B.V. Optical-fiber loose tube cables
US8081853B2 (en) * 2007-11-09 2011-12-20 Draka Comteq, B.V. Single-fiber drop cables for MDU deployments
US8041168B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-18 Draka Comteq, B.V. Reduced-diameter ribbon cables with high-performance optical fiber
US8031997B2 (en) * 2007-11-09 2011-10-04 Draka Comteq, B.V. Reduced-diameter, easy-access loose tube cable
US8467650B2 (en) * 2007-11-09 2013-06-18 Draka Comteq, B.V. High-fiber-density optical-fiber cable
US8145026B2 (en) * 2007-11-09 2012-03-27 Draka Comteq, B.V. Reduced-size flat drop cable
JP5440183B2 (ja) 2008-02-22 2014-03-12 住友電気工業株式会社 光ファイバおよび光ケーブル
US7542645B1 (en) * 2008-03-20 2009-06-02 Corning Cable Systems Llc Airline optical fiber with reduced multipath interference and methods of forming same
FR2930997B1 (fr) * 2008-05-06 2010-08-13 Draka Comteq France Sa Fibre optique monomode
JP2011522288A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 コーニング インコーポレイテッド フォトニックバンドギャップ光ファイバを用いるファイバ集合体
US7856166B2 (en) * 2008-09-02 2010-12-21 Corning Cable Systems Llc High-density patch-panel assemblies for optical fiber telecommunications
JP5588451B2 (ja) 2008-11-07 2014-09-10 ドラカ・コムテツク・ベー・ベー 小径光ファイバ
JP2010128111A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 低損失光ファイバ、光ファイバアレイ、コネクタ構造および低損失光ファイバの作製方法
FR2941539B1 (fr) 2009-01-23 2011-02-25 Draka Comteq France Fibre optique monomode
US8526110B1 (en) 2009-02-17 2013-09-03 Lockheed Martin Corporation Spectral-beam combining for high-power fiber-ring-laser systems
US8805143B2 (en) * 2009-10-19 2014-08-12 Draka Comteq, B.V. Optical-fiber cable having high fiber count and high fiber density
US8503840B2 (en) 2010-08-23 2013-08-06 Lockheed Martin Corporation Optical-fiber array method and apparatus
US8441718B2 (en) * 2009-11-23 2013-05-14 Lockheed Martin Corporation Spectrally beam combined laser system and method at eye-safer wavelengths
US8224140B2 (en) 2009-12-11 2012-07-17 Corning Cable Systems Llc Cables with bend insensitive optical fibers
WO2011130131A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Lockheed Martin Corporation Beam diagnostics and feedback system and method for spectrally beam-combined lasers
JP5679420B2 (ja) * 2010-09-28 2015-03-04 株式会社フジクラ ソリッドフォトニックバンドギャップファイバおよび該ファイバを用いたファイバモジュールおよびファイバアンプ、ファイバレーザ
JP5660673B2 (ja) * 2011-02-16 2015-01-28 日本電信電話株式会社 光ファイバ
US8565566B2 (en) * 2011-10-05 2013-10-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-mode optical fiber
CN103399376B (zh) * 2013-08-16 2016-04-13 长飞光纤光缆股份有限公司 一种弯曲不敏感单模光纤及其制造方法
PL227732B1 (pl) * 2013-12-04 2018-01-31 Polskie Centrum Fotoniki I Swiatlowodów Mikrostrukturalny światłowód z selektywnie powiększonymi przestrzeniami o zmniejszonym współczynniku załamania światła zwłaszcza do generacji efektów nieliniowych i pomiaru naprężeń
CN103645536B (zh) * 2013-12-18 2015-10-28 江苏大学 一种全固态大模场光子带隙光纤
US9366872B2 (en) 2014-02-18 2016-06-14 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for fiber-laser output-beam shaping for spectral beam combination
CN115166959A (zh) 2015-06-25 2022-10-11 Nkt光子学有限公司 传输光纤组件和宽带光源
CN105388604B (zh) * 2015-12-22 2018-01-30 精微视达医疗科技(武汉)有限公司 一种带有弯曲报警功能的共聚焦微探头及其配套装置与检测方法
CN107621670A (zh) * 2017-10-13 2018-01-23 北京工业大学 全固态反谐振光纤
CN109974925B (zh) * 2019-04-26 2024-01-26 东北大学 一种基于损失模式共振的微结构光纤传感器
CN110544865B (zh) * 2019-09-02 2021-06-08 华中科技大学 一种非圆环内包层耦合纤芯光纤
US20230014659A1 (en) * 2019-12-16 2023-01-19 Ofs Fitel, Llc Optical connector assemblies for low latency patchcords

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049414A (en) * 1975-07-28 1977-09-20 Corning Glass Works Method and apparatus for splicing optical fibers
US4186997A (en) * 1977-02-14 1980-02-05 Amp Incorporated Overlap type waveguide connector assembly and method
US5802236A (en) * 1997-02-14 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Article comprising a micro-structured optical fiber, and method of making such fiber
JP2950264B2 (ja) * 1996-12-06 1999-09-20 住友電気工業株式会社 光ファイバテープ心線の製造方法
KR19990057673A (ko) * 1997-12-30 1999-07-15 윤종용 단일 모드 광섬유
US6711331B2 (en) 1998-07-07 2004-03-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber
EP1054275B1 (en) * 1998-12-03 2008-05-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion equalization optical fiber and optical transmission line including the same
AU762729B2 (en) * 1999-01-18 2003-07-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and method of manufacture thereof
US6097870A (en) 1999-05-17 2000-08-01 Lucent Technologies Inc. Article utilizing optical waveguides with anomalous dispersion at vis-nir wavelenghts
US6859598B2 (en) * 2000-01-21 2005-02-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Microstructured optical fiber
US6636677B2 (en) * 2000-02-28 2003-10-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber
US6393178B2 (en) 2000-03-04 2002-05-21 Lucent Technologies Inc. Microstructure optical fibers for dispersion management in optical communication systems
US6526209B1 (en) * 2000-04-17 2003-02-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber having improved optics and structure
JP4211194B2 (ja) 2000-05-15 2009-01-21 住友電気工業株式会社 光ファイバ
US6418258B1 (en) * 2000-06-09 2002-07-09 Gazillion Bits, Inc. Microstructured optical fiber with improved transmission efficiency and durability
US6445862B1 (en) * 2000-06-20 2002-09-03 Corning Incorporated Dispersion compensating photonic crystal fiber
JP3829665B2 (ja) * 2000-09-29 2006-10-04 住友電気工業株式会社 光ファイバカプラ及び光ファイバカプラ用の光ファイバ
FR2822243B1 (fr) 2001-03-16 2003-06-20 Cit Alcatel Fibre optique photonique a double gaine
JP4203320B2 (ja) * 2001-04-11 2008-12-24 クリスタル ファイバー アクティーゼルスカブ スペクトル分散特性を有する二重コア結晶光ファイバー(pcf)
JP2003279780A (ja) * 2002-01-15 2003-10-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光ファイバテープ、光ケーブル及び光ファイバ付き光コネクタ
TWI286621B (en) * 2002-11-06 2007-09-11 Sumitomo Electric Industries Optical fiber ribbon and optical fiber cable using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004220026A (ja) 2004-08-05
AU2004200003B2 (en) 2008-10-30
US7043127B2 (en) 2006-05-09
US20050238308A1 (en) 2005-10-27
US6901197B2 (en) 2005-05-31
US20040136669A1 (en) 2004-07-15
CN1310048C (zh) 2007-04-11
KR100941267B1 (ko) 2010-02-11
KR20040064650A (ko) 2004-07-19
AU2004200003A1 (en) 2004-07-29
EP1437612A2 (en) 2004-07-14
JP2008233927A (ja) 2008-10-02
EP1437612A3 (en) 2004-09-01
CN1542471A (zh) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175259B2 (ja) 微細構造光ファイバとそれを用いた光ファイバテープ心線・光コネクタ・光ファイバアレイ・光接続部材
JP6486533B2 (ja) 光ファイバ
KR101668485B1 (ko) 단일 모드 광 파이버
TWI410683B (zh) 容許三頻帶曲波之光學波導
JP5330729B2 (ja) グレーデッドインデックス形マルチモード光ファイバ
JP6236386B2 (ja) マルチモード光ファイバ及びこのファイバを内蔵したシステム
WO2011114795A1 (ja) マルチコア光ファイバおよびその製造方法
JP3786010B2 (ja) 光ファイバ
KR100593076B1 (ko) 큰 유효면적을 위한 도파관 프로파일
JP2010503018A (ja) 深凹プロファイルリング構造低曲げ損失光ファイバ
JP5416059B2 (ja) 光ファイバ
WO2008106045A1 (en) Large effective area high sbs threshold optical fiber
US20100150507A1 (en) Holey fiber
JP7403574B2 (ja) 光ファイバ
JP7135207B2 (ja) 光ファイバ
JP2005520200A (ja) 分散補償光ファイバおよびこれを用いた光伝送線
US8737789B2 (en) Tactical cable
JP2003004973A (ja) 光ファイバカプラ及び光ファイバカプラ用の光ファイバ
US20220291444A1 (en) Optical fiber
JP7499868B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP7499867B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2005181664A (ja) 光ファイバ及びこの光ファイバを用いたリボンスロット型光ファイバケーブル
SAITOH et al. A design method for bending-insensitive single-mode holey fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20060420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4175259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees