JP4159245B2 - 多層耐摩耗性被膜を有する切断工具 - Google Patents

多層耐摩耗性被膜を有する切断工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4159245B2
JP4159245B2 JP2000388099A JP2000388099A JP4159245B2 JP 4159245 B2 JP4159245 B2 JP 4159245B2 JP 2000388099 A JP2000388099 A JP 2000388099A JP 2000388099 A JP2000388099 A JP 2000388099A JP 4159245 B2 JP4159245 B2 JP 4159245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cutting tool
cutting
cutting plate
plate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000388099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001219307A (ja
Inventor
ホルツシュー ヘルガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walter AG
Original Assignee
Walter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walter AG filed Critical Walter AG
Publication of JP2001219307A publication Critical patent/JP2001219307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159245B2 publication Critical patent/JP4159245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、切断工具又は切断板及び積層された耐摩耗性の被膜を備える切断板或いは切断工具の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
切断工具は、運転中に種々の負荷を受け、時間とともに摩耗する。摩耗は、切断縁部が発生するため、切断面及び自由面の摩滅を含む。高負荷により高温になると、切断工具の縁部及び面での拡散摩耗及び酸化摩耗が発生する可能性がある。高い引裂性能を用いて摩耗を低下させるために、切断工具又は切断板の種々の被膜が開発されてきた。
【0003】
例えば、EP−0786536A1により、多層の被膜を備える硬い金属から成る切断板が知られている。その被膜は、3μmから20μmの厚さであり、化学的或いは物理的蒸着法(CVD或いはPVD)により、硬い金属固体上に成長させられる。この被膜は、非常に微量の塩素分を有する酸化アルミニウム層を含有する。
【0004】
酸化アルミニウム層は、相対的に高い硬度を示す。さらに、酸化アルミニウム層は酸化された表面層として作用し、同時にそれ以下の層の酸化保護層として作用する。そのため摩擦化学的な攻撃を受ける工具に対して特に適している。酸化アルミニウム層は、拡散と酸化のような摩擦化学的な摩滅時の保護体として作用し、また断熱材として作用し、そのため塑性変形の保護層となる。
【0005】
EP−0736615A2は、同様に切断工具の多層被膜の外側に位置する層として酸化アルミニウム層を提案している。酸化アルミニウム層と適当な硬い金属固体との間には、基板として作用する多くの層が形成されている。酸化アルミニウム層と直接接して下方に位置する層は、0.1〜2μmの厚さを有する酸化チタン炭窒化物層と針状の結晶構造物である。これらの層の下には、一つ或いは複数の、柱状の結晶構造物を備える同一の化学的元素から構成される層が成長している。
【0006】
酸化アルミニウム層の基板上への固着は、重要である。これらの基板は、特に塑性変形及び42CrMoV及び56NiCrMoVのような特に高度に硬い材料を用いた鋼鉄及び鋳造製素材の断続的切断(フライス盤、回転盤、ボール盤)により酷使される。
【0007】
対応する基板上の酸化アルミニウム層の付着性の改良に対して、US−PS5958569号は、外側に配置された酸化アルミニウム層とその下側に配置された窒化チタンとの間の炭化チタン窒化物固定層を提案している。固定層は、酸化物被膜と炭化金属窒化物被膜との間に互いに延びた指状突起物を発達させるようである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、上記実状に鑑みてなされ、切断工具、切断板等の酸化物層(特に酸化アルミニウム層)のその下層との付着性を改善することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る多層耐磨耗性被膜を有する切断工具は、
断続的切断及び/又は高い運転温度用の切断工具(1)であって、
耐磨耗性の多層被膜(6)領域を有する切断部(5)を少なくとも備え、前記被膜は基板材料(7)の上に形成され、被膜(6)は少なくとも次の単一或いは多層に形成された基板層(8)と、固定層(12)と、酸化物層(9)とを有し、
基板層(8)は、化学元素の周期律のIV族、V族或いはVI族の隣接群の一以上の金属の窒化物(ナイトライド)層、炭化物(カーバイド)層或いは窒化炭素層であり、
固定層(12)は、TiAl層を備え、x+y=1かつu+v+w=1であって、y≦0.04かつw≦0.06あり、
酸化物層(9)は、酸化アルミニウムを含む、
ことを特徴とする。
【0010】
上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係る多層耐磨耗性被膜を有する切断板は、
断続的切断及び/又は高い運転温度用の切断板(5)であって、
耐磨耗性の多層被膜(6)の領域を備え、前記被膜(6)は、基板材料上に形成され、少なくとも次の単一或いは多層に形成された基板層(8)と、固定層(12)と、酸化物層(9)とを有し、
基板層(8)は、化学元素の周期律のIV族、V族或いはVI族の隣接群の一以上の金属の窒化物(ナイトライド)層、炭化物(カーバイド)層或いは窒化炭素層から構成され、
固定層(12)は、TiAl層を備え、x+y=1かつu+v+w=1であって、y≦0.04かつw≦0.06あり、
酸化物層(9)は、酸化アルミニウムを含む、
ことを特徴とする。
【0012】
上記目的を達成するため、本発明の第の観点に係る多層耐磨耗性被膜を有する切断板或いは切断工具の製造方法は、
耐磨耗性被膜(6)を有する切断板(5)或いは切断工具(1)の製造方法であって、
前記被膜は、2つの異なる層(8,9)を有し、TiC及び/又はTiCN及び他のAlを含有し、
基板上の固定層(12)の二層(8,9)の間に酸化チタンアルミニウム炭窒化物Ti−Al−C−N−Oを形成し、酸化チタンアルミニウム炭窒化物は、TiAl層を構成し、x+y=1かつu+v+w=1であって、y≦0.04かつw≦0.06あり、
TiC−及び/又はTiCN−層の製造を行う場合、一定温度のCVD法、或いは、900℃から1100℃の間の温度変化を伴うCVD法で、Ti−Al−C−N−O固定層を形成し、
前駆物質としてハロゲン化アルミニウム化合物並びにハロゲン化アルミニウム化合物の存在下で、アルカン(飽和脂肪族炭素)又はアルカン化合物の群から一以上の選択された気体が炭素供与体として、一酸化炭素及び/又は二酸化炭素が酸素供与体として、同様に水素がキャリアガスとして使用される、
ことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態にかかる多層耐摩耗性被膜を有する切断工具について、以下図面を参照して説明する。
【0014】
発明にふさわしい切断装置(工具)或いは切断板は、酸化アルミニウム層を備え、それを使用して、基板層上の固定層は維持される。基板層は、例えば、チタン窒化物、チタン炭化物或いは炭化チタン窒化物層であり、その層中にはチタン以外の、周期律中のIV、V或いはVI族の隣接群の他の金属が存在し得る。固定層は、基板層に酸化アルミニウム層を硬く固定し、酸化アルミニウム層のはげ落ち或いは剥離、損傷或いは破壊が実際に悪化することを防ぐ。基板層上の酸化アルミニウム層の付着性を改善することにより、切断装置(工具)或いは切断板の高ひずみ耐久性及び/又は長い寿命を可能にする。
【0015】
固定層は、化学元素周期律中の隣接群のIV、V或いはVI族の金属と、例えば硼素或いはアルミニウムといったIII族の元素と、炭素及び/又は窒素及び/又は酸素とを含む。隣接群のIV、V或いはVI族の金属(例えばチタン)の隣の主要群III族の2番目の元素の存在により、酸化物層の付着性が改良される。特に、固定層中にチタン及びアルミニウムを付与することが望ましい。このとき、チタン部を多く、アルミニウム部はむしろ僅かにすべきである。それは、分配比率として理解される。固定層は、上部に位置する酸化アルミニウム層の結晶で硬く覆うこと、或いはその中に拡散することができる結晶を形成する。従って、酸化アルミニウム層は、固定層中に定着される。このことは、特に、アルミニウム成分(含有量)が高くとも約4%で、酸素成分(含有量)が高くても6%の数値になる、TiAl層の固定層の場合に、達成される。従って、酸化アルミニウム層の良好な付着を可能にするように、チタン酸塩アルミニウム(アルミニウムチタネート)が固定層を貫通し得る。結果的に、固定層はかなり多量の炭化チタン窒化物を含有することが可能である。
【0016】
固定層は、好ましくは相対的に薄く、即ち明確に酸化アルミニウム層及びその下層に位置する基板層より薄い。層厚0.1μm〜3μmが効果的であると判断される。好ましくは、層厚が1μmである。
【0017】
基板層の金属は、好ましくは、チタンであるけれども、他の既知の個々の金属或いはチタンを伴う混合物中の金属も考慮される。
【0018】
基板層は、それらとしては、多層に形成されることができ、例えば、約0.5μmの窒化チタン層及び/又は1μmから16μmの炭化チタン窒化物層を含有することが可能である。結果的に、不純物として、例えば炭素及び/又は酸素が存在し、例えば、基板材料或いはそれ以外の源(ソース)に由来する。基板層は、特に平均温度法で形成される層である。固定層は、これらの平均温度層(基板層)と酸化アルミニウム層との硬い結合を許容する。酸化アルミニウム層は、α−酸化アルミニウム層として、或いはκ−酸化アルミニウム層として、或いは酸化物層として形成可能であり、さらに改良したものも含有する。
【0019】
固定層は、特に、紙片の形をした結晶構造を示している。固定層の紙片状の結晶は、間隔が空いており、その中に酸化アルミニウム層が成長して入ることができ、その層の中で固定層のアルミニウム含有量によって、成長する酸化アルミニウム層のための結晶生成核が既に存在する。そのため、酸化アルミニウム層と固定層との間、即ち酸化アルミニウム層と基板層との間に密接な結合が発達し得る。酸化アルミニウム層の解離の際の反応気体混合物の酸化ポテンシャルは、核となる相の前面或いはその間では、過度に少なく含有されるべきではない。水及び他の酸化物(オキシダント)の含有量は、酸化アルミニウム層に対する結晶生成核を既に含有する固定層により、重要ではない。
【0020】
固定層は、非常に多数の結晶生成核を含有する或いは、その構造とともに多数の結晶生成核のように作用する。この結晶生成核は、引き続くAl層の解離の際に、同様に非常に微細結晶の発達を惹起する。約6μmの層厚の場合、約1から1.5μmまでの範囲のみの粒子幅が達成される。
【0021】
図1では、切断装置1が部分的にかつ例示的に分かり易く示されている。切断装置1は、運転中は回転軸3の回りに回転する工具胴体部2を備える手動フライス盤である。この手動フライス盤は、その前方の端部に、その周囲に切断板(切断プレート)5が形成されるプレート台座(プラテンシート)4を備える。この切断板5は、例えば、硬金属製の切断板、例えばタングステンカーバイド/コバルト製の硬い金属切断板である。別の基板材料としては、例えばHSSのように、浸炭セラミック又はサーメット(セラミックスと金属の複合材料)、硬い金属カーバイド又は混合カーバイド等も同様に使用可能である。硬金属製の切断板5は、図7で図解的に分かり易く示されているように、摩耗を減少させる(耐摩耗性の)被膜6を備える。被膜6は、硬い金属の基盤部7に付着し、切断角と同様に機能的に定まる面、例えば切削片面と保護されていない面の周囲も被覆する。
【0022】
摩耗を減少させる被膜6は、少なくとも、平均温度法でその大部分が分離される単層或いは多層に形成された基板層8を有する。例えば、基板層8は本質的に柱状の結晶構造と1μmから16μmの厚さとを備える炭化チタン窒化物層(TiCN)である。炭化チタン窒化物層と基板材料のタングステンカーバイド(WC)との間に、約0.1μmから1μmの、好ましくは0.5μmの厚さの窒化チタン(TiN)を配置することができる。回転盤或いはフライス盤を使用する際に発生するような酸化的かつ拡散的な摩耗に対して、それ自体が硬く耐摩耗性のある炭化チタン窒化物層を保護するために、摩耗を減少させる被膜6は、基板層8の上に酸化アルミニウム層9を有する。酸化アルミニウム層9は、κ−酸化アルミニウム、α−酸化アルミニウム、或いは領域的に異なる(酸化アルミニウム)によって、形成されている。酸化アルミニウム層9は、単層或いは多層に形成された表面層11を備え、例えば、IV、V又はVI族の隣接群(Hf、Zr、Ti)の元素と炭素、窒素及び/又は硼素との組み合わせ(化合物)、或いはに酸化亜鉛、酸化アルミニウム、窒化ボロン、ボロンカーバイド、窒化チタン、チタンカーバイド或いは炭化チタン窒化物或いは他の表面層から形成される。
【0023】
基板層8は、その基板部のチタン以外に、例えば酸素のように、基板材料に由来する可能性のある、或いは処理気体に付着する、避けるべき不純物として、炭素及び窒素を、殆ど含有しない。基板材料に由来する可能性のある、例えばコバルトによる汚染は、粒界に沿って優先的に拡散するので、基板材料から基板層8全体に浸透する可能性がある。それにもかかわらず、全ての条件の下で、基板層8の上に酸化アルミニウム層9の良好な付着を達成するために、固定層12が両者の間に配置され、固定層の厚さは、運転中に必要に応じて0.1μmから3μmまで定めることができる。ここで、固定層は、炭窒化チタンアルミニウム酸化物層Ti−Al−C−N−Oであり、その構成は図3から図6より明らかになる。図3に示されるように、基板層8上で、柱状の構造を備えるTi−Al−C−N−O層12が成長し、それに対してに、酸化アルミニウム層が、一番外側の割れ目のある表面上に外側を向いて形成されている。Ti−Al−C−N−O層12の表面構造は、図5及び図6に具体的に示されている。これらの図は、紙片状の結晶構造を示し、それには個々の結晶の欠陥と空隙とが存在する。これらの結晶構造中で、酸化アルミニウム層の結晶成長は、酸化アルミニウム層のさらなる広がりにより開始し、それによって優れた付着性が確保される。
【0024】
図3にさらに具体的に示されるように、表面層11は、例えば、多層に形成され、Ti−N層、κ−酸化アルミニウム層そして再度Ti−N層を有する。従って、次の層構成となる。
1.TiN、0.1μmから2μm
2.(MT)−(Ti、C、N)−基板層、1μmから16μm
3.固定層 Ti−Al−C−N−O、0.1μmから3μm
4.α−又はκ−酸化アルミニウム層Al、0.5μmから12μm
5.TiN,0.1μmから2μm
6.場合によっては、全部で0.1から2μmの厚さのさらなる層、TiN−κ−Al−TiN、TiCN/TiN、Ti−B−C−N、HfN、HfCN、或いは類似のもの
【0025】
上記の被膜は、次のように形成される。
第1に、適当な基板材料上に700℃から1000℃の解離温度を適用し、例えばタングステンカーバイド或いは任意の他の基板層8の浸炭材料を形成する。例えば、炭素及び窒素供与体として、アセトニトリル又は、窒素及びアルカン(飽和脂肪族炭素)の混合物が使用される。基板層は、通常は柱状の結晶構造を伴って成長する。
【0026】
次の実行段階では、固定層が形成される。そのためには、切断工具例えば切断板5は、900℃から1100℃の間(好ましくは1000℃)の温度で、アルミニウムとチタンの前駆物質を含む雰囲気を必要とする。これらの前駆物質は、四塩化チタン及び三塩化アルミニウムであることが可能である。炭素供与体として、気相メタン或いは他のアルカン或いはアセトニトリル(CHCN)或いは他のニトリルが含まれる。さらに、気体の分子状窒素中で、例えば一酸化炭素或いは二酸化炭素のような酸素供与体が存在する。キャリアガスとして、水素が使用される。
【0027】
三塩化アルミニウムは、比較的僅かな量で添加され、その一方で四塩化チタンは、比較的多量に存在する。それによって、固定層12が、図5及び図6で具体的に示される構造を伴って成長する。図4では、使用済みの回転切断板の斜めの研磨面が描かれている。この図は、研磨面の表面に広がる海綿状態を示し、さらに、固定層の薄く(削り取られた)細孔のある構造を示している。使用済みの回転切断板のX線分光顕微鏡による観察は、図7中でその結果が描かれているように、基板材料であるタングステンカーバイド(WC−Co)並びに存在する炭化チタン窒化物(Ti、C、N)及びアルミニウムチタネート(AlTiO)を示している。これにより、アルミニウムチタネート(AlTiO)が存在し、炭化チタン窒化物(TiC;x+y=1;x=0...1)が同時に肉眼で見える構造として存在することがわかる。固定層は、好ましくは、立方形状の格子を伴う炭化チタン窒化物及び全ての炭素位置の3分の1の上の酸素から構成されている。この(結晶)格子は、酸素フリーである。そのため、酸素は、アルミニウムチタネートの結晶中で完全に結合される。この結晶は、擬チタン石として存在する。
【0028】
チタン石(ブルーキット)構造中で、改良された酸化チタン(TiO)は、アルミニウム原子によって、若干チタン原子が交換されている。両金属原子種は、酸素原子により偏った八面体的に囲まれるので、酸化チタン結晶と酸化アルミニウム結晶の肉眼で見える混合物には、好ましくは、純粋なチタン石から導出される得る均一な結晶構造が存在しない。両層の相対的に大きい領域は、その結晶構造中で、均一な炭化チタン窒化物から構成され得る。そのため、酸化アルミニウム層と炭化チタン窒化物との間でほぼ最適な交換が生じる。アルミニウムチタネート領域は、相対的に小さくても良く、その際の望ましい効果は、既に2%以下のアルミニウム含有量で発揮される。固定層は、基板層とAl層との間のエピタキシ結合を発生させる。固定層は、基板層とAl層との間に発生するエピタキシ結合を妨害しない。
【0029】
適正に製造された層に対して、適正な切断工具を用いた引裂試験と付着試験とを実行した。発明にふさわしい層は、層付着強度試験(スクラッチ試験)を受け、発明にふさわしい層構造の顕著に改善された付着固定性を示し、また改善された付着性に関して、酸化アルミニウム層を摩耗させるものも示した。引裂試験は、工具の改善された安定性と同様に、κ−そしてα−酸化アルミニウム層に対する改善された酸化アルミニウム層付着性とを示した。
【0030】
【発明の効果】
この発明により、酸化アルミニウム層を用いた切断工具の被膜(コーティング)に対して、固定層が形成され、それは好ましくは、アルミニウムチタネートによって形成され、紙片状の結晶構造を示す。この固定層は、特にその下方に位置する窒化チタン、チタンカーバイド、炭化チタン窒化物層の上の酸化アルミニウム層の付着性を改善する。
【図面の簡単な説明】
【図1】多層の被膜を有する切断板を備える切断装置の側面図である。
【図2】図1に従う切断装置の切断板の耐摩耗層の層構造の拡大切断図である。
【図3】図2に従う層構造の透過電子顕微鏡写真(像)である。
【図4】図3による固定層を斜めに研磨された(面の)光学顕微鏡写真である。
【図5】固定層の電子顕微鏡写真(像)を5000倍に拡大した上面図である。
【図6】図5に従う固定層の10000倍の倍率の走査電子顕微鏡写真である。
【図7】図3に従う層構造に由来する、ある厚さ(3μm)までに配列された固定層の連続層のX線分光スペクトルである。
【符号の説明】
1 切断装置
2 工具胴体部
4 プレート台座
5 切断板
6 被膜
7 基盤部
8 基板層
9 酸化アルミニウム層
11 表面層
12 固定層

Claims (18)

  1. 断続的切断及び/又は高い運転温度用の切断工具(1)であって、
    耐磨耗性の多層被膜(6)領域を有する切断部(5)を少なくとも備え、前記被膜は基板材料(7)の上に形成され、被膜(6)は少なくとも次の単一或いは多層に形成された基板層(8)と、固定層(12)と、酸化物層(9)とを有し、
    基板層(8)は、化学元素の周期律のIV族、V族或いはVI族の隣接群の一以上の金属の窒化物(ナイトライド)層、炭化物(カーバイド)層或いは窒化炭素層であり、
    固定層(12)は、TiAl層を備え、x+y=1かつu+v+w=1であって、y≦0.04かつw≦0.06あり、
    酸化物層(9)は、酸化アルミニウムを含む、
    ことを特徴とする切断工具。
  2. 断続的切断及び/又は高い運転温度用の切断板(5)であって、
    耐磨耗性の多層被膜(6)の領域を備え、前記被膜(6)は、基板材料上に形成され、少なくとも次の単一或いは多層に形成された基板層(8)と、固定層(12)と、酸化物層(9)とを有し、
    基板層(8)は、化学元素の周期律のIV族、V族或いはVI族の隣接群の一以上の金属の窒化物(ナイトライド)層、炭化物(カーバイド)層或いは窒化炭素層から構成され、
    固定層(12)は、TiAl層を備え、x+y=1かつu+v+w=1であって、y≦0.04かつw≦0.06あり、
    酸化物層(9)は、酸化アルミニウムを含む、
    ことを特徴とする切断板。
  3. 固定層(12)が、紙片状の結晶を有する結晶構造を備える、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  4. 周期律の主要群のIII族の元素を有する前記固定層(12)であって、x+y=1かつu+v+w=1であって、y≦0.02かつw≦0.03である前記Ti Al 層を備える前記固定層(12)の前記Ti Al の周期律III族の主要群(IIIa)の元素がアルミニウム(Al)である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  5. 固定層(12)がアルミニウムチタネート(AlTiO)を含有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  6. 固定層(12)が炭化チタン窒化物(TiCN)を含有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  7. 固定層(12)の厚さが、0.1μmから3μmの範囲、又は、1μmである、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  8. 基板層(8)の金属がチタン(Ti)である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  9. 基板層(8)が多層に形成され、Ti−N層を有し、当該Ti−N層の厚さは、0.5μmを越えることなく、
    当該Ti−N層は、極く僅かの、炭素(C)及び/又は酸素(O)の不純物を含有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  10. 基板層(8)が多層に形成され、TiCN層を有し、当該Ti−CN層の厚さは、1から16μmの範囲にあり、
    当該Ti−CN層は、極く僅かの、酸素(O)の不純物を含有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  11. 基板層(8)には、中温CVD法に相当する平均温度法により層或いは連続層が形成されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  12. 酸化物層(9)がα−酸化アルミニウムを含有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  13. 酸化物層(9)がκ−酸化アルミニウムを含有する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  14. 酸化物層(9)の上に、1つ以上の層(11)が形成されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の切断工具又は切断板。
  15. 前記層(11)は、TiN層、κ−酸化アルミニウム層及びTiN層から形成されている、
    ことを特徴とする請求項15に記載の切断工具又は切断板。
  16. 切断工具(1)が少なくとも1つの請求項2の切断板(5)を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の切断工具。
  17. 耐磨耗性被膜(6)を有する切断板(5)或いは切断工具(1)の製造方法であって、
    前記被膜は、2つの異なる層(8,9)を有し、TiC及び/又はTiCN及び他のAlを含有し、
    基板上の固定層(12)の二層(8,9)の間に酸化チタンアルミニウム炭窒化物Ti−Al−C−N−Oを形成し、酸化チタンアルミニウム炭窒化物は、TiAl層を構成し、x+y=1かつu+v+w=1であって、y≦0.04かつw≦0.06あり、
    TiC−及び/又はTiCN−層の製造を行う場合、一定温度のCVD法、或いは、900℃から1100℃の間の温度変化を伴うCVD法で、Ti−Al−C−N−O固定層を形成し、
    前駆物質としてハロゲン化アルミニウム化合物並びにハロゲン化アルミニウム化合物の存在下で、アルカン(飽和脂肪族炭素)又はアルカン化合物の群から一以上の選択された気体が炭素供与体として、一酸化炭素及び/又は二酸化炭素が酸素供与体として、同様に水素がキャリアガスとして使用される、
    ことを特徴とする切断板或いは切断工具の製造方法。
  18. 補助的な炭素及び窒素供与体として、或いはアルカン又はアルカン化合物の代わりとして、ニトリル化合物の窒素が使用される、
    ことを特徴とする請求項17に記載の切断板或いは切断工具の製造方法。
JP2000388099A 1999-12-22 2000-12-21 多層耐摩耗性被膜を有する切断工具 Expired - Lifetime JP4159245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19962056A DE19962056A1 (de) 1999-12-22 1999-12-22 Schneidwerkzeug mit mehrlagiger, verschleissfester Beschichtung
DE19962056.3 1999-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001219307A JP2001219307A (ja) 2001-08-14
JP4159245B2 true JP4159245B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=7933842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388099A Expired - Lifetime JP4159245B2 (ja) 1999-12-22 2000-12-21 多層耐摩耗性被膜を有する切断工具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6436519B2 (ja)
EP (1) EP1113092B1 (ja)
JP (1) JP4159245B2 (ja)
AT (1) ATE282723T1 (ja)
DE (2) DE19962056A1 (ja)
ES (1) ES2228372T3 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10002861A1 (de) * 2000-01-24 2001-08-09 Walter Ag Zerspannungswerkzeug mit Carbonitrid-Beschichtung
DE10036262B4 (de) * 2000-07-26 2004-09-16 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Herstellung einer Oberflächenschicht und Oberflächenschicht
DE10109523A1 (de) * 2001-02-28 2002-09-05 Ceram Tec Ag Innovative Cerami Hartstoffbeschichtetes Bauteil mit Zwischenschicht zur Verbesserung der Haftfestigkeit der Beschichtung
SE525581C2 (sv) * 2002-05-08 2005-03-15 Seco Tools Ab Skär belagt med aluminiumoxid framställt med CVD
EP2865784A1 (en) * 2002-08-08 2015-04-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Process for producing alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure
JP3962300B2 (ja) * 2002-08-13 2007-08-22 日立ツール株式会社 酸化アルミニウム被覆工具
JP4562401B2 (ja) * 2003-02-17 2010-10-13 京セラ株式会社 表面被覆切削工具
SE527346C2 (sv) * 2003-04-24 2006-02-14 Seco Tools Ab Skär med beläggning av skikt av MTCVD-Ti (C,N) med styrd kornstorlek och morfologi och metod för att belägga skäret
SE527349C2 (sv) * 2003-04-24 2006-02-14 Seco Tools Ab Skär med beläggning av skikt av MTCVD-Ti (C,N) med styrd kornstorlek och morfologi och metod för att belägga skäret
EP1477581A1 (en) * 2003-05-10 2004-11-17 Seco Tools Ab Enhanced alumina layer produced by CVD
US7455918B2 (en) * 2004-03-12 2008-11-25 Kennametal Inc. Alumina coating, coated product and method of making the same
JP4466841B2 (ja) * 2004-06-30 2010-05-26 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP4518258B2 (ja) * 2004-08-11 2010-08-04 三菱マテリアル株式会社 高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
SE528431C2 (sv) * 2004-11-05 2006-11-14 Seco Tools Ab Med aluminiumoxid belagt skärverktygsskär samt metod att framställa detta
SE528430C2 (sv) * 2004-11-05 2006-11-14 Seco Tools Ab Med aluminiumoxid belagt skärverktygsskär samt metod att framställa detta
SE528432C2 (sv) 2004-11-05 2006-11-14 Seco Tools Ab Med aluminiumoxid belagt skärverktygsskär samt metod för att framställa detta
DE102004063816B3 (de) * 2004-12-30 2006-05-18 Walter Ag Al2O3-Multilagenplatte
DE102005045666A1 (de) 2005-09-14 2007-03-15 Itn Nanovation Gmbh Schicht oder Beschichtung sowie Zusammensetzung zu ihrer Herstellung
WO2007049785A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Kyocera Corporation 表面被覆部材およびその製造方法、並びに切削工具
US8080312B2 (en) * 2006-06-22 2011-12-20 Kennametal Inc. CVD coating scheme including alumina and/or titanium-containing materials and method of making the same
KR101386384B1 (ko) * 2006-08-31 2014-04-16 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 표면피복 절삭공구
IL182344A (en) * 2007-04-01 2011-07-31 Iscar Ltd Cutting with a ceramic coating
DE102007058564A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verschleißschutzbeschichtung für Bauteile oder Werkzeuge
KR100920835B1 (ko) * 2007-12-20 2009-10-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치
DE102008013965A1 (de) * 2008-03-12 2009-09-17 Kennametal Inc. Hartstoffbeschichteter Körper
FR2933399B1 (fr) * 2008-07-04 2011-02-18 Saint Gobain Ct Recherches Melange de grains pour la synthese d'une structure poreuse du type titanate d'alumine
JP5317722B2 (ja) * 2009-01-28 2013-10-16 京セラ株式会社 表面被覆切削工具
JP5321094B2 (ja) * 2009-01-30 2013-10-23 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削工具
US8381845B2 (en) * 2009-02-17 2013-02-26 Smith International, Inc. Infiltrated carbide matrix bodies using metallic flakes
WO2011055813A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 株式会社タンガロイ 被覆工具
CN102345102A (zh) * 2010-08-04 2012-02-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 真空镀膜件及其制备方法
US8734070B2 (en) 2010-10-20 2014-05-27 Kennametal Inc. Toolholder with externally-mounted dynamic absorber
US8409734B2 (en) 2011-03-04 2013-04-02 Kennametal Inc. Coated substrates and methods of making same
FR2974657B1 (fr) * 2011-04-28 2013-04-12 Saint Gobain Conducteur electrique transparent
US8524360B2 (en) 2011-08-29 2013-09-03 Kennametal Inc. Cutting insert with a titanium oxycarbonitride coating and method for making the same
DE112014001520B4 (de) 2013-03-21 2023-06-15 Kennametal Inc. Beschichtungen für Schneidwerkzeuge
US9371580B2 (en) 2013-03-21 2016-06-21 Kennametal Inc. Coated body wherein the coating scheme includes a coating layer of TiAl2O3 and method of making the same
CN105051248B (zh) 2013-03-21 2018-03-20 钴碳化钨硬质合金公司 用于切削工具的涂层
US9365925B2 (en) * 2013-03-28 2016-06-14 Kennametal Inc. Multilayer structured coatings for cutting tools
US9719175B2 (en) 2014-09-30 2017-08-01 Kennametal Inc. Multilayer structured coatings for cutting tools
US9650714B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Nanocomposite refractory coatings and applications thereof
US9650712B2 (en) * 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Inter-anchored multilayer refractory coatings
CN105506622A (zh) * 2015-12-13 2016-04-20 河南广度超硬材料有限公司 复合涂层刀具及其制造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537513A (en) 1976-07-10 1978-01-24 Mitsubishi Metal Corp Covered hard alloy product
JPS5935872B2 (ja) * 1977-07-22 1984-08-31 住友電気工業株式会社 被覆超硬合金部品
JPS54158775A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Toshiba Tungaloy Co Ltd Compound coated cutting tool
JPS54158776A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Toshiba Tungaloy Co Ltd Compound coated cutting tool
DE3260868D1 (en) * 1981-04-16 1984-11-08 Ici Plc Indanyloxy- and tetralinyloxy-phenoxypropionic acid derivatives, processes for preparing them, and herbicidal processes and compositions utilising them
IL63802A (en) * 1981-09-11 1984-10-31 Iscar Ltd Sintered hard metal products having a multi-layer wear-resistant coating
US4501786A (en) * 1981-12-16 1985-02-26 General Electric Company Coated product with oxide wear layer
US4490191A (en) * 1981-12-16 1984-12-25 General Electric Company Coated product and process
US4714660A (en) * 1985-12-23 1987-12-22 Fansteel Inc. Hard coatings with multiphase microstructures
WO1995002709A2 (en) 1993-07-15 1995-01-26 President And Fellows Of Harvard College EXTENDED NITRIDE MATERIAL COMPRISING β-C3N¿4?
JPH0820871A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Toshiba Tungaloy Co Ltd 耐摩耗性被覆部材
JPH0827562A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Toshiba Tungaloy Co Ltd 耐酸化性被覆部材
DE69521410T2 (de) * 1994-10-04 2001-10-04 Sumitomo Electric Industries Beschichtete hartlegierung
EP0709483B1 (en) * 1994-10-28 2002-04-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multilayer material
SE514181C2 (sv) 1995-04-05 2001-01-15 Sandvik Ab Belagt hårmetallskär för fräsning av gjutjärn
US5650201A (en) 1995-08-14 1997-07-22 Structured Materials Industries Inc. Method for producing carbon nitride films
US6015614A (en) * 1997-11-03 2000-01-18 Seco Tools Ab Cemented carbide body with high wear resistance and extra tough behavior
US6284356B1 (en) * 1998-07-29 2001-09-04 Toshiba Tungaloy Co., Ltd. Aluminum oxide-coated tool member
US6221469B1 (en) * 1998-12-09 2001-04-24 Seco Tools Ab Grade for steel

Also Published As

Publication number Publication date
DE50008661D1 (de) 2004-12-23
DE19962056A1 (de) 2001-07-12
ATE282723T1 (de) 2004-12-15
EP1113092A2 (de) 2001-07-04
EP1113092A3 (de) 2002-03-27
US20010006724A1 (en) 2001-07-05
JP2001219307A (ja) 2001-08-14
US6436519B2 (en) 2002-08-20
ES2228372T3 (es) 2005-04-16
EP1113092B1 (de) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159245B2 (ja) 多層耐摩耗性被膜を有する切断工具
JP2825693B2 (ja) コーティング工具およびその製造方法
KR100832899B1 (ko) 산화물로 코팅된 절삭공구
JP7101691B2 (ja) 金属、超硬合金、サーメット、またはセラミックスからなる硬質材コーティング体、および該物体の製造方法
US4357382A (en) Coated cemented carbide bodies
KR101122497B1 (ko) 경질 다층 코팅 및 이를 포함하는 경질 다층 코팅된 공구
JP4427271B2 (ja) アルミナ保護膜およびその製造方法
JPS6154114B2 (ja)
JP2005089806A (ja) 耐摩耗性、耐熱性および基材との密着性に優れた積層皮膜とその製造方法
JPH06951B2 (ja) 高密着性ダイヤモンド被覆部材
JPH068010A (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3962300B2 (ja) 酸化アルミニウム被覆工具
JP3560303B2 (ja) 酸化アルミニウム被覆工具およびその製造方法
JP3436169B2 (ja) 硬質被覆層を構成する酸化アルミニウム層がすぐれた靭性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
WO2021069492A1 (en) A coated cutting tool
JPH10503553A (ja) 磨耗保護膜
JP4184712B2 (ja) 被覆された切削工具
JP2002508449A (ja) 被覆超硬合金切削工具及びそのダイヤモンド被覆方法
JPS62133068A (ja) ダイヤモンド被覆部材
JPH09262705A (ja) 硬質被覆層がすぐれた靭性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2004167620A (ja) チタンクロム化合物皮膜被覆工具
JP2000210801A (ja) 酸化アルミニウム被覆工具部材
JP3519127B2 (ja) 高熱伝導性被覆工具
JP2002205204A (ja) 多層被覆工具
JP2000218409A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4159245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term