JP4154120B2 - 電磁式の圧力制御弁 - Google Patents

電磁式の圧力制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4154120B2
JP4154120B2 JP2000506572A JP2000506572A JP4154120B2 JP 4154120 B2 JP4154120 B2 JP 4154120B2 JP 2000506572 A JP2000506572 A JP 2000506572A JP 2000506572 A JP2000506572 A JP 2000506572A JP 4154120 B2 JP4154120 B2 JP 4154120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
passage
control
pressure control
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000506572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001512866A (ja
Inventor
シュミット ヴェルナー
シュールマン ライモント
オット クリストーフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7837938&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4154120(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001512866A publication Critical patent/JP2001512866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154120B2 publication Critical patent/JP4154120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2024Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means the throttling means being a multiple-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87217Motor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
背景技術
本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の電磁式の圧力制御弁から出発する。このような形式の圧力制御弁は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第4342591号明細書に基づきすでに公知である。この圧力制御弁はケーシング内に可動に案内された弁スプールを有している。この弁スプールの位置は電磁的に調節可能である。弁スプールの目下の制御位置は、電磁コイルへの適当な通電によって連続的に可変である。この圧力制御弁の、使用事例に応じた機能を得るためには、弁スプールと弁スプールガイドとの製造時における高い精度が必要となる。このような高い精度を得るためには圧力制御弁のシール性と製造コストとが大きく関係している。さらに、この弁スプールは、その有効受圧面が比較的大きいことに基づき、比較的高い操作力を必要とする。
【0002】
さらにドイツ連邦共和国特許出願公開第4337763号明細書に基づき、「圧力制御弁」と呼ばれているものの、本発明の対象とは異なり「切換弁」として働くような弁が公知である。この弁の弁部分には、ポペット弁またはシート弁とも呼ばれている2つの座弁が設けられている。両座弁の弁部材のうちの一方は円錐体として形成されており、したがってこの弁部材は対応する弁座に対して、実現のためには高価となる正確な同心的配置を必要とする。この公知の弁は本発明の対象とは異なり、規定された3つの切換位置に移動可能であり、それゆえに消費器に、電磁コイルへ供給される電流に関連した、連続的に延びる圧力制御特性線を形成することができない。
【0003】
発明の利点
請求項1の特徴部に記載の特徴を備えた、本発明による電磁式の圧力制御弁は従来のものに比べて、圧力制御弁の個々の構成部分に課せられる精度要求がより少なくて済むと同時に、圧力制御弁の特に終端位置において比較的高いシール性が保証されるという利点を有している。これにより、製造コストを減少させると同時に、機能特性、特に望ましくない漏れを改善することができる。このことは、弁部材をシーティング構造に形成することにより達成される。このことには、圧力制御弁が同軸性のずれや、圧力媒体からの汚染粒子による閉塞に対して比較的安定した性質を有するようになるという別の利点がある。圧力制御弁は、低い圧力の方向に拡張された、連続的に延びる圧力制御特性線を有する運転領域を有していて、比較的小さな磁気操作力しか必要としない。
【0004】
本発明のさらに別の利点または有利な改良形は請求項2以下に記載されている。たとえば請求項2に記載の構成において規定された、両座弁の液圧的に有効となる受圧面の間の面積比により、ソレノイド部分に面した第2の座弁の閉鎖力を、ソレノイド部分とは反対の側の第1の座弁の開放力よりも大きく形成することが可能となる。これにより、弁スプールに加えられる押圧力が磁気回路の力と平衡するようになる、消費器で入力制御された圧力は第1の座弁の精度に大きく関連する。第2の座弁はコスト的な理由から比較的低い精度で形成され得る。さらに、第2の座弁の孔は、すでに弁部材の全行程の小さな部分において、この孔の十分な絞り機能を引き受ける。この絞り機能は孔の製造誤差に大きく関連しており、開放行程とは無関係である。狭い範囲の製造誤差を有する孔が廉価に製造可能となる。これにより、低いコストで、圧力制御弁の制御圧を最小の圧力範囲にまで特に正確に調節することができる。平座弁は特に、良好なシール特性を有すると同時に、弁座に対する弁部材の同心的な配置に対して比較的小さな要求しか課せられないという点で優れている。
【0005】
実施例の説明
図1に示した電磁式の圧力制御弁10の第1実施例は、弁部分11と、この弁部分11に対して同軸的に配置されたソレノイド部分12とから成っている。ソレノイド部分12はスリーブ状のケーシング13によって取り囲まれていて、コイル枠体14に巻き付けられたコイル15と、このコイル15の内部へ突入したコイルコア16と、コイル枠体14内で可動に案内されたアーマチュアもしくは可動子17とによって形成される。コイル枠体14は、コイル15の巻き付けのあとで特にコネクタケーシング18を形成するためにプラスチックの射出成形によりプラスチックで取り囲まれている構成部材である。プラスチックの射出成形によりコネクタケーシング18内に埋め込まれたコンタクトピンおよび線路(図示せず)を介して、コイル15への電圧供給が行われる。コイルコア16はコイル15の、弁部分11に面した第1の端部に配置されているのに対して、可動子17はコイル15の、弁部分11とは反対の側の第2の端部に配置されている。ソレノイド部分12の侵入段を形成するために、可動子17の、コイルコア16に面した端面には、外径の減径された突出部19が設けられている。この突出部19は、コイルコア16に加工成形された凹部20に調和されているので、可動子17は少なくとも部分的にコイルコア16内にプランジャ式に侵入することができる。さらに、コイルコア16と可動子17とはほぼ円筒状に形成されていて、それぞれコイル15を端面側でカバーする1つのフランジ21,22を有している。可動子17の場合では軸方向でフランジ21に、円錐台形に成形された延長部23が続いており、この延長部23には、可動子17を支承するために働くダイアフラムスプリング24が固定されている。このダイアフラムスプリング24は周面側で可動子17を越えて突出しており、このダイアフラムスプリング24の外縁部は、コイル枠体14にセンタリングされている保持エレメント25の接触面に支持されている。保持エレメント25は全周にわたって延びるつばを有しており、このつばは圧力制御弁10を外部に対して閉鎖するカバー26を位置固定するために縁曲げされている。
【0006】
可動子17はその長手方向軸線に沿って、一貫して延びる収容孔27を有しており、この収容孔27内には作動ピストン28が部分的に圧入されている。作動ピストン28は可動子17の、コイルコア側の端部を越えるまで延びていて、自由端部で案内スリーブ30によって案内される。この案内スリーブ30は、コイルコア16に設けられた、可動子17の収容孔27に対して同軸的に延びる切欠き31内に挿入されている。可動子17とコイルコア16との間には軸方向に作業ギャップ32が生じる。
【0007】
ソレノイド部分12の通電されていない休止位置では、作動ピストン28の自由端部が、案内スリーブ30の、弁部分11に面した端面と同一平面に位置している。この場合、この案内スリーブ30は、コイルコア16によって形成された、弁部分11のためのフランジ面29に対して後方にずらされている。この弁部分11はソレノイド部分12に結合されていて、圧力制御弁10の液圧部分を成している。弁部分11は接続管片33と閉鎖部材34と操作部材35とから成っている。接続管片33は流入通路36と戻し通路37と消費器通路38とを有している。流入通路36は周面側の環状通路として形成されており、この環状通路は弁部分11の、ソレノイド部分12とは反対の側に配置されている。流入通路36を成す環状通路は、圧力制御弁10の長手方向軸線に対して半径方向に案内された分岐通路40に続いている。この分岐通路40は盲孔状に形成されていて、圧力制御弁10の長手方向軸線のすぐ背後の領域で終わっており、この領域で分岐通路40は接続管片33内の中心に延びる制御孔42と合流しており、この制御孔42はこの箇所で終わっている。この制御孔42はソレノイド部分12の切欠き31と整合している。圧力制御弁10の内室から汚染物を遠ざけるために、弁部分11にはポット状のフィルタケージ43が被せ嵌められており、このフィルタケージ43内には、このフィルタケージ43の射出成形時に濾布41が部分的に露出するように埋め込まれている。流入通路36のシールは慣用のシールリング44を用いて行われる。これらのシールリング44は、弁部分11の長手方向で見て流入通路36の上側と下側とで、フィルタケージ43に設けられた所定の溝に嵌め込まれている。
【0008】
盲孔状の分岐通路40の内側の端部には、弁部分11の、球体の形に形成された閉鎖部材34が配置されている。この閉鎖部材34は流入通路36内の圧力によって弁座へ押圧され、これによって流入側の第1の座弁45として働く。第1の座弁45は、制御孔42が分岐通路40に開口している箇所に形成されている。流入通路36から制御孔42への圧力媒体流は、第1の座弁45の図示の休止状態では遮断されている。閉鎖部材34は操作部材35に作用接続されており、この操作部材35は、ソレノイド部分12に面した制御孔42の端区分に可動に案内されていて、ソレノイド部分12に対してシールされている。操作部材35は軸部46を有しており、この軸部46には弁部分11の方向でプランジャ47が続いている。このプランジャ47の端面側の端部は、ソレノイド部分12の通電されていない状態において閉鎖部材34に押圧力を伝達することなしに接触している。例示的に直角に形成された、軸部46からプランジャ47への移行部は操作部材35に制御縁部50を形成する。この制御縁部50はほぼ横方向孔51の高さに位置している。この横方向孔51は弁部分11とこの弁部分11の制御孔42とを半径方向に貫通している。横方向孔51は、戻し通路37を形成する環状通路に開口している。制御孔42と横方向孔51との間の交差箇所では、流入通路36寄りの側で制御孔42に、同心的なもみ下げ加工部48が形成されており、このもみ下げ加工部48は制御孔42よりも大きい外径を有している。このもみ下げ加工部48は制御縁部50と共に戻し側の第2の座弁49を形成している。この第2の座弁49は、ソレノイド部分12の図示の休止状態では開放されている。この状態では制御縁部50が、横方向孔51の壁ともみ下げ加工部48と制御孔42と協働して絞りとして作用し、この絞りは消費器接続部38における圧力レベルを制御する。このためには、消費器通路38が、閉鎖部材34に対するバイパス52によって制御孔42に接続されている。消費器通路38は、ソレノイド部分12とは反対の側で圧力制御弁10の端面側の端部に配置されており、フィルタケージ43の濾布41によって消費器通路38への不純物の侵入が防止される。
【0009】
以下に、本発明による圧力制御弁10の機能形式を、磁気回路を形成するソレノイド部分12の通電されていない休止状態と、通電された状態とに分けて説明する。
【0010】
すでに説明したように、通電されていない休止状態では閉鎖部材34が、対応する弁座に位置していて、これにより流入通路36を通る圧力媒体流を遮断している。この状態では、消費器通路38と戻し通路37との間に、バイパス52を介した直接的な接続が形成されているので、圧力媒体は、消費器通路38に接続された消費器60から、戻し通路37に接続されたタンク61へ流出することができる。この時、制御縁部50は、絞り機能を発揮しない位置にあるので、消費器通路38には戻し通路37の圧力が形成される。
【0011】
これに対してコイル15が通電された状態では、閉鎖部材34が、可動子17と操作部材35との変位運動によって開放位置へ移動させられる。その結果、圧力媒体は、流入通路36に接続された圧力発生器62から制御孔42へ流入して、消費器通路38へ向かう部分流と、戻し通路37へ向かう部分流とに分流される。この時、操作部材35の制御縁部50は第2の座弁49の弁座に接近しているので、制御縁部50は、流入通路36から戻し通路37に流れる部分流を絞る。
【0012】
流入通路36に接続された圧力発生器62に後置されている絞り63によって、消費器通路38内の圧力が流入通路36の圧力よりも小さくなるような運転状態を調節することができる。電磁コイル15に流れる電流の大きさによって、可動子17に付与され、ひいては操作部材35に付与される変位運動の大きさを電気的に変えることができる。これにより、制御縁部50の絞り作用と、消費器接続部38における圧力特性とを、その都度の使用に応じて固有に調節することができる。前記圧力制御弁10の、低い圧力範囲においても連続的に延びる特性線を得るためには、流入側の第1の座弁45の、圧力負荷される面、つまり受圧面A1が第2の座弁49の、対応する受圧面A2と共に、0.3よりも小さい比を成していることが重要となる。可動子17もしくは操作部材35に付与された変位運動の戻しは、コイル15の通電されていない状態において流入通路36のハイドロリック圧力によって行われる。
【0013】
図2に示した圧力制御弁10aの第2実施例は、弁部分11aの構造が変えられている点で第1実施例とは異なる。第2実施例で使用される、変えられたの構成部分には、以下において記号aにより特徴付けられており、第1実施例の場合と同一の構成部分については図1の場合と同じ符号が用いられている。
【0014】
弁部分11aの相違点の1つは、流入通路36aの位置と消費器通路38aの位置とが互いに入れ換えられていることである。これに相応して、圧力発生器62に連結された流入通路36aは弁部分11aの端面側の端部に設けられており、そして液圧式の消費器60に接続された消費器通路38aは、横方向孔51aに開口した環状通路として形成されている。タンク61に接続された戻し通路37は、変更されずに弁部分11aの、ソレノイド部分12に面した側に配置されたままである。流入通路36aと消費器通路38aとの間の接続は軸方向孔55によって行われる。この軸方向孔55は、ソレノイド部分12の図示の通電されていない状態では閉鎖部材34によって閉鎖されている。この状態では戻し通路37aと消費器通路38aとの間に、絞られていない圧力媒体接続が生じる。閉鎖部材34の操作は第1実施例と同様に制御孔42aを貫通する操作部材35aによって行われる。しかし、この操作部材35aは第2実施例では2つの部分から形成されていて、つまり軸部46aと、この軸部46a内に押し込まれたプランジャ47aとから成っている。操作部材35aの一層良好な案内とセンタリングとを達成するために、横方向孔51a内には穴付きラグ状に形成されたブラケット56が突入している。このブラケット56は操作部材35aのプランジャ47aを案内していて、図面からは分からないが接続管片33aに結合されている。ブラケット56は横方向孔51aの中央に配置されていて、全ての側で流過する圧力媒体によって取り囲まれる。閉鎖部材34が開放された状態では、軸方向孔55が、流入通路36aに連結された圧力発生器62のための絞りとして働くので、圧力発生器62のための、外部に配置された絞りを不要にすることができる。第2実施例は、弁部分11に対角線方向に延びるという理由から製造に手間のかかるバイパス52なしで十分となり、しかも操作部材35aのための第2の案内部をブラケット56の形で形成することを可能にする。さらに、流入側の圧力発生器62のための絞り63も圧力制御弁10に組み込まれており、圧力制御弁10aの接続部は顧客のもとでの使用条件に関して、一層好都合に配置されている。
【0015】
当然ながら、本発明の根本思想から逸脱することなしに上記実施例における別の変更や補足が可能である。このことに関して念のために付言しておくと、圧力制御弁10を、上で説明したように常閉弁として、つまりコイル15の通電により閉鎖部材34が開かれるような常時閉の弁として形成する他に、「常開弁」として形成することもできる。「常開弁」の場合には、上で説明したソレノイド部分12とは異なり、主としてコイルコア16と可動子17との配置が置き換えられている。これにより可動子17は、コイル15が通電されると、圧縮ばねのばね力に抗して、閉鎖エレメント34が閉鎖位置へ移動するように運動させられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による圧力制御弁の第1実施例の縦断面図である。
【図2】 本発明による圧力制御弁の第2実施例の縦断面図である。
【符号の説明】
10,10a 圧力制御弁
11,11a 弁部分
12 ソレノイド部分
13 ケーシング
14 コイル枠体
15 コイル
16 コイルコア
17 可動子
18 コネクタケーシング
19 突出部
20 凹部
21,22 フランジ
23 延長部
24 ダイアフラムスプリング
25 保持エレメント
26 カバー
27 収容孔
28 作動ピストン
29 フランジ面
30 案内スリーブ
31 切欠き
32 作業ギャップ
33,33a 接続管片
34 閉鎖部材
35,35a 操作部材
36,36a 流入通路
37 戻し通路
38,38a 消費器通路または消費器接続部
40 分岐通路
41 濾布
42 制御孔
43 フィルタケージ
44 シールリング
45 第1の座弁
46,46a 軸部
47,47a プランジャ
48 もみ下げ加工部
49 第2の座弁
50 制御縁部
51,51a 横方向孔
52 バイパス
55 軸方向孔
56 ブラケット
60 消費器
61 タンク
62 圧力発生器
63 絞り
A1,A2 受圧面

Claims (6)

  1. ソレノイド部分(12)と弁部分(11,11a)とから成る電磁式の圧力制御弁(10,10a)であって、ソレノイド部分(12)が、電気的に制御可能な少なくとも1つのコイル(15)と、コイルコア(16)と、移動可能に案内されたアーマチュアもしくは可動子(17)とを有しており、弁部分(11,11a)が、流入通路(36,36a)と、戻し通路(37)と、消費器通路(38,38a)と、前記可動子(17)と協働する弁エレメント(34,35,35a)とを有している形式のものにおいて、弁部分(11,11a)が、閉鎖部材(34)を備えた、弁部分(11,11a)の流入通路(36,36a)に配置された第1の座弁(45)を形成していて、可動子(17)と閉鎖部材(34)との間に接続された操作部材(35,35a)を有しており、該操作部材(35,35a)が、プランジャ(47)で、弁部分(11,11a)に設けられた制御孔(42,42a)を貫通していて、制御縁部(50)を有しており、該制御縁部(50)が、該制御孔(42,42a)と協働して第2の座弁(49)を形成しており、ソレノイド部分(12)が、少なくとも部分的にコイルコア(16)内へ侵入する可動子(17)の形の侵入段を形成しており、第1の座弁(45)の、液圧的に有効となる受圧面(A1)が、第2の座弁(49)の、液圧的に有効となる受圧面(A2)と共に、0.3よりも小さい比を成しており、操作部材(35,35a)のプランジャ(47)が、圧力制御弁(10)の制御位置で閉鎖部材(34)を、対応する弁座から引き離すようになっており、操作部材(35,35a)の前記制御縁部(50)が、圧力制御弁(10)の制御位置で、流入通路(36,36a)から戻し通路(37)に流れる圧力媒体流を絞っていることを特徴とする、電磁式の圧力制御弁。
  2. 操作部材(35,35a)が、軸部(46,46a)とプランジャ(47,47a)とを有しており、操作部材(35,35a)に設けられた前記制御縁部(50)が、軸部(46,46a)からプランジャ(47,47a)への移行部に形成されており、前記制御縁部(50)が、第2の座弁(49)の開放された終端位置では絞り作用を有していない、請求項1記載の圧力制御弁。
  3. 消費器通路(38)が、弁部分(11)の端面側の端部に配置されていて、流入通路(36)に対するバイパス(52)を介して戻し通路(37)に接続されており、該バイパス(52)が、圧力媒体の流れ方向で見て前記制御縁部(50)の手前の領域で制御孔(42)に開口している、請求項1または2記載の圧力制御弁。
  4. 流入通路(36)と戻し通路(37)とが、側方で制御孔(42)から分岐している、請求項3記載の圧力制御弁。
  5. 流入通路(36a)が、弁部分(11a)の端面側の端部に配置されており、消費器通路(38a)と戻し通路(37)とが、側方で制御孔(42a)から分岐している、請求項1または2記載の圧力制御弁。
  6. 流入通路(36a)と制御孔(42a)とが横方向孔(51a)に開口しており、該横方向孔(51a)が、作業接続部を成す消費器接続部(38a)へ移行しており、前記横方向孔(51a)にブラケット(56)が形成されており、該ブラケット(56)が全ての側で圧力媒体によって取り囲まれていて、操作部材(35a)のためのガイドを形成している、請求項5記載の圧力制御弁。
JP2000506572A 1997-08-04 1998-07-25 電磁式の圧力制御弁 Expired - Lifetime JP4154120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19733660.4 1997-08-04
DE19733660A DE19733660A1 (de) 1997-08-04 1997-08-04 Elektromagnetisches Druckregelventil
PCT/DE1998/002098 WO1999008169A1 (de) 1997-08-04 1998-07-25 Elektromagnetisches druckregelventil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512866A JP2001512866A (ja) 2001-08-28
JP4154120B2 true JP4154120B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=7837938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506572A Expired - Lifetime JP4154120B2 (ja) 1997-08-04 1998-07-25 電磁式の圧力制御弁

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6328065B1 (ja)
EP (1) EP1004066B2 (ja)
JP (1) JP4154120B2 (ja)
KR (1) KR100531970B1 (ja)
DE (2) DE19733660A1 (ja)
HU (1) HUP0002697A3 (ja)
WO (1) WO1999008169A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048332A1 (de) 1997-04-18 1998-10-29 Zf Friedrichshafen Ag Druckregelventil
DE10024700A1 (de) 2000-05-18 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Regelung des Drucks in einem Hydraulikkreis
US6644350B1 (en) 2000-05-26 2003-11-11 Acutex, Inc. Variable pressure solenoid control valve
DE10034959A1 (de) * 2000-07-19 2002-02-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Proportional-Druckregelventil
DE10141134A1 (de) * 2001-01-12 2002-07-18 Continental Teves Ag & Co Ohg Elektromagnetventil, insbesondere für hydraulische Bremsanlagen mit Schlupfregelung
DE10163235A1 (de) 2001-12-21 2003-07-10 Daimler Chrysler Ag Elektromagnetventil, insbesondere für Automatikgetriebe
US20030136449A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Eaton Corporation Solenoid operated variable bleed pressure control valve with integral shutoff feature
DE10239127A1 (de) * 2002-02-12 2003-08-21 Continental Teves Ag & Co Ohg Elektromagnetventil
DE10308482B4 (de) * 2002-02-26 2006-11-09 Kendrion Binder Magnete Gmbh Elektromagnetventil
DE10232293B4 (de) * 2002-07-16 2004-10-28 Daimlerchrysler Ag Druckregelventil
DE10233091A1 (de) 2002-07-19 2004-01-29 Daimlerchrysler Ag Wechselgetriebe mit einem stufenlosen Toroidgetriebe
DE10233089A1 (de) 2002-07-19 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Getriebe mit stufenlos veränderbarer Übersetzung
US6866063B2 (en) * 2002-09-06 2005-03-15 Delphi Technologies, Inc. Low leak pressure control actuator
DE10322904B4 (de) * 2003-05-21 2008-08-28 Zf Lenksysteme Gmbh Ventil zur Volumenstromregelung
DE10322876A1 (de) * 2003-05-21 2004-12-16 Daimlerchrysler Ag Sitzventil mit Dichtungselement
DE10342892B4 (de) * 2003-09-17 2014-07-31 Zf Friedrichshafen Ag Proportional-Druckregelventil
DE10359174A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Steuern von Fluiden
DE10359364B4 (de) * 2003-12-18 2012-10-11 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Elektromagnetisches Hydraulikventil, insbesondere 3/2-Wegeschaltventil zur Steuerung eines varialblen Ventiltriebes einer Brennkraftmaschine
US6966338B2 (en) * 2004-01-08 2005-11-22 Husco International, Inc. Electrohydraulic valve for controlling operation of an engine cylinder valve
US20050184262A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Barron Luis F. Solenoid valve
DE102004020268A1 (de) * 2004-04-26 2005-11-10 Hydraulik-Ring Gmbh Druckregelventil
JP4391338B2 (ja) * 2004-06-29 2009-12-24 三菱電機株式会社 電磁弁
DE102004057573B4 (de) * 2004-11-30 2013-05-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektromagnetisch ansteuerbares Wegeventil
US7823602B2 (en) 2004-12-18 2010-11-02 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulic system having at least one hydraulic valve for actuating a component
DE102005004080A1 (de) * 2005-01-28 2006-08-03 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetische Druckregelventileinrichtung mit integriertem Drucksensor
DE102005010693A1 (de) * 2005-03-09 2006-09-14 Zf Friedrichshafen Ag Proportional-Druckregelventil mit Drucksprung in seiner p/l-Kennlinie
DE102005021902A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Zf Friedrichshafen Ag Proportional-Druckregelventil zur Regelung des Druckniveaus in einem Hydraulikkreis, insbesondere in einem Hydraulikkreis eines Automatgetriebes
US8127791B2 (en) 2005-12-21 2012-03-06 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Solenoid operated fluid control valve
US20070284008A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-13 Brower Brent J Pressure regulating valve
DE102007010213B3 (de) * 2007-02-28 2008-08-28 Hydraulik-Ring Gmbh Elektromagnetisches Regelventil und Verfahren zu dessen Steuerung
DE102007035472A1 (de) * 2007-07-26 2009-01-29 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Ventil
DE102007047422B4 (de) 2007-10-04 2024-06-20 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisches Druckventil
DE102007057993B4 (de) 2007-12-03 2016-05-04 Daimler Ag Verfahren zum Spülen eines elektrohydraulischen Ventils, insbesondere eines Druckregelventils
DE102008028440A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-31 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Drucksteuerventilanordnung mit Membranventilen zur Steuerung eines Fluiddrucks in einer ABS-Bremsanlage eines Fahrzeugs mit in einem Gehäuseteil einstückig integriertem Ventilsitz
DE102008044057A1 (de) 2008-11-25 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Magnetkreis
ES2727849T3 (es) 2010-07-06 2019-10-21 Kendrion Villingen Gmbh Cuerpo de válvula y respectiva válvula de solenoide
DE102010047495A1 (de) 2010-10-06 2012-07-12 Kendrion Binder Magnete Gmbh Ventilkörper und zugehöriges Magnetventil
DE102010026277A1 (de) 2010-07-06 2012-01-12 Kendrion Binder Magnete Gmbh Ventilkörper und zugehöriges Magnetventil
DE102010039917A1 (de) 2010-08-30 2012-03-01 Robert Bosch Gmbh Druckregelventil mit axialem Versorgungsanschluss
EP2527944B1 (de) * 2011-05-27 2020-11-25 SVM Schultz Verwaltungs-GmbH & Co. KG Elektromagnetisches Druckregelventil
DE102012104470A1 (de) 2011-05-27 2012-11-29 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Druckregelventil mit Blende
DE102011056966A1 (de) 2011-05-27 2012-11-29 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Ventil mit druckseitigem Anschluss
DE102011115898A1 (de) * 2011-10-14 2013-04-18 Svm Schultz Verwaltungs-Gmbh & Co. Kg Elektromagnet
US9016663B2 (en) 2012-02-22 2015-04-28 Delphi Technologies, Inc. Solenoid-actuated pressure control valve
DE102012009634A1 (de) * 2012-05-14 2013-11-14 Lucas Automotive Gmbh Elektromagnet-Ventil für ein Kraftfahrzeug und Herstellungsverfahren hierfür
DE102013213713A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-29 Zf Friedrichshafen Ag Fluidventil
DE102013113673A1 (de) 2013-12-09 2015-06-11 Kendrion (Villingen) Gmbh Elektromagnetisches Druckregelventil
DE102013113716B4 (de) 2013-12-09 2020-12-24 Kendrion (Villingen) Gmbh Elektromagnetisches Plattenschieberventil mit Druckregelung
DE102014210530A1 (de) 2014-06-04 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Schieberventil, insbesondere zur Steuerung eines Kraftfahrzeug-Automatikgetriebes
ES2926960T3 (es) 2016-12-23 2022-10-31 Svm Schultz Verwaltungs Gmbh & Co Kg Válvula de corredera con canal
US20230375102A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-23 Husco Automotive Holdings Llc Solenoid Valve

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2868494A (en) * 1954-08-26 1959-01-13 United Aircraft Corp Anti-vibrating solenoid valve
CA1083462A (en) 1977-11-25 1980-08-12 Jerry Sisbarro Shuttle valve
US4338966A (en) * 1979-02-09 1982-07-13 Chrysler Corporation Direct solenoid operated directional control valve
US4312380A (en) * 1979-03-10 1982-01-26 Robert Bosch Gmbh Magnetic valve
JPS57101174A (en) * 1980-12-15 1982-06-23 Toyoda Autom Loom Works Ltd Three way valve
US4662605A (en) * 1985-01-30 1987-05-05 G. W. Lisk Company, Inc. Spool drive for pressure regulating, proportional solenoid valve
DE3503785A1 (de) 1985-02-05 1986-08-07 Rausch & Pausch, 8672 Selb Magnetventil, insbesondere fuer hydraulische steuerungen
DE3722344C2 (de) 1987-07-07 1998-08-20 Rausch & Pausch 3/2-Mehrwegemagnetventil
US4998559A (en) * 1988-09-13 1991-03-12 Coltec Industries Inc. Solenoid operated pressure control valve
JPH03157576A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Aisin Aw Co Ltd 三方電磁弁及びその製造方法
DE3938136A1 (de) * 1989-11-16 1991-05-23 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares ventil
US5104091A (en) * 1991-05-14 1992-04-14 United Technologies Corporation Spring assisted ball valve
DE9202519U1 (de) * 1992-02-27 1992-05-14 Lanny, Michael, 7547 Wildbad Ventil
DE4337763A1 (de) * 1993-11-05 1995-05-11 Teves Gmbh Alfred Druckregelventil
DE4342591A1 (de) 1993-12-14 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Druckregelventil
US5606992A (en) * 1994-05-18 1997-03-04 Coltec Industries Inc. Pulse width modulated solenoid
US5651391A (en) * 1996-05-06 1997-07-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Three-way solenoid valve

Also Published As

Publication number Publication date
DE19733660A1 (de) 1999-02-25
EP1004066A1 (de) 2000-05-31
WO1999008169A1 (de) 1999-02-18
JP2001512866A (ja) 2001-08-28
EP1004066B2 (de) 2008-11-05
HUP0002697A3 (en) 2002-06-28
KR20010006364A (ko) 2001-01-26
EP1004066B1 (de) 2002-03-06
DE59803296D1 (de) 2002-04-11
KR100531970B1 (ko) 2005-11-30
HUP0002697A2 (hu) 2000-12-28
US6328065B1 (en) 2001-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154120B2 (ja) 電磁式の圧力制御弁
US6065495A (en) Two-position, three-way solenoid-actuated valve
US4848721A (en) Hydraulic valve with integrated solenoid
EP1126203B1 (en) Solenoid pilot operated valve
US6179005B1 (en) Spool valve type electromagnetic valve
JP5174919B2 (ja) 電磁弁
JPH10184976A (ja) 圧力流体の圧力調整方法及び比例可変力ソレノイド圧力調整弁
US6198369B1 (en) Proportional actuator for proportional control devices
US6959907B2 (en) Normally closed solenoid-operated valve
JP2004504566A (ja) 比例圧力制御弁
JP4778204B2 (ja) 電磁作動式の弁
JP2004506573A (ja) 特に自動車の液圧式ブレーキ装置のための電磁作動弁
US6792975B2 (en) Pulse-width modulated solenoid valve including axial stop spool valve
US6739571B2 (en) Solenoid valve
US6161585A (en) High flow proportional pressure reducing valve
JP4366835B2 (ja) 電磁弁
JP3822667B2 (ja) 圧力切換弁
US4832313A (en) Solenoid valve
JP4492649B2 (ja) ブリード式バルブ装置
EP0412860B1 (en) Electromagnetic valve
US5172724A (en) Electromagnetic valve assembly
EP1209327A2 (en) Hydraulically damped low friction solenoid operated valve
US11795864B2 (en) Coolant valve for a motor vehicle
JP4054932B2 (ja) 流体圧力制御用の電磁弁
JP2001330167A (ja) 弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term