JP4151327B2 - バッテリーヒューズユニット - Google Patents

バッテリーヒューズユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4151327B2
JP4151327B2 JP2002200494A JP2002200494A JP4151327B2 JP 4151327 B2 JP4151327 B2 JP 4151327B2 JP 2002200494 A JP2002200494 A JP 2002200494A JP 2002200494 A JP2002200494 A JP 2002200494A JP 4151327 B2 JP4151327 B2 JP 4151327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
fuse
terminal
box
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002200494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004047187A (ja
Inventor
栄二 樋口
義久 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2002200494A priority Critical patent/JP4151327B2/ja
Priority to DE10330568A priority patent/DE10330568B4/de
Priority to US10/615,017 priority patent/US6934164B2/en
Publication of JP2004047187A publication Critical patent/JP2004047187A/ja
Priority to US11/174,515 priority patent/US7046115B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4151327B2 publication Critical patent/JP4151327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バッテリーヒューズユニットに関し、詳しくは、バッテリーの上部に搭載されるボックス内に収容されるバッテリーヒューズをバッテリー・ポストと電線を介さずに電気接続するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車のバッテリーに接続するヒューズは、図8に示すように、バッテリーボックス1のポスト2に接続したバッテリー端子3にリード線4を接続し、リード線4をヒューズボックス5へと配線して、ヒューズボックス5の内部に収容しているヒューズ(図示せず)と接続している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、バッテリーボックス1とヒューズボックス5とを離れた位置に配置し、リード線4で接続すると、接続位置が2カ所となり作業手数がかかると共に、ヒューズボックス5の設置スペースを必要とすると共に部品点数の増加の問題もある。さらに、リード線に外力が負荷されるとリード線が損傷を受ける恐れがある。
【0004】
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、リード線を介さずにバッテリーヒューズをバッテリー・ポストに接続し、かつ、該接続が簡単に行えると共に耐衝撃性・電気接続信頼性の向上を図ることを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、バッテリーボックスの上面に固定されると共にボックス全体が上記バッテリーボックスの上面に載置されるヒューズボックス内にバッテリーヒューズを収容し、該バッテリーヒューズをバッテリーポストに嵌合するバッテリー端子と電気接続するバッテリーヒューズユニットであって、
上記バッテリー端子は上記バッテリーポストに外嵌する円弧部の両端より突出する一対の締付片を備える一方、
上記バッテリーヒューズの入力端子にボルトで締結される入力側バスバーに上記バッテリー端子の一方の締付片の側方に重ねる接続片を設け、該接続片にボルト穴を設けて上記締付片のボルト穴と連通させ、一本のボルトと一つのナットによる一回のボルト締めで締結し、上記接続片とバッテリー端子の締付片とのボルト締め固定を、バッテリーポストへのバッテリー端子のボルト締め固定と兼用しているバッテリーヒューズユニットを提供している。
【0006】
上記バッテリーヒューズユニットでは、バッテリー端子側の締付片と、バッテリーヒューズの入力端子と接続される入力側バスバーの接続片とをボルト締め固定することにより両者を締結し一体化するため、リード線による接続が不要となり、耐衝撃性を高めることができる。
また、バッテリー端子をバッテリーポストに固定する際は一対の締付片をボルト締めして固定するが、その際の締付片のボルト穴と連通する穴を上記接続片にも設けているため、一本のボルトによる一回のボルト締め作業により、バッテリー端子をバッテリーポストに固定する作業と、バッテリー端子と入力側バスバーの締結作業の両方を遂行することができ、部品の有効利用および作業工程数の削減を図ることができる。
【0010】
上記ヒューズボックスは、上記バッテリーヒューズと入力側バスバーを収容する中ケースと、該中ケースの下面側に組み付けるロアケースと、該ロアケースの上面側に組み付けるアッパーケースとを備え、
上記バッテリー端子の円弧部および締付片と、上記入力側バスバーの接続片とを、上記中ケースおよびロアケースより外面に露出させた状態で、上記バッテリー端子の円弧部を上記バッテリーポストに外嵌すると共に上記締付片と接続片とをボルト締めして上記ヒューズボックスをバッテリーボックスに固定し、上記ボルト締め位置には上記ロアケースに組み付けたアッパーケースを被せている。
このように、ヒューズボックスがバッテリーに直付けされることにより、従来必要としたヒューズボックスの設置スペースが不要となり、車両内の限られた配索スペースを有効利用することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図5は、本発明の第1実施形態のバッテリーヒューズユニットを示す。 ヒューズボックス11は、ロアケース12、アッパーケース13、中ケース14からなるケース内部に上記バッテリーヒューズ10を収容し、自動車に搭載されるバッテリーボックス1の上面にヒューズボックス11を固定している。
【0012】
詳しくは、図2に示すように、バッテリーヒューズ10の本体部10aの底面より両側に水平方向に突出する入力端子10bと出力端子10cとにそれぞれ入力側バスバー15および出力側バスバー16の一端を重ね、入力側バスバー15および出力側バスバー16より突出したネジ部15a、16aを入力端子10bおよび出力端子10cの貫通穴10b−1、10c−1に貫通してナットNで締結固定して、中ケース14にバッテリーヒューズ10および入力側バスバー15、出力側バスバー16を収容している。
なお、上記入力側バスバーと出力側バスバーを予め中ケースに収容した後、バッテリーヒューズの入力端子と入力側バスバー、出力端子と出力側バスバーとを夫々ボルト締めしてもよい。
【0013】
このように、中ケース14にバッテリーヒューズ10と入力側バスバー15、出力側バスバー16を収容固定した後に、中ケース14をロアケース12内に組みつけ、該ロアケース12にアッパーケース13を組みつけている。
アッパーケース13は半側部を開閉蓋13aとし、ロアケース12にロック結合している他半側部13bとの間にヒンジ13cを介在させて開閉自在としている。
【0014】
バッテリー端子20は、図5に示すように、電源回路の電線w1の先端に圧着接続されるバレル部24を設けた部位より、バッテリーポスト2に外嵌する円弧部21が突出し、該円弧部21の両端より一対の締付片22、23が突出し、これら一対の締付片22、23にボルト穴22a、23aを設けている。
また、入力側バスバー15の他端は、一方の締付片23の側方に重なる位置に延在させて接続片15bとし、該接続片15bには締付片22、23のボルト穴22a、23aと連通するボルト穴15b−1を設けている。
【0015】
次に、ヒューズボックス11のバッテリーボックス1への固定方法を説明する。
まず、バッテリー端子20の円弧部21をバッテリーボックス1から上方に突出したバッテリーポスト2に外嵌し、締結片22、23のボルト穴22a、23aと入力側バスバー15の接続片15bのボルト穴15b−1を重ね合わせ、ボルトBを通してナットNで締め付けることで、円弧部21をバッテリーポスト2に外嵌固定して、バッテリーとバッテリーヒューズ10との電気接続を図ると同時に、ヒューズボックス11をバッテリーボックス1に固定し、アッパーカバー13の開閉蓋13aを閉じてロアカバー12にロック結合している。
【0016】
上記構成とすると、従来必要としているリード線を不要とすることが出来、該リード線と接続する各端子も不要となり、部品点数の削減、作業手数の削減ができるため、低コスト化を図ることもできる。
また、バッテリー端子20の円弧部21をバッテリーポスト2に外嵌すると共に、リード線を介さずにバッテリー端子20を介してヒューズボックス11内のバッテリーヒューズ10とバッテリーポスト2とを電気接続しているので、電気接続信頼性の向上を図ることができる。
さらに、ヒューズボックス11をバッテリーボックス1に直付けしているため、全体的に省スペース化を図ることができる。
【0017】
図6は第1参考実施形態を示し、バッテリーヒューズ10’の出力端子10c’、入力端子10b’、入力側バスバー部15’とバッテリー端子20’とを一枚の導電性金属板を打ち抜いて形成している。
即ち、入力端子10b’を延在させて入力側バスバー部15’を設け、該入力側バスバー部15’をバッテリー端子20’の一方の締付片23’の先端に連続させている。
また、出力側バスバー16’は出力端子10c’とは別体に設けており、出力端子10c’と出力側バスバー16’の一端を重ね、出力側バスバー16’より突出したネジ部16a’を出力端子10c’の貫通穴(図示せず)に貫通してナットNで締結固定している。
【0018】
上記第1参考実施形態においても、バッテリー端子20’の円弧部21’をバッテリーポスト2に外嵌し一対の締め付け片22’と23’とをボルトBとナットNで締結してバッテリーポスト2に固定すると、バッテリーポスト2とバッテリーヒューズ10’の入力端子10b’とを接続することができ、さらに、上記第1実施形態におけるバッテリー端子、入力側バスバー、入力端子及び出力端子を一体としているため、作業工数及び部品点数を削減することができる。
なお、他の構成は上記第1実施形態と同様のため、説明を省略する。
【0019】
図7は第2参考実施形態を示し、出力側バスバー部16”、バッテリーヒューズ10”の出力端子10c”、入力端子10b”、入力側バスバー部15”とバッテリー端子20”とを一枚の導電性金属板を打ち抜いて形成している。
即ち、入力端子10b”を延在させて入力側バスバー部15”を設け、該入力側バスバー部15”をバッテリー端子20”の一方の締付片23”の先端に連続させると共に、出力端子10c”を延在させて出力側バスバー部16”を連続させ一体的に形成している。
【0020】
上記第2参考実施形態では、出力側バスバー部16”も出力端子10c”、入力端子10b”、入力側バスバー部15”及びバッテリー端子20”と一体的に形成しているため、さらに、作業工数及び部品点数の削減を図ることができる。
なお、他の構成は上記第1実施形態と同様のため、説明を省略する。
【0021】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明によれば、バッテリーヒューズユニット内にバッテリーヒューズと、その入力端子と予め締結している入力側バスバーを収容し、バッテリー端子をバッテリーポストに締結固定する作業時に該バッテリー端子と上記入力側バスバーとが同時に締結される。よって、従来要していたリード線を不要とすることが出来、該リード線と接続する各端子も不要となり、部品点数の削減、作業手数の削減ができるため、低コスト化を図ることもできる。
【0022】
また、バッテリーヒューズの入力端子とバッテリー端子の一方の締付片を連続させて形成し、バッテリー端子を予めバッテリーヒューズユニット内にセットする場合には、上記別体となる入力側バスバーを省略することができ、部品点数および組付工数をさらに削減できる。
さらに、バッテリーヒューズの出力端子と出力側バスバーも一体的に形成した場合には、さらに部品点数および組付工数を削減できる。
【0023】
さらに、ヒューズボックスをバッテリーボックスに直付けできるため、別個にヒューズボックスを配置する必要がなく、限られた車両スペースの有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に第1実施形態にかかるバッテリーヒューズを収容したヒューズボックスの斜視図である。
【図2】 要部分解斜視図である。
【図3】 ヒューズボックスをバッテリーボックスへ固定した状態を示す斜視図である。
【図4】 図1に示すヒューズボックスの平面図である。
【図5】 図1に示すバッテリー端子の拡大斜視図である。
【図6】 本発明の第1参考実施形態にかかるバッテリーヒューズを収容したヒューズボックスの平面図である。
【図7】 本発明の第2参考実施形態にかかるバッテリーヒューズを収容したヒューズボックスの平面図である。
【図8】 従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 バッテリーボックス
2 バッテリーポスト
10 バッテリーヒューズ
10a 本体
10b 入力端子
10c 出力端子
11 ヒューズボックス
12 ロアケース
14 中ケース
15 入力側バスバー
15 接続片
16 出力側バスバー
20 バッテリー端子
21 円弧部
22、23 締付片
22a、23a ボルト穴

Claims (2)

  1. バッテリーボックスの上面に固定されると共にボックス全体が上記バッテリーボックスの上面に載置されるヒューズボックス内にバッテリーヒューズを収容し、該バッテリーヒューズをバッテリーポストに嵌合するバッテリー端子と電気接続するバッテリーヒューズユニットであって、
    上記バッテリー端子は上記バッテリーポストに外嵌する円弧部の両端より突出する一対の締付片を備える一方、
    上記バッテリーヒューズの入力端子にボルトで締結される入力側バスバーに上記バッテリー端子の一方の締付片の側方に重ねる接続片を設け、該接続片にボルト穴を設けて上記締付片のボルト穴と連通させ、一本のボルトと一つのナットによる一回のボルト締めで締結し、上記接続片とバッテリー端子の締付片とのボルト締め固定を、バッテリーポストへのバッテリー端子のボルト締め固定と兼用しているバッテリーヒューズユニット。
  2. 上記ヒューズボックスは、上記バッテリーヒューズと入力側バスバーを収容する中ケースと、該中ケースの下面側に組み付けるロアケースと、該ロアケースの上面側に組み付けるアッパーケースとを備え、
    上記バッテリー端子の円弧部および締付片と、上記入力側バスバーの接続片とを、上記中ケースおよびロアケースより外面に露出させた状態で、上記バッテリー端子の円弧部を上記バッテリーポストに外嵌すると共に上記締付片と接続片とをボルト締めして上記ヒューズボックスをバッテリーボックスに固定し、上記ボルト締め位置には上記ロアケースに組み付けたアッパーケースを被せている請求項1に記載のバッテリーヒューズユニット。
JP2002200494A 2002-07-09 2002-07-09 バッテリーヒューズユニット Expired - Fee Related JP4151327B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002200494A JP4151327B2 (ja) 2002-07-09 2002-07-09 バッテリーヒューズユニット
DE10330568A DE10330568B4 (de) 2002-07-09 2003-07-07 Sicherungsbox
US10/615,017 US6934164B2 (en) 2002-07-09 2003-07-09 Fuse box
US11/174,515 US7046115B2 (en) 2002-07-09 2005-07-06 Fuse box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002200494A JP4151327B2 (ja) 2002-07-09 2002-07-09 バッテリーヒューズユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004047187A JP2004047187A (ja) 2004-02-12
JP4151327B2 true JP4151327B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=31707342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002200494A Expired - Fee Related JP4151327B2 (ja) 2002-07-09 2002-07-09 バッテリーヒューズユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4151327B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6655443B2 (ja) * 2016-03-25 2020-02-26 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
WO2020209237A1 (ja) 2019-04-09 2020-10-15 古河電気工業株式会社 バッテリー状態検知装置
JP7112984B2 (ja) * 2019-04-11 2022-08-04 古河電気工業株式会社 バッテリー状態検知装置
JP7112983B2 (ja) * 2019-04-09 2022-08-04 古河電気工業株式会社 バッテリー状態検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004047187A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4023237B2 (ja) ヒューズボックスの固定構造
JP3994810B2 (ja) バッテリーヒューズを内蔵したボックス
US7347733B2 (en) Electric junction box
JP3409239B2 (ja) バッテリーと電気接続箱との接続構造
US20070015384A1 (en) Electrical junction box for motor vehicle
JP3972197B2 (ja) バッテリ接続部材
JP4385896B2 (ja) 自動車用の電気接続箱
JP6183701B2 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
JP4151327B2 (ja) バッテリーヒューズユニット
JP2007326496A (ja) 電流センサーを備えた電源回路構造およびその組立方法
JP2004080917A (ja) ジャンクションボックス
JP4933162B2 (ja) 電気接続箱
JP3982352B2 (ja) バッテリーへのヒューズボックス取付構造
JPH1141751A (ja) バッテリー搭載用電気接続箱
JP3435444B2 (ja) 自動車用ヒューズボックス
JP3180722B2 (ja) バッテリーターミナル
JP4023238B2 (ja) ヒューズボックス
KR100823337B1 (ko) 버스바 장착구조
KR20190021158A (ko) 다련형 퓨즈, 및 상기 다련형 퓨즈를 이용한 배터리의 충전 방법
CN115176394B (zh) 电流分支装置
JP3357589B2 (ja) 電気接続箱
US20230047348A1 (en) Multi-link fuse and method for manufacturing multi-link fuse
JP2003061227A (ja) 自動車用電気接続箱
JP4177247B2 (ja) バスバーのヒューズ接続構造とそれを備える電気接続箱
JP2758120B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees