JP4133339B2 - 自発光型表示装置 - Google Patents

自発光型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4133339B2
JP4133339B2 JP2002574644A JP2002574644A JP4133339B2 JP 4133339 B2 JP4133339 B2 JP 4133339B2 JP 2002574644 A JP2002574644 A JP 2002574644A JP 2002574644 A JP2002574644 A JP 2002574644A JP 4133339 B2 JP4133339 B2 JP 4133339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
scanning line
light
horizontal scanning
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002574644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002075711A1 (ja
Inventor
満夫 井上
正志 岡部
修司 岩田
卓 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2002075711A1 publication Critical patent/JPWO2002075711A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4133339B2 publication Critical patent/JP4133339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/088Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/045Compensation of drifts in the characteristics of light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/13Active-matrix OLED [AMOLED] displays comprising photosensors that control luminance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

この発明は、発光素子マトリクスを搭載したアクティブマトリックス方式の自発光型表示装置において、特に自発光素子(例えば有機EL素子のような自発光型の発光素子)の輝度制御に関し、自発光素子の輝度ばらつき抑制を目的としたものである。なお、以下の説明では自発光素子を単に発光素子と記載している。
表示パネルに、発光素子である有機EL素子を用いた有機ELパネルが実用レベルに達してきた。有機ELパネルは自発光、高速応答、広視野角など液晶パネルに持ち合わせていない優れた特徴を有しているため、文字図形画像や動画像表示が鮮明にできるフラットパネルとして期待が大きい。有機ELパネルは駆動方法により、パッシィブマトリクス型(PM型)とアクティブマトリクス型(AM型)に分類することができる。
PM型は有機ELパネルの外部に駆動回路を設けるため、有機ELパネル自体の構造が簡単となり低コストが実現できると言われている。現在、有機ELパネルが製品化されているのは、このPM型であり車載用や携帯電話用に用いられている。
有機EL素子は電流駆動素子であるので、有機ELパネルの輝度ばらつきをなくすためには、各発光画素に流れる電流を同じ大きさにする必要がある。しかし、次の(1)から(3)に示す問題により同一電流にすることと低消費電力にすることが困難である。
(1)全画素の輝度を均一化するには、各画素に流れる電流を同一にしなければならない。そのためには各画素の陽極か陰極かのどちらか一方を定電流源にする。しかし、定電流源として動作させるためには、バスラインの抵抗成分による電圧降下分の影響がないように、他方側のマトリクス電極の駆動電圧を高くする必要がある。これは消費電力を大きくする要因となる。駆動電圧が十分に高くできない場合、各画素までのバスライン長の長さに対応した電圧降下分が発光のための電流量に影響を与える。すなわち定電流源にならず輝度ばらつきの原因をつくる。
(2)PM型は所定の面輝度を得るために、表示パネルの走査線の数をN本とすると瞬間輝度はN倍で発光させる必要がある。通常、画素に流れる電流と発光輝度は比例するので流すべき電流はN倍となる。ところが、有機EL素子は流す電流が大きくなれば発光効率が底下する性質を持っているので、所定の面輝度を得るにはN倍以上の画素電流が必要である。
このような理由により走査線の数Nが多くなればなるほど消費電力も大きくなる。この問題は上記(1)の問題をますます助長する。
(3)有機EL素子は面構造になっているので、各画素には等価回路から見れば並列に容量性負荷が接続される。画素電流が大きくなったり、画素数が多くなって繰り返し周波数が高くなると、この容量性負荷への充放電電流が大きくなり消費電力がおおきくなる。上記(2)の問題もあってPM型では、容量性負荷による消費電力が格段に増加する。
以上の問題により、現状で製品化されているPM型のものは、画面サイズが数インチ以下、画素数が1万画素レベルぐらいまでである。
AM型の有機ELパネルは、上記の問題が改善できる。
上記(1)の問題は、AM型は各画素にTFT駆動回路を設けるので、瞬間的に大電流を流す必要がなく、その結果、上記(1)のバスラインによる電圧低下分が小さくなり、印加電圧も小さくてよいので消費電力がPM型に比べて大幅に低減できる。印加電圧が小さくて良いことは少し高めの印加電圧に設定するだけで、各画素までのバスライン長の長さに対応した電圧降下分が画素電流量に影響を与えることが無くなるので、均一な輝度を得ることができる。
上記(2)の問題は、AM型は各画素にTFT駆動回路を設けるので、走査線の数Nによらず、いつも小さな画素電流を流しておけばよいので、画素電流が大きくなることによる発光効率の低下に起因する消費電力の増大はない。上記(3)の問題は、AM各画素にTFT駆動回路を設けるので、走査線の数Nによらず、小さな画素電流を流しておけばよいので、容量性負荷への充放電電流が小さくて良く、この影響による消費電力は小さい。このようにAM型の有機EL素子は、輝度ばらつきや消費電力を低減できる。
ところが、AM型には次の大きな欠点がある。すなわち、有機ELパネル全域にわたって、特性のそろった駆動素子を作ることが困難である。その結果、各画素に流れる電流値が異なり輝度のばらつきとなって表れる。
第7図は、従来のAM型有機ELディスプレイにおける画素を発光させるための画素駆動回路を示す回路図であり、この駆動回路は例えば日本特許2784615号公報に記載されている。
第7図を用いてこの画素駆動回路の動作を説明する。
第1のトランジスタ53は、例えばNチャンネルタイプで構成するFETでありスイッチング素子として動作する。第2のトランジスタ55は例えばPチャンネルで構成するFETであり駆動素子として動作する。キャパシタ54は第1のトランジスタ53のドレイン端子に接続されている容量性負荷である。第2のトランジスタ54のドレイン端子には有機EL素子56が接続されている。第1のトランジスタ53のドレイン端子は第2のトランジスタ55のゲート端子に接続される。第1のトランジスタ53のゲート端子には第1の垂直走査線51から走査信号が印加される。ソース端子には第1の水平走査線52から画像信号が印加される。57は電源線である。
次に発光モードについて説明する。まず、第1のトランジスタ53のゲート端子には走査線信号が印加される。この時に第1のトランジスタ53のソース端子に画像信号が所定の電圧で印加されると、第1のトランジスタ53のドレイン端子に接続されたキャパシタ54には画像信号の大きさに対応した電圧レベルがV1で保持される。第2のトランジスタ55のゲート電圧に保持される電圧レベルV1の大きさがドレイン電流を流すのに十分な大きさであれば、電圧レベルV1の大きさに対応した電流が第2のトランジスタ55のドレインに流れる。このドレイン電流が有機EL素子56の発光電流となる。輝度は発光電流の大きさに比例する。
第8図は、このような動作で発光する場合の輝度ばらつきの発生について説明するための特性図である。この特性図は第2のトランジスタ55のゲート・ソース間電圧とドレイン電流の関係を示したものである。第1のトランジスタ53や第2のトランジスタ55が低温ポリシリコンで構成される場合、低温ポリシリコンの製法上の関係から、表示パネル全域にわたり同一特性のFETが得られない。例えば、第1のトランジスタ53や第2のトランジスタ55は第8図に示すような特性のばらつきをもつ。このような特性をもつ第2のトランジスタ55に電圧レベルV1が印加されると、ドレイン電流の大きさはIaからIbの幅でばらつく。有機ELは電流の大きさに比例した輝度で発光するので、第2のトランジスタ55における特性のばらつきが発光輝度のばらつきとなって表れる。特に、第8図に示すような特性ばらつきは、アナログ量で輝度変調する方式、すなわち電圧レベルV1の大きさで発光輝度を制御する方式では輝度ばらつきの発生を防止することができない。
そこで、第2のトランジスタ55のゲート・ソース間電圧とドレイン電流の関係を示した第9図において、電圧レベルV1が常に一定の値となるレベルで輝度制御するデジタル輝度制御方式では、電流が飽和したレベルを用いるので、アナログ輝度制御方式で発生した輝度ばらつきが防止できる。ところが、第10図に同様に示す第2のトランジスタ55のゲート・ソース間電圧とドレイン電流の関係を持つ特性のものでは、飽和電流が同一でないので、デジタル輝度制御方式においても、輝度ばらつきが発生する。第11図は、駆動素子の特性ばらつきを改善するその他の従来例である「Active Matrix OELD Displays with Po−SiTFT.The 10th International Workshop on Inorganic&OEL.p347〜p356」に記載された画素駆動回路を示す回路図である。この従来例では、駆動素子としての第2のトランジスタ55A、55Bを並列に接続することにより上記特性のばらつきを平均化している。
また、駆動素子の特性ばらつきを自動的に補正する回路が提案されている。第11図は、{R.Dawson.et al.:Proc.of SID’99(1999)p.438}に示された画素内に設けられる駆動素子特性ばらつき自動補正回路である。本回路では、第1のトランジスタ、第2のトランジスタに加えて、2つのトランジスタを用いることにより、駆動素子の特性ばらつきを補正している。
第12図を用いて本回路の動作を説明する。まず第1の垂直走査線51を活性化することにより第1のトランジスタ53が導通し、第1の水平走査線52から第1のトランジスタ53および補助キャパシタ553を介して第2のトランジスタ55が十分に導通する信号が入力される。この時、有機EL素子接続用垂直走査線552に制御される有機EL素子接続用トランジスタ555は導通しており、電源線57からの電流により有機EL素子56に電流が流れる。次に有機EL素子接続用垂直走査線552を非活性化するとともに、補正用垂直走査線551を活性化すると、有機EL素子56の電流が停止する一方、キャパシタ54と第2のトランジスタ55と補正用トランジスタ554の閉回路が形成され、キャパシタ54の電圧、すなわち第2のトランジスタ55のゲート・ソース間電圧は徐々に低下し、この電圧が第2のトランジスタ55の閾値電圧に達した時、この第2のトランジスタ55は非導通となるため上記閉回路はオープンとなる。したがって、キャパシタ54には閾値電圧分の電位がメモリされたことになる。次に補正用トランジスタ554を補正用垂直走査線551により非導通にし、有機EL素子接続用垂直走査線552を活性化することにより有機EL素子接続用トランジスタ555を導通状態にした後、第1の水平走査線52より有機EL素子56の必要輝度に応じたデータ信号を加えることにより、規定の輝度を実現する事ができる。本回路では、第2のトランジスタ55の閾値電圧を画素内のキャパシタ54にメモリすることで、閾値ばらつきを補正して、輝度ばらつきを低減している。
従来の自発光型表示装置は、以上のように構成されているので駆動素子であるトランジスタの閾値電圧がばらついた場合には、有機EL素子への印加電圧がばらつくことになり、同一階調の表示を行った場合に各画素で輝度がばらつくといった問題点があった。
一方、上記のような輝度ばらつきを抑制する目的で、トランジスタの閾値電圧ばらつきをキャンセルするため、第12図に示す構成のように、一つの画素内に4つのトランジスタを用いた自発光型表示装置ではトランジスタの閾値ばらつきは抑制できるものの、有機EL素子の場合、第13図に示すような輝度─素子印加電圧特性があり、発光閾値電圧のばらつきにより例えば特性A、B、Cをもつ。同一階調の表示を行うため同一の電圧Vsを印加すると発光閾値電圧の違いにより、各画素の輝度はBo、Ba、Bbとして示す値にばらつきが生じ、有機EL素子自体の上記特性のばらつきに起因する輝度のばらつきは抑制することができない。
この発明の第1の構成による自発光型表示装置は、マトリクス状に配列された複数の発光素子と、各々の発光素子に対して少なくとも一つ設けられ、発光素子からの発光を受光するように形成された光検知素子とを備え、光検知素子の信号により発光素子の発光量を制御するものである。
この構成によれば、トランジスタの閾値電圧を補正して輝度ばらつきを抑制することができる。
この発明の第2の構成による自発光型表示装置は、複数の第1の垂直走査線および第1の水平走査線と、第1の垂直走査線の各々に交わるように配設された複数の第1の水平走査線と複数の電源線と、第1の垂直走査線と第1の水平走査線との交点近傍に備えられ、第1の垂直走査線に制御される第1のトランジスタと、第1のトランジスタを介して第1の水平走査線に接続されるキャパシタと、第1のトランジスタを介して第1の水平走査線に接続され、第1の水平走査線に制御される第2のトランジスタと、第2のトランジスタを介して、電源線に接続されマトリックス状に配列された発光素子とを備えた自発光型表示装置において、第1の垂直走査線と電源線との間に光検知素子と抵抗が直列に接続され、光検知素子と抵抗との接続点の電位に制御される第3のトランジスタを備え、第3のトランジスタを介して電源線が第2の水平走査線に接続され、光検知素子が発光素子からの光を受光するようにしたものである。
この構成によれば、簡単な回路でトランジスタの閾値電圧ばらつきを検出することができる。
この発明の第3の構成による自発光型表示装置は、第2の構成による自発光型表示装置において、受光素子の信号を第2の水平走査線を介して読み出すための制御回路と、発光素子毎の信号をデータとして格納するためのメモリと、メモリのデータに基づき発光素子に与える信号電圧を変調して第1の水平走査線に印加する手段とを備えたものである。
この構成によれば、メモリのデータに基づき発光素子に与える信号電圧を変調することができ、輝度ばらつきを抑制することができる。
この発明の第4の構成による自発光型表示装置は、複数の第1の垂直走査線および第1の水平走査線と、第1の垂直走査線と第1の水平走査線との交点近傍に備えられ、第1の垂直走査線に制御される第1のトランジスタと、第1のトランジスタを介して第1の水平走査線に接続されるキャパシタと、第1のトランジスタを介して第1の水平走査線に接続され、第1の水平走査線に制御される第2のトランジスタと、第2のトランジスタを介して、電源線に接続されマトリックス状に配列された発光素子とを備えた表示装置において、第1の垂直走査線で制御される第4のトランジスタを備えた自発光型表示措置において、第1の垂直走査線と電源線との間に光検知素子とキャパシタが直列に接続され、光検知素子とキャパシタとの接続点が第4のトランジスタを介して第2の水平走査線に接続され、光検知素子が発光素子からの光を受光するように構成したものである。
この構成によれば、直流電流を抑制することができ、消費電力を抑制しながらトランジスタの閾値電圧ばらつきを検出することができる。
この発明の第5の構成による自発光型表示装置は、この発明の第4の構成による自発光型表示装置において、光検知素子の信号を前記第2の水平走査線を介して読み出すための制御回路と、発光素子毎の信号をデータとして格納するためのメモリと、メモリのデータに基づき発光素子に与える信号電圧を変調して前記第1の水平走査線に印加する手段とを備えたものである。
この構成によれば、メモリのデータに基づき発光素子に与える信号電圧を変調することができ、消費電力を抑えながら輝度ばらつきを抑制することができる。
この発明の第6の構成による自発光型表示装置は、複数の第1の垂直走査線および第1の水平走査線と、第1の垂直走査線と第1の水平走査線との交点近傍に備えられ、第1の垂直走査線に制御される第1のトランジスタと、第1のトランジスタと第2のキャパシタを介して第1の水平走査線に接続されるキャパシタと、第1のトランジスタと第2のキャパシタを介して第1の水平走査線に接続され、第1の水平走査線に制御される第2のトランジスタと、第2のトランジスタを介して電源線に接続されマトリックス状に配列された複数の発光素子と、第2の垂直走査線に制御され第2のトランジスタの制御線と発光素子の間に設けられた第5のトランジスタとを備えた自発光型表示装置において、第2のトランジスタの制御線と発光素子の間に前記第5のトランジスタと直列に第6のトランジスタが設けられ、第2の垂直走査線と電源線との間に光検知素子と抵抗が直列に接続され、光検知素子と抵抗との接続点が前記第6のトランジスタの制御線に接続され、光検知素子が発光素子からの光を受光するように構成したものである。
この構成によれば、発光素子の発光閾値電圧を検知するようにしたので、トランジスタの閾値電圧ばらつきと発光素子の発光閾値電圧ばらつきを画素内で補正して、輝度ばらつきを抑制することができる。
この発明の第7の構成による自発光型表示装置は、この発明の第1構成による自発光型表示装置において、光検知素子が、アモルファスシリコンで構成されたものである。
この構成によれば、簡単なプロセスで光検知素子を形成することができ、輝度ばらつきの少ない自発光型表示装置を低コストで実現することができる。
この発明の第8の構成による自発光型表示装置は、この発明の第2、叉は第6の構成による自発光型表示装置おいて、光検知素子と抵抗体が、いずれもアモルファスシリコンで構成され、抵抗体を構成するアモルファスシリコンと発光素子を構成するアモルファスシリコンとの間に遮光膜を形成したものである。
この構成によれば、輝度ばらつきの少ない自発光型表示装置を低コストで実現することができる。
以下、この発明の実施例を図に従って説明する。なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
実施例1
第1図は、この発明の実施例1による自発光型表示装置の一つの画素に対応した画素駆動回路(図中上の半分)を示す回路図である。図において、51は第1の垂直走査線、52は第1の水平走査線、53は第1のトランジスタ、54はキャパシタ、55は第2のトランジスタ、56は発光素子であり、有機EL素子からなる。なお、キャパシタ54の一端、及び有機EL素子56のカソード側は接地されているが固定電位であればよい。57は電源線である。また、8は光検知素子、9は抵抗であり、この光検知素子8と抵抗9は、第1の垂直走査線51と次段の第1の垂直走査線57との間において、互いに直列に接続されている。10は光検知素子8と抵抗9との接続点にゲートが接続された第3のトランジスタ、11は第2の水平走査線であり、この第2の水平走査線11には第3のトランジスタ10のドレインが接続されている。なお、図の下半分の構成は、次段の構成であり、上半分と同一の構成であるので説明は省略する。また、この画素駆動回路は、マトリックス状に配列されているが、この構成は従来と同じであるため、記載を省略する。
次に動作について説明する。
第1の垂直走査線51が活性化されると第1のトランジスタ53は導通状態となり、第1の水平走査線52の電圧が第1のトランジスタを介してキャパシタ54に充電される。同時にキャパシタ54に充電された電圧は第2のトランジスタ55のゲートに接続されているので第2のトランジスタ55は導通状態になり、電源線57から有機EL素子56に電流を供給し、有機EL素子56は光を発するが、第2のトランジスタ55のゲートに印加される電圧値によって発光量が制御されるとともに、キャパシタ54によりその電圧は維持され有機EL素子56は第1の垂直走査線51が非活性化され、第1のトランジスタ53は非導通状態になった後も発光し続けることは既に述べた。
ところで、有機EL56素子に流れる電流は第2のトランジスタ55のゲートに印加される電圧値により制御されるが、その電流値Idと第2のトランジスタ55のゲートに印加される電圧値Vgとは(1)式の関係がある。
Id=kxVdx(Vg−Vth)・・・(1)
ここでVdはトランジスタのソース−ドレイン間に印加される電圧、Vthはトランジスタの閾値電圧、kは第2のトランジスタ55のチャネル長、チャネル幅やキャリア移動度で決まる定数である。すなわち、第2のトランジスタ55の電流値Idは、第2のトランジスタ55のゲート電圧Vgからトランジスタの閾値電圧Vthの差により決定されるが、Vthにはトランジスタ毎にばらつきが大きいため、同一のVgを印加したとしても同一の輝度をえることはできないことも既に述べた。
この実施例1では、有機EL素子56の光を光検知素子8により検知できるように構成されている。第1の垂直走査線51が活性化されると、光検知素子8および抵抗9には電源線57と第1の垂直走査線51との間の電圧が印加される。同時に第1の水平走査線52には輝度データに対応した電圧が印加され、有機EL素子56が発光するが、この発光により光検知素子8の抵抗値が急激に低下し、光検知素子8と抵抗9の接続点の電圧は第1の垂直走査線51の電圧に近づく。この接続点は第3のトランジスタ10のゲートに接続されているため、この電圧により第3のトランジスタ10は導通し、第2の水平走査線11は第3のトランジスタ10を介して電源線57と接続され、第2の水平走査線11の電位は電源線57の電位と概ね同一となる。このため第2の水平走査線11の電位を観測することにより、活性化された第1の垂直走査線51に対応する有機EL素子56が発光したことを検知することができる。
すなわち、第1の水平走査線52の電圧データを順次変化、例えば、階段状に電圧を上昇させていくことにより、有機EL素子56が発光を始める電圧が判明する。
第2図は、この実施例1による自発光型表示装置の制御回路を示す。図中、21は制御回路27(後述)からの垂直走査線信号に基づき第1の垂直走査線51を制御する垂直走査回路、22は第1の水平走査線52を制御する第1の水平走査回路、23は第2の水平走査線11を制御する第2の水平走査回路、24は有機EL素子56および光検知素子8を含む多数の画素がマトリクス状に形成された表示部分、25は光検知素子8で検知された時点における所定画素のアドレスにおける第1の水平走査線52の電圧(第1の水平走査線信号)をデータとして記憶するメモリ、26は第1の水平走査線52に印加する電圧をメモリ25のデータに基づき変換するための電圧変換回路、27は、垂直走査回路21へ垂直同期信号を、電圧変換回路26へ輝度データを、そして画素のアドレスに関するデータをメモリ25へ送る。上記電圧変換回路26では、具体的には、メモリ25に記憶された各画素が発光し始める電圧を、画素を光らせようとする輝度に対応した電圧に加え、制御回路27から送られた輝度データの最小階調に対応させてその他の各階調の輝度データを電圧変換回路26により信号電圧データに変調し、第1の水平走査線22へ印加している。
主要な動作を説明する。
光検知素子8により有機EL素子56の発光が検知されると、第2の水平走査線11の電位信号が発光のタイミング信号としてメモリ25へ送られるとともに、光検知素子8で検知された時点における第1の水平走査線52の電圧信号がメモリ25へ送られる。メモリ25では、上記タイミング信号に基づいて、制御回路27から送られた有機EL56に対応した画素のアドレスのデータと関連づけて、上記第1の水平走査線52の電圧信号がメモリ25に記憶される。メモリ25には、各行毎の各画素について第1の水平走査線52の電圧信号が記憶され、各列についても各画素ごとに同様に記憶される。メモリ25の記憶動作は、次のフレームとして第1の垂直走査線51による走査が行われるまで継続されるる。次のフレームにおいては上記動作が繰り返される。
第3図は、この実施例1にかかわる画素部の断面図を示す。図において、40は透明絶縁基板、41は遮光膜、42はホール注入層、43は電子注入層、44は発光層、56は有機EL素子である。
第3図において、透明絶縁基板40上に第1のトランジスタ53、第2のトランジスタ55、第3のトランジスタ10およびキャパシタ54が形成されている。層間絶縁膜を形成し、その上にアモルファスシリコン層を形成し、電極を設けることにより、光検知素子8および抵抗9を形成するが、抵抗9の上にのみ遮光膜41を配することにより、同一のアモルファスシリコンにより光検知素子8と抵抗9を作り分けることができる。さらに層間絶縁膜を介してホール注入層42、発光層44、電子注入層43を積層して有機EL素子56を構成することにより、有機EL素子56と光検知素子8とを一対とした自発光型表示装置を実現することができる。
実施例1による自発光型表示装置の画素駆動回路は以上のように構成されているので、あらかじめ各画素が光り始める電圧を光検知素子8によって検知し、その電圧をメモリ25に記憶させておくことができ、また各画素に要求される輝度を正確に表示させるため輝度に対応した電圧に有機EL素子56が光り始める閾値電圧を加えることができるので、第2のトランジスタ55の閾値ばらつきに左右されず所望の輝度で表示することができる。
実施例2
第4図は、この発明の実施例2を示し、自発光型表示装置における一つの画素の画素駆動回路を示す回路図である。図において、51は第1の垂直走査線、52は第1の水平走査線、53は第1のトランジスタ、54はキャパシタ、55は第2のトランジスタ、56は有機EL素子、57は電源線である。なお、キャパシタ54の一端、及び有機EL素子56のカソード側は接地されているが固定電位であればよい。また、8は光検知素子、11は第2の水平走査線、30は第4のトランジスタ、31は第2のキャパシタである。本実施例では、光検知素子8の一方の端子は、電源線57に接続されており、他方の端子は第2のキャパシタ31を介して第1の垂直走査線51に接続される。第4のトランジスタ30のゲート端子は第1の垂直走査線51に接続されて第1の垂直走査線51で制御されるとともに、ソース端子は光検知素子8と第2のキャパシタとの接続点に接続されており、導通時には光検知素子8と第2のキャパシタにおける接続点の電位を第2の水平走査線11に与えるように構成されている。第4のトランジスタ30のドレイン端子は第2の水平走査線に接続されている。
次に動作について説明する。
実施例2においては、上記のように電気回路が構成されているので、第1の垂直走査線51が活性化されたときには、第1のトランジスタ53、および第4のトランジスタ30は共に導通状態となる。第1の水平走査線52からデータがキャパシタ54に書き込まれる。そのデータの電圧値が第2のトランジスタ55を導通できる電圧、すなわち第2のトランジスタ55の閾値電圧に達しない時は、有機EL素子56は光を発しないので、光検知素子8は高抵抗のまま維持され、光検知素子8と第2のキャパシタの接続点における電位は電源線57の電位から第1の垂直走査線51の活性化電圧分だけ引き込まれた電圧が第4のトランジスタ30を介して第2の水平走査線11に供給される。一方、第1の水平走査線52から供給されるデータの電圧が第2のトランジスタ55を導通できる電圧に達した時は、有機EL素子56に電流が供給され、有機EL素子56は光を発することになる。この光を光検知素子8が検知すると光検知素子8の抵抗値が低下し、概ね電源線57の電位が第4のトランジスタ30を介して第2の水平走査線11に供給される。
このように、第1の水平走査線52に与えられるデータの電圧により、第2のトランジスタ55の閾値電圧が検知できることになり、実施の形態1の場合と同様に、その電圧をメモリ25に記憶させておくことができ、また各画素に要求される輝度を正確に表示させるため輝度に対応した電圧に有機EL素子56が光り始める閾値電圧を加えることができるので、第2のトランジスタ55の閾値ばらつきに左右されず所望の輝度で表示させることができる。
実施の形態3
第5図は、この発明の実施例3を示し、自発光型表示装置における一つの画素の画費駆動回路を示す回路図である。図において、51は第1の垂直走査線、52は第1の水平走査線、53は第1のトランジスタ、54はキャパシタ、55は第2のトランジスタ、56は有機EL素子で構成されている。57は電源線、8は光検知素子、9は抵抗である。また、551は補正用の第2の垂直走査線、553は補助用の第3のキャパシタ、554は補正用の第5のトランジスタ、35は第6のトランジスタである。なお、有機EL素子56のカソード側は接地されているが、固定電位であればよい。
なお、図の下半分の構成は、次段の構成であり、上半分と同一の構成であるので説明は省略する。また、この画素駆動回路は、マトリックス状に配列されているが、この構成は従来と同じであるため、記載を省略する。
次に第6図の波形図を参照し動作について説明する。図において、波形Aは第1の垂直走査信号、波形Bは第1の水平走査信号、波形Cは補正用の垂直走査信号、波形Dは第2のトランジスタのゲート電圧、波形Eは有機EL素子の発光強度、波形FはノードZの電圧をそれぞれ示している。
第6図のタイミングT1において、波形Aに示す第1の垂直走査線信号に基づき第1の垂直走査線51を活性化することにより第1のトランジスタ53が導通する。第6図のタイミングT2において、キャパシタ54には第1の水平走査線52から第1のトランジスタ53および補助用の第3のキャパシタ553を介して第2のトランジスタ55が十分に導通する第1の水平走査線信号(波形B)が入力される結果、キャパシタ54の充電電圧、すなわち第2のトランジスタ55のゲート・ソース間電圧(波形D)が大きくなり、第2のトランジスタ55の抵抗が低下する。これに伴い有機EL素子56の両端に印加される電圧が大きくなり、その電圧は有機EL素子56が導通する閾値電圧を十分に超えるように設定しておくことにより、電源線57から第2のトランジスタ55、有機EL素子56を介して電流が流れ、第6図のタイミングT3において、有機EL素子56は発光する(波形E)。この発光が光検知素子8に入射されるように構成されているので、その光により光検知素子8の抵抗値は下って、第6のトランジスタ35のゲート電位、すなわち第5図のノードZは補正用垂直走査線551の電位と同等になり、第6のトランジスタ35は補正用垂直走査線551により制御されるようになる。
第6図のタイミングT4において、補正用の垂直走査線信号(波形C)により補正用垂直走査線551が活性化されると、補正用の第5のトランジスタ554、および第6のトランジスタ35が同時に導通し、これにより、キャパシタ54と第2のトランジスタ55と補正用の第5のトランジスタ554と第6のトランジスタ35による閉回路が形成される。この閉回路はキャパシタ54の放電回路を形成しているので、キャパシタ54の電圧、すなわち第2のトランジスタ55のゲート・ソース間電圧(波形D)は低下していく。したがって、第2のトランジスタ55の抵抗値は再び大きくなるにつれて、有機EL素子56に流れる電流値が小さくなるとともに、有機EL素子56の両端に印加される電圧は低下していき、電圧値が有機EL素子56の閾値電圧より小さくなると、ついに有機EL素子56には電流が流れなくなり、第6図のタイミングT5において、波形Eに示すように有機EL素子56からの発光が停止する。
有機EL素子56の発光が停止すると、光検知素子8の抵抗値が上昇することにより、ノードZは電源線57の電位に等しくなり、第6のトランジスタ35は非導通となるため(波形F)、キャパシタ54と第2のトランジスタ55と補正用の第5のトランジスタ554と第6のトランジスタ35による閉回路はオープンとなり、キャパシタ54の放電は止まり、最終的に第2のトランジスタ55と有機EL56が直列に接続された回路に電源線57から電流を流すために必要なゲート・ソース間電圧に等しい電位がキャパシタ54にメモリされたまま残ることになる。
キャパシタ54にメモリされた電圧は、次のフレームとして第1垂直走査線51による活性化が行われるまで保持される。
次に第6図のタイミングT6において、補正用の第5のトランジスタ554を補正用垂直走査線551により非導通にした後、第6図のタイミングT7において第1の水平走査線52より有機EL素子56の必要輝度に応じたデータ信号(P)を加えることにより、第2のトランジスタ55の閾値電圧と有機EL素子56の閾値電圧の両方を補正することができ、有機EL素子56の輝度ばらつきを抑制することができる。キャパシタ54にメモリされた電圧は、次のフレームとして第1垂直走査線51にる活性化が行なわれるまで保持される。
一画素について画素駆動回路の動作を説明したが、マトリックス状に配置された各画素について、同様な動作が行われ、画面全体において輝度ばらつきのない自発光型表示装置を実現することができる。
以上回路構成ではすべてのトランジスタをP型として説明したが、P型に限るものではない。
また、以上の説明では、表示素子である発光素子として有機EL素子を用いたが、発光素子しとしては無機EL素子等でもよく、有機EL素子に限るものではない。
この発明は、発光素子の電流を制御するトランジスタの閾値電圧のばらつきと、発光素子の発光閾値電圧のばらつきとを抑制することができるため、発光素子の輝度ばらつきを抑制し、自発光型表示装置に有効に利用することができる。
この発明の実施例1における画素駆動回路の構成を示す回路図である。 この発明の実施例1における自発光型表示装置の制御回路の概略構成を示す概念図である。 この発明の実施例1における画素駆動回路の構成を示す断面図である。 この発明の実施例2における画素駆動回路の構成を示す回路図である。 この発明の実施例3における画素駆動回路の構成を示す回路図である。 この発明の実施例3における画素駆動回路の動作シーケンスを示す波形図である。 従来の自発光型表示装置における画素駆動回路の構成を示す回路図である。 従来の自発光型表示装置の動作を説明するための特性図である。 従来の自発光型表示装置の動作を説明するための特性図である。 従来の自発光型表示装置の動作を説明するための特性図である。 従来の他の自発光型表示装置における画素駆動回路を示す回路図である。 従来の他の自発光型表示装置における画素駆動回路を示す回路図である。 従来の自発光型表示装置の動作を説明するための特性図である。

Claims (6)

  1. 複数の第1の垂直走査線および第1の水平走査線と、第1の垂直走査線と第1の水平走査線との交点近傍に備えられ、第1の垂直走査線に制御される第1のトランジスタと、第1のトランジスタを介して第1の水平走査線に接続されるキャパシタと、第1のトランジスタを介して第1の水平走査線に接続され、第1の水平走査線に制御される第2のトランジスタと、第2のトランジスタを介して、電源線に各々接続されマトリクス状に配列された複数の発光素子とを備えた自発光型表示装置において、第1の垂直走査線と電源線との間に光検知素子と抵抗が直列に接続され、光検知素子と抵抗との接続点の電位に制御される第3のトランジスタを備え、第3のトランジスタを介して電源線が第2の水平走査線に接続され、光検知素子が発光素子からの光を受光するように構成された自発光型表示装置。
  2. 前記検知素子の信号を前記第2の水平走査線を介して読み出すための制御回路と、発光素子毎の信号をデータとして格納するためのメモリと、メモリのデータに基づき発光素子に与える信号電圧を変調して前記第1の水平走査線に印加する手段とを備えたことを特徴とする請求項記載の自発光型表示装置。
  3. 複数の第1の垂直走査線および第1の水平走査線と、第1の垂直走査線と第1の水平走査線との交点近傍に備えられ、第1の垂直走査線に制御される第1のトランジスタと、第1のトランジスタを介して第1の水平走査線に接続されるキャパシタと、第1のトランジスタを介して第1の水平走査線に接続され、第1の水平走査線に制御される第2のトランジスタと、第2のトランジスタを介して、電源線に接続されマトリクス状に配列された複数の発光素子とを備えた自発光型表示装置において、第1の垂直走査線で制御される第4のトランジスタを備え、第1の垂直走査線と電源線との間に光検知素子とキャパシタが直列に接続され、光検知素子とキャパシタとの接続点が前記第4のトランジスタを介して第2の水平走査線に接続され、光検知素子が発光素子からの光を受光するように構成された自発光型表示装置。
  4. 前記光検知素子の信号を第2の水平走査線を介して読み出すための制御回路と、発光素子毎の信号をデータとして格納するためのメモリと、メモリのデータに基づき発光素子に与える信号電圧を変調して第1の水平走査線に印加する手段とを備えたことを特徴とする請求項記載の自発光型表示装置。
  5. 前記光検知素子が、アモルファスシリコンで構成されたことを特徴とする請求項1記載の自発光型表示装置。
  6. 前記光検知素子と抵抗体が、いずれもアモルファスシリコンで構成され、抵抗体を構成するアモルファスシリコンと発光素子を構成するアモルファスシリコンとの間に遮光膜を形成したことを特徴とする請求項記載の自発光型表示装置。
JP2002574644A 2001-03-19 2002-03-15 自発光型表示装置 Expired - Fee Related JP4133339B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077816A JP2002278504A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 自発光型表示装置
JP2001077816 2001-03-19
PCT/JP2002/002493 WO2002075711A1 (fr) 2001-03-19 2002-03-15 Ecran auto-lumineux

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008095781A Division JP4170384B2 (ja) 2001-03-19 2008-04-02 自発光型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002075711A1 JPWO2002075711A1 (ja) 2004-07-08
JP4133339B2 true JP4133339B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=18934511

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077816A Pending JP2002278504A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 自発光型表示装置
JP2002574644A Expired - Fee Related JP4133339B2 (ja) 2001-03-19 2002-03-15 自発光型表示装置
JP2008095781A Expired - Fee Related JP4170384B2 (ja) 2001-03-19 2008-04-02 自発光型表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077816A Pending JP2002278504A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 自発光型表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008095781A Expired - Fee Related JP4170384B2 (ja) 2001-03-19 2008-04-02 自発光型表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7061452B2 (ja)
JP (3) JP2002278504A (ja)
KR (1) KR100454521B1 (ja)
CN (1) CN1253841C (ja)
TW (1) TW573144B (ja)
WO (1) WO2002075711A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3899886B2 (ja) * 2001-10-10 2007-03-28 株式会社日立製作所 画像表示装置
GB2381643A (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Cambridge Display Tech Ltd Display drivers
KR100870004B1 (ko) * 2002-03-08 2008-11-21 삼성전자주식회사 유기 전계발광 표시 장치와 그 구동 방법
US9153168B2 (en) * 2002-07-09 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for deciding duty factor in driving light-emitting device and driving method using the duty factor
KR100537704B1 (ko) * 2002-07-12 2005-12-20 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 표시 장치
JP4416456B2 (ja) * 2002-09-02 2010-02-17 キヤノン株式会社 エレクトロルミネッセンス装置
US20050264472A1 (en) * 2002-09-23 2005-12-01 Rast Rodger H Display methods and systems
JP2004341200A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリックス型表示装置
WO2004070696A1 (ja) 2003-01-22 2004-08-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. 有機elディスプレイ及びアクティブマトリクス基板
JP2006516745A (ja) * 2003-01-24 2006-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクス表示装置
JP4096877B2 (ja) * 2003-02-07 2008-06-04 松下電器産業株式会社 情報読み取り素子及びそれを用いた情報読み取り装置
CN100418123C (zh) * 2003-02-24 2008-09-10 奇美电子股份有限公司 显示装置
US7502001B2 (en) 2003-03-12 2009-03-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emissive active matrix display devices with optical feedback effective on the timing, to counteract ageing
EP1607931B1 (en) * 2003-03-26 2014-01-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device substrate and light-emitting device
JP2004311635A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp 駆動装置及びそれを用いた照明装置、並びに、その照明装置を用いた表示装置
JP4484451B2 (ja) * 2003-05-16 2010-06-16 奇美電子股▲ふん▼有限公司 画像表示装置
JP4360121B2 (ja) 2003-05-23 2009-11-11 ソニー株式会社 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法
JP2004348044A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Seiko Epson Corp 表示装置、表示方法及び表示装置の製造方法
US20040257352A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Nuelight Corporation Method and apparatus for controlling
WO2005015530A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent display devices
GB0318613D0 (en) * 2003-08-08 2003-09-10 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display devices
GB0320503D0 (en) * 2003-09-02 2003-10-01 Koninkl Philips Electronics Nv Active maxtrix display devices
JP4055722B2 (ja) * 2003-11-10 2008-03-05 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型有機el表示装置
KR101152117B1 (ko) * 2004-01-02 2012-06-15 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
GB0401035D0 (en) * 2004-01-17 2004-02-18 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix display devices
CN1981318A (zh) * 2004-04-12 2007-06-13 彩光公司 用于有源矩阵发光显示器的低功耗电路及其控制方法
JP4007336B2 (ja) * 2004-04-12 2007-11-14 セイコーエプソン株式会社 画素回路の駆動方法、画素回路、電気光学装置および電子機器
US20060007204A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Damoder Reddy System and method for a long-life luminance feedback stabilized display panel
JP4705764B2 (ja) * 2004-07-14 2011-06-22 株式会社半導体エネルギー研究所 ビデオデータ補正回路及び表示装置の制御回路並びにそれを内蔵した表示装置・電子機器
US8248392B2 (en) * 2004-08-13 2012-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device using light emitting element and driving method of light emitting element, and lighting apparatus
GB0424112D0 (en) * 2004-10-29 2004-12-01 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix display devices
US7365494B2 (en) * 2004-12-03 2008-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
CN100392713C (zh) * 2005-03-11 2008-06-04 友达光电股份有限公司 亮度调整电路以及应用其的电激发光显示器
KR100547515B1 (ko) * 2005-07-27 2006-01-31 실리콘 디스플레이 (주) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
JP5538727B2 (ja) * 2006-02-10 2014-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 大面積薄膜回路
JP4816379B2 (ja) * 2006-09-29 2011-11-16 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置
GB0721567D0 (en) * 2007-11-02 2007-12-12 Cambridge Display Tech Ltd Pixel driver circuits
KR101419238B1 (ko) 2007-12-31 2014-07-15 엘지디스플레이 주식회사 발광표시장치 및 이의 구동방법
KR100957947B1 (ko) * 2008-01-09 2010-05-13 삼성모바일디스플레이주식회사 광센서 및 그를 이용한 평판표시장치
JP5073544B2 (ja) * 2008-03-26 2012-11-14 富士フイルム株式会社 表示装置
JP4780159B2 (ja) * 2008-08-27 2011-09-28 ソニー株式会社 表示装置とその駆動方法
JP5580536B2 (ja) * 2009-01-09 2014-08-27 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
JP5299007B2 (ja) * 2009-03-24 2013-09-25 カシオ計算機株式会社 発光装置
US8669924B2 (en) * 2010-03-11 2014-03-11 Au Optronics Corporation Amoled display with optical feedback compensation
KR101699470B1 (ko) 2010-08-06 2017-01-24 삼성디스플레이 주식회사 터치 기판 및 이의 제조 방법
EP2963907B1 (en) 2013-02-28 2018-08-01 Shinano Kenshi Co., Ltd. Information-reading component and information-reading device utilizing same
JP2016118672A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその駆動方法
CN104900186B (zh) * 2015-06-15 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 Oled像素电路及其显示装置
KR102464283B1 (ko) * 2015-06-29 2022-11-09 삼성디스플레이 주식회사 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치와 그의 구동방법
US9741290B1 (en) * 2016-06-30 2017-08-22 Secugen Corporation Multi-mode display
CN108538255A (zh) * 2018-04-11 2018-09-14 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路、像素驱动方法、阵列基板和显示装置
CN108807495B (zh) * 2018-07-20 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板、显示面板及其测光方法和控制方法
US10957233B1 (en) * 2019-12-19 2021-03-23 Novatek Microelectronics Corp. Control method for display panel

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2816979B2 (ja) * 1989-02-13 1998-10-27 日本フィリップス株式会社 入力機能付き表示装置
GB9108226D0 (en) * 1991-04-17 1991-06-05 Philips Electronic Associated Optical touch input device
GB9505305D0 (en) * 1995-03-16 1995-05-03 Philips Electronics Uk Ltd Electronic devices comprising an array
JPH09115673A (ja) 1995-10-13 1997-05-02 Sony Corp 発光素子又は装置、及びその駆動方法
JPH09114584A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Nec Eng Ltd 液晶ディスプレイ装置
JPH09230307A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
WO1998040871A1 (fr) * 1997-03-12 1998-09-17 Seiko Epson Corporation Circuit pixel, afficheur, et equipement electronique a dispositif photoemetteur commande par courant
EP0978114A4 (en) * 1997-04-23 2003-03-19 Sarnoff Corp PIXEL STRUCTURE WITH LIGHT EMITTING DIODE AND ACTIVE MATRIX AND METHOD
JP3767877B2 (ja) * 1997-09-29 2006-04-19 三菱化学株式会社 アクティブマトリックス発光ダイオード画素構造およびその方法
JP2000259349A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Casio Comput Co Ltd 情報処理装置、入出力装置及び入出力素子
JP3259774B2 (ja) * 1999-06-09 2002-02-25 日本電気株式会社 画像表示方法および装置
TW483287B (en) 1999-06-21 2002-04-11 Semiconductor Energy Lab EL display device, driving method thereof, and electronic equipment provided with the EL display device
JP2001056667A (ja) 1999-08-18 2001-02-27 Tdk Corp 画像表示装置
GB9919536D0 (en) * 1999-08-19 1999-10-20 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix electroluminescent display device
JP2001075524A (ja) 1999-09-03 2001-03-23 Rohm Co Ltd 表示装置
JP2001085160A (ja) * 1999-09-20 2001-03-30 Nec Corp 発光出力補正機能付き発光素子
US6392617B1 (en) * 1999-10-27 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Active matrix light emitting diode display
TW480727B (en) 2000-01-11 2002-03-21 Semiconductor Energy Laboratro Semiconductor display device
JP4145495B2 (ja) * 2000-01-11 2008-09-03 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、コンピュータ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ、ナビゲーションシステム、音響再生装置、ゲーム機器、携帯情報端末、及び画像再生装置
US6747638B2 (en) 2000-01-31 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Adhesion type area sensor and display device having adhesion type area sensor
JP4112184B2 (ja) * 2000-01-31 2008-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 エリアセンサ及び表示装置
JP4543560B2 (ja) * 2001-02-09 2010-09-15 日本電気株式会社 表示機能を内蔵した画像入力装置
JP4302901B2 (ja) * 2001-02-27 2009-07-29 三星モバイルディスプレイ株式會社 発光体および発光システム
JP4163002B2 (ja) * 2001-03-22 2008-10-08 三菱電機株式会社 自発光型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1459088A (zh) 2003-11-26
US7061452B2 (en) 2006-06-13
WO2002075711A1 (fr) 2002-09-26
JP2008181158A (ja) 2008-08-07
KR20030001513A (ko) 2003-01-06
JP4170384B2 (ja) 2008-10-22
CN1253841C (zh) 2006-04-26
US20030142047A1 (en) 2003-07-31
KR100454521B1 (ko) 2004-11-03
TW573144B (en) 2004-01-21
JP2002278504A (ja) 2002-09-27
JPWO2002075711A1 (ja) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4133339B2 (ja) 自発光型表示装置
US10089934B2 (en) Driving apparatus for organic electro-luminescence display device
KR100801375B1 (ko) 유기 el 소자 및 이의 구동방법
US7889160B2 (en) Organic light-emitting diode display device and driving method thereof
JP3570394B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびアクティブマトリクス型有機エレクトロルミネッセンス表示装置、並びにそれらの駆動方法
KR101245218B1 (ko) 유기발광다이오드 표시소자
KR101194861B1 (ko) 유기발광다이오드 표시소자
JP4630789B2 (ja) 発光表示装置,及び画素回路
TWI357036B (ja)
US8471838B2 (en) Pixel circuit having a light detection element, display apparatus, and driving method for correcting threshold and mobility for light detection element of pixel circuit
US7619593B2 (en) Active matrix display device
US20090174699A1 (en) Electroluminescent display devices an active matrix
KR20060054603A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2006525539A (ja) 閾値電圧のドリフト補償を有するアクティブマトリクスoled表示装置
JP2005345722A (ja) 画素回路及、アクティブマトリクス装置及び表示装置
TW200818098A (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US7605543B2 (en) Electro-luminescence display device and driving method thereof
US20050140599A1 (en) Electro-luminescence display device and driving apparatus thereof
JP4645881B2 (ja) 画素回路及、アクティブマトリクス装置及び表示装置
KR101102021B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시소자
KR101474023B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치
KR20080048831A (ko) 유기발광다이오드 표시소자
KR100923353B1 (ko) 일렉트로-루미네센스 표시장치 및 그 구동방법
JP2006038964A (ja) 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法
JP2006023516A (ja) 画素回路及び表示装置とこれらの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees