JP4126955B2 - 衝撃吸収式ステアリングコラム装置 - Google Patents

衝撃吸収式ステアリングコラム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4126955B2
JP4126955B2 JP2002132964A JP2002132964A JP4126955B2 JP 4126955 B2 JP4126955 B2 JP 4126955B2 JP 2002132964 A JP2002132964 A JP 2002132964A JP 2002132964 A JP2002132964 A JP 2002132964A JP 4126955 B2 JP4126955 B2 JP 4126955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering column
lower bracket
column
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002132964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003320939A (ja
Inventor
竜一 石田
平通 高野
正規 外丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002132964A priority Critical patent/JP4126955B2/ja
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to PCT/JP2003/005685 priority patent/WO2003095287A1/ja
Priority to EP03721045A priority patent/EP1502836B1/en
Priority to DE60312842T priority patent/DE60312842T2/de
Priority to AU2003235862A priority patent/AU2003235862A1/en
Priority to CNB038073099A priority patent/CN100387473C/zh
Priority to US10/506,989 priority patent/US7350816B2/en
Publication of JP2003320939A publication Critical patent/JP2003320939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126955B2 publication Critical patent/JP4126955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/195Yieldable supports for the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/05Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the steering wheel, steering hand lever or steering column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ロアーブラケットでのステアリングコラムの離脱荷重を比較的小さくすると共に、ロアーブラケットの剛性の低下を防止し、これにより、ステアリングコラムをロアーブラケットから円滑に離脱させて、下方に落下させることなく車両前方に確実に案内することができる衝撃吸収式ステアリングコラム装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両が衝突した場合、運転者が慣性によりステアリングホイールに二次衝突することがあり、運転者の保護を図る観点から、衝撃吸収式ステアリングコラム装置が広く採用してある。
【0003】
衝撃吸収式ステアリングコラム装置では、運転者が二次衝突して、その衝撃エネルギーが車両後方から前方に向けて作用した際、ステアリングコラムは、車体から離脱して、コラプスしながら車両前方に移動し、この際に衝撃エネルギーを吸収している。
【0004】
また、ステアリングコラムは、一般的には、車両後方側のアッパーブラケットと、前方側のロアーブラケットとの2箇所で車体に支持して固定している。
【0005】
ステアリングコラムの車両後方側のアッパーブラケットには、上述した衝撃吸収機構が設けてあり、その他、チルトロック機構等も設けてある。
【0006】
一方、車両前方側のロアーブラケットには、チルト操作時、ステアリングコラムを傾動できるように、チルト中心としての支持ピンが設けてあると共に、上記の二次衝突時、ステアリングコラムがコラプスして車両前方に移動した際に、ステアリングコラムをロアーブラケットから円滑に離脱させて、下方に落下させることなく車両前方に確実に案内するような構造が採用してある。
【0007】
例えば、特開2002−59853号公報では、ステアリングコラムに固定したコラム側ロアーブラケットには、軸方向長孔が形成してあると共に、この軸方向長孔の内周縁から切り起こした仕切り部材が立設してある。
【0008】
車体に固定した車体側ロアーブラケットに、コラム側ロアーブラケットを当接させて、両ロアーブラケットに、支持ピンが通挿してある。この際、支持ピンは、コラム側ロアーブラケットの軸方向長孔内で、仕切り部材の車両前方側に通挿してある。
【0009】
チルト操作時には、支持ピンをチルト中心として、コラム側ロアーブラケットは、ステアリングコラムと共に傾動することができる。
【0010】
二次衝突時、ステアリングコラムがコラプスして車両前方に移動する際、車体側ロアーブラケットと支持ピンは、静止したままである一方、コラム側ロアーブラケットがステアリングコラムと共に車両前方に移動しようとする。その結果、支持ピンにより仕切り部材が破損し、これにより、ステアリングコラムをロアーブラケットから円滑に離脱させることができる。
【0011】
その後、コラム側ロアーブラケットは、その軸方向長孔を支持ピンに係合しながら、ステアリングコラムと共に車両前方に移動する。このように、軸方向長孔に支持ピンを係合させた構造であるため、ステアリングコラムを下方に落下させることなく、車両前方に確実に案内することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開2002−59853号公報の構造では、二次衝突時に破損する仕切り部材は、コラム側ロアーブラケットの軸方向長孔の内周縁から切り起こしてあり、コラム側ロアーブラケットと一体であることから、詳細な加工が困難である。
【0013】
また、仕切り部材が破損して変形した際、仕切り部材の付け根が膨出することから、コラプス時引掛かるなどして、ステアリングコラムを必ずしも円滑に離脱できない虞れがある。
【0014】
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであって、ロアーブラケットでのステアリングコラムの離脱荷重を比較的小さくすると共に、コラプス時にコラムブラケットを引掛かりなくスムーズに動かせ、これにより、ステアリングコラムをロアーブラケットから円滑に離脱させて、下方に落下させることなく車両前方に確実に案内することができる衝撃吸収式ステアリングコラム装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明に係る衝撃吸収式ステアリングコラム装置は、ステアリングコラムを、車両前方側で車体に固定された車体側ロアーブラケットと該ステアリングコラムの車両前方側に固定されたコラム側ロアーブラケットとに通挿された支持ピンを介して回動可能に支持し、車両後方側で車体に固定された車体側アッパブラケットと該ステアリングコラムの車両後方側に固定されたコラム側アッパブラケットとにチルトロック機構により前記支持ピンをチルト中心としてチルト位置調整可能にかつチルト調整位置に締付るとともに二次衝突時には車体から離脱可能に支持してなる衝撃吸収式ステアリングコラム装置において、
前記車体側ロアーブラケットと前記コラム側ロアーブラケットとの間には合成樹脂製の間座を介装し、該間座には3個の爪部が形成され該間座はこれら3個の爪部が前記コラム側ロアーブラケットに形成された3個の切欠き部に係止されて該コラム側ロアーブラケットにより保持されており、
該間座は車両後方側に前記支持ピンが通挿された円形のピン通挿孔を形成し車両後方側に該ピン通挿孔を取巻いて衝撃時破断部を形成していることを特徴とする
【0016】
このように、本発明によれば、コラム側ロアーブラケットと車体側ロアーブラケットとの間に、間座が介装してあり、チルト操作時には、支持ピンをチルト中心として、コラム側ロアーブラケットは、ステアリングコラムと共に傾動することができる。
【0017】
二次衝突時、ステアリングコラムがコラプスして車両前方に移動する際、車体側ロアーブラケットと支持ピンは、静止したままである一方、コラム側ロアーブラケットと間座の本体は、ステアリングコラムと共に車両前方に移動しようとする。その結果、支持ピンにより間座の衝撃時破断部が破損し、これにより、ステアリングコラムを車体側ブラケットから円滑に離脱させることができる。
【0018】
その後、コラム側ブラケットは、ステアリングコラムと共に車両前方に移動する。
【0019】
間座は、コラム側ロアーブラケットもしくは車体側ロアーブラケットと別体であるため所望の形状構成をとるための設計加工が容易である。
【0020】
破損するのは、間座の衝撃時破断部であり、コラム側ロアーブラケットもしくは車体側ロアーブラケットではないので、ステアリングコラムを円滑に離脱して、ステアリングコラムを下方に落下させることなく、車両前方に確実に案内することができる。
【0021】
本発明の衝撃吸収式ステアリングコラム装置において、前記車体側ブラケットは車両後方側の車体側アッパーブラケットと車両前方側の車体側ロアーブラケットとから成り、前記コラム側ブラケットは前記車両後方側の車体側アッパーブラケットと車両前方側の車体側ロアーブラケットとにそれぞれ対応した車両後方側のコラム側アッパーブラケットと車両前方側のコラム側ロアーブラケットとから成り、前記間座は前記車体側ロアーブラケットと前記コラム側ロアーブラケットとの間に介装してあり、当該間座の本体は、前記コラム側ロアーブラケットに係止してある構成である
【0022】
また、本発明の衝撃吸収式ステアリングコラム装置において、前記衝撃時破断部はピン通挿孔の車両後方側に形成されたリング状の幅狭破断部とすると好ましい。
【0023】
また、本発明の衝撃吸収式ステアリングコラム装置において、前記衝撃時破断部は前記通挿孔の中心よりも車両前方側にまで延びていることが好ましい。さらにまた、本発明の衝撃吸収式ステアリングコラム装置において、前記間座は合成樹脂製から成る
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に係る衝撃吸収式ステアリングコラム装置を図面を参照しつつ説明する。
【0025】
図1は、本発明の実施の形態に係る衝撃吸収式ステアリングコラム装置の側面図である。図2は、車体側用アッパーブラケットと、車体側ロアーブラケットを取り外した状態の衝撃吸収式ステアリングコラム装置の側面図である。図3(a)は、コラム側ロアーブラケットの側面図であり、(b)は、間座の側面図であり、(c)は、車体側ロアーブラケットの側面図である。図4(a)は、図1のA−A線に沿った断面図であり、(b)は、間座の拡大側面図である。図5は、間座の荷重線図である。
【0026】
図1に示すように、ステアリングコラム1には、ステアリングシャフト2が回転自在に支持してあり、ステアリングシャフト2の上端には、ステアリングホイール3が装着してある。
【0027】
なお、本実施の形態はステアリングホイール3方向からステアリングシャフト2を見て実質上左右対称構造であるため、一部を除いて一方の側についてのみ図示し説明する。
【0028】
ステアリングコラム1は、車両後方側のアッパーブラケットと、前方側のロアーブラケットとの2箇所で車体に支持して固定してある。
【0029】
車両後方側のアッパーブラケットは、車体に固定した車体側アッパーブラケット4(チルトブラケット)と、ステアリングコラム1に固定したコラム側アッパーブラケット5(ディスタンスブラケット、図2)とからなり、両アッパーブラケット4,5は、互いに圧接してある。
【0030】
車体側アッパーブラケット4には、チルト調整用長孔6が形成してあり、コラム側アッパーブラケット5には、丸孔7が形成してあり(図2)、これらチルト調整用長孔6と丸孔7には、チルト締付ボルト8が通挿してあり、チルト締付ボルト8の一端には、調整ナット(図示略)やチルト操作レバー9が取付けてある。これらにより、チルトロック機構が構成してある。
【0031】
また、車体側アッパーブラケット4のフランジ4aには、略U字状のコーティングプレート10と、二次衝突時の衝撃エネルギーを吸収するための衝撃吸収プレート11とがボルト(図示略)により車体に固定してある。
【0032】
この衝撃吸収プレート11は、その基端部11aがボルト(図示略)により車体に固定してあり、車体側アッパーブラケット4の略コ字状の張り出し部4b内を車両前方に延在し、円弧状部11bで湾曲した後、張り出し部4b内を車両後方に延在している。
【0033】
二次衝突時には、車両前方に向かう衝撃エネルギーにより、コーティングプレート10が離脱し、車体側アッパーブラケット4がステアリングコラム1と共に車両前方に移動する。
【0034】
この時、衝撃吸収プレート11は、その基端部11aがボルト(図示略)により車体に固定してあるため、車体側に残存したままである一方、円弧状部11b等は、車両前方に移動する車体側アッパーブラケット4の略コ字状の張り出し部4b内で塑性変形させられる(しごかれる)。この衝撃吸収プレート11の塑性変形(しごき)により、二次衝突時の衝撃エネルギーを吸収することができる。これらにより、衝撃吸収機構が構成してある。
【0035】
図3乃至図4に示すように、車両前方側のロアーブラケットは、ステアリングコラム1に固定したコラム側ロアーブラケット12と、これに間座16を介して圧接する、車体に固定した車体側ロアーブラケット13とからなる。
【0036】
コラム側ロアーブラケット12には、軸方向に延在した軸方向長孔14が形成してあり、車体側ロアーブラケット13には、孔15が形成してある。
【0037】
コラム側ロアーブラケット12と車体側ロアーブラケット13との間に、合成樹脂製の間座16(スペーサー)が介装してある。間座16の本体17には、3個の爪部18が形成してあると共に、車両後方側には、ピン通挿孔19が形成してあり、車体後方側に幅狭のリング状部を形成している。
【0038】
間座16の3個の爪部18は、コラム側ロアーブラケット12に形成した切欠き部20に係止してある。
【0039】
コラム側ロアーブラケット12の軸方向長孔14と、間座16のピン通挿孔19と、車体側ロアーブラケット12の孔15とには、支持ピン21が通挿して、加締めにより固定してある。
【0040】
間座16の本体17とピン通挿孔19との間は、二次衝突時に支持ピン21により所定の破損荷重が作用すると、破損する幅狭の衝撃時破断部19aを形成している。この幅狭の衝撃時破断部は、ピン通挿孔19の中心よりも車体前方側にまで延びている。この幅狭の衝撃時破断部はピン通挿孔19の上下共に破損する必要がなく、どちらか一方が破損すればよい。また、この間座16の破損時の荷重特性は、図5に示す通りである。
【0041】
以上のように構成してあるため、チルト操作時には、支持ピン21をチルト中心として、コラム側ロアーブラケット12は、ステアリングコラム1と共に傾動することができる。
【0042】
二次衝突時、ステアリングコラム1がコラプスして車両前方に移動する際、車体側ロアーブラケット13と支持ピン21は、静止したままである一方、コラム側ロアーブラケット13と間座16の本体17は、ステアリングコラム1と共に車両前方に移動しようとする。
【0043】
その結果、支持ピン21により間座16のリング状の衝撃時破断部19aが破断し、これにより、ステアリングコラム1をロアーブラケットから円滑に離脱させることができる。
【0044】
その後、コラム側ロアーブラケット12は、その軸方向長孔14を支持ピン21に係合しながら、ステアリングコラム1と共に車両前方に移動する。このように、軸方向長孔14に支持ピン21を係合させた構造であるため、ステアリングコラム1を下方に落下させることなく、車両前方に確実に案内することができる。
【0045】
間座16は、合成樹脂製であることから、間座16のリング状衝撃時破断部19aの破損荷重(即ち、ステアリングコラムの離脱荷重)を比較的小さくすることができる。
【0046】
破断するのは、間座16のリング状衝撃時破断部19aであり、コラム側ロアーブラケット12は、従来のように、その一部でも破損・変形しないことから、コラプス時引掛かるなどして、ステアリングコラム1を円滑に離脱して、ステアリングコラム1を下方に落下させることなく、車両前方に確実に案内することができる。
【0047】
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されず、種々変形可能である。
【0048】
例えば、上記実施の形態では、車体側ロアブラケットとコラム側ロアブラケットとの間に間座を介装する例について例示したが、間座をアッパブラケット側にまたはアッパブラケット側とロアブラケット側との双方に設けても良い。
【0049】
また、上記実施形態で、間座はコラム側ロアブラケットに係止しているが、車体側ロアブラケットに係止することもできる。この場合、長孔を車体側ブラケットに設け、衝撃時破断部は間座の車両前方側に形成される。
【0050】
破断部19aにノッチ(切込み)を入れ、破断しやすくしてもよい。
【0051】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、コラム側ロアーブラケットと車体側ロアーブラケットとの間に、間座が介装してあり、間座の本体は、車体側ロアーブラケットに係止する一方、間座に支持ピンを通挿し、そこに衝撃時破断部を形成している。チルト操作時には、支持ピンをチルト中心として、コラム側ブラケットは、ステアリングコラムと共に傾動することができる。
【0052】
二次衝突時、ステアリングコラムがコラプスして車両前方に移動する際、車体側ロアーブラケットと支持ピンは、静止したままである一方、コラム側ロアーブラケットと間座の本体は、ステアリングコラムと共に車両前方に移動しようとする。その結果、支持ピンにより間座の衝撃時破断部が破損し、これにより、ステアリングコラムを車体側ブラケットから円滑に離脱させることができる。
【0053】
間座はコラム側ロアーブラケットとそれに対応する車体側ロアーブラケットと別体であるため所望の形状構成の設計・加工が容易である。
【0054】
破断するのは、間座の衝撃時破断部であり、コラム側ロアーブラケットは、従来のように、その一部でも破損・変形しないことから、コラプス時引掛かるなどして、ステアリングコラムを円滑に離脱して、ステアリングコラムを下方に落下させることなく、車両前方に確実に案内することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る衝撃吸収式ステアリングコラム装置の側面図である。
【図2】車体側用アッパーブラケットと、車体側ロアーブラケットを取り外した状態の衝撃吸収式ステアリングコラム装置の側面図である。
【図3】(a)は、コラム側ロアーブラケットの側面図であり、(b)は、間座の側面図であり、(c)は、車体側ロアーブラケットの側面図である。
【図4】(a)は、図1のA−A線に沿った断面図であり、(b)は、間座の拡大側面図である。
【図5】間座の荷重線図である。
【符号の説明】
1 ステアリングコラム
2 ステアリングシャフト
3 ステアリングホイール
4 車体側アッパーブラケット(チルトブラケット)
4a フランジ
4b 張り出し部
5 コラム側アッパーブラケット(ディスタンスブラケット)
6 チルト調整用長孔
7 丸孔
8 チルト締付ボルト
9 チルト操作レバー
10 コーティングプレート
11 衝撃吸収プレート
11a 基端部
11b 円弧状部
12 コラム側ロアーブラケット
13 車体側ロアーブラケット
14 軸方向長孔
15 孔
16 間座
17 本体
18 爪部
19 ピン通挿孔
19a 衝撃時破断部
20 切欠き部
21 支持ピン

Claims (3)

  1. ステアリングコラムを、車両前方側で車体に固定された車体側ロアーブラケットと該ステアリングコラムの車両前方側に固定されたコラム側ロアーブラケットとに通挿された支持ピンを介して回動可能に支持し、車両後方側で車体に固定された車体側アッパブラケットと該ステアリングコラムの車両後方側に固定されたコラム側アッパブラケットとにチルトロック機構により前記支持ピンをチルト中心としてチルト位置調整可能にかつチルト調整位置に締付るとともに二次衝突時には車体から離脱可能に支持してなる衝撃吸収式ステアリングコラム装置において、
    前記車体側ロアーブラケットと前記コラム側ロアーブラケットとの間には合成樹脂製の間座を介装し、該間座には3個の爪部が形成され該間座はこれら3個の爪部が前記コラム側ロアーブラケットに形成された3個の切欠き部に係止されて該コラム側ロアーブラケットにより保持されており、
    該間座は車両後方側に前記支持ピンが通挿された円形のピン通挿孔を形成し車両後方側に該ピン通挿孔を取巻いて衝撃時破断部を形成していることを特徴とする衝撃吸収式ステアリングコラム装置
  2. 前記衝撃時破断部はピン通挿孔の車両後方側に形成されたリング状の幅狭破断部から成る請求項1に記載の衝撃吸収式ステアリングコラム装置。
  3. 前記衝撃時破断部は前記ピン通挿孔の中心よりも車両前方側にまで延びている請求項1または2に記載の衝撃吸収式ステアリングコラム装置。
JP2002132964A 2002-05-08 2002-05-08 衝撃吸収式ステアリングコラム装置 Expired - Fee Related JP4126955B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132964A JP4126955B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
EP03721045A EP1502836B1 (en) 2002-05-08 2003-05-07 Impact absorbing steering column device
DE60312842T DE60312842T2 (de) 2002-05-08 2003-05-07 Stossabsorbierende lenksäulenvorrichtung
AU2003235862A AU2003235862A1 (en) 2002-05-08 2003-05-07 Impact absorbing steering column device
PCT/JP2003/005685 WO2003095287A1 (fr) 2002-05-08 2003-05-07 Dispositif de colonne de direction amortisseur de chocs
CNB038073099A CN100387473C (zh) 2002-05-08 2003-05-07 冲击吸收式转向柱装置
US10/506,989 US7350816B2 (en) 2002-05-08 2003-05-07 Impact absorbing steering column device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132964A JP4126955B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 衝撃吸収式ステアリングコラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003320939A JP2003320939A (ja) 2003-11-11
JP4126955B2 true JP4126955B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=29416655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132964A Expired - Fee Related JP4126955B2 (ja) 2002-05-08 2002-05-08 衝撃吸収式ステアリングコラム装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7350816B2 (ja)
EP (1) EP1502836B1 (ja)
JP (1) JP4126955B2 (ja)
CN (1) CN100387473C (ja)
AU (1) AU2003235862A1 (ja)
DE (1) DE60312842T2 (ja)
WO (1) WO2003095287A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101359802B1 (ko) * 2012-04-09 2014-02-24 주식회사 만도 조향 컬럼의 마운팅 브라켓

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006111090A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Jtekt Corp 衝撃吸収式ステアリング装置
SE528001C2 (sv) * 2004-12-22 2006-08-01 Fuji Autotech Ab Rattställmekanism för motorfordon
EP1762462B1 (en) * 2005-09-08 2008-05-28 NSK Ltd. Steering apparatus
CN101541618A (zh) * 2007-02-28 2009-09-23 日本精工株式会社 倾斜式转向装置
US20080238070A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Bodtker Joen C Shear capsule for steering column assembly
JP4888283B2 (ja) * 2007-08-31 2012-02-29 日産自動車株式会社 ステアリングロック装置取付構造
JP2012001080A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Hiruta Kogyo Co Ltd ステアリングコラムの取付ブラケット
WO2011158787A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 日本精工株式会社 ステアリングコラムの支持装置
CN102574539B (zh) * 2010-10-15 2014-03-12 日本精工株式会社 汽车用转向装置
US8899622B2 (en) 2012-03-09 2014-12-02 Nsk Americas, Inc. Internally collapsible steering column assembly
JP6021107B2 (ja) * 2013-01-30 2016-11-02 株式会社ジェイテクト ステアリングコラム装置
JP6103536B2 (ja) * 2013-07-18 2017-03-29 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
WO2015051238A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Nsk Americas, Inc. Collapsible steering column assembly
JP5856204B2 (ja) * 2014-02-19 2016-02-09 株式会社山田製作所 ステアリング装置
DE102015219086B3 (de) 2015-10-02 2017-03-16 Thyssenkrupp Ag Energieabsorptionselement für eine Lenksäule eines Kraftfahrzeugs und Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
US9669862B1 (en) * 2016-02-18 2017-06-06 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column having an energy absorption assembly
US10899379B2 (en) 2016-09-27 2021-01-26 Nsk Ltd. Energy absorbing device for internally collapsing steering column assembly

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595474A (ja) 1982-07-01 1984-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd テ−プカウンタ駆動装置
JPS595474U (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 三菱自動車工業株式会社 ステアリングコラムのチルト支持機構
JPS59147673A (ja) 1983-02-09 1984-08-24 Kojima Press Co Ltd 板材の塗装方法
JPS59147673U (ja) * 1983-03-25 1984-10-02 三菱自動車工業株式会社 ステアリング装置
JPS59180963A (ja) 1983-03-30 1984-10-15 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 即用式鉛蓄電池及びその製造方法
JPS59180963U (ja) * 1983-05-23 1984-12-03 日産自動車株式会社 衝撃吸収式ステアリングコラム取付装置
JPS61125963A (ja) 1984-11-22 1986-06-13 Nippon Seiko Kk チルトステアリングコラム装置
JP3218130B2 (ja) * 1993-08-05 2001-10-15 光洋精工株式会社 衝撃吸収式ステアリング装置
JPH07329796A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Nippon Seiko Kk 衝撃吸収式ステアリング装置用エネルギ吸収プレート
JP3388158B2 (ja) * 1997-10-29 2003-03-17 日野自動車株式会社 ステアリング保持構造
US5979860A (en) * 1998-04-16 1999-11-09 Chrysler Corporation Steering column support apparatus with shearable ribs
WO1999061299A1 (de) * 1998-05-22 1999-12-02 Krupp Presta Ag Crashsystem für lenksäule
US6419269B1 (en) 1999-09-20 2002-07-16 Delphi Technologies Locking system for adjustable position steering column
JP3468742B2 (ja) * 2000-08-18 2003-11-17 株式会社山田製作所 チルトステアリングの回動支持構造
US6659504B2 (en) * 2001-05-18 2003-12-09 Delphi Technologies, Inc. Steering column for a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101359802B1 (ko) * 2012-04-09 2014-02-24 주식회사 만도 조향 컬럼의 마운팅 브라켓

Also Published As

Publication number Publication date
US7350816B2 (en) 2008-04-01
EP1502836A4 (en) 2006-05-03
EP1502836A1 (en) 2005-02-02
WO2003095287A1 (fr) 2003-11-20
JP2003320939A (ja) 2003-11-11
AU2003235862A1 (en) 2003-11-11
CN1642802A (zh) 2005-07-20
DE60312842T2 (de) 2007-12-13
US20050104355A1 (en) 2005-05-19
DE60312842D1 (de) 2007-05-10
CN100387473C (zh) 2008-05-14
EP1502836B1 (en) 2007-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4126955B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
US10766326B2 (en) Lower arm supporting bracket and lower arm supporting mechanism including the same
US7914044B2 (en) Collision energy absorbable steering column for vehicle
WO2004043766A1 (ja) 車両用ステアリング装置
US6435555B1 (en) Collapsible steering column and method
JPH0575057U (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JPWO2004005109A1 (ja) 車両用衝撃吸収式ステアリングコラム装置
EP1440859B1 (en) Pedal arrangement
JP5196697B2 (ja) 自動車のペダル領域の安全装置
JP4604378B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP4593014B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2004090908A (ja) 車両用衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2002274423A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2513633Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP3784315B2 (ja) ステアリングコラムの支持構造
JP3244591B2 (ja) チルト式ステアリング装置
JP3431008B2 (ja) エアバッグ装置を備えたステアリングホイール
KR20070005977A (ko) 조향장치의 충격에너지 흡수구조
JP2004161242A (ja) 車両用衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP3110663B2 (ja) チルトステアリングコラム
JP4442404B2 (ja) プロペラシャフトの支持装置
JP2001138952A (ja) 車両の前部車体構造
JP4211367B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP2643220B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造
JP4617916B2 (ja) ステアリング装置の支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4126955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees